JP2005076568A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005076568A
JP2005076568A JP2003309460A JP2003309460A JP2005076568A JP 2005076568 A JP2005076568 A JP 2005076568A JP 2003309460 A JP2003309460 A JP 2003309460A JP 2003309460 A JP2003309460 A JP 2003309460A JP 2005076568 A JP2005076568 A JP 2005076568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel pressure
fluctuation rate
pressure
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003309460A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Iida
英登 飯田
Seiji Yokoi
誠司 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003309460A priority Critical patent/JP2005076568A/ja
Publication of JP2005076568A publication Critical patent/JP2005076568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】 燃料ベーパロックの発生を精度良く検出し、かつ、燃料ベーパロックを回避できる最小限の燃料圧力に制御する。
【解決手段】 燃料配管内の燃料圧力の変動率Xを、圧力変動幅ΔPと中心圧力Pとから、変動率X=ΔP/Pとして演算する。そして、前記変動率Xに基づいて目標燃圧の補正値ΔPhosを演算し、該補正値ΔPhosで補正した目標燃圧に応じて燃料ポンプの印加電圧を制御する。前記補正値ΔPhosは、変動率Xからベーパロックの発生が推定されるときには、目標燃圧を増大させるべく設定され、変動率Xからベーパロックが発生していないと推定されるときには、目標燃圧を減少させるべく設定される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、燃料を加圧して燃料噴射弁から噴射する内燃機関の燃料供給装置に関し、詳しくは、燃料ベーパロックの対策技術に関する。
従来、燃料ベーパロックの対策技術として、特許文献1に開示されるようなものがあった。
このものは、エンジンの冷却水温度や吸気温度から燃料噴射弁内の燃料に気泡(ベーパ)が生成され易い状態にあるか否かを判定し、気泡が生成され易い状態にあるときに噴射圧力を上昇させると共に、失火の発生が検出されたときに、前記噴射圧力を補正する構成である。
特開平10−331689号公報
しかし、エンジンの冷却水温度や吸気温度から燃料噴射弁内の燃料温度を精度良く推定することは困難であり、また、燃料噴射弁内の燃料温度を検出するセンサを設ける構成とすると、部品コストが増大してしまう。
更に、燃料温度を精度良く検出できたとしても、燃料性状の違いなどによって燃料温度に対するベーパの発生状況が異なるため、燃料ベーパロックを回避できる最低限の燃料圧力に制御することが困難で、結果的に、燃料を加圧する電動燃料ポンプにおける消費電力を大きくしてしまうという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、燃料ベーパロックの発生を精度良く検出でき、以って、燃料ベーパロックを回避できる最小限の燃料圧力に制御できるようにすることを目的とする。
そのため、本発明に係る内燃機関の燃料供給装置では、燃料配管内での燃料圧力の変動率を求め、該変動率から燃料のベーパロックの発生を検出する構成とした。
また、本発明に係る内燃機関の燃料供給装置では、燃料配管内での燃料圧力の変動率を求め、該変動率に応じて目標燃料圧力の補正値を設定し、該補正値で補正した目標燃料圧力に基づいて燃料圧力を制御する構成とした。
上記構成によると、燃料ベーパが潰れることで燃料圧力が変動するので、燃料圧力の変動率に基づいて燃料のベーパロックが発生しているか否かを検出する。
従って、実際に燃料のベーパロックが発生しているか否かを精度良く検出することができる。
また、燃料のベーパロックの発生状態を示す燃料圧力の変動率に基づいて、目標燃料圧力を補正することで、燃料のベーパロックの発生を回避しつつ、最小限の燃料圧力に制御させることができる。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、実施形態における車両用内燃機関の燃料供給装置のシステム構成図である。
図1において、燃料タンク1内に、電動式燃料ポンプ2が設けられる。
前記電動式燃料ポンプ2で加圧された燃料は、燃料配管3を介して燃料噴射弁4に供給される。
前記燃料噴射弁4は、電磁コイルの磁気吸引力によって弁体をリフトさせることで開弁する電磁弁であり、各気筒の吸気ポート部にそれぞれ設けられる。
前記燃料ポンプ2は、燃料ポンプコントロールモジュレータ(FPCM)5によってその印加電圧が制御される。
前記FPCM5は、エンジンコントロールモジュレータ(ECM)6からの電圧指令信号に基づいて、燃料ポンプ2の印加電圧を制御する。
前記ECM6は、マイクロコンピュータを含んで構成されると共に、前記燃料配管3に設けられる燃圧センサ7からの検出信号、及び、内燃機関8の冷却水温度を検出する水温センサ9からの検出信号が入力される。
そして、前記ECM6は、前記電圧指令信号を決定して前記FPCM5に出力する一方、前記燃料噴射弁4に噴射パルス信号を出力して、前記燃料噴射弁4による噴射量を制御する。
図2のフローチャートは、前記ECM6による燃圧制御を詳細に示す。
機関が始動されてステップS1へ進むと、前記水温センサ9で検出された冷却水温度Twを読み込む。
尚、前記冷却水温度Twは、機関温度を代表する温度である。
次のステップS2では、予め冷却水温度Twに応じて始動時の目標燃圧を記憶したテーブルを参照して、そのときの冷却水温度Twに対応する始動時の目標燃圧(目標燃圧の基本値)を決定する。
前記始動時の目標燃圧を記憶するテーブルは、図3に示すように、通常温度条件での始動時に比べて、極低温状態での始動時、及び、機関停止直後の高温状態での再始動時において、目標燃圧がより高く設定されるようになっている。
ステップS3では、前記燃圧センサ7で検出された燃料圧力を読み込む。
そして、ステップS4では、ステップS3での検出結果に基づいて燃圧変動率Xを算出する。
前記燃圧変動率Xは、図4に示すように、燃圧の変動幅ΔPと中心燃圧Pとの比率として算出される。
X=ΔP/P
前記燃圧の変動は、燃料ベーパが潰れることで発生するものであり、前記燃圧変動率Xが大きいほど、多くの燃料ベーパが発生しているものと推定される。
ステップS5では、前記燃圧変動率Xに基づいて目標燃圧の補正値ΔPhosを算出する。
具体的には、図5に示すように、予め燃圧変動率Xに応じて目標燃圧の補正値ΔPhosを記憶したテーブルを参照して、そのときの燃圧変動率Xに対応する補正値ΔPhosを決定する。
そして、ステップS6では、前記補正値ΔPhosを前回までの目標燃圧に加算して、目標燃圧を更新設定する。
今回目標燃圧=前回目標燃圧+補正値ΔPhos
次のステップS7では、前記更新された目標燃圧に基づいて、前記FPCM5に電圧指令信号を出力する。
前記補正値ΔPhosは、図5に示すように、前記燃圧変動率Xが基準値付近(例えば0.4<X≦2)であるときに0に設定され、前記基準値を下回る領域では変動率が小さくなるほどより絶対値が大きなマイナスの値に設定され、前記基準値を上回る領域では変動率が大きくなるほどより絶対値が大きなプラスの値に設定される。
即ち、前記燃圧変動率Xが基準値を上回るときには、燃料ベーパロックの発生が推定されるので、目標燃圧を増大補正することで、燃料ベーパの発生を抑制する。
従って、燃料のベーパロックの発生状態を精度良く検出して、速やかに燃圧が増大補正され、ベーパロックによる燃圧の低下による失火の発生を未然に防止することができる。
一方、前記燃圧変動率Xが基準値を下回るときには、燃料ベーパの発生が充分に少ないベーパロックの非発生状態であると判断し、目標燃圧を低下させる。
これにより、過剰に大きな目標燃圧に基づいて燃料ポンプ2が駆動されることがなく、ベーパロックによる燃圧の低下による失火の発生を未然に防止できる最小限の燃圧に制御されることになり、燃料ポンプ2における消費電力の低減を図ることができる。
図6に示すように、同じ燃温に対しては、燃圧が低いほど燃料ベーパの発生量が多くなり、燃料ベーパの発生量が多くなると前記燃圧変動率Xも大きくなるので、燃圧変動率Xが大きくなったときに、目標燃圧を増大補正すれば、燃料ベーパの発生量を少なくして、燃料ベーパロックの発生を回避できる。
逆に、燃圧変動率Xが充分に小さいときには、ベーパロックの発生を抑制するための燃圧として過剰に大きな燃圧が設定されていることになり、燃圧変動率Xがベーパロックの発生が推定される大きな値を示すようになるまで、燃圧を低下させることで、ベーパロックの発生を防止できる最小限の燃圧に制御されることになる。
尚、上記実施形態では、燃圧変動率Xに応じて、目標燃圧の増大補正値,減少補正値を複数段階に設定させる構成としたが、ベーパロックの発生状態が推定される場合に一定量ずつ目標燃圧を増大させ、ベーパロックの非発生状態が推定される場合に一定量ずつ目標燃圧を減少させる構成としても良い。
また、始動時の冷却水温度Twに応じた目標燃圧の設定を省略し、初期燃圧を固定値としても良い。
実施形態における燃料供給装置のシステム構成図。 実施形態における燃圧制御を示すフローチャート。 実施形態における冷却水温度と目標燃圧との相関を示す図。 実施形態における燃圧変動率の定義を示すタイムチャート。 実施形態における燃圧変動率と目標燃圧の補正値との相関を示す図。 燃温と燃圧変動率との相関を燃圧毎に示す線図。
符号の説明
1…燃料タンク
2…燃料ポンプ
3…燃料配管
4…燃料噴射弁
5…燃料ポンプコントロールモジュレータ(FPCM)
6…エンジンコントロールモジュレータ(ECM)
7…燃圧センサ
8…内燃機関
9…水温センサ

Claims (5)

  1. 燃料を加圧して燃料噴射弁から噴射する内燃機関の燃料供給装置であって、
    燃料配管内での燃料圧力の変動率を求め、該変動率から燃料のベーパロックの発生を検出することを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  2. 前記変動率から燃料のベーパロックの発生状態が検出されたときに、燃料圧力を上昇させることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃料供給装置。
  3. 前記変動率から燃料のベーパロックの非発生状態が検出されたときに、燃料圧力を低下させることを特徴とする請求項2記載の内燃機関の燃料供給装置。
  4. 燃料を加圧して燃料噴射弁から噴射する内燃機関の燃料供給装置であって、
    燃料配管内での燃料圧力の変動率を求め、該変動率に応じて目標燃料圧力の補正値を設定し、該補正値で補正した目標燃料圧力に基づいて燃料圧力を制御することを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  5. 前記目標燃圧の基本値を、機関温度に応じて設定することを特徴とする請求項4記載の内燃機関の燃料供給装置。
JP2003309460A 2003-09-02 2003-09-02 内燃機関の燃料供給装置 Pending JP2005076568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309460A JP2005076568A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309460A JP2005076568A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005076568A true JP2005076568A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34411588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309460A Pending JP2005076568A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005076568A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196274A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
WO2012076962A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for internal combustion engine
JP2014231746A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
WO2015029390A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社デンソー 燃料ポンプ及びその制御方法
US9074550B2 (en) 2010-10-27 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for internal combustion engine
JP2016169738A (ja) * 2016-05-18 2016-09-23 株式会社デンソー 燃料ポンプ及びその制御方法
JP2016188609A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 マツダ株式会社 燃料飽和蒸気圧検出装置及びこの検出装置を用いた燃料圧力制御装置
JP2020204285A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8762030B2 (en) 2010-03-19 2014-06-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel supply control device for internal combustion engine and fuel vapor processing method
JP2011196274A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
US9074550B2 (en) 2010-10-27 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for internal combustion engine
WO2012076962A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for internal combustion engine
JP2012122403A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
CN103249936A (zh) * 2010-12-08 2013-08-14 丰田自动车株式会社 用于内燃机的燃料供应设备
US9617960B2 (en) 2010-12-08 2017-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for internal combustion engine
JP2014231746A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
WO2015029390A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社デンソー 燃料ポンプ及びその制御方法
CN105492754A (zh) * 2013-08-30 2016-04-13 株式会社电装 燃料泵及其控制方法
JP2015048730A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社デンソー 燃料ポンプ及びその制御方法
CN105492754B (zh) * 2013-08-30 2019-02-15 株式会社电装 燃料泵及其控制方法
US10260465B2 (en) 2013-08-30 2019-04-16 Denso Corporation Fuel pump and control method therefor including control of rotation speed of impeller
DE112014003931B4 (de) 2013-08-30 2022-01-20 Denso Corporation Kraftstoffpumpe und Steuerungsverfahren hierfür
JP2016188609A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 マツダ株式会社 燃料飽和蒸気圧検出装置及びこの検出装置を用いた燃料圧力制御装置
JP2016169738A (ja) * 2016-05-18 2016-09-23 株式会社デンソー 燃料ポンプ及びその制御方法
JP2020204285A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8762030B2 (en) Fuel supply control device for internal combustion engine and fuel vapor processing method
JP2005337182A (ja) 内燃機関の燃圧制御装置
JP4930389B2 (ja) 空燃比制御装置及び空燃比制御方法
JP2005320872A (ja) 燃料噴射システム
JP2007100668A (ja) エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置
US10428755B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPWO2015004988A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014001700A (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2015045503A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010116852A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2009167887A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005133650A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2005076568A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2011032922A (ja) 電磁弁駆動制御装置
JP2003328835A (ja) 内燃機関制御装置のための燃圧センサ装置
JP2010116835A (ja) 筒内噴射式内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP2008274842A (ja) 減圧弁制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2016130475A (ja) 燃圧センサの異常判定装置
JP2010285949A (ja) エンジン制御システム
JP5045640B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006214361A (ja) エンジンの異常検出装置
JP2005330907A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2017002861A (ja) 燃料噴射時間の監視制御装置
JP2007170327A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4375534B2 (ja) 内燃機関の燃圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901