JP2005116355A - マイクロ波管システム及びマイクロ波管 - Google Patents

マイクロ波管システム及びマイクロ波管 Download PDF

Info

Publication number
JP2005116355A
JP2005116355A JP2003349350A JP2003349350A JP2005116355A JP 2005116355 A JP2005116355 A JP 2005116355A JP 2003349350 A JP2003349350 A JP 2003349350A JP 2003349350 A JP2003349350 A JP 2003349350A JP 2005116355 A JP2005116355 A JP 2005116355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave tube
helix
anode electrode
electrode
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003349350A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsuchida
弘 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Microwave Tube Ltd
Original Assignee
NEC Microwave Tube Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Microwave Tube Ltd filed Critical NEC Microwave Tube Ltd
Priority to JP2003349350A priority Critical patent/JP2005116355A/ja
Priority to US10/958,255 priority patent/US7071624B2/en
Priority to FR0452300A priority patent/FR2860917B1/fr
Publication of JP2005116355A publication Critical patent/JP2005116355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/34Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J25/00Transit-time tubes, e.g. klystrons, travelling-wave tubes, magnetrons
    • H01J25/34Travelling-wave tubes; Tubes in which a travelling wave is simulated at spaced gaps

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロ波管内で放電が発生しても、アラーム信号の安易な出力を抑制して不必要な動作停止を防止できるマイクロ波管システム及びマイクロ波管を提供する。
【解決手段】 アノード電極とヘリックスとに同電位が供給されるマイクロ波管と、ヘリックスの破損を招く所定の継続時間以上の時間幅で該ヘリックスに流れる過大電流を検出し、アラーム信号を出力する過大電流検出回路を備えた、マイクロ波管の各電極にそれぞれ所定の電源電圧を供給する電源装置とを有するマイクロ波管システムであって、マイクロ波管は、アノード電極とヘリックス間の接続が切り離され、ヘリックスが接地され、アノード電極と接地電位間に接続される、マイクロ波管内で発生する放電に起因してヘリックスに流れる過大電流を、上記アラーム信号が出力されない上記継続時間より短い時間幅に抑制する電流抑制素子を有する構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高周波信号の増幅や発振に用いられる進行波管やクライストロン等のマイクロ波管、及び該マイクロ波管の各電極に所定の電源電圧を供給するための電源装置を備えたマイクロ波管システムに関する。
進行波管やクライストロン等のマイクロ波管は、電子銃から放出される電子ビームと高周波回路との相互作用により高周波信号の増幅や発振を行うための電子管である。これらの電子管は、例えば、図2に示すように、電子ビーム50を放出する電子銃10と、電子銃10から放出された電子ビーム50と高周波信号(マイクロ波やミリ波)とを相互作用させる高周波回路であるヘリックス20と、ヘリックッス20から出力された電子ビーム50を捕捉するコレクタ電極30と、電子銃10から放出された電子ビーム50をヘリックス20内に導くアノード電極40とを有する構成である。
電子銃10は、熱電子を放出するカソード電極11と、カソード電極11に熱電子を放出させるための熱エネルギーを与えるヒータ12と、熱電子を集束して電子ビーム50を形成するためのウェネルト電極13とを備えている。
図2に示すマイクロ波管1のコレクタ電極30及び電子銃10には、それぞれ電源装置60から所定の電源電圧が供給され、アノード電極40及びへリックス20はマイクロ波管1のケースにそれぞれ共通に接続されて接地されている。
電子銃10のカソード電極11及びウェネルト電極13には電源装置60から共通の負の高電圧がそれぞれ供給され、ヒータ12にはカソード電極11を基準にして所定の電圧が供給される。また、コレクタ電極30にはカソード電極11を基準にして正の高電圧が供給される。なお、マイクロ波管1には、アノード電極40とヘリックス20との接続が切り離され、アノード電極40とヘリックス20とに異なる電源電圧が供給される構成もある。
このような構成において、電子銃10から放出された電子ビーム50は、アノード電極40により加速されてヘリックス20内に導入され、ヘリックス20に入力された高周波信号と相互作用しながら内部を進行する。ヘリックス20から出力された電子ビーム50はコレクタ電極30で捕捉される。このとき、ヘリックス20からは電子ビーム50との相互作用により増幅された高周波信号が出力される。
ところで、図2に示した電子銃10が備えるカソード電極11は、一般に、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、アルミニウム(Al)等の酸化物が含侵された円板状のポーラスタングステン(porous tungsten)基体で構成されている。このカソード電極11に含侵された酸化物(含侵材)はヒータ12の熱によって蒸発し、ウェネルト電極13やアノード電極40に付着する。
マイクロ波管1では、動作時にアノード電極40とカソード電極11間に数KV以上の高電圧が印加されるため、ウェネルト電極13やアノード電極40に付着した含侵材により微少突起が生成されると、該微少突起に電界が集中し、ウェネルト電極13とアノード電極40間で放電が発生する。
ウェネルト電極13とアノード電極40間で放電が発生すると、その放電電流によりウェネルト電極13で形成される電界形状が乱れ、電子銃10から放出された電子ビーム50の軌道が乱れてその一部がアノード電極40やヘリックス20に衝突する。そのため、ヘリックス20で増幅される高周波信号にパルス状の雑音が発生してしまう。
また、アノード電極40やヘリックス20に電子が衝突することで、カソード電極11とアノード電極40間、及びカソード電極11とヘリックス20間にそれぞれ電流が流れる。このとき、放電によって乱れた電子ビーム50の軌道は直ぐには回復せず、カソード電極11とアノード電極40間、及びカソード電極11とヘリックス20間に電流が流れる状態は数msec以上継続する。特に、図2に示したアノード電極40とヘリックス20とが接続された構成では、ウェネルト電極13とアノード電極40間で発生した放電電流、及び電子ビーム50がアノード電極40やヘリックス20に衝突することで発生した電流が全てヘリックス20を通して電源装置2に帰還するため、ヘリックス20が過大な電流(Ihel過大電流)により破損するおそれがある。
さらに、放電電流によりウェネルト電極13で形成される電界形状が乱れると、電子ビーム50の径がヘリックス20内で変動して高周波信号との相互作用にむらが生じるため、マイクロ波管1の消費電力の増大や増幅性能の低下等を引き起こす。
このような問題に対処するため、例えば特許文献1では、アノード電極とヘリックスとに異なる電源電圧が供給されるマイクロ波管において、アノード電極とカソード電極間で発生する放電を抑制するために、アノード電極と電源装置間を接続するリード線にインダクタンス素子を直列に挿入した構成が提案されている。
特開平4−301342号公報
上述したように特許文献1に記載されたマイクロ波管は、アノード電極とヘリックスとに異なる電源電圧が供給される構成であるため、図2に示すようなアノード電極40とヘリックス20とに同電位が供給される構成には単純に適用できない問題がある。また、仮に、インダクタンス素子を用いる場合でも、その値が非常に大きくなり(特許文献1では24ヘンリー[H]を例示)、インダクタンス素子の体積が大きく、かつ重くなるため、小型、軽量化が要求されるシステムに適用することができない。
上述したマイクロ波管1のウェネルト電極13とアノード電極40間で発生する放電は、上記特許文献1で提案された手法、あるいはマイクロ波管1の構造等を工夫することで低減できるが、完全に無くすことは困難である。
そのため、従来のマイクロ波管システムでは、図2に示すように、電源装置60に、ヘリックス20とカソード電極11間の電流を観測することで、ウェネルト電極13とアノード電極40間の放電に起因して流れるヘリックスの過大電流を検出し、ヘリックス20の破損を招く所定の継続時間以上の過大電流が流れたときにアラーム信号(Ihelアラーム)を出力するIhel過大電流検出回路61を備え、アラーム信号を検出した場合にマイクロ波管1に対する電源供給を停止する構成が一般的に採用されている。
しかしながら、マイクロ波管1は、衛星通信や衛星放送のように修理や交換が困難なシステムの送信装置等でも使用されるため、上記Ihel過大電流検出回路61からアラーム信号が出力されてもマイクロ波管1の動作を安易に停止させることができない場合が多い。一方、ウェネルト電極13とアノード電極40間で発生する放電は、過大電流が流れることによるヘリックス20のダメージや電極間の絶縁性能の低下によりマイクロ波管1の動作寿命を短縮させ、さらに雑音の発生等によるシステム性能の低下や装置破損によるシステム停止を招くおそれがあるため、上記アラーム信号を利用したマイクロ波管の保護機能を無くすことはできない。
したがって、ウェネルト電極13とアノード電極40間の放電を検出しつつ、まれに発生する放電についてはアラーム信号を出力せず、頻繁に放電が発生した場合や大きな放電電流が流れた場合はアラーム信号を出力することが、マイクロ波管を使用するうえで好ましい。
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、マイクロ波管内で放電が発生しても、アラーム信号の安易な出力を抑制して不必要な動作停止を防止できるマイクロ波管システム及びマイクロ波管を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明のマイクロ波管システムは、アノード電極とヘリックスとに同電位が供給されるマイクロ波管と、
前記ヘリックスとカソード電極間の電流を観測することで、前記ヘリックスの破損を招く所定の継続時間以上の時間幅で該ヘリックスに流れる過大電流を検出し、アラーム信号を出力する過大電流検出回路を備えた、前記マイクロ波管の各電極にそれぞれ所定の電源電圧を供給する電源装置と、
を有するマイクロ波管システムであって、
前記マイクロ波管は、
前記アノード電極と前記ヘリックス間の接続が切り離され、
前記ヘリックスが接地され、
前記アノード電極と接地電位間に接続される、前記マイクロ波管内で発生する放電に起因して前記ヘリックスに流れる前記過大電流を、前記アラーム信号が出力されない前記継続時間よりも短い時間幅に抑制する電流抑制素子を有する構成である。
このとき、前記マイクロ波管は、
前記電流抑制素子が内蔵され、
前記アノード電極に接続された前記電流抑制素子及び前記ヘリックスに共通のリード線が引き出されていてもよく、
前記電流抑制素子は抵抗器であってもよい。
一方、本発明のマイクロ波管は、アノード電極とヘリックスとに同電位が供給されるマイクロ波管であって、
前記アノード電極と前記ヘリックス間の接続が切り離され、
前記ヘリックスが接地され、
前記アノード電極と接地電位間に挿入される、前記マイクロ波管内で発生する放電に起因して前記ヘリックスに流れる過大電流を、該ヘリックスの破損を招く所定の継続時間よりも短い時間幅に抑制する電流抑制素子を有する構成である。
このとき、前記アノード電極に接続された前記電流抑制素子及び前記ヘリックスに共通のリード線が引き出されていてもよく、
前記電流抑制素子は抵抗器であってもよい。
上記のように構成されたマイクロ波管システム及びマイクロ波管では、例えばウェネルト電極とアノード電極間で放電が発生すると、カソード電極とアノード電極間に放電電流が流れ、該放電電流及び放電に起因してヘリックスに流れる過大電流が電流抑制素子を通して電源装置に帰還する。このとき、電流抑制素子による電圧降下でアノード電極の電位が低下し(カソード電極の電位に近づく)、アノード電極の電位がカソード電極の電位(=ウェネルト電極の電位)に十分に近づけば、ウェネルト電極とアノード電極間で発生した放電が停止し、カソード電極とアノード電極間に流れる放電電流及びヘリックスに流れる過大電流も遮断される。
したがって、マイクロ波管内で発生する放電に起因してヘリックスに流れる過大電流を、アラーム信号が出力されない、該ヘリックスの破損を招く所定の継続時間よりも短い時間幅に抑制する電流抑制素子を追加することで、過大電流が流れることによるヘリックスのダメージや電極間の絶縁性能の低下によるマイクロ波管の動作寿命の短縮を防止できる。また、マイクロ波管内で発生した放電によるアラーム信号の安易な出力を抑制できるため、マイクロ波管システムの不必要な動作停止を防止できる。
さらに、電流抑制素子として抵抗器を用いることで、比較的小型な部品を追加するだけで放電に起因してヘリックスに流れる過大電流を上記継続時間より短い時間幅に抑制できるため、マイクロ波管の体積や重量の増大が抑制される。
次に本発明について図面を参照して説明する。
図1は本発明のマイクロ波管システムの一構成例を示す模式図である。
図1に示すように、本発明のマイクロ波管は、図2に示した従来のマイクロ波管1のアノード電極40とヘリックス20間の接続が切り離され、ヘリックス20がマイクロ波管1のケースに接続されて接地されると共に、アノード電極40とマイクロ波管1のケース(接地電位)間が電流抑制素子を介して接続された構成である。電流抑制素子には、例えば抵抗器Rが用いられ、該抵抗器Rはマイクロ波管1のケース内に収容される。また、マイクロ波管1からは、アノード電極40及びヘリックス20に同電位を供給するための共通なリード線が設けられる。その他のマイクロ波管1及び電源装置60の構成は図2に示した従来のマイクロ波管システムと同様であるため、その説明は省略する。なお、図1に示すマイクロ波管1及び電源装置60の各構成要素には、図2に示した従来のマイクロ波管1及び電源装置60の各構成要素と同様の符号を付与している。
本発明のマイクロ波管1では、ウェネルト電極13とアノード電極40間で放電が発生すると、カソード電極11とアノード電極40間に放電電流が流れ、該放電電流と放電に起因してヘリックス20に流れる過大電流とが抵抗器Rを介して電源装置60に帰還する。このとき、抵抗器Rに電流が流れることによる電圧降下でアノード電極40の電位が低下し(カソード電極11の電位に近づく)、アノード電極40の電位がカソード電極11の電位(=ウェネルト電極13の電位)に十分に近づけば、ウェネルト電極13とアノード電極40間で発生した放電が停止し、カソード電極11とアノード電極40間に流れる放電電流やヘリックス20に流れる過大電流も遮断される。
図2に示した従来のマイクロ波管1の構成では、ウェネルト電極13とアノード電極40間で発生する放電による放電電流は、通常、数十μsec程度の時間幅となる。また、放電によって引き起こされるヘリックス20の過大電流は数msec以上継続して流れる。したがって、電源装置61が備えるIhel過大電流検出回路61は、ヘリックス20が破損しないように、数msec程度の時間幅のIhel過大電流を検出したときにアラーム信号を出力するように調整されている。
本発明のマイクロ波管システムでは、ウェネルト電極13とアノード電極40間の放電に起因して発生するヘリックス20の過大電流の継続時間を、抵抗器Rの値を最適に選択することで放電時間と同程度の数十μsec程度になるように設定し、カソード電極11とアノード電極40間で放電が発生してもアラーム信号(Ihelアラーム)が出力されないようにする。このときの抵抗器Rの値は数MΩ程度であり、抵抗器Rの許容電力は過大電流の時間幅が放電時間と同程度の数十μsec程度に短縮するため、数W程度で十分である。
したがって、本発明の構成によれば、比較的小型の抵抗器Rを追加するだけでIhel過大電流によるヘリックス20のダメージや電極間の絶縁性能の低下によるマイクロ波管の動作寿命の短縮を防止できる。また、アノード電極40とマイクロ波管1のケース間に抵抗器Rを挿入することでウェネルト電極13とアノード電極40間で発生した放電に起因するIhel過大電流を検出することによるアラーム信号の安易な出力を抑制できるため、マイクロ波管システムの不必要な動作停止が防止される。
なお、マイクロ波管システムの大きさや重量に特に制限を設けない場合は、電流抑制素子として、上記抵抗器Rに代えてアノード電極40とマイクロ波管1のケース間をインダクタンス素子で接続してもよい。その場合も、インダクタンス素子の値をIhel過大電流が放電時間(数十μsec)の程度になるように最適に選択すれば、上記抵抗器Rを用いる場合と同様の効果を得ることができる。
本発明のマイクロ波管システムの一構成例を示す模式図である。 従来のマイクロ波管システムの構成を示す模式図である。
符号の説明
1 マイクロ波管
10 電子銃
11 カソード電極
12 ヒータ
13 ウェネルト電極
20 ヘリックス
30 コレクタ電極
40 アノード電極
50 電子ビーム
60 電源装置
61 Ihel過電流検出回路

Claims (6)

  1. アノード電極とヘリックスとに同電位が供給されるマイクロ波管と、
    前記ヘリックスとカソード電極間の電流を観測することで、前記ヘリックスの破損を招く所定の継続時間以上の時間幅で該ヘリックスに流れる過大電流を検出し、アラーム信号を出力する過大電流検出回路を備えた、前記マイクロ波管の各電極にそれぞれ所定の電源電圧を供給する電源装置と、
    を有するマイクロ波管システムであって、
    前記マイクロ波管は、
    前記アノード電極と前記ヘリックス間の接続が切り離され、
    前記ヘリックスが接地され、
    前記アノード電極と接地電位間に接続される、前記マイクロ波管内で発生する放電に起因して前記ヘリックスに流れる前記過大電流を、前記アラーム信号が出力されない前記継続時間よりも短い時間幅に抑制する電流抑制素子を有するマイクロ波管システム。
  2. 前記マイクロ波管は、
    前記電流抑制素子が内蔵され、
    前記アノード電極に接続された前記電流抑制素子及び前記ヘリックスに共通のリード線が引き出された請求項1記載のマイクロ波管システム。
  3. 前記電流抑制素子は抵抗器である請求項1または2記載のマイクロ波管システム。
  4. アノード電極とヘリックスとに同電位が供給されるマイクロ波管であって、
    前記アノード電極と前記ヘリックス間の接続が切り離され、
    前記ヘリックスが接地され、
    前記アノード電極と接地電位間に挿入される、前記マイクロ波管内で発生する放電に起因して前記ヘリックスに流れる過大電流を、該ヘリックスの破損を招く所定の継続時間よりも短い時間幅に抑制する電流抑制素子を有するマイクロ波管。
  5. 前記アノード電極に接続された前記電流抑制素子及び前記ヘリックスに共通のリード線が引き出された請求項4記載のマイクロ波管。
  6. 前記電流抑制素子は抵抗器である請求項4または5記載のマイクロ波管。
JP2003349350A 2003-10-08 2003-10-08 マイクロ波管システム及びマイクロ波管 Pending JP2005116355A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349350A JP2005116355A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 マイクロ波管システム及びマイクロ波管
US10/958,255 US7071624B2 (en) 2003-10-08 2004-10-06 Microwave tube system and microwave tube
FR0452300A FR2860917B1 (fr) 2003-10-08 2004-10-07 Systeme de tube hyperfrequence et tube hyperfrequence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349350A JP2005116355A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 マイクロ波管システム及びマイクロ波管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005116355A true JP2005116355A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34373531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349350A Pending JP2005116355A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 マイクロ波管システム及びマイクロ波管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7071624B2 (ja)
JP (1) JP2005116355A (ja)
FR (1) FR2860917B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211872A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Microwave Inc 電圧制御装置、電源装置、電子管及び高周波回路システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796855B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-19 株式会社ネットコムセック 電源装置及び高周波回路システム
JP5114079B2 (ja) * 2007-03-19 2013-01-09 株式会社ネットコムセック 電源装置、高周波回路システム及びヒータ電圧制御方法
FR2936354B1 (fr) * 2008-09-19 2012-09-21 Thales Sa Tube hyperfrequences avec dispositif d'extraction d'ions produits dans le tube
RU2507626C1 (ru) * 2012-07-18 2014-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственное предприятие "Исток" (ФГУП "НПП "Исток") Многолучевой свч прибор о-типа
JP6300312B2 (ja) * 2013-03-29 2018-03-28 Necネットワーク・センサ株式会社 進行波管システム
FR3023433B1 (fr) * 2014-07-04 2018-03-16 Thales Dispositif amplificateur a au moins un tube hyperfrequences
JP7335442B2 (ja) * 2020-05-28 2023-08-29 Necネットワーク・センサ株式会社 給電装置、マイクロ波管装置、給電方法及び給電プログラム
CN112820611A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 山东微波电真空技术有限公司 一种接地行波管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780252A (en) * 1972-07-20 1973-12-18 Litton Systems Inc Microwave oven power supply circuit
US3760223A (en) * 1972-08-10 1973-09-18 Us Army Single conductor multi-coil multi-beam microwave device
JPS61157251A (ja) 1984-12-28 1986-07-16 Secoh Giken Inc 往復して負荷を振動する装置
JP2739970B2 (ja) 1988-10-19 1998-04-15 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JPH04301342A (ja) 1991-03-29 1992-10-23 Nec Corp マイクロ波管
JPH05347128A (ja) 1992-04-02 1993-12-27 Nec Corp 進行波管電源の保護装置
JP3970658B2 (ja) * 2002-03-29 2007-09-05 Necマイクロ波管株式会社 マイクロ波管用電源装置
US6909235B2 (en) * 2002-08-14 2005-06-21 Lockheed Martin Corporation Power regulator for intermittent use of traveling wave tube amplifiers in communications satellites

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211872A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Microwave Inc 電圧制御装置、電源装置、電子管及び高周波回路システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050077831A1 (en) 2005-04-14
FR2860917B1 (fr) 2006-12-29
US7071624B2 (en) 2006-07-04
FR2860917A1 (fr) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255189B2 (ja) 電源装置及び高周波回路システム
EP1814134B1 (en) Power supply apparatus and high frequency circuit system
US8212481B2 (en) Voltage control apparatus, power supply apparatus, electron tube and high-frequency circuit system
JP2005116355A (ja) マイクロ波管システム及びマイクロ波管
JP5158582B2 (ja) 電源装置及び高周波回路システム
US10068738B2 (en) Traveling wave tube and high-frequency circuit system
JP3156763B2 (ja) 冷陰極搭載電子管の電極電圧印加方法および装置
US7315134B2 (en) Power supply for a high voltage device
US8427058B2 (en) Traveling-wave tube turn-off body energy circuit
EP0989580A2 (en) Cold cathode electron gun
JP5136906B2 (ja) 電子銃及び電子管
US7215522B2 (en) Power module of field emission display and method of power generation thereof
KR100640674B1 (ko) 개선된 광증배기 튜브 회로, 방사 모니터, 및 광증배기 튜브의 충전 제어 방법
US7310214B2 (en) Inductive output tube (IOT) control circuit
JP5743654B2 (ja) 高周波回路システム
JPH04301342A (ja) マイクロ波管
US9646800B2 (en) Traveling wave tube system and control method of traveling wave tube
JP2730732B2 (ja) 高周波発生器
JP2000130316A (ja) ホローカソードおよびその応用装置
JPH07107830B2 (ja) マイクロ波管用電源装置
CN117833031A (zh) 一种离子发生器及其保护方法、装置和电路
JP2004206886A (ja) イオンビーム発生装置用電源
JPH05101786A (ja) 進行波管用電源
JPS58178942A (ja) 電子ビ−ムジヤイロ装置
JPH0232733B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090708