JP2005109793A - 監視カメラ機能付き固定電話機 - Google Patents

監視カメラ機能付き固定電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005109793A
JP2005109793A JP2003339394A JP2003339394A JP2005109793A JP 2005109793 A JP2005109793 A JP 2005109793A JP 2003339394 A JP2003339394 A JP 2003339394A JP 2003339394 A JP2003339394 A JP 2003339394A JP 2005109793 A JP2005109793 A JP 2005109793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
telephone
camera
slave
camera function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003339394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyamoto
隆司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003339394A priority Critical patent/JP2005109793A/ja
Publication of JP2005109793A publication Critical patent/JP2005109793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 固定電話機にカメラを設けて、気軽に監視カメラとして使用することができる監視カメラ機能付き固定電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザは写真撮影が行い場合に、出先から自宅へ電話網を介して監視カメラ機能付き固定電話に電話をかける。監視カメラ付き固定電話機は、留守番電話モード時に電話を着信すると、予め定めた応答メッセージを流すと同時に、ユーザが暗証番号を入力するのを待ち受ける(100〜112)。ここで、暗証番号が入力されない場合には、通常の留守番電話機能が実行される(134)。また、ユーザが予め定めた暗証番号を入力すると、監視カメラ付き固定電話機は、各種コマンドを待ち受け、ユーザがカメラ撮影を行うためのコマンドを入力すると、子機に設けられたカメラでの撮影を実行する(114、116)。そして、撮影したことを表すメッセージを流し(120)、ユーザが電話を切った後に、予め設定された電話番号にダイアルアップして、予め設定されたメールアドレスに撮影画像を送信する(128)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、監視カメラ機能付き固定電話機にかかり、特に、留守番機能付き固定電話機にカメラを設け、外部から遠隔操作可能な監視カメラ機能付き固定電話機に関する。
近年では、留守番電話機能付きの固定電話機が広く普及している。留守番電話機能付きの固定電話機の留守番電話モードにおいては、外部から当該固定電話機に電話し、留守番メッセージ等が流れている間等に暗証番号等の操作があった場合に、各種機能を実施することができるものが提案されている。例えば、各種機能としては、留守番メッセージの変更、留守番メッセージ再生・消去等を外出先から遠隔操作することが可能とされている。
一方、特許文献1に記載に技術では、留守番電話モード中に着信を受けた場合に、着信データ中に音声以外に映像が含まれていた場合の処理に関するものが提案されている。詳細には、特許文献1に記載の技術では、電話回線を通じて映像及び音声の送受信を行う留守番電話機能を備えた電話機において、留守番メッセージ等の再生中のに映像信号があった場合に、映像信号を自動的にミュートすることが提案されている。
また、電話回線に接続したカメラに携帯電話等の電話番号を記憶させ、カメラに向けて発信するだけで、回線接続することなく写真撮影することが特許文献2に記載の技術で提案されている。
さらに、電話回線に接続されたカメラから静止画を伝送する方式に関する技術が特許文献3に記載の技術で提案されている。
特許第2841389号(第3頁、第2図) 特開2001−258022号公報(第1頁、第6図) 特開平8−237416号公報(第1頁、第1図)
しかしながら、従来の固定電話機では、上述の特許文献2に記載の技術のように、携帯電話等を使用して遠隔操作で撮影することは提案されているが、監視カメラとして使用することが提案されていない。監視カメラシステムを運用するためには、ある程度のインフラが必要であり、一般ユーザが外出時に自宅の監視を行うような用途で気軽に設置できるものではない、という問題がある。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、固定電話機にカメラを設けて、気軽に監視カメラとして使用することができる監視カメラ機能付き固定電話機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、被写体を撮影するカメラと、前記カメラの撮影によって得られる撮影画像を送信すると共に、通話するための通信を行う通信手段と、を有する複数の子機と、電話回線に接続され、通話するための通信を行う電話通信手段と、前記複数の子機の前記通信手段との通信を行うための内線通信手段と、前記電話通信手段を介して得られる撮影指示に基づいて、前記複数の子機のうち少なくとも1つの子機の前記カメラの撮影を制御する制御手段と、前記少なくとも1つの子機で撮影され、前記内線通信手段を介して得られる前記撮影画像を集約する集約手段と、前記集約手段によって集約された撮影画像を予め定めたアドレスに送信する送信手段と、を有する親機と、からなることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、複数の子機と親機で監視カメラ機能付き固定電話が構成されている。
複数の子機は、カメラによって撮影が可能とされ、通信手段では、カメラの撮影によって得られる撮影画像を送信すると共に、通話するための通信が行われる。
一方、親機では、電話回線に接続され、通話するための通信が行われる電話回線手段によって電話通話を行うことができる。また、複数の子機の通信手段との通信が内線通信手段によって行われる。すなわち、子機は、親機を介して内線通話や外線通話を行うことができる。そして、子機のカメラで撮影された撮影画像を子機の通信手段及び親機の内線通信手段を介して親機に送信することができる。
また、制御手段では、電話通信手段を介して得られる撮影指示に基づいて、複数の子機のうち少なくとも1つの子機のカメラの撮影の制御が行われる。例えば、制御手段は、請求項2に記載の発明のように、留守番電話機能実行中に電話通信手段を介して撮影指示を取得して、取得した撮影指示に基づいて、少なくとも1つの子機のカメラによる撮影を制御する。これによって、外出先から複数の子機のカメラの撮影を指示することができ、子機のカメラを監視カメラとして使用することができる。
また、親機では、集約手段によって子機のカメラの撮影で得られる撮影画像が集約され、送信手段によって予め定めたアドレスに送信される。例えば、集約手段では、複数の子機のカメラで撮影することによって得られる撮影画像を集約して電子メールを作成し、送信手段によって予め定めたアドレスに送信する。すなわち、子機のカメラで撮影されることによって得られる撮影画像を外出先でコンピュータ等で確認することができ、監視カメラ機能として子機のカメラを使用することができる。従って、固定電話機にカメラを設けて、気軽に監視カメラとして使用することができる。
なお、複数の子機は、請求項3に記載の発明のように、各子機をそれぞれ識別するための識別情報を撮影画像に付加する付加手段を備えるようにしてもよい。例えば、付加手段は、予め定めた子機毎の番号や名前等を撮影画像のファイル名等に付加する。これによって、撮影画像がどの子機のカメラで撮影したものかを判断することができる。
以上説明したように本発明によれば、固定電話機にカメラを設けて、気軽に監視カメラとして使用することができる、という効果がある。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機を示す図である。
図1に示すように、監視カメラ機能付き固定電話機10は、親機12と複数の子機14で構成されており、親機12と子機14とは、無線接続されている。すなわち、親機12に接続された電話回線を通じて子機14で通話を行うことが可能とされている。なお、親機12と子機14は、Bluetooth等の通信手段を併用して無線接続するようにしてもよい。
親機12には、留守番電話機能が設けられている。すなわち、留守番電話モードに設定すると、留守番メッセージ再生及び録音を行うことが可能とされている。なお、親機12は、ファクシミリ機能等のその他の機能を備えるようにしてもよい。
また、親機12には、テンキー18Aを含む操作装置及び液晶表示装置等の表示装置18Bが設けられていると共に、インターネット接続可能とされ、電子メールの送受信も可能とされている。なお、操作装置及び表示装置は、例えば、液晶パネルにタッチパネルを設けたものを適用するようにしてもよい。
一方、複数の子機14には、カメラ16が設けられており、カメラ16による撮影が可能とされている。当該カメラ16は、親機12の指示によって撮影が行われるようになっており、親機12からの指示をトリガとして静止画撮影を行うようになっている。すなわち、子機14を監視すべき部屋等に設置しておけば、親機12の指示によって静止画撮影を行うことができ、簡易な監視カメラとして使用することができる。なお、本実施の形態では、静止画撮影を行うものとして説明するが、動画撮影を行うようにしてもよい。この場合には、親機12からの指示によって動画撮影開始や停止を行うことが可能となる。
また、親機12が行う子機14のカメラ16への撮影指示は、電話回線を介して外部から行うことが可能とされている。なお、子機14のカメラ16による撮影方法(監視カメラ機能)の詳細は後述する。
図2は、本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機10の構成を示すブロック図である。なお、図2では、複数の子機14は同一構成であるため、1つの子機14を代表として示す。
子機14は、上述したように、カメラ16を備えており、静止画撮影が可能とされている。カメラ16による撮影制御は、子機制御部20によって行われるが、カメラ16による撮影は、親機12からの撮影指示によって行うようになっている。
また、子機14は、内線通信手段22を備え、親機12との通信を内線通信手段22が行うようになっている。内線通信手段22は、例えば、種々の無線通信を適用することができる。また、Bluetooth等のような通信手段を併用するようにしてもよい。すなわち、音声通信を一般的な無線通信で行い、カメラ16によって撮影した撮影画像の親機12への転送等をBluetooth等で行うようにしてもよい。
図2では、省略するが、子機14には、図1に示すように、電話番号等を入力するためのテンキー24Aやテンキー24Aによって入力された電話番号等を表示する表示装置24Bを含んで構成されており、テンキー24Aや表示装置24Bは、子機制御部20によって制御されるようになっている。
親機12は、子機14と同様に、内線通信手段26を備えており、子機14との通信を内線通信手段26で行うようになっている。すなわち、音声通信を行うと共に、子機14のカメラ16によって撮影された撮影画像の転送等のデータ通信を行うようになっている。内線通信手段26は、子機14の内線通信手段22と同様に、種々の無線通信を適用することができる。また、上述した子機と同様に、Bluetooth等のような通信手段を併用するようにしてもよい。
また、親機12は、留守番電話機能を実行するための音声メモリ28を備えており、留守番電話機能は、制御部30の制御によって行われる。すなわち、音声メモリ28には、応答メッセージや留守番メッセージ等が記憶されるようになっている。なお、留守番メッセージは小型カセットテープ等のその他の記録媒体に記録するようにしてもよい。
さらに、親機12は、外線通信手段32を備えており、外線通信手段32を介して携帯電話網を含む電話網34に交換機34Aを介して接続されている。これによって電話網を介して外線通話することができるようになっている。
また、親機12は、電話網34の交換機34Aを介して予め定められたアクセスポイントに接続可能とされ、当該アクセスポイントを介して予め契約されたプロバイダ36経由でインターネット38接続されており、メールの送受信等が可能とされている。
なお、外線通信手段32は、電話回線の他に、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)や光ケーブル等の回線も併用するようにしてもよい。これによって、子機14等の通話中に親機12を使用してインターネット38接続やメール送受信等も可能となる。
ここで、本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機10の監視カメラ機能について説明する。なお、本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機10の監視カメラ機能は、留守番電話モード時に機能するようになっている。
まず、ユーザは写真撮影を行い場合、出先から自宅へ電話網34を介して監視カメラ機能付き固定電話10に電話をかける。監視カメラ付き固定電話機10は、留守番電話モード時に電話を着信すると、予め定めた応答メッセージ(例えば、「ただいま留守にしています。・・・」等の応答メッセージ)を流すと同時に、ユーザが暗証番号を入力するのを待ち受ける。ここで、暗証番号が入力されない場合には、通常の留守番電話機能が実行される。また、ユーザが予め定めた暗証番号を入力すると、監視カメラ付き固定電話機10は、各種コマンドを待ち受け、ユーザがカメラ撮影を行うためのコマンドを入力すると、子機14に設けられたカメラ16での撮影を実行する。そして、撮影したことを表すメッセージ(例えば、「撮影しました。××××へ撮影画像を転送します。」等のメッセージ)を流し、ユーザが電話を切った後に、予め設定された電話番号にダイアルアップして、予め設定されたメールアドレスに撮影画像を送信する。
このように、各子機14のカメラ16による撮影を出先から行うことにより、複数の子機14を監視したい部屋等に配置するだけで、監視カメラとして固定電話機10を容易に適用することができる。
続いて、上述のように構成された監視カメラ付き固定電話機10で行われる処理について説明する。
まず、親機12側で行われる処理について図3のフローチャートを参照して説明する。図3は、本発明の実施の形態に係わる監視カメラ付き固定電話機10の親機12の制御部30で行われる処理の流れを示すフローチャートである。
始めにステップ100では、電話を着信したか否か判定され、該判定が肯定されるまで待機し、判定が肯定されたところでステップ102へ移行する。
ステップ102では、着信処理が行われる。着信処理は、例えば、親機12の着信音を鳴らし、ランプ等を点灯すると共に子機14に対して着信音を鳴らすように指示を行う。これによって、親機12及び子機14の電話の着信音が鳴らされる。
次に、ステップ104では、通話か否か判定される。すなわち、受話器を取って通話が行われたか否か判定され、該判定が肯定された場合には、ステップ130へ移行して通話処理が行われて一連の処理を終了する。すなわち、通常の電話通話が行われて通話が終了した時点で制御部30の処理を終了する。
また、ステップ104の判定が否定、すなわち、受話器が取られない場合には、ステップ106へ移行して、予め定められた所定時間経過したか否か判定され、該判定が否定された場合には、ステップ104に戻って、受話器が取られてステップ104の判定が肯定されるか、所定時間が経過してステップ106の判定が肯定されるまで上述のステップ104及びステップ106の処理が繰り返される。
ステップ106の判定が肯定、すなわち、通話が行われずに所定時間経過した場合には、ステップ108へ移行して、留守番電話モードか否か判定される。該判定は、親機12又は子機14の操作パネルやテンキー等を操作して予め留守番電話モードに設定されているか否かを判定することによってなされ、該判定が否定された場合には、ステップ132へ移行して通常の着信処理(例えば、ステップ102と同様に、親機12及び子機14の着信音を鳴らす等)を行って制御部30の処理を終了する。
また、ステップ108の判定が肯定された場合、すなわち、予め留守番電話モードに設定されている場合には、ステップ110へ移行して、留守番メッセージが再生される。すなわち、電話着信があってから所定時間通話がなされない場合には、一般的な留守番電話モードに移行する。例えば、音声メモリ28に予め録音された応答メッセージを再生し、留守であることを表すメッセージを流し、ステップ112へ移行する。
ステップ112では、予め設定された暗証番号が入力されたか否か判定される。該判定が否定された場合には、ステップ134へ移行して、通常の留守番処理が行われて制御部30の処理を終了する。すなわち、留守番メッセージに対するメッセージを録音して通話が切れたところで制御部30の処理を終了する。
なお、ステップ112における暗証番号は、ユーザが予め適宜設定することができる。また、ステップ112は、留守番メッセージ再生中に行われ、留守番メッセージ再生が終了した時点で暗証番号の入力がなされない場合に、ステップ134へ移行する。
一方、ステップ112の判定が肯定、すなわち、暗証番号が入力された場合には、ステップ114へ移行して、カメラ撮影指示がなされたか否か判定される。該判定は、例えば、予め定められたカメラ撮影指示を表すコマンド(例えば、予め定められた数字等)が入力されたか否かを判定することによってなされ、該判定が否定された場合には、ステップ136へ移行してカメラ撮影以外の各種コマンド処理が行われて制御部30の処理を終了する。すなわち、予め定められたコマンドが入力された場合には、対応する処理を行って制御部30の処理を終了する。
ステップ114の判定が肯定された場合には、ステップ116へ移行して、予め定められたコマンドに応じて指定の子機14に撮影指示を送信する。なお、撮影指示を表すコマンドは、複数の子機14のうち撮影する子機を選択することができるコマンドとされており、単数又は複数の子機14のカメラ16による撮影をコマンドで指示することができるようにコマンドが予め設定されているものとする。
続いて、ステップ118では、まだ通話中か否か判定され、該判定が肯定された場合には、ステップ120へ移行して、撮影完了メッセージ(例えば、撮影しました。××××へ撮影画像を送信します等のメッセージ)を通知して通話を切断し、ステップ122へ移行し、ステップ118の判定が否定された場合、すなわち、既に電話が切られている場合には、そのままステップ122へ移行する。
ステップ122では、子機14から撮影画像を受信して、ステップ124へ移行し、子機14から全ての撮影画像を取得したか否か判定し、該判定が肯定されるまでステップ122及びステップ124の処理が繰り返され、判定が肯定されたところでステップ126へ移行する。
ステップ126では、子機14より取得した撮影画像を集約してメールが作成される。すなわち、複数の子機14によって撮影がなされた場合には、複数の子機14からの撮影画像を集約して1つのメールを作成する。また、1つの子機14によって撮影がなされた場合も同様に、撮影画像を添付した1つのメールを作成する。
次に、ステップ128では、予め定められたメールアドレスに撮影画像が送信される。すなわち、ステップ126で作成されたメールが予め定められたメールアドレス宛に送信され、制御部30の一連の処理が終了する。なお、メールの送信は、例えば、外線通信手段32及び交換機34Aを介して予め契約されたプロバイダ36等の電話番号をダイヤルアップして、プロバイダ36等を介してインターネット38経由で送信することができる。
一方、各子機14の子機制御部20では、図4に示すフローチャートの処理が行われる。図4は、子機制御部20で行われる処理の流れを示すフローチャートである。
子機制御部20では、まずステップ200で、着信処理指示が親機12の制御部30からなされたか否か判定される。該判定が肯定された場合には、ステップ202へ移行して、着信処理が行われてステップ204へ移行し、ステップ200の判定が否定された場合には、そのままステップ204へ移行する。なお、ステップ202の着信処理は、親機12の制御部30からの着信処理指示を受けて、子機14の着信音を鳴らすと共に、ランプ等を点灯して着信を報知する。
ステップ204では、撮影指示が親機12の制御部30からなされたか否か判定される。すなわち、ユーザの外出先から遠隔操作によってカメラ16の撮影指示が行われたか否か判定される。該判定が否定された場合には、そのまま子機制御部20の処理を終了して、着信処理指示の待ち状態になり、ステップ204の判定が肯定された場合には、ステップ206へ移行する。
ステップ206では、カメラ16による撮影が行われて撮影画像が取得される。例えば、CCD等の撮像素子をカメラ16に適用して、撮影画像を表す撮影画像を取得し、ステップ208へ移行する。
ステップ208では、撮影画像が親機12に転送され、一連の子機制御部20の処理を終了し、着信処理指示待ち状態になる。すなわち、内線通信手段22、26を介して親機12に撮影画像を表す撮影画像データが送信される。
このように、各子機14では、通常の電話で行われる着信音やランプの点灯等の着信処理を行う。そして、本実施の形態に係わる監視カメラ付き固定電話機10では、親機12の撮影指示によって、子機14のカメラ16による撮影を行い静止画像を取得し、該取得の静止画像(撮影画像)を親機12に転送する。これによって、親機12は、各子機14で撮影した撮影画像を取得することができ、上述した制御部30の処理のように、子機14で撮影した撮影画像を集約して、予め定めたメールアドレスに送信することができる。従って、ユーザは、各子機14が配置された場所の現在の画像を得ることができ、子機14に設けられたカメラ16を簡易な監視カメラとして使用することができるようになる。
なお、各子機14のカメラ16によって撮影した撮影画像は、各子機14に対応した識別番号等の識別情報が子機制御部20によって撮影画像に付加されて、親機12に転送されるようになっている。また、親機12は、各子機14のカメラ16の撮影によって得られる撮影画像を集約する際に、識別情報が付加された状態で、メールを作成して送信する。このように、各子機14を識別する識別情報を付加して子機14と撮影画像を対応できるようにしておくことによって、複数の子機14からの撮影画像を識別することができる。識別情報としては、例えば、子機14毎に予め定めた番号や名前等を撮影画像のヘッダやファイル名等に付加するようにしてもよい。
なお、上記の実施の形態では、プロバイダ36を利用してインターネット接続する例を挙げて説明したが、これに限るものではなく、例えば、Lモードゲートウエイをプロバイダ36に適用して、加入者電話向け「Lモード 」(登録商標)サービス(以下Lモード と略す)に対応するLモード機能付きの固定電話機に本発明を適用するようにしてもよい。また、プロバイダ36の代わりにその他の各種ゲートウエイを適用するようにしてもよい。
本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係わる監視カメラ機能付き固定電話機の構成を示すブロック図である。 親機の制御部で行われる処理の流れを示すフローチャートである。 子機の子機制御部で行われる処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 監視カメラ機能付き固定電話機
12 親機
14 子機
16 カメラ
20 子機制御部
22、26 内線通信手段
30 制御部
32 外線通信手段
34 電話網
34A 交換機
36 プロバイダ
38 インターネット

Claims (3)

  1. 被写体を撮影するカメラと、
    前記カメラの撮影によって得られる撮影画像を送信すると共に、通話するための通信を行う通信手段と、
    を有する複数の子機と、
    電話回線に接続され、通話するための通信を行う電話通信手段と、
    前記複数の子機の前記通信手段との通信を行うための内線通信手段と、
    前記電話通信手段を介して得られる撮影指示に基づいて、前記複数の子機のうち少なくとも1つの子機の前記カメラの撮影を制御する制御手段と、
    前記少なくとも1つの子機で撮影され、前記内線通信手段を介して得られる前記撮影画像を集約する集約手段と、
    前記集約手段によって集約された撮影画像を予め定めたアドレスに送信する送信手段と、
    を有する親機と、
    からなる監視カメラ機能付き固定電話機。
  2. 前記制御手段は、留守番電話機能をさらに制御し、留守番電話機能実行中に前記電話通信手段を介して撮影指示を取得し、取得した撮影指示に基づいて、前記少なくとも1つの子機の前記カメラによる撮影を制御することを特徴とする請求項1に記載の監視カメラ機能付き固定電話機。
  3. 前記複数の子機は、各子機をそれぞれ識別するための識別情報を前記撮影画像に付加する付加手段をさらに備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の監視カメラ機能付き固定電話機。
JP2003339394A 2003-09-30 2003-09-30 監視カメラ機能付き固定電話機 Pending JP2005109793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339394A JP2005109793A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 監視カメラ機能付き固定電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339394A JP2005109793A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 監視カメラ機能付き固定電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005109793A true JP2005109793A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34534591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339394A Pending JP2005109793A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 監視カメラ機能付き固定電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005109793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866549B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US9947191B2 (en) 2014-04-09 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitoring system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947191B2 (en) 2014-04-09 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitoring system
JP5866549B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム及び監視システムにおける監視方法
US10764540B2 (en) 2014-11-20 2020-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584047B2 (ja) 撮像機能付きドアホンシステムおよび当該システムを構成する音声端末、映像端末、ホームゲートウェイ装置、ドアホンアダプタ
KR101371413B1 (ko) 통신이 가능한 촬영장치 및 그 제어방법
JP5656304B1 (ja) ホームセキュリティに用いられる監視カメラシステム
JP2005065259A (ja) 通信端末置、遠隔制御方法、遠隔制御プログラム及び遠隔制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000287115A (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2004153418A (ja) テレビドアホンシステム
JP2005109793A (ja) 監視カメラ機能付き固定電話機
JP4490830B2 (ja) Ip電話交換装置
JP4631842B2 (ja) 画像転送装置
JP4655397B2 (ja) インターホン装置
JP4692471B2 (ja) 画像転送装置
JP2004072441A (ja) 画像表示機能付きipカメラ電話機
JP2014229990A (ja) インターホンシステム
JP2006332968A (ja) テレビ電話装置
JP4670782B2 (ja) 画像転送装置
JP4586782B2 (ja) 画像転送装置
JP4640298B2 (ja) 画像転送装置
JP4591429B2 (ja) データ転送装置およびこれを使用したデータ転送システム。
JP2004015158A (ja) 携帯電話通信システム
JP2005109964A (ja) 通信システム、通信制御装置、および端末装置
JP4457409B2 (ja) 電話装置
JP2015088780A (ja) インターホンシステム
KR20060072396A (ko) 멀티미디어 메시지 서비스 단말기를 이용한 보안 장치 및방법
JP2006140652A (ja) テレビ電話の通信方法及びテレビ電話装置