JP2005046582A - 温泉たまごをつくる容器 - Google Patents

温泉たまごをつくる容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005046582A
JP2005046582A JP2003322259A JP2003322259A JP2005046582A JP 2005046582 A JP2005046582 A JP 2005046582A JP 2003322259 A JP2003322259 A JP 2003322259A JP 2003322259 A JP2003322259 A JP 2003322259A JP 2005046582 A JP2005046582 A JP 2005046582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot spring
water
box
eggs
making container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003322259A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Yamashita
輝司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003322259A priority Critical patent/JP2005046582A/ja
Publication of JP2005046582A publication Critical patent/JP2005046582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

〔課題〕家庭で手軽に失敗なく温泉たまごができる容器の提供
〔解決手段〕発泡スチロール箱(1)の底部内面(2)を色つきとし四方側部内面(3)を白色とする。
あるいは配色を逆とし側部内面下方に水量目盛(4)を刻む。この箱の中に沸騰した湯を入れたまごを蒸気でむらす。
【選択図】図2

Description

発明の詳細な説明
この発明は発泡スチロールの断熱保温作用を利用し温泉たまご(半凝固たまご)をつくろうとする容器に関するものである。
温泉たまごをつくろうとする場合冷水から火にかけてつくるにせよ、ある程度の温水からつくるにせよ鍋を火にかけている時間、火の強弱湯の温度等に常に気を配らなければならず又たまごと熱湯が直接触れるので熱の伝導が急であり強である。このことによりできあがったかなと取り出して割ってみたら外側の白味だけ半熟凝固し殻にへばりつき黄味は半生状態だったというようなことがよくあります。
このように一般家庭で温泉たまごをつくるにはそれなりの経験やテクニック、又手間を要するため普通のゆでたまごはつくっても温泉たまごはあまりつくらないのが現状です。
用具さえあれば一般家庭でも気軽につくるでしょうがそのようなものは今までなかったように思われます。
本発明はこのような欠点を除くためになされたもので考案者はまず次のように考えた。
◎湯からたまごへの熱の直接伝導を止め蒸気でむらす間接伝導とする。
◎100℃の沸騰した湯を使う。スタート時が100℃なら万人にわかり易い。
◎熱をできるだけ逃がさないために発泡スチロール箱を使う。そして中段に網棚を設けそれにたまごを乗せて蒸気でむらす。
◎たまご1個につき何ccの熱湯が必要か?
箱の容量はどれくらいのものが適当か?
◎一般家庭では5〜6個つくれればよいのではないか?
これらについて実験してみた。
つくれる個数を6個用とし箱の容量は20cm×15cm×10cmの3000cmスタート時のたまごの温度も一定にしなければならぬので使用たまごは冷蔵庫冷却中のもので(6°〜7°)L寸玉とした。
その結果たまご1個を半凝固させそれ以上固くならない湯量は500cc、1個増える毎に100ccあればよいことが分った。
この実験を図に示せば
図1 発泡スチロール箱(A)網棚(B)湯(C)たまご(D)で実験結果から同寸法の箱と網と計量カップがあれば簡単に温泉たまごはつくれるのである。
しかし500cc〜600cc〜700ccなどと水量を計って入れるのもなかなか面倒であり独身者などは計量カップも持っていないと思われる。それならば箱の底部に目盛を刻み水量を計ればよいのだが、これが1cm未満の単位の目盛を箱の底で正確に見極めるのはとても困難なのである。
それは水は無色透明であることと箱の底部の目盛を上から見なければならず目線を目盛の線まで持っていけないからである。
計量カップを使わず水の量を正確に計るにはどのようにすればよいのか考案者はこのようなものを作りました。
それを図について説明すれば、図2発泡スチロール箱(1)の底部内面(2)を色つき(例えば青赤等)とし四方側部内面(3)を白色とする。この(3)の下方に水量目盛(4)を刻む。
この容器に水を注げば水は色つき底部の色と同じ色に見えはっきりと白色内面に水面を現わす。
白色の地に色つきの水が現われるのだからこんなに見易いものはない。数mm単位の目盛でも正確に合わせることができる。
尚目盛部をやや斜めにすれば図3の如く更に見易くなる。色の配色を逆にすれば白色水が現われるが、これはやや前者に劣る。
これで水の量を計る課題はクリアしたので図4の如く1個ずつについての水の量を下から1、2、3、4、5、6、と目盛っておけばよい。
最初からの使用法を説明すれば例えば5個つくりたい場合
1.箱に水を注ぎつくりたい数の5にあわせる
2.箱の水を鍋に移し火にかけ沸騰させる
3.沸騰した湯を再び箱の中に入れ替え網棚にたまごを並べ置きふたをする
これだけでとても簡単に温泉たまごができあがるのである。
尚約2時間後にできあがる。2時間後に取り忘れて放っておいても中の湯にはそれ以上中味を硬くするエネルギーは残っていないので安心である。
前記の結果として
1.家庭で簡単にしかも失敗することなく温泉たまごがつくれるようになった。
2.市販のできあがったものを買うよりもとても経済的である。
3.普通のゆでたまごより消化吸収がよく子供から老人まで、又病人の方にも健康に寄与できる。
実験断面図 考案箱の内部の斜視図 目盛を見易くする構造図 目盛の部分図
符合の説明
図1 A発泡スチロール箱 B網棚 C沸騰した湯 Dたまご
図2 1発泡スチロール箱 2底部内面 3側部内面 4目盛 5網棚ヶ所

Claims (1)

  1. 発泡スチロール箱(1)の底部内面(2)を色つきとし四方側部内面(3)を白色とする。あるいは配色を逆とし側部内面下方に水量目盛(4)を刻んだ温泉たまごをつくる容器(図2使用)
JP2003322259A 2003-07-30 2003-07-30 温泉たまごをつくる容器 Pending JP2005046582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322259A JP2005046582A (ja) 2003-07-30 2003-07-30 温泉たまごをつくる容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322259A JP2005046582A (ja) 2003-07-30 2003-07-30 温泉たまごをつくる容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005046582A true JP2005046582A (ja) 2005-02-24

Family

ID=34269983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322259A Pending JP2005046582A (ja) 2003-07-30 2003-07-30 温泉たまごをつくる容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005046582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019049552A1 (ja) * 2017-09-05 2020-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019049552A1 (ja) * 2017-09-05 2020-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM459790U (zh) 冷熱冰杯之改良(第五案)
JPS62253006A (ja) 加熱、冷却弁当箱
US20090159069A1 (en) Dish
US20140041647A1 (en) Place-mat/mat keeping food and beverages warm
JP2005046582A (ja) 温泉たまごをつくる容器
TWM452728U (zh) 冷熱冰杯之改良(第四案)
CN104150106B (zh) 具有冷媒置放空间的组合式泡沫保温箱
KR200439220Y1 (ko) 불판 열을 이용한 가온 용기
ES2369450B1 (es) Electrodoméstico asador de huevos.
ES2613749T3 (es) Pastilla de salsa, pieza de carne con pastilla de salsa y elementos para la realización de un preparado de carne
JPH03198814A (ja) 陶器製万能食器
KR101725455B1 (ko) 하이브리드 냉온 조절 기반의 사회적 약자를 위한 밥상 제공 장치
US1976616A (en) Tray insert for cooking utensils
CN212186156U (zh) 一种防粘锅、防烫的煮涮用鸳鸯锅
JPH0345597Y2 (ja)
KR100756225B1 (ko) 망체가 구비된 보온 용기
KR200381932Y1 (ko) 망체가 구비된 보온 용기
JP3102549U (ja) 座いす足浴用具
TWM363285U (en) Heating apparatus
JP2010023888A (ja) 保温用食器
CN205814125U (zh) 一种办公室加热杯
KR200147008Y1 (ko) 다용도 용기
JP3093084U (ja) 親子式積み重ね食器の構造
JPS5922409Y2 (ja) 焼物器
JPH0312251Y2 (ja)