JP2005047980A - インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物 - Google Patents

インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005047980A
JP2005047980A JP2003203701A JP2003203701A JP2005047980A JP 2005047980 A JP2005047980 A JP 2005047980A JP 2003203701 A JP2003203701 A JP 2003203701A JP 2003203701 A JP2003203701 A JP 2003203701A JP 2005047980 A JP2005047980 A JP 2005047980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
general formula
crystal composition
nematic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003203701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461729B2 (ja
Inventor
Yasuo Umetsu
安男 梅津
Kiyobumi Takeuchi
清文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2003203701A priority Critical patent/JP4461729B2/ja
Publication of JP2005047980A publication Critical patent/JP2005047980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461729B2 publication Critical patent/JP4461729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】インダン系化合物を用いた、液晶相の下限温度(T )が低く、液晶相上限温度(TN−I)が高く、さらに粘性の低いネマチック液晶組成物を提供する。
【解決手段】一般式(I)
【化1】
Figure 2005047980

で表されるインダン系化合物及び、特定の液晶化合物を用いた誘電率異方性が負のネマチック液晶組成物を提供する。本発明のネマチック液晶組成物は液晶相温度範囲が広いため、使用温度条件の広い屋外や車載での使用にも対応可能なアクティブマトリックス方式の液晶表示素子に極めて有用である。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気光学的液晶表示材料として有用なネマチック晶組成物、これを用いた液晶表示素子、及びネマチック液晶組成物の構成材料として有用なインダン系化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在広く使用されているTN(Twisted Nematic)型液晶表示素子やSTN(Super Twisted Nematic)型液晶表示素子は、視野角により電気光学特性に変化が生じるため視角特性が悪いという問題を有しており、TV等の視角特性が重要な用途において大きな問題となっている。より広い視野角を得る方法としてVA(Vertically aligned)方式(非特許文献1参照)、IPS(In−Plane Switching)方式(非特許文献2参照)等が提案され実用化に至っている。VA−LCD (Vertically Aligned Liquid Crystal Display)において用いられる液晶材料は、TN型、STN型と異なり誘電率異方性が負の液晶材料が必要とされている。しかしながら、誘電率異方性が負の液晶材料では、液晶相の下限温度(T )と液晶相上限温度(TN−I)の差の絶対値である液晶相温度範囲(ΔT)において、充分な液晶相温度範囲が得られていないのが現状であった(特許文献1参照)。そのため液晶相温度範囲が広い液晶組成物の開発が望まれていた。
【0003】
一方、骨格中にインダンを有する液晶化合物は既に知られており、幾つかの化合物が開示されている(特許文献2参照)。しかしながら、骨格中にインダンを有する液晶化合物の開示はあるものの、当該化合物をネマチック液晶組成物として使用した場合どのような特徴を有するかは開示されていない。又、インダン系化合物を用いた液晶組成物も既に知られており、好ましい化合物の具体例が開示されている(特許文献3参照)。しかしながら、ここで開示される液晶組成物は強誘電性液晶表示素子に使用する液晶組成物であり、ネマチック液晶組成物に関する開示はない。
【0004】
以上より、骨格中にインダンを有する液晶化合物を応用した誘電率異方性が負の液晶材料は知られておらず、インダン系化合物を用いた、液晶相温度範囲の広い、優れた特性を有するネマチック液晶組成物の開発が望まれていた。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−140447号公報(13頁)
【特許文献2】
国際公開第94/18285号パンフレット(26〜31頁)
【特許文献3】
国際公開第99/19420号パンフレット(30〜35頁)
【非特許文献1】
国際ディスプレイワークショップ (IDW)‘97 ダイジェスト、1997年 (156頁)
【非特許文献2】
アジアディスプレイ’95 ダイジェスト、1995年 (707頁)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、インダン系化合物を用いた、液晶相の下限温度(T )が低く、液晶相上限温度(TN−I)が高く、さらに液晶相温度範囲の広いネマチック液晶組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために、インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物を検討した結果本件発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下に記載のネマチック液晶組成物を提供する。
一般式(I)
【化6】
Figure 2005047980
(式中R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜15のアルキル基、少なくとも一つのハロゲンにより置換された炭素数1〜15のアルキル基、炭素数2〜15のアルケニル基又は少なくとも一つのハロゲンにより置換された炭素数2〜15のアルケニル基を表し、これらの基中に存在する1個又は2個以上のCH基はそれぞれ独立してO原子が相互に直接結合しないものとして −O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられても良く、
は、
(a) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
(b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
(c) 1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル及び1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル
からなる群より選ばれる基であり、上記の基(a)、基(b)、基(c)はCN又はハロゲンで置換されていても良く、
lは、0又は1であり、
は、−COO−、−OCO−、−CHO−、−OCH−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−(CH−、−CH=CH−CHCH−、−CHCH−CH=CH− 又は単結合であり、
は、−CHCH−、−CH=CH− 又は単結合である。)から選ばれる化合物及び一般式(IIa) 、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群
【0009】
【化7】
Figure 2005047980
(式中R、R、R、R、R及びRはRと同じ意味を表し、B及びBはそれぞれ独立して、
(d) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
(e) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
(f) 1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル及びデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル
からなる群より選ばれる基であり、C、C及びCはそれぞれ独立して、
(g) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
(h) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
(i) 2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン
を表すが、C及びCの少なくとも一方は2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンを表し、
m、n、oはそれぞれ独立して0、1又は2であり、
、Z、Z及びZはそれぞれ独立してはZと同じ定義である。)から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有することを特徴とする負の誘電率異方性を有するネマチック液晶組成物を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一例について説明する。
本発明において、第一成分として一般式(I)から選ばれる化合物を1種又は2種以上を含有するが、1種〜6種が好ましく、1種〜4種がより好ましく、1種〜3種が特に好ましい。
【0011】
一般式(I)の含有率が5〜50質量%の範囲であることが好ましく、10〜40質量%の範囲であることが特に好ましい。また、Rは、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアルケニル基が好ましく、未置換の直鎖状炭素数1〜8のアルキル基又は炭素数2〜8のアルケニル基がより好ましく、アルケニル基では以下の式(a)〜(e)の構造がさらに好ましい。
【化8】
Figure 2005047980
(構造式は右端で環に連結しているものとする。)
【0012】
はトランス−1,4−シクロへキシレン基、1,3−ジオキサン−トランス−2,5−ジイル基、1,4−フェニレン基、3−フルオロ−1,4−フェニレン基又は3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン基が好ましく、1,3−ジオキサン−トランス−2,5−ジイル基、1,4−フェニレン基又はトランス−1,4−シクロへキシレン基がより好ましい。Zは、−COO−、−OCO−、−CHO−、−OCH−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−(CH−、−CH=CH−CHCH−、−CHCH−CH=CH− 又は単結合であるが、−COO−、−OCO−、−CHCH−、−C≡C−、−(CH−又は単結合が好ましく、−CHCH−、−C≡C−又は単結合がより好ましく、−CHCH−又は単結合が特に好ましい。Zは、−CHCH−、−CH=CH−、又は単結合であるが、−CHCH−、又は単結合が好ましく、単結合がより好ましい。nは0又は1であるが、0であることが好ましい。
【0013】
具体的な構造として以下の一般式(Ia)
【化9】
Figure 2005047980
(式中R、R及びlは一般式(I)におけると同じ意味を表す。)が好ましく、次の化合物が特に好ましい。
【0014】
【化10】
Figure 2005047980
(式中、Rは、炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基を表す。)
これらの一般式(I)から選ばれる化合物のうち少なくとも1種以上の組成物の誘電率異方性(Δε)が−1.5以下の化合物を含有することが好ましく、−2以下を示すことがより好ましい。
【0015】
本願発明の液晶組成物は一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を1種又は2種以上を含有するが、1種〜15種が好ましく、1種〜10種がより好ましく、2種〜8種が特に好ましい。また、これらの含有率は10質量%〜80質量%が好ましい。
【0016】
一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)においてR〜Rは、未置換の直鎖状炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数2〜15のアルケニル基が好ましく、未置換の直鎖状炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアルケニル基がより好ましく、未置換の直鎖状炭素数1〜8のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基が特に好ましく、アルケニル基では式(a)〜(e)の構造がさらに好ましい。Z、Z、Z及びZは、−COO−、−OCO−、−CHCH−、−C≡C−、−(CH−又は単結合が好ましく、−CHCH−、−C≡C−又は単結合がより好ましく、−CHCH−又は単結合が特に好ましく、Z、Z、Z及びZが複数存在する場合少なくとも一つは単結合であることが好ましい。m、n及びoは、0又は1が好ましい。B及びBはそれぞれ独立してトランス−1,4−シクロへキシレン基、1,4−フェニレン基、3−フルオロ−1,4−フェニレン基又は3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン基が好ましく、トランス−1,4−シクロへキシレン基又は1,4−フェニレン基より好ましく、トランス−1,4−シクロへキシレン基が特に好ましい。C、C及びCはそれぞれ独立してトランス−1,4−シクロへキシレン基、1,4−フェニレン基、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンが好ましいが、C及びCの少なくとも一方は2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンを表す。
【0017】
一般式(IIa)は具体的な構造として以下の一般式
【化11】
Figure 2005047980
【0018】
【化12】
Figure 2005047980
【0019】
【化13】
Figure 2005047980
(式中、R、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表す。)で示される構造が好ましい。
【0020】
一般式(IIb)は具体的な構造として以下の一般式
【化14】
Figure 2005047980
【0021】
【化15】
Figure 2005047980
【0022】
【化16】
Figure 2005047980
(式中、R、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表す。)で示される構造が好ましく、一般式(IIc)は具体的な構造として以下の一般式
【0023】
【化17】
Figure 2005047980
【0024】
【化18】
Figure 2005047980
【0025】
【化19】
Figure 2005047980
(式中、R、Rは炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表す。)
【0026】
一般式(III)においてR及びR10は、未置換の直鎖状炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数2〜15のアルケニル基が好ましく、未置換の直鎖状炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアルケニル基がより好ましく、未置換の直鎖状炭素数1〜8のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基が特に好ましく、アルケニル基では式(a)〜(e)の構造がさらに好ましい。
また、R及びR10は同一でも異なっていても良いが、同一分子中のR及びR10は異なっていることがより好ましい。Z及びZは、−COO−、−OCO−、−CHCH−、−C≡C−、−(CH−又は単結合が好ましく、−CHCH−、−C≡C−又は単結合がより好ましく、−CHCH−又は単結合が特に好ましく、Z及びZが複数存在する場合少なくとも一つは単結合であることが好ましい。oは、0又は1が好ましい。
【0027】
、D及びDはそれぞれ独立してトランス−1,4−シクロへキシレン基、1,4−フェニレン基、3−フルオロ−1,4−フェニレン基又は3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン基が好ましく、トランス−1,4−シクロへキシレン基又は1,4−フェニレン基より好ましく、D、D及びDの内少なくとも一つはトランス−1,4−シクロへキシレン基であることが好ましい。
【0028】
一般式(III)は具体的な構造として以下の一般式(IIIa)で示される構造が好ましい。
【化20】
Figure 2005047980
(式中、R及びR10は炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表し、D及びDはそれぞれ独立して、1,4−フェニレン基又はトランス−1,4−シクロヘキシレン基を表し、rは0又は1を表す。)
一般式(IIIa)の化合物の含有率は5〜60質量%の範囲であることが好ましい。
【0029】
又、以下の一般式で示される構造も好ましい。
【化21】
Figure 2005047980
(式中、R、R10は炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表す。)で示される構造が好ましい。
又、一般式(III)から選ばれる化合物を1種又は2種以上を含有するが、1種〜6種が好ましく、1種〜4種が特に好ましい。
【0030】
本発明のネマチック液晶組成物は一般式(Ia)から選ばれる化合物を1種又は2種以上を含有し、さらに一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有することが好ましく、一般式(Ia)から選ばれる化合物を1種又は2種以上を含有し、一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有し、さらに一般式(III)から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有することも好ましい。
【0031】
少なくとも1種以上の一般式(III)の化合物を含有し、さらに一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を少なくとも2種以上含有することが好ましい。
【0032】
本発明のネマチック液晶組成物は広い液晶相温度範囲(液晶相下限温度と液晶相上限温度の差の絶対値)を有するが、液晶相温度範囲が80℃以上であることが好ましく、90℃以上であることがより好ましく、100℃以上が特に好ましい。また、液晶相上限温度は70℃以上が好ましく、80℃以上がより好ましい。さらに、液晶相下限温度は−20℃以下が好ましく、−30℃以下がより好ましい。
【0033】
上記ネマチック液晶組成物はAM−LCDやSTN−LCDに有用であるがAM−LCDに特に有用であり、透過型あるいは反射型の液晶表示素子に用いることができる。本発明のネマチック液晶組成物は、上記の化合物以外に、通常のネマチック液晶、スメクチック液晶、コレステリック液晶などを含有していてもよい。
【0034】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。
【0035】
実施例中、測定した特性は以下の通りである。
N−I :ネマチック相−等方性液体相転移温度(℃)を液晶相上限温度とする
:固体相又はスメクチック相−ネマチック相転移温度(℃)を液晶相下限温度とする
ΔT :ネマチック液晶相温度範囲、|TN−I − T
Δε :誘電異方性
Δn :複屈折率
化合物記載に下記の略号を使用する。
末端のn(数字) C2n+1
On −OC2n+1
F −F
ndm− C2n+1−C=C−(CHm−1
−O(dm)n −O(CH2)m−2−C=C−CnH2n+1
【0036】
【化22】
Figure 2005047980
【0037】
(実施例1及び比較例1) 液晶組成物の調整
以下に示すネマチック液晶組成物(No.1)及び比較例としてネマチック液晶組成物(R1)を調整し、その物性値を測定した結果を表1に示す。
【表1】
Figure 2005047980
【0038】
表1に示すように、実施例1のネマチック液晶組成物は、比較例1のネマチック液晶組成物と比較して液晶相下限温度(T )が低く、広い液晶温度範囲を有することが解る。
このネマチック液晶組成物を用いて、表示品位の優れたTFT液晶表示素子を作成することができた。
【0039】
【発明の効果】
本発明のネマチック液晶組成物により、インダン系化合物を用いた、液晶相の下限温度が低く、液晶相上限温度が高く、液晶相温度範囲の広いネマチック液晶組成物を提供することが可能となった。

Claims (11)

  1. 一般式(I)
    Figure 2005047980
    (式中R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜15のアルキル基、少なくとも一つのハロゲンにより置換された炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数2〜15のアルケニル基又は少なくとも一つのハロゲンにより置換された炭素数2〜15のアルケニル基を表し、これらの基中に存在する1個又は2個以上のCH基はそれぞれ独立してO原子が相互に直接結合しないものとして −O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−又は−OCO−O−により置き換えられても良く、
    は、
    (a) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
    (b) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
    (c) 1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル及び1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル
    からなる群より選ばれる基であり、上記の基(a)、基(b)、基(c)はCN又はハロゲンで置換されていても良く、
    lは、0又は1であり、
    は、−COO−、−OCO−、−CHO−、−OCH−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−(CH−、−CH=CH−CHCH−、−CHCH−CH=CH− 又は単結合であり、
    は、−CHCH−、−CH=CH− 又は単結合である。)から選ばれる化合物及び一般式(IIa) 、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群
    Figure 2005047980
    (式中R、R、R、R、R及びRはRと同じ意味を表し、B及びBはそれぞれ独立して、
    (d) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
    (e) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
    (f) 1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル及びデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル
    からなる群より選ばれる基であり、C、C及びCはそれぞれ独立して、
    (g) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
    (h) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
    (i) 2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン
    を表すが、C及びCの少なくとも一方は2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンを表し、
    m、n及びoはそれぞれ独立して0、1又は2であり、
    、Z、Z及びZはそれぞれ独立してはZと同じ定義である。)から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有することを特徴とする負の誘電率異方性を有するネマチック液晶組成物。
  2. 一般式(III)
    Figure 2005047980
    (式中R及びR10はRと同じ意味を表し、D、D及びDはそれぞれ独立して、
    (d) トランス−1,4−シクロへキシレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −O− 及び又は −S− に置き換えられてもよい)
    (e) 1,4−フェニレン基(この基中に存在する1個のCH基又は隣接していない2個以上のCH基は −N− に置き換えられてもよい)
    (f) 1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル及びデカヒドロナフタレン−2,6−ジイル
    からなる群より選ばれる基であり、
    pは0、1又は2であり、
    及びZはそれぞれ独立してはZと同じ定義である。) から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する請求項1記載のネマチック液晶組成物。
  3. 一般式(I)が一般式(Ia)
    Figure 2005047980
    (式中R、R及びlは一般式(I)におけると同じ意味を表す。)で表される、請求項1記載のネマチック液晶組成物。
  4. 一般式(I)又は一般式(Ia)で表される化合物の含有率が5〜50質量%の範囲である請求項1又は3に記載のネマチック液晶組成物。
  5. 一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を少なくとも2種以上含有する請求項1記載のネマチック液晶組成物。
  6. 一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物の含有率が10〜80質量%の範囲である請求項1又は5記載のネマチック液晶組成物。
  7. 一般式(III)で表される化合物を含有し、さらに一般式(IIa)、一般式(IIb)及び一般式(IIc)からなる群から選ばれる化合物を少なくとも2種以上含有する請求項2記載のネマチック液晶組成物。
  8. 一般式(III)で表される化合物として、一般式(IIIa)
    Figure 2005047980
    (式中、R及びR10は炭素原子数1〜8のアルキル基又はアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数3〜16のアルケニルオキシ基を表し、D及びDはそれぞれ独立して、1,4−フェニレン基又はトランス−1,4−シクロヘキシレン基を表し、rは0又は1を表す。)で表される化合物を含有する請求項2又は7に記載のネマチック液晶組成物。
  9. 一般式(IIIa)で表される化合物の含有率が5〜60質量%の範囲である請求項8記載のネマチック液晶組成物。
  10. 請求項1〜9の何れかに記載のネマチック液晶組成物を用いた液晶表示素子。
  11. 請求項1〜9の何れかに記載のネマチック液晶組成物を用いたアクティブマトリックス液晶表示素子。
JP2003203701A 2003-07-30 2003-07-30 インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物 Expired - Fee Related JP4461729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203701A JP4461729B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203701A JP4461729B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005047980A true JP2005047980A (ja) 2005-02-24
JP4461729B2 JP4461729B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=34262963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203701A Expired - Fee Related JP4461729B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461729B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009115186A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
DE102009015692A1 (de) 2008-04-22 2009-10-29 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009115186A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
DE102009011666A1 (de) 2008-03-17 2009-09-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
TWI504732B (zh) * 2008-03-17 2015-10-21 Merck Patent Gmbh 液晶介質
DE102009011666B4 (de) 2008-03-17 2018-12-27 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
DE102009015692A1 (de) 2008-04-22 2009-10-29 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
WO2009129911A1 (de) 2008-04-22 2009-10-29 Merck Patent Gmbh, Flüssigkristallines medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4461729B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352338B2 (ja) 液晶媒体
JP5678587B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5738540B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
KR101250667B1 (ko) 액정 매질
JP2007092033A (ja) 液晶媒体
JP2006037054A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JPWO2015050035A1 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
KR20150116448A (ko) 네마틱 액정 조성물 및 이것을 사용한 액정 표시 소자
JP5678554B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP6358398B2 (ja) 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
JP4706895B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2005314598A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
KR101109529B1 (ko) 액정 조성물
JP5233226B2 (ja) ネマチック液晶組成物
JP2006206887A (ja) 液晶組成物
JP4461729B2 (ja) インダン化合物を含有するネマチック液晶組成物
CN107406772A (zh) 液晶组合物及液晶显示元件
JP4403307B2 (ja) 6員環ラクトン骨格を有する化合物を含有する液晶組成物
JP2005105132A (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP2006206888A (ja) 液晶組成物
JP2006206889A (ja) 液晶組成物
JP4506098B2 (ja) 5員環ラクトン骨格を有する化合物を含有する液晶組成物
JP3852705B2 (ja) 液晶組成物
JP2006057102A (ja) 液晶組成物
JP2004300437A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees