JP2005080102A - 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法 - Google Patents

画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005080102A
JP2005080102A JP2003310345A JP2003310345A JP2005080102A JP 2005080102 A JP2005080102 A JP 2005080102A JP 2003310345 A JP2003310345 A JP 2003310345A JP 2003310345 A JP2003310345 A JP 2003310345A JP 2005080102 A JP2005080102 A JP 2005080102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
commercial
output
channel
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003310345A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiyama
博昭 杉山
Atsushi Itsukaichi
敦 五日市
Hiroyuki Ida
裕之 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Mobile Broadcasting Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Mobile Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Mobile Broadcasting Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003310345A priority Critical patent/JP2005080102A/ja
Priority to KR1020040059518A priority patent/KR100810984B1/ko
Priority to CNA2004100582954A priority patent/CN1592375A/zh
Priority to US10/930,984 priority patent/US20050076391A1/en
Publication of JP2005080102A publication Critical patent/JP2005080102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Abstract

【課題】
ユーザに確実にコマーシャルを提供することができる画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法を提供すること。
【解決手段】
ディジタル系の放送システムにおいて、例えば受信装置側でチャンネルの切り替えがあったときに、ディジタル系の処理をする必要があるために、次のチャンネルが視聴可能な状態になるまでの時間、つまりブラックアウトする時間が従来と比べてかなり長いことに着目し、この期間にコマーシャルを挿入することでユーザに確実にコマーシャルを提供できるようにしている。また、受信装置の電源立ち上がり時を含めた一のチャンネルの選択時、或いはシステム停止時等にも同様にコマーシャルを提供してもよく、更には通常のアナログ放送のシステムにも適用可能である。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えば衛星ディジタル放送を受信するための受信装置及びこのような受信装置に対してコマーシャル(以下、「CM」という。)を提供するための方法に関する。
従来、例えばテレビ、ラジオ等の放送を利用して、番組一区切りの間にCMを放送することで、企業等の広告宣伝が行われている。(例えば、非特許文献1を参照。)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/TVCM_archeology/essay/seikosha1.html
しかしながら、番組の途中でチャンネルが切り替えられたり、番組からコマーシャルに入る直前にチャンネルが切り替えられたりすると、番組のスポンサーが期待するほどユーザにCMを提供できない、という問題がある。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、ユーザに確実にコマーシャルを提供することができる画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法を提供することにある。
本発明者等は、特にディジタル系の放送システムにおいて、例えば受信装置側でチャンネルの切り替えがあったときに、ディジタル系の処理をする必要があるために、次のチャンネルが視聴可能な状態になるまでの時間、つまりブラックアウトする時間が従来と比べてかなり長いことに着目し、この期間にコマーシャルを挿入することでユーザに確実にコマーシャルを提供できることを見出した。そして、このことは、受信装置側でのチャンネルの切り替え時ばかりでなく、受信装置の電源立ち上がり時を含めた一のチャンネルの選択時、或いはシステム停止時等にも同様にコマーシャルを提供してもよく、更には通常のアナログ放送のシステムにも適用可能であることを見出した。
従って、本発明の主たる観点に係る画像表示装置は、放送波を受信する受信手段と、前記受信された放送波から一つのチャンネルを選択する選択手段と、選択されたチャンネルの画像を表示する画像表示手段と、コマーシャル画像を表示するためのコマーシャルデータを記憶するメモリ手段と、前記選択手段によってチャンネルが選択されたとき、前記画像表示手段に当該選択されたチャンネルの画像を前記画像表示手段が表示するのに先立ち、前記メモリ手段に記憶された前記コマーシャルデータに基づいたコマーシャル画像を前記画像表示手段に表示させる制御手段とを具備したことを特徴とする。
本発明の別の観点に係る受信端末は、放送波を受信する受信手段と、前記受信された放送波から一のチャンネルを選択する選択手段と、前記チャンネルが選択されたとき、当該チャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力する出力手段とを具備することを特徴とする。
本発明の更に別の観点に係るコマーシャルの提供方法は、放送波を送信する際にコマーシャルに関するデータを含めて送信し、又は前記放送波を視聴する受信装置にコマーシャルに関するデータを予め記憶させておき、前記受信装置によりチャンネルの選択が行なわれたとき、選択後のチャンネルの番組データを出力するのに先立ち前記コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
ここで、番組データ或いはコマーシャルに関するデータは、受信装置自体が有する表示部やスピーカ等に出力されるデータばかりでなく、例えば当該受信装置の外部端子から外付けの表示部等に出力されるデータも含んでいる。
本発明によれば、ユーザによりチャンネルが選択されてから、当該チャンネルのデータが出力されるのに先立って、コマーシャルに関するデータを出力することができるので、ユーザに確実にコマーシャルに関するデータを提供することができる。上述したように、例えば、アナログ放送では、チャンネルが選択されると当該チャンネルのデータが即時に出力されるが、ディジタル放送においては、チャンネルが選択されても当該チャンネルのデータはすぐには出力されず、出力されるまでには数秒間を要する。ディジタル放送では、放送波を受信してから出力するまでの信号処理が複雑なため、その分処理時間を要するのである。本発明では、この信号処理の時間を利用して、コマーシャルに関するデータを出力することができるので、確実にユーザに当該データを提供することができる。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記選択手段により前記番組データが出力されているチャンネルから別のチャンネルへの選択の切り替えが行なわれたときに、当該別のチャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
本発明によれば、チャンネルが切り替えられたときに、信号処理の時間を利用して、番組データが出力されるのに先立ってコマーシャルに関するデータが出力されるので、例えばユーザ等が番組の途中でコマーシャルを見ずに別のチャンネルに切り替えたときであっても、ユーザに確実にコマーシャルに関するデータを提供することができる。
本発明の一の形態によれば、前記選択手段は、当該受信装置の電源が投入されたときに前記受信手段により受信された放送波から一のチャンネルを選択するものであり、前記出力手段は、前記選択されたチャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力するものであることを特徴とする。
例えば、ディジタル放送では、受信装置の電源を投入したときに、はじめて放送波を受信する。従って、電源を投入してから表示部等に番組が出力されるまでの間も、やはり信号処理には数秒を要する。本発明によれば、当該受信装置の電源が投入されたときに要する信号処理の時間を利用して、ユーザにコマーシャルに関するデータを提供することができる。勿論、本発明を積極的にアナログ系の放送システムにも利用することもできる。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記選択手段によりチャンネルが選択されたときから、前記選択手段により選択されたチャンネルに対応する番組データを少なくとも表示部により表示可能とするまでの間の第1の期間、前記コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
例えばディジタル放送において、第1の期間には、出力がない状態、すなわち表示部に何も出力されないブラックアウト状態となる。本発明によれば、この第1の期間を利用し、本来ならばブラックアウト状態となっている表示部にコマーシャルに関するデータを表示することができる。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記前記コマーシャルに関するデータを出力する第2の期間が前記第1の期間よりも長いとき、前記コマーシャルに関するデータを優先させて出力することを特徴とする。
このような構成によれば、コマーシャルに関するデータの出力が完了するまでは、番組データに優先して出力されるので、コマーシャルに関するデータの出力が途中で停止することもない。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記前記コマーシャルに関するデータを出力する第2の期間が前記第1の期間よりも長いとき、前記コマーシャルに関するデータを当該データに係る画像がフェードアウトして消えるように出力することを特徴とする。
このような構成によれば、画像のフェードアウトにより視覚的にユーザの興味をひくことができ、また、第1の期間をコマーシャルに関するデータを出力する期間として確保しつつ、フェードアウトの余韻を残しながら当該コマーシャルに関するデータを出力することができる。
本発明の一の形態によれば、前記受信された放送波の制御チャンネルに含まれる前記コマーシャルに関するデータを抽出する抽出手段と、前記抽出されたコマーシャルに関するデータを記憶する記憶手段とを具備することを特徴とする。
これにより、番組データを送信するための放送チャンネルとは無関係にコマーシャルに関するデータを伝送することができる。
本発明の一の形態によれば、前記番組データに付随する前記コマーシャルに関するデータを抽出する抽出手段と、前記抽出されたコマーシャルに関するデータを記憶する記憶手段とを具備することを特徴とする。
これにより、番組データと関連付けてコマーシャルに関するデータを伝送することができる。従って、番組データとコマーシャルに関するデータとを特に関連付けることなく、番組に対応したコマーシャルを提供することが可能となる。
本発明の一の形態によれば、前記コマーシャルに関するデータを予め記憶する記憶手段を具備することを特徴とする。
このような構成によれば、予めコマーシャルに関するデータを記憶させておくことで、例えば放送システムと受信装置との間でコマーシャルに関するデータの受け渡しをすることなく、本発明を実現することが可能である。特に、本発明は、当該受信装置の電源投入時にコマーシャルを提供する場合に有効である。なお、予めコマーシャルに関するデータを記憶するとは、当該受信装置の販売時に予めコマーシャルに関するデータが記憶されている場合ばかりでなく、当該受信装置の電源切断時等にコマーシャルに関するデータを記憶させておく場合等も含まれる。
本発明の一の形態によれば、地球上を周回するGPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づき当該受信端末の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された位置に応じて、前記出力手段から出力されるコマーシャルに関するデータを選択する選択手段とをさらに具備することを特徴とする。
このような構成によれば、受信装置を使用する位置に応じたコマーシャルに関するデータが選択されて出力されるので、ユーザに効率的にコマーシャルに関するデータを提供することができる。例えば、当該受信装置が東京で使用されている場合と北海道で使用されている場合とで、それぞれその地域に応じたコマーシャルを提供することができる。更に、例えばハンバーガーショップの近くで使用されている場合にはこれに関するコマーシャルを提供することで非常にタイムリーな形でコマーシャルの提供も可能である。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記コマーシャルに関するデータの出力の回数に応じてバージョンの異なる当該データを出力することを特徴とする。
このような構成によれば、異なるバージョンのデータを提供するので、ユーザを飽きさせることもなく、効果的にコマーシャルに関するデータを提供することができる。
本発明の一の形態によれば、前記出力手段は、前記選択手段により前記番組データが出力されているチャンネルから別のチャンネルへの選択の切り替えが行なわれたときに、当該別のチャンネルの番組データを出力するのに先立ち前記切り替え前のチャンネルの番組の中で流されるべきであったコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
このような構成によれば、ユーザがコマーシャルを見ずに別のチャンネルに切り替えた場合でも、切り替え前のチャンネルの番組の中で流されるべきであったコマーシャルに関するデータは出力されるので、当該コマーシャルに関するデータについては確実にユーザに提供されることとなる。
本発明の一の形態によれば、前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには所定の重み付けがされており、前記記憶手段に記憶されたデータが満杯になったとき、前記重み付けに基づく順位に従ったデータを消去する消去手段を更に具備することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、高額の広告料を提供するスポンサーのコマーシャルに関するデータに重みを付けて、長期の滞留期間を確保させることができる。
本発明の一の形態によれば、前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには消去される日時が指定されており、前記記憶手段に記憶されたデータを前記日時に従って消去する消去手段を更に具備することを特徴とする。
このような構成によれば、記憶手段に記憶されたデータを所定の日時に達すると消去されるので、記憶手段が満杯になるのを避けることができる。また、広告料の多少により、当該日時までの期間を長く設定したり短く設定したりすることもできる。
本発明の一の形態によれば、前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには出力されるべき回数が指定されており、前記出力手段は、前記消去手段により消去される日時に迫り、かつ、前記指定された回数が少ないデータを優先させて出力することを特徴とする。
このような構成によれば、当該コマーシャルに関するデータについて、予め設定されていた日時までに所定の回数分は確実にユーザに提供することができる。
本発明の別の観点に係る受信装置は、放送波を受信する受信手段と、前記受信した放送波の番組データを出力する番組データ出力手段と、前記番組データ出力手段から番組データが出力されなくなったとき、コマーシャルに関するデータを出力するコマーシャルデータ出力手段とを具備することを特徴とする。
本発明の別の観点に係るコマーシャルの提供方法は、放送波を送信する際にコマーシャルに関するデータを含めて送信し、又は前記放送波を視聴する受信装置にコマーシャルに関するデータを予め記憶させておき、前記受信装置により番組データを出力できないとき、コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
データ出力手段から番組データが出力されなくなったときとは、例えば、当該受信装置の電源を切断した場合や放送波が停波した場合、又はディジタル放送の場合だとチャンネルの切り替え等によりブラックアウトする場合等があるが、本発明によれば、このような機会を利用して、コマーシャルデータ出力手段からコマーシャルに関するデータを出力することができる。
本発明の一の形態によれば、前記コマーシャルデータ出力手段は、当該装置の電源切断の入力がされたときに、前記番組データ出力手段からの番組データの出力停止後に、電源の切断に先立ちコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
このような構成によれば、例えばユーザが当該装置の電源切断の入力をしてから装置全体がシャットダウンするまでの期間を利用することで、コマーシャルに関するデータを出力することができる。
本発明の一の形態によれば、前記コマーシャルデータ出力手段は、前記放送波が停波されたことで前記番組データ出力手段から番組データが出力されなくなったとき、コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする。
例えばディジタル放送において放送波が停波されると、当該受信装置は再び放送波を受信し、出力しなおさなければならず、受信から出力まで、一定の処理時間を要することとなるが、本発明では、当該処理時間を利用してコマーシャルに関するデータの出力がされるので、ユーザに確実にコマーシャルデータを提供することができる。
従って、本発明によれば、ユーザに確実にコマーシャルに関するデータを提供できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る衛星放送システムの構成を概略的に示した図である。
図1に示すように、衛星放送システム1は、放送局2と、放送局2からのアップリンクを介して番組データ等を受信し、ディジタル衛星放送波を介して番組データ等を地球上に向けて送信する放送衛星3とを備える。
地上のユーザは受信端末4によって放送衛星3から送信されたディジタル衛星放送波を受信し、映像及び音声を視聴する。
当該ディジタル放送波では、複数のチャンネル、例えば最大で63のチャンネルを介して複数の番組データが同時の送信されるようになっており、ユーザは受信端末4で所望のチャンネルを選択することで所望の番組を視聴することができる。例えば、この放送システムでは、2.6GHzのマイクロ波(Sバンド)が使用されている。また、衛星放送システム4における通信方式には、マルチパス環境においても良好な受信が可能なCDM(Code Division Multiplexing;符号分割多重)方式を用いることが好ましい態様であるが、他の方式であっても勿論構わない。
図2は放送局2の構成を概略的に示した図である。
図2に示すように、放送局2は、放送する番組の画像データ及び制御データを含む番組データを格納し、格納した番組データを送出する番組データ送出器5、放送するCMの画像データ及び制御データを含むCMデータを格納するCMデータメモリ6、CMデータを送出するタイミング等を制御するCMデータ送出制御部7、番組データやCMデータ等をMPEG4等の形式に変換して圧縮するエンコーダ8、番組データやCMデータを変調する変調器9及びこれらのデータを放送衛星3に向けて送信する送信機10を有する。番組データ送出器5は、例えばテレビカメラ等で撮影された番組データが格納され、CMデータメモリ6には、同様に撮影等されたCMデータが格納される。
図3は受信端末4の構成を概略的に示した図である。
図3を示すように、受信端末4は、ダイバーシティーによる受信を行うための一対の内蔵アンテナ11と、受信された放送波をチューニングするチューナ12と、フロントエンド部13と、バックエンド部14と、電源部15と、チャンネルを選択するためのチャンネル選択部16と、出力部17とからその主要部が構成されている。
フロントエンド部13は、内蔵アンテナ11から受信され、チューナ12によりチューニングされて入力されたRF信号をダウンコンバートし、復調部に渡すためのRFダウンコンバート部18と、そのRF信号を復調する復調部19と、条件付きアクセスまたは限定受信にされている有料放送において受信契約の有無に応じてRF信号の解読を実行するか否かを規制するコンディショナル・アクセス部20と、フロントエンド部13全体を制御するフロントエンド制御部21とを有する。
バックエンド部14は、フロントエンド部13により復調された信号を復号するデコーダ22と、復号化されたディジタル信号をアナログの音声信号に変換するディジタル・アナログ・コンバータ(以下、「DAC」という。)23と、復号化されたディジタル信号を例えばNTSC画像信号に変換するグラフィック・ディスプレイ・コントローラ(以下、「GDC」という。)24と、外部からコントロール信号を入力し、また外部にコントロール信号を出力するためのディジタル信号入力・出力部25と、装置全体を包括的に制御するための主制御部26と、その他RAM27やROM28を備え、また、デコーダにより復号化されたCMデータを記憶するCMデータメモリ31及び受信端末4の設定等に関する情報を記憶する設定情報記憶部32を備える。設定情報記憶部32は、受信端末4の電源がオフの状態でも記憶を保持することができるようになっている。
電源部15は、各部に電力を供給するためのバッテリ29と、受信端末4の電源のオン・オフを切り替える電源スイッチ30とを備える。電源スイッチ30は、例えばボタン等により形成され、ユーザがこのボタンを押下等することで、オン・オフを切り替えることができるようになっている。
チャンネル選択部16は、例えばボタン等により形成され、ユーザがこのボタンを押下等してチャンネルを切り替えることで、チャンネルが選択できるようになっている。選択されているチャンネルについての情報は、設定情報記憶部32に記憶されるようになっている。
出力部17は、DAC23により変換された音声信号を出力する音声信号出力部33及び34と、GDC24により変換された画像信号を出力する画像信号出力部35と、ディジタル信号入力・出力部25からのコントロール信号を出力するコントロール信号出力部36と、タッチパネル式のディスプレイ37とを有する。音声信号、画像信号及びコントロール信号は、これら各出力部を介して、例えばカーナビゲーションシステムのディスプレイ等に出力されるようになっている。
次に、このように構成された衛星放送システムの動作について説明する。
まず、放送局2において、作成された番組データが番組データ送出器5に、また、作成されたCMデータがCMデータメモリ6に格納される。この番組データ及びCMデータは、エンコーダ8において例えばMPEG4の形式に変換されて圧縮され、さらに、変調器9において変調されてから、送信機10により放送衛星3に向けて送信される。放送衛星3は、複数のチャンネルで送信されたデータを受信し、ディジタル衛星放送波として地球に向けて送信する。このデータには、例えば番組データやCMデータが含まれている。
次に、受信端末4の動作を図4に基づき説明する。
まず、主制御部26は、電源がオンにされたかどうか判断する(ステップ401)。例えば、電源スイッチ30がオフになっているときには、電源部15から主制御部26に、電源スイッチ30がオフである旨の信号が伝達される。この状態では、主制御部26は、受信端末4の電源がオンにされていないと判断し、ステップ401の判断を繰り返す。ここで、例えばユーザが電源スイッチ30を押下すると、電源部から主制御部26には、電源スイッチ30がオンである旨の信号が伝達される。主制御部26は、この電源スイッチ30がオンである旨の信号を受信したときに、受信端末4の電源がオンにされたと判断し、次のステップに移る。なお、電源のオン/オフを一括してスイッチで行っても勿論構わない。
次に、主制御部26は、受信端末4のイニシャライズ(初期化)が行われるように制御する(ステップ402)。
初期化の制御については、まず、主制御部26が、設定情報記憶部32にアクセスし、例えば前回電源をオフにしたときに選択されていたチャンネル等の設定情報を読み出したり、チューナ12にアクセスしチューニングのチャンネル(例えばCDM(Code Divisi on Multiplex:符号分割多重)方式により重畳された複数のチャンネルから選ばれる一のチャンネル)になるよう制御したりする等、記憶された設定状態を再現するようにする。次に、主制御部26は、チューナ12、デコーダ22、CMデータメモリ31にアクセスし、復号されたCMデータをCMデータメモリ31に記憶させる。一方、主制御部26は、DAC23及びGDC24、音声信号出力部33、34及び画像信号出力部35にアクセスし、出力信号に変換された番組データを出力する。このように受信端末4の初期化が行われると、ディスプレイ37には、例えば図5のような画像が表示される。
次に、この状態から、主制御部26は、チャンネルが切り替えられているかどうかを判断する(ステップ403)。例えばチャンネルが切り替えられた旨の信号を、主制御部26がチャンネル切替部16から受信したときにチャンネルが切り替えられたと判断し、次のステップに移る。
次に、主制御部26は、例えば当該CMデータメモリ31に記憶された中から例えばランダムに一のCMデータを選択し、当該CMデータを出力するよう制御する(ステップ404)。この工程により、例えば図6に示すように、CMデータが出力され、CMデータに基づいた画像がディスプレイ37に表示される。
次に、主制御部26は、番組データが出力される準備が完了したかどうかの判断をする(ステップ405)。主制御部26は、例えば番組データが画像を表示するための出力信号に変換されたときに準備が完了したと判断する。
次に、主制御部26は、CMデータをメモリから消去し(ステップ406)、番組データを出力するように制御する(ステップ407)ようにDAC23及びGDC24を制御する。この制御により、図7に示すように、ディスプレイ37上には番組データに基づいた画像が表示される。
次に、ステップ403でチャンネルが切り替えられないと判断されるとき、又は、ステップ406により番組データが出力されたときは、主制御部26は、電源がオフにされたかどうかを判断する(ステップ408)。
主制御部26は、電源がオフにされたと判断したときは、各機器の動作を停止させるよう制御する。この制御により、受信端末4の動作が終了する。この際、電源がオフにされたと判断したときに、選択されているチャンネル等の設定情報を設定情報記憶部32に記憶させるように制御する。電源がオフにさていないと判断したときは、ステップ403からの工程を繰り返す。
本実施形態によれば、ユーザがチャンネルを選択してから番組データが出力されるまでの信号処理の時間を利用して、CMデータを出力することができるので、確実にユーザに当該データを提供することができる。
本発明は、以上説明した実施形態には限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、図8のステップ401aに示すように、主制御部26は、例えば電源スイッチをオンにしてから番組データが出力されるまでにCMデータを出力し、これに基づく画像をディスプレイ37の画面上に表示するように制御することもできる。
電源スイッチ30がオンにされたときに、主制御部26は、初期化の制御を行う一方で、CMデータメモリ31に予め記憶されているCMデータを出力することで実現できる。これにより、例えば受信端末4の電源スイッチ30がオンにされたときに、初期化のための処理時間を利用してCMデータが出力されるので、ユーザに確実にCMデータに基づく画像を提供することができる。
また、図9に示すように、受信端末4の電源スイッチがオフされた場合(ステップ408)、或いは放送波が停波した場合(ステップ408a)等に、CMデータを出力するようにしてもよい(ステップ408b)。これにより、ユーザに特に不快な思いもさせることなく自然な形で確実にCMデータを提供することができる。
また、例えばチャンネル切替等によりCMデータが表示される場合、CMデータの出力が完了しないうちに、番組データの出力準備が完了することがあるが、この場合に図10のステップ405aに示すように、CMデータの出力が完了を待って、つまりCMデータが番組データに優先して出力されるようにしてもよい。また、この場合に、図11のステップ405bに示すように、CMデータの画像をフェードアウトさせながら消去するように制御してもよい。
次に、本発明において、衛星放送システム1から受信端末4にCMに関するデータを伝送する方式を説明する。
ここで、図12に示すように、ディジタル衛星放送波40には、例えば1つの制御チャンネル41と、複数例えば4つの放送チャンネル42〜45が含まれている。制御チャンネル41は、放送チャンネルについての制御情報等が含まれている。放送チャンネル42〜45には、番組データやCMデータ等が含まれ、また、衛星放送システム1に関するシステム情報等も含まれる。制御チャンネル41は、図13に示すように、チャンネルの制御データ等が組み込まれたフレーム46a〜46fが例えば6つ組み合わされたスーパーフレーム47として形成される。フレーム46は、データ修復のため一定の間隔で挿入されるパイロットシンボル48、フレームごとのデータの開始点を示すユニークワード49、フレームを識別するためのフレームカウンタ50、制御データ51を有する。このようなデータにおいて、例えばユニークワード49とフレームカウンタ50との間等に空き領域があれば、当該空き領域にCMデータ57を組み込むことが可能である。
また、図14に示すように、放送チャンネルを4分割し、衛星放送システム1に関するシステム情報等が放送チャンネル42及び43に含まれるようにし、番組やCMに関するデータが残りの放送チャンネル44及び45に含まれるようにしてもよい。この放送チャンネル42、43には、PAT(Program Association Table)、CAT(Conditional Access table)、NIT(Network Information Table)、EMM−S(Entitlement Control Message for S-band)、ECM−S(Entitlement Management Message for S-band)等、主にシステムに関する情報が含まれており、放送チャンネル44、45には、PMT(Program map Table)、音声情報(Audio)、画像情報(Video)等、主に放送に関する情報が含まれている。このうち、例えば放送チャンネル44の画像情報の領域が空き領域となっていれば、当該空き領域にCMデータを挿入することができる。
以上の実施形態のおいて、CMデータを組み込むとき、ユーザの嗜好、視聴する時間帯、家族構成等の属性情報を併せて組み込むようにしてもよい。例えば、ユーザが自動車に興味を示す場合について説明する。ユーザが自動車に興味を示すという属性情報は、システム側の端末のユーザインタフェース或いはインターネット等を介してユーザ側の端末のユーザインタフェースを用いて設定する。属性情報は、例えばディジタル放送波を受信したときに設定情報記憶部32等に記憶されるようにする。チャンネル切替等によりCMデータが表示されるとき、主制御部26は、設定情報記憶部32に記憶された属性情報をもとに、CMデータメモリ31から当該属性情報に近いCMデータ、例えば自動車に関するCMデータを選択して読み出し、このCMデータが出力されるように制御する。このようにすればユーザの嗜好に合ったCMデータが出力され、例えばディスプレイ37の画面上に表示されることとなるので、よりユーザの注意を向けることができる。
また、図15に示すように、受信端末4にGPS受信機60を取り付けて、受信端末4の位置を計測可能とし、受信端末4の位置に応じて特定のCMを提供するようにしてもよい。
ここで、GPS受信機60は、GPS受信アンテナ61を介して受信した電波信号(GPS信号)をRF信号に変換するRFダウンコンバータ62と、変換されたRF信号からGPS信号を捕捉すると共に、PNコードを使って復調する復調部63と、復調されたGPS信号に基づき測位を行う測位部64とを備える。制御部65は、GPS信号を捕捉するためのタイミング信号を復調部63に対して与える。出力端子67からは測位結果が出力される。測位結果は、ディジタル信号入力・出力部25を介して主制御部26に送信されるようになっている。従って、ディジタル信号入力・出力部25とGPS受信機60の入力端子66とをケーブル68を介して接続することで、GPS受信機60により測位された位置の情報が受信端末4に提供されるようになっている。なお、位置に対応するCMデータの種類や性質の情報を、例えば設定情報記憶部32等に予め記憶させておく。
そして、図16に示すように、例えば、チャンネルが切替え時にCMデータを表示する場合、主制御部26は、まずGPS受信機60の測位結果を解析して当該受信端末4の位置を把握する(ステップ1301)。次に、設定情報記憶部32にアクセスして、把握した位置に対応するCMデータの種類・性質の情報を読み出し(ステップ1302)、当該情報に応じたCMデータをCMデータメモリ31から選択し(ステップ1303)、選択したCMデータを出力するよう制御する(ステップ1304)。
例えば、食事時にレストランの近くにいるとき、当該レストランのCMデータを表示させるようにすることができる。このようにすれば、受信端末4を使用するユーザの嗜好あるいは受信端末4を使用する位置等の属性に応じたコマーシャルに関するデータを選択して出力することができる。
また、CMのバージョンを順次上げながらCMデータを提供するようにしても構わない。
このCMデータの例えば出力回数が一定値以内であるときには、最初のバージョンとして、図17に示すように、例えばノートパソコンが閉じた状態のCMデータがディスプレイ37に表示されるようにし、一定回数を超えて出力されると、図18に示すように、ノートパソコンが開いた状態のCMデータがディスプレイ37に表示されるようにする。さらに一定回数を超えて表示されると、図19に示すように、ノートパソコンの画像及びキーボードが手前に向いている状態のCMデータがディスプレイ37に表示されるようにしてもよい。このように、例えば出力回数に応じてCMデータのバージョンを変化させてCMデータを提供することができる。この場合、例えば本実施形態に示すように、バージョンアップごとに、対象製品の全容が明らかになるようにCMデータを構成するなど、ひとつのストーリーを演出するように構成することが可能である。
本実施形態のように出力回数に応じてCMデータのバージョンを変化させる場合、例えばCMデータごとに出力回数をカウントするカウンタを設けるようにすればよい。
また、CMデータの中には、例えば他のCMデータに優先して提供されるべき重要なCMデータ(以下、「重要CMデータ」という。)もあるが、このような重要CMデータについて、例えばユーザがコマーシャルを見ずに別のチャンネルに切り替えた場合でも、当該重要CMデータについて出力されるようにしてもよい。
更に、本発明に係る受信端末4では、CMデータメモリ31の記憶容量が満杯になると、それ以上CMデータを記憶することができない。従って、容量が一定以上になるか、又は満杯になったときに、CMデータメモリ31の記憶を消去する必要がある。
その場合に、図20に示すように、例えば広告料を多く払ったスポンサーのCMデータについて、消去の確率に重みをつけることで、例えば当該スポンサーのCMデータについては高確率でCMデータメモリ31に残留させるという措置が可能である(ステップ2001、2002)。更には、CMデータメモリ31の記憶容量に関わらず、CMデータごとに一定の期間を設定し、当該一定期間を経過したときに、CMデータメモリ31から消去されるようにすることができる(ステップ2003、2008)。これにより、CMデータメモリ31の記憶容量が満杯になるのを防ぐことができ、また、広告料の多少により、当該期間の長短を設定することも可能になる。このように一定期間を設定した場合、当該期間の設定と併せて、提供回数の設定を行うことが可能である(ステップ2005)。これにより、期間が迫ったCMデータについては回数を多く出力するという措置が可能である(ステップ2006、2007)。
本発明の一実施形態に係る衛星放送システムの構成を示す概略図である。 図1に示した放送局の構成を示すブロック図である。 図2に示した受信端末の構成を示すブロック図である。 図3に示した受信端末の動作を示すフローチャートである。 図3に示した受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その1)である。 図3に示した受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その2)である。 図3に示した受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その3)である。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るディジタル放送波のチャンネル構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る制御チャンネルの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る放送チャンネルの構成を示す図である。 他の実施形態に係る受信端末の構成を示すブロック図である。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その1)である。 他の実施形態に係る受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その2)である。 他の実施形態に係る受信端末の外観(ディスプレイ)を示す図(その3)である。 他の実施形態に係る受信端末の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…衛星放送システム
2…放送局
3…衛星
4…受信端末
11…内蔵アンテナ
12…チューナ
15…電源部
16…チャンネル選択部
17…出力部
22…デコーダ
23…DAC
24…GDC
26…主制御部
30…電源スイッチ
31…CMデータメモリ
32…設定情報記憶部
33、34…音声信号出力部
35…画像信号出力部
36…コントロール信号出力部
37…ディスプレイ
40…ディジタル衛星放送波
41…制御チャンネル
60…GPS受信機

Claims (21)

  1. 放送波を受信する受信手段と、
    前記受信された放送波から一つのチャンネルを選択する選択手段と、
    選択されたチャンネルの画像を表示する画像表示手段と、
    コマーシャル画像を表示するためのコマーシャルデータを記憶するメモリ手段と、
    前記選択手段によってチャンネルが選択されたとき、前記画像表示手段に当該選択されたチャンネルの画像を前記画像表示手段が表示するのに先立ち、前記メモリ手段に記憶された前記コマーシャルデータに基づいたコマーシャル画像を前記画像表示手段に表示させる制御手段と
    を具備したことを特徴とする画像表示装置。
  2. 放送波を受信する受信手段と、
    前記受信された放送波から一のチャンネルを選択する選択手段と、
    前記チャンネルが選択されたとき、当該チャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力する出力手段と
    を具備することを特徴とする受信装置。
  3. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記選択手段により前記番組データが出力されているチャンネルから別のチャンネルへの選択の切り替えが行なわれたときに、当該別のチャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする受信装置。
  4. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記選択手段は、当該受信装置の電源が投入されたときに前記受信手段により受信された放送波から一のチャンネルを選択するものであり、
    前記出力手段は、前記選択されたチャンネルの番組データを出力するのに先立ちコマーシャルに関するデータを出力するものである
    ことを特徴とする受信装置。
  5. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記選択手段によりチャネルが選択されたときから、前記選択手段により選択されたチャンネルに対応する番組データを少なくとも表示部により表示可能とするまでの間の第1の期間、前記コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする受信装置。
  6. 請求項5に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記前記コマーシャルに関するデータを出力する第2の期間が前記第1の期間よりも長いとき、前記コマーシャルに関するデータを優先させて出力することを特徴とする受信装置。
  7. 請求項5に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記前記コマーシャルに関するデータを出力する第2の期間が前記第1の期間よりも長いとき、前記コマーシャルに関するデータを当該データに係る画像がフェードアウトして消えて表示されるように出力することを特徴とする受信装置。
  8. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記受信された放送波の制御チャンネルに含まれる前記コマーシャルに関するデータを抽出する抽出手段と、
    前記抽出されたコマーシャルに関するデータを記憶する記憶手段と
    を具備することを特徴とする受信装置。
  9. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記番組データに付随する前記コマーシャルに関するデータを抽出する抽出手段と、
    前記抽出されたコマーシャルに関するデータを記憶する記憶手段と
    を具備することを特徴とする受信装置。
  10. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記コマーシャルに関するデータを予め記憶する記憶手段
    を具備することを特徴とする受信装置。
  11. 請求項2に記載の受信装置であって、
    地球上を周回するGPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づき当該受信端末の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された位置に応じて、前記出力手段から出力されるコマーシャルに関するデータを選択する選択手段と
    をさらに具備することを特徴とする受信装置。
  12. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記コマーシャルに関するデータの出力の回数に応じてバージョンの異なる当該データを出力することを特徴とする受信装置。
  13. 請求項3に記載の受信装置であって、
    前記出力手段は、前記選択手段により前記番組データが出力されているチャンネルから別のチャンネルへの選択の切り替えが行なわれたときに、当該別のチャンネルの番組データを出力するのに先立ち前記切り替え前のチャンネルの番組の中で流されるべきであったコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする受信装置。
  14. 請求項8又は請求項9に記載の受信装置であって、
    前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには所定の重み付けがされており、
    前記記憶手段に記憶されたデータが満杯になったとき、前記重み付けに基づく順位に従ったデータを消去する消去手段
    を更に具備することを特徴とする受信装置。
  15. 請求項8又は請求項9に記載の受信装置であって、
    前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには消去される日時が指定されており、
    前記記憶手段に記憶されたデータを前記日時に従って消去する消去手段
    を更に具備することを特徴とする受信装置。
  16. 請求項15に記載の受信装置であって、
    前記記憶手段に記憶されるコマーシャルに関するデータには出力されるべき回数が指定されており、
    前記出力手段は、前記消去手段により消去される日時に迫り、かつ、前記指定された回数が少ないデータを優先させて出力する
    ことを特徴とする受信装置。
  17. 放送波を受信する受信手段と、
    前記受信した放送波の番組データを出力する番組データ出力手段と、
    前記番組データ出力手段から番組データが出力されなくなったとき、コマーシャルに関するデータを出力するコマーシャルデータ出力手段と
    を具備することを特徴とする受信装置。
  18. 請求項17に記載の受信装置であって、
    前記コマーシャルデータ出力手段は、当該装置の電源切断の入力がされたときに、前記番組データ出力手段からの番組データの出力停止後に、電源の切断に先立ちコマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする受信装置。
  19. 請求項17に記載の受信装置であって、
    前記コマーシャルデータ出力手段は、前記放送波が停波されたことで前記番組データ出力手段から番組データが出力されなくなったとき、コマーシャルに関するデータを出力することを特徴とする受信装置。
  20. 放送波を送信する際にコマーシャルに関するデータを含めて送信し、又は前記放送波を視聴する受信装置にコマーシャルに関するデータを予め記憶させておき、
    前記受信装置によりチャンネルの選択が行なわれたとき、選択後のチャンネルの番組データを出力するのに先立ち前記コマーシャルに関するデータを出力する
    ことを特徴とするコマーシャルの提供方法。
  21. 放送波を送信する際にコマーシャルに関するデータを含めて送信し、又は前記放送波を視聴する受信装置にコマーシャルに関するデータを予め記憶させておき、
    前記受信装置により番組データを出力できないとき、コマーシャルに関するデータを出力する
    ことを特徴とするコマーシャルの提供方法。
JP2003310345A 2003-09-02 2003-09-02 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法 Pending JP2005080102A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310345A JP2005080102A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法
KR1020040059518A KR100810984B1 (ko) 2003-09-02 2004-07-29 수신장치 및 커머셜의 제공방법
CNA2004100582954A CN1592375A (zh) 2003-09-02 2004-08-20 图像显示装置、接收装置以及广告的提供方法
US10/930,984 US20050076391A1 (en) 2003-09-02 2004-09-01 Picture displaying apparatus, receiving apparatus and method of presenting commercial message

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310345A JP2005080102A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005080102A true JP2005080102A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34385927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310345A Pending JP2005080102A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050076391A1 (ja)
JP (1) JP2005080102A (ja)
KR (1) KR100810984B1 (ja)
CN (1) CN1592375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003763A1 (ja) * 2004-07-06 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置、その制御方法、プログラムおよび半導体装置
JP2006050553A (ja) * 2004-07-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、その制御方法、プログラムおよび半導体装置
JP2006310977A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル切替補助装置、出力信号切替方法及びチャンネル切替補助プログラム
JP2011520311A (ja) * 2008-03-21 2011-07-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動体デバイスに広告を提供するための方法および装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104083A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 放送受信装置及びその制御方法
DE102006043701B4 (de) * 2006-09-18 2008-10-09 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Vorrichtung und Verfahren zum individuellen Wechsel zwischen Sendungen
US20080137775A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Tae Hoon Kim Method and apparatus for hierarchical modulation and demodulation in digital broadcasting system
CN101662614B (zh) * 2008-08-26 2012-11-21 海尔集团公司 数字节目的广告插播方法及控制装置
US9271034B2 (en) 2009-12-17 2016-02-23 Google Technology Holdings LLC Adding content during data stream acquisition
CN102510525A (zh) * 2011-10-10 2012-06-20 深圳创维数字技术股份有限公司 业务数据播放方法、数字电视接收终端和前端服务器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328448B2 (en) * 2000-08-31 2008-02-05 Prime Research Alliance E, Inc. Advertisement distribution system for distributing targeted advertisements in television systems
KR100608039B1 (ko) * 1999-10-30 2006-08-02 삼성전자주식회사 티.브이. 채널 변경시 화면 전환 방법 및 그 장치
WO2001047273A1 (en) * 1999-12-21 2001-06-28 Tivo, Inc. Intelligent system and methods of recommending media content items based on user preferences
KR100322492B1 (ko) * 2000-02-25 2002-02-07 전주범 영상신호 처리 시스템의 광고표시방법
KR100387620B1 (ko) * 2000-06-07 2003-06-18 주식회사 대우일렉트로닉스 방송사별 광고표시방법
JP2003188838A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Pioneer Electronic Corp コマーシャル配信システムとコマーシャル処理装置及びコマーシャル処理方法並びにコマーシャル処理プログラム
KR20030052647A (ko) * 2001-12-21 2003-06-27 엘지전자 주식회사 디지털 텔레비전 수상기에서 순간적인 광고를 송출하는 방법
US20030226141A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Krasnow Genessa L. Advertisement data store
US7818763B2 (en) * 2002-06-25 2010-10-19 Starz Entertainment, Llc Video advertising
US20050001743A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Haemerle Richard R. Information retrieval and display device and system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003763A1 (ja) * 2004-07-06 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置、その制御方法、プログラムおよび半導体装置
JP2006050553A (ja) * 2004-07-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、その制御方法、プログラムおよび半導体装置
US7884883B2 (en) 2004-07-06 2011-02-08 Panasonic Corporation Receiving device, control method for the device, program, and semiconductor device
JP2006310977A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル切替補助装置、出力信号切替方法及びチャンネル切替補助プログラム
JP2011520311A (ja) * 2008-03-21 2011-07-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動体デバイスに広告を提供するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050076391A1 (en) 2005-04-07
KR100810984B1 (ko) 2008-03-10
CN1592375A (zh) 2005-03-09
KR20050025247A (ko) 2005-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100685992B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서 채널 전환시 정보 출력 방법
JP2002505833A (ja) ビデオシーケンスにおける表示のために画像を選択するディジタルテレビジョンシステム
JPH11136658A (ja) 転送機能付き双方向tv受信機、およびそのための端末装置
US8599314B2 (en) Display device, program, and storage medium
KR20050028121A (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신기의 부가정보 저장 및이용방법
EP1868359A2 (en) Wallpaper setting apparatus and method for audio channel in digital multimedia broadcasting service
JP2005080102A (ja) 画像表示装置、受信装置及びコマーシャルの提供方法
US20100242070A1 (en) System and method for combining information content from data transmission network with television signal
JP2005347806A (ja) 電子機器および該電子機器にて実行される番組情報取得方法
US8191096B2 (en) Control device and method for channel searching in image display device
KR100877665B1 (ko) 모자이크 이피지 생성 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
EP1553765B1 (en) Digital television broadcast receiver and reception method
JP2002101358A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2008227719A (ja) ディジタル放送受信装置
JP4624806B2 (ja) 番組タイトル表示部付記録再生装置
JP4445363B2 (ja) 移動体端末装置及びその制御方法
JP3997335B2 (ja) テレビ受信機及び放送受信装置
JP2003158688A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2010178392A (ja) 映像表示装置、映像表示方法
CN101557479A (zh) 电视机及其遥控器和遥控方法以及电视系统
KR20070027224A (ko) 디지털방송용 단말기 및 상품광고용 스킨 제공 방법 및상품광고용 스킨 제공 시스템
KR20010084414A (ko) 영상신호 처리 시스템의 광고표시방법
JP2005204009A (ja) テレビジョン受信機及びテレビジョン受信方法
JP2008244695A (ja) テレビ受像機
EP1786208A1 (en) Apparatus and method for an improved selection of a media channel

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707