JP2005096352A - ドクター圧制御装置及び制御方法 - Google Patents

ドクター圧制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005096352A
JP2005096352A JP2003335319A JP2003335319A JP2005096352A JP 2005096352 A JP2005096352 A JP 2005096352A JP 2003335319 A JP2003335319 A JP 2003335319A JP 2003335319 A JP2003335319 A JP 2003335319A JP 2005096352 A JP2005096352 A JP 2005096352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone dot
doctor
halftone
doctor pressure
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003335319A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ito
智弘 伊藤
Masao Mogi
雅男 茂木
Tatsuo Ito
竜男 伊藤
Dainosuke Watanabe
大之輔 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2003335319A priority Critical patent/JP2005096352A/ja
Publication of JP2005096352A publication Critical patent/JP2005096352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】より精密で定量的なドクター圧管理を可能とし、高い品質のグラビア印刷物の提供を可能とするドクター圧制御装置とその方法の提供にある。
【解決手段】印刷物の網点を撮影する網点撮影用カメラ6と、撮影された網点の面積率を測定し記憶・処理する網点画像記憶・処理装置7と、網点の面積率が目標値となるようにドクター4の圧の調節量を導き出すエア圧変換装置8と、前記調節量を基にドクター圧を調節するエア圧調節装置9とを有し、前記印刷物の網点を、設計値が2〜5%の範囲内であるドクター圧制御装置とするものである。
【選択図】図2

Description

本発明はグラビア印刷におけるドクター装置のドクター圧の制御装置及びその制御方法に関するものである。
グラビア印刷におけるドクター装置は、ドクター刃を版胴に押しつけ、版胴表面上にある余分なインキを掻き取る装置である。このドクター刃はエアシリンダーの圧力によって版胴に押しつけられる。この押しつける圧力をドクター圧と言い、印刷オペレータはエアシリンダーの圧力を調節することによってドクター圧を調整している。
このグラビア印刷においては満足する印刷品質を得るために、ドクター圧の管理を厳密に行なう必要がある。このドクター圧の調整が適切でないとインキ着肉に影響を与え、その結果、印刷物に滑らかさの欠落、ガサツキ感、トーンジャンプ、カブリなどの発生し易いという問題があった。
上記問題点の解決策として、このドクター圧を最適に調整するため、印刷条件(印刷速度)によってドクター圧を変える試みがなされている(例えば、特許文献1参照。)。
以下に上記先行技術文献を示す。
特開2001−293841号公報
しかしがら、上記の従来技術においては、ドクター刃を版胴に押しつけるエアシリンダーの加圧値を目安にドクター圧の管理を行っているが、ドクターの刃先状態が一定でないためドクター圧は印刷結果の目視判断から調整されていて定量的な管理ができず、品質を不安定にしていた。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、その課題とするところは、より精密で定量的なドクター圧管理を可能とし、高い品質のグラビア印刷物を提供可能とするドクター圧制御装置及び制御方法を提供することにある。
本発明に於いて上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、印刷物の網点を撮影する手段と、前記撮影された網点の面積率を測定する手段と、網点の面積率が目標値となるように、ドクター圧の調節量を導き出す手段と、前記調節量を基にドクター圧を調節する手段とを有することを特徴とするドクター圧制御装置としたものである。
また、請求項2の発明では、印刷物の網点を撮影する手段と、前記撮影された網点の紙幅方向長さを測定する手段と、網点の紙幅方向長さが目標値となるように、ドクター圧の調節量を導き出す手段と、前記調節量を基にドクター圧を調節する手段とを有することを特徴とするドクター圧制御装置としたものである。
また、請求項3の発明では、上記印刷物の網点は、設計値が2〜5%であることを特徴とする請求項1記載のドクター圧制御装置としたものである。
また、請求項4の発明では、上記印刷物の網点は、設計値が7〜15%であることを特徴とする請求項2記載のドクター圧制御装置としたものである。
また、請求項5の発明では、印刷物の網点を撮影し、前記印刷された網点の面積率を測定し、前記網点の面積率に基づいて、ドクター圧を制御することを特徴とするドクター圧制御方法としたものである。
また、請求項6の発明では、印刷物の網点を撮影し、前記印刷された網点の紙幅方向長さを測定、前記網点の紙幅方向長さに基づいて、ドクター圧を制御することを特徴とするドクター圧制御方法としたものである。
また、請求項7の発明では、上記印刷物の網点は、設計値が2〜5%であることを特徴とする請求項5記載のドクター圧制御方法としたものである。
さらにまた、請求項8の発明では、上記印刷物の網点は、設計値が7〜15%であることを特徴とする請求項6記載のドクター圧制御方法としたものである。
上記請求項1に係る発明によれば、グラビア紙面上の余白部分に印刷された離散網点を撮影する手段と、その撮影画像から網点の面積率を測定する手段と、その網点面積率が目標の値となるように、ドクター圧の調節量を導き出す手段と、その調節量を基にドクター圧を調整する手段とを有するドクター圧制御装置とし、グラビア紙面上の余白部分に印刷された離散網点を撮影し、その撮影画像から網点の面積率を測定し、その網点面積率が目標の値となるようにドクター圧の調節量を導き出し、その調節量を基にドクター圧を調整することができ、従って網点面積率を合わせるように、ドクター圧を定量的に自動調整するためのドクター圧制御装置を提供することができる。
また、上記請求項2に係る発明によれば、グラビア紙面上の余白部分に印刷された欠けの無い離散網点を撮影する手段と、その撮影画像から網点の紙幅方向長さを測定する手段と、その紙幅方向長さが目標の値となるようにドクター圧の調節量を導き出す手段と、その調節量を基にドクター圧を調整する手段とを有するドクター圧制御装置とし、グラビア紙面上の余白部分に印刷された欠けの無い離散網点を撮影し、その撮影画像から網点の紙幅方向長さを測定し、その紙幅方向長さが目標の値となるようにドクター圧の調節量を導き出し、その調節量を基にドクター圧を調整することができ、従って網点形状の要素の1つである紙幅方向長さを合わせるように、ドクター圧を自動調整するためのドクター圧制御装置を提供することができる。
また、上記請求項3に係る発明によれば、紙面上の余白部分に印刷された、設計値が2〜5%程度の網点を撮像し、その網点の付き具合(面積率)によってドクター圧を調整するもので、設計値が2〜5%の範囲の網点とすることによって、ドクター圧に最も敏感に反応するためである。即ちグラビア印刷における網点の持つ特性として、まず、1つのセル内のインキからつくられた網点(ここでは離散網点とする)と、複数のセル内のインキからつくられたもの(ここでは連結網点とする)に分けられ、大きい設計値の網点は連結網点であることが多い。また、小さい設計値の網点はインキ着肉が悪く、欠けた形状の網点となる。更に小さい設計値の網点はインキ着肉が無くなる(ここでは消失網点とする)こともある。さらにまた、インキ着肉可能な最小の設計値の網点においては、ドクター圧を高くすると消失網点の数が増え、この消失網点の数は印刷品質に大きな影響を与えるからである。
また、上記請求項4に係る発明によれば、紙面上の余白部分に印刷された、設計値が7
〜15%程度の網点を撮像し、その網点の付き具合(紙幅方向長さ)によってドクター圧を調整するもので、設計値が7〜15%の範囲の網点とすることによって、セルの形状通りに網点が形成されからである。即ちグラビア印刷における上記網点の持つ特性として、欠けの無い離散網点においては、ドクター圧を高くすると網点の紙幅方向長さは短くなり、インキ着肉可能な最小の設計値の網点において, ドクター圧を高くすると, 消失網点の数が増え、この消失網点の数は印刷品質に大きな影響を与えるからである。このことから設計値が15%を越えた網点では、網点がセルに比べて、太る傾向にあり、逆に設計値が7%に満たない網点では、セルの外周が用紙によっては転移しない場合があるので好ましくない。
また、上記請求項5に係る発明によれば、グラビア紙面上の余白部分に印刷された離散網点を撮影し、その撮影画像から網点の面積率を測定し、その網点面積率に基づいてドクター圧を調整し制御することによって、網点面積率を合わせるように、ドクター圧を定量的に自動調整するためのドクター圧制御方法を提供することができる。
また、上記請求項6に係る発明によれば、グラビア紙面上の余白部分に印刷された欠けの無い離散網点を撮影し、その撮影画像から網点の紙幅方向長さを測定し、その紙幅方向長さが目標の値となるようにドクター圧を調整し制御するドクター圧制御方法とすることによって、網点形状の要素の1つである紙幅方向長さを合わせるように、ドクター圧を自動調整するためのドクター圧制御方法を提供することができる。
また、上記請求項7に係る発明によれば、紙面上の余白部分に印刷された、設計値が2〜5%程度の網点を撮像し、その網点の付き具合(面積率)によってドクター圧を調整する方法で、設計値が2〜5%の範囲の網点とすることによって、ドクター圧に最も敏感に反応するためである。
また、上記請求項8に係る発明によれば、紙面上の余白部分に印刷された、設計値が7〜15%程度の網点を撮像し、その網点の付き具合(紙幅の長さ)によってドクター圧を調整する方法で、この設計値が7〜15%の範囲の網点とすることによって、セルの形状通りに網点が形成され、設計値が15%を越えた網点では、網点がセルに比べて、太る傾向にあり、逆に設計値が7%に満たない網点では、セルの外周が用紙によっては転移しない場合があるので好ましくない。
従って上記本発明のドクター圧制御装置および制御方法によれば、従来と比べ、厳密且つ定量的なドクター圧を管理することが可能となり、印刷品質の高い印刷物を提供することができる効果がある。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明のドクター圧制御装置で撮像される印刷物の一事例を示すもので、印刷用紙3の下部の余白部分3aに測定用網点部13が設けられている。この測定用網点部13がもうけられている余白部の位置を制限するものではないが、上部または下部に設けた方が、左右両サイドの余白部に設けた場合に比べ、ドクター幅方向の網点を全て検査できるので正確性から好ましい。
また、図2は、本発明のドクター圧制御装置の構成の一例を示すもので、版胴1、圧胴2、印刷用紙3、ドクター4、エアシリンダー5、網点撮影用カメラ6、網点画像記憶・処理装置7、エア圧変換装置8、及びエア圧調節装置9から構成されている。
上記ドクター圧制御装置としては、例えば図2に示すように、ドクター4によって版胴1表面上にある余分なインキが掻き取られ、版胴1と圧胴2の接点で印刷用紙3の余白部分にインキが転移する。また網点撮影用カメラ6は、図1に示す印刷用紙3上の余白部分3aの測定用網点部13の網点を撮影し、図2に示す網点画像データを網点画像記憶・処理装置7に送り、この網点画像記憶・処理装置7は, 網点画像データから網点の面積率データを導出し、エア圧変換装置8に送り、このエア圧変換装置8では、網点面積率データからエア圧調節量データを導出し、エア圧調節装置9に送る。このエア圧調節装置9ではエア圧調節量データからエアシリンダー5のエア圧を調整するものである。
次に、上記図2に示すデータ処理過程について、図3のフロー図とともに説明すると、
予め、
・網点の個数
・網点面積率の目標値
・網点面積率の管理幅
・「網点の面積率と目標値の差」と「エア圧調節量」の関係
を設定しておき、網点撮影用カメラ6にて印刷用紙3の網点画像を入力し、さらに網点画像記憶・処理装置7にて個々の網点形状を抽出し、網点面積率を算出し、さらにエア圧変換装置8にて、網点の面積率と目標値の差を算出し、網点の面積率と目標値の差が管理幅以内なら網点画像入力過程に戻り、網点の面積率と目標値の差が管理幅以上で網点の面積率の方が目標値より大きい場合は、エア圧調節装置9にて網点の面積率と目標値の差に対応するエア圧調節量分だけシリンダー5のエア圧を高くし、網点画像入力過程に戻り、網点の面積率の方が目標値より小さい場合は、エア圧調節装置9にて網点の面積率と目標値の差に対応するエア圧調節量分だけシリンダー5のエア圧を低くし、網点画像入力過程に戻る。尚、画像入力においてはインラインに限定するものではない。
また、図4は、本発明のドクター圧制御装置に係る構成の他の一例を示すもので、版胴1、圧胴2、印刷用紙3、ドクター4、エアシリンダー5、網点撮影用カメラ6、網点画像記憶・処理装置10、エア圧変換装置11、及びエア圧調節装置12から構成されている。
この図4に示すドクター圧制御装置としては、例えばドクター4によって版胴1表面上にある余分なインキが掻き取られ、版胴1と圧胴2の接点で印刷用紙3にセル内のインキが転移する。網点撮影用カメラ6は、図1に示す印刷用紙3上の余白部分3aの測定用網点部13の網点を撮影し、この網点画像データを図4に示す網点画像記憶・処理装置10に送り、網点画像記憶・処理装置10では, 網点画像データから網点の紙幅方向(図1に示すW)長さデータを導出し、エア圧変換装置11に送り、このエア圧変換装置11では、紙幅方向長さデータからエア圧調節量データを導出し、エア圧調節装置12に送り、このエア圧調節装置12ではエア圧調節量データからエアシリンダー5のエア圧を調整するものである。
次に、上記図4に示すデータ処理過程について、図5のフロー図とともに説明すると、
予め、
・網点の個数
・網点の紙幅方向長さ目標値
・網点の紙幅方向長さ管理幅
・「網点の紙幅方向長さと目標値の差」と「エア圧調節量」の関係
を設定しておき、網点撮影用カメラ6にて網点画像を入力し、網点画像記憶・処理装置10にて個々の網点の紙幅方向長さを算出し、その平均値を算出し、又は中央値を算出し、エア圧変換装置11にて網点の紙幅方向長さと目標値の差を算出し、網点の紙幅方向長さと目標値の差が管理幅以内なら網点画像入力過程に戻り、網点の紙幅方向長さと目標値の
差が管理幅以上で、網点の紙幅方向長さの方が目標値より大きい場合は、エア圧調節装置12にて網点の紙幅方向長さと目標値の差に対応するエア圧調節量分だけシリンダー5のエア圧を高くし, 網点画像入力過程に戻り、網点の紙幅方向長さの方が目標値より小さい場合は、エア圧調節装置12にて網点の紙幅方向長さと目標値の差に対応するエア圧調節量分だけシリンダー5のエア圧を低くし, 網点画像入力過程に戻る。尚、画像入力においてはインラインに限定するものではない。
以下に実施例にて、本発明を具体的に説明する。
グラビア印刷の熟練オペレーターによって単色印刷で基準印刷物を作成し、この印刷物の離散網点設計値2%の網点面積率目標値は、1.02%を記録した。
また、他の印刷オペレーターが同じインキ、同じ印刷用紙で単色印刷を行った。但し、上記請求項1のドクター圧制御装置を用い、下記のドクター圧の調整に従った管理方法で印刷を行った。
<ドクター圧の調整>
離散網点の面積率を、基準印刷物のものに合わせるため、上記ドクター圧制御装置を用い、余白部分に印刷された設計値2%の網点35個を図1に示す網点撮影用カメラ6で撮影し、網点画像記憶・処理装置7で網点面積率を測定し、エア圧変換装置8で目標網点面積率1.02%を入力し、測定した網点面積率が目標値より大きく、差が0.25%以上の時は、ドクター圧を0.05N/cm高め、測定した網点面積率が目標値より小さく、差が0.25%以上の時は、ドクター圧を0.05N/cm低くするように設定した。
従来のドクター圧の調整法で、その調整をオペレーターの判断に任せた他は実施例1と同様にして単色印刷を行った。
以上実施例1及び実施例2で作成した印刷物と熟練オペレーターによる基準印刷物とのインキ着肉可能な最小の網点設計値での消失網点の数を比較した。
その結果、設計値2%の網点35個中の消失網点の数の差は、実施例1では2個で、実施例2では16個であった。
以上の結果から、基準印刷物とのインキ着肉可能な最小の網点設計値での消失網点の数の差から従来のドクター圧管理方法より、本発明の制御装置を用いたドクター圧管理の方が基準印刷物に近い印刷物を作成できると言えるものであった。
グラビア印刷の熟練オペレーターによって単色印刷で基準印刷物を作成し、この印刷物の欠けのない離散網点設計値10%の紙幅方向平均長さ目標値は、46.5μmを記録した。
また、他の印刷オペレーターが同じインキ、同じ印刷用紙で単色印刷を行った。但し、上記請求項2のドクター圧制御装置を用い、下記のドクター圧の調整に従った管理方法で印刷を行った。
<ドクター圧の調整>
欠けの無い離散網点の紙幅方向平均長さを基準印刷物のものに合わせるため、上記請求
項2に記載のドクター圧制御装置を用い、余白部分に印刷された設計値10%の網点35個を図3に示す網点撮影用カメラ6で撮影し、網点画像記憶・処理装置7で各網点の紙幅方向長さを測定し平均値を求め、エア圧変換装置8で紙幅方向平均目標長さ46.5μmを入力し、紙幅方向長さの平均値が目標値より大きく、差が0.5μm以上の時は、ドクター圧を0.05N/cm高め、紙幅方向長さの平均値が目標値より小さく、差が0.5μm以上の時は、ドクター圧を0.05N/cm低くするように設定した。
従来のドクター圧の調整法で、その調整をオペレーターの判断に任せた他は実施例3と同様にして単色印刷を行った。
以上実施例3及び実施例4で作成した印刷物と熟練オペレーターによる基準印刷物とのインキ着肉可能な最小の網点設計値での消失網点の数を比較した。
その結果、設計値10%の網点35個中の消失網点の数の差は、実施例3では2個で、実施例4では16個であった。
以上の結果から、基準印刷物とのインキ着肉可能な最小の網点設計値での消失網点の数の差から従来のドクター圧管理方法より、本発明のドクター制御装置を用いたドクター圧管理の方が基準印刷物に近い印刷物を作成できると言えるものであった。
本発明のドクター圧制御装置で撮影される印刷物の一事例を示す正面図である。 本発明のドクター圧制御装置の一実施の形態を説明するための概略図である。 本発明のドクター圧制御方法の一実施の形態を示すフロー図である。 本発明のドクター圧制御装置の他の一実施の形態を説明するための概略図である。 本発明のドクター圧制御方法の他の一実施の形態を示すフロー図である。
符号の説明
1‥‥版胴
2‥‥圧胴
3‥‥印刷用紙
3a‥‥印刷用紙の余白部分
4‥‥ドクター
5‥‥エアシリンダー
6‥‥網点撮影カメラ
7、10‥‥網点画像記憶・処理装置
8、11‥‥エア圧変換装置
9、12‥‥エア圧調節装置
13‥‥測定用網点部
W‥‥紙幅方向

Claims (8)

  1. 印刷物の網点を撮影する手段と、
    前記撮影された網点の面積率を測定する手段と、
    網点の面積率が目標値となるように、ドクター圧の調節量を導き出す手段と、
    前記調節量を基にドクター圧を調節する手段と、
    を有することを特徴とするドクター圧制御装置。
  2. 印刷物の網点を撮影する手段と、
    前記撮影された網点の紙幅方向長さを測定する手段と、
    網点の紙幅方向長さが目標値となるように、ドクター圧の調節量を導き出す手段と、
    前記調節量を基にドクター圧を調節する手段と、
    を有することを特徴とするドクター圧制御装置。
  3. 上記印刷物の網点は、設計値が2〜5%であることを特徴とする請求項1記載のドクター圧制御装置。
  4. 上記印刷物の網点は、設計値が7〜15%であることを特徴とする請求項2記載のドクター圧制御装置。
  5. 印刷物の網点を撮影し、前記印刷された網点の面積率を測定し、前記網点の面積率に基づいて、ドクター圧を制御することを特徴とするドクター圧制御方法。
  6. 印刷物の網点を撮影し、前記印刷された網点の紙幅方向長さを測定、前記網点の紙幅方向長さに基づいて、ドクター圧を制御することを特徴とするドクター圧制御方法。
  7. 上記印刷物の網点は、設計値が2〜5%であることを特徴とする請求項5記載のドクター圧制御方法。
  8. 上記印刷物の網点は、設計値が7〜15%であることを特徴とする請求項6記載のドクター圧制御方法。
JP2003335319A 2003-09-26 2003-09-26 ドクター圧制御装置及び制御方法 Pending JP2005096352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335319A JP2005096352A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ドクター圧制御装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335319A JP2005096352A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ドクター圧制御装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005096352A true JP2005096352A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34462725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335319A Pending JP2005096352A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ドクター圧制御装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005096352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012791A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd グラビア印刷物
CN115052751A (zh) * 2020-01-30 2022-09-13 博斯特比勒费尔德有限公司 印刷机及操作印刷机的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012791A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd グラビア印刷物
CN115052751A (zh) * 2020-01-30 2022-09-13 博斯特比勒费尔德有限公司 印刷机及操作印刷机的方法
US11969989B2 (en) 2020-01-30 2024-04-30 Bobst Bielefeld Gmbh Printing machine and method of operating a printing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364430B2 (ja) 横方向インク分配とインク飽和と逆流補償とを含む印刷プレスにおけるインクキー制御
US6318260B1 (en) Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation
US7032508B2 (en) Printing press
US20090033961A1 (en) Image processing method and apparatus, and cpu-readable recording medium
JP2004318132A (ja) 印刷機画像ゆがみ補償の方法とシステム
US8075209B2 (en) Method of printing images to compensate for pile height differential
US20160358050A1 (en) Managing printer dry time
US6675714B2 (en) Ink and water supply controller in printing machine, printing system with such controller, and program therefor
EP1385330A3 (en) Print quality measuring method and print quality measuring apparatus
JP2008105423A (ja) アニロックス印刷機のための製版
JP2005096352A (ja) ドクター圧制御装置及び制御方法
JP2019217684A (ja) インキ消費量予測システム
JP2003511277A (ja) オフセット印刷の問題の推定及び防止
JP2003182068A (ja) インクジェット印刷機のパラメータを決定する方法及びそのシステム
JP5584387B2 (ja) 印刷機のインキ装置を制御する方法
CN102873983B (zh) 印刷机中的润湿介质调整方法
Elwan Influence of ink viscosity level on tone value increase in sheet-fed offset printing
US8654402B2 (en) Pitch based high quantization halftone dot linearization for rendering high quality color images
US7450272B2 (en) Method and system for printing management
US7114441B2 (en) Apparatus for controlling the amount of ink in a printing press
EP3208089B1 (en) Embedded color bar and pritning method
JPH09193361A (ja) 印刷機のインキ着けを制御または調節するための印刷画像の走査に対する測定点を規定する方法
JP3787916B2 (ja) 印刷装置のインク量調整装置
WO2015045884A1 (ja) 製版方法、製版装置、印刷装置及び印刷版
JP2004255626A (ja) グラビア印刷方法及びグラビア印刷制御装置並びにグラビア印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208