JP2005102022A - ビデオ信号入出力装置 - Google Patents

ビデオ信号入出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005102022A
JP2005102022A JP2003334823A JP2003334823A JP2005102022A JP 2005102022 A JP2005102022 A JP 2005102022A JP 2003334823 A JP2003334823 A JP 2003334823A JP 2003334823 A JP2003334823 A JP 2003334823A JP 2005102022 A JP2005102022 A JP 2005102022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
terminal
video signal
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003334823A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Iida
紀秋 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denon Ltd
Original Assignee
Denon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denon Ltd filed Critical Denon Ltd
Priority to JP2003334823A priority Critical patent/JP2005102022A/ja
Publication of JP2005102022A publication Critical patent/JP2005102022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】アスペクト比情報を入力側から出力側へ伝達する。
【解決手段】Sビデオ端子1aに入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換するビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8と、Sビデオ信号の輝度信号からID-1コードを取得するID-1コード検出回路4と、ID-1コード検出回路4が取得したID-1コードを解析するマイコン9と、マイコン9の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生するアスペクト比識別信号出力回路11と、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8が変換したコンポーネントビデオ信号およびアスペクト比識別信号出力回路11が出力したアスペクト比識別信号を外部出力するためのD端子14bと、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビデオ再生装置、衛星チューナ、AV(Audio Visual)アンプ等のビデオ信号入出力装置に関する。
ビデオテーププレーヤ、ビデオディスクプレーヤ等のビデオ再生装置、衛星チューナ、AV(Audio Visual)アンプ、テレビジョン受信機、および、モニタ等のビデオ信号入出力装置では、ビデオ信号の入出力端子として、コンポジットビデオ端子、コンポーネントビデオ端子、Sビデオ端子等が用いられてる。これらの端子同士をケーブルで接続することにより、ビデオ信号が装置間で送受信される。
ここで、コンポジットビデオ信号、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号には、アスペクト比に関する情報(アスペクト比情報)が重畳されている。テレビジョン受信機は、これらの信号を受信すると、受信信号に重畳されているアスペクト比情報に基づいて、映像の縦・横の比率を決定し、映像を出力することができる。
アスペクト比情報には、20ビットのコードによりアスペクト比を示すID-1コードと、直流電圧によりアスペクト比を示すアスペクト比識別信号とがある。ID-1コードは、コンポジットビデオ信号、コンポーネントビデオ信号の輝度信号、Sビデオ信号の輝度信号に重畳される。一方、アスペクト比識別信号は、Sビデオ信号の色信号に重畳される。アスペクト比識別信号には、アスペクト比16:9のスクイーズ信号およびアスペクト比4:3のビデオ信号の切替えに用いられるS1端子信号と、アスペクト比16:9のスクイーズ信号、アスペクト比4:3の映像信号およびアスペクト比4:3のレターボックス信号の切替えに用いられるS2端子信号とがある。
近年、デジタル衛星チューナに対応したD端子を備えたテレビジョン受信機が増えつつある。D端子には、ビデオ信号の他に、アスペクト比に関する情報や走査線に関する情報等を送受するための専用の信号線に対応するピンが設けられている。
D端子同士をケーブル接続する技術として、例えば、特許文献1に開示されているデジタル放送受信機およびテレビジョン受像機がある。このデジタル放送受信機およびテレビジョン受像機では、D端子ケーブルを介してデジタル放送受信機からテレビジョン受像機に、ビデオ信号の他にアスペクト比情報も送信する。このため、テレビジョン受像機は、送られてきたアスペクト比情報に基づいて映像を画面に表示することができる。
また、D端子を備えていない映像装置とD端子を備える映像装置とを接続する技術として、例えば、特許文献2に開示されているD端子変換ケーブルがある。このD端子変換ケーブルは、D端子を備えていない映像装置のSビデオ端子およびコンポーネントビデオ端子の両方と接続し、Sビデオ端子の色信号からLPFにより直流線分のみを取り出し、当該直流線分をD端子のアスペクト比情報を出力するラインに出力している。これにより、D端子を備えていない映像装置のSビデオ端子から得られるアスペクト比情報を、D端子変換ケーブルを介してD端子を備える映像装置に伝送することができるため、D端子を備える映像装置は、アスペクト比情報に基づいて映像を画面に表示することができる。
特開2001-189897号公報
特開2003-52047号公報
最近、サラウンド再生が可能なAV(Audio Visual)アンプの普及に伴い、再生装置または衛星チューナとテレビジョン受信機とをAVアンプを介して接続して利用する形態が多くなってきている。ここで、従来のAVアンプは、出力端子としてD端子を備えているものはあるが、入力端子としてD端子を備えているものは殆どない。入力端子としてD端子を備えていないAVアンプでは、D端子同士で衛星チューナとケーブル接続することができない。つまり、特許文献1のように、衛星チューナおよびテレビジョン受信機間をD端子同士でケーブル接続することができない。このため、AVアンプとテレビジョン受信機とを、D端子同士でケーブル接続したとしても、AVアンプを介して互いに接続される衛星チューナとテレビジョン受信機との間で、アスペクト比情報を伝送することができない。したがって、テレビジョン受信機は、アスペクト比情報に基づいて映像を画面に表示することができない。
なお、出力端子としてD端子を備えていないビデオ再生装置やAVアンプや衛星チューナと、入力端子としてD端子を備えているテレビジョン受信機とを接続する場合がある。この場合、特許文献2に開示されているD端子変換ケーブルを用いることができる。しかし、D端子変換ケーブルは、ビデオ信号入出力装置のSビデオ端子およびコンポーネントビデオ端子の両方を使用しなければならない。このため、出力端子としてSビデオ端子を備えていないビデオ信号入出力装置、あるいは、出力端子としてSビデオ端子を備えていてもアスペクト比識別信号(S1端子信号またはS2端子信号)を出力する機能を備えてないビデオ信号入出力装置の場合、D端子変換ケーブルは、D端子のアスペクト比に関する情報を出力する信号線にアスペクト比情報を出力することができない。このため、テレビジョン受信機は、D端子の所定の信号線からアスペクト比情報を検出することができず、アスペクト比に基づいて映像を表示させることができない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、アスペクト比情報を入力側から出力側へ伝達できるビデオ信号入出力装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一態様のビデオ信号入出力装置は、入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるD端子と、前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、前記Sビデオ信号の輝度信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力される。
また、本発明の他の態様のビデオ信号入出力装置は、入力端子であるコンポジットビデオ端子と、出力端子であるD端子と、前記コンポジットビデオ端子に入力されたコンポジットビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、前記コンポジットビデオ信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力される。
また、本発明の他の態様のビデオ信号入出力装置は、入力端子であるコンポーネントビデオ端子と、出力端子であるD端子と、前記コンポーネントビデオ端子に入力されたコンポーネントビデオ信号の輝度信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力される。
本発明の他の態様のビデオ信号入出力装置は、入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるコンポジットビデオ端子と、前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポジットビデオ信号に変換する変換手段と、前記Sビデオ信号の色信号に重畳されたアスペクト比識別信号を取得する取得手段と、前記取得手段が取得したアスペクト比識別信号を解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいて、前記アスペクト比識別信号に対応するID-1コードを前記コンポジットビデオ信号に重畳する重畳手段と、を有し、前記アスペクト比識別信号が重畳された前記コンポジットビデオ信号が前記コンポジットビデオ端子より出力される。
本発明の他の態様のビデオ信号入出力装置は、入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるコンポーネントビデオ端子と、前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、前記Sビデオ信号の色信号に重畳されたアスペクト比識別信号を取得する取得手段と、前記取得手段が取得したアスペクト比識別信号を解析する解析手段と、前記解析手段の解析結果に基づいて、前記アスペクト比識別信号に対応するID-1コードを前記コンポーネントビデオ信号の輝度信号に重畳する重畳手段と、を有し、前記アスペクト比識別信号が重畳された前記コンポーネントビデオ信号が前記コンポーネントビデオ端子より出力される。
本発明では、入力端子に入力された信号からアスペクト比情報(アスペクト比識別信号、ID-1コード)を抽出し、出力端子から出力されるビデオ信号と共に出力する。したがって、アスペクト比情報を入力側から出力側へ伝達することができる。
以下に、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用されたビデオ信号入出力装置の概略図である。本実施形態のビデオ信号入出力装置の入力側には、DVDプレーヤ、VDP(Video Disc Player)、VCR(Video Casette Recorder)等のビデオ再生装置が接続され、出力側には、テレビジョン受信機、モニタ等のビデオ出力装置が接続される。このようなビデオ信号入出力装置として、例えばAVアンプがある。
本実施形態のビデオ信号入出力装置は、図示するように、入力端子群1と、入力アンプ群2と、ID-1コード検出回路3〜5と、LPF6と、バッファアンプ15と、ビデオデコーダ7と、ビデオエンコーダ8と、マイコン(マイクロコンピュータ)9と、出力アンプ群10と、アスペクト比識別信号出力回路11と、出力切替スイッチ12と、ID-1コード付加回路16と、出力端子群14と、を有する。
入力端子群1は、3種類の入力端子、具体的には、輝度信号(同期信号を含む)および色信号が混合されたコンポジットビデオ信号を入力するためのコンポジットビデオ端子1aと、輝度信号(同期信号を含む)および色信号がそれぞれ分離されたSビデオ信号(Y/C信号)を入力するためのSビデオ端子1bと、輝度信号(同期信号を含む)であるY信号および色信号が復調された2つの色差信号Pb/Cb、Pr/Crからなるコンポーネントビデオ信号を入力するためのコンポーネントビデオ端子1cと、を有する。
ここで、コンポジットビデオ信号、Sビデオ信号の輝度信号およびコンポーネントビデオ信号のY信号の各信号には、映像信号のないブランキング期間があり、その垂直ブランキング期間の第20ラインおよび第283ラインには、20ビットのコード化した識別信号であるID-1コードが重畳されている。
また、Sビデオ信号の色信号には、アスペクト比識別信号が重畳されている。アスペクト比識別信号の仕様は、識別電圧が5(v)のときアスペクト比が16:9、識別電圧が2(v)のときアスペクト比が4:3のレターボックス、そして、識別信号が0(v)のときアスペクト比が4:3となる。この信号を受けて、テレビジョン受信機側にてアスペクト比の自動切り替えが行なわれる。
入力アンプ群2は、複数のアンプで構成され、入力端子群1に入力された信号を増幅(例えば6dB増幅)する。ID-1コード検出回路3は、コンポジットビデオ端子1aに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポジットビデオ信号からID-1コードを検出する。ID-1コード検出回路4は、Sビデオ端子1bに入力され、入力アンプ群2で増幅されたSビデオ信号の輝度信号からID-1コードを検出し、マイコン9へ出力する。ID-1コード検出回路5は、コンポーネントビデオ端子1cに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポーネントビデオ信号のY信号からID-1コードを検出し、マイコン9へ出力する。LPF6は、Sビデオ端子1bに入力され、入力アンプ群2で増幅されたSビデオ信号の色信号から直流成分つまりアスペクト比識別信号を抽出する。このアスペクト比識別信号は、バッファアンプ15を介してマイコン9へ送られる。
ビデオデコーダ7は、コンポジットビデオ端子1aに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポジットビデオ信号、および、Sビデオ端子1bに入力され、入力アンプ群2で増幅されたSビデオ信号を、コンポーネントビデオ信号に復調し、その後、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換する。また、コンポーネントビデオ端子1cに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポーネントビデオ信号を、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換する。
ビデオエンコーダ8は、ビデオデコーダ7から出力されたデジタル信号を、Sビデオ信号、コンポーネントビデオ信号、および、コンポジットビデオ信号にD/A変換する。また、ビデオエンコーダ8は、マイコン9よりの指示に従い、Sビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号を重畳する。
出力アンプ群10は、複数のアンプで構成され、ビデオエンコーダ8から出力されたコンポーネントビデオ信号およびコンポジットビデオ信号を増幅(例えば6dB増幅)する。出力切替スイッチ12は、マイコン9よりの指示に従い、ビデオエンコーダ8から出力され、出力アンプ群10で増幅されたコンポーネントビデオ信号、および、コンポーネントビデオ入力端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号の一方を選択する。
ID-1コード付加回路16は、マイコン9よりの指示に従い、ビデオエンコーダ8から出力され、出力アンプ群10で増幅されたコンポジットビデオ信号に、ID-1コードを重畳する。アスペクト比識別信号出力回路11は、マイコン9よりの指示に従い、アスペクト比識別信号を生成する。
出力端子群14は、4種類の出力端子、具体的には、ビデオエンコーダ8から出力されるSビデオ信号を外部出力するためのSビデオ端子14aと、出力切替スイッチ12で選択されたコンポーネントビデオ信号およびアスペクト比識別信号出力回路11が生成したアスペクト比識別信号を外部出力するためのD端子14bと、ビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号を外部出力するためのコンポジットビデオ端子14cと、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号を外部出力するためのコンポーネントビデオ端子14dと、を有する。
マイコン9は、ビデオ信号入出力装置の各部を制御する。また、ID-1コード検出回路3〜5が検出したID-1コードやLPF6で抽出したアスペクト比識別信号を解析し、解析結果が示すアスペクト比を示すID-1コードの付加をID-1コード付加回路16に指示したり、該アスペクト比を示すアスペクト比識別信号の生成をアスペクト比識別信号出力回路11およびビデオエンコーダ8に指示したりする。
さて、上記構成のビデオ信号入出力装置において、コンポジットビデオ端子1aに、コンポジットビデオピンプラグが接続された場合、コンポジットビデオ端子1aに入力されたコンポジットビデオ信号は、入力アンプ群2で増幅され、ID-1コード検出回路3により、このコンポジットビデオ信号に重畳されているID-1コードが検出される。そして、検出されたID-1コードがマイコン9に送られる。これを受けて、マイコン9は、ID-1コードの解析を行なう。
マイコン9は、ID-1コードの解析において、20ビットのID-1コードに含まれるアスペクト比コードビット(2ビット)のビット値を調べることで、アスペクト比の識別を行う。なお、アスペクト比コードビットのbit1が"1"の場合はアスペクト比16:9、アスペクト比コードビットのbit1が"1"でbit2が"0"の場合はアスペクト比4:3のレターボックス、アスペクト比コードビットのbit1およびbit2が共に"0"の場合はアスペクト比4:3である。そして、マイコン9は、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号を生成するように、アスペクト比識別信号出力回路11およびビデオエンコーダ8に指示を出すと共に、該アスペクト比を示すID-1コードを付加するように、ID-1コード付加回路16に指示を出す。さらに、出力アンプ群10の出力信号を選択するように、出力切替スイッチ12に指示を出す。
コンポジットビデオ端子1aに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポジットビデオ信号は、ビデオデコーダ7に入力される。ビデオデコーダ7は、入力されたコンポジットビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に復調し、その後、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換し、ビデオエンコーダ8に出力する。ビデオエンコーダ8は、ビデオデコーダ7から入力されたデジタル信号を、Sビデオ信号、コンポーネントビデオ信号、および、コンポジットビデオ信号にD/A変換し出力する。なお、Sビデオ信号は、マイコン9より指示されたアスペクト比識別信号が重畳されてから出力される。
ビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号は、Sビデオ端子14aから外部出力される。ビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、ID-1コード付加回路16でID-1コードが重畳され、その後、コンポジットビデオ端子14cから外部出力される。そして、ビデオエンコーダ8から出力されたコンポーネントビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、出力切替スイッチ12で選択され、D端子14bから外部出力される。この際、アスペクト比識別信号出力回路11により生成されたアスペクト比識別信号が、D端子の所定のピンから外部出力される。
また、上記構成のビデオ信号入出力装置において、Sビデオ端子1bにSビデオ端子プラグが接続された場合であって、Sビデオ端子1bに入力されたSビデオ信号がS1端子信号およびS2端子信号に対応していない場合、このSビデオ信号(輝度信号にID-1コードが重畳されている)は、入力アンプ群2で増幅され、ID-1コード検出回路4により、このSビデオ信号の輝度信号に重畳されているID-1コードが検出される。そして、検出されたID-1コードがマイコン9に送られる。これを受けて、マイコン9は、ID-1コードの解析を行い、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号を生成するように、アスペクト比識別信号出力回路11およびビデオエンコーダ8に指示を出すと共に、該アスペクト比を示すID-1コードを付加するように、ID-1コード付加回路16に指示を出す。さらに、出力アンプ群10の出力信号を選択するように、出力切替スイッチ12に指示を出す。
Sビデオ端子1bに入力され、入力アンプ群2で増幅されたSビデオ信号は、ビデオデコーダ7に入力される。ビデオデコーダ7は、入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に復調し、その後、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換し、ビデオエンコーダ8に出力する。ビデオエンコーダ8は、ビデオデコーダ7から入力されたデジタル信号を、Sビデオ信号、コンポーネントビデオ信号、および、コンポジットビデオ信号にD/A変換し出力する。なお、Sビデオ信号には、マイコン9より指示されたアスペクト比識別信号が重畳されてから出力される。
ビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号は、Sビデオ端子14aから外部出力される。ビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、ID-1コード付加回路16でID-1コードが重畳され、その後、コンポジットビデオ端子14cから外部出力される。そして、ビデオエンコーダ8から出力されたコンポーネントビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、出力切替スイッチ12で選択され、D端子14bから外部出力される。この際、アスペクト比識別信号出力回路11により生成されたアスペクト比識別信号が、D端子の所定のピンから外部出力される。
また、上記構成のビデオ信号入出力装置において、Sビデオ端子1bにSビデオ端子プラグが接続された場合であって、Sビデオ端子1bに入力されたSビデオ信号がS1端子信号あるいはS2端子信号に対応している場合、このSビデオ信号(色信号にアスペクト比識別信号が重畳されている)は、入力アンプ群2で増幅され、LPF6により、このSビデオ信号の色信号に重畳されているアスペクト比識別信号が抽出される。そして、抽出されたアスペクト比識別信号がバッファアンプ15を介してマイコン9に送られる。これを受けて、マイコン9は、アスペクト比識別信号の解析を行ない、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号を生成するように、アスペクト比識別信号出力回路11およびビデオエンコーダ8に指示を出すと共に、該アスペクト比を示すID-1コードを付加するように、ID-1コード付加回路16に指示を出す。さらに、出力アンプ群10の出力信号を選択するように、出力切替スイッチ12に指示を出す。
Sビデオ端子1bに入力され、入力アンプ群2で増幅されたSビデオ信号は、ビデオデコーダ7に入力される。ビデオデコーダ7は、入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に復調し、その後、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換し、ビデオエンコーダ8に出力する。ビデオエンコーダ8は、ビデオデコーダ7から入力されたデジタル信号を、Sビデオ信号、コンポーネントビデオ信号、および、コンポジットビデオ信号にD/A変換し出力する。なお、Sビデオ信号には、マイコン9より指示されたアスペクト比識別信号が重畳されてから出力される。
ビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号は、Sビデオ端子14aから外部出力される。ビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、ID-1コード付加回路16でID-1コードが重畳され、その後、コンポジットビデオ端子14cから外部出力される。そして、ビデオエンコーダ8から出力されたコンポーネントビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、出力切替スイッチ12で選択され、D端子14bから外部出力される。この際、アスペクト比識別信号出力回路11により生成されたアスペクト比識別信号が、D端子の所定のピンから外部出力される。
また、上記構成のビデオ信号入出力装置において、コンポーネントビデオ端子1cにコンポーネントビデオピンプラグが接続された場合、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号は、入力アンプ群2で増幅され、ID-1コード検出回路5により、このコンポーネントビデオ信号のY信号に重畳されているID-1コードが検出される。そして、検出されたID-1コードがマイコン9に送られる。これを受けて、マイコン9は、ID-1コードの解析を行い、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号を生成するように、アスペクト比識別信号出力回路11およびビデオエンコーダ8に指示を出すと共に、該アスペクト比を示すID-1コードを付加するように、ID-1コード付加回路16に指示を出す。さらに、コンポーネントビデオ端子1cの入力信号を選択するように、出力切替スイッチ12に指示を出す。
コンポーネントビデオ端子1cに入力され、入力アンプ群2で増幅されたコンポーネントビデオ信号は、ビデオデコーダ7に入力される。ビデオデコーダ7は、入力されたコンポーネントビデオ信号を、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換し、ビデオエンコーダ8に出力する。ビデオエンコーダ8は、ビデオデコーダ7から入力されたデジタル信号を、Sビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号にD/A変換し出力する。なお、Sビデオ信号には、マイコン9より指示されたアスペクト比識別信号が重畳されてから出力される。
ビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号は、Sビデオ端子14aから外部出力される。ビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号は、出力アンプ群10で増幅された後、ID-1コード付加回路16でID-1コードが重畳され、その後、コンポジットビデオ端子14cから外部出力される。そして、コンポーネントビデオ端子1cに入力され、入力アンプ群2で6dB増幅されたコンポーネントビデオ信号は、出力切替スイッチ12で選択され、D端子14bから外部出力される。この際、アスペクト比識別信号出力回路11により生成されたアスペクト比識別信号が、D端子の所定のピンから外部出力される。また、このコンポーネントビデオ信号は、コンポーネントビデオ端子14dからも外部出力される。
なお、本実施形態のビデオ信号入出力装置において、入力端子群1に入力された入力信号は、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号、コンポジットビデオ信号の順に優先処理される。
上記構成のビデオ信号入出力装置において、Sビデオ端子14aにSビデオ端子プラグが接続された場合、Sビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号が重畳され、ID-1コード検出回路4にてSビデオ信号の輝度信号からID-1コードが検出されないことがある。この場合において、コンポジットビデオ端子14cにID-1コードに対応したテレビジョン受信機からのコンポジットピンプラグが接続されると、コンポジットビデオ信号は、Sビデオ信号の輝度信号と色信号とを加算した信号であり、この加算により直流成分が除去されるため、色信号に重畳されているアスペクト比識別信号も失われる。このため、従来は、AVアンプ(ビデオ信号入出力装置)から出力されたコンポジット信号にアスペクト比情報がなく、テレビジョン受信機は、アスペクト比に基づいて映像を表示することができない。これに対して、本実施形態では、入力されたSビデオ信号がビデオデコーダ7に入力され、コンポーネントビデオ信号に復調された後、例えばITUR.BT601規格に準じたデジタル信号に変換し、ビデオエンコーダ8に出力する。そして、ビデオエンコーダ8にてコンポジットビデオ信号にD/A変換される。また、LPF6にて、入力されたSビデオ信号の色信号から直流成分すなわちアスペクト比識別信号が抽出され、それから、マイコン9にて抽出されたアスペクト比識別信号の解析が行なわれる。そして、マイコン9は、解析結果に基づいて、ID-1コード付加回路16を制御し、出力アンプ群10から出力されたコンポジットビデオ信号にID-1コードを付加する。また、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、アスペクト比識別信号をD端子14bの所定のピンから出力する。
なお、上記の実施形態において、入力端子群1に入力された信号の種別(コンポジットビデオ信号、Sビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号の少なくとも1つ)に応じて、出力信号の種別を決定するように修正することも可能である。
図2は、本発明の一実施形態が適用されたビデオ信号入出力装置の動作の一例を説明するためのフロー図である。
まず、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、コンポーネントビデオ端子1cに、コンポーネントビデオピンプラグが接続されているか否かをチェックし(S1)、接続されている場合は、ID-1コード検出回路5でID-1コードが検出されているか否かをさらにチェックする(S2)。ID-1コードが検出されているならば、これを解析する(S3)。そして、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号をアスペクト比識別信号出力回路11を生成させ(S4)、このアスペクト比識別信号をD端子14bの所定のピンから出力する(S5)。また、マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号を選択する。これにより、D端子14bから、コンポーネントビデオ信号がアスペクト比識別信号と共に出力される。また、マイコン9は、ビデオエンコーダ8を制御し、ビデオデコーダ7から出力されたデジタル信号(コンポーネントビデオ信号から得られた信号)をD/A変換することで得られるSビデオ信号の色信号に、アスペクト比識別信号を重畳させる(S6)。それから、Sビデオ信号がSビデオ端子14aから外部出力される(S7)。
S2において、ID-1コードが検出されていない場合、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、Sビデオ端子1bに、Sビデオ端子プラグが接続されているか否かをチェックし(S8)、接続されている場合は、ID-1コード検出回路4でID-1コードが検出されているか否かをさらにチェックする(S9)。ID-1コードが検出されているならば、上述のS3〜S7の処理を行う。ID-1コードが検出されていない場合は、LPF6およびバッファアンプ15を介してアスペクト比識別信号が入力されているか否かをチェックする(S10)。アスペクト比識別信号が入力されているならば、これを解析する(S11)。その後、上述のS5〜S7の処理を行う。
S8において、Sビデオ端子1bにSビデオ端子プラグが接続されていない場合、あるいは、S10において、アスペクト比識別信号が入力されていない場合、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、コンポジットビデオ端子1aに、コンポジットビデオピンプラグが接続されているか否かをチェックし(S12)、接続されている場合は、ID-1コード検出回路3でID-1コードが検出されているか否かをさらにチェックする(S13)。ID-1コードが検出されているならば、上述のS3〜S7の処理を行う。ID-1コードが検出されていない場合は、マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号を選択する。これにより、D端子14bからコンポーネントビデオ信号のみ(アスペクト比識別信号は含まない)が出力される(S14)。一方、S12において、コンポジットビデオ端子1aにコンポジットビデオピンプラグが接続されていない場合、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号がコンポーネントビデオ端子14dから外部出力される(S12’)。
また、S1において、コンポーネントビデオ端子1cにコンポーネントビデオピンプラグが接続されていない場合、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、Sビデオ端子1bに、Sビデオ端子プラグが接続されているか否かをチェックし(S15)、接続されている場合は、ID-1コード検出回路4でID-1コードが検出されているか否かをさらにチェックする(S16)。ID-1コードが検出されているならば、これを解析する(S17)。そして、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号をアスペクト比識別信号出力回路11に生成させ、このアスペクト比識別信号をD端子14bの所定のピンから出力する(S18)。また、マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、出力アンプ群10より出力される、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8によりSビデオ信号から生成されたコンポーネントビデオ信号を選択する(S19)。これにより、D端子14bから、コンポーネントビデオ信号がアスペクト比識別信号と共に出力される(S20)。
S16において、ID-1コードが検出されていない場合、マイコン9は、LPF6およびバッファアンプ15を介してアスペクト比識別信号が入力されているか否かをチェックする(S21)。アスペクト比識別信号が入力されているならば、これを解析する。その後、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号をアスペクト比識別信号出力回路11に生成させ、このアスペクト比識別信号をD端子14bの所定のピンから出力する。そして、上述のS19〜S20の処理を行う。さらに、マイコン9は、ID-1コード付加回路16を制御し、解析結果のアスペクト比を示すID-1コードを、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8によりSビデオ信号から生成されたコンポジットビデオ信号に重畳し、コンポジットビデオ端子14cから出力する(S22〜S25)。
S21において、アスペクト比識別信号が入力されていない場合、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、コンポジットビデオ端子1aに、コンポジットビデオピンプラグが接続されているか否かをチェックし(S26)、接続されている場合は、ID-1コード検出回路3でID-1コードが検出されているか否かをさらにチェックする(S27)。ID-1コードが検出されているならば、これを解析する(S28)。そして、解析結果のアスペクト比を示すアスペクト比識別信号をアスペクト比識別信号出力回路11に生成させ、このアスペクト比識別信号をD端子14bの所定のピンから出力する(S29)。また、マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、出力アンプ群10より出力される、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8によりコンポジットビデオ信号から生成されたコンポーネントビデオ信号を選択する。また、ビデオエンコーダ8を制御し、コンポジットビデオ信号から生成されたSビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号を重畳する(S30)。これにより、D端子14bから、コンポーネントビデオ信号がアスペクト比識別信号と共に出力される。また、Sビデオ端子14aから色信号にアスペクト比識別信号が重畳されたSビデオ信号が出力される(S31)。
S26において、コンポジットビデオ端子1aにコンポジットビデオピンプラグが接続されていない場合、あるいは、S27において、ID-1コードが検出されていない場合、ビデオエンコーダ8により色信号にアスペクト比識別信号が重畳されていないSビデオ信号、コンポジットビデオ信号、および、コンポーネントビデオ信号が生成される(S32)。色信号にアスペクト比識別信号が重畳されていないSビデオ信号は、Sビデオ端子14aから出力される。コンポジットビデオ信号は、ID-1コード付加回路16によりID-1コードが付加されることなくコンポジットビデオ端子14cから出力される。そして、コンポーネントビデオ信号は、アスペクト比識別信号なしで、D端子14bから出力される(S33)。
また、S15において、Sビデオ端子1bにSビデオ端子プラグが接続されていない場合、マイコン9は、図示していないセンサ等を用いて、コンポジットビデオ端子1bに、コンポジットビデオピンプラグが接続されているか否かをチェックする(S34)。接続されている場合は、S27〜S33の処理を行う。接続されていない場合、S1の処理に戻る。
また、上記の実施形態において、入力端子群1(コンポジットビデオ端子1a、Sビデオ端子1b、コンポーネントビデオ端子1c)にビデオ信号が入力された場合の動作は、次のように修正してもよい。
マイコン9は、ビデオデコーダ7に入力するビデオ信号から、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号およびコンポジットビデオ信号のうちのいずれのビデオ信号が入力されているかを検出し、D端子14bに出力するビデオ信号およびアスペクト比情報を決定する。
まず、コンポジットビデオ信号およびSビデオ信号の入力がある場合を説明する。
マイコン9は、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8を制御し、Sビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換し、そのコンポーネントビデオ信号をD端子に出力する。コンポジットビデオ信号およびSビデオ信号の入力がある場合、コンポジットビデオ信号よりSビデオ信号の方が高品質であり、且つ、Sビデオ信号の方がコンポーネントビデオ信号への変換が容易である。このため、D端子に出力するコンポーネントビデオ信号の変換元としてSビデオ信号を選択する。また、マイコン9は、コンポジットビデオ端子14cに、コンポジットビデオ信号を出力し、Sビデオ端子14aにSビデオ信号を出力し、そして、コンポーネントビデオ端子14dに、Sビデオ信号から変換されたコンポーネントビデオ信号を出力する。この場合、図1において、コンポーネントビデオ端子1cに入力されたコンポーネントビデオ信号および出力アンプ群10から出力されたコンポーネントビデオ信号のいずれか一方を選択し、コンポーネントビデオ端子14dに出力するための出力切替スイッチを追加する必要がある。
次に、マイコン9は、Sビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号が重畳されているか否かを判断する。Sビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号が重畳されている場合は、LPF6およびバッファアンプ15を介して受付けたアスペクト比識別信号に基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。一方、Sビデオ信号の色信号にアスペクト比識別信号が重畳されてない場合は、Sビデオ信号の輝度信号にID-1コードが重畳されているか否かを判別する。Sビデオ信号の輝度信号にID-1コードが重畳されている場合は、ID-1検出回路4が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bからアスペクト比識別信号を出力する。Sビデオ信号の輝度信号にID-1コードが重畳されてない場合は、ビデオデコーダ7に入力されたコンポジットビデオ信号およびSビデオ信号とが同じ映像を示すものであるか否かを判別する。ここで、複数のビデオ信号が同じ映像を示すものであるか否かの判別は、同期信号の入力タイミング、ビデオ信号の輝度の変化および一定期問(例えば1フレーム)でのビデオ信号の色信号が同じであるか否かなどを調べることで行なうことができる。
コンポジットビデオ信号とSビデオ信号とが同じ映像を示している場合、マイコン9は、ID-1コード検出回路3が検出したコンポジットビデオ信号のID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。
Sビデオ信号にアスペクト比情報(アスペクト比識別信号およびID-1コード)が重畳されておらず、かつ、コンポジットビデオ信号とSビデオ信号とが同じ映像を示すものででない場合は、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力しない。
コンポジットビデオ信号とSビデオ信号の入力があった場合におけるアスペクト比情報の選択は、基本的に、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の元となった信号(Sビデオ信号)のアスペクト比情報を選択することにより、コンポジットビデオ信号の出力装置とSビデオ信号の出力装置とが異なる装置の場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比情報をD端子14bに出力することができる。
また、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の元となった信号(Sビデオ信号)にアスペクト比情報がなく、且つ、Sビデオ信号とコンポジットビデオ信号とが同じ映像を示す場合には、コンポジットビデオ信号から検出したID-1コードに基づくアスペクト比識別信号をD端子14bに出力する。これにより、Sビデオ信号にアスペクト比情報が含まれていない場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比識別信号をD端子14bに出力することができる。
次に、Sビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号の入力がある場合を説明する。
マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、入力されたコンポーネントビデオ信号をD端子14bから出力する。コンポーネントビデオ信号およびSビデオ信号の入力がある場合、Sビデオ信号よりコンポーネントビデオ信号の方が高品質であり、且つ、コンポーネントビデオ信号は信号変換の処理を行う必要がない。このため、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の変換元として、入力されたコンポーネントビデオ信号を選択する。また、マイコン9は、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8を制御し、コンポジットビデオ端子14cにコンポジットビデオ信号を出力し、Sビデオ端子14aにSビデオ信号を出力する。また、コンポーネントビデオ端子14dには、入力されたコンポーネントビデオ信号を出力する。なお、図1において、Sビデオ端子1bに入力されたSビデオ信号およびビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号のいずれか一方を選択し、Sビデオ端子14aに出力するための出力切替スイッチを追加し、入力されたSビデオ信号をSビデオ端子14aに出力するようにしてもよい。
次に、マイコン9は、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されているか否かを判断する。コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されている場合は、ID-1コード検出回路5が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されてない場合は、入力されたコンポーネントビデオ信号およびSビデオ信号が同じ映像を示すものであるか否かを判別する。入力されたコンポーネントビデオ信号およびSビデオ信号が同じ映像を示すものである場合、マイコン9は、LPF6およびバッファアンプ15を介してアスペクト比識別信号がSビデオ信号の色信号から抽出されたか否かを判断し、抽出された場合は、このアスペクト比識別信号に基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bからアスペクト比識別信号を出力する。Sビデオ信号の色信号からアスペクト比識別信号が抽出されなかった場合は、Sビデオ信号の輝度信号にID-1コードが重畳されているか否かを判断し、重畳されている場合は、ID-1検出回路4が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bからアスペクト比識別信号を出力する。
一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されておらず、かつ、入力されたコンポーネントビデオ信号およびSビデオ信号が同じ映像を示すものでない場合、あるいは、同じ映像を示しているがSビデオ信号にアスペクト比識別信号およびID-1コードのいずれも含まれていない場合、アスペクト比識別信号はD端子14bから出力されない。
コンポーネントビデオ信号とSビデオ信号の入力があった場合におけるアスペクト比情報の選択は、基本的に、D端子14bへ出力するコンポーネントビデオ信号のアスペクト比情報を選択することにより、コンポーネントビデオ信号の出力装置とSビデオ信号の出力装置とが異なる装置の場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比情報をD端子14bに出力することができる。
また、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報がなく、且つ、Sビデオ信号とコンポーネントビデオ信号とが同じ映像を示す場合には、Sビデオ信号から検出したアスペクト比識別信号あるいはID-1コードに基づくアスペクト比識別信号をD端子14bに出力する。これにより、コンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報が含まれていない場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比識別信号をD端子14bに出力することができる。
次に、コンポジットビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号の入力がある場合を説明する。
マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、入力されたコンポーネントビデオ信号をD端子14bから出力する。コンポーネントビデオ信号およびコンポジットビデオ信号の入力がある場合、コンポジットビデオ信号よりコンポーネントビデオ信号の方が高品質であり、且つ、コンポーネントビデオ信号は信号変換の処理を行う必要がない。このため、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の変換元として、入力されたコンポーネントビデオ信号を選択する。また、マイコン9は、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8を制御し、コンポジットビデオ端子14cにコンポジットビデオ信号を出力し、Sビデオ端子14aにSビデオ信号を出力する。また、コンポーネントビデオ端子14dには、入力されたコンポーネントビデオ信号を出力する。なお、図1において、コンポジットビデオ端子1aに入力されたコンポジットビデオ信号およびビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号のいずれか一方を選択し、コンポジットビデオ端子14cに出力するための出力切替スイッチを追加し、入力されたコンポジットビデオ信号をコンポジットビデオ端子14cに出力するようにしてもよい。
次に、マイコン9は、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されているか否かを判断する。コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されている場合は、ID-1コード検出回路5が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されてない場合は、入力されたコンポーネントビデオ信号およびコンポジットビデオ信号が同じ映像を示すものであるか否かを判別する。入力されたコンポーネントビデオ信号およびコンポジットビデオ信号が同じ映像を示すものである場合、マイコン9は、コンポジットビデオ信号にID-1コードが重畳されているか否かを判断し、重畳されている場合は、ID-1コード検出回路3が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。
一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されておらず、かつ、入力されたコンポーネントビデオ信号およびコンポジットビデオ信号が同じ映像を示すものでない場合、あるいは、同じ映像を示しているがコンポジットビデオ信号にID-1コードが重畳されていない場合、アスペクト比識別信号はD端子14bから出力されない。
コンポーネントビデオ信号とコンポジットビデオ信号の入力があった場合におけるアスペクト比情報の選択は、基本的に、D端子14bへ出力するコンポーネントビデオ信号のアスペクト比情報を選択することにより、コンポーネントビデオ信号の出力装置とコンポジットビデオ信号の出力装置とが異なる装置の場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比情報をD端子14bに出力することができる。
また、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報がなく、且つ、コンポジットビデオ信号とコンポーネントビデオ信号とが同じ映像を示す場合には、コンポジットビデオ信号から検出したID-1コードに基づくアスペクト比識別信号をD端子14bに出力する。これにより、コンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報が含まれていない場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比識別信号をD端子14bに出力することができる。
次に、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号およびコンポジットビデオ信号の入力がある場合を説明する。
マイコン9は、出力切替スイッチ12を制御し、入力されたコンポーネントビデオ信号をD端子14bから出力する。コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号およびコンポジットビデオ信号の入力がある場合、Sビデオ信号およびコンポジットビデオ信号よりコンポーネントビデオ信号の方が高品質であり、且つ、コンポーネントビデオ信号は信号変換の処理を行う必要がない。このため、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の変換元として、入力されたコンポーネントビデオ信号を選択する。また、マイコン9は、ビデオデコーダ7およびビデオエンコーダ8を制御し、コンポジットビデオ端子14cにコンポジットビデオ信号を出力し、Sビデオ端子14aにSビデオ信号を出力する。また、コンポーネントビデオ端子14dには、入力されたコンポーネントビデオ信号を出力する。なお、図1において、コンポジットビデオ端子1aに入力されたコンポジットビデオ信号およびビデオエンコーダ8から出力されたコンポジットビデオ信号のいずれか一方を選択し、コンポジットビデオ端子14cに出力するための出力切替スイッチを追加し、入力されたコンポジットビデオ信号をコンポジットビデオ端子14cに出力するようにしてもよい。同様に、Sビデオ端子1bに入力されたSビデオ信号およびビデオエンコーダ8から出力されたSビデオ信号のいずれか一方を選択し、Sビデオ端子14aに出力するための出力切替スイッチを追加し、入力されたSビデオ信号をSビデオ端子14aに出力するようにしてもよい。
次に、マイコン9は、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されているか否かを判断する。コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されている場合は、ID-1コード検出回路5が検出したID-1コードに基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bにアスペクト比識別信号を出力する。一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されてない場合は、入力されたSビデオ信号、コンポジットビデオ信号が、入力されたコンポーネントビデオ信号と同じ映像を示すものであるか否かを判別する。入力されたSビデオ信号がコンポーネントビデオ信号と同じ映像を示すものである場合は、上述したSビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号の入力がある場合と同じ要領で、Sビデオ信号からアスペクト比情報を検出する。また、入力されたコンポジットビデオ信号がコンポーネントビデオ信号と同じ映像を示すものである場合は、上述したコンポジットビデオ信号およびコンポーネントビデオ信号の入力がある場合と同じ要領で、コンポジットビデオ信号からアスペクト比情報を検出する。そして、検出したアスペクト比情報に基づいて、アスペクト比識別信号出力回路11を制御し、D端子14bからアスペクト比識別信号を出力する。なお、アスペクト比情報を検出する優先順位は、例えば、Sビデオ信号の色信号のアスペクト比識別信号、S信号の輝度信号のID-1コード、コンポジットビデオ信号のID-1コードの順とするとよい。
一方、コンポーネントビデオ信号のY信号にID-1コードが重畳されておらず、かつ、入力されたコンポーネントビデオ信号がSビデオ信号またはコンポジットビデオ信号と同じ映像を示すものでない場合、あるいは、同じ映像を示しているが、この同じ映像を示すSビデオ信号またはコンポジットビデオ信号にアスペクト比情報が含まれていない場合、アスペクト比識別信号はD端子14bから出力されない。
コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号およびコンポジットビデオ信号の入力があった場合におけるアスペクト比情報の選択は、基本的に、D端子14bへ出力するコンポーネントビデオ信号のアスペクト比情報を選択することにより、コンポーネントビデオ信号の出力装置がSビデオ信号の出力装置およびコンポジットビデオ信号の出力装置と異なる場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比情報をD端子14bに出力することができる。
また、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報がなく、且つ、コンポーネントビデオ信号がSビデオ信号および/またはコンポジットビデオ信号と同じ映像を示す場合には、同じ映像を示すSビデオ信号またはコンポジットビデオ信号から検出したアスペクト比情報に基づくアスペクト比識別信号をD端子14bに出力する。これにより、コンポーネントビデオ信号にアスペクト比情報が含まれていない場合でも、D端子14bに出力したビデオ信号に対応したアスペクト比識別信号をD端子14bに出力することができる。
以上のように、入力端子群1から複数種のビデオ信号の入力があった場合、マイコン9は、ビデオデコーダ7に入力する信号を監視し、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号、コンポジットビデオ信号のどのビデオ信号が入力しているかを検出し、コンポーネントビデオ信号、Sビデオ信号、コンポジットビデオ信号の優先順位でD端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号を選択する。また、D端子14bに出力するアスペクト比識別信号は、基本的に、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の元となったビデオ信号に重畳されているアスペクト比情報に基づいて生成される。そして、入力された複数種のビデオ信号が同じ映像を示しており、かつ、D端子14bに出力するコンポーネントビデオ信号の元となったビデオ信号にアスペクト比情報が重畳されてない場合、他のビデオ信号に重畳されているにアスペクト比情報に基づくアスペクト比識別信号をD端子14bに出力する。これにより、ビデオ信号入出力装置に、複数種のビデオ信号が入力された場合でも、自動的に、ビデオ信号と適切なアスペクト比識別信号とをD端子14bから出力することができる。
このように、本実施形態のビデオ信号入出力装置によれば、ビデオテープ、ビデオディスクプレーヤ、衛星チューナなどのビデオ再生装置をSビデオ端子で入力側に接続し、テレビジョン受信機などのビデオ出力装置をD端子で出力側に接続するだけで、Sビデオ信号に重畳されているアスペクト比情報を入力側から出力側へ伝達することができる。また、ビデオ再生装置をコンポジットビデオ端子あるいはコンポーネントビデオ端子で入力側に接続し、ビデオ出力装置をD端子で出力側に接続するだけで、コンポジットビデオ信号あるいはコンポーネントビデオ信号に重畳されているアスペクト比情報を入力側から出力側へ伝達することができる。
図1は、本発明の一実施形態が適用されたビデオ信号入出力装置の概略図である。 図2は、本発明の一実施形態が適用されたビデオ信号入出力装置の動作の一例を説明するためのフロー図である。
符号の説明
1:入力端子群、2:入力アンプ群、3:ID-1コード検出回路、4:ID-1コード検出回路、5:ID-1コード検出回路、6:LPF、7:ビデオデコーダ、8:ビデオエンコーダ、9:マイコン、10:出力アンプ群、11:アスペクト比識別信号出力回路、12:出力切替スイッチ、14:出力端子群、15:バッファアンプ、16:ID-1コード付加回路

Claims (5)

  1. 入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるD端子と、を有するビデオ信号入出力装置であって、
    前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、
    前記Sビデオ信号の輝度信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、
    前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力されること
    を特徴とするビデオ信号入出力装置。
  2. 入力端子であるコンポジットビデオ端子と、出力端子であるD端子と、を有するビデオ信号入出力装置であって、
    前記コンポジットビデオ端子に入力されたコンポジットビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、
    前記コンポジットビデオ信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、
    前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力されること
    を特徴とするビデオ信号入出力装置。
  3. 入力端子であるコンポーネントビデオ端子と、出力端子であるD端子と、を有するビデオ信号入出力装置であって、
    前記コンポーネントビデオ端子に入力されたコンポーネントビデオ信号の輝度信号に重畳されたID-1コードを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したID-1コードを解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいてアスペクト比識別信号を発生する信号発生手段と、を有し、
    前記アスペクト比識別信号および前記コンポーネントビデオ信号が前記D端子より出力されること
    を特徴とするビデオ信号入出力装置。
  4. 入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるコンポジットビデオ端子と、を有するビデオ信号入出力装置であって、
    前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポジットビデオ信号に変換する変換手段と、
    前記Sビデオ信号の色信号に重畳されたアスペクト比識別信号を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したアスペクト比識別信号を解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいて、前記アスペクト比識別信号に対応するID-1コードを前記コンポジットビデオ信号に重畳する重畳手段と、を有し、
    前記アスペクト比識別信号が重畳された前記コンポジットビデオ信号が前記コンポジットビデオ端子より出力されること
    を特徴とするビデオ信号入出力装置。
  5. 入力端子であるSビデオ端子と、出力端子であるコンポーネントビデオ端子と、を有するビデオ信号入出力装置であって、
    前記Sビデオ端子に入力されたSビデオ信号をコンポーネントビデオ信号に変換する変換手段と、
    前記Sビデオ信号の色信号に重畳されたアスペクト比識別信号を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したアスペクト比識別信号を解析する解析手段と、
    前記解析手段の解析結果に基づいて、前記アスペクト比識別信号に対応するID-1コードを前記コンポーネントビデオ信号の輝度信号に重畳する重畳手段と、を有し、
    前記アスペクト比識別信号が重畳された前記コンポーネントビデオ信号が前記コンポーネントビデオ端子より出力されること
    を特徴とするビデオ信号入出力装置。
JP2003334823A 2003-09-26 2003-09-26 ビデオ信号入出力装置 Pending JP2005102022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334823A JP2005102022A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ビデオ信号入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334823A JP2005102022A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ビデオ信号入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005102022A true JP2005102022A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34462385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334823A Pending JP2005102022A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ビデオ信号入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005102022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7812888B2 (en) 2005-09-29 2010-10-12 Nec Viewtechnology, Ltd. Video signal determination device, a video display device, a video signal determination method, and a video display method for determining the type of a video signal that contains a synchronizing signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7812888B2 (en) 2005-09-29 2010-10-12 Nec Viewtechnology, Ltd. Video signal determination device, a video display device, a video signal determination method, and a video display method for determining the type of a video signal that contains a synchronizing signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139032B2 (en) Method and apparatus for processing a plurality of format types of video signals which include closed-caption data
KR100696110B1 (ko) 영상처리장치 및 영상처리방법
JP2005102022A (ja) ビデオ信号入出力装置
US7893995B2 (en) Display apparatus and signal processing method thereof
JPH05336503A (ja) 映像付加情報判別装置
JP2005333293A (ja) 映像音声信号出力機器
KR100408069B1 (ko) 디지털 티브이의 입력신호 선택 방법 및 장치
JPH05336502A (ja) 映像付加情報挿入装置
KR100391070B1 (ko) 디지털 텔레비젼 수상기에서 온스크린디스플레이장치:
JP2009105798A (ja) 映像再生装置、映像表示システム、及び映像表示方法
JP4329619B2 (ja) 検査用映像出力装置、デジタル映像再生装置用検査装置及びデジタル映像再生装置用検査システム
KR100362156B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 모드 검출 장치 및 방법
JPH10304397A (ja) 映像入力切換回路
KR100575535B1 (ko) 화면표시 데이터의 처리방법과 이를 이용한 디지털 데이터 스트림의 재생 및 수신장치
US20040130663A1 (en) Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus
JP3009903U (ja) テレビジョン受像機
KR100327363B1 (ko) 디지털 티브이(Digital TV)의 영상 표시장치
JP4969629B2 (ja) 映像送信装置及び映像送信方法
JP4475359B2 (ja) 映像受信装置
KR100712777B1 (ko) 온 스크린 디스플레이 데이터 전송 및 처리방법
JP4502076B2 (ja) 映像信号送受信システム及び映像信号送受信方法
KR100280184B1 (ko) 캡션 처리 장치 및 방법
JP2008028554A (ja) 信号送受信システム、信号送信装置及び信号受信装置並びに信号送受信方法、信号送信方法及び信号受信方法
JP2004129068A (ja) キャプションデコーダ内蔵装置
KR19990021594U (ko) 저장 기능을 갖는 텔레비젼을 이용한 컴퓨터 화면 감시 장치