JP2005097624A - 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー - Google Patents

階層的規則構造を構築するブロックコポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2005097624A
JP2005097624A JP2004322678A JP2004322678A JP2005097624A JP 2005097624 A JP2005097624 A JP 2005097624A JP 2004322678 A JP2004322678 A JP 2004322678A JP 2004322678 A JP2004322678 A JP 2004322678A JP 2005097624 A JP2005097624 A JP 2005097624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
block copolymer
thin film
carbon atoms
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004322678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864313B2 (ja
Inventor
Teruaki Hayakawa
晃鏡 早川
Shin Horiuchi
伸 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004322678A priority Critical patent/JP3864313B2/ja
Publication of JP2005097624A publication Critical patent/JP2005097624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864313B2 publication Critical patent/JP3864313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】階層的規則構造を構築するブロックコポリマーを提供すること
【解決手段】
液晶構造、相分離構造、散逸構造に基づく特定の分子構造を組み合わせたブロックコポリマーを用いることにより、薄膜中に、それぞれの規則構造が高度に組合わさった階層構造を構築する。
【選択図】なし

Description

本発明は、階層的規則構造を構築するブロックコポリマーの開発に関する。
ブロックコポリマーは、互いに非相溶なポリマー鎖を末端で化学的に結合した構造からなるポリマーであり、従来、熱可塑性エラストマーとして開発されてきた。例えば、ポリマー鎖はポリスチレンなどのハードセグメントとポリイソプレンなどのソフトセグメントから構成されており、柔軟性や反発弾性を有し、ゴムと類似の物理的特性を示す。これらの性質は、固体状態でブロックコポリマーが構築するナノメートルスケールのドメイン、すなわち相分離構造の形態、周期性、均一性などに由来している。そのため、近年では、この各ドメインの規則性や周期性を高度に、かつ広範囲で制御し、熱可塑性エラストマーのみならず、高機能・高付加価値高分子材料として、特にナノテクノロジー分野での基礎、応用研究が積極的に進められている。例えば、各種機械部品、電子・光学材料、光ディスクなど精密情報機器材料、生体適合性材料などへの展開が考えられる。
相分離構造中の各ドメインの恒等周期サイズは、ポリマー鎖の長さ、すなわち分子量を変えることにより、おおよそ10〜100nm間で任意に制御することができる。また、相分離構造パターンにおいても、ブロックコポリマーのブロック組成比により、球状(スフィアー)、棒状(シリンダー)、シート状(ラメラ)と任意に変化させることができる。しかしながら、従来のブロックコポリマーが構築する相分離構造を巨視的に見た場合、長距離的な構造周期、又方向に対する秩序性が乏しく、平方マイクロメートルオーダー範囲で高度に構造制御された相分離構造パターンは得られていない。また、従来のブロックコポリマーによる周期的な規則構造サイズは10nm以上、100nm以下の範囲であり、それ以上、すなわちサブマイクロメートル、もしくはマイクロメートルオーダーの繰り返しドメイン、また10nm以下の規則構造は得られない。
これに対し、近年、ポリ(スチレンーb−フェニレン)(G.Widawski,M.Rawiso and B.Francois,Nature,vol.369,p,387(1994))、あるいはポリ(スチレンーb−フェニルキノリン)(S.Jenekhe and X.L.Chen,Science,vol.283,p,372(1999))などの分子構造からなるブロックコポリマーが開発された。これらのポリマーを用いた溶液キャスト法によって作製された薄膜では、膜表面に3マイクロメートル程度の孔径を有する六方最密構造した多孔質膜が得られることがわかった。これは、このブロックコポリマーの膜形成時に起こる特異的な自己組織化現象、すなわち分子の自己集合と散逸構造によりその構造が形成されている。しかしながら、このような分子構造のブロックコポリマーでは、縮重合により得られるポリフェニレンやポリフェニルキノリン成分の合成上の問題点から、ポリマーの分子量を制御することができない。そのため、ポリマー鎖の長さに依存する100nm以下の相分離構造や、さらに微小領域の10nm以下の規則構造を構築をすることができないという問題点が指摘されており、これらの問題点を解決するためのブロックコポリマーの開発が必要とされている。
本発明の課題は、階層的規則構造を構築するブロックコポリマーおよびこのポリマーを用いた階層的規則構造を有する薄膜の製造方法およびその用途を提供することである。
本発明者らは、前記課題について鋭意検討し、特定の分子構造を有するブロックコポリマーを用いて膜形成を行うと、従来知られている相分離構造のみならず、液晶構造、相分離構造、散逸構造に基づくそれぞれの規則構造が高度に組合わさった階層構造が構築されることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、
下記一般式
(式中、bはブロックコポリマーの意を示し、j、lは、10〜2000の数を表す。R1は、プロトン原子、もしくはヒドロキシル基、ターシャルブチルジメチルシリル基、ターシャルブトキシカルボニルオキシ基、クロロメチル基を示す。pは0,1又は2の数を表す。また、Xは、以下の基のうちいずれかひとつを表す。

ここで、R3は、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルエーテル基、フェニレン基、R4は、炭素数1〜18のアルキル基、もしくは炭素数1〜18のアルキルチエニル基、炭素数1〜18のアルキルフェニル基、アルコキシ基、チエニル基、フェニレン基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子を示す。R5、R6、R7は、ハロゲン原子、もしくはフェニル基、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルフェニル基を示す。R6とR7は、同一であっても、又異なっていても差し支えない。rは2〜8の数を表す。s、t、uは0,1又は2の数を表す。また、Zは、アゾ基、もしくはエステル基を表す。)
で表されるブロックコポリマーが階層的規則構造を構築する性質を有することが分かった。
本発明によれば、新規な階層的規則構造を構築した高分子薄膜を得ることができる。この構造を提供するブロックコポリマーは、従来知られているブロックコポリマーと比較して、分子レベルからマイクロメートルオーダーの広範囲のスケールにおいて、規則構造を高度に構築した高分子薄膜を得ることができるなどの点で一層優れた特性を有するものである。
又、本発明のブロックコポリマー薄膜では、ナノオーダーの相分離構造が、基板に対し、垂直方向に規則的に配列している。したがって、従来には見られない新規な高機能・高付加価値高分子材料としてその構造を利用することができる。
本発明の階層的規則構造を構築するためには、下記一般式で示されるブロックコポリマーを用いる。
下記一般式
(式中、bはブロックコポリマーの意を示し、j、lは、10〜2000の数を表す。R1は、プロトン原子、もしくはヒドロキシル基、ターシャルブチルジメチルシリル基、ターシャルブトキシカルボニルオキシ基、クロロメチル基を示す。pは0,1又は2の数を表す。また、Xは、以下のうちいずれかひとつの基を表す。
ここで、R3は、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルエーテル基、フェニレン基、R4は、炭素数1〜18のアルキル基、もしくは炭素数1〜18のアルキルチエニル基、炭素数1〜18のアルキルフェニル基、アルコキシ基、チエニル基、フェニレン基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子を示す。R5、R6、R7は、ハロゲン原子、もしくはフェニル基、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルフェニル基を示す。R6とR7は、同一であっても、又異なっていても差し支えない。rは2〜8の数を表す。s、t、uは0,1又は2の数を表す。また、Zは、アゾ基、もしくはエステル基を表す。)
で表されるブロックコポリマー。
より具体的な本発明のブロックコポリマーには次のものが含まれる。
(1)ポリヒドロキシエチルメタクリレートブロックにオリゴチオフェン誘導体を有したポリ(スチレンーb−ヒドロキシエチルメタクリレート)ブロックコポリマー。
(2)ポリヒドロキシエチルメタクリレートブロックにオリゴフェニレン誘導体を有したポリ(スチレンーb−ヒドロキシエチルメタクリレート)ブロックコポリマー。
(3)ポリヒドロキシエチルメタクリレートブロックにアゾ基、もしくはエステル基を含む芳香族系化合物を有したポリ(スチレンーb−ヒドロキシエチルメタクリレート)ブロックコポリマー。
これら本発明のブロックコポリマーを製造するためには、次の方法により製造することができる。
スチレンモノマー、もしくはイソプレンモノマー、アクリル酸エステルモノマー、メタクリル酸エステルモノマーを原料として、アニオン重合、もしくはリビングラジカル重合を行い、目的の分子量を有するポリマーを得る。
イソプレンモノマーを原料としアニオン重合により得られたブロックコポリマーの場合は、さらにハイドロボレーション化反応を行い、側鎖基にヒドロキシル基を有するブロックコポリマーを得る。
アクリル酸エステルモノマー、メタクリル酸エステルモノマーを原料とした場合は、得られたブロックコポリマーのエステル結合の加水分解反応を行い、側鎖基にカルボキシル基を有するブロックコポリマーを得る。
最後に、前記一般式で表される化合物のカルボン酸誘導体と前記のブロックコポリマーを原料として、エステル化反応を行うことにより、目的のブロックコポリマーを得ることができる。
ブロックコポリマーの階層的規則構造を構築するための薄膜作製法は、以下のようにして行う。
二硫化炭素を溶剤に用いたブロックコポリマー溶液をガラス、もしくはシリコンウェハー、エポキシ樹脂、ポリイミド膜などの基板上に塗布し、高湿度気流下において、溶媒を揮発させる。
前記薄膜作製法により、恒等周期4〜5Å間隔で分子がパッキングし、例えば、ネマティック相、スメクティック相などの液晶構造、又、恒等周期10〜50nmの範囲の相分離構造と恒等周期1〜5μmの範囲の多孔性規則構造を構築した薄膜を得ることができる。恒等周期の値の上限、下限は、必ずしも明確ではないが、恒等周期4.7Å間隔で分子がパッキングしたスメクティック液晶構造、恒等周期30nmのミクロ相分離構造、孔径1.3μmの穴から成る六方細密構造が構築されていることを確認している。ブロックコポリマーの分子量などをさらに検討することにより、さらにそれぞれの恒等周期の長さを任意に制御することができると考えられる。
このブロックコポリマー薄膜について、偏光顕微鏡観察、X線回折、電子顕微鏡観察を行い、構造解析を行った。前記、恒等周期4.7Å間隔で分子がパッキングしたスメクティック液晶構造、恒等周期30nmのミクロ相分離構造、孔径1.3μmの穴から成る六方細密構造が構築した階層的規則構造の薄膜断面構造の検討から、恒等周期30nmの相分離構造はシリンダー型であり、さらに基板に対し、垂直方向に規則正しく長距離秩序的に構築していることがわかった。
従来のブロックコポリマーの薄膜構造では、恒等周期30nm程度のシリンダー型ミクロ相分離構造のみの構築であった。また、シリンダー型相分離構造の周期性や方向性に長距離秩序性は見られなかった。これらの結果から、このような分子構造を有するブロックコポリマーは、従来知られている相分離構造のみならず、液晶構造、相分離構造、散逸構造に基づくそれぞれの規則構造からなる階層構造を構築できることが分かった。
この結果から見ると、分子レベルからマイクロメートルオーダーに至る階層的規則構造を利用した各種精密機械部品、各種電子・光学材料、光ディスクなど情報機器材料、生体適合性材料など、ナノテクノロジー分野での高機能・高付加価値高分子材料としてより一層有効に使用することができるものであることが分かる。
目的生成物の確認は、以下の方法により次に、本発明の実施例は、参考例1に基づいてモノマー成分を代えることにより行える。本発明は以下の参考例に限定されるものではない。
行う。
(1)高分子物の基本単位の構造の確認
得られるブロックコポリマーを構成する基本単位の構造については、赤外線分光分析及びNMR分析のスペクトル解析をすることにより行う。
(2)分子量の測定
得られるブロックコポリマーをテトラハイドロフランに溶解後、ポリスチレンで校正したゲルパーミエーションクロマトグラフィーで分析し、分子量を算出する。
(3)薄膜作製
得られるブロックコポリマーを二硫化炭素に溶解させ、基板上に塗布した後、高湿度気流下、室温において、溶媒を揮発させることにより行う。
(4)高分子薄膜構造の確認
得られるブロックコポリマーの薄膜状態での構造については、偏光顕微鏡観察、及びX線回折、走査型電子顕微鏡観察、透過型電子顕微鏡観察の結果を解析することにより行う。
[参考例1]
目的のブロックコポリマーの一例として、オリゴチオフェンユニットをポリイソプレンブロックに有するポリ(スチレンーb−イソプレン)ブロックコポリマーの合成を以下のように行った。ブロックコポリマーの主鎖として、スチレンモノマーとイソプレンモノマーを用いたアニオン重合法により、スチレンの繰り返し数400、イソプレンの繰り返し数25からなるポリ(スチレンーb−イソプレン)ブロックコポリマーを合成した。次に、ポリイソプレンブロック側鎖のビニル基をハイドロボレーション化反応により、ヒドロキシル基に変換し、ポリイソプレンブロックにヒドロキシル基を有するポリ(スチレンーb−イソプレン)ブロックコポリマーを合成した。続いて、窒素気流下、二口フラスコにヒドロキシル基を有するポリ(スチレンーb−イソプレン)ブロックコポリマー0.3gを秤取り、テトラハイドロフラン10mlとピリジン1mlを加え、ポリマーを溶解させた後、オリゴチオフェン、すなわち末端にカルボキシル基を有するターシャルブチルフェニルターチオフェンのカルボン酸クロライドテトラハイドロフラン溶液2mlを滴下させ、室温にて24時間、攪拌した。
反応終了後、反応溶液を200mlのメタノールに投入し、ポリマーを再沈殿させ、得られたポリマーを更にメタノールとアセトンにより十分洗浄した。
次に、50℃で12時間、油回転真空ポンプにより減圧乾燥させた。その結果、蛍光黄色のブロックコポリマー0.353gを得た。
このポリマーの赤外分光分析及び1H−NMR、13C−NMRによるスペクトル測定を行い、ポリスチレン及びオリゴチオフェンを有したポリイソプレンを基本単位とするポリマーであることを確認した。このポリマーをテトラハイドロフランに溶解させ、ポリスチレンで校正したゲルパーミエーションクロマトグラフィーで分析し、数平均分子量と分子量分布を算出した結果、それぞれ55000、1.08であった。
[参考例2]
このブロックコポリマーの0.05wt%二硫化炭素溶液を調製し、ガラス基板上に塗布した。およそ70〜95%程度の高湿度気流下、室温において、溶媒を揮発させ、ガラス基板上に薄膜を得た。
この薄膜の偏光顕微鏡観察では、ポリマーの液晶性に基づく光学組織が見られ、又、X線解析の結果より、この液晶相が分子鎖間4.7Åのスメクティック相であることを確認した。
この薄膜の走査型電子顕微鏡(SEM)観察を行い、膜表面には孔径1.3μmの穴が六方細密に形成された構造を構築していることを確認した。
薄膜切片の透過型電子顕微鏡(TEM)観察を行い、薄膜断面には恒等周期30nmのシリンダー型相分離構造が基板に対し、垂直方向に配列していることを確認した。
[比較例1]
数平均分子量50000、分子量分布1.1からなるポリ(スチレンーb−イソプレン)ブロックコポリマーの0.05wt%二硫化炭素溶液を調製し、ガラス基板上に塗布した。室温、高湿度気流下において、溶媒を揮発させ、ガラス基板上に薄膜を得た。
この薄膜の偏光顕微鏡観察では、ポリマーの液晶性に基づく光学組織は見られなかった。
この薄膜の走査型電子顕微鏡(SEM)観察を行ったが、膜表面には多孔性の構造は見られなかった。
薄膜切片の透過型電子顕微鏡(TEM)観察を行い、薄膜断面には恒等周期30nmの相分離構造が構築されていたが、方向性は無秩序であった。
本発明のブロックコポリマー薄膜では、ナノオーダーの相分離構造が、基板に対し、垂直方向に規則的に配列している。したがって、従来には見られない新規な高機能・高付加価値高分子材料としてその構造を利用することができるので産業上の利用可能性が高い。
本発明の参考例のブロックコポリマー薄膜の偏光顕微鏡写真 同薄膜の上方からの走査型電子顕微鏡写真 同薄膜の断面の走査型電子顕微鏡写真 同薄膜の断面の透過型電子顕微鏡写真

Claims (6)

  1. 下記一般式
    (式中、bはブロックコポリマーの意を示し、j、lは、10〜2000の数を表す。R1は、プロトン原子、もしくはヒドロキシル基、ターシャルブチルジメチルシリル基、ターシャルブトキシカルボニルオキシ基、クロロメチル基を示す。pは0,1又は2の数を表す。また、Xは、以下の基のうちいずれかひとつを表す。
    ここで、R3は、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルエーテル基、フェニレン基、R4は、炭素数1〜18のアルキル基、もしくは炭素数1〜18のアルキルチエニル基、炭素数1〜18のアルキルフェニル基、アルコキシ基、チエニル基、フェニレン基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子を示す。R5、R6、R7は、ハロゲン原子、もしくはフェニル基、炭素数1〜18のアルキル基、アルキルフェニル基を示す。R6とR7は、同一であっても、又異なっていても差し支えない。rは2〜8の数を表す。s、t、uは0,1又は2の数を表す。また、Zは、アゾ基、もしくはエステル基を表す。)
    で表されるブロックコポリマー。
  2. 請求項1に記載されたブロックコポリマーと溶媒からなる組成物を、基板上に塗布し、溶媒を揮発させた後、基板から剥離させる階層的規則構造を有する薄膜の製造方法。
  3. 溶剤が二硫化炭素溶液であり、高湿度気流下において、溶媒を揮発させる請求項2に記載した薄膜の製造方法。
  4. 請求項2又は3に記載した方法により得られた階層的規則構造を有する薄膜を液晶膜に用いること。
  5. 請求項2又は3に記載した方法により得られた階層的規則構造を有する薄膜を相分離膜に用いること。
  6. 請求項2又は3に記載した方法により得られた階層的規則構造を有する薄膜を散逸膜に用いること。
JP2004322678A 2004-11-05 2004-11-05 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー Expired - Fee Related JP3864313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322678A JP3864313B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322678A JP3864313B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062836A Division JP3668773B2 (ja) 2002-03-08 2002-03-08 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097624A true JP2005097624A (ja) 2005-04-14
JP3864313B2 JP3864313B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=34464291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322678A Expired - Fee Related JP3864313B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864313B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058324A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Hitachi, Ltd. 高分子薄膜、パターン基板の製造方法、パターン転写体、及び磁気記録用パターン媒体
WO2007132901A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nippon Soda Co., Ltd. ブロックコポリマー
KR20160024784A (ko) * 2014-08-26 2016-03-07 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 상분리 구조를 포함하는 구조체의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058324A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Hitachi, Ltd. 高分子薄膜、パターン基板の製造方法、パターン転写体、及び磁気記録用パターン媒体
WO2007132901A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nippon Soda Co., Ltd. ブロックコポリマー
EP2019120A1 (en) * 2006-05-16 2009-01-28 Nippon Soda Co., Ltd. Block copolymers
EP2019120A4 (en) * 2006-05-16 2009-07-01 Nippon Soda Co SEQUENCED COPOLYMERS
KR101007166B1 (ko) * 2006-05-16 2011-01-12 닛뽕소다 가부시키가이샤 블록 코폴리머
US8193285B2 (en) 2006-05-16 2012-06-05 Nippon Soda Co., Ltd. Block copolymers
JP5457027B2 (ja) * 2006-05-16 2014-04-02 日本曹達株式会社 ブロックコポリマー
KR20160024784A (ko) * 2014-08-26 2016-03-07 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 상분리 구조를 포함하는 구조체의 제조 방법
KR102410699B1 (ko) 2014-08-26 2022-06-17 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 상분리 구조를 포함하는 구조체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3864313B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Müllner et al. Water-soluble organo− silica hybrid nanotubes templated by cylindrical polymer brushes
Sidorenko et al. Ordered reactive nanomembranes/nanotemplates from thin films of block copolymer supramolecular assembly
KR101781685B1 (ko) 블록 공중합체
JP6532941B2 (ja) ブロック共重合体
Matsuo et al. Synthesis of well-defined dendrimer-like branched polymers and block copolymer by the iterative approach involving coupling reaction of living anionic polymer and functionalization
Wright et al. Chemical modification of fluorinated polyimides: new thermally curing hybrid polymers with POSS
Shao et al. POSS end-capped diblock copolymers: synthesis, micelle self-assembly and properties
Mya et al. Time-dependent polymerization kinetic study and the properties of hybrid polymers with functional silsesquioxanes
Lin et al. Poly [2, 7-(9, 9-dihexylfluorene)]-block-poly (2-vinylpyridine) Rod− Coil and Coil− Rod− Coil Block Copolymers: synthesis, morphology and photophysical properties in methanol/THF mixed solvents
Zeng et al. Rapid deswelling and reswelling response of poly (N-isopropylacrylamide) hydrogels via formation of interpenetrating polymer networks with polyhedral oligomeric silsesquioxane-capped poly (ethylene oxide) amphiphilic telechelics
Chiou et al. Hydrogen bond interactions mediate hierarchical self-assembly of POSS-containing block copolymers blended with phenolic resin
Fu et al. Rigid fluorinated polyimides with well-defined polystyrene/poly (pentafluorostyrene) side chains from atom transfer radical polymerization
Zhang et al. Organic− Inorganic Hybrid Materials by Self-Gelation of Block Copolymer Assembly and Nanoobjects with Controlled Shapes Thereof
Dikshit et al. Thermoreversible gelation of poly (vinylidene fluoride) in diesters: Influence of intermittent length on morphology and thermodynamics of gelation
Hong et al. Synthesis of organic/inorganic polyhedral oligomeric Silsesquioxane-containing block copolymers via reversible addition–fragmentation chain transfer polymerization and their self-assembly in aqueous solution
Hong et al. Synthesis and self‐assembly of stimuli‐responsive amphiphilic block copolymers based on polyhedral oligomeric silsesquioxane
Guo et al. Superhydrophobic Films Fabricated by Electrospraying Poly (methyl methacrylate)-b-poly (dodecafluoroheptyl methacrylate) Diblock Copolymers
Ishida et al. Synthesis and self‐assembly of thermotropic block copolymer with long alkyl tethered cage silsesquioxane in the side chain
Zheng et al. Synthesis and characterization of heptaphenyl polyhedral oligomeric silsesquioxane-capped poly (N-isopropylacrylamide) s
Guo et al. One-step routes From Di-and triblock copolymer precursors to hydrophilic nanoporous poly (acrylic acid)-b-polystyrene
Wang et al. Alkylated cage silsesquioxane forming a long-range straight ordered hierarchical lamellar nanostructure
Zhang et al. Smart organic/inorganic hybrid nanoobjects with controlled shapes by self-assembly of gelable block copolymers
Lanson et al. Poly (styrene) comb-b-Poly (ethylene oxide) comb Copolymers: Synthesis and AFM Investigation of Intra-and Supramolecular Organization as Thin Deposits
JP3864313B2 (ja) 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー
JP3864314B2 (ja) 階層的規則構造を構築するブロックコポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees