JP2005073519A - メタン生成装置およびメタン生成方法 - Google Patents

メタン生成装置およびメタン生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005073519A
JP2005073519A JP2003304744A JP2003304744A JP2005073519A JP 2005073519 A JP2005073519 A JP 2005073519A JP 2003304744 A JP2003304744 A JP 2003304744A JP 2003304744 A JP2003304744 A JP 2003304744A JP 2005073519 A JP2005073519 A JP 2005073519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
methane
organic waste
reaction
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003304744A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sukai
保徳 須貝
Yasuhiro Kudo
靖博 工藤
Hisao Shimanuki
久雄 嶋貫
Takahiro Sasaki
隆浩 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALEPH Inc
H2 JAPAN KK
Original Assignee
ALEPH Inc
H2 JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALEPH Inc, H2 JAPAN KK filed Critical ALEPH Inc
Priority to JP2003304744A priority Critical patent/JP2005073519A/ja
Publication of JP2005073519A publication Critical patent/JP2005073519A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/04Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/36Means for collection or storage of gas; Gas holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/58Reaction vessels connected in series or in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • C12M27/06Stirrer or mobile mixing elements with horizontal or inclined stirrer shaft or axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/26Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of pH
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 メタンの生成効率を向上させる。
【解決手段】 クロストリジウム属の微生物を入れた第1タンク2と、その第1タンク2内に有機廃棄物を投入する第1投入口6と、第1タンク2内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器5およびpHを調整する第1のpH調整器22の内の少なくともいずれか一方と、第1タンク2内の有機廃棄物を攪拌する第1攪拌機7と、水素および二酸化炭素を排気する第1排気口15とを備える第1反応槽1aと、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2タンク3と、その第2タンク3内に有機廃棄物を投入する第2投入口11と、第2タンク3内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器10およびpHを調整する第2のpH調整器23の内の少なくともいずれか一方と、第1排気口15から第2タンク3の所定深さまで伸びる連結管17と、第2タンク3内の有機廃棄物を攪拌する第2攪拌機12と、第2タンク3からメタンを排気する第2排気口18とを備える第2反応槽1bとを備えるメタン生成装置とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、微生物を利用して有機廃棄物を分解してメタンを生成させるメタン生成装置およびメタン生成方法に関する。
最近、環境汚染の少ないクリーンな燃料の代表格である水素、および二酸化炭素の発生量が少ない低公害燃料の代表格であるメタンが脚光を浴びている。水素あるいはメタンを生成する方法としては、化石燃料からの製造、炭化水素系の化学物質からの製造等の他、有機廃棄物を微生物により分解して製造する方法も提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照。)。
特開2002−066519号(要約書および図1) 特開2003−135089号(要約書および図1)
特許文献1に開示される生ゴミバイオガス化装置は、メタンを生成する装置であり、加水分解菌および高温メタン菌の存在下の高温発酵槽において生ごみを加水分解し、その加水分解された有機物をメタン化してメタンを得る工程と、高温発酵槽からの有機物を中温メタン菌の存在下の中温メタン化槽においてメタン化してメタンを得る工程とを実行している。
一方、特許文献2に開示される装置および方法は、水素とメタンを生成する装置であり、水素生成菌の存在化で水素と二酸化炭素を得て、その残さをメタン発酵させてメタンを得る装置および方法である。
しかし、上述の従来の技術には、次のような問題が有る。
まず、特許文献1に開示される技術の場合、高温発酵後、その発酵によって残った有機物(残さ)を中温発酵させることによってメタンの生成効率を向上させるものであるが、残さしか利用していないので、メタンの生成効率は十分なものではない。
同様に、特許文献2に開示される技術の場合においても、水素発酵後の残さを利用してメタンを生成しているだけであるため、メタンの生成効率は十分ではない。
本発明は、上述の課題を解決すべくなされた発明であり、メタンの生成効率を向上させることを目的とする。
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成するメタン生成装置において、水素発酵用の微生物であるクロストリジウム属の微生物を入れた第1タンクと、その第1タンク内に有機廃棄物を投入する第1投入口と、第1タンク内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器およびpHを調整する第1のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、第1タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する第1攪拌機と、第1タンクから水素および二酸化炭素を排気する第1排気口とを備える第1反応槽と、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2タンクと、その第2タンク内に有機廃棄物を投入する第2投入口と、第2タンク内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器およびpHを調整する第2のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、第1タンクと第2タンクとを連結する管であって、第1排気口から第2タンクの所定深さまで伸びる連結管と、第2タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する第2攪拌機と、第2タンクからメタンを排気する第2排気口とを備える第2反応槽とを備えるメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、さらに、第1タンク内にて攪拌処理された後の残さを第1タンクから第2タンクに送るための送液管を、第1タンクと第2タンクとの間にバルブを介して備えたメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、さらに、送液管の途中に、第1タンクから第2タンクに残さを送る送液ポンプを備えたメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成するメタン生成装置において、水素発酵用の微生物であるクロストリジウム属の微生物を入れた第1反応槽と、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2反応槽とを隔壁で隔てたタンクと、第1反応槽内に有機廃棄物を投入する第1投入口と、第2反応槽内に有機廃棄物を投入する第2投入口と、第1反応槽内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器および第1反応槽内の有機廃棄物のpHを調整する第1のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、第2反応槽内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器および第2反応槽内の有機廃棄物のpHを調整する第2のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、隔壁に攪拌棒を貫通させて第1反応槽および第2反応槽内の有機廃棄物を攪拌する攪拌機と、第1反応槽から水素および二酸化炭素を排気する第1排気口と、第1反応槽と第2反応槽とを連結する管であって、第1排気口から第2反応槽の所定深さまで伸びる連結管と、第2反応槽からメタンを排気する排気口とを備えるメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、さらに、第1反応槽内にて攪拌処理された後の残さを第1反応槽から第2反応槽に送るための送液管を、第1反応槽と第2反応槽との間にバルブを介して備えたメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、さらに、送液管の途中に、第1反応槽から第2反応槽に残さを送る送液ポンプを備えたメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、クロストリジウム属の微生物として、クロストリジウム バイジェリンキーAM21B株を使用したメタン生成装置としている。
また、別の本発明は、クロストリジウム属の微生物を入れた第1タンク内に有機廃棄物を投入する工程と、第1タンクとは別の、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2タンク内に有機廃棄物を投入する工程と、第1タンク内の有機廃棄物の温度およびpHの少なくともいずれか一方を調節しながら、第1タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する工程と、第2タンク内の有機廃棄物の温度およびpHの少なくともいずれか一方を調節しながら、第2タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する工程と、当該攪拌中に有機廃棄物の発酵の結果生成される水素および二酸化炭素を、第2タンク内の有機廃棄物中に送る工程と、第2タンク内の反応の結果得られたメタンを第2タンクから排気する工程とを有するメタン生成方法としている。
また、別の本発明は、第1タンク内の有機廃棄物の発酵処理中または発酵処理後の残さを、第2タンク内の有機廃棄物の発酵処理前または発酵処理中に送る工程をさらに有するメタン生成方法としている。
また、別の本発明は、クロストリジウム属の微生物として、クロストリジウム バイジェリンキーAM21B株を使用するメタン生成方法としている。
以下、本発明に係るメタン生成装置およびメタン生成方法の各実施の形態について、図面に基づいて説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本発明のメタン生成装置およびメタン生成方法の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。
本発明のメタン生成装置1は、水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成する装置である。
このメタン生成装置1は、水素発酵を行う第1反応槽1aと、メタン生成を行う第2反応槽1bと、第2反応槽1bで生成したメタンの脱硫処理を行う脱硫装置4とから、主に構成されている。第1反応槽1aの主要構成部材である第1タンク2には、水素発酵用の微生物の一例であるクロストリジウム属の微生物が入れられている。また、第2反応槽1bの主要構成部材である第2タンク3には、メタン発酵用の微生物の一例であるメタノサルシナ属の微生物およびメタン合成用の微生物の一例であるメタノバクテリウム属の微生物が入れられている。
第1タンク2内のクロストリジウム属の微生物としては、例えば、クロストリジウム バイジェリンキー(Clostridium beijerinkii)AM21B株(文献;Journal of Fermentation and Bioengineering 73:244-245,1992)、クロストリジウム sp(Clostridium sp.)No.2株(文献;Canadian Journal of Microbiology 40:228-233,1994)、あるいはクロストリジウム sp(Clostridium sp.)X53株(文献;Journal of Fermentation and Bioengineering 81:178-180,1996)等を利用できる。これらの内、クロストリジウム バイジェリンキー(Clostridium beijerinkii)AM21B株は、有機廃棄物の水素発酵には最も適しており、水素の発生効率をより向上させることができる。ただし、クロストリジウム属の微生物は、これには限定されず、その他の菌株でも良い。
第1反応槽1aは、第1タンク2の他に、有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器5と、外部から生ゴミ等の有機廃棄物を投入する第1投入口6と、第1タンク2内の有機廃棄物を攪拌する第1攪拌機7と、第1タンク2の底部から第1タンク2内の内容物を排出する排液管8と、排液管8の先に備えたバルブ9とを備えている。
第1タンク2は、円筒形状を呈しており、その側面上方には第1投入口6が取り付けられている。第1温度調節器5は、不図示の温度コントローラと電気的に接続されており、温度コントローラの操作によって、第1タンク2内の有機廃棄物の温度を調節できる機器である。第1タンク2内の有機廃棄物の温度は、34〜40℃の範囲で保持され、好ましくは37℃プラスマイナス1℃に保持される。なお、図1では、第1温度調節器5は、第1タンク2の外部から、第1タンク2内の有機廃棄物の温度を調節する機器として示されているが、第1タンク2の内部に挿入される機器でも良い。また、タンク形状は円筒に限定されない。
また、第1攪拌機7は、第1タンク2の外部上方に固定されたモータと、そのモータから第1タンク2の内部へと伸びた攪拌棒7aと、当該攪拌棒7aに付けられた複数の攪拌羽根7bとから構成されている。なお、外部に固定しているモータは、内部に固定しても良いし、必ずしも上方に固定されるものに限定されない。
第2タンク3は、有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器10と、外部から生ゴミ等の有機廃棄物を投入する第2投入口11と、第2タンク3内の有機廃棄物を攪拌する第2攪拌機12と、第2タンク3の底部から第2タンク3内の内容物を排出する送液管13と、送液管13の先に備えたバルブ14とを備えている。
第2タンク3は、円筒形状を呈しており、その上面には第2投入口11が取り付けられている。第2温度調節器10は、不図示の温度コントローラと電気的に接続されており、温度コントローラの操作によって、第2タンク3内の有機廃棄物の温度を調節できる機器である。第2タンク3内の有機廃棄物の温度は、34〜40℃の範囲で保持され、好ましくは37℃プラスマイナス1℃に保持される。なお、第2温度調節器10は、先に述べた第1温度調節器5と同様、第2タンク3の内部に挿入される機器でも良い。
また、第2攪拌機12は、第2タンク3の外部側方に固定されたモータと、そのモータから第2タンク3の内部へと横方向に伸びた攪拌棒12aと、当該攪拌棒12aに付けられた複数の攪拌羽根12bとから構成されている。ただし、第2攪拌機12は、第1攪拌機7と同様に、縦方向に伸びる攪拌棒を有するものでも良い。
第1タンク2と第2タンク3とは、連結管17によって連結されている。連結管17は、第1タンク2の上部に設けられた第1排気口15から、第2タンク3の上部を貫通してその底部近傍まで伸びるパイプである。第1タンク2内で攪拌された有機廃棄物の水素発酵によって発生した水素および二酸化炭素は、第1排気口15から連結管17を通って、第2タンク3内の有機廃棄物中にバブリングされる。連結管17の先端17aは、第2タンク3の底部近傍、この実施の形態では、底部から10cm上方の位置にある。ただし、先端17aの位置は、底部から10cmの高さに限定されるものではなく、第2タンク3内の有機廃棄物中でのバブリングを可能とし、第2タンク3内におけるメタン生成に関連する反応の反応効率等を考慮して適宜決定される。
第2タンク3内のメタノサルシナ属の微生物(メタン菌群の一つ)によるメタン生成プロセスは、次の通りである。
CHCOOH(酢酸)→CH(メタン)+CO(二酸化炭素)
また、第2タンク3内のメタノバクテリウム属の微生物(メタン菌群の一つ)によるメタン生成プロセスは、次の通りである。
4H(水素)+CO(二酸化炭素)→CH(メタン)+HO(水)
上記のプロセスから明らかなように、本発明のメタン生成装置1は、メタノバクテリウム属の微生物による有機廃棄物のメタン発酵プロセスに加え、メタノバクテリウム属の微生物により水素と二酸化炭素からメタンを合成するプロセス(メタン合成プロセス)を実行するので、メタンの生成効率が高くなる。後者のプロセス(メタン合成プロセス)の出発原料となる水素は、第1タンク2から送られる排ガスに含まれている。また、後者のプロセス(メタン合成プロセス)のもう一方の出発原料となる二酸化炭素には、第1タンク2から送られる排ガスに含まれるものと、メタン発酵プロセスによって生成されるものとが含まれている。
第2タンク3の上部には、第2排気口18が設けられている。第2排気口18と脱硫装置19の入口19とは、配管20によって連結されている。第2排気口18から排気されるメタンを主とする排ガスは、配管20を通って脱硫装置4にて脱硫処理される。脱硫処理後のメタンは、脱硫装置4の出口に連結された配管21を通って、メタン生成装置1の外部へと送られる。
また、第1タンク2の上部および第2タンク3の上部から、それぞれ第1のpH調整器22および第2のpH調整器23が挿入されている。以後、第1のpH調整器22および第2のpH調整器23を総称して、「pH調整器22,23」という。これらのpH調整器22,23は、pHの測定と共に、pHを調整可能な機器である。pHの調整は、pH調整器22,23に接続されている酸およびアルカリの各溶液(図示省略)からの酸またはアルカリの各溶液の供給によって行われている。したがって、第1タンク2内または第2タンク3内における各反応は、温度のみ、pHのみ、あるいは温度とpHの3種類の調整によって制御可能となっている。この実施の形態では、pHの最適な範囲は、6から7の範囲であるが、用いる菌等の他の条件によって種々変わり得る。
図2は、本発明の第1の実施の形態のメタン生成装置1を用いたメタン生成方法の流れを示すフローチャートである。
まず、第1タンク2内に水素発酵用の微生物であるクロストリジウム バイジェリンキーAM21B株が投入される(ステップS101)。また、第2タンク3内にメタン発酵用の微生物であるメタノサルシナ属の微生物およびメタン合成用の微生物であるメタノバクテリウム属の微生物が投入される(ステップS102)。次に、第1タンク2内に生ゴミ等の有機廃棄物が投入される(ステップS103)。また、第2タンク3内に生ゴミ等の有機廃棄物が投入される(ステップS104)。
次に、第1温度調節器5および第1のpH調整器22の内少なくともいずれか一方により最適な条件に保持された状態にて第1攪拌機7による攪拌が実行される(ステップS105)。次に、第2温度調節器10および第2のpH調整器23の内少なくともいずれか一方により最適な条件に保持された状態にて第2攪拌機12による攪拌が実行される(ステップS106)。ステップS105の実行により、第1タンク2内では、有機廃棄物の水素発酵が行われる。この結果、水素発酵第1タンク2内にて水素と二酸化炭素とが生成され、第2タンク3内の有機廃棄物中にてバブリングが開始する(ステップS107)。
一方、第2タンク3内では、有機廃棄物のメタン発酵が開始すると共に、第1タンク2から送られてきた水素と二酸化炭素によってメタン合成が開始する。両プロセスにより生成したメタンは、配管20を通って、脱硫装置4内で脱硫される(ステップS108)。かかる工程を経て、有機廃棄物からのメタン生成方法のフローが終了する。
(第2の実施の形態)
次に、本発明のメタン生成装置およびメタン生成方法の第2の実施の形態について説明する。図3は、本発明の第2の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。
図3に示す第2の実施の形態におけるメタン生成装置1は、構成上、先に説明した第1の実施の形態におけるメタン生成装置1と多くの共通部分を有する。当該共通部分については、第1の実施の形態におけるメタン生成装置1と同じ符号を付け、その機能の説明を省略する。
第2の実施の形態におけるメタン生成装置1は、第1タンク2を第2タンク3の上方に配置させ、送液管8を第2タンク3の上方の吸液口22に接続した構成を有している。このため、バルブ9を開状態とすると、第1タンク2内の内容物を、第2タンク3の内部に入れることができる。また、第1排気口15は、第1タンク2の側面上方に設けられており、連結管17は、第1タンク2の側面と第2タンク3の上面とを連結している。
第2の実施の形態におけるメタン生成装置1が第1の実施の形態におけるメタン生成装置1と異なる点は、第1タンク2内の水素発酵により生成した水素及び二酸化炭素のみならず、第1タンク2内の残さをも第2タンク内3のメタン生成のプロセスに利用している点である。
図4は、本発明の第2の実施の形態のメタン生成装置1を用いたメタン生成方法の流れを示すフローチャートである。
図4と図2とを比較すると明らかなように、本発明の第2の実施の形態のメタン生成装置1を用いたメタン生成方法は、ステップS107の後に、第1タンク2の廃液を第2タンク3に送る工程(ステップS1071)が追加されている点を除き、本発明の第1の実施の形態のメタン生成装置1を用いたメタン生成方法と共通する工程を有している。これによって、第1タンク2にて反応しきれなかった有機廃棄物からのメタンの生成も可能となり、メタンの生成効率がより向上する。
(第3の実施の形態)
次に、本発明のメタン生成装置の第3の実施の形態について説明する。図5は、本発明の第3の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。
このメタン生成装置1は、上述の2つの実施の形態におけるメタン生成装置1と同様、水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成する装置である。
このメタン生成装置1は、クロストリジウム属の微生物を入れた第1反応槽30と、メタン発酵用の微生物の一例であるメタノサルシナ属の微生物およびメタン合成用の微生物の一例であるメタノバクテリウム属の微生物を入れた第2反応槽31とを隔壁32で隔てたタンク33と、第2反応槽31にて生成されたメタンの脱硫処理を行う脱硫装置34とから、主に構成されている。
タンク33には、第1反応槽30内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器と、第2反応槽31内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器とを兼ねる温度調節器35が備えられている。温度調節器35は、第1反応槽30および第2反応槽31内の有機廃棄物を、個別に34〜40℃の範囲、好ましくは37℃プラスマイナス1℃で保持することができる。ただし、温度調節器35は、第1反応槽30および第2反応槽31を一体的に温度調節する機器でも良い。
第1反応槽30および第2反応槽31は、それぞれ、その中に有機廃棄物を投入する第1投入口36および第2投入口37を備えている。各反応槽30,31に投入された有機廃棄物は、隔壁32によって互いに混ざり合わない状態におかれている。
タンク33には、攪拌機38が設けられている。攪拌機38のモータは、第2反応槽31の外部側面に固定されている。また、そのモータから伸びる攪拌棒38aは、第2反応槽31の外部側面および隔壁32を貫通している。隔壁32と攪拌棒38aとの隙間には、パッキン等の防水材が取り付けられている。攪拌棒38aに付けられた攪拌羽根の内、モータから遠い側の攪拌羽根38bは、第1反応槽30内に存在する。また、モータに近い側の攪拌羽根38cは、第2反応槽31内に存在する。このため、攪拌機38の電源を入れると、第1反応槽30内の有機廃棄物および第2反応槽31内の有機廃棄物の両方を、互いに混じり合わない状態にて攪拌できる。また、第2反応槽31の底部には、第2反応槽31内の内容物を排出する送液管39と、その送液管39の先に備えたバルブ40とを備えている。
第1反応槽30の上部には、水素発酵時に生成される水素および二酸化炭素を排気するための第1排気口41が設けられている。また、第2反応槽31の上部には、吸気口42が設けられている。第1排気口41と吸気口42とは、連結管43によって連結されており、その連結管43は、吸気口42を貫通して第2反応槽31の所定深さまで伸びている。したがって、第1反応槽30内で生成した水素と二酸化炭素は、第1排気口41から連結管43を通って、第2反応槽31の底部近傍から排気される。第2反応槽31内に有機廃棄物が投入されている状態では、水素と二酸化炭素は、連結管43の先端43aから気泡となって、第2反応槽31内の有機廃棄物をバブリングする。
連結管43の先端43aは、第2反応槽31の底部近傍、この実施の形態では、底部から10cm上方の位置にある。ただし、先端43aの位置は、底部から10cmの高さに限定されるものではなく、第2反応槽31内の有機廃棄物中でのバブリングを可能とし、第2反応槽31内におけるメタン生成に関連する反応の反応効率等を考慮して適宜決定される。
また、第1反応槽30の上部および第2反応槽31には、それぞれ、開口部44および開口部45が設けられている。開口部44と開口部45とは、連結管46によって連結されており、その連結管46は、開口部44を貫通して第1反応槽30の所定深さまで伸びている。また、連結管46の途中には、送液ポンプ47が配設されている。したがって、送液ポンプ47の電源を入れると、第1反応槽30内の液状および固形の内容物(残さ)は、連結管46を通って、第2反応槽31へと供給される。
連結管46の先端46aは、第1反応槽30の底部近傍、この実施の形態では、底部から15cm上方の位置にある。ただし、先端46aの位置は、底部から15cmの高さに限定されるものではなく、第1反応槽30内の残さの量等を考慮して適宜決定される。
また、第2反応槽31の上部には、その内部の反応によって生成したメタンを排気する第2排気口48が設けられている。第2排気口48と、脱硫装置34上部の入口49とは配管50で連結されている。また、脱硫装置34の出口側には、メタン生成装置1の外部に伸びる配管51が接続されている。このため、メタンは、第2反応槽31から配管50を通って脱硫装置34にて脱硫処理を施された後、配管51を通って、メタン生成装置1の外へと排気される。
なお、第1反応槽30には、クロストリジウム属の微生物、好ましくはクロストリジウム バイジェリンキー(Clostridium beijerinkii)AM21B株が投入されている。また、第2反応槽31には、メタノサルシナ属の微生物およびメタノバクテリウム属の微生物が投入されている。したがって、第1の実施の形態におけるメタン生成装置1と同様に、第1反応槽30にて有機廃棄物の水素発酵が行われ、第2反応槽31にて有機廃棄物のメタン発酵と水素および二酸化炭素によるメタン合成とが行われる。メタン生成プロセスについては、第1の実施の形態にて説明したプロセスと共通するので、その説明を省略する。
また、第1反応槽30の上部および第2反応槽31の上部から、それぞれ第1のpH調整器22および第2のpH調整器23が挿入されている。以後、第1のpH調整器22および第2のpH調整器23を総称して、「pH調整器22,23」という。これらのpH調整器22,23は、pHの測定と共に、pHを調整可能な機器である。pHの調整は、pH調整器22,23に接続されている酸およびアルカリの各溶液(図示省略)からの酸またはアルカリの各溶液の供給によって行われている。したがって、第1反応槽30内または第2反応槽31内における各反応は、温度のみ、pHのみ、あるいは温度とpHの3種類の調整によって制御可能となっている。この実施の形態では、pHの最適な範囲は、6から7の範囲であるが、用いる菌等の他の条件によって種々変わり得る。
このように、本発明の第3の実施の形態におけるメタン生成装置1は、第2の実施の形態におけるメタン生成装置1と同様、水素発酵により生成した水素および二酸化炭素のみならず、第1反応槽30内の有機廃棄物の残さをも第2反応槽31のメタン生成のプロセスに利用している。このため、第1反応槽30にて反応しきれなかった有機廃棄物からのメタンの生成も可能となり、メタンの生成効率がより向上する。
さらに、本発明の第3の実施の形態におけるメタン生成装置1は、第2の実施の形態におけるメタン生成装置1と異なり、1つの攪拌機38によって2つの反応槽30,31内の有機廃棄物の攪拌を可能としている。したがって、メタン生成装置1の運転上、制御要因が減少し、制御しやすくなる。さらに、運転コストも安価になる。加えて、温度調節器35も1つであるため、制御要因が減少し、制御しやすくなると共に運転コストも安価になる。
本発明の第3の実施の形態におけるメタン生成装置1を用いたメタン生成方法は、図4に示すフローチャートとほとんど同じ流れで行われるが、当該フローチャート中のステップS105およびステップS106を「攪拌機による攪拌」という1つのステップに置き換える点が、図4に示すフローチャートと異なる。
以上、本発明を実施をするための3種類の最良の形態について説明したが、本発明のメタン生成装置およびメタン生成方法は、上述の実施の形態に限定されず、種々変形を施した形態にて実施可能である。
上述の第1の実施の形態および第2の実施の形態におけるメタン生成装置1は、第1温度調節器5と、第2温度調節器10とを備えているが、第3の実施の形態におけるメタン生成装置1のように、1つの温度調節器35を備えていても良い。また、第2の実施の形態におけるメタン生成装置1の送液管8の途中に、第1タンク2から第2タンク3に残さを送る送液ポンプを備えても良い。また、第1温度調節器5および第2温度調節器10に替えて、第1のpH調整器22および第2のpH調整器23を備えても良い。さらに、温度調節器5,10の内のいずれか1つに替えて、pH調整器22,23を採用しても良い。
上述の第3の実施の形態におけるメタン生成装置1の送液管46に、送液ポンプ47と別個にバルブを備えても良い。また、第3の実施の形態におけるメタン生成装置1のタンク33の構造を、第1反応槽30と第2反応槽31とが縦方向に積載された構造としても良い。その場合、第1反応槽30の残さは、重力によって第2反応槽31へと供給できるので、バルブさえあれば、必ずしも送液ポンプ47は必要ない。また、連結管17または連結管43を経由して送られる水素および二酸化炭素は、有機廃棄物中へのバブリングという方式ではなく、シャワー状に流れる有機廃棄物中に接触する方式で供給されても良い。
また、図2あるいは図4に示すステップS101〜ステップS107は、必ずしもこの順番で行われる必要はない。特に、ステップS101〜ステップS106は、どういう順番で行われても良い。例えば、ステップS101がステップS102の後に行われても良い。また、ステップS101およびステップS102が、ステップS104の後、あるいはステップS106の後に行われても良い。本発明のメタン生成方法は、第2タンク3中のメタン発酵の際に、水素と二酸化炭素とを第2タンク3に供給し、第2タンク3内のメタノバクテリウム属の微生物によるメタン合成を行わせる点に特徴を有しているからである。また、図4に示すステップS1071は、ステップS107より前の工程でも良い。第1タンク2内の残さを利用する工程を含む限り、水素と二酸化炭素の第2タンク3への供給との前後関係は問わないからである。
本発明のメタン生成装置およびメタン生成方法は、生ゴミをはじめとする有機廃棄物から、有益なエネルギーとなるメタンを生成する装置および方法であり、家庭用の生ゴミ処理装置とメタンガス貯蔵装置とを組み合わせた小型の装置、あるいはゴミ処理施設とメタンガス供給施設とを組み合わせた大型の装置に適用可能である。
本発明の第1の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。 図1に示すのメタン生成装置を用いたメタン生成方法の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。 図3に示すのメタン生成装置を用いたメタン生成方法の流れを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるメタン生成装置の概略図である。
符号の説明
1 メタン生成装置
1a 第1反応槽
1b 第2反応槽
2 第1タンク
3 第2タンク
5 第1温度調節器
6 第1投入口
7 第1攪拌機
8 送液管
9 バルブ
10 第2温度調節器
11 第2投入口
12 第2攪拌機
15 第1排気口
17 連結管
18 第2排気口
22 第1のpH調整器
23 第2のpH調整器
30 第1反応槽
31 第2反応槽
32 隔壁
33 タンク
35 第1温度調節器、第2温度調節器(温度調節器)
36 第1投入口
37 第2投入口
38 攪拌機
38a 攪拌棒
41 第1排気口
43 連結管
47 送液ポンプ
48 排気口

Claims (10)

  1. 水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成するメタン生成装置において、
    水素発酵用の微生物であるクロストリジウム属の微生物を入れた第1タンクと、その第1タンク内に有機廃棄物を投入する第1投入口と、上記第1タンク内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器およびpHを調整する第1のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、上記第1タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する第1攪拌機と、上記第1タンクから水素および二酸化炭素を排気する第1排気口とを備える第1反応槽と、
    メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2タンクと、その第2タンク内に有機廃棄物を投入する第2投入口と、上記第2タンク内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器およびpHを調整する第2のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、上記第1タンクと上記第2タンクとを連結する管であって、上記第1排気口から上記第2タンクの所定深さまで伸びる連結管と、上記第2タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する第2攪拌機と、上記第2タンクからメタンを排気する第2排気口とを備える第2反応槽と、
    を備えることを特徴とするメタン生成装置。
  2. 前記第1タンク内にて攪拌処理された後の残さを前記第1タンクから前記第2タンクに送るための送液管を、前記第1タンクと前記第2タンクとの間にバルブを介して備えたことを特徴とする請求項1記載のメタン生成装置。
  3. 前記送液管の途中に、前記第1タンクから前記第2タンクに残さを送る送液ポンプを備えたことを特徴とする請求項2記載のメタン生成装置。
  4. 水素発酵用の微生物を利用して有機廃棄物の分解反応を起こし、当該分解反応により生成した水素および二酸化炭素を、メタン発酵用の微生物を利用した別の有機廃棄物の分解反応時に供給してメタンを生成するメタン生成装置において、
    水素発酵用の微生物であるクロストリジウム属の微生物を入れた第1反応槽と、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2反応槽とを隔壁で隔てたタンクと、
    上記第1反応槽内に有機廃棄物を投入する第1投入口と、
    上記第2反応槽内に有機廃棄物を投入する第2投入口と、
    上記第1反応槽内の有機廃棄物の温度を調節する第1温度調節器および上記第1反応槽内の有機廃棄物のpHを調整する第1のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、
    上記第2反応槽内の有機廃棄物の温度を調節する第2温度調節器および上記第2反応槽内の有機廃棄物のpHを調整する第2のpH調整器の内の少なくともいずれか一方と、
    上記隔壁に攪拌棒を貫通させて上記第1反応槽および上記第2反応槽内の有機廃棄物を攪拌する攪拌機と、
    上記第1反応槽から水素および二酸化炭素を排気する第1排気口と、
    上記第1反応槽と上記第2反応槽とを連結する管であって、上記第1排気口から上記第2反応槽の所定深さまで伸びる連結管と、
    上記第2反応槽からメタンを排気する排気口と、
    を備えることを特徴とするメタン生成装置。
  5. 前記第1反応槽内にて攪拌処理された後の残さを前記第1反応槽から前記第2反応槽に送るための送液管を、前記第1反応槽と前記第2反応槽との間にバルブを介して備えたことを特徴とする請求項4記載のメタン生成装置。
  6. 前記送液管の途中に、前記第1反応槽から前記第2反応槽に残さを送る送液ポンプを備えたことを特徴とする請求項5記載のメタン生成装置。
  7. 前記クロストリジウム属の微生物は、クロストリジウム バイジェリンキーAM21B株であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載のメタン生成装置。
  8. クロストリジウム属の微生物を入れた第1タンク内に有機廃棄物を投入する工程と、
    上記第1タンクとは別の、メタン発酵用の微生物およびメタン合成用の微生物を入れた第2タンク内に有機廃棄物を投入する工程と、
    上記第1タンク内の有機廃棄物の温度およびpHの少なくともいずれか一方を調節しながら、上記第1タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する工程と、
    上記第2タンク内の有機廃棄物の温度およびpHの少なくともいずれか一方を調節しながら、上記第2タンク内に投入された有機廃棄物を攪拌する工程と、
    当該攪拌中に有機廃棄物の発酵の結果生成される水素および二酸化炭素を、上記第2タンク内の有機廃棄物中に送る工程と、
    上記第2タンク内の反応の結果得られたメタンを上記第2タンクから排気する工程とを有することを特徴とするメタン生成方法。
  9. 前記第1タンク内の有機廃棄物の発酵処理中または発酵処理後の残さを、前記第2タンク内の有機廃棄物の発酵処理前または発酵処理中に送る工程をさらに有することを特徴とする請求項8記載のメタン生成方法。
  10. 前記クロストリジウム属の微生物は、クロストリジウム バイジェリンキーAM21B株であることを特徴とする請求項8または9記載のメタン生成方法。
JP2003304744A 2003-08-28 2003-08-28 メタン生成装置およびメタン生成方法 Withdrawn JP2005073519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304744A JP2005073519A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 メタン生成装置およびメタン生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304744A JP2005073519A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 メタン生成装置およびメタン生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005073519A true JP2005073519A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34408351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304744A Withdrawn JP2005073519A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 メタン生成装置およびメタン生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005073519A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330768C (zh) * 2005-08-29 2007-08-08 北京千聚华环保科技有限公司 甲烷和氢气的生产方法
KR100909273B1 (ko) * 2007-07-19 2009-07-27 주식회사 지앤지인텍 수소와 이산화탄소를 이용한 고효율의 생물학적 메탄제조방법
JP2010512144A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 サルゼッツキ、ラルフ 生物学的なメタン生成方法
CN102583726A (zh) * 2012-01-13 2012-07-18 丁晓亮 一种多级厌氧反应装置及其制备甲烷的方法
WO2013051569A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 国立大学法人静岡大学 バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素ガス生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム
JP2021151196A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 横河電機株式会社 メタン生成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330768C (zh) * 2005-08-29 2007-08-08 北京千聚华环保科技有限公司 甲烷和氢气的生产方法
JP2010512144A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 サルゼッツキ、ラルフ 生物学的なメタン生成方法
US8323938B2 (en) 2006-12-11 2012-12-04 Ralf Salvetzki Process for the biological generation of methane
KR100909273B1 (ko) * 2007-07-19 2009-07-27 주식회사 지앤지인텍 수소와 이산화탄소를 이용한 고효율의 생물학적 메탄제조방법
WO2013051569A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 国立大学法人静岡大学 バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素ガス生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム
JPWO2013051569A1 (ja) * 2011-10-04 2015-03-30 国立大学法人静岡大学 バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素ガス生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム
JP2017153497A (ja) * 2011-10-04 2017-09-07 国立大学法人静岡大学 バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素ガス生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム
CN102583726A (zh) * 2012-01-13 2012-07-18 丁晓亮 一种多级厌氧反应装置及其制备甲烷的方法
JP2021151196A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 横河電機株式会社 メタン生成装置
WO2021193453A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 横河電機株式会社 メタン生成装置
JP7406205B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-27 横河電機株式会社 メタン生成装置
EP4130230A4 (en) * 2020-03-24 2024-04-10 Yokogawa Electric Corp METHANE PRODUCTION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006305491A (ja) 発酵システムおよびバイオガス生成システム
JP2007130511A (ja) バイオマス処理方法
CN105452473A (zh) 氢气和碳氧化物有效地厌氧转化成醇的方法和控制系统的硫管理
CN1330768C (zh) 甲烷和氢气的生产方法
CN105601070A (zh) 有机废物厌氧消化-微生物电解耦合反应系统及其方法
KR101777951B1 (ko) 소화효율 향상을 위한 혐기성 소화장치
JP2005073519A (ja) メタン生成装置およびメタン生成方法
CN1618980A (zh) 一种利用污水厂剩余污泥厌氧发酵制氢的方法与装置
JP2007082438A (ja) 微生物による有価物生産方法および有価物生産装置
US20100248344A1 (en) Methanogenic reactor
JP3891544B2 (ja) 燃料電池組込み型水素発酵バイオリアクター
JP2006255538A (ja) 食品廃棄物の処理方法およびその装置
KR101139416B1 (ko) 미세 호기 발생기를 부착한 건식 혐기성 소화조
JP3716817B2 (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法及び処理装置
CN109439539A (zh) 地埋式分段强制推流厌氧发酵系统及方法
JP2018130656A (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JP4025733B2 (ja) メタン発酵装置
CN105645581B (zh) 一种同步实现有机废弃物处理及合成气提质的系统装置及方法
JP2005200283A (ja) 水素製造装置
JP2006110495A (ja) 水素醗酵装置
JP2003135088A (ja) 微生物を用いた水素製造及び発電方法、ならびにそれらの装置
JP2017121603A (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JP2018094473A (ja) バイオガス発生装置
JP2005013045A (ja) 有機性廃棄物からの連続的水素生成方法
JPH05345200A (ja) 有機性汚泥の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107