JP2005085756A - 対向する不可視の導電性インク領域を有するプリントセンサ - Google Patents

対向する不可視の導電性インク領域を有するプリントセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005085756A
JP2005085756A JP2004250042A JP2004250042A JP2005085756A JP 2005085756 A JP2005085756 A JP 2005085756A JP 2004250042 A JP2004250042 A JP 2004250042A JP 2004250042 A JP2004250042 A JP 2004250042A JP 2005085756 A JP2005085756 A JP 2005085756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive
sensor
elements
imprinted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004250042A
Other languages
English (en)
Inventor
John A Devos
エー デボス ジョーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005085756A publication Critical patent/JP2005085756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/40Contact mounted so that its contact-making surface is flush with adjoining insulation
    • H01H1/403Contacts forming part of a printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/022Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets combined with permanently fastened sound-producing or light-emitting means or carrying sound records
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D3/00Book covers
    • B42D3/12Book covers combined with other articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2201/00Contacts
    • H01H2201/018Contacts transparent
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/975Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子的な機能拡張のためにプリント媒体や他の用途に用いられる、資源の使用量や空間に占める大きさが小さいセンサまたはスイッチ機構を提供しようとするものである。
【解決手段】基板と、導電材料を含む基板上につけられた少なくとも1つの要素とを備えた、センサ/切換えデバイスを有するセンサーであって、この要素は、導電モード、誘導モード、および容量モードのうちの少なくとも1つで構成された少なくとも1つの作動領域を備えると共に、少なくとも1つの導電材料を含んでいる。基板上のこの導電材料は、視覚的に認識されない。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電子回路、特にプリント電子回路において用いることができるセンサデバイスに関する。さらに詳細には、本発明の実施形態は、プリント媒体を備えたデバイスにおいて用いることができるセンサまたはスイッチ機構に関する。
本、グリーティングカード等のさまざまなプリント媒体のデバイスについて、電子的な機能拡張(enhancements)が提案されている。提案されている電子的機能拡張として、テキストまたはグラフィック画像を動画化することによって、プリントされた物の視認性を上げるまたは興味深くすることが用いられている。電子的に機能拡張したプリント媒体は、音声の再生またはその他の電子的機構の動作を開始させるために、機械的スイッチまたはその他の機械的装置を用いることが多い。そのような機械をベースにしたスイッチは、資源や空間を多く使う。
本発明は、電子的な機能拡張のためにプリント媒体やその他に適用される、資源の使用量や空間に占める大きさが小さいセンサまたはスイッチ機構を提供しようとするものである。
本明細書では、基板と、導電材料を含む基板上にインプリント(imprint)された少なくとも1つの要素とを含む、センサ/切換えデバイスが開示される。この要素は、導電モード、誘導モード、および容量モードのうちの少なくとも1つで構成された少なくとも1つの作動領域を備えると共に、少なくとも1つの導電材料を含んだ要素を有する。基板上のこの導電材料は、視覚的に認識されない。
さまざまな基板となるものの上やそれとともに用いることができる、センサ/切換えデバイスが開示される。このセンサは、プリント媒体等の好適な媒体とともに用いることもできる。プリント媒体は、双方向であってもよく、かつ/または電子的に機能強化もしくは視覚的に機能拡張されるものでもよい。このセンサ/切換えデバイスは、見えないまたは視覚的に目立たないことが要求されるか、またはその必要性がある、その他のデバイスとともに用いてもよい。
ここでは、広い意味での、基板と基板にインプリントされた少なくとも1つの要素とを含んでいる、センサ/切換えデバイスが開示される。インプリントされた要素は、導電材料を含んでいる。本明細書における定義では、「基板」という用語は、その上にプリントした層を受け入れ保持することができるいかなる固体材料をも意味するよう解釈される。選択されるものは、ほぼ非導電性であるか、または、十分絶縁性にすることができて、インプリントされた層に含まれる導電材料が好適に機能できるようにする。基板となるものおよびプリントされるものの最終用途次第で、好適な基板となるものは、柔軟性があってもよく、または剛性があってもよい。柔軟性あるものの非限定的な例としては、さまざまなグレードおよびタイプの紙および紙製品、ならびにプラスチック、プラスチック積層製品等が含まれる。剛性基板の非限定的な例としては、木、プラスチック構造材等が含まれる。
本明細書における定義では、「導電材料」という用語は、センサ/スイッチに直接又は間接的に接続された電力消費(power drawing)デバイスを動作させるのに十分な、少なくともある量の電荷を運ぶまたは移動させることができる、または、そのようにすることができる、材料を意味するよう解釈される。本明細書における定義では、「インプリントされた」という用語は、流体噴射堆積(fluid jet deposition)等の好適な堆積方法によって基板上に取り付けられたということを意味する。好適な導電材料としては、有機または無機材料、または、ドーピングや他の処理方法もしくは処理手順によって導電性にすることができる材料、および同様の方法で堆積できる他の導電材料、が含まれるが、これに限定するものではない。
次に図1は、本明細書において開示するセンサ/切換えデバイス12を有する動画のグリーティングカード10を示す。グリーティングカード10は、本明細書において開示するセンサ/切換えデバイス12を利用することができるタイプのデバイスまたは要素の例示である。このセンサ/切換えデバイスは、少なくとも1つの基板表面を有するその他のデバイスまたは装置にも用いられる。
図2に示すように、センサ/切換えデバイス12は、基板14と、基板上にインプリントされた少なくとも1つの要素16とを含んでいる。インプリントされた要素16は、好適な導電材料を含んでいる。基板は、その上にインプリントされた要素16を支持するものである。図1および図2に示す実施形態において、基板14は、厚紙の表面上にある、好適な連続面であってもよい。基板14は、所望または必要に応じて厚紙に接着、刷り込みあるいは埋め込みなどで取り付けることができる、特別な構成をしたものであってもよい。図1に示す簡単な種類のものにおいて、好適な基板は、直接センサ/切換えデバイスを取り付けた(impart)、折り曲げできるグリーティングカードにできる。また、基板の上にセンサ/切換えデバイスが取り付けられ、これが次に、所望または必要に応じて、より大きなデバイスに取り付けられるか、またはそれと一体になるようにしてもよい。
基板となるものは、要素16、16’を支持するものであってもよい。選択されるものとしては、セルロースおよびセルロース類似体を原料にしたもの等、いかなる好適な厚さの、どんな繊維製品であってもよい。または、織られたもしくは配向性のある繊維材料、または、プラスチックやポリマーのシート材料等の好適な押出し成形したもしくは鋳造したものであってもよい。選択されるものは、通常、好適なプリント技術等によって基板表面上に取り付けられるかまたは基板と一体となっている、さまざまな視覚的しるしを受け取り、支持できるものである。図1および図2に示す基板14は、厚紙面と一体となった表面である。所望または必要である場合には、基板14は、支持表面上に好適な方法で製造され配置されるようにしてもよい。
図1および図2に示すグリーティングカード10において、センサ/切換えデバイス12は、所望または必要に応じて、電源18および/または好適な論理デバイスもしくはセンサ21と電子的に接触する。好適な電源の例としては、電池、太陽電池等が含まれるが、これに限定するものではない。電源18は、いかなる好適な方法で厚紙上にインプリントされても、埋め込まれても、接着されてもよい。電源18は、通常、デバイスであるカードを読む人または見る人には見えない。しかし、理解しやすくするために、図1においては電源18を示している。電源18は好適なリード線22に接続され、リード線22は、電源18と、1つまたは複数の表面上に存在するさまざまな照明またはエレクトロルミネセンスの機構との間をつないでいる。リード線22は、いかなる好適な方法で表面に埋め込まれていてもよく、またはインプリントされていてもよい。
本明細書のセンサ/切換えデバイス12における、要素16は、いかなる好適な方法で基板上にインプリントされてもよいし、取り付けられてもよい。したがって、要素16は、例えば、インク転写プリント、スクリーン印刷、もしくはインクジェットデポジション等の方法によって、または、スパッタリング、蒸着等の方法によって、基板上に配置されてもよい。要素16は、いかなる好適な方法で構成してもよく、好適なセンサ/スイッチ機能を提供し支えるのに好適な位置にあり、導電材料を有している。要素16は、所望または必要に応じて、好適な電源、論理デバイス等とつながるよう配置してもよい。図1および図2に示すように、要素16は、リード線20を介して電源18および/または論理検知回路と電気的につながっている。リード線20は、電源18および/または論理検知回路と要素16との間の電気的つながりに役立つよう構成された、基板14に作られたトレースである。リード線20は、インク転写プリント、スクリーン印刷、インクジェットデポジション等の好適な方法によって、または、スパッタリング、蒸着、等の方法によって、基板および/または支持表面上に配置されまたは好適にインプリントされるような、ワイヤをベースにしていないトレースであってもよい。リード線20は、好適な電気信号を伝達できる構成および構造を有する。
センサ/切換えデバイス12は、所望または必要に応じて、単一の要素16であってもよく、多数の要素を含んでいてもよい。図1および図2に示すように、センサ/切換えデバイス12は、それぞれ基板14、14’に関連して要素16、16を有するよう構成されてもよい。基板14、14’は、互いに移動可能な関係になるよう配置されている。図1および図2に示すように、基板14、14’は、折曲げ線Fに沿って互いに回転可能である。
図1および図2に示すグリーティングカードにおいて、基板14、14’は、折り目Fの両側に配置された要素16、16’を有する厚手の紙製品であり、カードが閉位置にあるときには要素16、16’が互いに接触するようになっている。要素16は、リード線20を介して電源18と電気的につながっている。要素16’は、リード線20’を介して電源18と電気的につながっている。
要素16、16’は、図3の導電モードにすることができる。基板部分14、14’を折り重ねると、要素16、16’は互いに電気的に接触し、カードを閉じたときを論理検知要素21が検出する。センサ/切換えデバイス12が容量性デバイスとして構成される場合には、要素16および/または16’は、導電材料の近傍に、図4に要素30で示す誘電層を含んでもよい。カードを閉じると、論理検知回路21は要素16、16’の容量変化を検出し、カードの開閉等を検出するよう構成してもよい。この容量変化はまた、カードのステータスや、2つの要素が動くときの変化の割合等を検出するのにも利用できる。1つまたは複数の要素16、16’は、個別に用いてもよく、単一のまたは多数積み重ねたコンデンサーとして用いてもよい。
要素16、16’がコンデンサーとして構成される場合には、要素は好適な誘電材料が間に置かれた複数の導電層を有する。図4に示すように、要素16、16’は、基板14の近傍に配置された導電層を含んでいる。
要素16、16’は、基板14、14’の表面15、15’上に導電性インク等の好適な導電材料をインプリントすることによって作成してもよい。インクは、噴射、スパッタリングや化学蒸着などの、いかなる好適な方法で基板14、14’の表面15、15’上にインプリントされてもよい。誘電層30もまた、同様の方法で、または選ばれた誘電層の堆積に、より好適である異なる方法で、電極16、16’の上に堆積させてもよい。本明細書において開示するデバイスにおいて、要素16、16’、30の好適で正確な塗布は、ジェットデポジション(jet deposition)によって行うことができる。
第1および第2の電極16、16’等の構成要素は、プリント可能ないかなる導電材料で作成してもよい。プリント可能材料としては、フタロシアニン、ピロン、インドール、チオフェン、フラン、ポリ酢酸フェニル(polyphenylacetates)、ZnOやTiO2等の金属有機化合物、およびステアリン酸を含んでもよいが、これに限定するものではない。金属有機化合物の例としては、インジウム−スズ酸化物、酸化亜鉛、二酸化チタン等が含まれるが、これに限定するものではない。導電性ポリマーのさらなる例としては、ポリアニリン(polyanalines)、ポリアセチレン、ポリチオフェン、ポリピロール、置換フタロシアニン、トランスポリアセチレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、およびポリ(パラフェニレン)が含まれるが、これに限定するものではない。
選択される材料は、透明、半透明、または、所望の基板上にデポジットされると実質的に区別がつかなくなる材料である。本明細書において、「透明な」という用語は、下にある基板または介在するものを、それを通して認識することができる特性を有すること、として定義される。本明細書において「実質的に区別がつかない」という用語は、まわりの基板および/または視野に溶け込んでまたは通常調和して認識されることを意味するよう解釈される。半透明な材料とは、光の通過を許容することができるものである。10Ω/□よりも良好な表面抵抗率を呈するもの等の光学的に透明な導電材料は、光電デバイスにおいて相当重要である。無機材料の例としては、ITOおよびZnOが含まれる。高抵抗率が許容できる場合には、ドープ(doped)PEDOTおよびポリアニリン等の有機材料をこの目的のために用いてもよい。透明な導電性ポリマーはまた、本明細書において開示するセンサ/切換えデバイスにおいても用いてもよい。このようなものには、立体規則性のある高度に延伸した(stretched)材料を含むポリアニリン、ならびに、ヨウ素ドープポリアセチレンを含むポリアセチレン材料、および糊付けして整えた(starched ordered)材料が含まれていてもよい。立体規則性材料を含むポリチオフェンポリマー、ならびに、モジュールシリレン(modular silylenes)を含むポリピロールおよびポリシランの化合物等の材料もまた有用である。
共役ポリマーもまた、利用してもよい。好適な共役ポリマーとしては、非局在化したパイ(pi:π)電子系においてエネルギーバンドギャップEgが低くなることにつながる向きに、単一の炭素の結合手と2倍の(double)結合手とが定期的に交互になる系からなる、パイ共役ポリマーが含まれる。ポリマーのバックボーンに沿って単一の結合手と2倍の結合手とが交互になる、ということは、共役に必要ではあるが重要な条件ではない。バックボーンの分子構造が少なくとも略平面である場合にポリマー鎖の長い部分にわたってその波形が非局在化しているパイ電子が存在するということによって、共役ポリマーの独特の電子特性が提供される。非局在化したパイ電子系の極めて本質的な特性は、電子バンドギャップが小さく(すなわち、約1〜3.5eV)、原子または分子のドーパント種との電荷移動によってポリマー分子を比較的容易に酸化または還元することができ、結局導電性ポリマーになる、というものである。導電状態における正味の電荷移動度は十分大きいので、高い導電性が実現され、電荷担持種は自由電子や正孔ではなく準粒子であり、ある状態下では材料を貫いて自由に動く。好適な共役材料の例としては、トランスポリアセチレン、ポリアセチレン、ポリアニリン、パラフェニレンビニレン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、およびポリ(パラフェニレン)が含まれるが、これに限定するものではない。
透明であるか、または実質的に区別がつかないという特性のために用いることができる個々の材料の例としては、インジウム−スズ酸化物、酸化亜鉛、および変種、等の無機化合物、ならびにポリアニリン、PEDOT等の有機材料が含まれるが、これに限定するものではない。インジウム−スズ酸化物、酸化亜鉛等の材料は、マスクを用いてスパッタリングまたは蒸着によって有効に塗布して、所望のパターンを画定してもよい。噴射手段を用いてプリント材料を現像することもまた有望であるが、基板を含む選択されたものは、必要な製造の後工程(post production processes)に耐性を有さなければならない。そのような製造の後工程の例としては、化学的なおよび/または印加された熱手段(applied thermal means)等の好適な加熱工程を用いた、局所レーザー硬化および局在化加熱、が含まれるが、これに限定するものではない。ポリアニリンおよびPEDOT等の有機材料を、インクジェットプリント、スクリーン印刷等のさまざまなインプリント技術によって塗布してもよい。誘電層30において用いるのに好適な誘電体としては、ブチルシクロブタジエン、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド、ポリシラン、ガラス系材料等が含まれるが、これに限定するものではない。
好適な高温硬化材料を低温の基板上にうまくデポジットして、好適な局所硬化工程にかけてもよい。このような局所硬化工程には、レーザー硬化、局所発熱化学反応、マイクロ波硬化、特定波長吸収等が含まれてもよいが、これに限定するものではない。好適な基板としては、ポリエチレンおよび紙等、低温に対して耐性を有するさまざまな材料が含まれていてもよい。
要素16、16’は、導電トレース20、20’等の好適なリード線に電気接続されている。導電トレース20、20’は、要素16、16’と、電池18等の好適な電源および/または論理検知回路との間に電気的/電子的つながりを提供することができる、基板内または基板上に取り付けられた、いかなる好適な有機または無機材料でできていてもよい。
導電トレース20、20’は、いかなる好適な方法によって基板14、14’上に取り付けられてもよい。ジェットデポジションは、このような方法の一例である。導電トレース20、20’は、電子的機能を過度に痛めることなく、基板が少なくともいくらかの限られた屈曲および移動ができるようにし、および/または容易にするような方法で、基板の表面15、15’と一体化されている。さらに、導電トレース20、20’は、折り目Fが遭遇する可能性がある甚だしい曲げおよび屈曲に対応するよう、補強領域32を含んでもよい。
図面に示すように、導電トレース20、20’および要素16、16’は可視要素として示す。しかし、導電トレース20、20’およびセンサ要素16、16’は、透明な材料でできているか、または、基板および/または関連するプリント領域に適合する着色によって実質的に区別をつかなくさせて見る人に実質的に識別できないようにすることができる材料でできていてもよい。
本明細書において用いる「実質的に区別がつかない」という用語は、センサ要素16、16’および/または導電トレース20、20’を見る人に実質的に識別できないようにする、着色または透明性を規定していると解釈される。これは、透明であり、前もって基板上に取り付けられたプリントまたは他のあかし、ならびに基板が持っている特性を容易に見ることができるようにする材料を用いて、達成することができる。材料は、センサ16、16’および/または導電トレース20、20’の下にあるあかしまたは特性に適合したおよび/またはそれを模倣した慎重な着色またはプリントによって、実質的に区別をつかなくさせることができる。したがって、所望または必要である場合には、センサ16、16’および/またはトレース20、20’には、基板の色相または色調に近い着色を与えてもよい。センサ16、16’および/またはトレース20、20’は、その下にあるパターンまたは取り付けられたあかしを模倣した着色むらを含んでもよい。そのようなむらは、好適な機構によって確定してもよい。そのような好適な機構としては、特定の用途に合わせて適切に着色した好適な組成をインプリントするまたは取り付けることができる電子的に制御可能なデバイスで動作可能なスキャン機構等が含まれるが、これに限定するものではない。非限定的な例として、センサデバイス16、16’は、潜在するプリントを再現するようにプリント領域に取り付けられ、潜在している領域を読み味わうことができるようにしてもよい。
図1および図2に示すデバイスにおいて、センサ16、16’は、グリーティングカード、本、またはその他の綴じられた写本等、ページをめくるものにおいて、導電、誘導、または容量モードで動作することができる。デバイスは隣接する多数の表面に組み込んでもよい。
図5に示すように、センサ216、216’は、隣接する基板214、214’上に配置されている。センサ216、216’は、容量モードで動作して、アラームデバイス等のシステムにおいて接近検出、変位測定、相対速度計算、または加速度測定を行わせることできる。センサ216、216’は、好適な付着または刷り込みなどで、好適な基板214、214’に設けてもよい。基板は、所望または必要に応じて、好適な、織った、ポリマーの、またはセルロースの材料であってもよい。そのような製品は、検出または測定が所望される好適な表面と一体化させてもよいし、付着させたり、刷り込んだりして取り付けてもよい。基板214、214’は、センサデバイス216、216’を直接取り付けられる好適な接着特性を有する少なくとも1つの固体表面を含んでもよい。したがって、センサデバイス216、216’のうちの少なくとも1つの要素を、ガラス、木、金属、等の構造の固体表面上に付着させたり、刷り込んでもよい。好ましくは、この表面は、生来的に非導電性であるか、または、表面と要素216、216’との間に置かれた好適な絶縁材料を施すことによってセンサ216、216’に近い領域を非導電性にした表面である。
図5に示すように、このデバイスは、隣接する表面において誘導モードで機能するよう結合してもよい。誘導モードで機能するよう構成されたこのデバイスは、移動可能に隣接する表面214、214’上で脱着可能にかみ合う関係になるよう配置された、一次センサ216と二次センサ216’とを含むことができる。このデバイスは、アラームシステム等のデバイスにおいて重要な、接近検出、変位測定、相対速度計算、加速度測定等に用いてもよい。
誘導モード機能用に構成されたこのデバイスは、生来的に非導電性であるか、または、センサとその下にある基板との間に置かれた好適な絶縁材料を用いることによって少なくともセンサ216に限定された領域において非導電性にできる基板に組み込んでもよい。センサ216、216’が互いに接近している場合には、好適な絶縁層はまた、センサ216、216’の上にデポジットすることができる。
本明細書において開示するセンサ/切換えデバイスは、単一の電極で構成してもよい。図6のように、センサ/切換えデバイス310が容量モードで単一の電極として構成される場合には、指型センサ、金属センサ、等において用いることができる隣接した電荷担持材料の接近を検出するものとして用いてもよい。
所望または必要である場合には、センサ316を、基板314に取り付けて、所望の機能を実行させてもよい。基板314は、好適な支持部材(図示せず)に配置してもよく、または付着させてもよい。または、基板314は、紙のシート等と一体化したものであってもよい。
図7に示すように、単一の電極であるセンサ/切換えデバイス410は、誘導モードで機能するよう構成されていてもよい。好適な電極416は、好適に導電性であるインクを用いて好適な基板414上に配置されてもよい。インクは、透明であってもよく、見る人に実質的に識別できなくてもよい。基板414は、非導電材料であってもよく、好適な非導電材料を間に置くことによって非導電性にすることができるものであってもよい。基板は独立して機能してもよく、好適な支持部材に取り付けるか、または固着してもよい。誘導モードで機能するセンサ416を、誘導電流を流すことができる材料とか指型センサ装置、磁界装置等において、近接測定、変位、速度、または加速度の検出等のために利用してもよい。
図8は、インダクター910の概略図を示す。インダクター910は、表面914上に形成された第1のポリマー導電層912を備える。導電層912の上には、導電層912の接点918、920を露出するように、絶縁体層916がある。絶縁体層と第1のポリマー導電層との上に重なる関係になるように、第2のポリマー導電層922が配置されている。第2のポリマー導電層922はらせんを形成しており、その中心は接点918と一致し、その端部924は接点920と整列している。インダクターのインダクタンスの大きさは、らせん922の「巻き」数と、絶縁体を形成する材料とによって決まる。
本明細書において開示されるセンサ/切換えデバイスは、電子デバイスに組み込んでもよい。このような電子デバイスは、「スマート」検知または作動デバイス、要素、アレイ、構成、または構造を含んでもよい。「スマート」または「インテリジェント」デバイスとは、他の要素またはデバイスとの通信等の動作を行うことができる、より複雑なレベルの予備のおよび主要な論理処理能力、および、場合によってはメモリ機能を統合したものである。意志決定能力として、他のセンサ/アクチュエータまたは標準値、エラー(errors)もしくは異常と比べて、データが解釈されるまたは区別される度合いを、補償または削除して、検知している環境へ適合するように導いてもよい。この度合いが、「スマートさ」すなわちインテリジェンスを規定する。したがって、このセンサは、所望または必要に応じて、自己診断能力等を有するものであってもよい。
本発明を好ましい実施形態に関して説明したが、本発明の範囲に含まれる、上述の好ましい実施形態に対する多数の変更および/または付け加えが当業者には容易であろう。
開示する実施形態によるセンサ/切換えデバイスを含むグリーティングカードの斜視図である。 図1において用いられているセンサ/切換えデバイス要素の詳細図である。 図1および図2に示す上に重なる向きの、図1および図2に示す導電モードで構成されたセンサ/切換えデバイス要素の断面図である。 図1および図2に示す上に重なる向きの、導電モードまたは容量モードのどちらかで構成されたセンサ/切換えデバイス要素の断面図である。 本明細書において開示する実施形態にしたがって隣接する表面上に配置されて誘導モードで機能するセンサ/切換えデバイスの図である。 容量モードで機能するよう構成された単一の電極を含むセンサ/切換えデバイスの図である。 誘導モードで機能するよう構成された単一の電極を含むセンサ/切換えデバイスの図である。 図7の詳細図である。
符号の説明
10 デバイス
14、14’、214、214’、314、314’、414、414’ 基板
16、16’、216、216’、316、316’ 要素
18 電源
21 論理回路
20、20’ リード線
24 電力消費デバイス

Claims (22)

  1. 基板と、
    少なくとも1つの導電材料を含み、導電モード、誘導モード、および容量モードのうちの少なくとも1つで構成された作動領域を有する、前記基板上にインプリントされた少なくとも1つの要素とを備え、
    前記インプリントされた要素は、視覚的に前記基板から識別できないことを特徴とする
    センサ。
  2. 前記基板は、少なくとも2つの互いに対向する表面を備え、互いに対向する前記表面のそれぞれの上には少なくとも1つの要素がインプリントされ、互いに対向する前記要素はそれぞれ導電材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載のセンサ。
  3. 互いに対向する前記表面が互いに重なり合って接触する場合に、互いに対向する前記表面の上のインプリントされた前記要素はそれぞれ、全て重なり合って接触する状態またはずれて重なり合って接触する状態のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記インプリントされた要素のうちの少なくとも一部は透明または半透明であることを特徴とする、請求項1、2、または3のいずれか1項に記載のセンサ。
  5. 電源と論理回路のうちの少なくとも1つと電子的につながっている少なくとも1つのリード線と、
    前記電源によって駆動される電力消費デバイスと電子的につながっている少なくとも1つのリード線と
    をさらに備えることを特徴とする、請求項1、2、3、または4のいずれか1項に記載のセンサ。
  6. 前記基板は、少なくとも第1および第2の表面を備え、前記第1および第2の表面は互いに移動可能であり、前記第1の表面上には第1の要素が配置され、前記第2の表面上には第2の要素が配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のセンサ。
  7. 前記第1および第2の表面は、互いに対向している状態およびずれて対向している状態のうちの少なくとも1つになるように配置されていることを特徴とする、請求項6に記載のセンサ。
  8. 電源と論理回路のうちの少なくとも1つと電子的につながっている少なくとも1つのリード線と、
    前記電源によって駆動される電力消費デバイスと電子的につながっている少なくとも1つのリード線と
    をさらに備えることを特徴とする、請求項7に記載のセンサ。
  9. 基板にインプリントされるセンサであって、
    導電材料を含む第1の要素と、
    前記第1の要素とかみ合って接触可能な第2の要素と、
    前記第1および第2の要素と電気的につながる、少なくとも1つの電源と、
    前記第1および第2の要素と電気的につながる少なくとも1つの電力消費源と
    を備え、
    前記第1の要素と前記第2の要素とが互いに接触している場合には、前記電源と前記電力消費源とは電気的につながり、
    前記第1の要素と前記第2の要素のうちの少なくとも1つの前記導電材料は、視覚的に前記基板から識別できないことを特徴とするセンサ。
  10. 前記第1および第2の要素は、前記第1および第2の要素が互いに向き合って接触している状態およびずれて接触している状態のうちの少なくとも1つであるように、前記基板上に配置されていることを特徴とする、請求項9に記載のセンサ。
  11. 前記第1の要素および前記第2の要素のうちの少なくとも1つの前記導電材料は視覚的特性を有し、前記視覚的特性は、透明性および半透明性のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項9または請求項10に記載のセンサ。
  12. 互いに移動可能な関係である少なくとも2つの表面を有するデバイスであって、
    外向きの表面を有する第1の表面と関わりがある第1の基板と、
    前記第1の表面と脱着可能に上下に重なる関係となる外向きの表面を有する第2の表面と関わりがある第2の基板と、
    前記第1の基板と前記第2の基板のうちの少なくとも1つの上にインプリントされた、少なくとも1つの電気的に作動する要素であって、導電材料でできた少なくとも1つの領域を有する、電気的に作動する要素とを備え、
    前記導電材料の領域のうちの少なくとも一部は、前記基板に対して視覚的に識別できないことを特徴とするデバイス。
  13. 前記電気的に作動する要素と脱着可能に接触している導電性要素である、少なくとも1つのさらなる電気的に作動する要素を含むことを特徴とする、請求項12に記載のデバイス。
  14. 導電性要素の接近、導電性要素の接触、導電性要素の移動、導電性接触の加速度、および導電性接触の速度のうちの少なくとも1つを検知または検出するよう構成された検知回路をさらに備えることを特徴とする、請求項12または請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記導電性要素は、導体、コンデンサー、および誘導性回路のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項12、13、または14のいずれか1項に記載のデバイス。
  16. 電源と、前記電源と前記基板の前記表面上にインプリントされた前記電気的に作動する要素とに接続された少なくとも1つのリード線とをさらに備えることを特徴とする、請求項12、13、14、または15のいずれか1項に記載のデバイス。
  17. 前記導電性要素は、互いに対向して脱着可能に接触している状態およびずれて脱着可能に接触している状態のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項13、14、15、または16のいずれか1項に記載のデバイス。
  18. 前記導電性領域は導電性インクを備え、該導電性インクのうちの少なくとも一部は、透明または半透明になる視覚的特性を有することを特徴とする、請求項14、15、16、または17のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. 前記基板のうちの少なくとも1つは、紙、プラスチック、および織物のうちの少なくとも1つを含む柔軟性非導電材料でできていることを特徴とする、請求項12、13、14、15、16、17、または18のいずれか1項に記載のデバイス。
  20. 前記第1および第2の基板は、写本にまとめられることを特徴とする、請求項12、13、14、15、16、17、18、または19のいずれか1項に記載のデバイス。
  21. 前記第1および第2の基板は、少なくとも1つの折り目領域(F)を有する柔軟性シートにまとめられることを特徴とする、請求項12、13、14、15、16、17、18、または19のいずれか1項に記載のデバイス。
  22. 選択された導電性インクを所定の方法で双方向に照明する制御機構をさらに備え、前記照明制御機構は、あらかじめプログラムされた論理を記憶し取り出すデバイスを含むことを特徴とする、請求項12、13、14、15、16、17、18、19、20、または21のいずれか1項に記載のデバイス。
JP2004250042A 2003-09-05 2004-08-30 対向する不可視の導電性インク領域を有するプリントセンサ Pending JP2005085756A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/656,938 US7106208B2 (en) 2003-09-05 2003-09-05 Printed sensor having opposed areas of nonvisible conductive ink

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085756A true JP2005085756A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34136718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250042A Pending JP2005085756A (ja) 2003-09-05 2004-08-30 対向する不可視の導電性インク領域を有するプリントセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7106208B2 (ja)
EP (1) EP1512547A3 (ja)
JP (1) JP2005085756A (ja)
TW (1) TWI318852B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513202A (ja) * 2014-04-07 2017-05-25 ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. コンパクトな薄層状のエレクトロルミネセンス素子
JP2017514281A (ja) * 2014-04-23 2017-06-01 ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. フリー接続システムを備えた発光織物要素

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050122306A1 (en) * 2003-10-29 2005-06-09 E Ink Corporation Electro-optic displays with single edge addressing and removable driver circuitry
US7921727B2 (en) * 2004-06-25 2011-04-12 University Of Dayton Sensing system for monitoring the structural health of composite structures
WO2007016515A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 The Procter & Gamble Company Merchandise display systems
US20070030605A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Treu An' Current, Llc Voice recorder apparatus
GB2440730B (en) * 2006-06-22 2008-11-26 Emmanouil Kelaidis A method of making a book
GB2459265B (en) * 2008-04-15 2012-08-08 Novalia Ltd Printed article
GB2462289B (en) * 2008-07-31 2011-01-19 Novalia Ltd Book
GB2475221B (en) * 2009-09-04 2013-08-21 Hm Technology Internat Ltd A book
GB2500516B (en) * 2009-09-04 2014-04-09 Hm Technology Internat Ltd A book
GB201012012D0 (en) * 2010-07-16 2010-09-01 Novalia Ltd Laminate

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592098A (en) * 1969-05-21 1971-07-13 Ernest A Zadig Electronic musical instrument employing plural tuning sheets and a hand-held selector
US3757322A (en) * 1971-02-03 1973-09-04 Hall Barkan Instr Inc Transparent touch controlled interface with interreactively related display
DE2648656A1 (de) * 1976-10-27 1978-05-03 Busch Jaeger Elektro Gmbh An wandungen anzuordnendes schaltglied
US4299041A (en) * 1979-09-20 1981-11-10 Wilson Stephen H Animated device
US4363081A (en) * 1980-07-02 1982-12-07 Wilbur Robert W Illuminated greeting cards
FR2531567A1 (fr) * 1982-08-06 1984-02-10 Jaeger Commutateur electrique transparent
US4440999A (en) * 1982-08-13 1984-04-03 Press On, Inc. Membrane switch
US4467151A (en) * 1982-12-13 1984-08-21 Control Data Corporation Planar touch panel
US4683360A (en) * 1986-05-09 1987-07-28 W. H. Brady Co. Membrane switch combined with electroluminescent lamp panel
US4818827A (en) * 1988-04-07 1989-04-04 Amp Incorporated Low force membrane switch
US5167508A (en) * 1989-08-21 1992-12-01 Mc Taggart Stephen I Electronic book
US5484292A (en) * 1989-08-21 1996-01-16 Mctaggart; Stephen I. Apparatus for combining audio and visual indicia
JP2519543B2 (ja) * 1989-10-07 1996-07-31 秀雄 浜田 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト
EP0524175A1 (en) * 1989-11-13 1993-01-27 Carl HALLMAN Data entry book with sheet identification
US5654640A (en) * 1991-01-31 1997-08-05 Eveready Battery Company Cell tester device employing a printed transparent electrically conductive electrode
GB9204128D0 (en) 1992-02-26 1992-04-08 Jessop Richard V Improvements in or relating to a toy or educational device
US6222525B1 (en) * 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
AT399406B (de) * 1992-06-03 1995-05-26 Frequentis Nachrichtentechnik Gmbh Berührungsempfindliche eingabeeinheit
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
US5356296A (en) * 1992-07-08 1994-10-18 Harold D. Pierce Audio storybook
US5565658A (en) * 1992-07-13 1996-10-15 Cirque Corporation Capacitance-based proximity with interference rejection apparatus and methods
US5524490A (en) * 1994-05-25 1996-06-11 Delco Electronics Corporation Inductive proximity sensor
US5599046A (en) * 1994-06-22 1997-02-04 Scientific Games Inc. Lottery ticket structure with circuit elements
US5480156A (en) * 1994-10-13 1996-01-02 The M2000 Group Inc. Squeezable talking trading cards
US5597183A (en) * 1994-12-06 1997-01-28 Junkyard Dogs, Ltd. Interactive book having electroluminescent display pages and animation effects
US5541570A (en) * 1994-12-09 1996-07-30 Force Imaging Technologies, Inc. Force sensing ink, method of making same and improved force sensor
US6118426A (en) * 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US5772208A (en) * 1995-11-07 1998-06-30 Mctaggart; Stephen I. Game board incorporating apparatus for selectively providing sensory game enhancement and method for making the same
US5810604A (en) * 1995-12-28 1998-09-22 Pioneer Publishing Electronic book and method
US5989700A (en) * 1996-01-05 1999-11-23 Tekscan Incorporated Pressure sensitive ink means, and methods of use
FR2743754B1 (fr) * 1996-01-23 1998-04-03 Microbjet Sarl Livre anime
US5791648A (en) * 1996-02-20 1998-08-11 Hohl; G. Burnell Inductive sensory apparatus
WO1997040482A1 (en) * 1996-04-24 1997-10-30 Logitech, Inc. Touch and pressure sensing method and apparatus
US6205690B1 (en) * 1996-07-23 2001-03-27 Xs Energy International, Inc. Panels with animation and sound
US5803748A (en) * 1996-09-30 1998-09-08 Publications International, Ltd. Apparatus for producing audible sounds in response to visual indicia
CA2306384A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 Patterning Technologies Limited Method of forming an electronic device
US6104306A (en) * 1998-02-17 2000-08-15 Buztronics, Inc. Closure-sensitive signalling device with cantilever switch
US6329044B1 (en) * 1998-06-25 2001-12-11 Asahi Glass Company Ltd. Transparent conductive film and method of making the film
US6188391B1 (en) * 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
US6167233A (en) * 1998-08-31 2000-12-26 Voicemark, Llc Device for recording multiple discrete messages for a book
US6283374B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-04 Robotic Vision Systems, Inc. Symbology imaging and reading apparatus and method
US6297811B1 (en) * 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
US6377009B1 (en) * 1999-09-08 2002-04-23 Harald Philipp Capacitive closure obstruction sensor
DE19956630A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Merten Gmbh & Co Kg Kapazitiver Tastschalter
US6421524B1 (en) * 2000-05-30 2002-07-16 International Business Machines Corporation Personalized electronic talking book

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513202A (ja) * 2014-04-07 2017-05-25 ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. コンパクトな薄層状のエレクトロルミネセンス素子
JP2017514281A (ja) * 2014-04-23 2017-06-01 ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. フリー接続システムを備えた発光織物要素

Also Published As

Publication number Publication date
US20050076548A1 (en) 2005-04-14
EP1512547A3 (en) 2006-10-11
TW200511907A (en) 2005-03-16
TWI318852B (en) 2009-12-21
US7106208B2 (en) 2006-09-12
EP1512547A2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102112949B (zh) 带电极平面基板和触摸开关
US8704112B2 (en) Thermoelectric touch sensor
US20020083858A1 (en) Spontaneous pattern formation of functional materials
CA2756116C (en) Electrical functional layer, production method and use thereof
JP2005085756A (ja) 対向する不可視の導電性インク領域を有するプリントセンサ
JP4651193B2 (ja) ドローイングデバイス用途のためのマイクロカプセル化した電気泳動性の静電的にアドレスした媒体
CN101258516B (zh) 具有电可控的光学有源层系统的多层体
CN101802890B (zh) 多层柔性膜体
CN102662522B (zh) 制备柔性触摸屏的方法及制备触控电极卷材的设备
JP2005527048A5 (ja)
JP2004514245A (ja) 電気光学装置
KR20100016225A (ko) 보안 문서 회로
EP1995845A2 (en) Wireless chargeable energy cell
CN106095204B (zh) 触摸传感器装置
Linderhed et al. Fully screen printed stretchable electrochromic displays
WO2005122068A1 (en) Method and apparatus for detection of markings
CN100354802C (zh) 具有电子触摸板输入区的招贴画
CN104850252A (zh) 触控面板及其制造方法
KR20070073834A (ko) 인쇄가능한 비-휘발성 패시브 메모리 소자 및 그 제조 방법
CN102185605A (zh) 触摸感应薄膜
JP2007324314A (ja) メモリ素子、データ記録方法及びicタグ
Kwan et al. Novel Stimuli‐Responsive Turbostratic Oxides/Hydroxides for Material‐Driven Robots
CN104199582A (zh) 电容式触控感应器及电容式触控面板
CN102486705B (zh) 电容式触控感应器及其制造方法及电容式触控面板
KR101771137B1 (ko) 열전 터치 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104