JP2005077362A - 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法 - Google Patents

表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005077362A
JP2005077362A JP2003311408A JP2003311408A JP2005077362A JP 2005077362 A JP2005077362 A JP 2005077362A JP 2003311408 A JP2003311408 A JP 2003311408A JP 2003311408 A JP2003311408 A JP 2003311408A JP 2005077362 A JP2005077362 A JP 2005077362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
raman scattering
sers
active substrate
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003311408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714671B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakajima
敦 中嶋
Noriko Horimoto
訓子 堀本
Nobuaki Ishikawa
延明 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2003311408A priority Critical patent/JP3714671B2/ja
Publication of JP2005077362A publication Critical patent/JP2005077362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714671B2 publication Critical patent/JP3714671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】気相中及び液相中の両方において高いSERS活性を示す基板を簡便に作成する。
【解決手段】修飾した基板(12)を液体(14)中に配置し、その上に金属微粒子(10)を載置して固定した後、乾燥する。
【選択図】図1

Description

本発明は、環境用や医療用等の高感度センサや高機能触媒等のナノ構造材料に用いるのに好適な、溶液中だけでなく、大気中や真空中においても安定な表面増強ラマン散乱(以下、SERSと略す)活性基板の作成方法、SERS活性基板及びSERS測定方法に関する。
入射光が分子に当たると、その分子固有のエネルギ状態を反映した光に変調される現象を利用して、スペクトルから化学種を同定し、その散乱光強度から目的物質の定量を行うラマン分光法が知られている。しかしながら、ラマン分光法の感度は本質的に低いため、微少量の試料分析には適していない。
そのため、金、銀等の貴金属電極やコロイドの表面に物質が吸着すると、分子単独に比べ振動スペクトルが増強されることを利用したSERS測定が行われている(特許文献1)。
このSERS測定は、微量物質の構造解析に有用な手法である。SERS活性の高い基板を作成するためには、数十〜数百nm程度の大きさを持った銀や金等の貴金属の微粒子を基板上に蓄積する必要がある。そこで従来は、溶液中で銀あるいは金のコロイド粒子を合成し、リジンやシアンで修飾した基板上に固定していた(非特許文献1、2、3、特許文献2)。
特に、特許文献2には、凝集防止をしたコロイドをゲル化し、塗布乾燥して基板とすることも記載されている。
特開平7−146295号公報 特開平11−61209号公報 S.Nie and S.R.Emory,Science.275,1102(1997) K.C.Grabar,P.C.Smith,M.D.Musick,J.A.Davis,D.G.Walter,M.A.Jackson,A.P.Guthrie and M.J.Natan,J.Am.Chem,Soc.,118,1148(1996) R.M.Bright,M.D.Musick and M.H.Natan,Langmuir,14,5695(1998)
近年、環境汚染物質のモニタリングや、呼気中に含まれる微量成分の検出による病気の診断等、気相中の極微量の化学種の分析が重要になっており、SERSを気相中で簡便に用いることが望まれている。気相中に存在する極微量の化学種(分子あるいはクラスタ)の振動分光を行なうためには、その化学種を基板に蒸着させて、SERSを測定する必要がある。
しかしながら、従来のSERS活性物質においては、分析対象を加えるタイミングや測定環境、活性、安定性、活性領域の大きさ等の制御が困難であった。特に、活性が大きく、報告例の多いコロイドは、測定対象分子を多く加え過ぎると沈殿して活性を失うため、作成に技術が必要である。例えば、銀のコロイド粒子は溶液中では強い活性を持つが、乾燥させるとコロイド粒子の大きさが変化して、活性が下がってしまう。従って、水に溶けない物質や、水に対して不安定な物質の測定は難しい。又、金のコロイド粒子は、大気中でも安定であるが、銀と比べて元々のSERS活性が低い上に、基板の上に固定できる密度が非常に小さい。又、コロイド粒子は正電荷を持っているため、正電荷を持った化学種は接近し難い。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、真空を含む気相中及び液相中の両方において高いSERS活性を示す基板を簡便に作成することを課題とする。
本発明は、修飾した基板を液体中に配置し、その上に金属微粒子を載置して固定した後、乾燥することにより、前記課題を解決したものである。
又、前記基板を、アミノシランNH2又はメルカプトシランSHにより修飾するようにしたものである。
又、前記金属微粒子を銀ナノ粒子としたものである。
本発明は、又、前記の方法で作成されたことを特徴とするSERS活性基板を提供するものである。
又、前記SERS活性基板を用いることを特徴とするSERS測定方法を提供するものである。
更に、測定に際して、ハロゲンの水溶液で処理して、化学増強するようにしたものである。
本発明によれば、真空を含む気相中及び液相中の両方において高いSERS活性を示す基板を簡便に作成することが可能となる。
本発明による基板は、気相中で安定であり活性が高いことから、気相中に存在する極微量の化学種を蒸着させ、その振動分光を行なうことが可能となる。又、SERS活性種として清浄な貴金属ナノ粒子を用いることにより、分析する化学種が貴金属ナノ粒子に接近することが容易となり、適用可能な化学種の幅が広がる。更に、このような貴金属ナノ粒子は粒径分布を小さくすることができ、配列制御されたナノ構造体を基板上に展開できるようになる。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本実施形態においては、図1に示す如く、真空蒸発法で作成された清浄な直径70〜100nmの銀ナノ粒子10を、アミノシラン(NH2)コート処理を行なったガラス板12の表面上に、均一に分散させるために水14中で数日間静置し、図2に示す如く、NH2配位による自己組織化を利用して固定することによって、SERS活性基板を作成した。
このSERS活性基板は水中で作成した後、真空中で乾燥させて水分を飛ばした。乾燥された基板は大気中に取り出し、ローダミン6G(2nM)及び塩化ナトリウムNaCl(1mM)の水溶液に2時間浸漬させた。
基板を取り出して水でゆすいだ後に、空気中で自然乾燥させたところ、銀のナノ粒子が滑らかで密に蓄積した基板が得られた。又、乾燥させてもSERS活性にほとんど変化が見られず、乾燥状態で長期保存が可能であった。
比較のため、硝酸銀をクエン酸ナトリウムで還元して調整した銀コロイド溶液に、アミノシランコートされたガラスを浸漬することによって、銀コロイドをガラス基板上に固定したSERS基板を作成した。
乾燥したdry状態におけるローダミン6GのSERSスペクトルを、(a)本発明による銀ナノ粒子基板(測定時間5秒)、(b)従来法による銀コロイド基板(測定時間5秒)、(c)同じく従来法による銀コロイド基板で測定時間を10倍の50秒としたものについて、図3に比較して示す。ラマンスペクトル測定には、波長532.6nm10mWのレーザを励起光として用いた。
図3から明らかなように、銀コロイド基板のスペクトル(b)に対して、本発明による銀ナノ粒子基板のスペクトル(a)のSERS活性は25倍程度高い。又、スペクトル(a)と(c)の比較から、スペクトルの波数、強度分布は2つの基板で同じであり、ローダミン6G分子は、銀ナノ粒子表面上及び銀コロイド表面上において、同様に、エチルアミノ基の窒素によって化学吸着した配向を取っていると考えられる。
また図4には、同一基板上の4箇所(A〜D)でのスペクトルを重ねて示した(測定時間50秒)。場所を変えて測定しても、ほぼ同一のスペクトルが安定して得られることがわかる。
次に、水中のwet状態におけるローダミン6GのSERSスペクトルの測定結果を図5に比較して示す。wet状態においては、本発明による銀ナノ粒子基板(a)、従来の銀コロイド基板(b)のいずれも、同レベルの測定結果が得られており、本発明による銀ナノ粒子基板は、dryの気相中、wetの液相中の両方において、安定に使用可能であることが確認できた。即ち、コロイドは荷電して、誘電体(水)の中で分散しており、乾燥条件では凝縮して失活してしまうのに対し、本発明による銀ナノ粒子は中性種であるため、乾燥条件下でも凝集せず、良好な結果が得られている。
図6に、銀ナノ粒子を用いたSERS活性基板において、ガラス表面上に修飾したアミノ基の密度を変化させたときのSERSスペクトルの変化を示す。アミノ基の密度が高い基板(a)において、よりSERSスペクトルの強度が大きくなった。また、これらの基板を観察すると、(a)の方が(b)よりも銀ナノ粒子が固定されている密度が大きかった。このことから、銀ナノ粒子はアミノ基との相互作用によってガラス表面に結合していると考えられ、また、より活性の高い基板を作製するためにはガラス表面のアミノ基の密度を高くすることが有効であると考えられる。
次に、非水系の試料の例として、水に不溶のピレンを用いて測定した結果を図7に示す。本発明による銀ナノ粒子基板を用いたスペクトル(a)は、従来の銀コロイド基板を用いたスペクトル(b)に比べて、100倍以上の高いSERS活性が得られた。これに対して銀コロイド基板(b)は、ガラス(c)と同レベルであり、増強効果がほとんどないことが確認できた。
このように、本発明に係るSERS活性基板は、乾燥させてもSERS活性にほとんど変化が見られず、溶液中だけでなく大気中や真空中においても安定な基板を簡便に作成することができた。
更に、NaCl水溶液等で処理して化学増強することによって、図8にピレンの例を示す如く、S/Nを2〜3倍向上することができる。
なお、前記実施形態においては、ガラス板がアミノシランコートされていたが、例えばアミノ基を分光する場合には、メルカプトシラン(SH)コートすることも可能であり、図2に示したNH2配位の他、SH配位やイオン結合による自己組織化を利用することができる。基板の種類もガラス板に限定されず、ポリスチレン等のプラスチック板や多孔質板であっても良い。
又、前記実施形態においては、銀ナノ粒子を用いていたが、金、銅をはじめ、ニッケル、パラジウム、白金、鉄、コバルト、アルミニウム、ロジウム、ルテニウム、亜鉛、インジウム、カドミウム等の他の金属微粒子を用いることも可能である。
本発明は、気相中に存在する極微量の分子あるいはクラスタの構造解析に用いて、環境汚染物質のモニタリングや、呼気中に含まれる微量成分の検出による病気の診断等を行うことができる。
本発明の実施形態を示す斜視図 同じくアミノシランコートされたガラス板上に銀ナノ粒子が固定される様子を示す正面図 本発明の実施例と従来例における乾燥状態のローダミン6GのSERSスペクトルを比較して示す線図 同じく場所を変えて4箇所測定した例を示す線図 同じく水溶液中のローダミン6GのSERSスペクトルを比較して示す線図 同じくアミノ基の密度によるローダミン6GのSERSスペクトルの変化を示す線図 同じく水に不溶のピレンのSERSスペクトルを比較して示す線図 ピレンを化学増強した例を示す線図
符号の説明
10…銀ナノ粒子
12…ガラス板
14…水

Claims (6)

  1. 修飾した基板を液体中に配置し、
    その上に金属微粒子を載置して固定した後、乾燥することを特徴とする表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法。
  2. 前記基板が、アミノシラン又はメルカプトシランにより修飾されていることを特徴とする請求項1に記載の表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法。
  3. 前記金属微粒子が銀ナノ粒子であることを特徴とする請求項1に記載の表面増強ラマン散乱活性基板。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の方法で作成されたことを特徴とする表面増強ラマン散乱活性基板。
  5. 請求項4に記載の表面増強ラマン散乱活性基板を用いることを特徴とする表面増強ラマン散乱測定方法。
  6. 測定に際して、ハロゲンの水溶液で処理して、化学増強することを特徴とする請求項5に記載の表面増強ラマン散乱測定方法。
JP2003311408A 2003-09-03 2003-09-03 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法 Expired - Fee Related JP3714671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311408A JP3714671B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311408A JP3714671B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005077362A true JP2005077362A (ja) 2005-03-24
JP3714671B2 JP3714671B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=34412982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311408A Expired - Fee Related JP3714671B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714671B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219184A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単一分子ラマン分光用金属ナノ三角柱構造アレイ基板の形成方法及びそれによる単一分子分析法
WO2007049487A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kyushu University, National University Corporation ラマン分光分析に用いる分析用基板及び分析用基板組合体
JP2008020330A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学分光測定方法及び装置
JP2008032716A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 光ファイバー探針の製造方法
CN102206357A (zh) * 2011-03-28 2011-10-05 复旦大学 一种sers标签微球及其制备方法
KR101185044B1 (ko) 2009-09-14 2012-09-21 한국과학기술원 나노 채널을 이용한 표면강화 라만 산란 기판 및 이를 이용한 표면강화 라만 산란 방법
KR101243634B1 (ko) 2011-06-30 2013-03-15 포항공과대학교 산학협력단 표면증강라만산란 분광용 기판 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 기판
JP2013186080A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Univ Of Shiga Prefecture 金属ナノ粒子修飾基板の製造方法及び金属ナノ粒子修飾基板
TWI481858B (zh) * 2013-06-05 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 拉曼散射增強基板
US9074938B2 (en) 2012-06-29 2015-07-07 University Of Washington Substrate for surface enhanced Raman spectroscopy analysis and manufacturing method of the same, biosensor using the same, and microfluidic device using the same
CN105300956A (zh) * 2015-10-22 2016-02-03 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种拉曼增强基底的制备方法
CN110333225A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 合肥学院 一种用于tnt检测的立方形纳米金sers探针的制备方法
WO2020026791A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 浜松ホトニクス株式会社 被検体分析方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799559B2 (ja) 2011-04-12 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 検出装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219184A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単一分子ラマン分光用金属ナノ三角柱構造アレイ基板の形成方法及びそれによる単一分子分析法
WO2007049487A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kyushu University, National University Corporation ラマン分光分析に用いる分析用基板及び分析用基板組合体
JP2008020330A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学分光測定方法及び装置
JP2008032716A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 光ファイバー探針の製造方法
JP4520493B2 (ja) * 2006-07-28 2010-08-04 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 光ファイバー探針の製造方法
KR101185044B1 (ko) 2009-09-14 2012-09-21 한국과학기술원 나노 채널을 이용한 표면강화 라만 산란 기판 및 이를 이용한 표면강화 라만 산란 방법
CN102206357A (zh) * 2011-03-28 2011-10-05 复旦大学 一种sers标签微球及其制备方法
KR101243634B1 (ko) 2011-06-30 2013-03-15 포항공과대학교 산학협력단 표면증강라만산란 분광용 기판 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 기판
JP2013186080A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Univ Of Shiga Prefecture 金属ナノ粒子修飾基板の製造方法及び金属ナノ粒子修飾基板
US9074938B2 (en) 2012-06-29 2015-07-07 University Of Washington Substrate for surface enhanced Raman spectroscopy analysis and manufacturing method of the same, biosensor using the same, and microfluidic device using the same
TWI481858B (zh) * 2013-06-05 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 拉曼散射增強基板
US9500592B2 (en) 2013-06-05 2016-11-22 Industrial Technology Research Institute Surface-enhanced Raman scattering substrate
CN105300956A (zh) * 2015-10-22 2016-02-03 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种拉曼增强基底的制备方法
WO2020026791A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 浜松ホトニクス株式会社 被検体分析方法
JP2020020642A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 浜松ホトニクス株式会社 被検体分析方法
CN112384788A (zh) * 2018-07-31 2021-02-19 浜松光子学株式会社 被检测物分析方法
JP7190277B2 (ja) 2018-07-31 2022-12-15 浜松ホトニクス株式会社 被検体分析方法
CN110333225A (zh) * 2019-07-30 2019-10-15 合肥学院 一种用于tnt检测的立方形纳米金sers探针的制备方法
CN110333225B (zh) * 2019-07-30 2021-06-15 合肥学院 一种用于tnt检测的立方形纳米金sers探针的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3714671B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Patil et al. Role of particle size in individual and competitive diffusion of carboxylic acid derivatized colloidal gold particles in thermally evaporated fatty amine films
JP3714671B2 (ja) 表面増強ラマン散乱活性基板の作成方法
Green et al. SERS substrates fabricated by island lithography: the silver/pyridine system
Xi et al. Promoting intra-and intermolecular interactions in surface-enhanced Raman scattering
JP5466226B2 (ja) 表面増強ラマン散乱活性測定基板
Koglin et al. Adsorption and displacement of melamine at the Ag/electrolyte interface probed by surface-enhanced Raman microprobe spectroscopy
Güzel et al. Effect of Au and Au@ Ag core–shell nanoparticles on the SERS of bridging organic molecules
US20130045877A1 (en) Methods to form substrates for optical sensing by surface enhanced raman spectroscopy (sers) and substrates formed by the methods
WO2001039873A9 (en) Hydroxylamine seeding of colloidal metal nanoparticles
Zheng et al. Laser power dependent surface-enhanced Raman spectroscopic study of 4-mercaptopyridine on uniform gold nanoparticle-assembled substrates
Han et al. Adsorption of 1, 4-phenylene diisocyanide on silver investigated by infrared and Raman spectroscopy
CN102253027A (zh) 基于金纳米星的表面增强拉曼散射活性基底及其制备方法
Kahraman et al. Label-free and direct protein detection on 3D plasmonic nanovoid structures using surface-enhanced Raman scattering
Kołątaj et al. Silver nanoparticles with many sharp apexes and edges as efficient nanoresonators for shell-isolated nanoparticle-enhanced Raman spectroscopy
EP3382063A2 (en) A method of depositing metal nanoparticles on a surface in an electrochemical process, the surface obtained by this method and its application
Siek et al. Electrodeposition for preparation of efficient surface-enhanced Raman scattering-active silver nanoparticle substrates for neurotransmitter detection
Khan et al. Fabrication of flexible, cost-effective, and scalable silver substrates for efficient surface enhanced Raman spectroscopy based trace detection
Sun et al. The finite-difference time-domain (FDTD) guided preparation of Ag nanostructures on Ti substrate for sensitive SERS detection of small molecules
Yin et al. Plasmonic and sensing properties of vertically oriented hexagonal gold nanoplates
Clarke et al. Electrodeposited gold nanodaggers on conductive metal oxide films provide substrates for dual-modality surface sensitive vibrational spectroscopy
Wang et al. Fabrication and characterization of SERS‐active silver clusters on glassy carbon
Dong et al. Capillary-force-assisted self-assembly of gold nanoparticles into highly ordered plasmonic thin films for ultrasensitive SERS
Cao et al. Reactive hydrogel patch for SERS detection of environmental formaldehyde
Kim et al. Label-free C-reactive protein SERS detection with silver nanoparticle aggregates
Chen et al. An approach for fabricating self-assembled monolayer of Ag nanoparticles on gold as the SERS-active substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050606

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees