JP2005066621A - 超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 - Google Patents
超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005066621A JP2005066621A JP2003297900A JP2003297900A JP2005066621A JP 2005066621 A JP2005066621 A JP 2005066621A JP 2003297900 A JP2003297900 A JP 2003297900A JP 2003297900 A JP2003297900 A JP 2003297900A JP 2005066621 A JP2005066621 A JP 2005066621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- super heat
- resistant
- difficult
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】 金属成形材料を加熱溶解している坩堝の極細ノズルから極細線として噴出する材料がMg合金のとき、噴射温度を650℃以上710℃以下の温度に設定する。
【選択図】図1
Description
(1)対象材料の固液共存幅が大きい、すなわち液相線と固相線の幅が大きいこと。
(2)粉末の飛散のため、コレクターでの粉末相の制御が難しい。
(3)完全な真密度は得られない。
という難点がある。
(1)ノズル径:150〜210μmで可変
(2)噴射温度:変化
(3)噴射圧力:約3.8atm
(4)初期噴射距離:最小値25.5mm一定
(5)コレクターの移動条件:変化
上記条件による実験によって得られた結果を表2−1及び表2−2に示す。
(1)噴射の可否は坩堝のノズル径に大きく左右され、200μm以下では噴射しない。(2)噴射の可否はArガス圧には、大きく依存しない。
(3)噴射後の堆積物の形状はX方向の移動速度及びY方向の躍動速度に大きく左右され、これらの最適条件は、噴射温度が液相線の620℃から710℃迄は、それぞれ10mm/s、100mm/sと一定であったが、760℃になると、溶湯の粘性が変化したため、Y方向の躍動速度は200mm/sと変化した。
(4)図3に示すように、噴射後の堆積物の組織は、噴射温度に大きく左右され、噴射温度が高くなる程固液共存での固化領域が少なくなり、またこの領域での結晶粒径も大きくなる。
(5)図4に示すように、図3で示した噴射温度に対する結晶粒径の変化に対応して、硬さも変化する。即ち、噴射温度が高くなる程、結晶粒径も大きくなり、それに対応して硬さも低くなる。
(6)上記(3)及び(4)から、最適噴射温度は固相線を大きく越えた650〜710℃の温度域に限定される。
2 上壁
3 中心開口
4 坩堝
5 ノズル
6 高周波コイル
7 蓋部材
8 保持部
10 通孔
11 パイプ
12 インゴット
13 底壁
14 噴射口
15 底部
16 作動ロッド
17 X−Y−Zステージ
18 コレクター
21 噴射成形装置
22 溶融金属
23 上面
24 極細線
25 成形品
Claims (2)
- 金属間化合物または超耐熱合金からなる超耐熱・難加工材を成型するための方法であって、ノズルを有する一つ或いは複数の坩堝内で上記超耐熱・難加工材を加熱溶融して、上記ノズルから極細線として噴出させ、液相または固液共存相の状態で、それを上記ノズルとの相対移動が制御されたコレクター上に堆積・固化させ、その際、急冷効果が得られる条件で、組織を微細化すると共に第2相等の偏析を極細線内部に限定した真密度の堆積物として成形品を得る超耐熱・難加工材の噴射成形方法において、
前記ノズルから噴出する材料がMg合金のとき、噴射温度を650℃以上710℃以下の温度に維持することを特徴とする超耐熱・難加工材の噴射成形方法。 - 金属間化合物または超耐熱合金からなる超耐熱・難加工材の成型装置であって、前記超耐熱・難加工材を内部で加熱溶融し一端にノズルを有する一つ或いは複数の坩堝と、前記ノズルに対向して前記ノズルと相対移動可能に設けたコレクターと、前記ノズルから極細線として噴出させ、液相または固液共存相の状態で、前記ノズルとの相対移動が制御されたコレクター上に堆積・固化させ、その際、急冷効果が得られる条件で、組織を微細化すると共に第2相等の偏析を極細線内部に限定した真密度の堆積物として成形品を得る噴射堆積手段を備えた超耐熱・難加工材の噴射成形装置において、
前記ノズルから噴出する材料がMg合金のとき、噴射温度を650℃以上710℃以下の温度に維持する手段を備えたことを特徴とする超耐熱・難加工材の噴射成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297900A JP2005066621A (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297900A JP2005066621A (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005066621A true JP2005066621A (ja) | 2005-03-17 |
Family
ID=34403598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003297900A Pending JP2005066621A (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005066621A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011527238A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-10-27 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 金属ベース合金を用いて3次元物体を構築するシステムおよび方法 |
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003297900A patent/JP2005066621A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011527238A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-10-27 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 金属ベース合金を用いて3次元物体を構築するシステムおよび方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220288684A1 (en) | Methods and apparatuses for producing metallic powder material | |
US4926923A (en) | Deposition of metallic products using relatively cold solid particles | |
US4830084A (en) | Spray casting of articles | |
Yolton et al. | Conventional titanium powder production | |
US6165411A (en) | Apparatus for producing metal to be semimolten-molded | |
JP4733908B2 (ja) | 精製と鋳造を行う装置およびその方法 | |
Chen et al. | Comparative study of IN600 superalloy produced by two powder metallurgy technologies: Argon Atomizing and Plasma Rotating Electrode Process | |
KR100718406B1 (ko) | 주조 장치 및 주조 방법 | |
JP2005023424A (ja) | ナノ粒子で強化した材料を製造する方法及びそれによって形成した物品 | |
US20060230876A1 (en) | Method for producing alloy ingots | |
JP2001293552A (ja) | 鋳造物に粉末を添加する核生成鋳造システムおよび方法 | |
JP2001212662A (ja) | 清浄な金属から核生成鋳造した物品 | |
JP2005066621A (ja) | 超耐熱・難加工材の噴射成形方法及び装置 | |
JP6994392B2 (ja) | チタンを主成分とする合金からなる鋳塊、および、その製造方法 | |
US20080096043A1 (en) | Process and Equipment For Obtaining Metal Or Metal Matrix Components With A Varying Chemical Composition Along The Height Of The Component And Components Thus Obtained | |
Ding et al. | The surface modified composite layer formation with boron carbide particles on magnesium alloy surfaces through pulse gas tungsten arc treatment | |
JP2928965B2 (ja) | 超耐熱・難加工材の噴射成形方法 | |
JPS63199809A (ja) | 粉末製造装置 | |
KR100718407B1 (ko) | 주조 장치 및 주조 방법 | |
JP4959897B2 (ja) | 液体金属の離心供給源を備える鋳造装置及び方法 | |
JPS63145703A (ja) | 粉末製造装置 | |
EP3290136A1 (en) | Method for the production of metallic powders | |
KR20020086910A (ko) | 감압 주조 시스템 및 방법 | |
Ul'Shin et al. | Spray formation of high-density alloy-steel powder blanks | |
JPH10204507A (ja) | ガスアトマイズ法による金属粉末の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080715 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080821 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080912 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |