JP2005064106A - Esd保護素子 - Google Patents

Esd保護素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005064106A
JP2005064106A JP2003290009A JP2003290009A JP2005064106A JP 2005064106 A JP2005064106 A JP 2005064106A JP 2003290009 A JP2003290009 A JP 2003290009A JP 2003290009 A JP2003290009 A JP 2003290009A JP 2005064106 A JP2005064106 A JP 2005064106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
transistor
esd protection
protection element
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003290009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Komiyama
一明 小宮山
Hideaki Matsumoto
英顯 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2003290009A priority Critical patent/JP2005064106A/ja
Publication of JP2005064106A publication Critical patent/JP2005064106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ESD保護素子として利用するサイリスタのスナップバック電圧を低く、かつ容易に制御できるようにする。
【解決手段】半導体装置の内部素子を保護するため、NPNトランジスタとPNPトランジスタを相互接続させたサイリスタと、前記外部接続端子から過電圧が印加された場合に前記サイリスタの動作を開始させるトリガ素子とからなるESD保護素子において、前記トリガ素子は、直列にダイオード接続された複数のMOSトランジスタからなり、前段のMOSトランジスタのソースに、後段のMOSトランジスタのゲートとドレインを結合させるとともに、初段のMOSトランジスタのゲートとドレインは前記アノードに、また最終段のMOSトランジスタのソースは前記NPNトランジスタのベースに結合させて構成され、前記複数のMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和により、前記サイリスタのスナップバック電圧が決定されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置のESD保護素子に関し、特にサイリスタを利用したESD保護素子に関する。
従来、半導体装置の内部素子を外部からの静電気放電(以下、ESDと称す)などから保護する目的で、サイリスタと、サイリスタのスナップバック電圧を制御する為のトリガ素子として利用するMOSトランジスタなどで構成されたESD保護素子を、半導体装置の入力端子や出力端子などの外部接続端子近傍の半導体回路内に形成していた(特許文献1参照)。図3に、従来のESD保護素子の回路図を示す。このESD保護素子は、アノード端子1とカソード端子2の間にPNPトランジスタTr1とNPNトランジスタTr2が相互接続されて形成されたサイリスタと、サイリスタのトリガ素子となるNMOSトランジスタMN1とで構成されている。
このESD保護素子の動作について説明すると、アノード端子1にESDのサージ電流が入力された場合、トリガー素子のNMOSトランジスタMN1がオンし、ドレインからソースへ電流が流れる。これによりNPNトランジスタTr2のベースに電流が流れ、コレクタ−エミッタ間が導通し、NPNトランジスタTr2のコレクタ電流がPNPトランジスタTr1のベース電流となる。そしてPNPトランジスタTr1がオンすることで、サイリスタとして動作し、ESDのサージ電流をサイリスタを通してカソード端子2に流し込み放電する。サイリスタはホールド電圧より下がるまで導通状態を保持する。この動作の電圧−電流の関係図を図4に示す。Vt1がサイリスタが動作を開始するスナップバック電圧である。
特開平10−50494号公報
年々、半導体素子は微細化され内部回路のゲート絶縁膜の膜厚が薄膜化しているため、低い電圧でもESD破壊が起こり易くなってきている。このため、トリガ素子としてMOSトランジスタのブレークダウン電圧を利用している従来の保護素子では、スナップバック電圧を低くすることや微調整することが難しく、保護素子が動作する前に耐圧の低い内部素子の破壊が起こり易い問題があった。また、トリガ素子としてMOSデバイスのVtを利用することもあるが、デバイスとして厚いフィールド酸化膜を有する必要があるという問題もあった。
上記課題を解決する為、本発明は、半導体装置の内部素子を保護するため、半導体装置の外部接続端子と電源端子との間に形成され、NPNトランジスタとPNPトランジスタを相互接続させたサイリスタと、前記外部接続端子から過電圧が印加された場合に前記サイリスタの動作を開始させるトリガ素子とからなるESD保護素子において、前記サイリスタは、一方が前記半導体装置の外部接続端子、他方が前記電源端子に繋がるアノードとカソードの間に設けられ、前記アノードにPNPトランジスタのエミッタ、ベース、及びNPNトランジスタのコレクタを、また前記カソードに前記PNPトランジスタのコレクタ、及び前記NPNトランジスタのエミッタ、ベースを結合させて構成され、前記トリガ素子は、直列にダイオード接続された複数のMOSトランジスタからなり、前段のMOSトランジスタのソースに、後段のMOSトランジスタのゲートとドレインを結合させるとともに、初段のMOSトランジスタのゲートとドレインは前記アノードに、また最終段のMOSトランジスタのソースは前記NPNトランジスタのベースに結合させて構成され、前記複数のMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和により、前記サイリスタのスナップバック電圧が決定されることを特徴とする。
本発明のESD保護素子は、サイリスタを動作させるために直列にダイオード接続させた複数のMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和である端子間の電位が全体のスレッショルド電圧になることを利用して、保護すべき素子の耐圧に比べてサイリスタのスナップバック電圧が低くなるように、接続するMOSトランジスタの数を調整することが出来る利点がある。また、MOSトランジスタを複数接続しているので、単体のMOSトランジスタのスレッショルド電圧で設定するような厚いフィールド酸化膜を使用することなく接続する個数で簡単にスナップバック電圧を決定することができ微細化された内部回路の素子をESD破壊から保護することができる。
図1は本発明の実施の形態で、Tr1はPNPトランジスタ、Tr2はNPNトランジスタ、MN1、MN2、…、MNNはスレッショルド電圧VtnのN個のNMOSトランジスタである。なお、PNPトランジスタTr1とカソード端子2間、NPNトランジスタTr2とアノード端子1間に形成される抵抗は省略している。また、図では省略しているが、アノード端子1は例えば半導体装置のESDが印加されやすい入力端子や出力端子などの外部接続端子(パッド)に接続され、カソードは電源端子(例えば接地電位)に接続されている。
アノード端子1とカソード端子2の間には、アノード端子1にPNPトランジスタTr1のエミッタ、ベース、及びNPNトランジスタTr2のコレクタが接続され、カソード端子2にPNPトランジスタTr1のコレクタ、及びNPNトランジスタTr2のエミッタ、ベースが接続されて、サイリスタを構成している。一方、サイリスタの動作を開始させるためのトリガ素子は、複数のNMOSトランジスタMN1〜MNNで構成され、各NMOSトランジスタのベースとドレインを結合し、上段のMOSトランジスタMN1のソースと次段のMOSトランジスタMN2のベース及びドレインが接続するように直列に複数個がダイオード接続されている。また、アノード端子1に,NMOSトランジスタMN1のベースおよびドレインを接続し、NMOSトランジスタMNNのソースをサイリスタのNPNトランジスタTr2のベースに接続している。このとき、必要なN個のNMOSトランジスタMNNを接続することで、接続したMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和により、サイリスタのスナップバック電圧を決定することができる。
次に動作について説明すると、アノード端子1にESDのサージ電流が注入された場合、直列接続されたNMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和の電圧に達したときに、NPNトランジスタTr2のベースに電流が流れ、コレクタ−エミッタ間が導通し、NPNトランジスタTr2のコレクタ電流がPNPトランジスタTr1のベース電流となる。そしてPNPトランジスタTr1がオンすることで、サイリスタとして動作し、ESDのサージ電流をサイリスタを通してカソード端子2に流し込み放電する。サイリスタはホールド電圧より下がるまで導通状態を保持する。
この動作の電圧−電流の関係図を図2に示す。Vt1’がサイリスタが動作を開始するスナップバック電圧であり、直列接続されたNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vtnの和の電圧に相当する。直列接続するMOSトランジスタの数により、スナップバック電圧を決定できる。
上記の構成以外に、カソード端子を入力端子や出力端子にアノード端子を電源端子(高電源電位)に接続し、PMOSトランジスタをトリガ素子として使用することもできる。
本発明の実施の形態を示す図である。 本発明のESD保護素子として使用するサイリスタの電圧−電流特性である。 従来のESD保護素子の回路図である。 従来のESD保護素子として使用するサイリスタの電圧−電流特性である。
符号の説明
1 アノード端子
2 カソード端子

Claims (1)

  1. 半導体装置の内部素子を保護するため、半導体装置の外部接続端子と電源端子との間に形成され、NPNトランジスタとPNPトランジスタを相互接続させたサイリスタと、前記外部接続端子から過電圧が印加された場合に前記サイリスタの動作を開始させるトリガ素子とからなるESD保護素子において、
    前記サイリスタは、一方が前記半導体装置の外部接続端子、他方が前記電源端子に繋がるアノードとカソードの間に設けられ、前記アノードにPNPトランジスタのエミッタ、ベース、及びNPNトランジスタのコレクタを、また前記カソードに前記PNPトランジスタのコレクタ、及び前記NPNトランジスタのエミッタ、ベースを結合させて構成され、
    前記トリガ素子は、直列にダイオード接続された複数のMOSトランジスタからなり、前段のMOSトランジスタのソースに、後段のMOSトランジスタのゲートとドレインを結合させるとともに、初段のMOSトランジスタのゲートとドレインは前記アノードに、また最終段のMOSトランジスタのソースは前記NPNトランジスタのベースに結合させて構成され、前記複数のMOSトランジスタのスレッショルド電圧の和により、前記サイリスタのスナップバック電圧が決定されることを特徴とするESD保護素子。
JP2003290009A 2003-08-08 2003-08-08 Esd保護素子 Pending JP2005064106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290009A JP2005064106A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 Esd保護素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290009A JP2005064106A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 Esd保護素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005064106A true JP2005064106A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34368162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290009A Pending JP2005064106A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 Esd保護素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005064106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914680B1 (ko) * 2007-10-16 2009-09-02 주식회사 에임즈 정전기 보호회로
US7800180B2 (en) * 2006-06-29 2010-09-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor electrostatic protection device
CN111627902A (zh) * 2020-06-04 2020-09-04 电子科技大学 一种具有sgt和晶闸管的可编程过电压保护器件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800180B2 (en) * 2006-06-29 2010-09-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Semiconductor electrostatic protection device
KR100914680B1 (ko) * 2007-10-16 2009-09-02 주식회사 에임즈 정전기 보호회로
CN111627902A (zh) * 2020-06-04 2020-09-04 电子科技大学 一种具有sgt和晶闸管的可编程过电压保护器件
CN111627902B (zh) * 2020-06-04 2022-06-24 电子科技大学 一种具有sgt和晶闸管的可编程过电压保护器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373104B1 (en) Circuit method for reducing parasitic bipolar effects during electrostatic discharges
US7394631B2 (en) Electrostatic protection circuit
US9634483B2 (en) Electrostatic discharge (ESD) protection circuit with EOS and latch-up immunity
US7440248B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7755870B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
EP2937901B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JP6503395B2 (ja) 静電放電回路
US7072157B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit device
US7859806B2 (en) System and method of electrostatic discharge protection for signals at various voltages
US20090026493A1 (en) Electrostatic Protection Circuit
JP3825785B2 (ja) 半導体装置
JP2005340380A (ja) 静電保護回路及びこれを用いた半導体集積回路装置
US9076654B2 (en) Semiconductor device
JP2001160615A (ja) スタック型mosトランジスタ保護回路
US11411395B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit and operation method
US7889469B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit for protecting semiconductor device
US20050275984A1 (en) Latch-up-free ESD protection circuit using SCR
US20150021659A1 (en) Programmable scr for esd protection
US7768753B2 (en) Circuit arrangement for protection against electrostatic discharges and method for diverting electrostatic discharges
US20060198069A1 (en) Power ESD clamp protection circuit
JP7038531B2 (ja) 電源逆接続保護機能を備えた負荷駆動回路
JP2008071871A (ja) 半導体集積回路
JP2005310993A (ja) 静電保護回路
JP2005064106A (ja) Esd保護素子
CN112310067B (zh) 静电保护电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209