JP2005066537A - 廃棄物容器を備えた安全キャビネット - Google Patents

廃棄物容器を備えた安全キャビネット Download PDF

Info

Publication number
JP2005066537A
JP2005066537A JP2003302916A JP2003302916A JP2005066537A JP 2005066537 A JP2005066537 A JP 2005066537A JP 2003302916 A JP2003302916 A JP 2003302916A JP 2003302916 A JP2003302916 A JP 2003302916A JP 2005066537 A JP2005066537 A JP 2005066537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
space
waste container
work
safety cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003302916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055150B2 (ja
Inventor
Hiroshi Goto
浩 後藤
Yukio Mori
由紀夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airtech Japan Ltd
Original Assignee
Airtech Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airtech Japan Ltd filed Critical Airtech Japan Ltd
Priority to JP2003302916A priority Critical patent/JP4055150B2/ja
Publication of JP2005066537A publication Critical patent/JP2005066537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055150B2 publication Critical patent/JP4055150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】実験その他作業時に発生する感染性廃棄物を、安全キャビネット庫外に暴露飛散させることなく、滅菌装置まで移動させ得る。
【解決手段】作業台上の作業空間に清浄気流を噴出して作業空間を清浄空間とし、作業台下部に廃棄物容器収納空間を設け廃棄物容器収納空間と前記作業台との間を作業空間から排出された陰圧の空気通路とし、作業台に設けた廃棄物投入開口と前記廃棄物容器収納空間の廃棄物容器固定開口との間に、陰圧の空気通路を横切って連結筒を設け連結筒に廃棄物容器を密接して取り付けた。
【選択図】図2

Description

本発明は、感染性を有する試料等を取り扱う作業空間で発生した廃棄物を、暴露拡散することなく装置外に移動することを可能とした安全キャビネットに関する。
従前の安全キャビネット101は、図1Aに示す如く、感染性を有する試料の取り扱いを可能とする作業台102上に作業空間103を形成し、作業空間103の外部に設けた流路104と前記作業空間103とを含む循環路に循環ファン105により循環気流を生じさせ、該気流を給気フィルター106を通して作業空間103に吹き出し、循環気流の一部はキャビネット101の外部に排気フィルター107を通じて排出している。そして、前記循環気流が流下する作業台102上には受皿108を置き、その上で感染性試料等109の処理をしている。
このとき、作業空間103内に流下する循環気流110の気流形態により作業空間103内に汚染エアロゾル111を封じ込め、外部への逸散を阻止し実験従業者へのエアロゾル感染(空気感染)を防止する。然し、その実験の際には感染性廃棄物112が副産物として発生する。そのため、廃棄物112を収容する廃棄物容器113を図1Bに示す如く作業台102上に置くことが行われている。
然しながら、そのため廃棄物容器113が作業台102の面積を一部占拠することになり作業の操作性を悪くし、更には廃棄物容器113から汚染エアロゾル111が外部に飛散し、或いは廃棄物容器113自体の外壁に感染性廃棄物112が付着するなどして汚染される可能性が高かった。
また、循環気流110が精密に制御されている安全キャビネットの作業室内に廃棄物容器113を設置することは、気流の障害となる為、安全キャビネットの目的である物理的封じ込め性能(作業者の安全性、試料保護、試料の相互間の汚染防止)を満足しないことにもなる。そして、廃棄物112は、最終的には安全キャビネット101より取り出され、滅菌装置へ移動し、滅菌処理後に廃棄される。この搬出時にも、実験室内で作業する実験従事者へのエアロゾル感染の可能性が懸念される。
そのため、作業台102に開口蓋を有するシューターを設け、シューターの開口部下位に廃棄物収容カートを置き、廃棄物は作業台からシューターを通して廃棄物収容カート内に落し込み、必要時にカートを引き出して廃棄物を持ち去るもの(特許文献1参照)が考案されているが、この方式では廃棄物を受け取るカートとシューターとの密閉性が考慮されておらず、その間で汚染エアロゾルの飛散等が発生することが考えられる。
また、給気用フィルタからの空気を作業台上の作業空間の上方から下方に下降させ、該空気を連通路を介して前記フィルターに戻す循環気流を有する安全キャビネットにおいて、廃棄物容器を作業台に置き蓋を該容器に設けたもの(特許文献2参照)があるが、この装置は廃棄物容器を取り出す際には作業台にある廃棄物容器の蓋を開けて廃棄物容器を作業空間内に引き上げる操作をしなければならない。そのため廃棄物は作業空間を通過して搬出されることになり、その間廃棄物容器から汚染エアロゾルなどが作業室空間内に飛散することが生ずる恐れがある。
実用新案登録第3071688号公報 特開2002−79117号公報
本発明は上記の点に鑑みて、実験その他作業時に発生する感染性廃棄物等の廃棄物を、安全キャビネット庫外に暴露飛散させることなく、滅菌装置まで移動させ得るようにする。
請求項1記載の発明にあっては、作業台上の作業空間に清浄気流を噴出して作業空間を清浄空間とし、作業台下部に廃棄物容器収納空間を設け廃棄物容器収納空間と前記作業台との間を作業空間から排出された陰圧の空気通路とし、作業台に設けた廃棄物投入開口と前記廃棄物容器収納空間の廃棄物容器固定開口との間に、陰圧の空気通路を横切って連結筒を設け、連結筒に廃棄物容器を密接して取り付けた。
請求項2記載の発明にあっては、廃棄物容器収容空間はヘパフィルターを介して陰圧の空気通路に連なっている。
請求項3記載の発明にあっては、作業空間及び廃棄物容器収納空間にはそれぞれ安全ロック及び開閉検知センサーを有する扉を設け、一方が開扉しているときは他方がロックされている。
請求項4記載の発明にあっては、作業空間及び廃棄物容器収納空間の扉位置検知センサーにより、それぞれの扉の開閉を検知し、循環ファンの回転数を自動制御する。
本発明により、安全キャビネット内における、感染性を有する試料の実験その他作業時に副産物として発生する感染性廃棄物を、安全キャビネットの装置外に暴露飛散することなく、処理場まで搬出することが可能であり、作業者の汚染エアロゾルによるエアロゾル感染(空気感染)を防ぐことを可能とした。
本発明を実施するための最良の形態につき、以下図面と共に説明する。
本発明安全キャビネット1は感染性を有する試料の取り扱いを可能とする作業台2の上に作業空間3を形成し、作業空間3の上面に給気用ヘパフィルター4、排気用ヘパフィルター5を有する循環ファン6を設け、作業空間3の下位には空気通路7を介して廃棄物容器収納空間8を設け、作業空間3,廃棄物容器収納空間8の背面には空気通路7に連なる空気通路9を設ける。これにより、作業空間3,空気通路7,同9,循環ファン5,給気用ヘパフィルター4の循環路が構成される。
作業空間3の前面及び廃棄物容器収納空間8の前面には前面扉10,11が設けられ、各前面扉10,11はそれぞれ開閉検知センサー12,13が設けられ扉の開閉を検知されている。また、各扉10,11にはそれぞれ安全ロック14,15が設けられ妄りに開閉したいように規制している。
これら開閉検知センサー12,13,安全ロック14,15は、制御回路16と接続され、制御回路16は循環ファン6の制御装置17に結ばれ、開閉検知センサー12,13により循環ファン6の回転数(出力)が制御され、両者の流入風速は一定に保たれる。また安全ロック14,15により作業空間の扉10と廃棄物容器収納空間8の扉11の両者が同時に開放することなく制御されている。
クラスIタイプの安全キャビネットの流入風速は0.4m/s以上必要であり、クラスIIAタイプの安全キャビネットは0.4m/s以上、またクラスIIBタイプは0.5m/s以上の流入風速が必要となる。本装置は通常実験作業時にクラスIIAタイプもしくはクラスIIBタイプの安全キャビネットの封じ込め性能を有し、廃棄物容器の脱着作業時はクラスIの安全キャビネットの性能を有する。
通常作業時の安全キャビネットの気流は、図2に示す前面開口部18の流入風速をIIAタイプの場合は0.4m/s以上とし、IIBタイプの場合は0.5m/s以上とするため循環ファン5の回転数(出力)を制御している。その流入空気の一部は、給気用ヘパフィルター4により浄化され、庫内を循環し、一部は排出用ヘパフィルター5により浄化後、安全キャビネットの機外へ排気される。
作業台3には開閉蓋21を有する廃棄物投入口22を設ける。開閉蓋21は図3に示す如く、作業空間3の前後に振り分けられる気流19を乱すことなく、その気流19に対し直交方向に開放される。廃棄物投入口22にはその下部に連続して廃棄物容器収納空間8につらなる連結筒23を設けている。連結筒23はその頂部、即ち、屑廃棄物投入口22と連結筒23との接続位置にスリット24を形成し、後述する廃棄物容器25の脱着作業時に連結筒23内が弱陰圧となり、廃棄物からの汚染エアロゾルの空間3内への逆流を生じないようにしている。
廃棄物容器収納空間8の上部に前記連結筒23の下端が固定され、作業台3と廃棄物容器収納空間8とが一体となっている。該部は廃棄物容器固定リング26を構成している。該リング26の内径部には螺子が切ってあり、廃棄物容器25の頂部に設けたフランジ27の外周の螺子と螺合し、廃棄物容器25を連結筒23に固定取り外し可能としている。28は密閉用のパッキンである。廃棄物容器収納空間8に設けられているヘパフィルター29は廃棄物容器収納空間8の扉11を開けた際に廃棄物容器収納空間8に侵入した外気を瀘過し清浄な空気として空気流路9を介して循環ファン5に送る目的で使用する。
廃棄物容器25を安全キャビネットから搬出する際には搬出用外蓋30を廃棄物容器収納空間8内で廃棄物容器25に取り付ける。搬出用外蓋30は、頂部中央に把手31を有する断面が倒コ字状をなし、その下部内縁には連結筒23下端の廃棄物容器固定リング26と同形のリング32を設けており、連結筒23から取り外した廃棄物容器25のフランジ27にリング32を螺合することで廃棄物収納容器25に蓋29を固定することで内容物の散逸を防止出来る。
廃棄物容器25を取り外す際は、作業台2上の開閉蓋21を閉じ前述の如く、廃棄物容器収納空間8内側において廃棄物容器25に内蓋33を取り付け搬出用外蓋30を螺合することにより、汚染エアロゾルの漏洩を防ぎ、その後作業空間3の前面扉10を全閉すると、図2に示す該扉10の開閉検知センサー12が作動し、廃棄物容器収納空間8の扉11の安全ロック15を開錠すると同時に作業空間3の扉10を安全ロック14により施錠し、かつ庫内の圧力を調整する為、図2に示す制御回路16は循環ファンの回転数(出力)を自動制御する。安全ロック15が開錠した廃棄物容器収納空間8の前面扉11を開放すると、同扉11の開閉検知センサー13が作動し、循環ファン6の出力を上昇させ、自動的に開口部18の流入風速を0.4m/s以上に制御し、クラスIの安全キャビネットの封じ込め性能とする。その流入空気は、廃棄物容器収納空間8の背面に設置するヘパフィルター29で浄化され、通常作業時の気流と同様に空気通路9を通り循環ファン6を経て一部は作業空間3内を循環し、一部は更にヘパフィルター5で浄化後、安全キャビネット1の機外へ排気される。
内蓋33が装着された廃棄物容器25は、安全キャビネットから搬出後も、実験室内に感染性廃棄物を暴露することなく、かつ汚染エアロゾルを漏洩することなく安全に滅菌装置に移動できる。
作業空間に於いて、特に有害な感染性廃棄物等が排出される恐れのある場合に利用して有効である。
従来装置の断面図。 従来装置の断面図。 本発明装置の断面図。 本発明装置の開閉蓋の部分の斜視図。 本発明装置の作業空間と廃棄物容器収納空間との接続部位の断面図。 廃棄物収納容器の断面図。
符号の説明
1 安全キャビネット
2 作業台
3 作業空間
4 給気用ヘパフィルター
5 排気用ヘパフィルター
6 循環ファン
7,9 空気通路
8 廃棄物容器収納空間
10,11 前面扉
12,13 開閉検知センサー
14,15 安全ロック
21 蓋
22 廃棄物投入口
25 廃棄物容器
111 汚染エアロゾル
112 廃棄物

Claims (4)

  1. 作業台上の作業空間に清浄気流を噴出して作業空間を清浄空間とし、作業台下部に廃棄物容器収納空間を設け廃棄物容器収納空間と前記作業台との間を作業空間から排出された陰圧の空気通路とし、作業台に設けた廃棄物投入開口と前記廃棄物容器収納空間の廃棄物容器固定開口との間に、陰圧の空気通路を横切って連結筒を設け、連結筒に廃棄物容器を密接して取り付けてなる安全キャビネット。
  2. 廃棄物容器収容空間はヘパフィルターを介して陰圧の空気通路に連なっていることを特徴とする請求項1記載の安全キャビネット。
  3. 作業空間及び廃棄物容器収納空間にはそれぞれ安全ロック及び開閉検知センサーを有する扉を設け、一方が開扉しているときは他方がロックされていることを特徴とする請求項1記載の安全キャビネット。
  4. 作業空間及び廃棄物容器収納空間の扉位置検知センサーにより、それぞれの扉の開閉を検知し、循環ファンの回転数を自動制御することを特徴とする請求項1記載の安全キャビネット。
JP2003302916A 2003-08-27 2003-08-27 廃棄物容器を備えた安全キャビネット Expired - Lifetime JP4055150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302916A JP4055150B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 廃棄物容器を備えた安全キャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302916A JP4055150B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 廃棄物容器を備えた安全キャビネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005066537A true JP2005066537A (ja) 2005-03-17
JP4055150B2 JP4055150B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=34407052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302916A Expired - Lifetime JP4055150B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 廃棄物容器を備えた安全キャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055150B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082424A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養調整に用いた廃棄資材の管理方法及び管理システム
JP2008149290A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
JP2009166233A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Mettler-Toledo Ag キャビネットの外部にプリンタを備えた作業キャビネット
CN102205254A (zh) * 2011-05-24 2011-10-05 青岛柏镁仪器有限公司 组合式生物安全操作间
JP2013051962A (ja) * 2012-10-10 2013-03-21 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
JP2014193463A (ja) * 2014-04-07 2014-10-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
CN104602665A (zh) * 2012-10-25 2015-05-06 株式会社汤山制作所 混注装置
WO2016017211A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 日本エアーテック株式会社 安全キャビネット
CN106395082A (zh) * 2016-12-22 2017-02-15 太仓市律点信息技术有限公司 一种手术室用医疗设备箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105434129A (zh) * 2014-08-22 2016-03-30 辽宁九洲龙跃医用科技股份有限公司 静脉用药调配舱

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10232363B2 (en) 2004-08-01 2019-03-19 Airteck Japan, Ltd. Safety cabinet
JP2007082424A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養調整に用いた廃棄資材の管理方法及び管理システム
JP2008149290A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
US8163052B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Safety cabinet
US8382873B2 (en) 2006-12-20 2013-02-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Safety cabinet
US8728187B2 (en) 2006-12-20 2014-05-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Safety cabinet
JP2009166233A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Mettler-Toledo Ag キャビネットの外部にプリンタを備えた作業キャビネット
CN102205254A (zh) * 2011-05-24 2011-10-05 青岛柏镁仪器有限公司 组合式生物安全操作间
JP2013051962A (ja) * 2012-10-10 2013-03-21 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
CN104602665A (zh) * 2012-10-25 2015-05-06 株式会社汤山制作所 混注装置
KR20150079498A (ko) * 2012-10-25 2015-07-08 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 혼합 주사 장치
KR102072025B1 (ko) * 2012-10-25 2020-01-31 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 혼합 주사 장치
CN104602665B (zh) * 2012-10-25 2018-09-18 株式会社汤山制作所 混注装置
JP2014193463A (ja) * 2014-04-07 2014-10-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 安全キャビネット
JP2016035340A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 日本エアーテック株式会社 安全キャビネット
WO2016017211A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 日本エアーテック株式会社 安全キャビネット
CN106395082A (zh) * 2016-12-22 2017-02-15 太仓市律点信息技术有限公司 一种手术室用医疗设备箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055150B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435194A (en) Circuit for ventilating and filtering the medium contained in a confinement enclosure
US20080278042A1 (en) Biosafety cabinets with air filters accessible through the work chamber
US20070298701A1 (en) Apparatus for transferring hazardous material
JP4055150B2 (ja) 廃棄物容器を備えた安全キャビネット
JP6242206B2 (ja) 無菌アイソレータ
US20080278041A1 (en) Cable port for biosafety cabinet
JP2005334771A (ja) 清浄作業台
JP4238861B2 (ja) 遠心分離機を組み込んだ安全キャビネット及びバイオクリーンベンチ
KR20180114259A (ko) 바이오 안전 작업대
JPS59213438A (ja) 清浄作業台
JP6818368B2 (ja) バイオサニタリおよび細胞毒性の廃棄物用の冷凍機
JP5547558B2 (ja) 汚染物質を除去する装置
CN213348918U (zh) 一种带可检测前窗气流装置的生物安全柜
KR20180132025A (ko) 실내 배기형 생물 안전 작업대
JP5250242B2 (ja) 安全キャビネット
CN215353500U (zh) 一种带抽屉的生物安全柜
US8337776B1 (en) Closed-loop waste disposal system for enhanced safety
JP2006315106A (ja) グローブボックス
KR101602923B1 (ko) 폐기물통이 내장된 클린벤치
JP5009408B2 (ja) バイオハザード対策用安全キャビネット
JP2015121347A (ja) アイソレーターにおけるヘパフィルターの交換方法
JP2002079117A (ja) 安全キャビネット
JP2003214675A (ja) 内部陰圧式清浄作業台
US20090134165A1 (en) Substantially closed system for safely disposing potentially hazardous material
CN207951479U (zh) 生物安全柜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term