JP2005071244A - 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法 - Google Patents

電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071244A
JP2005071244A JP2003303030A JP2003303030A JP2005071244A JP 2005071244 A JP2005071244 A JP 2005071244A JP 2003303030 A JP2003303030 A JP 2003303030A JP 2003303030 A JP2003303030 A JP 2003303030A JP 2005071244 A JP2005071244 A JP 2005071244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
shunt
switching circuit
power
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387729B2 (ja
Inventor
Tomotake Gondai
智丈 権代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Space Technologies Ltd
Original Assignee
NEC Space Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Space Technologies Ltd filed Critical NEC Space Technologies Ltd
Priority to JP2003303030A priority Critical patent/JP4387729B2/ja
Publication of JP2005071244A publication Critical patent/JP2005071244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387729B2 publication Critical patent/JP4387729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池によって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電力制御容量のフレキシビリティー性及び寸法質量を低減した電源シャント装置を提供する。
【解決手段】連続的なスイッチング動作を定常的に行う狭い電圧幅のヒステリシスを有するスイッチング回路110と、単発的にON/OFF動作を行う広い電圧幅のヒステリシスを有するオン/オフ回路120を組み合わせて構成される。誤差電圧検出回路150でバスライン500の誤差電圧を検出して、スイッチング回路及びオン/オフ回路に制御信号を送出する。定常のシャント電流制御はスイッチング回路で実施し、スイッチング回路で制御できるシャント電流容量を超える負荷変動が起きた場合にオン/オフ回路が動作する。オン/オフ回路が動作すると大電流のシャント電流制御が行われ、再びスイッチング回路で制御できる制御範囲内に戻りスイッチング回路にてシャント電流制御が行われる。
【選択図】図1

Description

本発明は、人工衛星に搭載して好適な、太陽電池によって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電圧制御を行う電源シャント装置に関する。
従来、スイッチングレギュレータを用いたシャント回路を有する人工衛星搭載用バス電源装置がある(例えば、特許文献1参照)。太陽電池によって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電圧を、スイッチングレギュレータを用いたシャント回路によって制御するものである。
特開平11−150887号公報
しかしながら、従来のスイッチング制御方式のみのシャント回路では、制御しようとする電源システムの電力容量によって、スイッチング回路の段数(数量)およびシャント素子1個あたりの電流を変更し調整する必要があった。スイッチング部の設計変更は制御電圧のノイズや制御ループに大きく影響するため大きな設計変更になっていた。
また、シャント素子段数をなるべく少なくするためにシャント素子1個あたりの制御電流を大きくする傾向があるが、スイッチング電流が大きくなるとそれに比例してスイッチングノイズが大きくなり結果的にバスラインノイズの増加となっていた。
そこで本発明は、太陽電池によって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電力制御容量のフレキシビリティー性及び寸法質量を低減した電源シャント装置を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明による電源シャント装置は、シャント電流制御方式として連続的なスイッチング動作を定常的に行う狭い電圧幅のヒステリシスを有する回路(以後「スイッチング回路」と呼ぶ)と、単発的にON/OFF動作を行う広い電圧幅のヒステリシスを有する回路(以後「オン/オフ回路」と呼ぶ)を組み合わせて構成されることを特徴とする。定常のシャント電流制御はスイッチング回路で実施し、スイッチング回路で制御できるシャント電流容量を超える負荷変動が起きた場合にオン/オフ回路が動作する。オン/オフ回路が動作すると大電流のシャント電流制御が行われ、再びスイッチング回路で制御できる制御範囲内に戻りスイッチング回路にてシャント電流制御が行われる。
従来技術のスイッチング回路とオン/オフ回路とを組み合わせて併用することにより、制御すべき電力の増減に対して、スイッチング回路は変更せずオン/オフ回路数のみを変更することで対応できる。このことによりシャント装置の「設計が容易になる」、「質量が小さくなる」、「外形寸法が小さくなる」などの特徴がある。
本発明は、電源システムの電圧制御をスイッチング回路とオン/オフ回路に分けて行うため以下の3つの効果を得られる。
第1の効果は、従来のスイッチング回路のみの制御よりも低ノイズのバスライン電圧制御が可能になることである。狭いバスライン電圧幅の制御を行うスイッチング回路において、シャント素子1個あたりの制御電流を小さく配分することにより定常的に発生するスイッチング時のノイズを低減することができ、結果的にバスラインのノイズを低減することが可能となる。
第2の効果は、さまざまな電源システムの電力規模に対して容易に制御電力容量を変更することが可能になり、フレキシビリティーが向上することである。狭いバスライン電圧幅の制御をおこなうスイッチング回路は制御電力容量がいかなる場合においても最低限の回路で構成し、制御電力容量の変動についてはオン/オフ回路の段数を増減させること、またはオン/オフ回路のシャント素子1個あたりの制御電流を増減することで容易に処理電力を変更することが可能である。
第3の効果は、発熱を抑えることができ、その結果として小型軽量化することが可能となることである。定常的な制御を行うスイッチング回路については制御電流を小さくすることでスイッチングロスによる発熱を抑え、スイッチングロスの少ないオン/オフ回路にて大電流を制御することができる。
次に、本発明の最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の電源シャント装置の構成図である。太陽電池パネルを構成する複数個の太陽電池モジュール210,220と、これらの太陽電池モジュールと負荷300の間に挿入されたブロッキングダイオード113,133,…と、負荷300に並列に接続されたコンデンサバンク400とで電源システムを構成する。
この電源システムの電圧制御を行うシャント装置100は、狭い電圧幅のヒステリシスを有してスイッチング動作を行うn段のスイッチング回路110,…と、広い電圧幅のヒステリシスを有してオン/オフ動作を行うm段のオン/オフ回路120,…と、バスライン500の誤差電圧を検出して各スイッチング回路及びオン/オフ回路に制御信号を送出する誤差電圧検出回路150とで構成される。
各スイッチング回路110,…は、各太陽電池モジュール210,…にそれぞれ並列に接続されたシャント素子111,…と、各シャント素子を駆動するためのドライブ回路112,…とで構成される。同様に各オン/オフ回路120,…は、各太陽電池モジュール220,…にそれぞれ並列に接続されたシャント素子121,…と、各シャント素子を駆動するためのドライブ回路122,…とで構成される。各シャント素子には、電解効果トランジスタ(FET)を用いる。また、各ドライブ回路は、誤差電圧検出回路150からの制御信号によって各シャント素子の動作を制御する。
太陽電池モジュールの構成(数量)は、電源システムの規模で決定され、電力規模が大きくなるほど増加していく。スイッチング回路の数は、電源システムの規模によらず一定の段数で構成し、オン/オフ回路の数は、電源システムの規模により、制御しようとする太陽電池モジュールの数量に従って段数を増減させ、電源システム規模に応じた最適な構成とする。
次にシャント装置の動作について説明する。図1において、太陽電池パネルで発生した電力はブロッキングダイオードを介して負荷へ供給される。発生した電力に対して負荷が少ない場合、余剰電力が発生しバスラインの電圧が上昇する。このバス電圧の上昇を誤差電圧検出回路にて常時モニタし、基準電位との誤差電圧信号をドライブ回路に送出する。ドライブ回路は、この誤差電圧信号に応じてシャント素子を所定の電圧幅のヒステリシスでスイッチング(ON/OFF)駆動し、余剰電力を消費してバスライン電圧を一定に制御する。
スイッチング回路は狭い電圧幅のヒステリシスで制御され、シャント素子は定常的なスイッチングを行うことによってバスライン電圧を狭いヒステリシス幅に対応した電圧範囲内に制御する。
オン/オフ回路は、広い電圧幅のヒステリシスで制御され、シャント素子は単発的なON/OFF動作を行うことによってバスライン電圧を広いヒステリシス幅に対応した電圧範囲内に制御する。
図2は、バスライン電圧に対するスイッチング回路とオン/オフ回路の動作領域を示す。バスライン電圧の制御電圧上限から下限(上限〜下限間:例えば1.0V程度)の中間付近(Va〜Vb間:例えば0.5V程度)にスイッチング回路の動作領域があり、その上下にオン/オフ回路の動作領域がある。通常はスイッチング回路の動作領域内でバスライン電圧制御を実施するが、スイッチング回路で制御できる電力容量をこえる負荷変動がおきた場合は、バスライン電圧が上昇(または下降)し、オン/オフ回路の動作領域に入る。オン/オフ回路の動作によって大きな余剰電力が制御されるため、バスライン電圧は再びスイッチング回路の動作領域(Va〜Vb間)に戻りスイッチング回路での制御が再開される。
図3は、バスライン電圧に対するスイッチング回路とオン/オフ回路の動作順序を示す。バスライン電圧が制御電圧範囲下限値Vaに満たない場合は、誤差電圧信号は送出されないためシャント素子はすべてOFFである。負荷変動によってバスライン電圧が上昇して制御電圧範囲下限値Vaを超えると、基準電圧に対する誤差電圧信号が各ドライブ回路に送出される。バスライン電圧がVaを超えて1段目スイッチング回路のON電圧に達するとシャント素子はONとなる。1段目のシャント素子がONすることによってバスライン電圧が下降に転じるが、バスライン電圧が1段目のOFF電圧まで下降するとシャント素子はOFFとなり再びバスライン電圧は上昇する。これを繰り返し、狭いヒステリシス幅でスイッチングを行いバスライン電圧を一定に制御する。
1段目のシャント素子がONになってもさらにバスライン電圧が上昇する場合は、2段目のスイッチング回路のON電圧に達して2段目のシャント素子もONとなる。このように、バスライン電圧が下降に転じるまで次の段の回路が動作し電圧が安定する段の回路でスイッチング動作を行う。(以後この順次動作を「シーケンシャル動作」と呼ぶ。)
シーケンシャル動作によってスイッチング回路の最終段(n段目)がONしても尚バスライン電圧が上昇しVbを超えた場合は、オン/オフ回路の制御領域となりオン/オフ回路の1段目が動作する。オン/オフ回路1段目のシャント素子がONすることによってバスライン電圧が下降に転じ、再びスイッチング回路の制御領域に戻りいずれかの段でスイッチング動作に入る。オン/オフ回路は広いヒステリシス幅をもっているため1度ONになるとバスライン電圧がVaよりも小さくならないとOFFしない。従って必ずスイッチング回路の制御領域にバスライン電圧は戻ってくる。またオン/オフ回路もスイッチング回路と同様にシーケンシャル動作を行い、バスライン制御が上昇から下降(または下降から上昇)に転じるまで順次動作する。
図4は、本発明のシャント装置にコンデンサバンクを内蔵したものである。コンデンサバンクをシャント装置に内蔵することで、シャント装置の出力端から直接負荷へ電力供給することが可能となる。シャント動作に伴うスイッチング電流が流れる経路を小さくすることができるので、ノイズの少ないより高品質な電力供給が可能となる。
図5は、コンデンサバンクを内蔵したシャント装置を太陽電池パネル上に搭載する例である。太陽電池パネルとコンデンサバンク内蔵のシャント装置を組み合わせることで電力システムを一体化出来、太陽電池出力端から直接ユーザーに安定化された電源を供給することができる。本実施例によりシャント動作に伴うスイッチング電流が流れる経路を小さくすることができるので、ノイズの少ないより高品質な電力供給が可能となる。またシステムを一体化設計とすることで質量の低減が可能となる。
本発明の電源シャント装置の構成図である。 スイッチング回路とオン/オフ回路の動作領域を示す図である。 スイッチング回路とオン/オフ回路の動作順序を示す図である。 コンデンサバンク内蔵シャント装置の構成図である。 コンデンサバンク内蔵シャント装置を実装した太陽電池パネルの構成図である。
符号の説明
100 シャント装置
110 スイッチング回路
120 オン/オフ回路
111,121 シャント素子
112,122 ドライブ回路
113,123,133,143 ブロッキングダイオード
150 誤差電圧検出回路
210,220 太陽電池モジュール
300 負荷
400 コンデンサバンク
500 バスライン

Claims (6)

  1. 複数個の太陽電池モジュールによって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電圧制御を行う電源シャント装置において、
    前記電源シャント装置が、狭い電圧幅のヒステリシスを有してスイッチング動作を行うスイッチング回路と、広い電圧幅のヒステリシスを有してオン/オフ動作を行うオン/オフ回路と、バスラインの誤差電圧を検出して前記スイッチング回路及びオン/オフ回路に制御信号を送出する誤差電圧検出回路とを備え、
    前記スイッチング回路及びオン/オフ回路は、前記太陽電池モジュールに並列に接続されたシャント素子と、前記誤差電圧検出回路からの制御信号を受けて、前記シャント素子を駆動するドライブ回路と有し、
    定常のシャント電流制御は前記スイッチング回路で行い、このスイッチング回路で制御できるシャント電流容量を超える負荷変動が起きた場合に前記オン/オフ回路を動作して、前記バスライン電圧を一定範囲に制御することを特徴とする電源シャント装置。
  2. 前記スイッチング回路及びオン/オフ回路は、それぞれ複数段の回路から成り、各回路のシャント素子が前記太陽電池モジュールのそれぞれに並列に接続されたことを特徴とする請求項1記載の電源シャント装置。
  3. 前記シャント素子に、電解効果トランジスタを用いたことを特徴とする請求項1記載の電源シャント装置。
  4. さらに、コンデンサバンクを内蔵したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電源シャント装置。
  5. 太陽電池パネル上に搭載したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電源シャント装置。
  6. 複数個の太陽電池モジュールによって発生した電力を負荷に供給する電源システムの電圧制御方法において、
    バスラインの誤差電圧を検出して電圧制御を行う際、定常のシャント電流制御は、狭い電圧幅のヒステリシスを有してスイッチング動作を行うスイッチング回路で行い、このスイッチング回路で制御できるシャント電流容量を超える負荷変動が起きた場合に、広い電圧幅のヒステリシスを有してオン/オフ動作を行うオン/オフ回路を動作して、前記バスライン電圧を一定範囲に制御することを特徴とする電源システムの電圧制御方法。
JP2003303030A 2003-08-27 2003-08-27 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法 Expired - Lifetime JP4387729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303030A JP4387729B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303030A JP4387729B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005071244A true JP2005071244A (ja) 2005-03-17
JP4387729B2 JP4387729B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34407141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303030A Expired - Lifetime JP4387729B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4387729B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060996A1 (ja) 2007-11-09 2009-05-14 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. 電源制御装置
JP2011087379A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 電力制御器
JP2015089242A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 電力制御器
JP2015159637A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 電力制御器
WO2020157884A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 電力制御器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060996A1 (ja) 2007-11-09 2009-05-14 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. 電源制御装置
US8456035B2 (en) 2007-11-09 2013-06-04 Nec Toshiba Space Systems, Ltd. Power supply controller
JP2011087379A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 電力制御器
JP2015089242A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 電力制御器
JP2015159637A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 電力制御器
WO2020157884A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 電力制御器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4387729B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996294B2 (ja) 電源装置、該電源装置を用いたled装置および電子機器
US8866341B2 (en) Voltage regulator
JP4889398B2 (ja) 定電圧電源回路
US20080174179A1 (en) Power supply device and method of supplying power supply voltage to load device
JP3710468B1 (ja) 電源装置、及び携帯機器
KR100706239B1 (ko) 대기모드에서 소비 전력을 감소시킬 수 있는 전압레귤레이터
US8120344B2 (en) Power supply unit and portable device
US20070001652A1 (en) Multi-power supply circuit and multi-power supply method
US7906952B2 (en) Voltage regulator
JP5628951B2 (ja) 定電圧生成回路及び定電圧生成方法
US7619396B2 (en) Thermal dissipation improved power supply arrangement and control method thereof
JP3851303B2 (ja) 多出力型電源装置及びこれを用いた携帯機器
JP4387729B2 (ja) 電源シャント装置及び電源システムの電圧制御方法
JP4107052B2 (ja) 多出力電源装置
US10782719B2 (en) Capacitor-less voltage regulator, semiconductor device including the same and method of generating power supply voltage
KR100566301B1 (ko) 내부전원 발생장치
JP2003162335A (ja) 電源装置
JPH11332091A (ja) 電子機器
JP6119560B2 (ja) 電力制御器
JP2013182377A (ja) 定電流電源装置
JP5987609B2 (ja) 電力制御器
KR20100125964A (ko) 전원공급장치 및 상기 전원공급장치를 이용하는 초음파 시스템
JP2007060822A (ja) 非常用電源装置
KR20120078857A (ko) 전압 생성 방법 및 장치
KR20130072657A (ko) 고전압 발생기 및 고전압 발생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4387729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term