JP2005086395A - カメラ付き携帯電話機 - Google Patents
カメラ付き携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005086395A JP2005086395A JP2003315086A JP2003315086A JP2005086395A JP 2005086395 A JP2005086395 A JP 2005086395A JP 2003315086 A JP2003315086 A JP 2003315086A JP 2003315086 A JP2003315086 A JP 2003315086A JP 2005086395 A JP2005086395 A JP 2005086395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary light
- camera
- light emitting
- photographing
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
【課題】 1組の補助光発光部を設けて、複数の撮影光学系による撮影に際して補助光として発光することを可能としたカメラ付き携帯電話。
【解決手段】 補助光発光部20は照射方向を可動とし、可動とした照射方向には複数の撮影レンズ10A、10Bによる撮影方向を含む構成とする。
【選択図】 図1
【解決手段】 補助光発光部20は照射方向を可動とし、可動とした照射方向には複数の撮影レンズ10A、10Bによる撮影方向を含む構成とする。
【選択図】 図1
Description
本発明はカメラによる撮影機能を付加した携帯電話機に係わり、特に補助光発光部を設けて撮影画像の向上を図ったカメラ付き携帯電話機に関する。
携帯電話機はユーザの利便性を向上させる目的から多機能化が図られ、撮影光学系を取り付けたカメラ付き携帯電話機が提供されるようになった。そして、更にカメラとしての使用性を高める目的から、カメラを開閉可能とした筐体に取り付ける等の手段によってカメラが撮影する視野方向を変えることのできるカメラ付き携帯電話機の提案もなされている(例えば特許文献1参照)。また、かかる提案と併行してカメラ付き携帯電話機にあっては、一般の撮影に加えて携帯電話機を把握した状態でユーザ自身の画像も撮影したいことが多いこと等から、1台の携帯電話機に複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機も提供されるようになって来た。
一方、カメラで良画質の画像を得るには撮影時にストロボ等による補助光を用いることが有効であることから、カメラ付き携帯電話機についても補助光発光機能を付加したカメラ付き携帯電話機が提案され提供されるようになって来た。例えば補助光を発光するフラッシュ装置をカメラ付き携帯電話機に接続し、カメラ付き携帯電話機を用いて撮影する際、フラッシュ装置が発光する構成のものがある(例えば特許文献2参照)。また、カメラ付き携帯電話機に補助光発光装置であるストロボユニットを内蔵させ、該ストロボユニットをアンテナに一体的に取り付けることによって赤目現象を防止する提案もなされている(例えば特許文献3参照)。
特開2002−354082号公報
特開2002−368862号公報
特開2002−232544号公報
カメラで良画質の画像を得るには撮影時に補助光を用いることが有効であることは公知である。複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機においても、各撮影光学系で撮影した画像がそれぞれ良質であるためには、それぞれの撮影光学系に対応して補助光発光部を設けることが必要となる。しかし、複数の補助手発光部を設けることはコストアップとなる。
本発明は1組の補助光発光部を設けて、複数の撮影光学系による撮影に際して何れの撮影光学系に対しても補助光として発光することを可能としたカメラ付き携帯電話機を提供することを目的とする。
上記の課題を解決し、かつ目的を達成するために本発明は以下のように構成している。
請求項1記載の発明は、「複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機において、撮影補助を行う補助光発光部を有していて、
該補助光発光部の照射方向が可動となっていることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。」である。
該補助光発光部の照射方向が可動となっていることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。」である。
請求項2記載の発明は、「前記補助光発光部の可動とした照射方向には、前記複数の撮影光学系の撮影方向を含むことを特徴とする請求項1に記載のカメラ付き携帯電話機。」である
請求項3記載の発明は、「複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機において、
撮影補助を行う補助光発光部を有していて、
該補助光発光部は複数方向への照射がなされる発光部を有していることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。」である。
請求項3記載の発明は、「複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機において、
撮影補助を行う補助光発光部を有していて、
該補助光発光部は複数方向への照射がなされる発光部を有していることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。」である。
請求項4記載の発明は、「前記補助光発光部の照射方向には、前記複数の撮影光学系の撮影方向を含むことを特徴とする請求項3記載のカメラ付き携帯電話機。」である。
請求項1,2記載の発明によるときは、補助光発光部を回転可能とした補助光取付部に設け、補助光取付部を使用しようとする撮影光学系の方に補助光発光部が位置するよう回転することができる構成としているので、1組の補助光発光部によって、複数の撮影光学系の何れに対しても補助光発光がなされて、良質の撮影画像が得られるカメラ付き携帯電話機が提供されることとなった。
請求項3,4記載の発明によるときは、多方向への照射がなされる補助光発光部の、使用する撮影光学系の撮影方向に照射方向があるよう設定することができる構成となっているので、1組の補助光発光部によって、複数の撮影光学系の何れに対しても有効な補助光発光がなされて、良質の撮影画像が得られるカメラ付き携帯電話機が提供されることとなった。
図1,2に示すのは本発明の請求項1,2記載のカメラ付き携帯電話機の実施例である。図示したのは折り畳み式のカメラ付き携帯電話機である。但し本発明はかかる折り畳み式に限定されるものではなく、一体式であってもよい。
カメラ付き携帯電話機Tは上筐体TAと下筐体TBとより成りヒンジTCによって折り畳まれる構造となっている。上筐体TAの上部には内側と外側にわたって設けられたキセノン管や白色LED等の補助光発光部20を取り付けた補助光取付部21が取り付けられている。
上筐体TAの内側には撮影用の固定した内側に向っての撮影を可能とした内側撮影レンズ10Aと、表示画面31が設けられている。表示画面31は液晶ディスプレイで構成されていて、電話番号の表示、電池のエネルギー残量の有無、電波への受信状態の表示のほか、カメラ撮影モード時には被写体表示を行う。上筐体TAの外側には外側に向けての撮影用の固定した外側撮影レンズ10Bが設けられている。
また下側筐体TBの内側には電話通信モード或いはカメラ撮影モード等のモード切り替えを行う操作部32と、操作ボタン33が設けられていて、下側筐体TBの側面にはカメラ撮影用の撮影スイッチ11が設けられている。カメラ撮影モードが設定されているときは、撮影スイッチ11を押釦することによって、補助光発光部20が発光し、撮影レンズ10A又は10Bによっての撮影がなされる。
本実施形態は、片側の面に補助光発光部20を設けた補助光取付部21は回転可能となっていて、補助光取付部21の回転方向は図2(a)に示すように上筐体TAの縦軸に沿って回転する構成であっても、図2(b)に示すように上筐体TAの横軸に沿って回転する構成であってもよい。補助光発光部20への電話機本体からの配線は回転軸を通して行われる。
補助光取付部21は手動によって回転してクリック位置に停止し、クリックによる停止位置での補助光発光部20の発光方向は内側撮影レンズ10A又は外側撮影レンズ10Bの光軸に合致した位置となっている。回転軸には切替スイッチ35(図5参照)がついていて、クリックによって停止した位置で補助光発光部20が発光する側の撮影レンズ10A又は10Bによって撮影がなされるよう作動する撮影レンズの電気回路の切り替えがなされる。なお、クリック位置以外の補助光取付部21位置では補助光発光部20への回路は断たれて撮影時にも発光しない。
図1(a)は内側に向けて補助光が発光し、内側撮影レンズ10Aによっての撮影を可能とした状態を示し、図1(b)では補助光取付部21を180°回転して補助光が外側に向けて発光し、外側撮影レンズ10Bによっての撮影を可能とした状態を示している。
図3,4に示すのは本発明の請求項3,4記載のカメラ付き携帯電話機の実施例である。既に図1,2を用いて説明したと同一機能の部材については同一符号をもって表示し、説明を省略する。なお、図2は図1に示した上筐体TAのX−X断面要図である。
本実施例においては、補助光発光部200として円筒方向に広範に発光がなされる円筒状の発光部を有した例えばキセノン、白色LED等の発光部材を用い、補助光発光部200は上筐体TA上部の内側面と外側面との中間位置に取り付けられていて、上筐体TAの内側面及び外側面はそれぞれ透明樹脂部材を用いた光学カバー201A、201Bをもって覆っている。光学カバー201A、201Bは、それぞれ撮影レンズ10A、10Bの焦点距離に対応して曲率を設定している。
上筐体TA上面には回動する摘み202が取り付けられていて、摘み202を回動することによって補助光発光部200の背後に設けた反射鏡203は移動し、クリックによって摘み202が停止した位置では反射鏡203は補助光を内側方向又は外側方向に反射し、反射鏡203による反射方向は内側撮影レンズ10A又は外側撮影レンズ10Bの光軸に合致した位置となっている。摘み202の回転軸には切替スイッチ35(図5参照)がついていて、クリックによって停止した位置で反射鏡203によって反射する側の撮影レンズ10A又は10Bによって撮影がなされるよう作動する撮影レンズの電気回路の切り替えがなされる。なおクリック位置以外の摘み202位置では補助発光部200への回路は断たれて撮影時にも発光しない。
図3(a)は内側に向けて補助光が発光し、内側撮影レンズ10Aによって撮影を可能とした状態を示し、図3(b)では反射鏡203を180°回転して補助光が外側に向けて発光し、外側撮影レンズ10Bによっての撮影を可能とした状態を示している。
図5には本発明のカメラ付き携帯電話機Tの電気回路図を示している。機内には各種機能を実行するためのCPU等を用いた制御回路40が搭載されている。制御回路40は通信機能に伴う通信制御や撮影機能実行のための光学系駆動制御、撮影画像データの信号処理制御や記憶制御及び表示制御、補助光発光回路2の回路制御を実行する。
操作部32によってカメラ撮影モードが設定されると、制御回路40は撮影レンズ切替スイッチ35によって選択された内側撮影レンズ10A又は外側撮影レンズ10Bの結像位置に設けられた撮像素子(CCD)を駆動させ、読み取られた画像データは電気信号に変換して制御回路40内の処理回路へと取り込まれて画像メモリ42内に記憶され、制御回路40は画像メモリ42内に記憶された画像データを順次読み出し、表示画面31に画像表示が行われる。また、補助光発光回路2に発光用コンデンサ等が存在する場合には制御回路40は補助光回路2に対して充電制御を行い、補助光発光の準備を行う。
制御回路40は、撮影スイッチ11が押下されたと判断すると、補助光発光部20を発光させて被写体に補助光を照射し、撮影レンズ10A又は10Bの撮像素子は補助光が照射された画像データを画像メモリ42に記録するよう記録制御を行う。そして、画像メモリ42への撮影画像データの記録制御が完了すると、制御回路40は表示画面31の表示を消灯させた後、カメラ撮影ルーチンを終了させて電話回路41と接続し、電話通信モードにリターンする。
10A 内側撮影レンズ
10B 外側撮影レンズ
11 撮影スイッチ
20 補助光発光部
21 補助光取付部
31 表示画面
32 操作部
35 撮影レンズ切替スイッチ
40 制御回路
42 画像メモリ
200 補助光発光部
202 摘み
203 反射鏡
10B 外側撮影レンズ
11 撮影スイッチ
20 補助光発光部
21 補助光取付部
31 表示画面
32 操作部
35 撮影レンズ切替スイッチ
40 制御回路
42 画像メモリ
200 補助光発光部
202 摘み
203 反射鏡
Claims (4)
- 複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機において、
撮影補助を行う補助光発光部を有していて、
該補助光発光部の照射方向が可動となっていることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。 - 前記補助光発光部の可動とした照射方向には、前記複数の撮影光学系の撮影方向を含むことを特徴とする請求項1に記載のカメラ付き携帯電話機。
- 複数の撮影光学系を設けたカメラ付き携帯電話機において、
撮影補助を行う補助光発光部を有していて、該補助光発光部は複数方向への照射がなされる発光部を有していることを特徴とするカメラ付き携帯電話機。 - 前記補助光発光部の照射方向には、前記複数の撮影光学系の撮影方向を含むことを特徴とする請求項3記載のカメラ付き携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315086A JP2005086395A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | カメラ付き携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315086A JP2005086395A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | カメラ付き携帯電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005086395A true JP2005086395A (ja) | 2005-03-31 |
Family
ID=34415454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315086A Pending JP2005086395A (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | カメラ付き携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005086395A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7728281B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-06-01 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Mobile phone with rotating night vision |
EP4340345A1 (en) | 2022-09-13 | 2024-03-20 | FUJIFILM Business Innovation Corp. | Image processing apparatus, program, and image processing method |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315086A patent/JP2005086395A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7728281B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-06-01 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Mobile phone with rotating night vision |
EP4340345A1 (en) | 2022-09-13 | 2024-03-20 | FUJIFILM Business Innovation Corp. | Image processing apparatus, program, and image processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452853B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2006217368A (ja) | カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機 | |
JP2003163824A (ja) | カメラ付き折畳式携帯機器 | |
JP4731110B2 (ja) | 携帯機器 | |
CN112073621A (zh) | 摄像模组和电子设备 | |
JP2006091260A (ja) | レンズ駆動装置及びデジタルカメラ | |
KR100216232B1 (ko) | 촬상장치 | |
JP2005218119A (ja) | カメラ付き携帯電話機 | |
JP2005051531A (ja) | 携帯機器 | |
KR20050013942A (ko) | 촬상 장치에서의 발광부의 배치 구조 | |
JP2005086395A (ja) | カメラ付き携帯電話機 | |
US12035022B2 (en) | Information input device allowing tilt operation of multi-directional input | |
JP6148746B1 (ja) | 画像読取装置および画像読取補助装置 | |
JP2003262907A (ja) | ディジタルカメラ等におけるポップアップ撮影レンズ系 | |
JP7422465B2 (ja) | 情報入力装置及びその撮像装置 | |
JP2003227989A (ja) | ズームレンズ鏡筒、レンズ鏡筒及びカメラ | |
JP2007094392A (ja) | 無線通信機能を有するカメラおよび交換レンズ鏡筒 | |
JPH11205641A (ja) | 電子カメラ | |
WO2006054440A1 (ja) | カメラの補助光装置 | |
JP2003153065A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006337809A (ja) | レンズ組立体 | |
JP2004309713A (ja) | 携帯型情報端末装置用カメラ | |
JP2005201679A (ja) | カメラ装置 | |
JP2000032313A (ja) | 電子カメラ | |
JP2005107073A (ja) | 撮影装置 |