JP2005094458A - 動画像符号化装置及び方法 - Google Patents
動画像符号化装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005094458A JP2005094458A JP2003326100A JP2003326100A JP2005094458A JP 2005094458 A JP2005094458 A JP 2005094458A JP 2003326100 A JP2003326100 A JP 2003326100A JP 2003326100 A JP2003326100 A JP 2003326100A JP 2005094458 A JP2005094458 A JP 2005094458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoding
- image
- preprocessing
- target code
- code amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】入力画像に対する事前解析によって決定された前処理後の画像を再度事前解析して前処理された画像に応じた符号化制御情報を生成する。そして、該符号化制御情報に基づいて前処理画像を符号化する。さらに、事前解析情報に基づいた符号量の割り当て結果から符号化バッファのバッファ占有量の推移を予測し、符号化バッファの制約に違反しないように目標符号量を調整する。
【選択図】 図1
Description
複数画像から成る前記入力画像を解析して予め設定した所定の符号化単位毎に第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延手段と、
前記第1の遅延手段で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を解析して前記符号化単位毎に第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する構成である。
複数画像から成る前記入力画像を予め設定した所定の期間毎に解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延手段と、
前記第1の遅延手段で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を前記所定の期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する構成である。
複数画像から成る前記入力画像を全ての期間で解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造を蓄積する符号化構造情報蓄積手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を蓄積する前処理制御情報蓄積手段と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を前記画像毎に施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を全ての期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記目標符号量設定手段で決定した目標符号量を蓄積する符号化制御情報蓄積手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する構成である。
複数画像から成るピクチャ群の目標符号量を決定し、
該ピクチャ群の目標符号量に応じて前記ピクチャ群内の各画像の目標符号量をそれぞれ決定してもよく、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記符号化バッファのオーバーフロー及びアンダーフローを回避するように前記目標符号量を調整してもよく、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記バッファ占有量の最大値及び最小値の振れ幅が予め設定された所定の範囲内に収まるように前記目標符号量を調整してもよい。
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を解析して予め設定した所定の符号化単位毎に第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御工程で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を解析して前記符号化単位毎に第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する方法である。
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を予め設定した所定の期間毎に解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を前記所定の期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する方法である。
前記処理装置の処理結果を蓄積するための記憶装置と、
を備え、
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を全ての期間で解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造を前記記憶装置に蓄積する符号化構造情報蓄積工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を前記記憶装置に蓄積する前処理制御情報蓄積工程と、
前記前処理制御工程で決定した前処理を前記画像毎に施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を全ての期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記目標符号量設定工程で決定した目標符号量を蓄積する符号化制御情報蓄積工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する方法である。
複数画像から成るピクチャ群の目標符号量を決定し、
該ピクチャ群の目標符号量に応じて前記ピクチャ群内の各画像の目標符号量をそれぞれ決定してもよく、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記符号化バッファのオーバーフロー及びアンダーフローを回避するように前記目標符号量を調整してもよく、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記バッファ占有量の最大値及び最小値の振れ幅が予め設定された所定の範囲内に収まるように前記目標符号量を調整してもよい。
図1は本発明の動画像符号化装置の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
(第1実施例)
図4は図1に示した第1の事前解析手段の第1実施例の構成を示すブロック図である。
図5は図1に示した第1の事前解析手段の第2実施例の構成を示すブロック図である。
図6は図1に示した第1の事前解析手段の第3実施例の構成を示すブロック図である。
(第1実施例)
図10は図1に示した符号化構造設定手段の第1実施例の構成を示すブロック図である。
あるいは、選択できるM値を限定し(例えば、M=3またはM=1のみ使用)、尺度ρの値に対するしきい値を定め、尺度ρが該しきい値より大きければ小さなM値、すなわちM=1を選択し、尺度ρがしきい値より小さければ大きなM値、すなわちM=3を選択してもよい。
図12は図1に示した符号化構造設定手段の第2実施例の構成を示すブロック図である。
図17は図1に示した符号化構造設定手段の第3実施例の構成を示すブロック図である。
図20は図1に示した符号化構造設定手段の第4実施例の構成を示すブロック図である。
(第1実施例)
図22は図1に示した前処理制御手段の第1実施例の構成を示すブロック図である。
図23は図1に示した前処理制御手段の第2実施例の構成を示すブロック図である。
(第1実施例)
図24は図1に示した第2の事前解析手段の第1実施例の構成を示すブロック図である。
図25は図1に示した第2の事前解析手段の第2実施例の構成を示すブロック図である。
図26は図1に示した目標符号量設定手段の一構成例を示すブロック図である。
すなわち、
Q=X/T
で計算し、その計算結果を出力する。これら目標符号量、量子化幅、及び目標BOCを目標符号量制御情報とする。
符号化手段109は、目標符号量設定手段からの目標符号量制御情報に基づき、第2の遅延手段108で遅延された前処理画像を符号化して、符号化データを出力する。
図29は本発明の動画像符号化装置の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。
102、202 符号化構造設定手段
103、203 前処理制御手段
104 第1の遅延手段
105、205 前処理手段
106、206 第2の事前解析手段
107、207 目標符号量設定手段
108 第2の遅延手段
109、209、1006、1064 符号化手段
301 符号化構造情報蓄積手段
302 前処理制御情報蓄積手段
303 目標符号量情報蓄積手段
1001、1061 アクティビティ計算手段
1002、1062 フレーム間予測手段
1003、1009 フレーム間相関推定手段
1004、1063 複雑度推定手段
1005、1008 動きベクトル統計量計算手段
1007、1065 複雑度計算手段
1010 フレーム間差分計算手段
1011 シーンチェンジ検出手段
1012 冗長フィールド検出手段
1020 M値設定手段
1021 動きパラメータ設定手段
1022 N値及びフレーム・フィールド構造設定手段
1023 フレーム構成設定手段
1031 フィルタ特性計算手段
1032 解像度計算手段
1071 符号量初期配分決定手段
1072 バッファ制約調整手段
1073 制御パラメータ計算手段
1091 符号量制御手段
1092 動画像符号化手段
1093 符号化バッファ
Claims (18)
- 動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化装置であって、
複数画像から成る前記入力画像を解析して予め設定した所定の符号化単位毎に第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延手段と、
前記第1の遅延手段で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を解析して前記符号化単位毎に第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する動画像符号化装置。 - 動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化装置であって、
複数画像から成る前記入力画像を予め設定した所定の期間毎に解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延手段と、
前記第1の遅延手段で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を前記所定の期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する動画像符号化装置。 - 動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化装置であって、
複数画像から成る前記入力画像を全ての期間で解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造を蓄積する符号化構造情報蓄積手段と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御手段と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を蓄積する前処理制御情報蓄積手段と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を前記画像毎に施す前処理手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を全ての期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造、前記前処理制御手段で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定手段と、
前記目標符号量設定手段で決定した目標符号量を蓄積する符号化制御情報蓄積手段と、
前記符号化構造設定手段で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化手段と、
を有する動画像符号化装置。 - 前記目標符号量設定手段は、
複数画像から成るピクチャ群の目標符号量を決定し、
該ピクチャ群の目標符号量に応じて前記ピクチャ群内の各画像の目標符号量をそれぞれ決定する請求項1または2記載の動画像符号化装置。 - 前記目標符号量設定手段は、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記符号化バッファのオーバーフロー及びアンダーフローを回避するように前記目標符号量を調整する請求項1乃至3のいずれか1項記載の動画像符号化装置。 - 前記目標符号量設定手段は、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記バッファ占有量の最大値及び最小値の振れ幅が予め設定された所定の範囲内に収まるように前記目標符号量を調整する請求項1乃至3のいずれか1項記載の動画像符号化装置。 - 所定の処理を実行するための処理装置を備え、
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を解析して予め設定した所定の符号化単位毎に第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御工程で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を解析して前記符号化単位毎に第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する動画像符号化方法。 - 所定の処理を実行するための処理装置を備え、
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を予め設定した所定の期間毎に解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を前記所定の期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する動画像符号化方法。 - 所定の処理を実行するための処理装置と、
前記処理装置の処理結果を蓄積するための記憶装置と、
を備え、
前記処理装置により動画像である入力画像を符号化するための動画像符号化方法であって、
複数画像から成る前記入力画像を全ての期間で解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造を前記記憶装置に蓄積する符号化構造情報蓄積工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を前記記憶装置に蓄積する前処理制御情報蓄積工程と、
前記前処理制御工程で決定した前処理を前記画像毎に施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を全ての期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記目標符号量設定工程で決定した目標符号量を蓄積する符号化制御情報蓄積工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
を有する動画像符号化方法。 - 前記目標符号量設定工程は、
複数画像から成るピクチャ群の目標符号量を決定し、
該ピクチャ群の目標符号量に応じて前記ピクチャ群内の各画像の目標符号量をそれぞれ決定する請求項7または8記載の動画像符号化方法。 - 前記目標符号量設定工程は、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記符号化バッファのオーバーフロー及びアンダーフローを回避するように前記目標符号量を調整する請求項7乃至9のいずれか1項記載の動画像符号化方法。 - 前記目標符号量設定工程は、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記バッファ占有量の最大値及び最小値の振れ幅が予め設定された所定の範囲内に収まるように前記目標符号量を調整する請求項7乃至9のいずれか1項記載の動画像符号化方法。 - コンピュータに動画像である入力画像を符号化させるためのプログラムであって、
複数画像から成る前記入力画像を解析して予め設定した所定の符号化単位毎に第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記符号化単位毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御工程で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を解析して前記符号化単位毎に第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記符号化単位毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - コンピュータに動画像である入力画像を符号化させるためのプログラムであって、
複数画像から成る前記入力画像を予め設定した所定の期間毎に解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記入力画像を解析する期間だけ該入力画像を遅延させる第1の遅延工程と、
前記第1の遅延工程で遅延された入力画像に前記前処理制御手段で決定した前処理を施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を前記所定の期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記前処理された画像を解析する期間だけ該前処理された画像を遅延させる第2の遅延工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - コンピュータに動画像である入力画像を符号化させるためのプログラムであって、
複数画像から成る前記入力画像を全ての期間で解析して画像毎の第1の特徴量を求める第1の事前解析工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる符号化構造を決定する符号化構造設定工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造を記憶装置に蓄積する符号化構造情報蓄積工程と、
前記第1の特徴量に基づいて前記画像毎に施す加工処理である前処理を決定する前処理制御工程と、
前記前処理制御手段で決定した前処理を前記記憶装置に蓄積する前処理制御情報蓄積工程と、
前記前処理制御工程で決定した前処理を前記画像毎に施す前処理工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造に基づいて前記前処理された画像を全ての期間で解析して前記画像毎の第2の特徴量を求める第2の事前解析工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造、前記前処理制御工程で決定した前処理、前記第1の特徴量及び前記第2の特徴量に基づいて前記画像毎の符号化に用いる目標符号量を決定する目標符号量設定工程と、
前記目標符号量設定工程で決定した目標符号量を蓄積する符号化制御情報蓄積工程と、
前記符号化構造設定工程で決定した符号化構造及び前記目標符号量に基づいて前記前処理された画像を符号化する符号化工程と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 前記目標符号量設定工程として、
複数画像から成るピクチャ群の目標符号量を決定し、
該ピクチャ群の目標符号量に応じて前記ピクチャ群内の各画像の目標符号量をそれぞれ決定する処理をコンピュータに実行させるための請求項13または14記載のプログラム。 - 前記目標符号量設定工程として、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記符号化バッファのオーバーフロー及びアンダーフローを回避するように前記目標符号量を調整する処理をコンピュータに実行させるための請求項13乃至15のいずれか1項記載のプログラム。 - 前記目標符号量設定工程として、
前記画像毎に割り当てた前記目標符号量に基づいて、符号化後の画像データを一時的に蓄積する符号化バッファのバッファ占有量の推移を計算し、
前記バッファ占有量の最大値及び最小値の振れ幅が予め設定された所定の範囲内に収まるように前記目標符号量を調整する処理をコンピュータに実行させるための請求項13乃至15のいずれか1項記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326100A JP4366571B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 動画像符号化装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326100A JP4366571B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 動画像符号化装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005094458A true JP2005094458A (ja) | 2005-04-07 |
JP4366571B2 JP4366571B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=34456373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326100A Expired - Fee Related JP4366571B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 動画像符号化装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4366571B2 (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007019994A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Sony Corp | 符号化装置、符号化方法およびそのプログラム |
JP2007028156A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sony Corp | 符号化装置、符号化方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2008098980A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号化装置 |
JP2009027368A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Fujifilm Corp | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2009509203A (ja) * | 2005-09-20 | 2009-03-05 | エヌエックスピー ビー ヴィ | ビデオストリームのフレームレートの保存、リサンプリング、またはリフォーマット装置及び方法 |
JP2009130864A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置、およびそれを搭載した撮像装置 |
JP2009232148A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Mega Chips Corp | トランスコーダ |
JP2009231905A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Mega Chips Corp | トランスコーダ |
JP2009545918A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | ビデオ符号化 |
JP2010114597A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sony Corp | 動きベクトル検出装置、その処理方法およびプログラム |
JP2010517476A (ja) * | 2007-01-29 | 2010-05-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | メディアデータの最適化されたコンテンツベース及びロイヤルティベースの符号化及び配信 |
JP2011091794A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Intel Corp | 動き推定の探索範囲の適応選択方法及び装置 |
JP2012004632A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 監視システム |
JP2014116951A (ja) * | 2007-12-20 | 2014-06-26 | Qualcomm Incorporated | 適応探索範囲を用いた動き推定 |
US8917769B2 (en) | 2009-07-03 | 2014-12-23 | Intel Corporation | Methods and systems to estimate motion based on reconstructed reference frames at a video decoder |
JP2016039535A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 日本電信電話株式会社 | 映像符号化装置及び映像符号化プログラム |
US9509995B2 (en) | 2010-12-21 | 2016-11-29 | Intel Corporation | System and method for enhanced DMVD processing |
US9654792B2 (en) | 2009-07-03 | 2017-05-16 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
JP2018082251A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム |
US10250885B2 (en) | 2000-12-06 | 2019-04-02 | Intel Corporation | System and method for intracoding video data |
JP2019536385A (ja) * | 2017-03-07 | 2019-12-12 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | イントラフレームビットレートの割り当て方法、コンピュータ機器、及び記憶媒体 |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326100A patent/JP4366571B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10701368B2 (en) | 2000-12-06 | 2020-06-30 | Intel Corporation | System and method for intracoding video data |
US10250885B2 (en) | 2000-12-06 | 2019-04-02 | Intel Corporation | System and method for intracoding video data |
JP4655791B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 符号化装置、符号化方法およびそのプログラム |
JP2007019994A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Sony Corp | 符号化装置、符号化方法およびそのプログラム |
JP2007028156A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sony Corp | 符号化装置、符号化方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP4517963B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | 符号化装置、符号化方法、プログラムおよび記録媒体 |
US8797457B2 (en) | 2005-09-20 | 2014-08-05 | Entropic Communications, Inc. | Apparatus and method for frame rate preserving re-sampling or re-formatting of a video stream |
JP2009509203A (ja) * | 2005-09-20 | 2009-03-05 | エヌエックスピー ビー ヴィ | ビデオストリームのフレームレートの保存、リサンプリング、またはリフォーマット装置及び方法 |
JP2009545918A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | ビデオ符号化 |
JP2008098980A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号化装置 |
JP2010517476A (ja) * | 2007-01-29 | 2010-05-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | メディアデータの最適化されたコンテンツベース及びロイヤルティベースの符号化及び配信 |
JP2011030222A (ja) * | 2007-01-29 | 2011-02-10 | Ntt Docomo Inc | メディアデータの最適化されたコンテンツベース及びロイヤルティベースの符号化及び配信 |
JP2009027368A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Fujifilm Corp | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2009130864A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置、およびそれを搭載した撮像装置 |
JP2014116951A (ja) * | 2007-12-20 | 2014-06-26 | Qualcomm Incorporated | 適応探索範囲を用いた動き推定 |
US8548046B2 (en) | 2008-03-19 | 2013-10-01 | Megachips Corporation | Transcoder |
JP2009231905A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Mega Chips Corp | トランスコーダ |
JP2009232148A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Mega Chips Corp | トランスコーダ |
US8619863B2 (en) | 2008-11-05 | 2013-12-31 | Sony Corporation | Motion vector detection apparatus, motion vector processing method and program |
JP2010114597A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sony Corp | 動きベクトル検出装置、その処理方法およびプログラム |
US8917769B2 (en) | 2009-07-03 | 2014-12-23 | Intel Corporation | Methods and systems to estimate motion based on reconstructed reference frames at a video decoder |
US10863194B2 (en) | 2009-07-03 | 2020-12-08 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
US9445103B2 (en) | 2009-07-03 | 2016-09-13 | Intel Corporation | Methods and apparatus for adaptively choosing a search range for motion estimation |
US9538197B2 (en) | 2009-07-03 | 2017-01-03 | Intel Corporation | Methods and systems to estimate motion based on reconstructed reference frames at a video decoder |
US9654792B2 (en) | 2009-07-03 | 2017-05-16 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
US9955179B2 (en) | 2009-07-03 | 2018-04-24 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
US10404994B2 (en) | 2009-07-03 | 2019-09-03 | Intel Corporation | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
US11765380B2 (en) | 2009-07-03 | 2023-09-19 | Tahoe Research, Ltd. | Methods and systems for motion vector derivation at a video decoder |
JP2011091794A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Intel Corp | 動き推定の探索範囲の適応選択方法及び装置 |
JP2012004632A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | 監視システム |
US9509995B2 (en) | 2010-12-21 | 2016-11-29 | Intel Corporation | System and method for enhanced DMVD processing |
JP2016039535A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 日本電信電話株式会社 | 映像符号化装置及び映像符号化プログラム |
JP2018082251A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理方法、及び、プログラム |
JP2019536385A (ja) * | 2017-03-07 | 2019-12-12 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | イントラフレームビットレートの割り当て方法、コンピュータ機器、及び記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4366571B2 (ja) | 2009-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4366571B2 (ja) | 動画像符号化装置及び方法 | |
US9866838B2 (en) | Apparatus for dual pass rate control video encoding | |
JP4203707B2 (ja) | 事前解析を用いた動画像符号化装置、動画像符号化方法、及びそのプログラム。 | |
US7079581B2 (en) | Apparatus and method for controlling variable bit rate in real time | |
US8559501B2 (en) | Method and apparatus for adaptively determining a bit budget for encoding video pictures | |
JP3866538B2 (ja) | 動画像符号化方法及び装置 | |
JP3166716B2 (ja) | フェード画像対応動画像符号化装置及び符号化方法 | |
JP4358215B2 (ja) | 動画像符号化装置及びその方法 | |
US8179961B2 (en) | Method and apparatus for adapting a default encoding of a digital video signal during a scene change period | |
CN103402099A (zh) | 视频编码的图片级速率控制 | |
EP1551186A1 (en) | Video coding apparatus with resolution converter | |
US7116835B2 (en) | Image processing apparatus and method, recording medium, and program | |
JP3907875B2 (ja) | 符号化レート制御装置及び情報符号化装置 | |
EP0949822A2 (en) | Video coding control method and apparatus | |
US8792562B2 (en) | Moving image encoding apparatus and method for controlling the same | |
US7274739B2 (en) | Methods and apparatus for improving video quality in statistical multiplexing | |
JP4179917B2 (ja) | 動画像符号化装置及び方法 | |
US20110261879A1 (en) | Scene cut detection for video stream compression | |
KR101421261B1 (ko) | 프레임 간 참조 횟수를 고려하여 동영상을 부호화/복호화하기 위한 장치 및 그 방법 | |
JP2007081744A (ja) | 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 | |
JPH08102946A (ja) | 画像符号化装置 | |
JP2004072144A (ja) | 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4366571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |