JP2005109393A - 半導体チップ及び評価方法 - Google Patents
半導体チップ及び評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005109393A JP2005109393A JP2003344291A JP2003344291A JP2005109393A JP 2005109393 A JP2005109393 A JP 2005109393A JP 2003344291 A JP2003344291 A JP 2003344291A JP 2003344291 A JP2003344291 A JP 2003344291A JP 2005109393 A JP2005109393 A JP 2005109393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlayer insulating
- semiconductor chip
- insulating films
- insulating film
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】層間絶縁膜と配線層との剥離を検出するために、内部回路よりも剥離の生じやすい半導体チップ位置に、複数の層間絶縁膜に設けられた抵抗素子をビア配線により並列に接続した層間剥離評価構造が設けられる。並列に接続された抵抗素子の抵抗値をモニターすることにより、剥離位置を検出或は特定できる。
【選択図】図1
Description
20 内部回路
30−1〜30−4 抵抗体
32−1〜32−6 抵抗素子
36 ビア配線
Claims (12)
- 複数の層間絶縁膜を積層した構造を含む半導体チップにおいて、前記複数の層間絶縁膜に形成された2つの端部を備えた素子部と、前記複数の層間絶縁膜に設けられた素子部の2つの端部を互いに電気的に接続するビア配線とによって構成された構造体を含み、前記構造体は半導体チップの内部回路とは独立に設けられていることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項1において、前記構造体を構成する素子部は抵抗素子であることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項2において、前記構造体は前記複数の層間絶縁膜間の剥離を評価する剥離評価部材として設けられていることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項3において、前記剥離評価部材は前記半導体チップの応力のかかり易い領域に設けられていることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項4において、前記半導体チップは四角形形状を有し、前記剥離評価部材は前記四角形形状のコーナーに隣接した領域に配置されていることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項1において、前記素子部のうち、最上層の層間絶縁膜上に配置される素子部の2つの端部はそれぞれ独立して設けられたパッドに電気的に接続されていることを特徴とする半導体チップ。
- 複数の層間絶縁膜を備えた半導体チップの評価方法において、前記複数の層間絶縁膜に形成された素子部と、前記素子部の両端に設けられ、前記複数の層間絶縁膜の素子部を互いに電気的に接続するビア配線とによって構成され、前記半導体チップの内部回路と独立に設けられた構造体を前記半導体チップに形成しておき、当該構造体に電流及び/又は電圧を与え、前記構造体の電気的特性の変化を監視することによって、前記複数の層間絶縁膜の評価を行うことを特徴とする半導体チップの評価方法。
- 請求項7において、前記素子部は抵抗素子によって構成されており、前記構造体の抵抗値の変化を検出することによって前記複数の層間絶縁膜における剥離の有無及び/又は剥離した層間絶縁膜の特定を行うことを特徴とする半導体チップの評価方法。
- 複数の層間絶縁膜を含む半導体チップにおいて、前記複数の層間絶縁膜の剥離を検出する構造体を前記複数の層間絶縁膜に亘って形成していることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項9において、前記構造体は前記層間絶縁膜に形成された複数の素子部と、前記複数の素子部を互いに並列にするビア配線とを有することを特徴とする半導体チップ。
- 請求項10において、前記素子部は抵抗素子であることを特徴とする半導体チップ。
- 請求項11において、前記抵抗素子は前記層間絶縁膜のうち、一層置きに設けられた層間絶縁膜に埋設され、残りの層間絶縁膜にはビア配線が施されていることを特徴とする半導体チップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344291A JP2005109393A (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 半導体チップ及び評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344291A JP2005109393A (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 半導体チップ及び評価方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109393A true JP2005109393A (ja) | 2005-04-21 |
Family
ID=34537976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344291A Pending JP2005109393A (ja) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | 半導体チップ及び評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005109393A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007305739A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
CN107271877A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-10-20 | 合肥雄川机械销售有限公司 | 一种并联氧化锌非线性电阻电路测试及逻辑控制系统 |
WO2023053644A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | Tdk株式会社 | 膜付き金属ステムおよび圧力センサ |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344291A patent/JP2005109393A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007305739A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
CN107271877A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-10-20 | 合肥雄川机械销售有限公司 | 一种并联氧化锌非线性电阻电路测试及逻辑控制系统 |
WO2023053644A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | Tdk株式会社 | 膜付き金属ステムおよび圧力センサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7692274B2 (en) | Reinforced semiconductor structures | |
TWI601222B (zh) | 具有監控鏈與測試導線之積體電路測試結構 | |
US7256475B2 (en) | On-chip test circuit for assessing chip integrity | |
JP4038170B2 (ja) | バリア構造を備えるicチップおよび装置 | |
US20110074459A1 (en) | Structure and method for semiconductor testing | |
US7646207B2 (en) | Method for measuring a property of interconnections and structure for the same | |
US7667279B2 (en) | Semiconductor device | |
CN101452931B (zh) | 集成电路器件 | |
JP5280024B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3998647B2 (ja) | 半導体チップおよび半導体チップのテスト方法 | |
US8659122B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
KR20040010267A (ko) | 다층 배선을 갖는 반도체 집적 회로 장치 | |
CN100394588C (zh) | 带有内置单片温度传感器的集成电路器件 | |
JP2008135496A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005109393A (ja) | 半導体チップ及び評価方法 | |
US20080185682A1 (en) | High Voltage Metal-On-Passivation Capacitor | |
JP2012033760A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
CN111157152B (zh) | 用于测量微电子元件分层金属化结构中机械应力的传感器 | |
JP2013143514A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007165392A (ja) | 半導体装置 | |
JP3094945B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4803139B2 (ja) | 半導体装置の多層配線構造及び多層配線を有する半導体装置の水分検出方法 | |
JP7535866B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI680519B (zh) | 電子元件及其電測試方法 | |
JP4959139B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091209 |