JP2005120715A - 水栓柱 - Google Patents

水栓柱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005120715A
JP2005120715A JP2003357131A JP2003357131A JP2005120715A JP 2005120715 A JP2005120715 A JP 2005120715A JP 2003357131 A JP2003357131 A JP 2003357131A JP 2003357131 A JP2003357131 A JP 2003357131A JP 2005120715 A JP2005120715 A JP 2005120715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
main body
connector
water supply
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003357131A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kobayashi
勲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Engineering Works Ltd
Original Assignee
Kobayashi Engineering Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Engineering Works Ltd filed Critical Kobayashi Engineering Works Ltd
Priority to JP2003357131A priority Critical patent/JP2005120715A/ja
Publication of JP2005120715A publication Critical patent/JP2005120715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】 水栓8を意匠的にすっきりと取り付け可能とする。
【解決手段】 軸心を上下方向に向けた円筒状本体3と、この円筒状本体3の上端に設けられた閉塞蓋13と、前記円筒状本体3内に収納された給水管14と、この給水管14の上端部に接続された水栓接続具15とを有し、前記水栓接続具15の水栓接続部16の端部開口16aが円筒状本体3に形成された貫通孔6に対向させられている水栓柱1において、前記貫通孔6の周縁部が、水栓8の接続部9の前端に位置するフランジ10が当接する平坦部5となされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、屋外において水栓を取り付けるために使用される水栓柱に関する。
従来、この種の水栓柱として以下の如きものは知られている。
軸心を上下方向に向けた円筒状本体と、この円筒状本体の上端に設けられた閉塞蓋と、前記円筒状本体内に収納された給水管と、この給水管の上端部に接続された水栓接続具とを有し、前記水栓接続具の水栓接続部の端部開口が円筒状本体に形成された貫通孔に対向させられているものは知られている。
なし
前記従来の水栓柱には以下の如き欠点があった。
水栓の接続部を水栓接続具の水栓接続部に接続・取り付けした際、水栓の接続部の前端に位置するフランジ全体が円筒状本体に密接せず、換言すれば、フランジの左右部と円筒状本体との間に間隙が発生し、意匠的に問題があるという欠点があった。
本発明は前記欠点を解消するために以下の如き手段を採用した。
請求項1の発明は、軸心を上下方向に向けた円筒状本体と、この円筒状本体の上端に設けられた閉塞蓋と、前記円筒状本体内に収納された給水管と、この給水管の上端部に接続された水栓接続具とを有し、前記水栓接続具の水栓接続部の端部開口が円筒状本体に形成された貫通孔に対向させられている水栓柱において、前記貫通孔の周縁部が、水栓の接続部の前端に位置するフランジが当接する平坦部となされているものである。
本発明は前記した如き構成によって以下の如き効果を奏する。
請求項1の発明によれば、貫通孔の周縁部が、水栓の接続部の前端に位置するフランジが当接する平坦部となされているので、フランジ全体が平坦部に密接し、意匠的にすっきりしたものとすることが出来る。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
なお、この説明において、前とは図1右側を、後とは同図左側をいい、左とは図1紙面表側を、右とは同裏側をいう。
水栓柱1は軸心を上下方向に向けた、金属製・合成樹脂製等の円筒状本体3を有している。前記円筒状本体3の外側の直径(後述の径大部4以外の部分の外側の直径)は例えば8cm程度で、円筒状本体3の上下長さは90cm程度である。
前記円筒状本体3の上端よりやや下部に外方に膨出した径大部4が形成されている。この径大部4の前部に、水栓8の接続部9(外周に雄ねじ部を有する部分)の前端に位置するフランジ10が当接する平坦部5が形成されている。この平坦部5には前後方向に貫通する貫通孔6が形成されている。
前記円筒状本体3の下部にも、径大部4及び貫通孔6を有する平坦部5が形成されている。
前記円筒状本体3の上端及び下端は合成樹脂製等の閉塞蓋13により閉塞されている。
前記円筒状本体3内に軸心を上下方向に向けた給水管14が収納され、この給水管14の上端部に水栓接続具15が接続されている。この水栓接続具15の水栓接続部16の端部開口16aが上部の貫通孔6に対向させられている。
水栓8は、接続部9を水栓接続部16に形成されたねじ孔にねじ嵌めることにより水栓接続具15に取り付けられる。そして、水栓8が完全に水栓接続具15に取り付けられた状態となるとフランジ10は平坦部5に密接する。
前記給水管14の下端部に本管接続具19が接続されている。この本管接続具19の接続部20の端部開口20aが下部の貫通孔6に対向させられている。本管接続具19には地中に埋設の本管(図示略)が接続される。
前記円筒状本体3と閉塞蓋13とにより囲まれた内部空間であって、且つ、給水管14、水栓接続具15及び本管接続具19の外方部分には、断熱材(図示略)が充填されている。
以下に変形例等について説明を加える。
(1)円筒状本体3の素材は任意である。
(2)径大部4はない場合もある。
(3)上部の閉塞蓋13は円筒状本体3と一体であってもよい。
本発明の実施の形態を示す中間省略の断面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。
符号の説明
1 水栓柱
3 円筒状本体
5 平坦部
6 貫通孔
8 水栓
9 接続部
10 フランジ
13 閉塞蓋
14 給水管
15 水栓接続具
16 水栓接続部
16a 端部開口

Claims (1)

  1. 軸心を上下方向に向けた円筒状本体と、この円筒状本体の上端に設けられた閉塞蓋と、前記円筒状本体内に収納された給水管と、この給水管の上端部に接続された水栓接続具とを有し、前記水栓接続具の水栓接続部の端部開口が円筒状本体に形成された貫通孔に対向させられている水栓柱において、前記貫通孔の周縁部が、水栓の接続部の前端に位置するフランジが当接する平坦部となされている水栓柱。
JP2003357131A 2003-10-17 2003-10-17 水栓柱 Pending JP2005120715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357131A JP2005120715A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 水栓柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357131A JP2005120715A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 水栓柱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005120715A true JP2005120715A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34614113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357131A Pending JP2005120715A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 水栓柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005120715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365531B2 (en) * 2018-03-27 2022-06-21 Timothy Kuhlman Mountable watering assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365531B2 (en) * 2018-03-27 2022-06-21 Timothy Kuhlman Mountable watering assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA201070574A1 (ru) Резьбовое соединение, содержащее по меньшей мере один резьбовой элемент с торцевой кромкой для металлической трубы
US20150137020A1 (en) Ball or half-ball valve with drain-proof mechanism
JP2005120715A (ja) 水栓柱
BRPI0610800B1 (pt) processo para a realização de uma junção estanque entre a saída de uma perfuração pertencente a um suporte e um parafuso e junção estanque entre a saída de uma perfuração pertencente a um suporte e um parafuso
US20060156466A1 (en) Grab bar assembly
JP4605286B2 (ja) アンテナ装置
ES2414610T3 (es) Válvula de agua sanitaria provista de un regulador de chorro
CN213017950U (zh) 一种水龙头的开关装置
CN207364017U (zh) 一种管材与轮子或支脚之间的连接结构
JP2000269043A (ja) 変圧器
JP3112878U (ja) コップ
CH306814A (fr) Boîtier d'emballage pour mouvement de montre.
CN205712840U (zh) 无障碍扶手一体式连接弯头
JP2006286683A (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
JP2008113817A (ja) ビルトイン式ガスコンロ
JPH039187A (ja) 配管用ボックス内へのエルボの固定構造
JP2007177803A (ja) 配管貫通部の化粧材
JPH024080U (ja)
KR960009013Y1 (ko) 자화수링
JP2014074582A (ja) ビルトイン式ガスコンロ
JPH10261313A (ja) 防水ソケット
TH83641A (th) ตัวต่อเชื่อมสำหรับการต่อเชื่อมท่อ
JPS5917990Y2 (ja) 弁筐
JP2004204465A (ja) 水栓カバー取付金具
JPH0715864U (ja) 水栓金具の吐出口

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02