JP2005084110A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005084110A
JP2005084110A JP2003312825A JP2003312825A JP2005084110A JP 2005084110 A JP2005084110 A JP 2005084110A JP 2003312825 A JP2003312825 A JP 2003312825A JP 2003312825 A JP2003312825 A JP 2003312825A JP 2005084110 A JP2005084110 A JP 2005084110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rod
positioning
guide
document
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003312825A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakano
和広 中野
Toshimitsu Obara
敏光 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003312825A priority Critical patent/JP2005084110A/ja
Publication of JP2005084110A publication Critical patent/JP2005084110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 原稿のガイド部とガイドロッドの組み付け精度の高い画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】 棒状のガイドロッドと、原稿台に載置される原稿に当接し当該原稿の一辺を前記原稿台の盤面上で位置決めするためのガイド部、並びに、前記原稿台の裏面側に突出している第一位置決め部及び第二位置決め部であって前記ガイドロッドの両端部が当接すると前記ガイド部が位置決めする原稿の一辺と長手方向軸線が平行な姿勢で前記ガイドロッドを位置決めする第一位置決め部及び第二位置決め部を有するハウジング部材と、前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部に前記ガイドロッドを押し当てる固定手段と、前記ガイドロッドに摺動可能に嵌合しているキャリッジと、前記キャリッジを前記ガイドロッドに沿って移動させるキャリッジ駆動部と、を備えることを特徴とする画像読み取り装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像読み取り装置に関し、特にフラットベッド型の画像読み取り装置に関する。
従来、フラットベッド型イメージスキャナ等の画像読み取り装置が知られている。フラットベッド型画像読み取り装置では、光学系を搭載したキャリッジを原稿台の盤面に平行に移動させることにより主走査線をその垂線方向(副走査方向)に移動させて原稿を読み取っている。
原稿を原稿台の盤面上の所定の読み取り領域内に位置決めするガイド部とキャリッジを副走査方向に案内するガイドロッドとの組み付け精度が低い場合、原稿の端部を読みとれなかったり、読み取った画像の端部に原稿の無い領域が表れたりする。
しかし、従来のフラットベッド型画像読み取り装置では、一般に、原稿を原稿台の盤面上で位置決めするガイド部は上部のハウジング部材に設けられ、ガイドロッドは下部のハウジング部材に位置決めされ、上部のハウジング部材と下部のハウジング部材とが嵌合することによってガイド部に対してガイドロッドが位置決めされていた。このように、ガイドロッドの位置決め部とガイド部とが構造上大きく離れ、それぞれ別部材に設けられていると、ガイド部とガイドロッドの組み付け精度を向上させることは困難である。
本発明は、このような問題を解決するために創作されたものであって、原稿のガイド部とガイドロッドの組み付け精度の高い画像読み取り装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る画像読み取り装置は、原稿を載置するための透明な原稿台と、棒状のガイドロッドと、前記原稿台に載置される原稿に当接し当該原稿の一辺を前記原稿台の盤面上で位置決めするためのガイド部、並びに、前記原稿台の裏面側に突出している第一位置決め部及び第二位置決め部であって前記ガイドロッドの両端部が当接すると前記ガイド部が位置決めする原稿の一辺と長手方向軸線が平行な姿勢で前記ガイドロッドを位置決めする第一位置決め部及び第二位置決め部を有するハウジング部材と、前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部に前記ガイドロッドを押し当てる固定手段と、受光面の光学像を表す画像データを生成する撮像部と、前記ガイドロッドに摺動可能に嵌合しているキャリッジと、前記キャリッジに少なくとも一部が搭載され、前記原稿台に載置された原稿の像であって前記ガイドロッドの長手方向軸線の垂線と平行な主走査線上の像を前記撮像部の受光面に結像させる光学系と、前記キャリッジを前記ガイドロッドに沿って移動させるキャリッジ駆動部と、を備えることを特徴とする。ガイドロッドの位置決め部を、原稿台から離れたハウジング部材ではなく、ガイド部と同じ原稿台側のハウジング部材に設けることにより、ガイド部とガイドロッドの組み付け精度を向上させることができる。
さらに本発明に係る画像読み取り装置では、前記ガイド部、前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部は、一体に形成されていることを特徴とする。ガイド部とガイドロッドの位置決め部とを一体に形成することにより、ガイド部とガイドロッドの組み付け精度をさらに向上させることができる。
さらに本発明に係る画像読み取り装置では、前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部は、前記ハウジング部材に形成され前記ガイドロッドが嵌合するU字状の凹部を有することを特徴とする。位置決め部に形成したU字状の凹部にガイドロッドを押し当てることにより、ガイドロッドを位置決め部に正確に位置決めできるようになる。
さらに本発明に係る画像読み取り装置では、前記固定手段は、前記キャリッジ駆動部が固定される第二のハウジング部材と一体に形成されていることを特徴とする。キャリッジ駆動部が固定される第二のハウジング部材で位置決め部にガイドロッドを押し当ててガイドロッドを位置決め部に固定することにより、構造を簡素化し、組み付けを容易にできる。
以下、実施例に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施例のイメージスキャナ1の内部構造を示す模式図である。図2は本発明の一実施例のイメージスキャナ1を示す平面図である。尚、図2は原稿台36を取り外した状態を示している。
イメージスキャナ1は、原稿台36に載置された原稿100を読み取るフラットベッド型の画像読み取り装置である。原稿台36は、ガラス等の透明板で形成され、その盤面38に印刷文書、写真、書籍等の原稿100が載置される。原稿台36は、請求項に記載のハウジング部材としての上部ハウジング18に両面テープ等で固定される。
キャリッジ32の嵌合部50は上部ハウジング18の第一位置決め部16及び第二位置決め部42に固定されたガイドロッド48に摺動自在に嵌合している。ガイドロッド48は断面円形の金属棒である。ガイドロッド48の一端部には環状の凹部14が形成されている。キャリッジ32は密着型イメージセンサ28を搭載している。キャリッジ32の上面には原稿台36の裏面34に摺接する交換可能なスペーサ22が複数設けられ、原稿台36の盤面38に対して密着型イメージセンサ28が平行な姿勢になるようにキャリッジ32の姿勢を微調整できるようになっている。キャリッジ32は、図示しないモータによって駆動されるプーリに掛けられたベルト54に牽引され、原稿台36の盤面38と平行に矢印X、Yの方向に往復移動する。キャリッジ32が原稿台36の盤面38と平行な矢印X、Yの方向に移動すると、原稿100を読み取るための主走査線がその垂線方向(副走査方向)に移動する。
密着型イメージセンサ28は、照明部30、ロッドレンズアレイ24及びリニアイメージセンサ26を備えている。光学系としての照明部30は、LED等の光源と反射板と導光部材とを備え、主走査線の近傍を照明する。光学系としてのロッドレンズアレイ24は、直線的に配列された多数の円柱状のレンズで構成され、リニアイメージセンサ26の受光面に主走査線上の原稿を等倍で結像させる。撮像部としてのリニアイメージセンサ26は、直線的に配列された光電変換素子からなる多数のセルとMOSトランジスタスイッチとを備える。リニアイメージセンサ26は、可視光、赤外光、紫外光等、所定の波長領域の光を光電変換して得られる電荷を各セルに一定時間蓄積し、各セルに蓄積された電荷をMOSトランジスタスイッチを用いて電気信号に変換することにより、主走査線上の光学像の濃淡に相関する電気信号を出力する。イメージセンサ28から出力されるアナログ信号は、図示しないA/D変換器によって増幅されディジタル信号に変換されてA/D変換器から出力される。
図3は、第二のハウジング部材としての下部ハウジング46を示す平面図である。ベルト54とベルト54を回転させる歯車列とモータとで構成されるキャリッジ駆動部52(図2参照)は下部ハウジング46の領域56に固定される。下部ハウジング46には、上部ハウジング18と下部ハウジング46をねじで締結するためのねじ穴が形成された複数のボス58が形成されている。第一リブ11及び第二リブ45は、下部ハウジング46の長手方向に互いに離間した位置に下部ハウジング46と一体のU字形に形成されている。第一リブ11の近傍には下部ハウジング46の短手方向に延びるI字形のリブ12が形成されている。ガイドロッド48を組み付けるとき、第一リブ11及び第二リブ45の内側にガイドロッド48の両端をはめ込み、ガイドロッド48の一端部に形成された環状凹部14(図1参照)とリブ12とを嵌合させることにより、ガイドロッド48をその中心軸線方向で位置決めすることができる。尚、ガイドロッド48の中心軸線方向の位置は、読み取り精度とは直接関係がない。第一リブ11及び第二リブ45はガイドロッド48がそれらの内側に緩くはまる寸法に設定されている。組立時に第一リブ11及び第二リブ45でガイドロッド48の概略の位置を決めることができるため、組立が容易である。
図4は、上部ハウジング18の裏面を示す斜視図である。
上部ハウジング18は、複数のボス60に形成された穴にねじ込まれるねじによって下部ハウジング46と締結される。上部ハウジング18には原稿台36によって閉塞される矩形の開口部39が形成されている。開口部39の周縁に請求項に記載のガイド部としての副走査方向ガイド面40及び主走査方向ガイド面20が上部ハウジング18と一体に形成されている。尚、副走査方向ガイド面40及び主走査方向ガイド面20を上部ハウジング18と別体の例えばL字形の部材に形成してもよい。副走査方向ガイド面40と主走査方向ガイド面20とはそれぞれの長手方向軸線が直交するように形成されている。副走査方向ガイド面40と主走査方向ガイド面20は矩形原稿の直交する二辺を当接させることにより矩形原稿の直交する二辺を原稿台36の盤面上で位置決めするために形成されている。尚、副走査方向ガイド面40又は主走査方向ガイド面20のいずれか一方に原稿を当接させて原稿を原稿台36の盤面上で位置決めしてもよい。この場合、ガイド面に平行な方向で原稿を位置決めするためのマークを表示し、マークと原稿の端部とをユーザに位置合わせさせればよい。読み取り原点は、副走査方向ガイド面40と主走査方向ガイド面20が交わる点Pと同じ位置又は点Pからわずかに内側に離れた位置に設定される。開口部39の近傍には、開口部39の幅より長い白基準板62が主走査方向ガイド面20と平行に設けられている。第一位置決め部16と第二位置決め部42とは開口部39を間に挟んで両側に上部ハウジング18と一体に形成されている。
図5は、第一位置決め部16を示す斜視図である。図6は、上部ハウジング18と下部ハウジング46にガイドロッド48を組み付けた状態を示す断面図である。
第一位置決め部16は、上部ハウジング18の裏面から原稿台36の垂線方向裏面側に突出している。第一位置決め部16には、原稿台36の垂線方向盤面側にU字形に凹んだ凹部64が形成されている。凹部64は縁部近傍の幅がガイドロッド48の直径より広く、底Qに近づくほど幅が狭まっている。下部ハウジング46の第一リブ11(図3参照)にガイドロッド48の一端を緩くはめた状態で上部ハウジング18に下部ハウジング46を被せ、上部ハウジング18と下部ハウジング46とをねじで締結すると、下部ハウジング46の第一リブ11に囲まれた部位10(請求項に記載の固定手段に相当する。)がガイドロッド48を第一位置決め部16の凹部64に押し当てる。この結果、凹部64の底Qにガイドロッド48の外周面が圧接し、ガイドロッド48の中心軸線が正確に位置決めされる。
図7は、第二位置決め部42を示す斜視図である。図8は、上部ハウジング18と下部ハウジング46にガイドロッド48を組み付けた状態を示す断面図である。第二位置決め部42は、上部ハウジング18の裏面から原稿台36の垂線方向裏面側に突出している。第二位置決め部42には、原稿台36の垂線方向盤面側にU字形に凹んだ凹部66が形成されている。凹部66は縁部近傍の幅がガイドロッド48の直径より広く、底Rに近づくほど幅が狭まっている。下部ハウジング46の第二リブ45(図3参照)にガイドロッド48の他端を緩くはめた状態で上部ハウジング18に下部ハウジング46を被せ、上部ハウジング18と下部ハウジング46とをねじで締結すると、下部ハウジング46の第二リブ45に囲まれた部位44(請求項に記載の固定手段に相当する。)がガイドロッド48を第二位置決め部42の凹部66に押し当てる。この結果、凹部66の底Rにガイドロッド48の外周面が圧接し、ガイドロッド48の中心軸線が正確に位置決めされる。
第一位置決め部16の凹部64の底Pと第二位置決め部42の凹部66の底Qを結ぶ仮想直線は、副走査方向ガイド面40の長手方向軸線と平行である。第一位置決め部16と第二位置決め部42と副走査方向ガイド面40とを一体に形成することにより、凹部64の底Pと凹部66の底Qの位置を副走査方向ガイド面40に対して正確に位置決めすることができる。したがって、中心軸線が副走査方向ガイド面40と平行になる姿勢で正確に位置決めしてガイドロッド48を組み付けることができる。このため、キャリッジ32の移動区間長と密着型イメージセンサ28の受光面の幅で決まる読み取り領域に対して原稿を正確に載置することができる。すなわち、読み取り領域の外縁と矩形原稿の外縁を平行にし、さらに読み取り領域の外縁と所定の大きさの矩形原稿の外縁の間隔を正確に設定することができる。また、原稿台36が直接固定される上部ハウジング18によってガイドロッド48を位置決めすることにより、原稿台36の盤面38と密着型イメージセンサ28との距離を正確に設定することができる。また、上部ハウジング18と下部ハウジング46だけでガイドロッド48を正確に位置決めできるため、構造が簡素で組立が容易である。
上述の実施例では、U字形状の凹部でガイドロッド48を位置決めしたが、ガイドロッド48の位置決め部は、少なくとも副走査方向ガイド面40の長手方向に中心軸が平行になる姿勢又は主走査方向ガイド面20の長手方向に中心軸が垂直になる姿勢でガイドロッド48を位置決めできる形状であればよく、単純な平面でもよいし、L字形の凹部でもよい。また、ガイドロッドを位置決め部に押し当てる固定手段として、ばね等の弾性体やねじ等の締結具を用いてもよい。また、ガイドロッドを位置決め部に押し当てる方向は、原稿台36の盤面38の垂線方向に限らず、例えば主走査方向ガイド面20の長手方向に押し当ててもよい。また、撮像部にレンズ縮小型のイメージセンサを用いてもよい。また、キャリッジ32に光学系を構成するミラーの一部だけを搭載し、イメージセンサを上部ハウジング又は下部ハウジングに固定する所謂ミラー移動型のイメージスキャナに本発明を適用してもよい。また、イメージスキャナに限らず、本発明は複写機、ファクシミリ等の他の画像読み取り装置にも適用できる。
本発明の一実施例のイメージスキャナの内部構造を示す模式図。 本発明の一実施例のイメージスキャナを示す平面図。 本発明の一実施例に係る下部ハウジングを示す平面図。 本発明の一実施例に係る上部ハウジングの裏面を示す斜視図。 本発明の一実施例に係る第一位置決め部を示す斜視図。 図5のA−A線断面図。 本発明の一実施例に係る第二位置決め部を示す斜視図。 図5のB−B線断面図。
符号の説明
1 イメージスキャナ、10 固定手段、12 原稿台、16 第一位置決め部、18 上部ハウジング(ハウジング部材)、20 主走査方向ガイド面(ガイド部)、26 リニアイメージセンサ(撮像部)、32 キャリッジ、36 原稿台、40 副走査方向ガイド面(ガイド部)、42 第二位置決め部、44 固定手段、46 下部ハウジング(第二のハウジング部材)、48 ガイドロッド、52 キャリッジ駆動部、64 凹部、66 凹部、100 原稿

Claims (4)

  1. 原稿を載置するための透明な原稿台と、
    棒状のガイドロッドと、
    前記原稿台に載置される原稿に当接し当該原稿の一辺を前記原稿台の盤面上で位置決めするためのガイド部、並びに、前記原稿台の裏面側に突出している第一位置決め部及び第二位置決め部であって前記ガイドロッドの両端部が当接すると前記ガイド部が位置決めする原稿の一辺と長手方向軸線が平行な姿勢で前記ガイドロッドを位置決めする第一位置決め部及び第二位置決め部を有するハウジング部材と、
    前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部に前記ガイドロッドを押し当てる固定手段と、
    受光面の光学像を表す画像データを生成する撮像部と、
    前記ガイドロッドに摺動可能に嵌合しているキャリッジと、
    前記キャリッジに少なくとも一部が搭載され、前記原稿台に載置された原稿の像であって前記ガイドロッドの長手方向軸線の垂線と平行な主走査線上の像を前記撮像部の受光面に結像させる光学系と、
    前記キャリッジを前記ガイドロッドに沿って移動させるキャリッジ駆動部と、
    を備えることを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 前記ガイド部、前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部は、一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 前記第一位置決め部及び前記第二位置決め部は、前記ハウジング部材に形成され前記ガイドロッドが嵌合するU字状の凹部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読み取り装置。
  4. 前記固定手段は、前記キャリッジ駆動部が固定される第二のハウジング部材と一体に形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像読み取り装置。
JP2003312825A 2003-09-04 2003-09-04 画像読み取り装置 Withdrawn JP2005084110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312825A JP2005084110A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312825A JP2005084110A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084110A true JP2005084110A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34413971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312825A Withdrawn JP2005084110A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005084110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090037A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090037A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Seiko Epson Corp 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557967B2 (en) Image reading apparatus
JP4572946B2 (ja) 画像読取装置
JP4962003B2 (ja) 画像読取装置
EP2645138B1 (en) Illumination apparatus, image sensor unit, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2007036426A (ja) 画像読取装置
US8199382B2 (en) Image reading devices
US7978380B2 (en) Image reader and method of producing thereof
JP2007194820A (ja) イメージセンサ、保持部材、イメージセンサユニットおよび画像読取装置
JP4211703B2 (ja) 画像読み取り装置
US8837008B2 (en) Image reading apparatus
JP4172432B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2007043684A (ja) イメージセンサ、コンタクトイメージセンサ及び画像読取装置
JP2005223424A (ja) 密着型イメージセンサユニット及びその実装方法
US5801849A (en) Image reading device and document scanning system
JP4605029B2 (ja) イメージセンサ
US7403306B2 (en) Image reading with high fit accuracy
JP2005084110A (ja) 画像読み取り装置
JP4798275B2 (ja) 画像読み取り装置
US7880939B2 (en) Film holder and flatbed type image scanner
JP2003005304A (ja) 定型シートホルダ及び画像読み取り装置
JP4706658B2 (ja) 画像読取装置調整方法、画像読取装置、画像読取装置調整用治具
JP4396593B2 (ja) 画像読み取り装置
JP5023712B2 (ja) イメージセンサ
JP2000201255A (ja) 画像読取り装置およびその組付け方法
JP5850265B2 (ja) イメージセンサニットおよび画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091217