JP2005053073A - 押出成形装置 - Google Patents

押出成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053073A
JP2005053073A JP2003286104A JP2003286104A JP2005053073A JP 2005053073 A JP2005053073 A JP 2005053073A JP 2003286104 A JP2003286104 A JP 2003286104A JP 2003286104 A JP2003286104 A JP 2003286104A JP 2005053073 A JP2005053073 A JP 2005053073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
screw
gear
extrusion molding
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003286104A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Kawamori
裕二 河守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003286104A priority Critical patent/JP2005053073A/ja
Publication of JP2005053073A publication Critical patent/JP2005053073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/387Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using a screw extruder and a gear pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/42Non-identical or non-mirrored screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】材料投入時の材料形状に制限されず、精密押出を可能とし、高精度の押出成形や高精度プリフォーム等を可能とすることが出来る押出成形装置を提供する。
【解決手段】ハウジング6の吐出口3と反対側には、テーパースクリュー5を回転駆動する駆動モータ8が設置され、駆動軸9を介してテーパースクリュー5を所定の回転数で回転駆動するように構成されている。ギャポンプ2は、図1及び図2に示すように、ポンプケーシング10内に駆動ギャー11aと従動側のポンプギャー11bとが鉛直向きに収容され、駆動ギャー11aは図示しない駆動モータに接続され、ポンプ入口(一次側)Xaからの材料Wを駆動ギャー11a及びポンプギャー11bを介してポンプ出口(二次側)Xb側に吐出させるように構成されている。なお、ポンプ出口(二次側)Xb側にダイス等を接続しておくことで、ポンプ出口(二次側)Xb側から吐出する材料を所定の形状の製品に成形することが可能である。
【選択図】【図1】

Description

この発明は、押出成形装置に係わり、更に詳しくは多軸押出しスクリューを備えた押出機の吐出口にギャポンプを直結し、精密度の押出成形及び高精度の押出成形を可能にした押出成形装置に関するものである。
従来、ゴム材料、樹脂材料等のゴム状弾性材料のスクリュー押出機には、単軸押出しスクリュー押出機や多軸押出しスクリュー押出機が知られており、多軸押出しスクリュー、特に二本のスクリューを有する押出機には、二軸テーパースクリュー押出機、二軸一軸押出機、フィダー・ルーダー等が知られている。
単軸スクリュー押出機は、容量が小さい上に、材料投入時の材料形状が限定され(ペレット状や短冊状等)、これに対して、多軸(二軸)スクリュー押出機の場合には、材料投入時の材料形状の選択肢が広く(例えば、ミキサーからのバッチオフ、ペール状等)、スクリュー形状の選定により、混練効果も期待することが出来る。
しかし、多軸(二軸)スクリュー押出機の場合には、吐出圧力が安定せず、材料の吐出量のバラツキが大きく、結果として、ペレット押出、リボン押出、熱入れ等、次工程の成形装置への供給材料の成形が限度であった。
一方、ギャポンプは、樹脂加工等においては、吐出精度を上げる手段として、樹脂用ギャポンプ、ゴム用ギャポンプと各種押出機との組合せが知られており、各種の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。しかし、ゴム材料のギャポンプにおいては、フィードロール・単軸押出機との組合せは提案されているものの、材料の吐出精度を上げる目的ではあまり使用されてはいない。
一方、本願発明者等のこれまでのギャポンプ(樹脂用ギャポンプ、ゴム用ギャポンプ)の実験結果等により、一次側(ギャポンプの入り口側)の圧力変動に比べて、二次側(ギャポンプの出口側)は1/10程度になる事、一次側圧力を例えば、5MPa →10MPa 等、2倍変化させても、その吐出量の変化は2%程度であることの知見を得た。
そこで、ギャポンプの一次側圧力をある程度制御することができれば、材料の吐出量の安定化を図ることが出来ることが判った。
特開平5−116200号公報(第2〜第4頁、図2)
この発明はかかる従来の問題点に着目し、多軸押出しスクリューを有する押出機の吐出口にギャポンプを直結することで、材料投入時の材料形状に制限されず、精密押出を可能とし、高精度の押出成形や高精度プリフォーム等を可能とすることが出来る押出成形装置を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、多軸押出しスクリューを備えた押出成形装置において、押出機の材料吐出口にギャポンプを直結したことを要旨とするものである。
ここで、前記ギャポンプの一次圧力側に、一次圧力を検出するモニターニング装置を接続し、また前記ギャポンプの一次圧力側の圧力を常時検出しながら、前記一次圧力側の圧力が常に一定となるようにスクリュー回転数を制御することも可能である。
このように、多軸押出しスクリューを備えた押出機の吐出口にギャポンプを直結することで、材料投入時の材料形状に制限されず、精密押出を可能とし、高精度の押出成形や高精度プリフォーム等を可能とすることが出来るものである。
この発明は、上記のように多軸押出しスクリューを備えた押出機の吐出口にギャポンプを直結することで、材料投入時の材料形状に制限されず、精密押出を可能とすることが出来る。また、ギャポンプの一次圧力側に、一次圧力を検出するモニターニング装置を接続することで、スクリュー形状の選定、ギャポンプの一次圧力側の圧力設定、材料の混練状態、押出温度がコントロール可能となる。
更に、混練装置からバッチオフされた材料をそのまま用いた高精度の押出成形や、切断機との組合せによる高精度プリフォーム等を可能とすることが出来る。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
図1は、この発明の第1実施形態を示すギャポンプを取付けた二軸テーパ押出機の一部断面図を示し、1は押出機本体、2は押出機の吐出口3に取付けたギャポンプを示し、前記押出機本体1は、ベース4上に二本のテーパースクリュー5(水平面上に二本並列に配設されている)を回転自在に収容したハウジング6が設置され、ハウジング6の上部には材料投入用のホッパー7が設置されている。
前記ハウジング6の吐出口3と反対側には、テーパースクリュー5を回転駆動する駆動モータ8が設置され、駆動軸9を介してテーパースクリュー5を所定の回転数で回転駆動するように構成されている。
前記ギャポンプ2は、図1及び図2に示すように、ポンプケーシング10内に駆動ギャー11aと従動側のポンプギャー11bとが鉛直向きに収容され、駆動ギャー11aは図示しない駆動モータに接続され、ポンプ入口(一次側)Xaからの材料Wを駆動ギャー11a及びポンプギャー11bを介してポンプ出口(二次側)Xb側に吐出させるように構成されている。なお、ポンプ出口(二次側)Xb側にダイス等を接続しておくことで、ポンプ出口(二次側)Xb側から吐出する材料を所定の形状の製品に成形することが可能である。
また、前記ギャポンプ2のポンプ入口(一次側)Xaには、ハウジング6の吐出口3から吐出した材料Wの一次圧力を検出するモニターニング装置12が接続してあり、またモニターニング装置12は、前記テーパースクリュー5を回転駆動する駆動モータ8の制御装置13に接続されている。
従って、前記モニターニング装置12では、ギャポンプ2の材料Wの一次圧力を常時検出することで、スクリュー形状の選定、ギャポンプ2の一次圧力側の圧力設定、材料の混練状態、押出温度がコントロール可能となる。
また、同時にギャポンプ2の一次圧力側の圧力を常時検出しながら、前記一次圧力側の圧力が常に一定となるように制御装置13を介して駆動モータ8の駆動軸9の回転数、即ち、テーパースクリュー5の回転数を制御することも可能である。
このように、モニターニング装置12で材料Wの一次圧力を常時検出し、スクリュー形状の選定、ギャポンプ2の一次圧力側の圧力設定、材料の混練状態、押出温度をコントロールし、更にテーパースクリュー5の回転数を制御することで、ギャポンプ2の吐出量の安定化を図ることが出来、、混練装置からバッチオフされた材料をそのまま用いた高精度の押出成形や、切断機との組合せによる高精度プリフォーム等を可能とすることが出来るものである。
次に、図3は一軸二軸押出機14の吐出口15にギャポンプ2を取付けたこの発明の第2実施形態を示し、この一軸二軸押出機14は、二本のテーパースクリュー16a,16bと、ストレートスクリュー17とを収容したハウジング18の上部に材料投入用のホッパー19が設置されている。
そして、上記第1実施形態と同様に、ギャポンプ2に一次圧力を検出するモニターニング装置12を接続し、このモニターニング装置12は、前記テーパースクリュー16a,16bを回転駆動する駆動モータ20の制御装置21に接続されている。
なお、その他の構成及び作用は上記第1実施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
また、図4はフィダー・ルーダー22の吐出口23にギャポンプ2を取付けたこの発明の第3実施形態を示し、このフィダー・ルーダー22は、ストレートスクリュー24を収容したハウジング25の上部に材料投入用のホッパー26が設置されている。
そして、上記第1実施形態と同様に、ギャポンプ2に一次圧力を検出するモニターニング装置12を接続し、このモニターニング装置12は、前記ストレートスクリュー24を回転駆動する駆動モータ27の制御装置28に接続されている。
なお、その他の構成及び作用は上記第1実施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
このように、第2実施形態及び第3実施形態では、一軸二軸押出機14の吐出口15にギャポンプ2を取付けた構成、及びフィダー・ルーダー22の吐出口23にギャポンプ2を取付けた構成とすることで、押出機の吐出圧力が安定し、材料Wの吐出量のバラツキも少なくなり、ギャポンプ2の吐出量の安定化を図り、混練装置からバッチオフされた材料をそのまま用いた高精度の押出成形や、切断機との組合せによる高精度プリフォーム等を可能とすることが出来るものである。
樹脂用ギャポンプ、ゴム用ギャポンプは、単軸及び多軸樹脂押出機やゴム押出機の吐出口に直結して取付けることで、材料の吐出圧力及び吐出量が安定する。
この発明の第1実施形態を示すギャポンプを取付けた二軸テーパ押出機の一部断面図である。 この発明に利用したギャポンプの断面図である。 一軸二軸押出機の吐出口にギャポンプを取付けたこの発明の第2実施形態を示す一部断面図である。 フィダー・ルーダーの吐出口にギャポンプを取付けたこの発明の第3実施形態を示す一部断面図である。
符号の説明
1 押出機本体 2 ギャポンプ
3 吐出口 4 ベース
5 テーパースクリュー 6 ハウジング
7 材料投入用のホッパー 8 駆動モータ
9 駆動軸 10 ポンプケーシング
11a 駆動ギャー 11b ポンプギャー
Xa ポンプ入口(一次側) Xb ポンプ出口(二次側)
12 モニターニング装置 13 制御装置
14 一軸二軸押出機 15 吐出口
16a,16b テーパースクリュー
17 ストレートスクリュー 18 ハウジング
19 材料投入用のホッパー 20 駆動モータ
21 制御装置 22 フィダー・ルーダー
23 吐出口 24 ストレートスクリュー
25 ハウジング 26 材料投入用のホッパー
27 駆動モータ 28 制御装置

Claims (3)

  1. 多軸押出しスクリューを備えた押出成形装置において、
    押出機の材料吐出口にギャポンプを直結したことを特徴とする押出成形装置。
  2. 前記ギャポンプの一次圧力側に、一次圧力を検出するモニターニング装置を接続して成る請求項1に記載の押出成形装置。
  3. 前記ギャポンプの一次圧力側の圧力を常時検出しながら、前記一次圧力側の圧力が常に一定となるように押出機のスクリュー回転数を制御する請求項1または2に記載の押出成形装置。
JP2003286104A 2003-08-04 2003-08-04 押出成形装置 Pending JP2005053073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286104A JP2005053073A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 押出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286104A JP2005053073A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 押出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005053073A true JP2005053073A (ja) 2005-03-03

Family

ID=34365521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286104A Pending JP2005053073A (ja) 2003-08-04 2003-08-04 押出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005053073A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001235A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Bridgestone Corp タイヤ構成部材用帯状ゴムの押出方法、および、帯状ゴム押出システム
WO2007069549A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Bridgestone Corporation 帯状部材の押出し方法および装置
JP2009148953A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Bridgestone Corp ゴムの押出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001235A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Bridgestone Corp タイヤ構成部材用帯状ゴムの押出方法、および、帯状ゴム押出システム
WO2007069549A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Bridgestone Corporation 帯状部材の押出し方法および装置
JP2009148953A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Bridgestone Corp ゴムの押出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639385B2 (ja) 混練押出装置
JP5659288B1 (ja) ポリカーボネート樹脂とアクリル樹脂を含む透明樹脂組成物の製造方法
JP4390789B2 (ja) 混練部及び射出部を有する一体化装置
US20150190771A1 (en) Integrated single and twin screw extruder
JP2011500392A (ja) ポリマー材料の加工装置と方法
JP2006247917A (ja) 押出装置
KR100688868B1 (ko) 고무 혼합물을 연속 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2589251B2 (ja) 混練押し出し方法
JP2005053073A (ja) 押出成形装置
KR102086085B1 (ko) 특수형 코니컬 트윈 스크류 압출성형장치
JP4708137B2 (ja) ゴム粘度の制御方法および混練装置
JP2001030338A (ja) 押出成形設備
JP2816356B2 (ja) 押出成形装置
JP2005169764A (ja) プラスチック材料の混練装置
JP2010188546A (ja) 押出機の処理量制御方法及び装置
JP2004195675A (ja) スクリュ押出機
JP2009160800A (ja) 垂直推進多軸押出成形機
Pham et al. Gear pump assisted extrusion
JP2008132703A (ja) 樹脂押出機用スクリュー、樹脂押出機、およびペレット製造方法
JPS58119808A (ja) 連続混練押出機の圧力制御装置
JP3938773B2 (ja) 押出装置用ギアポンプの制御方法
JPH0768625A (ja) 押出成形機
JPH05338008A (ja) 難混練性材料の押出成形方法及びその成形装置
JP4259286B2 (ja) 合成樹脂間歇供給装置
SU804466A1 (ru) Двухчерв чна машина дл переработкипОлиМЕРНыХ МАТЕРиАлОВ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125