JP2005107878A - 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法 - Google Patents

半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107878A
JP2005107878A JP2003340591A JP2003340591A JP2005107878A JP 2005107878 A JP2005107878 A JP 2005107878A JP 2003340591 A JP2003340591 A JP 2003340591A JP 2003340591 A JP2003340591 A JP 2003340591A JP 2005107878 A JP2005107878 A JP 2005107878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
password
semiconductor
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003340591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kanamori
健 金森
Miyuki Ando
みゆき 安藤
Tamami Miwa
玲実 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003340591A priority Critical patent/JP2005107878A/ja
Priority to TW093127199A priority patent/TWI317910B/zh
Priority to US10/937,354 priority patent/US20050097055A1/en
Priority to CNA2004100739715A priority patent/CN1604105A/zh
Priority to US10/951,623 priority patent/US20050108039A1/en
Publication of JP2005107878A publication Critical patent/JP2005107878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/184Intellectual property management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】時間と労力が削減される一方、柔軟性に富んだ取引が可能な半導体プロセス技術情報の提供システムを提供する。
【解決手段】半導体プロセス技術情報の提供システム20は、仲介部24と、プロセスIP格納部31と、付随情報格納部32と、顧客管理部33と、制御部26とを有する。仲介部24は、電気通信回線網10を介してユーザ11と情報の交換を行う。プロセスIP格納部31は、半導体プロセス技術を複数に分割したプロセスIPとを格納する。付随情報格納部32はプロセスIPに関連する付随情報を格納する。顧客管理部33は、プロセスIPを獲得するために所定の手続きで登録されたユーザ情報を管理する。制御部26は、プロセスIP格納部31、付随情報格納部32、顧客管理部33、及び仲介部24を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気通信回線網を介して半導体プロセス技術情報を提供するシステム、提供する方法、及び購入する方法に関する。
半導体デバイスは複数プロセスを経て形成されるが、ノウハウの要素が多い。その理由の1つとして、設備とその設備を使って各プロセスを実行する際の条件(温度、材料、材質、使用量など)に依存することがあげられる。通常、この条件が各社のノウハウとなっている。従来、半導体プロセス技術を契約によって他社に提供する場合、これらの無数の条件を製造装置毎にチューニングすることは不可能に近いため、提供元が持つ製造装置も含めて製造工程の全てをワンパッケージとして提供することが一般的である。しかしながら、このような提供契約の形態では、無数の条件を含む数百以上のプロセスを移転することとなり、移転終了までに相当なコスト、時間と労力が必要とされ、提供先にとっても提供元にとっても負担が大きい。
更に、提供先にとっては、パッケージの中に自社がもともと有している技術が存在する場合や、パッケージで提供される装置ではなく、自社が保有する装置などを利用したい場合がある。しかし、半導体プロセス技術の提供を、一連の技術全てを含むワンパッケージで契約すると、このような場合に対応することができない。即ち、従来から行われている半導体プロセス技術を契約によって他社に提供する形態は、柔軟性に欠け無駄が多い。更に、技術提供元と技術提供先に物理的な距離(例えば海外など)がある場合には、契約締結や技術情報取得に相当の時間と労力が必要であり、非効率的である。
特許文献1は、半導体製品に再利用可能な設計資産の流通を行う1つ以上のサーバを備えた半導体設計資産の流通システムを開示する。このシステムは、設計資産を登録すると共に、流通システムの利用者及び当該利用者が利用できるサービスを登録する登録手段と、利用者に許可されたサービスを実行する実行手段と、設計資産を自動的に流通させる流通手段と、を具備する。
特開平11−224284号公報
本発明は、半導体プロセス技術情報の提供契約において、時間と労力を削減する一方、柔軟性に富んだ取引を可能にすることを目的とする。
本発明の第1の視点は、半導体プロセス技術情報の提供システムであって、
電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、
半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、
前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、
前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、
前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部と、
を具備することを特徴とする。
本発明の第2の視点は、半導体プロセス技術情報の提供方法であって、
電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記ユーザに前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを通知するステップと、
前記ユーザが前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPのダウンロードを完了させたことを確認するステップと、
を具備することを特徴とする。
本発明の第3の視点は、半導体プロセス技術情報の提供方法であって、
電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を前記ユーザに発送するステップと、
前記記録媒体を発送した後、前記電気通信回線網を介して前記ユーザに発送通知を送信するステップと、
前記ユーザが前記記録媒体を受領したことを確認するステップと、
を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供方法。
本発明の第4の視点は、半導体プロセス技術情報の購入方法であって、
管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを受領するステップと、
前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPをダウンロードするステップと、
を具備することを特徴とする。
本発明の第5の視点は、半導体プロセス技術情報の購入方法であって、
管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から発送される、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を受領するステップと、
を具備することを特徴とする。
更に、本発明に係る実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が省略されることで発明が抽出された場合、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるものである。
本発明に係る半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法よれば、半導体プロセス技術情報の提供契約において、時間と労力が削減される一方、柔軟性に富んだ取引が可能となる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術情報の提供システムを含むビジネスモデルを示すブロック図である。この提供システムは、電気通信回線網を介して半導体プロセス技術情報を提供するように、管理サービス事業者(管理者)によって運営される。半導体プロセス技術情報は、予め半導体プロセス技術を複数に分けてIP(Intellectual Property)化することにより形成されるものである。従って、以下の説明では、半導体プロセス技術情報を主に「プロセスIP」という名で言及する。
図1に示されるように、管理サービス事業者によって運営される本実施の形態に係るプロセスIPの提供システム20は、インターネットなどのネットワーク(電気通信回線網)10を介して、パーソナルコンピュータなどからなる利用者端末装置11によりアクセス可能なウェブサイトに配設される。典型的には、利用者端末装置11としては、半導体プロセス技術情報の購入者(顧客であるユーザ)の端末装置を想定している。また、提供システム20はプロセスIPをユーザに提供する上で必要な登録されたパートナー(協力会社)11〜18に対してもネットワーク10を介して接続される。このため、提供システム20のホストサーバ22、即ちホストコンピュータは、ユーザや協力会社に対して情報の交換を行うための窓口となる仲介部24を有する。なお、パートナー11〜18の名称と共に示される枠は、ネットワーク10に接続されたパートナー11〜18側のコンピュータを意味する。また、図1において、符号21は接続サーバを示す。
図1において、パートナーの例として、半導体製造事業者13、中古半導体製造装置メーカー14、半導体製造装置メーカー15、代理店16、商社17、リース事業者18が示される。半導体製造事業者13は、提供システム20を介してプロセスIP及びサービスを提供する。中古半導体製造装置メーカー14は、提供システム20を介して中古の半導体製造装置及びサービスを提供する。半導体製造装置メーカー15は、提供システム20を介して半導体製造装置及びサービスを提供する。代理店16は、提供システム20を介してプロセスIPに関する各種技術サービス、例えばサポートやコンサルティングを提供する。商社17は、提供システム20を介して半導体製造装置などの仲介業を行う。リース事業者18は、提供システム20を介して半導体製造装置をリースする。
図1において、パートナー13〜18の枠内に示されるサービス群、装置群、前工程群は、夫々のパートナーが提供することができる商品を意味する。ここで、前工程とは、半導体プロセス技術の内、ダイシングの前まで、即ち、ウエハ上に回路を形成する段階で必要な工程を意味する。一方、ダイシング以降、即ち、ICチップを切り出して外部端子と配線で繋いでパッケージに封入する段階で必要な工程は、後工程と呼ぶものとする。なお、パートナーは上述の例に限られるものではなく、例えば、半導体製造に関わる設計会社などをパートナーとして登録してもよい。
ホストサーバ22の仲介部24は、インターネットなどのネットワーク10上で情報を閲覧するために情報公開エリアとしてのウェブページを提供する機能を有する。更に、仲介部24は、ネットワーク10上で提供する情報を入力するために作業エリアとしてのウェブページを提供する機能を有する。これらの機能は、ホストサーバ22に接続された下記のデータベース31〜35に格納された情報やプログラムを利用して実行される。なお、データベース31〜35に対する入出力制御や、仲介部24を介して行う外部に対する情報の入出力を制御するため、ホストサーバ22に制御部26が配設される。
図1において、データベースの例として、プロセスIPデータベース31、サービスデータベース32、顧客管理データベース33、アライアンスデータベース34、プログラムデータベース35が示される。プロセスIPデータベース31には、半導体プロセス技術が複数のユニットに分けて分類(IP化)された状態で格納される。サービスデータベース32には、各プロセスIPに付随するトレーニングやコンサルティングの内容(付随情報)が格納される。顧客管理データベース33には、半導体プロセス技術の提供を受けるために会員登録した会員のユーザ情報や過去のその会員の提供履歴などが格納される。アライアンスデータベース34には、各プロセスIPを導入するにあたり必要な製造装置や材料などの情報を紹介するためのデータが格納される。プログラムデータベース35には、プロセスIPやサービスの提供に必要なプログラムが格納される。
ホストサーバ22の制御部26は、端末装置11から、ネットワーク(電気通信回線網)10を介してアクセスしてくる利用者に対して、仲介部24介して情報の交換を行う。利用者が、後述するようなID及びパスワードを有する登録会員(ユーザ)である場合、制御部26は、仲介部24を介してプロセスIPデータベース31内の必要な情報の閲覧や購入を可能とする。例えば、登録会員は、端末装置11のキーボードなどを用いて、仲介部24を介して提供システム20に必要なデータを入力する、或いはプロセスIPの購入申込み手続きをすることができる。また、登録会員は、提供システム20から端末装置11にプロセスIPを直接ダウンロードする、或いは端末装置11のディスプレイなどに必要なデータを表示することができる。
一般に半導体プロセスは、連続して行われる一連のプロセスフローを持ち、複数の独立した(公知の)ユニットプロセス群(モジュールセット)の塊により構成される。各ユニットプロセス群(モジュールセット)には、各ユーザが所有する設備、装置、環境、材料、デザインなどに依存する複雑且つ膨大な情報を持ってチューニングしていく作業が必要となる。しかし、チューニングには膨大な時間と手間を要するため、従来は、技術移転或いは提供の際、移転元と同じ設備及び装置を移転先に導入して同じ条件で技術移転或いは提供を行っている。
しかしながら、第1の実施の形態では、一連の半導体製造技術が、プロセスの前後からの影響をできるだけ少なくなるような、モジュールセットよりも更に小さな単位で分割される。これにより、異なる連続プロセス内のモジュールセットの一部を互いに入れ替えたり、組み合わせたりすることができる。例えば、半導体プロセスは、成膜及び加工の繰り返しから成り立っている。このことを利用して、製造に関するプロセスIPとして、下地に対して未加工且つ機能を持たない膜を生成した時点までをプロセスIPとして分割することができる。
図2は、第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術の分類を示す図である。図2に示すように、半導体製造技術50は、製造技術52、生産技術54、クリーンルーム技術56などを含む。製造技術52は、前述の前工程群及び後工程群などからなる。生産技術54は、歩留や生産効率を向上させるためのノウハウであるイールドマネージメントやファブリケーションマネージメントなどである。クリーンルーム技術56は、クリーンルームの設計及び建設やクリーンルームを維持させるファシリティ技術などである。
この中で、例えば、製造技術52は更に、ユニットプロセス522、プロセスモジュール524、モジュールセット526などに分類される。ユニットプロセス522は、一般的に1つの装置で完結する処理による分類であり、例えば、リソグラフィー、CMP(Chemical Mechanical Polishing)、エッチング、アッシング、CVD(Chemical Vapor Deposition)、洗浄、拡散、ドライエッチング、ウェットエッチング、堆積などのプロセスIPを含む。プロセスモジュール524は半導体デバイスの構造ごとの分類であり、例えば、STI(Shallow Trench Isolation)、GC(Gate Contact)、サリサイド、メタル、IMD(Inter-Metal Dielectric)などのプロセスIPを含む。モジュールセット526はウエハ上の層に基づく分類であり、例えば、BEOL(Back End Of Line)、FEOL(Front End Of Line)などのプロセスIPを含む。ここで、BEOLは配線工程以降の層の形成に関し、FEOLは配線工程の前までの層の形成に関する。
図3は、図2に示される分類とは異なる観点でなされた第1の実施の形態に係るプロセスモジュールの分類を模式的に示す図である。図4は、図2に示される分類とは異なる観点でなされた第1の実施の形態に係るモジュールセットの分類を模式的に示す図である。図3に示されるように、プロセスモジュール524は、例えば、デザイン情報、プロセス情報、装置、材料、デバイス情報といった技術情報の観点で分類されたプロセスIPを含むことも可能である。また、図4に示されるように、モジュールセット526は、プロセスジュール524と同様にデザイン情報、プロセス情報、装置、材料、デバイス情報で分類されたプロセスIPのほかに、例えば、品質及び信頼性で分類されたプロセスIPを含むことも可能である。
上述のように、製造技術52は、ユニットプロセス522、プロセスモジュール524、モジュールセット526といった観点で分類されたプロセスIPを含む。また、製造技術52は、デザイン情報、プロセス情報、装置、材料、デバイス情報、品質及び信頼性といった技術情報で分類されたプロセスIPを含む。このように、製造技術52では、異なる観点で分類されたプロセスIPを任意に組み合わせて提供することができる。
図5は、第1の実施の形態に係る技術情報の分類を、プロセスIPの分類標記用の英文字と共に示す図である。これらの英文字は、検索用のキーワードとして使用することが可能である。図5に示すように、上述のような、製品技術の技術情報に加え、生産技術やクリーンルーム(図5ではCRで示される)技術に関連する、クリーンルームファシリティーやテストビークルといった技術情報のプロセスIPも提供することが可能である。
なお、第1の実施の形態では、理解を容易にするため、製造技術に関して、前工程についてのみ説明している。しかし、製造技術の後工程についても同様に分類し、プロセスIPとして提供することができる。
(第2の実施の形態)
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る、半導体プロセス技術情報の提供方法を示すフローチャートである。この方法は、第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術情報の提供システムを使用して実施することができる。従って、第2の実施の形態では、必要に応じて、図1中の符号を使用して説明を行う。
ユーザは、まず、インターネットなどのネットワーク(電気通信回線網)10を介して、自身の端末装置11から、プロセスIPの提供システム20によって形成される所定のウェブサイトにアクセスする。そして、提供システム20に対して、会社情報、申込者情報、法務担当情報などのユーザ情報を所定の様式に従って入力及び送信して、会員登録の申請を行う(工程U1)。
これに対して、提供システム20によって形成されるウェブサイトを運営する管理サービス事業者は、送信されたユーザ情報に基づいて審査を行う。審査の結果、ユーザ情報に問題なければ、第1のID及び第1のパスワードを発行し、会員登録の通知と共に電気通信回線網を介してユーザに通知する(工程S1)。
ユーザは、提供システム20によって形成されるウェブサイトにアクセスして第1のID及び第1のパスワードを入力することによって、会員専用ページからプロセスIPデータベース31の一部にアクセスすることが可能となる(工程U2)。これにより、プロセスIPの情報の一部、例えば、購入可能なプロセスIPのリストの閲覧とそれに付随するサービスの申込みとが可能となる(工程U3)。ユーザは、プロセスIPリストから各プロセスIPの詳細データにアクセスすることができ、例えば、IP名、概要、ファイルのファイルサイズ及びCD−ROM枚数及び文書の頁数、発行日などを閲覧することができる。
ユーザは、プロセスIPのリストの中から購入希望のプロセスIPを選択し、ウェブサイト上に作られた仮想カートに入れていく。次に、仮想カートに入っているプロセスIPの中から、最終的に購入を希望するプロセスを確定し、電気通信回線網を介して購入依頼を管理サービス事業者に通知する(工程U4)。このとき、購入依頼したプロセスIPのリストは、提供システム20の顧客管理データベース33にも格納される。
購入依頼通知を受領した管理サービス事業者は、対象のプロセスIPの提供形態が、ダウンロード形式であるか、CD−ROMや文書などであるかを確認する。また、管理サービス事業者は、CD―ROM或いは文書などの場合には在庫を確認する。このように、購入依頼通知の内容を確認の上、対象のプロセスIPの納期及び見積もりを作成してユーザに通知する(工程S2)。
ユーザは、ウェブサイト上で納期と見積もりとを確認し、購入する場合には所定の場所にある承諾ボタンを押し、購入確定する(工程U5)。管理サービス事業者は、ユーザが納期及び見積もりに承諾したことを確認した後、ユーザにプロセスIP購入時のライセンス契約書を送付、若しくはライセンス契約締結のためのURL、第2のID及び第2のパスワードを通知する(工程S3)。
ユーザは、電気通信回線網を介して通知されたURLにアクセスして、第2のID及び第2のパスワードを入力する。次に、表示されたライセンス契約の内容を確認し、問題がなければ承諾ボタンを押してライセンス契約を締結する(工程U6)。管理サービス事業者は、ユーザがライセンス契約を締結したことを確認し、ライセンス料を振り込むための入金案内を行う(工程S4)。
ユーザは、所定の期間内に、指定された金融機関の口座にライセンス料を振り込む(工程U7)。管理サービス事業者は、ユーザが指定の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した(工程S5)後、ダウンロード形式の場合には、ダウンロード専用のURL、第3のID及び第3のパスワードをユーザに通知する(工程S6)。
ユーザは、通知されたURLにアクセスし、第3のID及び第3のパスワードを入力してログインし、購入許可の得られたシリアルID付きのプロセスIPをダウンロードする(工程U8)。ダウンロードが完了すると、プロセスIP受領画面に遷移するように設定されており、ユーザはこの画面で受領確認ボタンを押す。管理サービス事業者は、その後、受領証明及び無料サポート期間などを示した証明書を発行する(工程S7)。
一方、プロセスIPをCD−ROMや文書で提供する場合には、図7に示されるフローチャートに従って処理される。図7は、図6に示されるフローチャートにおいて、プロセスIPをCD−ROMや文書で提供する場合のフローの後半部分を示す図である。
即ち、この場合、管理サービス事業者は、ライセンス料の振り込みを確認した(工程S5)後、シリアルID付きのCD−ROM或いは文書をユーザに発送する(工程S16)。この時、電気通信回線網を介してユーザに発送通知が出される。ユーザは、CD−ROM或いは文書を受領した際に、所定のウェブサイト上で受領確認ボタンを押し、管理サービス事業者に受領したことを通知する(工程U18)。管理サービス事業者は、その後、受領証明及び無料サポート期間などを示した証明書を発行する(工程S17)。
また、ユーザは、提供システム20によって形成されるウェブサイト上の会員専用ページから、必要に応じて登録されたパートナー13〜18にアクセスすることができる。即ち、ユーザは、提供システム20を介して、登録された半導体製造事業者13、中古半導体製造装置メーカー14、半導体製造装置メーカー15、代理店16、商社17及びリース事業者18などのウェブサイトにアクセスし、所望の製造装置やサービスなどの提供を受ける。このような方法によれば、ユーザは、半導体製造工程全部に係る技術の提供を受けるのではなく、自分が必要とする部分に関してのみ技術提供を受けることができるので、莫大な費用を要することなく短時間で必要な技術を取り入れることができる。
(第3の実施の形態)
会員登録したユーザは、プロセスIPの選定相談を受け付けるカウンセリングサービスを受けることができる。また、プロセスIPを購入したユーザは、購入したプロセスIPの補足説明などを行うセミナーや各種コンサルティングなどの付随サービスを受けることができる。いずれのサービスも、ユーザが提供システム20によって形成されるウェブサイト上で所定の申し込みフォーマットに必要事項を記入して送信することにより、管理サービス事業者に申し込みを行う。第3の実施の形態に係る方法は、第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術情報の提供システムを使用して実施することができる。従って、第3の実施の形態では、必要に応じて、図1中の符号を使用して説明を行う。
図8は、本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するカウンセリングのサービスの提供方法を示すフローチャートである。ユーザ側で、予め購入したいプロセスIPが決定していない場合、例えば現在ユーザの行っている半導体デバイス製造において、問題があることは自覚しているが、具体的な改善策が分かっていない場合がある。このような場合、会員登録したユーザは、管理サービス事業者から、状況に応じた適当な候補のプロセスIPやコンサルティング内容の提供を受けることができる。
具体的には、図8に示されるように、ユーザは、提供システム20によって形成されるウェブサイトにアクセスして第1のID及び第1のパスワードを入力することによって、会員専用ページにアクセスする(工程U31)。そして、ユーザは、ウェブサイト上で現在自覚している問題点、改善させたい項目などを選択或いは入力し、プロセスIP選定依頼を行う(工程U32)。
これに対して、提供システム20によって形成されるウェブサイトを運営する管理サービス事業者は、依頼内容に応じて、予め登録している半導体製造事業者(例えば図1中に符号13で示される)の半導体技術者の中から適当な技術者を選定し、半導体製造事業者に検討依頼をする(工程S31)。半導体技術者は、ユーザが依頼してきた内容を検討し、購入できるプロセスIPの中から適当なものを選定する、或いは必要に応じて半導体製造事業者側でコンサルティング案を検討するなどの作業を行う(工程M31)。次に、半導体製造事業者は、ユーザに推奨するプロセスIPのリストとコンサルティング案にアドバイスを添付して、提供システム20によって形成されるウェブサイトを介して、ユーザに送信する。この際、併せて納期や見積もりなども添付する。
ユーザは送信されたリストの中から購入を希望するプロセスIP或いはコンサルティングを選択し、ウェブ上に作られた仮想カートに入れていく。次に、仮想カートに入っているプロセスIPやコンサルティングメニューの中から、最終的に購入を希望するものを確定し、電気通信回線網を介して購入依頼を管理サービス事業者に通知する(工程U33)。管理サービス事業者は、ユーザが納期及び見積もりに承諾したことを確認した後、ユーザにプロセスIP購入時のライセンス契約書を送付、若しくはライセンス契約締結のためのURL、第2のID及び第2のパスワードを通知する(工程S32)。その後は、第2の実施の形態に記載されるのものと同様の購入手続きを進める。
カウンセリングを行う場合、上述のように問題点や改善項目をユーザに選択或いは入力させる方法に代え、ユーザが現在のクリーンルーム内の設備などを撮影した動画/静止画を、電気通信回線網を介して管理サービス事業者に送信する方法も採用することが可能である。或いは、ユーザが希望申請し、管理サービス事業者側が承諾した場合には、上述の半導体技術者を現地へ派遣して行うこともできる。
図9は、本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するセミナーのサービスの提供方法を示すフローチャートである。管理サービス事業者は、プロセスIPの提供後に、ユーザに対してプロセスIPの補足説明などを行うセミナーを開催する場合ある。このような場合、管理サービス事業者は、電気通信回線網を介してユーザに対してセミナーの開催を通知する(工程S41)。セミナーの受講を希望する場合、ユーザは、提供システム20によって形成されるウェブサイト上でセミナーの受講申し込みを行う(工程U41)。
ユーザは、所定の期間内に、指定された金融機関の口座にセミナーの受講料を振り込む(工程U42)。管理サービス事業者は、ユーザが指定の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した(工程S42)後、受講料を支払ったユーザに対し、所定のウェブサイト上、或いは会場などでセミナーを行う(工程S43)。ユーザがセミナーを受講した(工程U43)後、管理サービス事業者は、セミナーに関して、受講証明及び質問期間案内などを示した証明書を発行する(工程S44)。
所定のウェブサイト上でセミナーを行う場合、セミナー終了後、ウェブサイト上に受講確認のボタンが表示され、ユーザがこのボタンを押すことで受講終了となる。一方、所定の会場でセミナーを行った場合、管理サービス事業者は、セミナー終了時に受講者から受講報告書を受け取る。管理サービス事業者は、この受講報告書を、ユーザ情報を格納するサーバにアップロードし、ユーザが随時確認できるようにする。
図10は、本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するコンサルティングのサービスの提供方法を示すフローチャートである。ユーザは、プロセスIPに関連し、各種コンサルティングを受けることを希望する場合がある。このような場合、ユーザは、提供システム20によって形成されるウェブサイト上で、コンサルティングの申し込みを行う(工程U51)。なお、コンサルティングの申し込みは、プロセスIPを購入したアクセス権限をもつユーザのみが可能となるように設定することができる。
例えば、この申し込みを行うため、ユーザは、コンサルティングを受けたい旨の依頼、希望するコンサルティング内容、及び希望するコンサルティング期間などの必要事項をウェブサイト上で記入する。なお、コンサルティング内容に関し、ユーザに依頼内容を直接入力させる方法に代え、ウェブサイト上で対応可能なコンサルティング内容についてのリストを表示し、リストの中からユーザに所望のコンサルティング内容を選択させる方法を採用することができる。
ユーザから申請を受けた管理サービス事業者は、実施するコンサルティング内容とコンサルティングを行う期間を明記したコンサルティング提供決定通知を、電気通信回線網を介してユーザに送付する(工程S51)。ユーザは所定のウェブサイト若しくは送信されたメールによって内容及び期間を確認し、購入する意志がある場合は管理サービス事業者に連絡する(工程U52)。管理サービス事業者は、ユーザが承諾したことを確認した後、ユーザにコンサルティング契約書を送付、若しくはコンサルティング契約締結のためのURL、第4のID及び第4のパスワードを通知する(工程S52)
ユーザは、電気通信回線網を介して通知されたURLにアクセスして、第4のID及び第4のパスワードを入力する。次に、コンサルティング契約の内容を確認し、問題がなければ承諾ボタンを押してライセンス契約を締結する(工程U53)。管理サービス事業者は、ユーザがライセンス契約を締結したことを確認し、ライセンス料を振り込むための入金案内を行う(工程S53)。
ユーザは、所定の期間内に、指定された金融機関の口座にライセンス料を振り込む(工程U54)。管理サービス事業者は、ユーザが指定の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した(工程S54)後、所定のウェブサイト上でユーザにコンサルティングを提供する(工程S55)。ユーザがコンサルティングを受けた(工程U55)後、ウェブサイト上に受領確認のボタンが表示され、ユーザがこのボタンを押すことで受領確認となる。その後、管理サービス事業者は、コンサルティングに関して、受領証明及び及び無料サポート期間などを示した証明書を発行する(工程S56)。
(第4の実施の形態)
次に、電気通信回線網を利用して技術提供をした場合の技術提供終了時の流れについて説明する。第4の実施の形態に係る方法は、第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術情報の提供システムを使用して実施する第2及び第3の形態に係る方法に適用することができる。
所定のウェブサイトからのダウンロードによってユーザにプロセスIPを提供する場合、管理サービス事業者は、例えば、ウェブサイト上でダウンロード完了時に発行する証明書に、受領証明と1ヶ月の無料サポート期間を明記する。また、CD−ROMによってユーザにプロセスIPを提供する場合、管理サービス事業者は、例えば、CD−ROMの発送時に、証明書を発行するためのURLを通知し、このURLにアクセスした際に表示される証明書に受領証明と所定期間、例えば1ヶ月の無料サポート期間を明記する。
無料サポート期間中、ユーザは所定のウェブサイト上で、受領したプロセスIPに関する質問などを送信することができる。これに対して、管理サービス事業者は、電気通信回線網を介してユーザの質問に答えるなどサポートを行う。その後、管理サービス事業者は、例えば、無料サポート期間満了の7日前に、電気通信回線網を介してユーザに期間満了期日を連絡する通知を行う。更に、管理サービス事業者は、期間満了日に電気通信回線網を介してユーザに期間満了通知を行い、この通知の送信をもって、プロセスIPによる技術提供の終了とする。
プロセスIPをCD−ROM或いは文書でユーザに送付することにより技術提供を行う場合、管理サービス事業者は、例えば、発送時に、電気通信回線網を介してユーザに発送通知を出す。ユーザは、CD−ROM或いは文書を受領した際に、所定のウェブサイト上で受領確認ボタンを押し、管理サービス事業者に受領したことを通知する。その後、管理サービス事業者は、受領証明及び無料サポート期間などを示した証明書を発行する。
その後は、ダウンロードの場合と同様に、管理サービス事業者は、例えば、無料サポート期間満了の7日前に、電気通信回線網を介してユーザに期間満了期日を連絡する通知を行う。更に、管理サービス事業者は、期間満了日に電気通信回線網を介してユーザに期間満了通知を行い、この通知の送信をもって、プロセスIPによる技術提供の終了とする。
プロセスIPを購入したユーザに対して提供したプロセスIPの補足説明などを行うセミナーを開催する場合、管理サービス事業者は、例えば、所定のウェブサイト上でセミナーの受講申し込みを受け付ける。その後、管理サービス事業者は、所定のウェブサイト上、或いは会場などでセミナーを行う。
ウェブサイト上でセミナーを行う場合、セミナー終了後、所定のウェブサイト上に受講確認のボタンが表示され、ユーザがこのボタンを押すことで受講終了となる。その後、管理サービス事業者は、例えば、2週間に限って所定のウェブサイト上で質問を受け付け、受講者からの質問に随時対応する。管理サービス事業者は、2週間後の質問期間満了時に受講者に対して期間満了の通知を行い、この通知をもってセミナーの終了とする。
所定の会場でセミナーを行う場合、管理サービス事業者は、セミナー終了時に受講者から受講報告書を受け取る。管理サービス事業者は、この受講報告書を、ユーザ情報を格納するサーバにアップロードし、ユーザが随時確認できるようにする。その後、管理サービス事業者は、例えば、セミナー開催日から2週間に限って所定のウェブサイト上で質問を受け付け、受講者からの質問に随時対応する。管理サービス事業者は、2週間後の質問期間満了時に受講者に対して期間満了の通知を行い、この通知をもってセミナーの終了とする。
プロセスIPを購入したユーザが各種コンサルティングを希望する場合、管理サービス事業者は、所定のウェブサイト上でユーザからの申請を受け付ける。この際、ユーザに、コンサルティングを受けたい旨の依頼、希望するコンサルティング内容、及び希望するコンサルティング期間などを必要事項としてウェブサイト上で記入させる。なお、コンサルティングの申し込みは、プロセスIPを購入したアクセス権限をもつユーザのみが可能となるように設定することができる。コンサルティング内容に関し、ユーザに依頼内容を直接入力させる方法に代え、ウェブサイト上で対応可能なコンサルティング内容についてのリストを表示し、リストの中からユーザに所望のコンサルティング内容を選択させる方法を採用することができる。
ユーザから申請を受けた管理サービス事業者は、実施するコンサルティング内容とコンサルティングを行う期間を明記したコンサルティング提供決定通知を、電気通信回線網を介してユーザに送付する。その後、管理サービス事業者は、通知に明記された内容と期間に従ってユーザに対してコンサルティングを行う。管理サービス事業者は、例えば、予定されたコンサルティング期間満了日の7日前に電気通信回線網を介してユーザにコンサルティング終了予定を通知する。更に、管理サービス事業者は、期間満了日に期間満了通知を送付し、この通知をもってコンサルティングの終了とする。
上述の第2乃至第4の実施の形態に係る方法によれば、半導体プロセス技術を所定のカテゴリーで分類した複数のユニットであるプロセスIPの形式でユーザに閲覧させることにより、提供する技術内容を明確にすることができる。ユーザは、半導体製造工程全部に係る技術の提供を受けるのではなく、自分が必要とする部分に関してのみ技術提供を受けることができるので、莫大な費用を要することなく短時間で必要な技術を取り入れることができる。また、技術を提供する側の提供元にとっても、技術提供までの時間及び労力を大幅に削減することが可能である。更に、技術提供終了日を明確にすることができるので、技術提供先であるユーザと技術提供元である管理サービス事業者との間の技術提供終了に対する認識の違いをなくすことができる。
本発明によれば、電気通信回線網を利用した半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法が提供される。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術情報の提供システムを含むビジネスモデルを示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る半導体プロセス技術の分類を示す図である。 図2に示される分類とは異なる観点でなされた第1の実施の形態に係るプロセスモジュールの分類を模式的に示す図である。 図2に示される分類とは異なる観点でなされた第1の実施の形態に係るモジュールセットの分類を模式的に示す図である。 第1の実施の形態に係る技術情報の分類を、プロセスIPの分類標記用の英文字と共に示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る、半導体プロセス技術情報の提供方法を示すフローチャートである。 図6に示されるフローチャートにおいて、プロセスIPをCD−ROMや文書で提供する場合のフローの後半部分を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するカウンセリングのサービスの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するセミナーのサービスの提供方法を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態に係る、プロセスIPの購入に付随するコンサルティングのサービスの提供方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10…ネットワーク(電気通信回線網)、11…利用者端末装置(ユーザ)、13…半導体製造事業者、14…中古半導体製造装置メーカー、15…半導体製造装置メーカー、16…代理店、17…商社、18…リース事業者、20…プロセスIPの提供システム、21…接続サーバ、22…ホストサーバ、24…仲介部、26…制御部、31…プロセスIPデータベース、32…サービスデータベース、33…顧客管理データベース、34…アライアンスデータベース、35…プログラムデータベース。

Claims (22)

  1. 電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、
    半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、
    前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、
    前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、
    前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供システム。
  2. 前記顧客管理部は、前記ユーザの過去における前記プロセスIP及び前記付随情報の提供履歴を更に格納することを特徴とする請求項1に記載の半導体プロセス技術情報の提供システム。
  3. 前記プロセスIPは、半導体製造工程を1つの製造装置で行われる処理ごとに分類された情報を具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体プロセス技術情報の提供システム。
  4. 前記プロセスIPは、製造される半導体デバイスの構造が所定の領域ごとに分類された情報を具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体プロセス技術情報の提供システム。
  5. 前記プロセスIPは、製造される半導体デバイスの製造環境情報を具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体プロセス技術情報の提供システム。
  6. 電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
    前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
    前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記ユーザに前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPのダウンロードを完了させたことを確認するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供方法。
  7. 電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部とを具備する半導体プロセス技術情報の提供システムを利用して行う半導体プロセス技術情報の提供方法であって、
    電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
    前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
    前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記ユーザに前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPのダウンロードを完了させたことを確認するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供方法。
  8. 電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
    前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
    前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を前記ユーザに発送するステップと、
    前記記録媒体を発送した後、前記電気通信回線網を介して前記ユーザに発送通知を送信するステップと、
    前記ユーザが前記記録媒体を受領したことを確認するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供方法。
  9. 電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部とを具備する半導体プロセス技術情報の提供システムを利用して行う半導体プロセス技術情報の提供方法であって、
    電気通信回線網を介してユーザによって入力されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザに第1のID及び第1のパスワードを付与するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて前記電気通信回線網を介してアクセスする前記ユーザに対して、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧させるステップと、
    前記ユーザにより前記プロセスIPから選択された選択プロセスIPを示す購入依頼通知に基づいて、前記ユーザに前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを通知するステップと、
    前記ユーザが前記納期及び前記見積もりに基づいて前記選択プロセスIPの購入に承諾したことを確認した後、前記ユーザにライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意し、指定の金融機関の口座にライセンス料を振り込んだことを確認した後、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を前記ユーザに発送するステップと、
    前記記録媒体を発送した後、前記電気通信回線網を介して前記ユーザに発送通知を送信するステップと、
    前記ユーザが前記記録媒体を受領したことを確認するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の提供方法。
  10. 前記ユーザが前記ダウンロードを完了させたことを確認した後、無償で前記ユーザのサポートを行う期間が明記された受領証明を発行することを特徴とする請求項6または7に記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  11. 前記ユーザが前記記録媒体を受領したことを確認した後、無償で前記ユーザのサポートを行う期間が明記された受領証明を発行することを特徴とする請求項8または9に記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  12. 前記サポートを行う期間満了日の一定期間前に前記電気通信回線網を介して前記ユーザに前記サポートの期間満了日を通知するステップと、
    前記期間満了日に、前記電気通信回線網を介して前記ユーザに期間満了通知を送付することにより半導体プロセス技術情報の提供終了を確定するステップと、
    を更に具備することを特徴とする請求項10または11に記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  13. 前記ユーザから送信された半導体プロセス技術情報に関連する情報に基づいて、購入を推奨するプロセスIPのリスト及びこれに付随する情報を前記ユーザに送信するステップを更に具備することを特徴とする請求項6乃至12のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  14. 前記プロセスIPを購入した前記ユーザにセミナーの開催通知を送るステップと、
    前記セミナーの受講を希望した前記ユーザに前記電気通信回線網上の所定のウェブサイトでセミナーを開催するステップと、
    を更に具備することを特徴とする請求項6乃至12のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  15. 前記プロセスIPを購入した前記ユーザから前記電気通信回線網を介して送信されたコンサルティングの申請通知に応答して、前記申請通知の内容を確認すると共に、前記ユーザに前記コンサルティングの提供決定通知を送信するステップと、
    前記ユーザが前記提供決定通知に承諾したことを確認した後、前記ユーザにコンサルティング契約の締結に必要な第3のURL、第4のID、及び第4のパスワードを通知するステップと、
    前記ユーザが前記第3のURLで前記第4のID及び前記第4のパスワードを用いて前記コンサルティング契約に同意し、指定の金融機関の口座にコンサルティング料を振り込んだことを確認した後、前記ユーザに対して前記コンサルティングを提供するステップと、
    前記コンサルティングの提供を完了した後、前記ユーザにコンサルティング完了通知を送信するステップと
    を更に具備することを特徴とする請求項6乃至12のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の提供方法。
  16. 管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
    前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
    前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
    前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
    指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
    前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを受領するステップと、
    前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPをダウンロードするステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の購入方法。
  17. 電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部とを具備する、管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
    前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
    前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
    前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
    指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
    前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPをダウンロードするための第2のURL、第3のID、及び第3のパスワードを受領するステップと、
    前記第2のURLで前記第3のID及び前記第3のパスワードを用いて前記選択プロセスIPをダウンロードするステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の購入方法。
  18. 管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
    前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
    前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
    前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
    指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
    前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から発送される、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を受領するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の購入方法。
  19. 電気通信回線網を介してユーザと情報の交換を行う仲介部と、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを格納するプロセスIP格納部と、前記プロセスIP格納部に格納された前記プロセスIPに関連する付随情報を格納する付随情報格納部と、前記プロセスIP及び前記付随情報を獲得するために所定の手続きで登録された前記ユーザのユーザ情報を管理する顧客管理部と、前記プロセスIP格納部、前記付随情報格納部、及び前記顧客管理部に対するデータの入出力と、前記仲介部を介して行う外部に対する情報の入出力とを制御する制御部とを具備する、管理者によって運営される半導体プロセス技術情報の提供システムに、電気通信回線網を介してアクセスしてユーザ情報を入力するステップと、
    前記ユーザ情報に基づいて前記管理者から付与される第1のID及び第1のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のID及び前記第1のパスワードを用いて、前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術を複数に分割して分類した技術情報であるプロセスIPを閲覧するステップと、
    前記プロセスIPから、購入を希望するプロセスIPを選択し、前記管理者に選択プロセスIPを示す購入依頼通知を送信するステップと、
    前記購入依頼通知に基づいて前記管理者から通知された前記選択プロセスIPの納期及び見積もりを確認して、前記選択プロセスIPの購入に承諾するステップと、
    前記選択プロセスIPの購入への承諾に基づいて前記管理者から付与される、前記選択プロセスIPの購入に関するライセンス契約締結に必要な第1のURL、第2のID、及び第2のパスワードを受領するステップと、
    前記第1のURLで前記第2のID及び前記第2のパスワードを用いてライセンス契約に同意するステップと、
    指定の金融機関の講座にライセンス料を振り込むステップと、
    前記ライセンス契約への同意及び前記ライセンス料の振り込みに基づいて前記管理者から発送される、前記選択プロセスIPが格納されたシリアルID付きの記録媒体を受領するステップと、
    を具備することを特徴とする半導体プロセス技術情報の購入方法。
  20. 前記電気通信回線網を介して前記提供システムにアクセスし、半導体プロセス技術情報に関連する情報を入力して候補プロセスIPの選定依頼をするステップと、
    前記半導体プロセス技術情報に基づいて前記管理者によって選定された前記候補プロセスIPのリスト及びこれに付随する情報を受領するステップと
    を更に具備することを特徴とする請求項16乃至19のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の購入方法。
  21. 前記管理者から開催を通知されたセミナーの受講申し込みをするステップと、
    前記電気通信回線網上の所定のウェブサイトで前記セミナーを受講するステップと
    を更に具備することを特徴とする請求項16乃至19のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の購入方法。
  22. 前記選択プロセスIPの購入後、前記電気通信回線網を介して前記管理者にコンサルティングの申請通知を送信するステップと、
    前記申請通知に基づいて前記管理者から送信される前記コンサルティングの提供決定通知を受領するステップと、
    前記提供決定通知への承諾に基づいて前記管理者から付与される、コンサルティング契約の締結に必要な第3のURL、第4のID、及び第4のパスワードを受領するステップと、
    前記第3のURLで前記第4のID及び前記第4のパスワードを用いて前記コンサルティング契約に同意するステップと、
    指定の金融機関の講座にコンサルティング料を振り込むステップと、
    前記管理者から提供される前記コンサルティングを受けるステップと、
    を更に具備することを特徴とする請求項16乃至19のいずれかに記載の半導体プロセス技術情報の購入方法。
JP2003340591A 2003-09-30 2003-09-30 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法 Pending JP2005107878A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340591A JP2005107878A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法
TW093127199A TWI317910B (en) 2003-09-30 2004-09-08 A system for providing semiconductor manufacturing technology information and a method for the same
US10/937,354 US20050097055A1 (en) 2003-09-30 2004-09-10 Computer-implemented intellectual property technology transfer method and system
CNA2004100739715A CN1604105A (zh) 2003-09-30 2004-09-17 半导体知识产权技术转让方法及系统
US10/951,623 US20050108039A1 (en) 2003-09-30 2004-09-29 Semiconductor intellectual property technology transfer method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340591A JP2005107878A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107878A true JP2005107878A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34535437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340591A Pending JP2005107878A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050097055A1 (ja)
JP (1) JP2005107878A (ja)
CN (1) CN1604105A (ja)
TW (1) TWI317910B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066543A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 設計情報提供システムおよび設計情報提供サーバ
JP2007183910A (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設計情報提供システムおよび設計情報提供サーバ
WO2009028537A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Tokyo Electron Limited 製造装置、情報処理方法、及びプログラム
CN109657390A (zh) * 2018-12-28 2019-04-19 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种射频集成制造中工艺ip统计建模方法
JP7005726B1 (ja) 2020-10-29 2022-01-24 日機装株式会社 医療機器用の研修システム、研修システムによって実行される方法、及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987373B2 (en) * 2004-09-30 2011-07-26 Synopsys, Inc. Apparatus and method for licensing programmable hardware sub-designs using a host-identifier
US20060143244A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor data archiving management systems and methods
US20060235807A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 International Business Machines Corporation Competitive circuit price model and method
US20070073625A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Shelton Robert H System and method of licensing intellectual property assets
US20070185817A1 (en) * 2006-01-20 2007-08-09 Heather Alisha Davis Apparatus for facilitating the sale, transfer, and/or assignment of intellectual property
US8396806B2 (en) * 2007-10-30 2013-03-12 Red Hat, Inc. End user license agreements associated with messages
TWI430195B (zh) * 2010-06-04 2014-03-11 Univ Nat Chiao Tung An Automated Patent Trading Platform System
US20130198094A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Benny Arazy System and method for regulation compliance
EP4195115A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-14 Captain Frank GmbH Compartmentalizing a process

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553143A (en) * 1994-02-04 1996-09-03 Novell, Inc. Method and apparatus for electronic licensing
US5671412A (en) * 1995-07-28 1997-09-23 Globetrotter Software, Incorporated License management system for software applications
US5768503A (en) * 1995-09-25 1998-06-16 International Business Machines Corporation Middleware program with enhanced security
EP0880840A4 (en) * 1996-01-11 2002-10-23 Mrj Inc DEVICE FOR CONTROLLING ACCESS AND DISTRIBUTION OF DIGITAL PROPERTY
US6222847B1 (en) * 1997-10-08 2001-04-24 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for retrieving data from a network site
JPH11224284A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fujitsu Ltd 半導体設計資産の流通システム並びに流通装置、および、該流通装置用のソフトウェアを記憶した記憶媒体
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US7831494B2 (en) * 1999-11-01 2010-11-09 Accenture Global Services Gmbh Automated financial portfolio coaching and risk management system
US20010032189A1 (en) * 1999-12-27 2001-10-18 Powell Michael D. Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate idea submission, purchase and licensing and innovation transfer
FR2804231B1 (fr) * 2000-01-25 2002-11-08 Vistaprint Usa Inc Impression centralisee de documents commerciaux en faibles volumes sur des machines auparavant limitees a des tres gros tirages
US7272572B1 (en) * 2000-03-20 2007-09-18 Innovaport Llc Method and system for facilitating the transfer of intellectual property
US7426495B1 (en) * 2000-05-10 2008-09-16 Cisco Technology, Inc. Virtual packing list
US6728773B1 (en) * 2000-05-10 2004-04-27 Cisco Technology Inc. System for controlling and regulating distribution of intellectual properties using internet protocol framework
US6959289B1 (en) * 2000-05-10 2005-10-25 Cisco Technology, Inc. Digital rights framework
US20010042048A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for electronically distributing audio recordings
AU2001265047A1 (en) * 2000-05-27 2001-12-11 Dana Howard Jones Method and system for payment of intellectual property royalties by interposed sponsor on behalf of consumer over telecommunications network
US20020023018A1 (en) * 2000-06-20 2002-02-21 Robert Kleinbaum Method and system for network-based community for sharing information services
US7665082B2 (en) * 2000-06-30 2010-02-16 Microsoft Corporation Methods and systems for adaptation, diagnosis, optimization, and prescription technology for network-based applications
US7231360B2 (en) * 2000-11-22 2007-06-12 Sy Bon K Time-based software licensing approach
US7653551B2 (en) * 2000-12-05 2010-01-26 Ipwealth.Com, Inc. Method and system for searching and submitting online via an aggregation portal
US7174568B2 (en) * 2001-01-31 2007-02-06 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for securely distributing computer software products

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066543A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 設計情報提供システムおよび設計情報提供サーバ
JP2007183910A (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設計情報提供システムおよび設計情報提供サーバ
US8151331B2 (en) 2005-12-07 2012-04-03 Panasonic Corporation Information providing system and design information providing server
US8887252B2 (en) 2005-12-07 2014-11-11 Panasonic Corporation Information providing system and design information providing server
WO2009028537A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Tokyo Electron Limited 製造装置、情報処理方法、及びプログラム
CN109657390A (zh) * 2018-12-28 2019-04-19 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种射频集成制造中工艺ip统计建模方法
JP7005726B1 (ja) 2020-10-29 2022-01-24 日機装株式会社 医療機器用の研修システム、研修システムによって実行される方法、及びプログラム
JP2022072325A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 日機装株式会社 医療機器用の研修システム、研修システムによって実行される方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050097055A1 (en) 2005-05-05
US20050108039A1 (en) 2005-05-19
TWI317910B (en) 2009-12-01
CN1604105A (zh) 2005-04-06
TW200515244A (en) 2005-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9158944B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for associating flexible internet based information with physical objects
US20110289420A1 (en) Screen customization supporting system, screen customization supporting method, and computer-readable recording medium
US20030036987A1 (en) Method and system for handling escrow arrangements
JP2005107878A (ja) 半導体プロセス技術情報の提供システム、提供方法、及び購入方法
CN109285044B (zh) 应用销售管理服务器系统
US20090182645A1 (en) Provisioning Web Services
US20020128935A1 (en) Many-to-many mediated commercial electronic publishing
US20020049914A1 (en) Electronic service system using safe user information management scheme
US20160086131A1 (en) Storage system
KR100840874B1 (ko) 국제특허출원 시스템 및 방법
US20050004847A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR101598799B1 (ko) 결제 요청 분배 방법 및 시스템
US10637989B1 (en) System and method for improving efficiency of communication sessions at a call center
US20030014289A1 (en) Method for transmitting logistics information
JP2001265981A (ja) 電子カタログを利用した商取引情報の交換システムと方法及びマーケット情報の収集・蓄積システムと方法
JP2002329071A (ja) 保険処理サーバ、そのコンピュータプログラム、保険処理システム及びその処理方法
US6850963B1 (en) Method of providing subscription based information services through an information service provider
JP2019053337A (ja) 予約代行システム、予約代行方法および予約代行プログラム
JP2002222236A (ja) 製品情報提供装置、製品情報の提供方法、そのためのプログラムおよび記録媒体
JP2014174788A (ja) 受発注システム、受発注サーバ、受発注方法およびプログラム
KR20060121430A (ko) 소프트웨어 컨텐츠 다이렉트 다운로드 서비스 시스템 및방법
JP2001134531A (ja) 情報処理方法、および情報処理装置、並びに端末装置
JP2001290904A (ja) 宝くじ販売方式および方法
EP2530908A1 (en) Efficient provisioning of services and equipment
JP2005173895A (ja) 認証情報登録サーバ、認証情報登録仲介サーバ、認証情報登録方法、認証情報登録仲介方法、認証情報登録プログラム、認証情報登録仲介プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527