JP2005071373A - データストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法 - Google Patents

データストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071373A
JP2005071373A JP2004242903A JP2004242903A JP2005071373A JP 2005071373 A JP2005071373 A JP 2005071373A JP 2004242903 A JP2004242903 A JP 2004242903A JP 2004242903 A JP2004242903 A JP 2004242903A JP 2005071373 A JP2005071373 A JP 2005071373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage
data stream
storage device
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004242903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005071373A5 (ja
JP4657652B2 (ja
Inventor
Wolfgang Klausberger
クラウスベルガー ヴォルフガング
Meinolf Blawat
ブラヴァート マイノルフ
Stefan Kubsch
シュテファン クブシュ
Hui Li
リー フイ
Dietmar Hepper
ヘッパー ディートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005071373A publication Critical patent/JP2005071373A/ja
Publication of JP2005071373A5 publication Critical patent/JP2005071373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657652B2 publication Critical patent/JP4657652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1034Reaction to server failures by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10629Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the buffer having a specific structure
    • G11B2020/10666Ring buffers, e.g. buffers wherein an iteratively progressing read or write pointer moves back to the beginning of the buffer when reaching the last storage cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/412Distributed storage methods, i.e. the system may autonomously determine for a storage device that provides enough storage capacity for recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】データストリームを複数のチャンクに分割し、このチャンクを種々異なる記憶デバイスに分配し、チャンクをシームレスにリアルタイムでストリームの再生のために再び復元できるようにする。
【解決手段】第1の記憶デバイスにて、データストリームの第1の部分を第1の記憶媒体に格納し、該データストリームの第1の部分に関連する第1のデータセットを形成し、かつ格納し、第1の記憶デバイスから1つまたは複数の別の記憶デバイスに要求を送信し、
第1の記憶デバイスで応答を別の記憶デバイスから受信し、応答を受信した別の記憶デバイスから第2の記憶デバイスを選択し、選択された第2の記憶デバイスにて、到来するデータストリームを第2の記憶媒体に格納する。
【選択図】図1

Description

本発明は、データストリームの分散的記憶および復元のための方法に関する。とりわけ本発明はデータストリーム、例えばマルチメディアデータストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法に関する。
マルチメディアホームネットワークは、オーディオ、ビデオおよび他のデータを含むデータストリームの処理にしばしば使用される。このことは大容量のデータの記録および再生を含む。通常、ビデオフィルムまたはオーディオトラック等のユニットを含むデータストリームは単一ファイルとして処理され、記憶される。内部的にはこれらのストリームは例えばデジタルビデオ(DV)またはMPEG2規格に対して定義されたパケットに構造化される。規格に依存してこれらのパケットは異なる長さを有することがあり、例えばMPEG2に対しては188バイトである。
データ量と同じように使用可能な記憶容量も劇的に増加しており、記憶エリアを編成することはユーザにとって面倒なタスクである。種々の自動的アプローチが存在する。例えば使用される記憶エリアネットワークを記憶デバイスごとに分離するのである。すなわち接続されているすべてのデータ発生デバイスおよびデータ消費デバイスに対して記憶容量を提供するのである。このような技術は分散的記憶と称される。なぜならこの技術は、接続されている記憶デバイスのいずれかに記憶されることになるファイルを自動的に分割し、これを後から復元するからである。このようなシステムでは、ユーザは所定のコンテンツがどこに記憶されているかを知る必要がない。種々の形式のアプリケーションパケットを処理することができるようにするため、マルチメディアネットワーク用の分散的記憶システムはアプリケーションパケットを記憶のためにパケットコンテナーに入れる。これはDVDストリーム記録規格に対して「DVD Specification for Rewritable/Re-recordable Discs, Part 5, Stream Recording, May 2000」に定義されている。適切なリアルタイム再生を可能にするため、タイムスタンプ(ATS)がアプリケーションパケットに割り当てられている。
分散的記憶法はまた、種々の形式のデータに対して便利な自動的管理人となりつつあるホームネットワークに適用することもできる。このシステムはユーザの介入なしで自立的に、記録に対して十分な記憶容量を提供する記憶デバイスを探すことができる。例えばビデオ記録のようなアプリケーションに対してこの記憶システムの動作は通常は透明である。
しかしリアルタイムストリーミングデータを記録すべき場合、一般的にはデータストリームのサイズ、すなわち必要な記憶エリアを前もって知ることは不可能である。従って記憶エリア管理が困難であり、そのためリアルタイムデータの記録は通常、選択された記憶デバイスが一杯になると終了する。
分散的記憶システム、一般的にはネットワークのアーキテクチャはクライアント−サーバ原理またはピア・ツー・ピア(P2P)原理に基づくことができる。P2Pネットワークは中央ネットワーク構成を必要としない。なぜならノードまたはピアが通常は直接、それぞれ他のノードまたはピアと通信するからである。サービスおよびリソース(例えば記憶エリア)は共有される。従って多数の強化機能がユーザに提供される。
マルチメディアホームネットワーク用の分散的記憶システムはストリーミングデータのリアルタイム記録をサポートすべきである。リアルタイム記録の性質から、記録されるファイルまたはデータストリームの長さは記録時には未知であり、選択された記憶デバイスが、データストリームを完全に格納する前に満杯になる危険性がある。このような場合、データストリームの残りの部分は他の記憶デバイスに格納することができる。しかし他の記憶デバイスの選択および作動には時間がかかり、このことはリアルタイム特性を阻害する。
本発明の課題は、データストリームを記録中にシームレスに複数のチャンクに分割し、このチャンクをリアルタイムで接続された種々異なる記憶デバイスに分配し、これによりチャンクをシームレスにリアルタイムでストリームの再生のために再び復元できるようにすることである。
この課題は、到来するデータストリームの記憶方法であって、該データストリームは識別可能なデータユニットからなる形式のものにおいて、
・第1の記憶デバイスにて、データストリームの第1の部分を第1の記憶媒体に格納し、該データストリームの第1の部分に関連する第1のデータセットを形成し、かつ格納し、
該データセットはデータストリームの第1の部分に対する識別子を含み、
・第1の記憶デバイスから1つまたは複数の別の記憶デバイスに要求を送信し、
・第1の記憶デバイスで1つまたは複数の応答を1つまたは複数の別の記憶デバイスから受信し、
・応答を受信した1つまたは複数の別の記憶デバイスから第2の記憶デバイスを選択し、
・選択された第2の記憶デバイスにて、到来するデータストリームを第2の記憶媒体に格納し、
・第1の記憶デバイスから第2の記憶デバイスへ、第1の記憶媒体に格納された最後のデータユニットに対する識別子を送信し、該識別子を第1のデータセットと共に第1の記憶デバイスに格納し、
・第2の記憶デバイスの第2の記憶媒体で、前記格納されたデータストリーム内で識別されたデータユニットを検出し、
・第2の記憶デバイスの第3の記憶媒体に、後続のデータユニットを含むデータストリームの第2の部分を格納し、該データストリームの第2の部分に関連する第2のデータセットを形成し、かつ格納し、
該データセットは、データストリームの第2の部分に対する識別子を含むものであり、
・前記識別子の少なくとも1つを他のデータセット共に別の記憶デバイスに格納する、
ことにより解決される。
この記憶方法を使用する装置は請求項9に記載されている。データストリームの一部を種々の記憶媒体から復元するための方法は請求項2に記載されている。このデータ復元方法を使用する装置は請求項10に記載されている。
本発明によれば、メタデータタグと一時バッファが、データをシームレスにリアルタイムで分割し、このデータを分配された記憶環境でシームレスにリアルタイムで復元するために使用される。データストリームの記録中に、記憶デバイスの最大容量に達すると、本発明の方法はストリームを分割し、残りを他の記憶デバイスに格納することができる。記録ストレージノードおよびネットワークの他のストレージノードで使用可能な記憶容量がこの目的のために監視される。
データストリームが第1の記憶デバイスに記録されている間に、このデバイスでの使用可能記憶容量が限界になると、ネットワーク中の別の記憶デバイスが選択される。この記憶デバイスはもちろん、現在アクティブな記憶デバイスが満杯になった後で記録を継続するのに適したデバイスである。第1のデバイスの空き記憶エリアの残りが閾値を下回ると、他の記憶デバイスが通告を受け取り、ストリーミングデータの一時バッファへのバッファリングを開始する。これは第1の記憶デバイスでの記録と並行して行われる。第1の記憶デバイスが満杯になると、すなわちこれがそれ以上パケットを記憶できなくなると、第1の記憶デバイスは第2のデバイスに通告を送信する。この通告は識別子を含んでおり、この識別子は第1のデバイスにより記憶された最後のパケットを規定する。この通告の受信に基づいて、第2のデバイスは記憶すべき最初のパケットを識別し、このスタートパケットと連続データパケットをその一時バッファから記憶エリアに転送する。従ってデータストリームの記録を継続することができる。
有利には本発明の方法はデータ損失がなく、従ってストリームの再生時に知覚されるような中断を防止する。
記録を継続するために他の記憶デバイスを選択するプロセスは、空き記憶容量、可能な記録速度またはコンテンツの形式等のパラメータに基づくことができる。
同じように完全なデータストリームを再生するために、種々異なるチャンクが復元される。ストリームの始まりを含む第1のチャンクはメタデータタグによりそれとしてマークされている。このマークはメタデータタグを特定することにより明示的または暗示的である。メタデータタグはまた、関連するデータチャンクに含まれる最後のアプリケーションパケットの識別子を含む。この識別子は例えばタイムスタンプ値またはUUIDである。メタデータタグはまた、次のチャンクを保持する記憶デバイスの識別子、および次のチャンクの識別子または先行のチャンクの識別子または両者の識別子、例えばプレイセルUUIDを含むことができる。第1のチャンクが記憶デバイスから読み出され、再生のためにバッファされる間、そのメタデータタグは評価され、メッセージが少なくとも次の記憶デバイスに送信される。このメタデータタグは最初のチャンクの最後のパケットを識別し、かつ次のチャンクを識別する。第2の記憶デバイスが、例えばプレイセルUUIDを備える要求されたチャンクを自分が有することを検出すると、第2の記憶デバイスは第1のデバイスにより共通のデータ接続に再生されるデータを監視する。そして最後のパケットを検出すると、第2のデバイスは第2のチャンクのパケットの再生を開始する。個々のデータチャンクの長さに依存して、第2のデバイスはそのデータチャンクの第1のパケットを読み出すより十分に早期にメッセージを受信し、前もってパケットを一時バッファにバッファすることができる。これにより再生を、第2の記憶媒体からのデータ検索により形成される遅延なしで開始することができる。択一的に、第2デバイスに送信されるメッセージは現在再生されているチャンクの識別子、例えばそのプレイセルUUIDを含むことができ、第2のデバイスに記憶された第2のチャンクのメタデータタグはそれに先行するチャンクの識別子を含む。識別子が等しければ、第2のチャンクは第1のチャンクの最後のパケットの後に再生すべき次のチャンクであり、これはそのATSにより検出される。
従ってリアルタイムデータストリームを、種々異なるデバイスに記憶されるデータチャンクに分解することができ、これをシームレスに再生のために復元することができる。分散された記憶システムでこのように復元されたストリームを取り扱うために、本発明の方法は、データチャンクの全シーケンスをメタデータ記述子により記述する。この記述子は、分散型システムにより自動的に発生され、ナビゲーションデータとしてデータチャンクと関連付けられ、従ってデータチャンクのリンクリストを発生する。本発明によれば、メタデータ記述子は各チャンクごとに、オリジナルストリームを再構築するのに、すなわちデータを再生するのに必要なすべての情報を少なくとも含んでいる。このメタデータ記述子は少なくとも次の情報を含んでいる:データチャンクが所属するデータストリームに対する記述子、存在するならば先行のデータチャンクに対する記述子、存在するならば後続のデータチャンクに対する記述子、最後のパケットに対する記述子である。さらに次の情報をメタデータ記述子に記憶すると有利である:先行/後続のチャンクを保持すると予測される記憶デバイスに対する記述子、記録のデータおよび時間、データストリームのタイトル、そして最初のおよび/または最後のパケットのタイムスタンプ、すなわちATSである。これらのメタデータ記述子は、例えばチャンクに関連するメタデータ記述子がストリームに関連する他のメタデータ記述子を参照する場合には階層を含むことができる。
本発明の有利な実施例は従属請求項、以下の実施例、および図面に記載されている。
以下の本発明の方法の実施例の説明はDVDストリーム記録規格に基づくものであるが、この方法はストリーム記録に対する他のいずれの規格によるデータに対しても同様に使用することができる。
図1は本発明の実施例を示し、これはメタデータ記述子によりリンクされた分散ストリームオブジェクトを記憶する分散型記憶システムである。この場合、2つのノードN1,N2がデータストリームのストレージに含まれている。このデータストリームはマルチユニットSOB#1,...,SOBU#jからなり、2つのデータチャンク18,19に分割されている。DVDストリーム記録規格は64kB長のストリームオブジェクトユニット(SOBU)からなるストリームオブジェクト(SOB)を、可変長アプリケーションパケットに対するコンテナとして定義する。図1では、第1の記憶デバイスN1がSOBU#1,...,SOBU#i−1を含むストリーム18を、これが記憶エリアを有する限り記録する。記録中、第1の記憶デバイスはまたストリームオブジェクト19を参照する情報ファイル12と、プログラムに対する他のナビゲーション情報14を発生し、記憶する。この情報ファイル12はプレイリストと、ユニークなラベル、すなわちプレイセルUUID1、プレイセルUUID2によりラベルされたプレイセルを含む。情報ファイル12はまたナビゲーションのためにマッピングリスト(MAPL)16も含む。MAPLには、各粗部に対する到着時間間隔がキャプチャされている。これは、これらの時間を相応するSOBUのアドレスに変換するのに用いられる。このSOBUは特定のパケット到着時間を備えるアプリケーションパケットを含んでいる。プレイリストは1つまたは複数のプレイセルの開始時間および終了時間を含む。さらにメタデータ記述子10が発生され、情報ファイル12またはストリームオブジェクト18にそれぞれ添付される。最初にメタデータ記述子10はプレイセルラベルとしてプレイセルUUID1を含んでいる。
第1の記憶デバイスN1が記録している間、接続された他の記憶デバイスは使用可能な記憶容量について監視される。択一的に例えば同報メッセージを接続されたすべての記憶デバイスに送信し、記憶エリアを要求することができる。これら記憶デバイスの1つN2が、現在アクティブなデバイスN1の潜在的後継者として選択される。第1の記憶デバイスN1の記憶容量が、ストリームの継続中に限界に近付くと、他の記憶デバイスN2がアクティベートされ、ストリームの記録を継続する。このデバイスN2は、第1の記憶デバイスN1に格納された最後のアプリケーションパケットのATSについて通告を受ける。これは最後に記憶されたユニットSOBU#i−1に含まれている。第2の記憶デバイスN2他のストリームオブジェクト19でストリームの記録を継続する。この別のストリームオブジェクト19はユニットSOBU#i,..,SOBU#jからなり、これらは第1のデバイスN1により記憶された最後のユニットSOBU#i−1に続くものである。ここでこのストリームオブジェクト19は後続のアプリケーションパケットを含む。第2の記憶デバイスはこのストリームオブジェクト19に対して、MAPL17、識別子15およびメタデータ記述子11を含む情報ファイル13を発生する。メタデータ記述子11はプレイセルラベル、プレイセルUUID1,プレイセルUUID2だけでなく、先行のデータチャンク、すなわちストリームオブジェクト18を記録する他の記憶デバイスN1のメタデータ記述子10に対するポインタも含む。同様に第1の記憶デバイスN1にあるメタデータ記述子10も、これが第2の記憶デバイスN2へのポインタを含むように更新される。
本発明の実施例では、メタデータ記述子10,11は、どこに先行および/または後続のSOBが記憶されているかという詳細な情報、すなわちアドレス、ファイル名またはパス名も含む。
分散型記憶システムに対する要求の1つは、ノードの記憶容量限界に達する際に分割されたファイルを自動的に自己編成することである。P2Pネットワークでは、ノード間のメッセージの自己制御交換がこのタスクのために使用される。図2は簡素化された分散型記憶システムモデルを示し、このモデルは2つの記憶ノードN1,N2と、入力サービスISのための別個のノードN3を記録の場合に有する。例としてこれらのノードはP2Pネットワークのピアであると仮定される。従ってノード間のバス接続は以下に述べるように仮想接続であり、同じ物理的接続を使用する。データは例えば無線周波数受信器RFRを介して受信される。受信ノードN3の入力サービスIS、例えばデコーダはアプリケーションパケットを抽出し、タイムスタンプをキャプチャし、アプリケーションパケットバスAPB上のパケットを記憶ノードN1,N2に分配する。記憶ノードN1,N2にはアプリケーションパケットバスAPB、入力バッファIB1,IB2およびストリーム記録ユニットSRU1,SRU2へのインタフェースが装備されている。ストリーム記録ユニットSRU1,SRU2はストリーミングデータのナビゲーション情報を発生し、アプリケーションパケットをストリーミングパケットに、使用されるストリーム記録規格、例えばDVDストリーム記録規格に対するSOBUに従ってパックする。各記憶ノードにあるストリーム記録ユニットは記憶媒体D1,D2、例えば光学的ディスクまたはハードディスクにアクセスし、ここにストリーミングパケットを格納する。ノードN1〜N3はメッセージコントローラMC1〜MC3を有し、これらは共通のコントロールメッセージバスCMBに接続されている。これによりノードはコントロールメッセージを交換することができ、必要であれば記録を編成し、ファイルを分割することができる。
DVDストリーム記録規格によれば、時間情報をすべてのアプリケーションパケットに添付し、格納された転送パケットの適切なリアルタイム再生を可能にしなければならない。アプリケーションタイムスタンプ(ATS)のキャプチャは例えば入力サービスISにより実行することができる。この入力サービスは転送ストリームをレシーバRFRから受信し、デコードする。記憶ノードN1,N2の入力バッファIB1,IB2は、ファイル分割が必要になったとき、タイムフレームをブリッジして1つノードから別のノードに切り換えるために使用される。図2には示されていないが、透過的なネットワークプロトコルをアプリケーションパケットバスAPBに対して使用し、エラー接続データまたはリンクを追加するのも有利である。
さらに2つの記憶ノードN1,N2間のコントロールメッセージが交換される。このメッセージは発生されたプレイセルの識別子またはUUIDを含む。これらのUUIDはストリームの分割を記述するのに使用され、ストリームオブジェクトのメタデータ記述子に関連のノードで書き込まれる。メタデータ記述子はこの実施例では同じメディアにストリームオブジェクトとして格納される。上記のDVDストリーム記録規格が使用されるなら、アプリケーションプライベートデータフィールドをメタデータ記述子に対するコンテナとして使用することができる。
図3にはバッファシナリオが示されており、これはストリームを記録する場合に1つのノードから別のノードに切り換えることを説明する。この実施例のシナリオでは、入力バッファへのデータストリームのバッファリングが最初は第1のノードNode_Aにおいて時間t0でスタートする。入力バッファの充填度Vin−Voutは時間t1まで上昇し、バッファされたデータは大容量記憶媒体に記録開始される。バッファをからにし、バッファされたデータを記録することは通常、新たなデータの受信とバッファリングより高速である。従ってバッファ充填度は平均値を中心に往復発振するが、この簡素化された図面ではバッファ充填度は一定であると仮定される。記憶ノードNode_Aは自分の空き記憶容量を監視する。これが時間t2でその容量限界にまもなく達することに気が付くと、このノードNode_Aは「Call for free capacity(空き容量に対する要求)」を伴うメッセージを接続されている他のノードのいくつか、またはすべてに送信する。第2のノードNode_Bが後継者として選択される。P2Pネットワークではこれはネゴシエーションプロセスで実行される。別の場合は別のユニット、例えばメインサーバが後継のノードを選択する。第2のノードNode_Bが選択され、時間t3でこれが入力ストリームをその入力バッファにバッファ開始することが分かると、この第2のノードはアクティブな記憶ノードNode_Aにパラレルなスタンバイノードとされる。スタンバイノードNode_Bにバッファされたデータはまだ記録されていないから、バッファ充填度は上昇する。バッファが時間t4でほぼ満杯となり、アクティブノードNode_Aから「満杯」メッセージが受信されると、もっとも古くバッファされたデータはリングバッファのように上書きされる。この時間の間、バッファ充填度は一定である。なぜならバッファは満杯、またはほぼ満杯のままだからである。
第1のノードNode_Aに空き記憶容量がなくなると、これは記録を停止し、「満杯」メッセージをスタンバイノードNode_Bに時間t5で送信する。このメッセージは、最後に記録されたアプリケーションパケットのアプリケーションタイムスタンプ(ATS)値を含む。しばらくして時間t6でスタンバイノードNode_Bはこのメッセージを受信し、その記憶構築を完了する。その時点からスタンバイノードがアクティブノードと見なされる。このノードは、メッセージに含まれるATSを評価し、このメッセージに含まれるATSよりも高いATSを有する、バッファされたアプリケーションパケットの記録を開始する。他のアプリケーションパケットは破棄される。
記録プロセスでは、入力バッファからアプリケーションパケットを読み出し、これをストリーミングパケットに使用されるストリーミング規格に従いパッキングし、そしてこのストリーミングパケットを記憶媒体、例えばディスクに書き込む。従ってバッファ充填度は時間t7まで減少し、上記のように平均レベルに達する。このレベルは例えばプログラミングするか、またはハードウエアにより規定することができる。入力バッファBmaxのサイズは、第1のノードNode_Aが「満杯」メッセージをt5で第2のノードNode_Bに送信する時点と、t6での記録の開始との間の時間を十分にブリッジできるように選択しなければならない。この時間はまた上記のメッセージングと、第2のノードNode_Bでの記録プロセスの準備および構築も含む。バッファはこのタイムフレームの間に受信されたすべてのアプリケーションパケットを保持でいなければならない。
分散型記憶システムに格納されたストリーミングデータを連続的に再生するため、出力バッファが必要である。これはノード間で切り換えが行われる際にタイムスロットをブリッジする。図4は、再生の場合での簡素化された分散型記憶システムモデルを示す。このモデルは記憶ノードN1,N2と、表示サービスDSに対する1つのノードN3、例えばモニタを有する。記憶ノードN1,N2には、アプリケーションパケットバスAPB、出力バッファOB1,OB2、バッファコントロールユニットBCU1,BCU2、および記憶媒体D1,D2に接続された再生ユニットPU1,PU2に対するインタフェースが装備されている。再生ユニットPU1,PU2は、記憶媒体D1,D2から読み出されたストリーミングパケットをアプリケーションパケットに変換する。
さらにすべてのノードはメッセージコントローラMC1〜MC3を有し、このメッセージコントローラはコントロールメッセージをコントロールメッセージバスCMB上で交換する。出力バッファOB1,OB2は2つの機能を有する。第1の機能は、ノード間を切り換える間に、アプリケーションパケットデータを連続的に供給することである。第2の機能は、再生ユニットPU1,PU2により供給されるデータ速度を所要のアプリケーションパケットデータ速度にマッチングすることである。例えば記憶媒体D1から第1のノードN1で読み出されたデータが再生される場合、それぞれのプレイリストに関連するメタデータタグは、そのストリームが完全にはこの媒体D1に格納されておらず、同じストリームの後続チャンクは別のノードN2に格納されていることを指示する。このメタデータタグはまた最後に格納されたアプリケーションパケットのATS、および他のプレイセルの識別子を含む。このメタデータタグはさらに、このデータがどこに格納されているかについての詳細な情報も含む。
第1のノードN1がそのデータチャンクを共通の接続、例えばアプリケーションパケットバスAPB上で再生する間、メッセージコントローラMC1はメッセージを別のノードのメッセージコントローラMC2に送信し、それぞれ後続のデータストリームの再生に対する準備を要求する。このメッセージの受信に基づき、別のノードN2はデータをその記憶媒体D2から読み出し開始し、アプリケーションパケットをその出力バッファOB2に、メッセージコントローラMC2が「空き」メッセージをアクティブノードN1から受信するまでバッファする。アクティブ再生ユニットPU1がその最後のアプリケーションパケットを出力バッファOB1に書き込むと、アクティブノードN1は「空き」メッセージを別のノードN2に送信する。このメッセージの受信に基づき、別のノードN2はアクティブノードになる。次に第2のノードN2はバスAPB上でアプリケーションパケットのATSを、そのバッファコントロールユニットBCU2を使用して監視する。最後のパケットが検出されると、バッファコントロールユニットBCU2は出力バッファOB2をイネーブルし、そのコンテンツをバスAPBに出力させ、また再生ユニットPU2をイネーブルし、さらなるデータを記憶媒体D2から出力バッファOB2に読み出す。
図5に示されたバッファシナリオは、分散型ストリーム記録に対して、再生動作の際に1つのノードから別のノードに切り換えることを説明するものである。
ストリームの再生はまず第1のノードN1において時間t0で開始される。使用されたバッファ充填ストラテジーに依存して、最初のディスク読み出しプロセスはバースト状データ特性を引き起こすことがある。これはバッファ充填度の変化として示されており、それからバッファは擬似的に安定した状態に時間t1で達する。上記のデータバーストのため、バッファ充填度は常にこの擬似安定状態を中心に変化する。ストリーム分割を特徴付けるメタデータ記述子から第1のノードNode_Aは、他のどのノードNode_Bが後継ノードであり、ストリーミングデータの次の部分を保持するかを知る。時間t2で最後のパケットが読み出され、アクティブノードNode_Aにバッファされ、このアクティブノードは「後継ノードに対する要求」メッセージを別のノードNode_Bに送信する。このメッセージは最後のアプリケーションパケットのタイムスタンプ値を含んでいる。後継ノードNode_Bはメッセージを受信し、再生プロセスを準備し、アプリケーションパケットのバッファを時間t3で開始する。その出力バッファOB2の充填度はその時から上昇する。ノード間が切り替わるときにシームレスな再生を達成するため、後継ノードNode_BはアプリケーションパケットバスAPBから、アクティブノードNode_Aにより送信されたアプリケーションパケットを読み出し、タイムスタンプを評価する。バッファコントロールユニットBCU2はこのATSを「後継ノードに対する要求」メッセージからのATSと比較する。これらのタイムスタンプが等しければ、これは第1のノードNode_Aの出力バッファOB2が時間t4で空であることを意味し、出力バッファOB2は瞬時のパケットの終了後にそのパケットをバスAPBに転送開始する。これにより表示ノードN3の表示サービスDSはアプリケーションパケットをシームレスに2つの記憶ノードN1,N2から受信する。出力バッファOB1,OB2のサイズは、再生プロセスのメッセージングと構築のための時間が後継ノードでブリッジされるように選択される。
以下、本発明の2つの実施例を説明する。この実施例は分散されたストリームのチャンクをシームレスに再生することができる。
図6は、再生のための簡素化された分散型記憶システムモデルを示す。このモデルは2つの記憶ノードN1,N2と、表示サービスのための1つのノードN3を備える。相応にこのモデルは記録のためにも使用できる。このモデルではストリームのすべての部分が1つのノードN1を介してルーティングされ、1つのバッファコントロールユニットBCU1だけがアクティブである。このノードだけがストリームのシームレスな再生を制御する。一方、別のノードN2はそのアプリケーションパケットをアプリケーションパケットバスAPBに送信するのではなく、アクティブなバッファコントロールユニットBCU1に送信する。上記のように、P2Pネットワークの場合、この仮想拡張バスXBが同じ物理的接続である。
同様に図7は別の簡素化された、再生のための分散型記憶システムモデルを示す。このモデルは2つの記憶ノードN1,N2と、表示サービスのための1つのノードN3を有する。このモデルでバッファリングは表示サービスノードN3で実行され、このノードはストリームのシームレスな再生を制御する。この解決手段では、データを非記憶ノードでバッファすることが必要である。表示サービスノードN3のメッセージコントローラMC3はメッセージをアクティブ記憶ノードN1から受信する。このメッセージは最後のアプリケーションパケットのATSを指示する。バッファコントロールユニットBCU3はバッファされたアプリケーションパケットのタイムスタンプを監視し、アクティブ記憶ノードN1からの最後のパケットの受信が検出されると、メッセージが後継ノードN2のメッセージコントローラMC2に送信される。後継ノードは次にアプリケーションパケットをその記憶媒体D2から検索し、これを表示サービスノードN3の入力バッファIB3に送信する。この入力バッファIB3は、要求されたメッセージングとデータ検索時間の間をブリッジするのに十分なアプリケーションパケットを保持できなければならない。
本発明の方法はまた、単調な連続番号がアプリケーションデータパケットを識別するためのタイムスタンプの代わりに使用されるシステムでも使用することができる。この場合、番号はラップアラウンド後に誤解釈を防止するため十分長さでなければならない。これは例えばTCP/IPパケットに対しては32ビットである。
本発明の実施例では、種々異なる記憶デバイスが同じデバイス、例えば1つのマルチメディアレコーダ内のマルチハードディスクまたは他の磁気ディスクに配置されている。
本発明の実施例では、第2の記憶デバイスがいつデータのバッファを開始するかについてのメッセージを受け取らずに記録が実行される。その代わりに第2の記憶デバイスは入力データを連続的にバッファする。この場合、格納すべき第1のバッファされたアプリケーションパケットを識別するメッセージを受信するだけで十分である。
本発明の実施例では、メタデータ記述子は先行および/または後続のチャンクを保持すると予測される記憶デバイスに対する識別子を含む。
本発明の実施例では、メタデータ記述子はまた、どこに先行および/または後続のチャンクが格納されているかについての詳細な情報、例えばアドレス、ファイル名またはパス名も含む。
本発明の実施例では、データストリームは第1の記憶媒体が満杯になったときだけでなく、何らかの他の理由で第1の記憶デバイスに記録の問題が生じたときにも分割される。
本発明の方法は、識別子を備えるパケットのような識別可能なユニットからなるデータストリームを複数の記憶デバイスに記憶および復元するのに適する。さらにデータ復元はコピー、エンコーディング、転送または再生の目的のために使用することができる。
メタデータ記述子によりリンクされた分散型ストリームオブジェクトを示す図である。 記録の場合の分散型記憶システムモデルを示す図である。 記録中に1つの記憶デバイスから別の記憶デバイスにシームレスに切り換える場合のメッセージングとバッファリングのシナリオを示す図である。 再生の場合の分散型記憶システムモデルを示す図である。 再生中に1つの記憶デバイスから別の記憶デバイスにシームレスに切り換える場合のメッセージングとバッファリングのシナリオを示す図である。 再生の場合の分散型記憶システムモデルを示す図であり、すべてのチャンクは1つのノードを介してルーティングされる。 再生の場合の分散型記憶システムモデルを示す図であり、入力バッファが非記憶ノードにある。

Claims (11)

  1. 到来するデータストリームの記憶方法であって、該データストリームは識別可能なデータユニットからなる形式のものにおいて、
    ・第1の記憶デバイスにて、データストリームの第1の部分を第1の記憶媒体に格納し、該データストリームの第1の部分に関連する第1のデータセットを形成し、かつ格納し、
    該データセットはデータストリームの第1の部分に対する識別子を含み、
    ・第1の記憶デバイスから1つまたは複数の別の記憶デバイスに要求を送信し、
    ・第1の記憶デバイスで1つまたは複数の応答を1つまたは複数の別の記憶デバイスから受信し、
    ・応答を受信した1つまたは複数の別の記憶デバイスから第2の記憶デバイスを選択し、
    ・選択された第2の記憶デバイスにて、到来するデータストリームを第2の記憶媒体に格納し、
    ・第1の記憶デバイスから第2の記憶デバイスへ、第1の記憶媒体に格納された最後のデータユニットに対する識別子を送信し、該識別子を第1のデータセットと共に第1の記憶デバイスに格納し、
    ・第2の記憶デバイスの第2の記憶媒体で、前記格納されたデータストリーム内で識別されたデータユニットを検出し、
    ・第2の記憶デバイスの第3の記憶媒体に、後続のデータユニットを含むデータストリームの第2の部分を格納し、該データストリームの第2の部分に関連する第2のデータセットを形成し、かつ格納し、
    該データセットは、データストリームの第2の部分に対する識別子を含むものであり、
    ・前記識別子の少なくとも1つを他のデータセット共に別の記憶デバイスに格納する、
    ことを特徴とする記憶方法。
  2. 第2の記憶デバイスを1つまたは複数の別の記憶デバイスから選択するステップは、空き記憶容量、可能な記録速度または格納すべきコンテンツの内容に基づいて実行する、請求項1記載の方法。
  3. 複数の記憶デバイスからの隣接するデータストリームの連続部分を復元する方法であって、該データストリームはパケットのような識別可能なデータユニットからなる形式のものにおいて
    ・データストリームの第1の部分を第1の記憶デバイスから復元し、これを出力バスに転送し、
    ・第1の記憶デバイスにて、データストリームの第1の部分に関連するデータセットを復元し、
    該データセットは第1と第2の識別子を含み、
    第1の識別子はデータストリームの第1の部分に対する識別子であるか、またはデータストリームの第2の部分に対する識別子であり、
    第2の識別子はデータストリームの前記第1の部分に含まれる最後のデータユニットに対する識別子であり、
    ・第1と第2の識別子を第1の記憶デバイスから前記複数の別の記憶デバイスに送信し、
    ・第2の記憶デバイスにて、受信された第1の識別子により識別されるデータストリームの第2の部分が記憶媒体からの復元のために使用可能であることを検出し、
    ・第2の記憶デバイスにて、データストリームの前記第2の部分の少なくとも開始部を復元し、これを別の記憶媒体に格納し、
    ・第2の記憶デバイスにて、第1の記憶媒体に格納された前記最後のデータがいつ出力接続に転送されたかを検出し、データストリームの第2の部分の開始部を前記別の記憶媒体から読み出し、これを出力接続に転送する、ことを特徴とする復元方法。
  4. データストリームの第1の部分に関連するデータセットはさらに第2の記憶デバイスに対する識別子を含む、請求項1または3記載の方法。
  5. 記憶媒体はメモリおよび光学的ディスクまたは磁気ディスクを含む、請求項1または3記載の方法。
  6. 記憶デバイスはネットワークのノードである、請求項1または3記載の方法。
  7. 識別可能なデータユニットは、単調な連続番号またはタイムスタンプを含む、請求項1または3記載の方法。
  8. 第1の記憶デバイスから第2の記憶デバイスに送信されたメッセージは、データストリームの第2の部分の格納個所についての情報を含む、請求項1または3記載の方法。
  9. データストリームを格納するための装置であって、
    該装置は分散型ネットワークのノードであり、
    データストリームは識別可能なデータユニットからなる形式の装置において、
    ・第1の記憶媒体を有し、該第1の記憶媒体は受信されたデータストリームの一部をバッファリングするためのメモリであり、
    ・第1の記憶媒体から読み出されたデータを第2の記憶媒体に転送する手段を有し、
    ・前記分散型ネットワークの別のノードから格納要求を受信し、当該要求に応答し、特定のデータユニットに対する識別子を受信する手段を有し、
    該手段はまた要求を送信し、種々異なるデバイスからの複数の応答を受信し、前記応答の評価に基づいて応答デバイスの1つを選択することができ、
    ・特定されたデータユニットが第1の記憶媒体に格納されたか否かを検出する手段を有し、
    ・特定されたデータユニットの検出に基づいて、前記特定されたデータユニットに後続するデータユニットを第1の記憶媒体から第2の記憶媒体に転送開始する手段を有し、
    ・データストリームに関連するデータセットを形成し、格納する手段を有し、
    前記データセットはデータストリームに対する識別子と、第2の記憶媒体に格納された最後のデータユニットに対する識別子を含む、
    ことを特徴とする装置。
  10. データストリームの一部を復元するための装置であって、
    該装置は分散型ネットワークのノードであり、
    データストリームは識別可能なデータユニットからなる形式の装置において、
    ・第1の記憶媒体からデータを読み出す手段を有し、
    ・メモリである第2の記憶媒体を有し、
    ・読み出されたデータを第1の記憶媒体から第2の記憶媒体へ転送する手段を有し、
    ここで該手段は、最初は第2の記憶媒体を、第1の記憶媒体からのデータストリームの開始部により充填し、
    ・特定のデータユニットに対する識別子を受信する手段を有し、
    ・データ接続からデータを受信する手段を有し、
    ・特定のデータユニットがデータ接続で受信されたか否かを検出する手段を有し、
    当該検出に基づいて、データユニットを第2の記憶媒体から第1の記憶媒体へ転送開始する、
    ことを特徴とする装置。
  11. 分散型ネットワークはピア・ツー・ピアネットワークであり、ノードはピアである、請求項9または10記載の装置。
JP2004242903A 2003-08-21 2004-08-23 データストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法 Expired - Fee Related JP4657652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03018986A EP1508862A1 (en) 2003-08-21 2003-08-21 Method for seamless real-time splitting and concatenating of a data stream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005071373A true JP2005071373A (ja) 2005-03-17
JP2005071373A5 JP2005071373A5 (ja) 2007-08-30
JP4657652B2 JP4657652B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=34042883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242903A Expired - Fee Related JP4657652B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-23 データストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1508862A1 (ja)
JP (1) JP4657652B2 (ja)
KR (1) KR101012187B1 (ja)
CN (1) CN1585027B (ja)
DE (1) DE602004012370T2 (ja)
MY (1) MY137663A (ja)
TW (1) TWI345410B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290083B (zh) 2004-12-06 2016-03-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于扩展对于多个存储介质的交互性的方法和装置
EP2182464B1 (en) * 2008-11-04 2018-04-04 Amadeus S.A.S. Method and system for storing and retrieving information
CN101770504B (zh) * 2009-12-29 2012-08-29 成都市华为赛门铁克科技有限公司 数据存储、读取方法及设备
US10061791B2 (en) * 2013-10-30 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Data management for connected devices
US10657087B2 (en) * 2018-05-31 2020-05-19 Toshiba Memory Corporation Method of out of order processing of scatter gather lists

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220388A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sony Corp 記録情報再生方法及び装置
JPH08107542A (ja) * 1994-09-08 1996-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メディア・ストリーマ
JPH08251538A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮データ連続再生システム
JPH10162502A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Sony Corp データ記録再生装置およびその制御方法
JPH11150700A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Fujitsu Ltd 連続録画システム及び方法並びに長時間録画プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11284937A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置
JP2001086462A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Sharp Corp 動画像記録装置及び動画像再生装置
JP2002176609A (ja) * 2000-08-25 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信再生方法及びデータ受信再生装置
JP2003051176A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置および映像記録再生方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583868A (en) * 1994-07-25 1996-12-10 Microsoft Corporation Method and system for combining data from multiple servers into a single continuous data stream using a switch
US6134590A (en) * 1996-04-16 2000-10-17 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for automatically connecting devices to a local network
US6134596A (en) * 1997-09-18 2000-10-17 Microsoft Corporation Continuous media file server system and method for scheduling network resources to play multiple files having different data transmission rates
EP0942416B1 (en) * 1998-03-10 2003-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for recording data in the residual recording capacity of recording media
JPH11339447A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Sony Corp 記録再生装置
JP2001093226A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp 情報通信システムおよび方法、ならびに、情報通信装置および方法
JP3677205B2 (ja) * 2000-11-08 2005-07-27 株式会社東芝 複数記録面対応の情報記録装置及び複数記録面対応の情報記録方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220388A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sony Corp 記録情報再生方法及び装置
JPH08107542A (ja) * 1994-09-08 1996-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メディア・ストリーマ
JPH08251538A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮データ連続再生システム
JPH10162502A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Sony Corp データ記録再生装置およびその制御方法
JPH11150700A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Fujitsu Ltd 連続録画システム及び方法並びに長時間録画プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11284937A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 複数の記録/再生ユニットを有する撮像装置
JP2001086462A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Sharp Corp 動画像記録装置及び動画像再生装置
JP2002176609A (ja) * 2000-08-25 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信再生方法及びデータ受信再生装置
JP2003051176A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置および映像記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1531408A3 (en) 2006-01-04
TW200511832A (en) 2005-03-16
EP1531408B1 (en) 2008-03-12
TWI345410B (en) 2011-07-11
KR20050020691A (ko) 2005-03-04
DE602004012370T2 (de) 2009-04-02
EP1508862A1 (en) 2005-02-23
KR101012187B1 (ko) 2011-02-07
CN1585027A (zh) 2005-02-23
DE602004012370D1 (de) 2008-04-24
EP1531408A2 (en) 2005-05-18
JP4657652B2 (ja) 2011-03-23
MY137663A (en) 2009-02-27
CN1585027B (zh) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7480441B2 (en) Method for seamless real-time splitting and concatenating of a data stream
US8615602B2 (en) Method and device for recording or playing back a data stream
US6223211B1 (en) Apparatus and computer-implemented process for providing real-time multimedia data transport in a distributed computing system
JP3617089B2 (ja) 映像蓄積配送装置及び映像蓄積配送システム
KR101138897B1 (ko) 파일 분할 분배 방법
US6724982B1 (en) Digital audiovisual magnetic disk doubly linked list recording format extension to multiple devices
US7254702B2 (en) Method of distributed recording whereby the need to transition to a second recording device from a first recording device is broadcast by the first recording device
CA2444438A1 (en) System and method for retrieving and storing multimedia data
TW201220767A (en) System and method for peer-to-peer live streaming
JPH09322123A (ja) マルチメディア情報転送システム
EP1466479A1 (en) A server and method for storing files in a ring buffer
WO2012089096A1 (zh) 一种媒体内容的存储方法、读取方法、装置和系统
JP4657652B2 (ja) データストリームをリアルタイムでシームレスに分割および復元する方法
US7124292B2 (en) Automatically configuring storage array including a plurality of media storage devices for storing and providing data within a network of devices
KR101390880B1 (ko) 데이터 소스로부터 데이터 싱크로 데이터 흐름을 전달하기 위한 방법 및 디바이스
CN1883203B (zh) 运动图象发送系统
JP2005071373A5 (ja)
EP0713308B1 (en) Data sending device
JP2000152136A (ja) ビデオ記録システム
CN116939132A (zh) 一种视频存储方法,终端及存储介质
KR20020044573A (ko) 오디오/비디오 데이터 및 비-오디오/비디오 데이터를저장하기 위한 디바이스
JPH0863296A (ja) データ送出装置
JPH09214871A (ja) 動画ファイルの実時間多重読み書き装置
JP2005286962A (ja) 映像配信システム及び方法
JP2008252199A (ja) コンテンツ配信方法及びコンテンツ受信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees