JP2005117495A - 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005117495A
JP2005117495A JP2003351115A JP2003351115A JP2005117495A JP 2005117495 A JP2005117495 A JP 2005117495A JP 2003351115 A JP2003351115 A JP 2003351115A JP 2003351115 A JP2003351115 A JP 2003351115A JP 2005117495 A JP2005117495 A JP 2005117495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
image processing
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003351115A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Akiba
朋宏 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003351115A priority Critical patent/JP2005117495A/ja
Publication of JP2005117495A publication Critical patent/JP2005117495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 本来バスを介して第1のデータ処理装置が処理すべき画像データの転送が制限され、バス接続される他のデバイスのアクセス動作が遅延する自体を解消することである。
【解決手段】 入出力装置300から特定の画像処理要求が発生しているかどうかをLCDコントローラ204が判別し、該判別結果に基づいて、データ処理装置100から入力される画像データに対する画像処理を入出力処理装置200のプレビューコントローラ201に代替処理させる構成を特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、原稿をスキャンした画像データを拡大表示してプレビュー可能な画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。
近年、この種の画像処理装置を含む電子機器において、複数のコントローラを備え、各処理を分散して処理を行う機器が出てきている。
このような機器では、ユーザとのインタフェースである画面やタッチパネルの制御はI/O処理用のコントローラで処理するのが効果的であるので、このような分離方法をとるのが一般的である。そして、分離したコントローラ同士はPCIなどのバスで接続される場合が多い。
しかし、このようなバスには複数のデバイスが接続されることがあるため、極力通信データ量は少なくしておく必要がある。
一方で、スキャナを保有する機器においては、スキャンした画像をタッチパネルが装着されたディスプレイに表示して確認するプレビュー機能を持っているものがある(下記特許文献1)。
プレビューされた画像の操作方法として、一番直感的でユーザにわかりやすい方法はドラッグ(始点を指示した後にペンもしくは指を離さずにそのまま終点まで移動させ終点で離す)である。
特開2000−211215号公報
これにより、ユーザが画面に触れると、その位置情報がタッチパネルを通して入力されるので、それをメインコントローラに転送し、メインコントローラではその情報に基づいて処理を行い新たな画面イメージを作成して、I/Oコントローラで表示させるという処理が行なわれる。
しかしながら、上記のように構成された画像処理装置等でドラッグ動作が行われると、非常に大量の位置情報がタッチパネルから入力されるので、その位置情報と新しい画面のイメージ情報が大量に通信されるため、バスを占有してしまい、動作が遅くなったり、バスにつながる他のデバイスの動作に影響を与えたりしてしまう等の課題があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、入出力デバイスから特定の画像処理要求が発生しているかどうかを判別し、該判別結果に基づいて、第1のデータ処理手段から入力される画像データに対する画像処理を第2のデータ処理手段に代替処理させることにより、本来バスを介して第1のデータ処理装置が処理すべき画像データの転送が制限され、バス接続される他のデバイスのアクセス動作が遅延する自体を解消して、画像データ表示を伴う際の画像処理効率を大幅に改善できる画像処理環境を整備できる画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
本発明に係る第1の発明は、画像を読み取る読取り手段(図1に示すスキャナ400)と、前記読取り手段を制御する第1のデータ処理手段(図1に示すデータ処理装置100)と入出力デバイスを制御する第2のデータ処理手段(データ処理装置200)とがバス接続される画像処理装置であって、前記入出力デバイスから前記読取り手段で読み取った画像のプレビュー表示処理要求が発生しているかどうかを判別する判別手段(図1に示すLCDコントローラ204)と、前記判別手段による判別結果に基づいて、前記第1のデータ処理手段から入力される画像データに対するプレビュー表示処理を前記第2のデータ処理手段に代替処理させる制御手段(図1に示すプレビューコントローラ201)とを有することを特徴とする。
本発明に係る第2の発明は、前記操作パネル部は、タッチパネル表示部であること特徴とする。
本発明に係る第3の発明は、前記判別手段は、前記操作パネル部に設定されるプレビュー表示領域に対する要求かどうかを判別すること特徴とする。
本発明に係る第4の発明は、前記第2のデータ処理手段は、プレビュー表示される画像データに対する画像処理を行うこと特徴とする。
本発明に係る第5の発明は、画像を読み取る読取り手段と、操作パネル部と、前記読取り手段で読み取った画像を前記操作パネル部で表示するための画像処理と前記操作パネル部で表示するための制御をする第1の処理手段と、前記操作パネル部で表示されている画像を変更する処理をする第2の処理手段とがバス接続される画像処理装置であって、前記操作パネル部から特定の要求が発生しているかどうかを判別する判別手段(図1に示すLCDコントローラ204)と、前記判別手段が前記特定の要求が発生しないと判別すると、前記第1の処理手段で入力される画像データに対する画像処理をし、前記判別手段が前記特定の要求が発生していると判別すると、前記第2処理手段が前記第1の処理手段から入力される画像データに対する画像処理をするよう制御する制御手段(図1に示すプレビューコントローラ201)を有することを特徴とする。
本発明に係る第6の発明は、前記操作パネル部は、前記第2の処理手段に接続され、前記特定の要求が発生していない場合は、前記第1の処理手段から前記第2の処理手段に前記バスを介して画像データを転送することを特徴とする。
本発明に係る第7の発明は、前記特定の要求は、表示されている画像の変更であることを特徴とする。
本発明に係る第8の発明は、前記特定の要求は、画像のドラッグ操作であることを特徴とする。
本発明に係る第9の発明は、前記特定の要求は、変倍処理,回転処理であることを特徴とする。
本発明に係る第10の発明は、画像を読み取る読取り手段と、前記読取り手段を制御する第1のデータ処理手段と入出力デバイスを制御する第2のデータ処理手段とがバス接続される画像処理装置における画像処理方法であって、前記入出力デバイスから前記読取り手段で読み取った画像のプレビュー表示処理要求が発生しているかどうかを判別する判別ステップ(図6に示すステップ(1402))と、前記判別ステップによる判別結果に基づいて、前記第1のデータ処理手段から入力される画像データに対するプレビュー表示処理を前記第2のデータ処理手段に代替処理させる制御ステップ(図6に示すステップ(1402))とを有することを特徴とする。
本発明に係る第11の発明は、前記操作パネル部は、タッチパネル表示部であること特徴とする。
本発明に係る第12の発明は、前記判別ステップは、前記操作パネル部に設定されるプレビュー表示領域に対する要求かどうかを判別すること特徴とする。
本発明に係る第13の発明は、前記第2のデータ処理手段は、プレビュー表示される画像データに対する画像処理を行うこと特徴とする。
本発明に係る第14の発明は、画像を読み取る読取り手段と、操作パネル部と、前記読取り手段で読み取った画像を前記操作パネル部で表示するための画像処理と前記操作パネル部で表示するための制御をする第1の処理手段と、前記操作パネル部で表示されている画像を変更する処理をする第2の処理手段とがバス接続される画像処理装置における画像処理方法であって、前記操作パネル部から特定の要求が発生しているかどうかを判別する判別ステップと、前記判別ステップが前記特定の要求が発生しないと判別すると、前記第1の処理手段で入力される画像データに対する画像処理をし、前記判別ステップが前記特定の要求が発生していると判別すると、前記第2処理手段が前記第1の処理手段から入力される画像データに対する画像処理をするよう制御する制御ステップを有することを特徴とする。
本発明に係る第15の発明は、前記操作パネル部は、前記第2の処理手段に接続され、前記特定の要求が発生していない場合は、前記第1の処理手段から前記第2の処理手段に前記バスを介して画像データを転送することを特徴とする。
本発明に係る第16の発明は、前記特定の要求は、表示されている画像の変更であることを特徴とする。
本発明に係る第17の発明は、前記特定の要求は、画像のドラッグ操作であることを特徴とする。
本発明に係る第18の発明は、前記特定の要求は、変倍処理,回転処理であることを特徴とする。
本発明に係る第19の発明は、第10〜第18の発明のいずれかに記載の画像処理方法を実現するプログラムをコンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶したことを特徴とする。
本発明に係る第20の発明は、第10〜第18の発明のいずれかに記載の画像処理方法を実現するプログラムであることを特徴とする。
本発明によれば、通常処理を行うメインCPUと入出力処理のみを行うI/OCPUがバスで接続されている画像読み取り装置において、画面表示関連の処理のうち、プレビュー動作に関する処理を分離しI/OCPU側で処理するとともに、プレビュー動作時にタッチパネルに入力された位置情報を判別して動作を切り替えるようにし、予め指定されたプレビュー領域への入力に関してはI/OCPU内のプレビュー処理部で処理し、それ以外の部分への入力に関しては通常通りメインCPUで処理するようにすることで、ユーザがプレビュー画像に対してドラッグ動作を行った際に、バス上をデータが大量に流れる事でプレビューの応答速度が低下してしまう問題を解消することができる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す画像処理装置の構成を説明するブロック図であり、本システムは、バス500を介して、スキャナ400とデータ処理装置100と入出力処理装置200と入出力装置300とが通信可能なシステムに対応する。データ処理装置100は、スキャナ400、入出力処理装置200と入出力装置300の制御、即ち本発明の画像処理装置全体を制御する。
図1において、スキャナ400は、スキャナコントローラ103により制御され、原稿画像を図示しない光源で照射し、原稿反射像をレンズで固体撮像素子上に結像し、固体撮像素子からラスター状の画像読み取り信号を画像イメージ情報として得る。通常の画像読み取り動作ではこの画像信号を一旦メモリ102に蓄積した後に、(図示しない)外部インタフェースを通じて外部に転送したり、(図示しない)ハードディスクやメモリカードなどの内部記憶装置に格納する。さらに、スキャナコントローラ103は、データ処理装置100の内部バス106、バス500を介して、データ処理装置100、スキャナ400、入出力処理装置200と入出力装置300の制御を行う。
解像度変換部105は、メモリ102に保持されている画像イメージを読み込み、解像度を変換して再度メモリ102内の別の領域に書き出す。本例では、スキャナ400より読み込んだ画像のプレビューのために使用する粗い画像データを作成するのに使用される。その後、メモリ102内の画像データをバス500を介してVRAM203に転送され、LCDディスプレイ301上で読み込んだ画像がプレビューされる。
画面コントローラ101は、LCDディスプレイ301に描画する画面データ(例えば、操作パネルを表す画面データ)を作成した後に、LCDコントローラ204に対して描画の指示をしたり、タッチパネルコントローラ206から入力された画面位置情報を元に、その位置情報に応じた処理を行い、その処理結果に応じた新しい画面データを作成する。
そして、作成した画面データ(例えば、操作パネルを表す画面データ)は、データ処理装置100内のメモリ102に一旦保持し、バス500を介してDMA転送を用いてVRAM203のプレビュー画像のある領域とは別の領域に転送され、例えば操作パネルなどの描画に使用される。
バスコントローラ104,205は、データ処理装置100と入出力処理装置200が接続されているバス500(例えばPCIバス)を制御し、バス500につながる他の装置と通信が行えるようにする。
入出力処理装置200、プレビューコントローラ201、内部バス207等をもち、操作画面表示、プレビュー画像の拡大縮小の調整、プレビュー画像の移動処理を行う。
入出力装置300は、操作パネルとして機能するタッチパネルで構成され、LCDディスプレイ301とその上に積層された透明タブレット(タッチパネル302)からなり、LCDディスプレイ301は、LCD204コントローラにより制御され、VRAM203に格納されている描画イメージを画面上に表示する。
タッチパネル302は、タッチパネルコントローラ206により制御され、ユーザがタッチパネル302に触れたのを検知し、その位置をタッチパネルコントローラ206に通知する。
画像処理部202は、プレビューコントローラ201により制御され、スキャナ400で読み取った画像データを、タッチパネル302で指定された移動量だけ移動したり、画面コントローラ101によって指定された倍率に基づいて画面コントローラ101から入力された画像を拡大縮小したのちに、VRAM203に拡大縮小処理されたプレビュー画像の描画イメージを書き込む等の処理を行う。
また、プレビューコントローラ201は、画面コントローラ101から入力された画像表示位置情報と表示拡大率情報を元に、表示位置情報により指示された表示領域に表示するのに適切な解像度を算出し、その解像度に対応した画像データを、解像度変換部105で作成した各種解像度の画像データの中から選択し、読み込んだ後に、画像処理部202に対して画像データと表示位置情報と倍率を与える。画像処理部202で処理された画像がLCDディスプレイ301に表示される。
図2は、図1に示したLCDディスプレイ301上に表示される編集処理画面例を説明する概略図であり、図2において、LCDコントローラ204は、図2に示すように、複数の表示領域de1〜de3を重ねて表示することができ、さらにマウスカーソルを表示したり画像の一部を反転させたりした機能を持つ。
また、プレビュー表示の際には、表示領域de1に操作パネルの枠や各種ボタンなどを背景領域として表示し、表示領域de2にプレビュー画像を表示するようにしている。LCDコントローラ204は、背景領域とプレビュー画像を区別して管理しており、互いの領域を誤って描画してしまう問題が発生しないように表示制御している。
次に、本システムの処理の流れについて、説明する。
図3は、本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したプレビューコントローラ201によるプレビュー処理手順に対応する。なお、(1501)〜(1507)は各ステップを示す。
図4,図5は、図1に示したLCDディスプレイ301上に表示されるサムネイル編集処理画面例を説明する概略図である。また、図4,図5に示す画面データ(操作パネルの枠や各種ボタンなどを表す背景領域とプレビュー画像)は、既に述べたとおりデータ処理装置100によって作成されている。
まず、図2に示すメモリ102に保持されているサムネイル(縮小画像)データをリスト表示し(1501)、図4に示すように、ユーザにプレビュー表示する画像データ1001中から任意の画像データの選択を促す。ここで、ユーザの選択操作指示(タッチパネル302上の画像データ1000−1を表す領域の操作)により、画像1001の中からプレビュー表示したい画像データ1000−1が選択され、タッチパネル302上の実行ボタン1002が押されるのを待ち(1502)、選択されたら画像のうちの一つの画像の解像度変換処理を行う(1503)。ここでは、解像度変換部105を使用し、メモリ102上に保持されている画像データから、200、100、50、25dpiの各画像データを順に生成し、メモリ102内の別の領域に保持する。ここで、200、100、50、25dpi以外の解像度の画像データはこれらの解像度の画像データをもとに入出力装置200で作られる。
次に、画面コントローラ101は図5に示すプレビュー画面のうち画像表示領域1101以外の部分を背景として描画する(1504)。次に、選択された画像の全体が画像表示領域1101に収まるように初期解像度を算出し、画面上の画像の表示位置情報、表示解像度情報、選択された画像をプレビューコントローラ201に送信する(1505)。そして、プレビューコントローラ201では、算出された解像度に一番近い解像度の画像データを、ステップ(1503)で作成した画像データから選択してメモリ102より読み込み(1506)、プレビューコントローラ201に指示してプレビュー画像を画像表示領域1101に表示して(1507)、処理を終了する。
次に、図5に示したプレビュー画面に移行してからの処理について、図6を参照して説明する。
図6は、本発明に係る画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したプレビューコントローラ201によるプレビュー処理手順に対応する。なお、(1401)〜(1408)は各ステップを示す。
まず、ステップ(1401)にて、タッチパネルコントローラ206がタッチパネル302からの位置情報の入力を待って、ユーザの操作により位置情報が入力されたことを検出したら、プレビューコントローラ201に通知し、ステップ(1402)にて、その位置情報がプレビュー領域かそうでないかを判別して、プレビュー領域であると判別した場合には、ステップ(1403)以下の処理が入出力処理装置200側で行われ、プレビュー領域外であると判別した場合には、後述するとおりステップ(1407)以下の処理がデータ処理装置100側で行なわれる。
こうすることで、プレビュー時に、ユーザが画面をドラッグした場合でも、大量に発生する位置情報や画像データを転送しバス500を占有してしまう事態を未然に回避して、そのデータ転送処理を軽減することができる。
そこで、ステップ(1403)では、プレビューコントローラ201にて、プレビュー表示する画像の位置や拡大率をタッチパネル302から入力された位置情報に基づいて再計算を行う。その後、ステップ(1404)にて、再計算されたプレビュー画像データをLCDコントローラ204を通して、LCDディスプレイ301上に表示する。次に、タッチパネルコントローラ206からの位置情報の入力を待って(1405)、タッチパネル上でドラッグ動作が続行しているかどうか判断する(1406)。そして、ドラッグ動作の続行は、タッチパネルが押下されている状態が継続しているかどうかにより判断している。ドラッグ動作が続行している場合は、ステップ(1403)へ戻り、移動場所を判断し、位置の再計算を行うドラッグ動作が続行していない場合は、処理を終了する。
一方、ステップ(1402)で、プレビュー領域外の位置情報が入力されたと判別した場合は、ステップ(1407)で、入出力処理装置200は、入力された位置情報をバス500を介してデータ処理装置100に転送する。
そして、データ処理装置100では、ステップ(1408)で、その位置情報を元に、画面上のその位置に配置されているボタン等の情報を取得し、それに対応した処理を行って、処理を終了する。
図7は、本発明に係る画像処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したプレビューコントローラ201によるプレビュー処理手順に対応する。なお、(1601)〜(1606)は各ステップを示す。なお、本例では、図5に示した画面表示例において、拡大ボタン1102、縮小ボタン1103、全体ボタン1104が押された場合には、タッチパネルコントローラ206から入出力処理装置200を経て、画面コントローラ101に通知され、画面コントローラ101は図7のフローに従い、それらのボタンが押されたとユーザに分るようにボタンの色を変えて、入出力処理装置200に送信し、入出力処理装置が背景を再描画した後(1601)、LCDディスプレイ301に表示する画像の解像度の再計算を行った後(1602)に、メモリ102より新しい解像度に対応したプレビュー画像を読み込み(1603)、画像の表示位置を再計算して(1604)、プレビュー領域描画処理を行い(1605)、プレビュー画像をLCDディスプレイ301上に表示した後、ボタン再描画を行い(1606)、ボタンの表示を元に戻して、処理を終了する。
図8は、図1に示したLCDディスプレイ301上に表示されるプレビュー表示画面例を示す図であり、例えば図5に示した表示画面の状態で、拡大ボタン1102が何度か押された後の画面表示に対応する。以下、回転ボタン1105が押された場合の処理について図9に示すフローチャートを参照して説明する。
図9は、本発明に係る画像処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したプレビューコントローラ201によるプレビュー処理手順に対応する。なお、(1701)〜(1707)は各ステップを示す。
同様に、画面コントローラ101は、回転ボタン1105が押されたことが通知されると、ボタンの色を変えて描画し(1701)、メモリに保持されている画像を図示していないデータ処理装置100内の画像処理部にて回転させ(1702)、解像度変換を行い入出力処理装置200に送信し(1703)、入出力処理装置200では現在のプレビューの拡大率に対応するプレビュー画像を読み込んで(1704)、新しい画像の表示位置を計算して(1705)、プレビュー画像を表示した後(1706)、画面コントローラ101に通知し、画面コントローラ101はボタンの表示を元に戻した画像を作成し入出力処理装置200に送信し、それを表示して(1707)、処理を終了する。
このように、操作ボタンが押された場合は、表示位置情報、ボタンの画像、プレビューの画像はバス500上を介して入出力処理装置200に送信される。プレビューの画像のドラッグ動作中にもこのような制御を実行すると、バス500上でデータ処理装置100と入出力処理装置200とデータの間で頻繁に情報の送受信が行われ、バス500を実質的に占有してしまうことになる。このため他の処理の効率が著しく低下するが、図6で説明したとおり、本実施形態においては、プレビューの画像のドラッグ動作中にはデータ処理装置100とのプレビュー画像の送受信を行わないので、他の処理の処理効率の低下をもたらさない。
一方、画面コントローラ101が矢印ボタン1106または矢印ボタン1107が押されことを通知された場合は、複数の画像がステップ(1502)で選択されていた場合には、図10に従い、他の画像を表示する。
図10は、本発明に係る画像処理装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図1に示したプレビューコントローラ201によるプレビュー処理手順に対応する。なお、(1801)〜(1805)は各ステップを示す。
まず、画面コントローラ101は、ボタンの色を変えて描画し(1801)、初期解像度を算出した後に入出力処理装置200に送信し(1802)、入出力処理装置200は解像度に対応するプレビュー画像を読み込んで(1803)、プレビュー画像を表示した後(1804)、画面コントローラ101はボタンの表示を元に戻した画像を作成し入出力処理装置200に送信し、それを表示して(1805)、処理を終了する。
一方、図5に示したやめるボタン1108が押された場合には、図4に示す画面1000を描画して、処理を終了する。
ここでは、プレビュー画像のドラッグ動作に関しては、データ処理装置100では処理を行わずに入出力処理装置200で処理を行う例について説明したが、これに限らない。
上述の拡大縮小処理、回転処理等の画像処理についても、図6で示したとおりデータ処理装置100において画像処理を行わずに入出力処理装置200で画像処理を行うようにしてもよい。即ち、表示されている画像に対して変更を加える場合は、既に画像データは転送されており、データ処理装置100において画像処理を行わずに入出力処理装置200で画像処理を行うことで、バス500の使用効率を一層あげることができる。
上記実施形態によれば、通常処理を行うメインCPU(第1のデータ処理手段)と入出力処理のみを行うI/OCPU(第2のデータ処理手段)がバスで接続されている画像処理装置において、画面表示関連の処理のうち、プレビュー動作に関する処理を分離しI/OCPU側で処理するとともに、プレビュー動作時にタッチパネルに入力された位置情報を判別して動作を切り替えるようにし、予め指定されたプレビュー領域への入力に関してはI/OCPU内のプレビュー処理部で処理し、それ以外の部分への入力に関しては通常通りメインCPUで処理するようにすることで、ユーザがプレビュー画像に対してドラッグ動作を行った際に、バス上をデータが大量に流れる事でプレビューの応答速度が低下してしまう問題を解消することができる。
尚、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
以下、図11に示すメモリマップを参照して本発明に係る画像処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図11は、本発明に係る画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図3,図6,図7,図9,図10に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。
上記実施形態では、スキャナ装置を含む画像処理装置を例として本発明について説明したが、種々の画像処理装置、デジタルカメラ等の機器にも本発明を適用可能である。
本発明の一実施形態を示す画像処理装置の構成を説明するブロック図である。 図1に示したLCDディスプレイ上に表示される編集処理画面例を説明する概略図である。 本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート図である。 図1に示したLCDディスプレイ上に表示されるサムネイル編集処理画面例を説明する概略図である。 図1に示したLCDディスプレイ上に表示されるサムネイル編集処理画面例を説明する概略図である。 本発明に係る画像処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る画像処理装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示したLCDディスプレイ上に表示されるプレビュー表示画面例を示す図である。 本発明に係る画像処理装置における第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャート図である。 本発明に係る画像処理装置における第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る画像処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
100 データ処理装置
101 画面コントローラ
102 メモリ
103 スキャナコントローラ
104 バスコントローラ
105 解像度変換部
200 入出力処理装置
201 プレビューコントローラ
202 画像処理部
203 VRAM
204 LCDコントローラ
205 バスコントローラ
206 タッチパネルコントローラ
300 入出力装置
301 LCDディスプレイ
302 タッチパネル

Claims (20)

  1. 画像を読み取る読取り手段と、前記読取り手段を制御する第1のデータ処理手段と入出力デバイスを制御する第2のデータ処理手段とがバス接続される画像処理装置であって、
    前記入出力デバイスから前記読取り手段で読み取った画像のプレビュー表示処理要求が発生しているかどうかを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に基づいて、前記第1のデータ処理手段から入力される画像データに対するプレビュー表示処理を前記第2のデータ処理手段に代替処理させる制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記操作パネル部は、タッチパネル表示部であること特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記判別手段は、前記操作パネル部に設定されるプレビュー表示領域に対する要求かどうかを判別すること特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記第2のデータ処理手段は、プレビュー表示される画像データに対する画像処理を行うこと特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 画像を読み取る読取り手段と、操作パネル部と、前記読取り手段で読み取った画像を前記操作パネル部で表示するための画像処理と前記操作パネル部で表示するための制御をする第1の処理手段と、前記操作パネル部で表示されている画像を変更する処理をする第2の処理手段とがバス接続される画像処理装置であって、
    前記操作パネル部から特定の要求が発生しているかどうかを判別する判別手段と、
    前記判別手段が前記特定の要求が発生しないと判別すると、前記第1の処理手段で入力される画像データに対する画像処理をし、
    前記判別手段が前記特定の要求が発生していると判別すると、前記第2処理手段が前記第1の処理手段から入力される画像データに対する画像処理をするよう制御する制御手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 前記操作パネル部は、前記第2の処理手段に接続され、
    前記特定の要求が発生していない場合は、前記第1の処理手段から前記第2の処理手段に前記バスを介して画像データを転送することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記特定の要求は、表示されている画像の変更であることを特徴とする請求項5又は6のいずれか記載の画像処理装置。
  8. 前記特定の要求は、画像のドラッグ操作であることを特徴とする請求項5乃至8のいずれか記載の画像処理装置。
  9. 前記特定の要求は、変倍処理,回転処理であることを特徴とする請求5乃至8のいずれか記載の画像処理装置。
  10. 画像を読み取る読取り手段と、前記読取り手段を制御する第1のデータ処理手段と入出力デバイスを制御する第2のデータ処理手段とがバス接続される画像処理装置における画像処理方法であって、
    前記入出力デバイスから前記読取り手段で読み取った画像のプレビュー表示処理要求が発生しているかどうかを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップによる判別結果に基づいて、前記第1のデータ処理手段から入力される画像データに対するプレビュー表示処理を前記第2のデータ処理手段に代替処理させる制御ステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  11. 前記操作パネル部は、タッチパネル表示部であること特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  12. 前記判別ステップは、前記操作パネル部に設定されるプレビュー表示領域に対する要求かどうかを判別すること特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  13. 前記第2のデータ処理手段は、プレビュー表示される画像データに対する画像処理を行うこと特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  14. 画像を読み取る読取り手段と、操作パネル部と、前記読取り手段で読み取った画像を前記操作パネル部で表示するための画像処理と前記操作パネル部で表示するための制御をする第1の処理手段と、前記操作パネル部で表示されている画像を変更する処理をする第2の処理手段とがバス接続される画像処理装置における画像処理方法であって、
    前記操作パネル部から特定の要求が発生しているかどうかを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップが前記特定の要求が発生しないと判別すると、前記第1の処理手段で入力される画像データに対する画像処理をし、
    前記判別ステップが前記特定の要求が発生していると判別すると、前記第2処理手段が前記第1の処理手段から入力される画像データに対する画像処理をするよう制御する制御ステップを有することを特徴とする画像処理方法。
  15. 前記操作パネル部は、前記第2の処理手段に接続され、
    前記特定の要求が発生していない場合は、前記第1の処理手段から前記第2の処理手段に前記バスを介して画像データを転送することを特徴とする請求項14記載の画像処理方法。
  16. 前記特定の要求は、表示されている画像の変更であることを特徴とする請求項13又は14記載の画像処理方法。
  17. 前記特定の要求は、画像のドラッグ操作であることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか記載の画像処理方法。
  18. 前記特定の要求は、変倍処理,回転処理であることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか記載の画像処理方法。
  19. 請求項10〜18のいずれかに記載の画像処理方法を実現するプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  20. 請求項10〜18のいずれかに記載の画像処理方法を実現することを特徴とするプログラム。
JP2003351115A 2003-10-09 2003-10-09 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Pending JP2005117495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351115A JP2005117495A (ja) 2003-10-09 2003-10-09 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351115A JP2005117495A (ja) 2003-10-09 2003-10-09 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005117495A true JP2005117495A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34542481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351115A Pending JP2005117495A (ja) 2003-10-09 2003-10-09 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005117495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282198A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム
EP2131564A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, display control method, and computer-readable recording medium thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282198A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム
EP2131564A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, display control method, and computer-readable recording medium thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959825B2 (ja) 指示入力装置、指示入力方法、プログラムおよびその記録媒体
JP4807999B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像形成装置、画像形成方法、および、それらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2008217338A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP2006099733A (ja) 画面表示装置、画面表示方法及びプログラム
JP2006074592A (ja) 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP5629435B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5979168B2 (ja) 画面表示装置、画面表示システム、画面表示方法およびコンピュータープログラム
JP5772773B2 (ja) 画像処理装置、操作標準化方法および操作標準化プログラム
JP2014038560A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016126657A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6053291B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
JP5875262B2 (ja) 表示制御装置
US9049323B2 (en) Data processing apparatus, content displaying method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with content displaying program
JP2006012038A (ja) 情報処理装置及び画像編集装置並びにそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2014106809A (ja) データ処理装置、コンテンツ表示方法およびブラウジングプログラム
JP6040863B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US9069464B2 (en) Data processing apparatus, operation accepting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with browsing program
JP2005117495A (ja) 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2011053928A (ja) 表示制御装置、選択支援装置、及びプログラム
JP2014106807A (ja) データ処理装置、操作受付方法およびブラウジングプログラム
JP6225625B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2014197256A (ja) 編集装置、編集方法、及びプログラム
JP2012252370A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007079747A (ja) 画像情報処理装置