JP2005097033A - 板状体の加熱方法 - Google Patents

板状体の加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005097033A
JP2005097033A JP2003331916A JP2003331916A JP2005097033A JP 2005097033 A JP2005097033 A JP 2005097033A JP 2003331916 A JP2003331916 A JP 2003331916A JP 2003331916 A JP2003331916 A JP 2003331916A JP 2005097033 A JP2005097033 A JP 2005097033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heating
nozzle
glass plate
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003331916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4400158B2 (ja
Inventor
Akira Sugano
亮 菅野
Tomohiro Suwa
智裕 諏訪
Toshimitsu Sato
俊光 佐藤
Ken Nomura
謙 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2003331916A priority Critical patent/JP4400158B2/ja
Publication of JP2005097033A publication Critical patent/JP2005097033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400158B2 publication Critical patent/JP4400158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/063Resistor heating, e.g. with resistors also emitting IR rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/10Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated heated by hot air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/2407Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor the conveyor being constituted by rollers (roller hearth furnace)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/3005Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types arrangements for circulating gases
    • F27B9/3011Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types arrangements for circulating gases arrangements for circulating gases transversally
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices

Abstract

【課題】板状体の加熱処理にあたって、板状体の変形を防止することにより、均一に加熱処理を行う。
【解決手段】加熱炉10内に設置された複数のローラ14と、このローラ14の下方に設置された輻射加熱手段13と、ローラ14の上方に設置されて加熱エアを噴射するための対流加熱手段20とを用いる。板状体Gの搬送方向と直交する方向に沿って複数の領域を設定するステップと、対流加熱手段20から噴射される加熱エアの熱量を領域毎に調整するステップとを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、板状体の加熱方法に関し、特に強化ガラスの製造に用いられる板状体の加熱方法に関する。
従来、自動車のドアガラスおよびリアガラスには、風冷強化処理によって強度の増強されたいわゆる強化ガラスが用いられている。強化ガラスとは、表面に残留圧縮応力層が形成されるとともに、内部に残留引張応力層が形成されることにより、これらの層における残留応力のバランスによって強度が増強されたガラスである。すなわち、フロート法等で作られた板ガラスを、所望の形状に切断および面取りしてから加熱炉内で軟化点(680℃程度)まで加熱し、プレス成形等により所望の湾曲形状に成形した後、冷却エアを吹き付けて急冷することにより作られる。
図10は、従来の加熱炉を示す模式図である。同図に示すように、従来においては加熱炉内に設置された輻射加熱装置のみでガラス板の加熱処理を行っていた。このような従来設備で強化ガラスを製造した場合、ローラ搬送されるガラス板の下面を輻射加熱する際にローラも一緒に加熱されるため、熱せられたローラからの再放射によってガラス板下面の受熱量が上面よりも大きくなってしまう。その結果、ガラス板の下面側が上面側よりも膨張して下凸形状に反り、凸状部分が局所的にローラと強く接触して接触傷が生じやすくなるという問題があった。
一方、図11(a)は、特許文献1に開示された加熱炉の概略を示す断面図である。この文献には、上部対流加熱および下部輻射加熱を利用した加熱炉が開示され、特にガラス板上方に設置された加熱エアを噴射するための対流加熱手段(ノズル114,115)がガラス板の移動方向を横切って設置されている点に特徴を有する。
加熱炉110は炉壁111によって構成されるとともに、炉床に複数の輻射加熱手段112が設置されている。輻射加熱手段112の上方には、複数のローラ113と、ガラス板Gの搬送方向を横切るようにして長尺管状のノズル114および115とが設置されている。ノズル114および115は、炉外に設置されたブロワ117と接続され、炉内の空気が図中の矢印で示される向きに循環するように構成されている。ノズル114および115内に取り込まれたエアは、電気加熱体116によって加熱されてから、各ノズルの下面からガラス板Gの上面に向けて噴射される。このように特許文献1には、板ガラスの移動方向を横切ってノズルを配設することで、ガラス板を均一に加熱できる旨開示されている。
米国特許第6,363,752号明細書
しかしながら、自動車のリアクオータとして用いられるような三角形状の小型のガラス板を加熱するような場合、上記従来技術では種々の問題が生じる。すなわち、図11(b)に示すように、ガラス板の鋭角部分は表面積が小さく、他の領域と比べて受熱量が大きいため、高温になって変形し易いという問題がある。これは上記従来の加熱炉では、搬送方向と横切る方向に沿ってガラス板Gに温度分布を作ることが困難であり、上述のような角部における受熱量が過大になり易いことによる。
本発明は、このような課題を解決するためのものであり、板状体の変形を防止することにより、均一加熱処理を実現する板状体の加熱方法を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために本発明は、加熱炉内に設置された複数のローラと、このローラの下方に設置された輻射加熱手段と、前記ローラの上方に設置されて加熱エアを噴射するための対流加熱手段とを用い、前記ローラによって搬送される板状体をこれらの加熱手段で加熱する方法において、前記板状体の搬送方向と直交する方向に沿って複数の領域を設定するステップと、前記対流加熱手段から噴射される加熱エアの熱量を前記領域毎に調整するステップとを有することを特徴とする板状体の加熱方法を提供する。
また、本発明の一態様において、前記対流加熱手段は、電気加熱手段と複数のエア噴射孔を備えた複数のノズルとを備えていることが好ましい。また、本発明の一態様において、同一のノズルに設けられた複数のエア噴射孔は、隣接する2つのエア噴射孔同士を結ぶ線分が、前記板状体の搬送方向と平行とならないように配置されていることが好ましい。また、本発明の一態様において、前記ノズルは、複数のエア噴射孔を備えた長尺の管で構成され、その長手方向が水平面上における前記ガラス板の搬送方向に対して90°未満の角度だけ傾斜していることが好ましい。
また、本発明の一態様において、前記対流加熱手段は、各ノズルに供給される前のエアを予備加熱する少なくとも1台の主ヒータと、各ノズルに設置された複数の補助ヒータとを備えていることが好ましい。また、本発明の一態様において、前記板状体は、ガラス板であることが好ましい。さらに、本発明の一態様において、前記ガラス板は、自動車用窓ガラスの製造に用いられることが好ましい。
本発明は、このように構成することにより、加熱処理時における板状体の面内での受熱量を均一にすることができる。よって、加熱むらによって生じる板状体の反りを防ぐことができ、ローラとの接触傷等を防ぎ、自動車の窓ガラス等に使用される強化ガラスの製造歩留まりを従来よりも向上させることができる。
次に、本発明の一つの実施の形態について図を用いて説明する。
図1(a)は加熱炉の一実施形態を示すブロック図、同図(b)は対流加熱装置のレイアウト(例1)を示す平面図、および同図(c)は対流加熱装置のレイアウト(例2)を示す平面図である。これらの図に示す加熱炉は、その内部に耐熱性部材(例えばシリカ等)で作られたローラを複数備えたローラコンベアが設置されるとともに、ガラス板を加熱するための対流加熱装置および輻射加熱装置が設置されている。
また、加熱炉は複数のゾーンで構成され、前半のゾーン1〜M(Mは任意の自然数)には上部対流加熱装置および下部輻射加熱装置が設置され、ゾーンM+1〜M+N(Nは0または任意の自然数)には上部および下部輻射加熱装置が設置されている。ゾーンM+N以降は、曲げ成形ゾーンおよび風冷強化ゾーンへ順次つながっている。
ここで、図1(b)に示すように対流加熱装置は、ガラス板の搬送方向と直交する方向に沿って設けられた複数の加熱領域毎に(ここでは領域1〜5)、加熱温度を調整できるように構成されている。すなわち、加熱領域毎に独立して板状体の上面に与える受熱量を制御でき、板状体の搬送方向と直交して板状体に温度分布を作ることができる。加熱エアの噴射によって板状体に与えられる熱量は、例えば文献「(社)日本機械学会,伝熱工学資料(改訂第4版),第66−67頁に開示されている「円形ノズル群による衝突噴流の平均ヌセルト数」に基づいて予測することができる。また、各加熱領域の大きさおよび形状は任意に設定され、例えば図1(c)に示すようにゾーン毎に領域数を増減したり、領域の大きさを変えたりするなどしてもよい。
次に、対流加熱装置の詳細について説明する。
図2(a)は図1の加熱炉のゾーン1〜Mを示す断面図、同図(b)はA−A’線矢視図、および同図(c)はB−B’線矢視図を示す。これらの図に示す加熱炉10は、耐火煉瓦等で構成された炉壁11内に設置された対流加熱装置20と、ガラス板Gを搬送するためのシリカ製の円柱状ローラ14と、炉床12に設置され電気ヒータ等からなる輻射加熱装置13とを備えている。
対流加熱装置20は、ガラス板Gの搬送方向(図中の矢印)に沿って配設された長尺管状の金属製ノズル22と、このノズル22の両端部に加熱エアを供給するためのダクト21と、ダクト21の吸気口に設置されたダンパ24と、ノズル22内に設置された補助ヒータ23と、ダクト21の吸気口近傍に設置されたRCファン26と、RCファン26によって吸引されたエアを予備加熱するための主ヒータ25とを備えている。図3に示すように、ガラス板G近傍のエアは、隣接するノズル同士の隙間からRCファン26によって吸い上げられてからダクト21の内部に供給され、ノズル22の下面に設けられたエア噴射孔22aからガラスG上面に対して噴射される。また、ノズル22がガラス板の搬送方向と直交する方向に沿って複数台配設されているため(この実施形態では5台)、ガラス板Gの搬送方向に横切って設定された領域毎にガラス板に与えられる熱量を可変でき、各部における熱量を低減することでガラス板Gを均一に加熱することができる。
また、図4(a)に示すように、ノズル22のエア噴射面はノズル22の長手方向を基準軸として湾曲するとともに、複数のエア噴射孔22aが設けられている。そして、図4(b)に示すようにその長手方向がガラス板Gの搬送方向に対して90°未満の所定角度(A°(例えば45°未満とすることが好ましい))だけ傾斜して設置され、または図4(c)に示すようにその長手方向がガラス板Gの搬送方向に対してほぼ一致して設置されている。何れの場合も、隣接するエア噴射孔同士を結ぶ線分がガラス板の搬送方向と平行にならないように、エア噴射孔のレイアウトが決定されている。エア噴射孔の配列がガラス板の搬送方向と平行になってしまうと、局所的にガラス板を加熱してしまい加熱むらが生じてしまうが、上記のようなレイアウトを採用することでこのような問題を容易に回避できる。また、図5に示すように、ノズル22はあるゾーンにおいてA°の傾きを持つ場合、隣接するゾーンにおいては−A°の傾きを持つように設置されている。
次に、本発明に係るガラス板の加熱手順の一実施形態について説明する。
図6は、本発明に係る加熱方法の一実施形態を示すフローチャートである。まず、加熱炉外においてガラス板の搬送を開始し、ガラス板Gを加熱炉10内に搬入する(ステップS1)。次いで、ゾーン1〜Mにおいて、ガラス板Gの上部を対流加熱装置20により強制対流加熱し、下部を輻射加熱装置13により輻射加熱する(ステップS2)。ステップS2の詳細は図7に示すとおりであり、RCファン26の回転数を適宜制御することにより所望の流量のエアを吸引し(ステップS21)、主ヒータ25を適宜温度制御してエアを予備加熱する(ステップS22)。予備加熱されたエアは各ダクト21に供給され、補助ヒータ22aの温度制御により所望の温度まで加熱されてから(ステップS23)、ノズル22に設けられたエア噴射孔22aからガラス板Gの上面に噴射される(ステップS24)。
次いで、ゾーンMまで搬送されたガラス板Gは約580℃まで充分に昇温され、反りが生じにくくなるので、その後のゾーンM+1〜M+Nにおいては、対流加熱装置よりも構成がシンプルかつ安価な輻射加熱装置のみで加熱処理を行う(ステップS3)。その後、図示しない成形ゾーンにおいてガラス板Gの曲げ成形処理を行ってから(ステップS4)、図示しない冷却ゾーンにおいて冷却処理が行われ、強化ガラスができあがる(ステップS5)。
なお、ステップS4における曲げ成形処理は、既存の各種手法を用いることができる。すなわち、湾曲ローラ上を搬送することでガラス板自身の自重で曲げ成形したり、ローラ上のガラス板をリングに載せ換えてからプレス曲げを行ったりしてもよい。また、ガラス板を搬送するローラ14を独立して上下動させることにより、ガラス板Gの搬送面を波が伝播するように変化させることで曲げ成形処理を実施してもよい。このような曲げ成形処理の詳細は、米国特許第6,397,634号明細書に開示されている。
さらに、ガラス板の搬送速度を図8に示すように制御するとよい。すなわち、炉前において速度Vで搬送していたものを、加熱炉に進入する直前で速度V1まで減速し、ゾーン1〜Mにおいては速度Vで搬送し、ゾーンM+1に進入すると同時に速度Vまで加速し、ゾーンM+Nまでは速度Vで搬送する。その後、成形ゾーンに進入すると同時に速度Vまで加速し、成形ゾーン以降においては速度Vで搬送する。
ゾーン1〜Mにおいては、ガラス板が充分に加熱されておらず熱処理の最中にガラス板の上面と下面に温度の差が生じやすく反りが生じやすいため、低速Vで搬送することでガラス板にローラとの接触傷が生じることを防ぐ。その後、ゾーンM+1に達する頃には、充分に加熱されてガラス板が柔らかくなり、ローラに馴染みやすくなっているので、速度Vよりも高速の速度Vで搬送する。このように搬送速度を適宜制御することにより、ガラス板の炉内における滞在時間を自由に可変でき、ガラス板の傷を付けることなく曲げ成形ゾーンに進入する際のガラス板の温度を容易に調整できる。
次に、本発明に係る加熱炉のその他の実施形態について説明する。
図9(a)〜(f)は、本発明に係る加熱炉のその他の実施形態を示す模式図である。同図(a)に示す加熱炉は、図4に示した加熱炉と同様の構成を有する。すなわち、RCファン26によって吸引されたエアを予備加熱するための主ヒータ25と、ダクト21の吸気口近傍に設置されたダンパ24と、管状のノズル22内に設置された補助ヒータ23とを加熱炉10内に備えている点に特徴がある。ダンパ24の開閉を制御することにより、各ノズル22から噴射される加熱エアの流量を制御でき、ノズル22毎に噴射されるエアの対流熱伝達係数を制御できる。
また、同図(b)に示す加熱炉は、同図(a)に示した主ヒータ25を取り去り、代わりにダクト21内に個別ヒータ23aを設置した。ノズル22毎に個別ヒータ23aおよび23bの発熱量を可変することにより、ノズル22毎に噴射されるエアの対流熱伝達係数を制御できる。また、同図(c)に示す加熱炉は、同図(b)の構成をさらにシンプルにしたものであり、各ダクト21からダンパを取り去ったものである。また、同図(d)に示す加熱炉は、同図(a)においてノズル22に接続されている2本のダクト21のうち1本を取り去ったものである。
また、同図(e)に示す加熱炉は、同図(d)に示す加熱炉をシンプルにしたものであり、各ダクト21からダンパ24を取り去るとともにダクト21に個別ヒータ23aを設置したものである。さらに、同図(f)に示す加熱炉は、同図(e)において個別ヒータ23aを取り去り、RCファン26の吸気口近傍に主ヒータ25を設置し、ダクト21の吸気口近傍にダンパ24を設置したものである。以上の変形例が本発明に含まれることは明らかである。
以上説明したとおり本発明は、板状体の搬送方向と直交する方向に沿って板状体に温度分布が生じるように、対流加熱手段から噴射される加熱エアの熱量を制御している。そのため、自動車のドアガラスに使われるような三角形状のガラス板を加熱する場合などにおいて、鋭角な部分における受熱量が過大になることを容易に防ぐことができ、加熱時におけるガラス板の反りを抑制できる。
なお、以上においては、車輌用窓ガラスの例について説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、鉄道、船舶、航空機または建築物等に使用されるガラス板の加熱処理にも適用できる。また、鉄等の金属またはセラミックス製の板状体の加熱処理にも適用できる。
(a)本発明に係る加熱炉の一実施形態を示す模式図、(b)対流加熱装置のレイアウト(例1)を示す平面図、および(c)対流加熱装置のレイアウト(例2)を示す平面図である。 (a)図1のゾーン1〜Mに設置された加熱炉を示す断面図、(b)A−A’線矢視図、および(c)B−B’線矢視図である。 ダクトおよびノズルを示す斜視図である。 (a)ノズルの先端部を示す側面図、(b)ノズルを示す下面図(例1)、および(c)ノズルを示す下面図(例2)である。 ノズルのレイアウトを示す平明図である。 本発明に係る加熱方法の一実施形態を示すフローチャートである。 ステップS2の詳細を示すフローチャートである。 ガラス板の搬送速度を説明するためのグラフである。 (a)〜(f)本発明に係る加熱炉のその他の実施形態を示す模式図である。 従来の加熱炉を示す模式図である。 (a)従来の加熱炉を示す断面図、(b)同上面図である。
符号の説明
10:加熱炉
11:炉壁
12:炉床
13:電気ヒータ
14:ローラ
20:対流加熱装置
21:ダクト
22:ノズル
22a:エア噴射孔
23:補助ヒータ
23a、23b:個別ヒータ
24:ダンパ
25:主ヒータ
26:RCファン

Claims (7)

  1. 加熱炉内に設置された複数のローラと、このローラの下方に設置された輻射加熱手段と、前記ローラの上方に設置されて加熱エアを噴射するための対流加熱手段とを用い、前記ローラによって搬送される板状体をこれらの加熱手段で加熱する方法において、
    前記板状体の搬送方向と直交する方向に沿って複数の領域を設定するステップと、前記対流加熱手段から噴射される加熱エアの熱量を前記領域毎に調整するステップとを有することを特徴とする板状体の加熱方法。
  2. 前記対流加熱手段は、電気加熱手段と複数のエア噴射孔を備えた複数のノズルとを備えている請求項1に記載の板状体の加熱方法。
  3. 同一のノズルに設けられた複数のエア噴射孔は、隣接する2つのエア噴射孔同士を結ぶ線分が、前記板状体の搬送方向と平行とならないように配置されている請求項2に記載の板状体の加熱方法。
  4. 前記ノズルは、複数のエア噴射孔を備えた長尺の管で構成され、その長手方向が水平面上における前記ガラス板の搬送方向に対して90°未満の角度だけ傾斜している請求項1〜3の何れか一項に記載の板状体の加熱方法。
  5. 前記対流加熱手段は、各ノズルに供給される前のエアを予備加熱する少なくとも1台の主ヒータと、各ノズルに設置された複数の補助ヒータとを備えている請求項3〜4の何れか一項に記載の板状体加熱方法。
  6. 前記板状体は、ガラス板である請求項1〜5の何れか一項に記載の板状体の加熱方法。
  7. 前記ガラス板は、自動車用窓ガラスの製造に用いられる請求項6に記載の板状体の加熱方法。
JP2003331916A 2003-09-24 2003-09-24 板状体の加熱方法 Expired - Fee Related JP4400158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331916A JP4400158B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状体の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331916A JP4400158B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状体の加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097033A true JP2005097033A (ja) 2005-04-14
JP4400158B2 JP4400158B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34460426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331916A Expired - Fee Related JP4400158B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状体の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4400158B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007009933A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Eliog-Kelvitherm Industrieofenbau Gmbh Flachglasofen
FR2921058A1 (fr) * 2007-09-18 2009-03-20 Saint Gobain Seva Sa Dispositif et procede de soufflage d'un fluide sur une face d'un element mince de type vitrage
EP2368855A2 (en) 2010-03-15 2011-09-28 Glaston Services Ltd. Oy Apparatus for heating glass sheets for tempering
CN102730951A (zh) * 2012-06-22 2012-10-17 杭州精工机械有限公司 超薄钢化玻璃生产线专用玻璃钢化炉及加热方法
WO2013029197A1 (zh) * 2011-08-29 2013-03-07 上海北玻玻璃技术工业有限公司 辐射式加热炉体的进出风热交换系统
CN108817307A (zh) * 2018-08-17 2018-11-16 海安金锻工业有限公司 一种汽车控制臂锻造生产线及锻造成形工艺
CN113998877A (zh) * 2021-11-24 2022-02-01 江苏中昇电子科技有限公司 一种钢化玻璃成型辅助装置
EP3978854A1 (de) * 2020-09-30 2022-04-06 Riedhammer Gmbh Tunnelofen zur wärmebehandlung von produkten, ein verfahren zum betreiben eines solchen tunnelofens sowie die verwendung eines solchen tunnelofens

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI127228B2 (fi) 2013-05-23 2022-11-15 Taifin Glass Machinery Oy Menetelmä lasilevyjen lämmittämiseksi ja lasinkarkaisu-uuni

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007009933A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Eliog-Kelvitherm Industrieofenbau Gmbh Flachglasofen
FR2921058A1 (fr) * 2007-09-18 2009-03-20 Saint Gobain Seva Sa Dispositif et procede de soufflage d'un fluide sur une face d'un element mince de type vitrage
WO2009047450A1 (fr) 2007-09-18 2009-04-16 Saint-Gobain Seva Dispositif et procede de soufflage d'un fluide sur une face d'un element mince de type vitrage
EP2368855A2 (en) 2010-03-15 2011-09-28 Glaston Services Ltd. Oy Apparatus for heating glass sheets for tempering
EP2368855A3 (en) * 2010-03-15 2012-10-10 Glaston Services Ltd. Oy Apparatus for heating glass sheets for tempering
WO2013029197A1 (zh) * 2011-08-29 2013-03-07 上海北玻玻璃技术工业有限公司 辐射式加热炉体的进出风热交换系统
CN102730951A (zh) * 2012-06-22 2012-10-17 杭州精工机械有限公司 超薄钢化玻璃生产线专用玻璃钢化炉及加热方法
CN108817307A (zh) * 2018-08-17 2018-11-16 海安金锻工业有限公司 一种汽车控制臂锻造生产线及锻造成形工艺
EP3978854A1 (de) * 2020-09-30 2022-04-06 Riedhammer Gmbh Tunnelofen zur wärmebehandlung von produkten, ein verfahren zum betreiben eines solchen tunnelofens sowie die verwendung eines solchen tunnelofens
CN113998877A (zh) * 2021-11-24 2022-02-01 江苏中昇电子科技有限公司 一种钢化玻璃成型辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4400158B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101050084B1 (ko) 강화 유리를 생산하기 위해 유리를 동시에 가열 및냉각하기 위한 시스템 및 방법
US3342573A (en) Method of heat treating glass sheets on a gaseous support bed
CN108136464B (zh) 待控温的非无尽表面的均匀非接触温度控制方法及其装置
JP4400158B2 (ja) 板状体の加熱方法
US10590021B2 (en) Apparatus and method for shaping or forming heated glass sheets
JPS59137326A (ja) ガラスプレ−トを変形温度下で支持する装置
EP0568053A1 (en) Method and apparatus for bending and tempering a glass sheet
EP0721922B1 (en) Method for heating glass sheets to be tempered or heat-strengthened
CN104445894A (zh) 用于玻璃板回火的方法和装置
JP2002293555A (ja) ガラスパネルの曲げ成形装置
US11852413B2 (en) Tempering furnace for glass sheets
JP4224023B2 (ja) 曲げガラス板の製造方法及び装置
JP2008512333A (ja) ガラスシートの加熱方法およびその装置
TWI749009B (zh) 用來回火玻璃板的裝置
JPH10338532A (ja) 強化ガラス板の製造方法および製造装置
JPH07157322A (ja) ガラス板の熱処理装置
JP2006502071A (ja) 非対称な凸状の板ガラスを得るための方法および機械
US3293021A (en) Method of heating glass sheets
CN108483885B (zh) 一种2mm玻璃的钢化方法
JP3209742B2 (ja) 板ガラスの湾曲防止方法と装置
JPH07237928A (ja) ガラス板の曲げ方法および曲げ装置
JP2000327351A (ja) ガラス板の曲げ成形方法および曲げ成形装置
WO2021001599A1 (en) Tempering furnace for a glass sheet and a method for heating a glass sheet for tempering
JP2020003095A (ja) 熱処理炉
JP4012993B2 (ja) 板ガラスの曲げ成形装置および曲げ成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees