JP2005062143A - 航空写真測量用対空標識 - Google Patents

航空写真測量用対空標識 Download PDF

Info

Publication number
JP2005062143A
JP2005062143A JP2003320382A JP2003320382A JP2005062143A JP 2005062143 A JP2005062143 A JP 2005062143A JP 2003320382 A JP2003320382 A JP 2003320382A JP 2003320382 A JP2003320382 A JP 2003320382A JP 2005062143 A JP2005062143 A JP 2005062143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerial
sheet
center
reference point
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003320382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Nagata
鐵郎 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Techno Research Inc
Original Assignee
Kyushu Techno Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Techno Research Inc filed Critical Kyushu Techno Research Inc
Priority to JP2003320382A priority Critical patent/JP2005062143A/ja
Publication of JP2005062143A publication Critical patent/JP2005062143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 従来の対空標識は、現地基準点を中心に正方形の板を設置し上面を白色に塗装したもの、あるいは基準点を中心にして放射状に3方向又は4方向に板を設置し上面を白色に塗装したもの等が用いられてきたため、標定作業の課程においてオペレーターのミスが介在した。また、対空標識の現地設営作業の簡素化省力化も必要である。
【解決手段】 適当な大きさの円形状のシートに、これより小さい中心位置を記した円形状のシートを上に重ね張り合わせたもので、上内側円形シートは白色又は黄色等に、外下側になるシートは黒色又は暗色にして、上内側円形の輪郭を鮮明に写し込めるようにしたものである。撮影された対空標識は、重心計算によりその中心位置を正確に算出するため標定作業に於けるオペレーターのミスが排除される。更に、このシート形態の対空標識を事前に準備することで現地作業の簡素化省力化が図られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は航空写真測量を実施する際、航空写真の標定用に設置する基準点を、明確な点として画像取得するために現地基準点位置に設置する対空標識に関するものである。
従来の対空標識は、現地基準点を中心に正方形の板を設置し上面を白色に塗装したもの、あるいは基準点を中心にして放射状に3方向又は4方向に板を設置し上面を白色に塗装したもの等が用いられてきた。これら標識の大きさは、撮影高度より計算された撮影縮尺により計算され、明瞭な画像として取得できる寸法で製作される。
航空写真撮影により取得された画像は図化機等を利用して解析されるが、その際に画像の取得時の姿勢を再現する作業即ち標定作業を行う時に、オペレーターは基準点の位置を正確に指示する必要がある。この作業はオペレーターの能力により精度が左右される要素が含まれている。
航空写真測量の世界もコンピューターによる解析が進み始めた昨今、従来型対空標識で標定作業を進めようとすると、オペレーターによる人為的ミスが混入し、精度管理上好ましくない状況である。
一方、特開2002−148046の対空標識設置方法に依れば、形状及び設置手法等は従来通りであるが、使用材料を生分解性合成樹脂にすることで標識撤去の作業を排する省力化が提案されているが、本発明とは視点及び領域を異にする。
従来型の対空標識による数多くの標定点において、オペレーターの視覚により中心位置つまり基準点位置を100%正確に指示することは不可能に近いと言わざるを得ない。
また、近年はデジタル・カメラによる航空写真撮影が行われるようになり、撮影から図化作業までコンピューターによる一貫作業が行えるようになった。この事は従来の作業課程を根本から見直して、コンビューターの特性を最大限発揮し、人為的ミスの排除を徹底して図る必要がある。また、対空標識の現地設営作業の簡素化省力化も必要である。
以上の観点から、航空写真測量に於ける重要な標定作業を、コンビューターが得意とする形状及び取り扱いの容易な対空標識を考案し提供する必要がある。
本発明の対空標識は、適当な大きさの円形状若しくは方形状のシートに、これより小さい中心位置を記した円形状のシートを上に重ね合わせたもので、上内側円形シートは白色又は黄色等に、外下側になるシートは黒色又は暗色にして、上内側円形の輪郭を鮮明に写し込めるようにしたものである。
本発明の対空標識の直接的目的は、中心位置を記した内側円形を鮮明な画像として取得するために、これの外側に反対色を配するわけであるから、これを満足する物であれば一体型であった方が良いことは言うまでもない。
本発明の対空標識を現地基準点に設置する場合は、基準点と対空標識の円形中心を完全に一致させて設置し航空写真撮影を行う。
航空写真に写し込まれた本発明の対空標識は、鮮明な円盤状の標定点として取得される。コンピューターによる標定作業では、モニター上で標定点の円盤内をオペレーターが適当に指示することにより円盤の重心位置を計算し、正確な中心位置つまり基準点位置を算出し完璧な標定作業が行える。
航空写真撮影をデジタルカメラにより行い、取得したデジタル画像をコンピューターにより解析する一貫作業において、特に精度を左右する標定作業ではオペレーターの人為的ミスを排除する必要がある。
本発明の対空標識を設置した現場の航空写真の場合、対空標識の円盤重心位置を計算で求め、正確な中心位置つまり基準点位置を決定することで完璧な標定作業が行え、オペレーターの人為的ミスを排除する事が出来る。
更に、本発明の対空標識を軽量なシート状のものとして製作すると、現地への搬入に労することもなく、また設置作業はシートを広げて中心位置を基準点合わせ、シートの縁を砂袋等で押さえるだけの簡便な作業で終えることになり、省力化が図られる。
方形又は円形状のシート(耐水布、合成樹脂等)に、中心位置に小孔を開けた白色又は黄色の円を染色又は印刷し、その外側は黒色又は暗色に染色又は印刷した一体型対空標識を製作する。
一体型のシート状対空標識は、撮影縮尺・撮影面積に合わせた大きさと数量を準備する。
標定点となる現地基準点は、現地盤に測量釘を打ち設置する。杭等を打ち込む場合でもその頂部は現地盤高に合う高さまで打ち込み、その頂部には測量釘等打ち込む。
対空標識中心部の小孔、即ち円の中心を基準点の測量釘に合致させた状態でシートを広げ、シートの縁を砂等を入れたビニール袋等で押さえ、風により対空標識が動くことを防止する。この際、押さえ用の砂袋が内側円弧の縁に掛からないようにする必要がある。
大きな対空標識を使用し強い風が予想される現場では、対空標識のシート端を完全に押さえ込み、更に中心部の円形部分シート上にも砂袋を置いて吹き上がりを防止する。この際、押さえ用の砂袋が内側円弧の縁に掛からないようにする必要があると同時に、砂袋の色を円弧の色に近い物を利用する。
以上の状態に設置した対空標識を、デジタルカメラによる航空写真撮影を実施することで、一貫したコンピューター処理による航空写真測量が行える。
撮影後には、設置時に置いた砂袋等を取り除き、対空標識のシートを回収し、次の現場に備える。
本発明の実施例では、低高度で撮影し大縮尺の図化作業を目標として実施した。具体的には、対地高度750フィート、図面縮尺500分の1とした。
使用デジタルカメラの1画素は8ミクロン平方、焦点距離20mmであったので、対地高度750フィート(約225m)での識別可能な計算上の数値は約9cmになる。
取得画像としての1画素は判読不可能であり、更に重心計算により中心位置を求めることも出来ない。従って、画像として認識可能で更に重心計算が出来る大きさは5画素平方が最低条件であろうと推定した。
作業を行うオペレーターの立場からの対空標識は、他の物件と識別しやすい大きさと形状及び鮮明さが要求される。この観点から上記最低条件の2倍程度を最適条件とした。
考察結果を踏まえ、又、現地作業の簡素化を図るために3mm径の鋼線で直径120cmの環を作り、これに黒地の布を接着剤で張り付け、更に直径80cmのラミネート加工した黄色の紙を環状黒地布の中心部に接着剤で張り付けた。
測量釘の笠に合う直径48mmの小孔を、黄色円の中心位置に黒地の布ごと開けた。更に、標識全体を防水処理した。
以上の対空標識を6枚製作し、60m×100m程度の現場に於いて標定点となる基準点6点を均等に配し笠付きの測量釘を打ち、これに中心の小孔を合致させて対空標識を置き、標識の外側の縁に砂袋を4個程度ずつ置いて固定し設置した。
以上の準備作業が終了した時点で、対地高度750フィートで航空写真撮影を実施した。撮影後に対空標識に置いていた砂袋を取り除き対空標識を撤去してから基準点の測量を行って、各基準点の座標、標高を実測した。
取得した航空写真のデジタル・ステレオ画像を基に標定作業を行ったところ、対空標識は視覚的に鮮明にかつ適当な大きさとして写されていた。従って、オペレーターによる作業は簡単に素早く実施できた。
以上の実施例に示すように、本発明による対空標識は課題解決に充分応えられることが証明された。
基準点上に設置された実施例の対空標識を示す。 図1に示す対空標識の断面図
符号の説明
1 基準点
2 環状鋼線(径120cm)
3 黒地布
4 ラミネートした黄色紙(径80cm)
5 中心部の小孔(径48mm)
6 重し用砂袋

Claims (2)

  1. 黒、若しくは暗色地の布又は厚手の紙あるいは合成樹脂等のシートを用意し、これより小さな円形の白色又は黄色等鮮やかな色の布又は紙あるいは合成樹脂等のシートを上に張り付けた対空標識。
  2. 黒、若しくは暗色地の布又は厚手の紙あるいは合成樹脂等のシートに、これより小さい円形の白色又は黄色等鮮やかな色に染色又は印刷した一体型対空標識。
JP2003320382A 2003-08-08 2003-08-08 航空写真測量用対空標識 Pending JP2005062143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320382A JP2005062143A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 航空写真測量用対空標識

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320382A JP2005062143A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 航空写真測量用対空標識

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005062143A true JP2005062143A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34372635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320382A Pending JP2005062143A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 航空写真測量用対空標識

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005062143A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101269644B1 (ko) 2012-12-05 2013-05-30 (주) 일신이앤씨 항공이미지를 이용한 도로대장용 데이터 측량 시스템
JP2014048163A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Pasco Corp 対空標識
JP2016194515A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 Terra Drone株式会社 点群データ生成用画像の撮影方法、及び当該画像を用いた点群データ生成方法
JP2017201261A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 砂防エンジニアリング株式会社 形状情報生成システム
WO2018135110A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび対空標識システム
JP2018146546A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 エアロセンス株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019060641A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 和樹 ▲柳▼ 対空標識、解析装置、及び、ドローン空撮測量システム
RU198763U1 (ru) * 2019-07-25 2020-07-28 Общество с ограниченной ответственностью "Уральский дорожный научно-исследовательский центр" (ООО "УралДорНИЦ") Сборная конструкция опознавательного знака для аэрогеодезических работ
CN116539015A (zh) * 2023-07-03 2023-08-04 云南超图地理信息有限公司 一种遥感测绘支架

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048163A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Pasco Corp 対空標識
KR101269644B1 (ko) 2012-12-05 2013-05-30 (주) 일신이앤씨 항공이미지를 이용한 도로대장용 데이터 측량 시스템
JP2016194515A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 Terra Drone株式会社 点群データ生成用画像の撮影方法、及び当該画像を用いた点群データ生成方法
JP2017201261A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 砂防エンジニアリング株式会社 形状情報生成システム
WO2018135110A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび対空標識システム
US11733042B2 (en) 2017-01-20 2023-08-22 Sony Network Communications Inc. Information processing apparatus, information processing method, program, and ground marker system
US11170216B2 (en) 2017-01-20 2021-11-09 Sony Network Communications Inc. Information processing apparatus, information processing method, program, and ground marker system
JPWO2018135110A1 (ja) * 2017-01-20 2020-01-09 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび対空標識システム
JP2021165762A (ja) * 2017-03-09 2021-10-14 エアロセンス株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP7168733B2 (ja) 2017-03-09 2022-11-09 エアロセンス株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2018146546A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 エアロセンス株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2019060641A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 和樹 ▲柳▼ 対空標識、解析装置、及び、ドローン空撮測量システム
RU198763U1 (ru) * 2019-07-25 2020-07-28 Общество с ограниченной ответственностью "Уральский дорожный научно-исследовательский центр" (ООО "УралДорНИЦ") Сборная конструкция опознавательного знака для аэрогеодезических работ
CN116539015A (zh) * 2023-07-03 2023-08-04 云南超图地理信息有限公司 一种遥感测绘支架
CN116539015B (zh) * 2023-07-03 2023-09-05 云南超图地理信息有限公司 一种遥感测绘支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105865326A (zh) 实物尺寸测量方法及图像数据库数据采集方法
JP2005062143A (ja) 航空写真測量用対空標識
CN108257119B (zh) 一种基于近紫外图像处理的近岸海域漂浮危化品检测预警方法
CN107516077A (zh) 基于激光点云和影像数据融合的交通标牌信息提取方法
CN104050446A (zh) 一种基于指针宽度特征的仪表指针图像识别方法
CN106979803B (zh) 一种基于航拍无人机的测量河道流量的方法
CN108491851A (zh) 一种基于机器视觉的集装箱锁孔快速识别与吊具纠偏方法
FR2399692A1 (fr) Systeme de guidage pour premarquer des lignes sur une voie routiere
JP2010219825A (ja) 三次元計測用画像撮影装置
KR101266083B1 (ko) Qr코드가 내장된 기준점표시기를 통한 측지기준점 정보제공장치
CN101499166A (zh) 一种图像拼接方法及装置
CN214375272U (zh) 一种可重复使用的机载激光雷达和无人机航摄地面靶标
CN101915573A (zh) 一种基于标记物的关键点检测的定位测量方法
US20190354742A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and ground marker system
CN107169494A (zh) 基于手持终端的车牌图像分割校正方法
CN210741501U (zh) 一种用于西北丘陵地带航空摄影测量地面标靶的装置
US9648304B2 (en) Image pickup method and photographing device
CN109963525A (zh) 用于使影像设备或扫描设备与牙科辅助元件对准的方法
CN106403901A (zh) 一种浮标姿态测量装置及方法
CN106600561A (zh) 基于投影映射的航拍图像透视畸变自动校正方法
CN103534038A (zh) 总体在表面上再现图像或图形图案的设备和对应的方法
US5787616A (en) Evidence marker
US20190204417A1 (en) Ground control target
EP1240549B1 (en) Reference card
JP7142918B2 (ja) 全球測位衛星システム受信機搭載の対空標識