JP2005052966A - 印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置 - Google Patents

印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005052966A
JP2005052966A JP2004227374A JP2004227374A JP2005052966A JP 2005052966 A JP2005052966 A JP 2005052966A JP 2004227374 A JP2004227374 A JP 2004227374A JP 2004227374 A JP2004227374 A JP 2004227374A JP 2005052966 A JP2005052966 A JP 2005052966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
printed material
printed
delivery
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004227374A
Other languages
English (en)
Inventor
Marbacher Beat
マーバッヒャー ビート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2005052966A publication Critical patent/JP2005052966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D11/00Combinations of several similar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0675Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0056Rotating a pile of sheets in the plane of the sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6667Work carrier rotates about axis fixed relative to tool station

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】異なったフォーマットへの簡便かつ迅速な設定変更を可能にし、従って少ない部数を低コストに製造することができる印刷物の裁断装置を提供する。
【解決手段】本、カタログ、または雑誌等の裁断する印刷物(2)が位置決め装置(P)によって把持され、配送装置(Z)によって切断装置(S1−S3)内に供給される。互いに離間して配置した複数の切断装置(S1−S3)を設け、その中において裁断する印刷物(2)がそれぞれ1つの切断動作に対して配送装置(Z)によって位置決めされる。各切断装置(S)内において位置決めされた印刷物(2)上の1つの側面裁断が実施される。アライメントされた印刷物(2)は送入把持装置(16)によって位置決め装置(P)から受渡し領域(II)へ直線ストロークをもって移動し、ここで印刷物(2)のアライメントは変更されない。印刷物(2)の配送は多段式遊星歯車伝達機構(36)によって実施される。切断装置(S1−S3)内において印刷物(2)を位置決めするために調節可能な制御クランク(42−45)を設ける。
【選択図】図1

Description

この発明は、少なくとも1つの切断装置と、印刷物をアライメントするための位置決め装置と、装入装置とを備えた、本、カタログ、または雑誌等の印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置に関する。この種の装置は印刷業界において既知である。これによって、本、カタログ、および雑誌等の印刷物の脚部、頭部、および前面部が裁断される。印刷物は通常例えばA4ないしA6の形式からなる原紙寸法に裁断される。
印刷物の開放された側面縁部を裁断する方法および装置は欧州特許第0842746号明細書によって知られている。この方式によれば、印刷物は綴付けられた側面縁部が位置決め装置によって把持されて回転および並進動作によって裁断装置に供給される。裁断装置によって同時に2冊の印刷物の頭部および/または脚部が裁断される。この方法または装置においては、同時に裁断される両方の印刷物は同じ大きさである必要がある。従ってこの方法は同じ大きさの印刷物を大量生産することに適している。この方式は、例えばデジタル印刷方式によって処理されるような少量生産にはあまり適していない。加えて、異なった形式の印刷物への仕様変更が煩雑である。
欧州特許出願公開第0710530号明細書にも印刷物の開放された側面縁部を裁断するための裁断装置が記載されている。裁断する印刷物は裁断カッターに対して回転かつ並進動作可能な製品把持装置によって把持される。この装置においても異なった形式への仕様変更は時間を要するものである。従ってこの装置は特にデジタル印刷によって低コストに製造可能な少量生産には適していない。
欧州特許第0842746号明細書 欧州特許出願公開第0710530号明細書
従って、本発明の目的は、比較的小さな数量で生産される印刷物の裁断に適した装置を提供することである。この装置は、特に中本および本、スティッチングされたまたは綴付けられたカタログおよび雑誌の裁断、ならびに特に多様な原紙寸法の印刷物の裁断に適したものとなる。
前記の課題は、冒頭に述べた種類の装置において、互いに離間して配置した複数の切断装置を設け、裁断する印刷物がそれぞれ1つの切断動作に対して切断装置のうちの1つの中に位置設定可能であるように給入装置を構成することによって解決される。
本発明に係る装置によれば、印刷物は位置決め装置内でアライメントされ配送装置に供給される。配送装置はこの印刷物を連続的に切断装置に搬送し、そこで印刷物は個々に位置決めされそれぞれ側面の裁断が実施される。この装置においては、配送装置を適宜に制御することによって多様な原紙寸法に対して煩雑な仕様変更を行うことなく裁断を行うことが可能となる。従って、少量の印刷物を連続して裁断することもできる。この種の少量の印刷物は特にデジタル印刷機によって製造することができる。
この装置は、さらに本発明の追加構成に従って印刷物をそれぞれ位置決め装置内において(裁断されていない)側面縁部ならびに製品の背部上でアライメントしこのアライメント状態を変更することなく配送装置から切断装置に供給すれば極めて簡便かつ低コストに実現することができる。ここで、印刷物は背部または綴付けられている側面縁部を把持することが好適である。本発明の追加構成に従って配送装置によって実質的に印刷物を円軌道上で移動させれば、極めて好適な工程が達成される。これによって比較的小さな面積を要する構成が達成される。
本発明の追加構成によれば、位置決め装置内でアライメントされた印刷物は製品把持装置によって把持され、予め設定された直線推進によって受渡し位置に搬送することができる。従って、裁断に際しての印刷物のアライメントは位置決め装置内におけるアライメントに相応するものとなる。受渡しのためには予め設定された直線移動またはピストン動作のみが必要となる。
本発明に係る装置は、裁断する印刷物をアライメントするための位置決め装置と配送装置とを備えている。相互に離間して配置された複数の切断装置が設けられている。配送装置は、裁断する印刷物をそれぞれ前後して1つの切断動作に対して切断装置のうちの1つの中に位置決めすることができるように構成される。
特に好適な構成形態においては、本発明の追加構成に従って、切断装置が回転テーブルの円周上に配置される。印刷物は配送中にそのアライメント状態が変化しないように回転テーブル上に配置することが好適である。このことは、一追加構成によれば、遊星歯車によって行うことが好適である。ここで印刷物は位置決めのために切断装置内に推動することが可能な製品把持装置によって把持することが好適である。本発明の一追加構成によれば、この製品把持装置の推動は制御つなぎリンクによって実施される。
本発明のその他の利点は、従属請求項、以下に記す発明の詳細な説明、および添付図面によって明らかにされる。
次に、本発明の実施例につき添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1に示されている装置1は、この装置1に原紙寸法で供給される印刷物2を裁断するよう作用する。この印刷物2は例えば糊綴じされた中本、針綴じまたは糊綴じされたカタログあるいは雑誌等とすることができる。装置1は位置決め装置Pを備えており、その中でまだ裁断されていない印刷物2がアライメントされる。位置決めの後印刷物2は送入把持装置16によって所定の距離で直線的に推動され、製品把持装置21に受け渡される。次に、配送装置Zによって印刷物2は第1の切断装置S1、第2の切断装置S2、および第3の切断装置S3に前後して給入される。最後に3側面が裁断された印刷物2′′′は送出装置Aに供給される。裁断された製品は、この送出装置から別の加工ステーションに搬送されるかあるいは出荷される。
個々の切断装置S1ないしS3ならびに送出装置Aへの印刷物2の配送に際して、印刷物2のアライメントは変更されず、これは図2に特に明瞭に示されている。印刷物2が位置決め装置Pから送入把持装置16によって製品把持装置21に搬送される際にもこのアライメントは変化しない。この搬送におけるストロークは図2において参照符号71で示されている。このストロークは直線的かつ水平のものである。加えて、これは切断装置S3内における頭部切断に適合させるために調節可能である。図2に示された最終位置80はストローク71を適宜に変更することによって調節することができる。図2に示されているように、裁断する印刷物2は7つの位置あるいはステーションを通過する。位置Iにおいて印刷物2はアライメントされる。位置IIは受渡し領域であり、ここで印刷物2は製品把持装置21によって把持される。位置IIIにおいて印刷物2は脚部が切断される。従って、印刷物2はここで脚部断片6が分離される。1つの側面が裁断された印刷物2′は位置IVに供給され、ここで前部断片5が切断される。2つの側面が裁断された印刷物2′′は位置Vに供給され、ここで頭部断片4が分離される。次に全ての3つの側面が裁断された印刷物2′′′は位置VIに搬送され、ここで送出把持装置60によって把持され、その後位置VIIに移送され、ここで印刷物2′′′が搬出される。位置IIIおよびIVにおいてはいずれも印刷物2が制御されて推動され、従ってそれぞれ対応する切断工程に対して精密に調節される。この推動は断片6および5の形式および幅に従って実施される。頭部断片4の幅は送入把持装置16の位置によって与えられ、これはストローク71によって調節することができる。個別の位置決めの結果、大きな仕様変更を行うことなく多様な形式の加工を行うことが可能となる。
位置決め装置P内でアライメントされる印刷物2はまだ裁断されておらず従って原紙寸法を有している。この印刷物2の製造は、図2に簡略的に示されている印刷機D内で行われる。印刷機Dと位置決め装置Pとの間には通常印刷された紙の折り目付けおよび綴じ付けを行う装置が設けられている。これらの既知の装置はここでは図示されていない。印刷機Dは小さな部数の生産を可能にするデジタル印刷機とすることが好適である。装置1は、仕様変更を行うことなく多様な形式の印刷物2を処理し得るように構成される。
図3に示されるように、位置決め装置Pはフレーム7を備えており、その上に印刷物2をアライメントするための当接部12および13が設けられている。図3において印刷物2はいずれも矢印82の方向に搬送される。背部3が矢印82の方向に平行に延在している。ここで印刷物2の上面17は水平に向けられている。位置決め装置Pへの印刷物2の搬送はここでは図示されていない、例えばベルトコンベア等の既知の搬送装置によって行われる。後処理のための搬送も当然所定のサイクルで実施され、それは通常印刷機Dによって与えられる。
当接部13または背部3上における印刷物2の位置決めのためにスライダ8が設けられており、これはピストン駆動装置9を備えている。このスライダ8によって印刷物2はこの印刷物2の頭部が当接部12上に位置すると同時に当接部13に着合される。当接部12は矢印82に対して横断方向に延在しており、制御シリンダ20によって図3に示された作業位置と下方の後退位置との間で垂直に移動させることができる。
印刷物2は当接部12および13上でアライメントすることができ、当接部12が下方の後退位置に移動し印刷物2は送入把持装置16によって把持される。この把持装置16はガイド14上にスライド可能に取り付けられており、例えば制御シリンダ等の駆動装置15によってこのガイド14上を一定範囲内で往復移動することができる。図3において、送入把持装置16は印刷物2がフレーム7の載置台上から搬出される位置で示されている。図示されているように、この水平直線移動に際して印刷物2のアライメントは変化しない。
印刷物2を把持するために送入把持装置16は高さ調節可能な上部顎部19およびキャリッジ18を備えている。印刷物2は顎部19とキャリッジ18の間に固定される。アライメントされた印刷物が搬出されると、当接部12は再び上方の図3に示された位置に移送され、従って後続する別の印刷物2をアライメントすることができる。ストローク71は前述したように頭部切断を調整するために調節可能である。送入把持装置16の最終位置は、図2において参照符号80によって示されており、他方の最終位置は参照符号79によって示されている。さらに、点線72によって仮想の頭部切断縁部が示されている。送入把持装置16によって印刷物2は、仮想の頭部切断縁部72が所与の頭部断片4の幅に従って印刷物2を介して延在するように位置IIに配置される。
位置IIにおいて、印刷物2は製品把持装置21把持される。送入把持装置16は自動的に再度開放され位置Iに戻り、そこで次の印刷物2を把持する。位置IIにおける送入把持装置16から製品把持装置21への印刷物2の受渡しは、印刷物2のアライメントが変化しないように行われる。加えて、この受渡しは背部3が位置Iと位置IIにおいて共通の線83上を延在するように実施される。
配送装置Zによって、印刷物2が位置IIから位置IIIに移送される。この移動は垂直軸77周りで半時計方向に行われるが、これは別の構成によって時計方向周りに行うことも可能である。ここで回転角度は72°となっている。この動作を行うために、製品把持装置21は図4に示されているように遊星歯車伝達機構36の前方歯車39上に配置されている。この遊星歯車伝達機構36あるいは遊星駆動装置は図示されているように5重になっており、回転しない中央歯車37と5個の回転する中間歯車38と5個の回転する外側歯車39を備えている。中間歯車38は1つのホイール41上に回転可能に取り付けられている。前方歯車39はいずれもロッド40上に取り付けられている。そのギア比はいずれも1:1であり、従って前方歯車39の回転に際して常に一定のアライメントで維持される。同様に、回転に際して製品把持装置21ならびにこれによって把持された印刷物2は常に一定のアライメントで維持される。従って、背部は常に図2の線83に対して平行になる。遊星歯車伝達機構36は回転テーブル67を構成し、これは部分的に円盤状の包皮78(図1)によって被包されている。
全ての前方歯車39上にそれぞれ1つの製品把持装置21が取り付けられている。従って合計5個の製品把持装置が設けられ、これらは遊星歯車伝達機構36によって反時計方向あるいは時計方向に駆動することができる。これらの製品把持装置21は互いに同期して動作するかあるいは同時に静止する。
製品把持装置21は全て同一に構成されている。図5に示されているように、製品把持装置21は基礎盤23を備えており、これはホイールのうちの1つの上に固定されている。この基礎盤23内にはガイド溝84が形成されており、その中に第1のスライダ24が摺動可能に取り付けられている。このスライダ24は二重矢印29の方向に摺動可能である。この摺動はローラ30上で行われ、これは図示されているようにスライダ24上に取り付けられている。この摺動は図5において左下方に引っ張りバネ26の反作用によって行われる。第1のスライダ24上には別のプレート85が固定されており、その内部にも同様にガイド溝86が形成されている。しかしながら、このガイド溝86は溝84に対して垂直に延在している。この別の溝86内には第2のスライダ25が摺動可能に取り付けられており、これは二重矢印28の方向に摺動可能である。この摺動もスライダ25上に取り付けられたローラ31上で行うことができる。図5の左上の方向への第2のスライダ25の摺動は引っ張りバネ27の戻り圧力に対抗して行われる。第2のスライダ25上には支持部材22が固定されており、これは下方の固定締め付け顎部32を形成され、その上に上方締め付け顎部33が2本のガイド棒34によって高さ調節可能に取り付けられている。その締め付け作用は引っ張りバネ35によって保持される。上方の締め付け顎部33の持ち上げおよび製品把持装置21の開放は、例えば気圧式に行うことができる。
スライダ24および25は前述したように互いに垂直に延在している。上方のスライダ25は背部3に平行に延在し、下方のスライダ24は把持された印刷物2の頭部縁部と前面縁部に平行に延在している。従って、スライダ24および25の摺動によって印刷物2を背部3に対して平行または横断方向に移動することができる。ここでアライメントは保持される。
スライダ24および25を摺動するために、制御つなぎリンク42ないし45が遊星歯車伝達機構36の周囲に配置されている。これらの制御つなぎリンク42ないし45は、摺動に際してローラ30および31に係合する。制御つなぎリンク42ないし45は長穴87ないし89上に調節可能に取り付けられている。制御つなぎリンク42ないし45を調節するための駆動装置はここには図示されていない。制御つなぎリンク42は脚部裁断のためにスライダ25を調節するよう機能し、制御つなぎリンク43はスライダ25を元に戻すよう機能する。制御つなぎリンク44は前部裁断のためにスライダ24を調節するよう機能し、制御つなぎリンク45はスライダ24を元に戻すよう機能する。制御つなぎリンク42は位置IIから位置IIIへの製品把持装置21の動作に際してローラ31と共に作用し、それによって印刷物2を正確に切断装置S1内に位置決めする。印刷物2が切断装置S1内に正確に位置決めされると、裁断を実施するために配送装置Zまたは遊星歯車伝達機構36が静止する。裁断が実行されると、一側面が裁断された印刷物2′が位置IVに移送される。制御つなぎリンク43によってスライダ25が元に戻される。同時に、制御つなぎリンク44が前面裁断のために印刷物2′を第2の切断装置S2内に位置決めする。印刷物2′が第2の切断装置S2内に位置決めされると、切断装置S2によって前面裁断が実施される。このため、同様に配送装置Zが静止する。
次に、2つの側面が裁断された印刷物2′′は、第3の切断装置S3に向かって反時計方向に72°移動する。この動作の間に制御つなぎリンク45によってスライダ24が元に戻される。選択された最終位置により位置IIにおいて適宜な位置が既に確定しているため、頭部裁断のための配送は不要である。
切断装置S3内において頭部裁断を行った後、3つの側面が裁断された印刷物2′′′は位置VIに移送される。この動作も同様に反時計方向に72°行われる。位置VIにおいて背部3は図2に示されているように線83上に位置している。
次に、印刷物2′′′はアライメント装置A上に移送される。図8に示されているように、これはフレーム90を備えており、その上に搬送装置65が設置されている。この搬送装置65はテーブル67を備えており、その周りに搬送ベルト66が掛けられている。テーブル67上にはさらに側方ストッパ68が取り付けられている。裁断された印刷物2′′′は、図8に示されているように搬送装置65の矢印70の方向に移送される。このため、送出把持装置60が設けられており、これはキャリッジ63によって矢印70の方向および逆の方向に移送することができる。送出把持装置60の移送は駆動装置64によって行われる。印刷物2′′′を把持するために、送出把持装置60は下方締め付け盤62と把持顎部61とを供えており、これが図2に示されているように印刷物2′′′の頭部を把持して搬送方向65に移動させる。この場合も印刷物のアライメントは保持される。印刷物2′′′が搬送装置65内に位置している場合、送出把持装置60が開放されてこれは図8に示された初期位置に戻される。印刷物2′′′が搬送装置65上に移動すると、配送装置Zが静止する。この搬送と同時に未加工の印刷物2が位置Iから位置II上に移送される。同時に3つの切断装置S1ないしS3上で裁断が実施される。これら工程は同期して進行し、ここには図示されていない制御装置によって制御される。
ここで印刷物2を別のフォーマットに裁断する必要がある場合、制御つなぎリンク42ないし45がこれに応じて設定変更される。同様にストローク71が新しいフォーマットに対応して調節される。この設定変更は前記の制御装置ならびに適宜な調節駆動装置によって自動的に行うことができる。
次に、図6および図7(a)ないし図7(d)を参照して切断装置S1ないしS3の動作方式を説明する。これらの切断装置S1ないしS3は全て同一に構成することが好適である。
図6に示されている切断装置S1はケース部材46を備えており、その上にフレームに固定された下側刃部47と上側刃部49を有し垂直に移動可能な刃支持部材50が取り付けられている。さらに、圧力シリンダ51のピストン棒52の下端部に圧接盤48が設けられている。この圧力シリンダ51は図7(a)ないし図7(d)に示されているように接続ライン53および54を有する上部圧力室58と下部圧力室59とを備えている。加えて、刃支持部材50には第1のイニシエータ56、第2のイニシエータ57が接続されている。第3のイニシエータ55は下側刃部47に対して固定された位置を有している。図7(a)には刃支持部材50が上部死点に存在する初期位置が示されている。切断装置S2が位置決めされた印刷物2無しで作動されると、圧接盤48が下方に移動するがこの際圧接盤48には圧力が全く付加されず、これはこの状態において第1のイニシエータ55が作用し上方の圧力室58と下方の圧力室59との間の圧力平衡が保持されるためである。
切断装置S1内において印刷物2は図7(c)に示されているように所定の厚み範囲内に存在し、従って圧接盤48が下方に移動する。この第1のイニシエータ55はここでは作用しない。しかしながら、第2のイニシエータ56が作用し、それによって下方の圧力シリンダ51の圧力室59が気抜きされる。上方の圧力室58内に残存している圧力によって圧接盤48への圧力が形成され、この圧接盤48が印刷物2を下側刃部材48上に締め付ける。上側刃部材49を備えた刃支持部材50は、裁断を実施するためにここでは図示されていない駆動装置によって下方に駆動することができる。ここで圧力シリンダ51は刃支持部材と共に下方に動作する。刃支持部材50を上方に移動させた後再び図7(a)に示されている初期位置に達する。
図7(d)には切断装置S1が示されており、これによって定義された厚み範囲を超えた厚みを有する印刷物2が位置決めされる。より大きな厚みに従って、圧接盤48に設けられた部材91が高く配置される。圧接盤48が過度に厚みのある印刷物2に当接すると、第3のイニシエータ57が作用し、適宜な信号によって切断装置S1が即座に停止する。
本発明に係る装置を概略的に示す立体図である。 アライメント、裁断、ならびに送出に際しての印刷物の個々の位置を概略的に示す説明図である。 位置決め装置を概略的に示す立体図である。 配送装置を概略的に示す立体図である。 製品把持装置を概略的に示す立体図である。 切断装置を概略的に示す立体図である。 (a)〜(d)は切断装置の動作を概略的に示す説明図である。 送出装置を概略的に示す立体図である。
符号の説明
1 装置
2 印刷物
3 背部
4 頭部断片
5 前部断片
6 脚部断片
7 フレーム
12,13 当接部
14 ガイド
15 駆動装置
16 送入把持装置
17 上面
18 キャリッジ
19 顎部
21 製品把持装置
22 支持部材
23 基礎盤
24,25 スライダ
26,27 バネ
30,31 ローラ
32,33 顎部
34 ガイド棒
36 遊星歯車伝達機構
37,38,39 歯車
40 ホイール
41 ロッド
42,43,44,45 制御つなぎリンク
46 ケース部材
47 下側刃部
48 圧接盤
49 上側刃部
50 刃支持部材
51 圧力シリンダ
52 ピストン棒
53,54 接続ライン
58,59 圧力室
60 送出把持装置
61 把持顎部
62 締め付け盤
63 キャリッジ
64 駆動装置
65 搬送装置
67 回転テーブル
68 搬送ベルト
71 ストローク
78 包皮
71 ストローク
79,80 最終位置
84,86 ガイド溝
85 プレート

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの切断装置(S)と、印刷物(2)をアライメントするための位置決め装置(P)と、配送装置(Z)とを備えた、本、カタログ、または雑誌等の印刷物(2)の開放された側面縁部を裁断する装置であり、互いに離間して配置した複数の切断装置(S1,S2,S3)を設け、裁断する印刷物(2)がそれぞれ1つの切断動作に対して切断装置(S1,S2,S3)のうちの1つの中に位置設定可能であるように配送装置(Z)を構成することを特徴とする装置。
  2. 位置決め装置(P)は裁断する印刷物(2)の頭部あるいは脚部および/または背部に対する少なくとも1つのストッパを備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 少なくとも1つの送入把持装置(16)を設け、位置決め装置(P)内でアライメントされた印刷物(2)をこれによって把持し受渡し領域(II)内に移動させ得ることを特徴とする請求項1または2記載の装置。
  4. 回転テーブル(67)を設け、その上で印刷物(2)をそのアライメントを変更せずに切断装置(S1,S2,S3)に供給することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 制御クランク(42,43,44,45)を設け、これによって印刷物(2)をそれぞれ切断装置(S1,S2,S3)内に位置決めすることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。
  6. 裁断する印刷物(2)を移動させるために多段式の遊星歯車伝達機構(36)を設けることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 遊星歯車伝達機構(36)は5段式であり、ここで3つの位置(III,IV,V)はそれぞれ1つの側面裁断と1つの受渡し位置(II)と1つの送出位置(VI)のために設けられていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 配送装置(Z)は少なくとも1つの製品把持装置(21)を備え、これは配送に際してそのアライメントが変化せず従って把持されている印刷物(2)のアライメントも変化しないことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の装置。
  9. 製品把持装置(21)は切断装置(S1ないしS3)内において位置決めを行うために互いに垂直に延在する2つのスライダ(24,25)を備え、これは制御手段(42ないし45)を介して共に作用することを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 切断装置(S1ないしS3)は圧接盤(48)を備えるとともに、この圧接盤(48)の位置に従ってこの圧接盤(48)の圧力を制御するためのイニシエータ(55および57)を設けることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の装置。
JP2004227374A 2003-08-07 2004-08-03 印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置 Pending JP2005052966A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20030405581 EP1504860A1 (de) 2003-08-07 2003-08-07 Verfahren und Einrichtung zum Beschneiden offener Seitenkanten von Druckprodukten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005052966A true JP2005052966A (ja) 2005-03-03

Family

ID=33547832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227374A Pending JP2005052966A (ja) 2003-08-07 2004-08-03 印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050061133A1 (ja)
EP (1) EP1504860A1 (ja)
JP (1) JP2005052966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106026563A (zh) * 2016-04-11 2016-10-12 江苏本格自动化科技有限公司 一种绕线嵌线一体机的打纸机构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8291799B2 (en) * 2007-06-29 2012-10-23 Quad/Graphics, Inc. Adjustable trimming assembly
EP3085502B1 (de) 2015-04-21 2017-11-01 Müller Martini Holding AG Verfahren zum betreiben einer einrichtung für die durchführung von schneidoperationen offener formatkanten eines druckproduktes
IT201700049035A1 (it) * 2017-05-05 2018-11-05 Meccanotecnica Spa Macchina di rifilo trilaterale con tre stazioni di taglio
EP3482892A3 (de) 2017-11-08 2019-10-02 Müller Martini Holding AG Einrichtung für die durchführung von schneidoperationen offener formatkanten eines druckproduktes
CN108297171B (zh) * 2018-02-06 2023-10-27 东莞市精誉自动化科技有限公司 一种旋转切纸机
DE102020129872B3 (de) 2020-11-12 2022-01-05 Koenig & Bauer Ag Stapelschneidevorrichtung mit einer ersten Stapelpositioniereinrichtung
DE102022111929A1 (de) 2022-05-12 2023-11-16 Koenig & Bauer Ag Stapelschneidevorrichtung mit Stapelsensoren und ein Verfahren zum Schneiden eines Bogenstapels mittels einer Stapelschneidevorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1219826A (fr) * 1958-04-11 1960-05-19 Procédé et machine pour rogner les blocs de feuillets de livres sur trois côtés
DE1266275B (de) * 1966-04-02 1968-04-18 Guenther Schick Dipl Ing Schneidemaschine zum vorzugsweise dreiseitigen Beschneiden von Buechern, Broschueren u. ae. mit ebenso vielen Messern
DD112380A1 (ja) * 1973-07-06 1975-04-12
JP2697080B2 (ja) * 1989-02-20 1998-01-14 凸版印刷株式会社 エッジ断裁機
US5694823A (en) * 1994-10-18 1997-12-09 The Challenge Machinery Company Document trimming apparatus
JPH10180690A (ja) * 1996-11-15 1998-07-07 Grapha Holding Ag 個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置
DE10124068A1 (de) * 2000-05-17 2002-02-21 Perfecta Schneidemaschinenwerk Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Positionieren und Beschneiden von Schneidgut aus Papierwerkstoffen oder papierwerkstoffähnlichen, stapelbaren Materialien

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106026563A (zh) * 2016-04-11 2016-10-12 江苏本格自动化科技有限公司 一种绕线嵌线一体机的打纸机构
CN106026563B (zh) * 2016-04-11 2018-06-15 江苏本格自动化科技有限公司 一种绕线嵌线一体机的打纸机构

Also Published As

Publication number Publication date
US20050061133A1 (en) 2005-03-24
EP1504860A1 (de) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9833963B2 (en) Sheet folding device and carton former
JP4976833B2 (ja) シート状材料の供給装置及び供給方法
JP4786327B2 (ja) 本の成形・プレス機
JP6718695B2 (ja) 印刷製品の開放されたフォーマットエッジの断裁動作の実行のための装置
US6497544B1 (en) Machine for casing inner books into book cases
US20110255939A1 (en) Device for manufacturing perfect-bound products
CN104827799A (zh) 一种胶装笔记本生产线
CN204726063U (zh) 一种胶装笔记本生产线
WO2009147069A2 (de) Vorrichtung zum verbinden von buchblöcken und buchdecken, sowie deckenbeleimeinrichtung, ausrichteinrichtung und presseinrichtung dafür
JP2005052966A (ja) 印刷物の開放された側面縁部を裁断する装置
JP2005320169A (ja) 印刷物の積重ね体を形成するための装置
JP2003071779A (ja) 回し切り用紙断裁装置
KR200362787Y1 (ko) 종이재 원단 이송장치
US6607070B2 (en) Method and device for transferring book blocks into a transport device belonging to a bookbinding machine
JPH08252740A (ja) 材料送り装置
JP2003291560A (ja) 製本装置における表紙位置決め機構
JP2524050B2 (ja) 刷本処理装置における型替装置
EP1757521B1 (en) A machine for packing products in cases
US6651558B2 (en) System for inserting pamphlets into a printing press
JPS59181542A (ja) リ−ドフレ−ム搬送装置
JP3808353B2 (ja) センタリング装置
JP2703995B2 (ja) シート加工用ナイフの成形装置
JPH0130745B2 (ja)
JPS638683Y2 (ja)
US20060249894A1 (en) Adjustable aligner mechanism