JP2005045816A - メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム - Google Patents

メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005045816A
JP2005045816A JP2004216282A JP2004216282A JP2005045816A JP 2005045816 A JP2005045816 A JP 2005045816A JP 2004216282 A JP2004216282 A JP 2004216282A JP 2004216282 A JP2004216282 A JP 2004216282A JP 2005045816 A JP2005045816 A JP 2005045816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
messaging server
deposited
multimedia
msg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004216282A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnaud Brun
ブラン アルノー
Aline Potier
ポティエ アリーヌ
Clery Tonneau
トノー クレリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2005045816A publication Critical patent/JP2005045816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5322Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording text messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 メッセージサーバー(1)がホストとなっている受信箱(4)中に送信者ユーザーが寄託したメッセージ(MSG)を宛先ユーザーの電気通信端末(3)へ投函する方法で、該投函が電気通信回路網(2)を介して行なわれる方法に関する。
【解決手段】 少なくとも宛先ユーザーの受信箱(4)からメッセージ(MSG)をマルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)まで伝送する段階と、
マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)から前記宛先ユーザーの端末(3)までマルチメディアメッセージ(MMS)を伝送する段階であって、該マルチメディアメッセージが少なくとも前記寄託されたメッセージを含み、かくして前記宛先ユーザーは前記ユーザー独自の通信端末上で前記寄託されたメッセージを直接入手することができるようになっている段階とで構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを電気通信端末に対し投函するためのシステムに関し、またこのシステムに付随する投函方法にも関する。
電気通信の分野では、メッセージングサービスは非常に広まっている。
特に、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)は、テキスト、画像、音響及び映像を含む大型のマルチメディアメッセージを送受信することを可能にする。
マルチメディアメッセージングサービスは、通常MMSクライアントモジュールと呼ばれるマルチメディアメッセージを作り上げ読取るための手段、及びマルチメディアメッセージングサーバーと通信するための手段を含むあらゆるデバイスからのマルチメディアメッセージの送受信を可能にするマルチメディアメッセージングサーバーによって提供される。このサービスは、例えばGSM、GPRS又はUMTSといった移動回線網上又は有線又はその他の固定回線網上で展開され得る。
さらに、大部分の移動又は固定オペレータは、音声メッセージングサービスをその加入者に利用可能にする。例えばこのサービスを有するユーザーの端末がオフに切換わっているか又は回線網の受信領域外にあることを理由として、そのユーザーと通信不能な場合、又はその回線が使用中である場合、又は無条件で音声メッセージングサービスに転送された場合、又はユーザーが着信を拒否する場合には、発信者は、加入者の音声受信箱内に音声メッセージを記録することができる。その後、メッセージングサービスはユーザーに対し、音声受信箱内で新しいメッセージが入手可能であるということを知らせる。
新しいメッセージの受信は、さまざまな方法、特にテキスト又は音声を用いて通知可能である。
通知がテキストによる場合、それは、SMSメッセージ又は電子Eメールメッセージを送信することによって実施可能である。SMSメッセージは、ユーザーの移動又は固定局上で受信される。Eメールにより送信されたメッセージは、コンピュータから又はパーソナルディジタルアシスタント(PDA)からインターネットサイトを介して、又は実際に、WAPモードで用いられる移動端末からでも閲覧可能である。
受信箱内の新しいメッセージの存在はまた、電話呼出しによってか又は固定局にメッセージを送信することによっても通知でき、その場合、固定局は特定の信号音を発するか又は視覚情報を表示して、音声メッセージが音声受信箱内に存在することを指示する。
使用される通知モードの如何に関わらず、寄託されたメッセージは、ボイスボックス加入している電話から直接か、又は任意の電話から間接的に閲覧できる。
しかしながら、既存の通知モードはいずれも、宛先端末に送られた通知内に直接音声メッセージ自体を含ませることを可能にするものではない。現在存在するさまざまな通知手段は、メッセージの存在を通知するためのみに役立ち、そのメッセージを聞いたり読取ったりすることを可能にはしていない。
従って、ボイスボックス内の新しいメッセージの存在を表わす通知メッセージを受信した後、加入ユーザーは次にそのメッセージを聞くために音声メッセージングサービスを呼出さなくてはならない。この手順は、ユーザーにとって不便であり、時間がかかり、しかもユーザーがメッセージングサービスの番号を知っている必要がある。その上、このサービスは、或るオペレータの場合有料である。
さらに、既存の閲覧モードは、後で聞いたり又は他のユーザーに転送することができるように、ユーザーが自分の電気通信端末内に音声メッセージを局所的に記憶することを可能にするものではない。
本発明の目的は、MMSクライアントを含む端末を有するあらゆるユーザーが、その端末上で直接ユーザーのメッセージングサービス内に寄託されたメッセージを受信することができるようにすることにある。
そのために、本発明は、メッセージングサーバーの受信箱中に寄託されたメッセージを電気通信端末へ投函する方法であって、
宛先ユーザーの受信箱内に置かれたメッセージをマルチメディアメッセージングサーバーまで伝送する段階、及び
少なくともマルチメディアメッセージングサーバー内に寄託されたメッセージを含むマルチメディアメッセージを前記宛先ユーザーの端末まで伝送する段階、
を含んで成る方法を提供している。
該方法は、
メッセージングサーバーのプロセッサユニットを使用して、前記寄託されたメッセージに関する情報及び/又は前記受信箱に関する情報を構築する段階、及び
前記メッセージングサーバーのプロセッサユニットを用いて、前記寄託されたメッセージ内に前記情報を導入する段階、
をさらに含んで成ることを特徴としている。
この方法を用いると、加入者は、メッセージングサーバー内に寄託された音声又は可視メッセージをユーザー自身の電気通信端末上で直接入手することができる。
本発明は、メッセージにアクセスするためにユーザーがとる必要のある行動を単純化し、従来のメッセージングサービスの使い勝手を改善する。
特定の実施形態においては、メッセージの投函方法は、以下の特徴のうちの1つ以上のものを含む。
メッセージングサーバーは、音声メッセージングサーバーであり、寄託されたメッセージは、音声データを含む。
寄託されたメッセージは、画像タイプのデータを含む。
寄託されたメッセージは、テキストデータをも含む。
該方法には、寄託されたメッセージ中にメッセージングサーバーのメモリー内に記憶された画像タイプのデータを、メッセージングサーバーのプロセッサユニットが導入する段階が含まれている。
該方法にはまた、宛先ユーザーの電気通信端末と通信不能の場合にメッセージングサーバーの受信箱内に、寄託されたメッセージを記録する段階も含まれている。
該方法にはまた、マルチメディアメッセージングサーバーのメモリー内にマルチメディアメッセージを記録する段階も含まれている。
該方法にはまた、宛先ユーザーの電気通信端末のメモリー内にマルチメディアメッセージを記録する段階も含まれている。そして、
マルチメディアメッセージングサーバーに対する前記寄託されたメッセージの伝送には、
マルチメディアメッセージングサーバーにより読取り可能であるプロトコル、例えばSMTPタイプのプロトコルへと前記寄託されたメッセージの通信プロトコルを変換するべくメッセージングサーバーからゲートウェイサーバーまで前記寄託されたメッセージを伝送する段階、及び
ゲートウェイサーバーからマルチメディアメッセージングサーバーまで前記の変換されたメッセージを伝送する段階、
という中間段階がさらに含まれている。
本発明はまた、メッセージングサーバーの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するためのシステムであって、少なくとも、
メッセージングサーバーにおいて、前記寄託されたメッセージをマルチメディアメッセージングサーバーまで伝送できるようにするマルチメディアメッセージングサーバーとの通信のためのインターフェース、
宛先ユーザーの電気通信端末において、前記寄託されたメッセージを含むマルチメディアメッセージを受信するためのマルチメディアメッセージングサーバーとの通信インターフェース、及び前記寄託されたメッセージを電気通信端末上で直接再生することができるようにするマルチメディアメッセージを読取るための手段、及び
前記寄託されたメッセージに関する情報及び/又は受信箱に関する情報を構築するため、及び前記情報を前記寄託されたメッセージ内に導入するために適したプロセッサユニット、を含んで成るシステムをも提供する。
特定の実施形態においては、メッセージを投函するためのシステムは、以下の特徴のうちの1つ以上のものを含む。
宛先ユーザーの電気通信端末はまたマルチメディアメッセージを記憶するのに適したメモリーをも含む。
電気通信回線網は、移動電話回線網及び/又は固定局回線網である。
メッセージングサーバーの通信インターフェースは、XMLインターフェースタイプのものであり、該システムには、通信プロトコルをマルチメディアメッセージングサーバーにより読取り可能なプロトコルへと変換するためのゲートウェイサーバーが含まれている。
本発明は、宛先ユーザーの電気通信端末に対しメッセージを投函するためのシステムを示す唯一の添付図面を参照しながら、制限的な意味のない例として示された以下の記述を読むことにより、より良く理解できることだろう。
図1に示されたメッセージ投函システムは、マルチメディアメッセージングサーバーMMSC及びメッセージングサーバー1に予約加入したユーザーの電気通信端末3と通信することができるように通信回線網2に接続されたメッセージングサーバー1を含む。
本発明のメッセージ投函システムは、以下では音声メッセージングサーバーへの応用において記述されている。しかしながら、それは、テキスト又は画像メッセージングサーバーにもまた応用できると考えられる。その場合、メッセージは例えば天気図又は新聞記事で構成されている可能性がある。
図1に示されている音声メッセージングサーバー1は、受信箱4におけるメッセージのセット、受信箱4内に記録されたメッセージ(MSG)を管理するのに適した処理ユニット5及びマルチメディアメッセージングサーバーMMSCとの通信インターフェース6を含んで成る。
各々の受信箱4は、特定の加入ユーザー専用であり、例えば加入ユーザーの電話番号といったような識別(ID)手段により識別される。
メッセージングサービス1のプロセッサユニット5は、受信箱4内に記録された音声メッセージ(MSG)を管理するのに適している。
特に、プロセッサユニットは、それぞれ「イラスト」及び「情報」と呼ばれる2つの機能を実行するのに適している。これらの機能は、音声メッセージングサービスのオペレータ又は加入ユーザーの指令(コマンド)に基づいて、例えばMMS又はSMSメッセージを送信することによって駆動又は非駆動され得る。
「イラスト」機能が駆動されユーザーが音声メッセージを受信する場合、音声メッセージングサービスのプロセッサユニット5は、受信した音声メッセージに画像データを追加するのに適している。この画像データは、音声メッセージングサーバーのメモリ(図示せず)の中に記憶される。有利には、この画像データは例えばオペレータのロゴ、広告画像又は写真で構成されている。
「情報」機能が駆動された場合、メッセージングサーバー1のプロセッサユニット5は、受信メッセージを分析し、このメッセージ及び/又は受信箱内に記憶されたその他のメッセージに関するテキスト情報を構築する。例としては、テキスト情報は、送信者の電話番号、メッセージが受信された日付と時刻、受信メッセージのサイズ、受信箱内に記憶されたメッセージの数、又はその中で利用可能な未割当ての状態のメモリーの割合を含むことができる。
「イラスト」及び「情報」機能の両方が駆動された場合、音声メッセージングサーバー1のプロセッサユニット5は、音声メッセージ、テキストデータ及び画像データを単一のメッセージ内に入れるように適合されている。
さらに、プロセッサユニット5はマルチメディアメッセージングサーバーMMSCを介して加入ユーザーの通信端末3に対し音声メッセージを含むメッセージを送信するように適合されている。
かくして、「イラスト」及び「情報」機能が駆動された時点で、画像データ及びテキスト情報が音声メッセージと合わせてマルチメディアメッセージングサーバーMMSCに送信される。
その結果、本発明においては、メッセージングサーバー1は、マルチメディアメッセージングサーバーMMSCに対して、音声メッセージに付随する画像データ及びテキストデータと共に加入ユーザーの受信箱4の中に寄託されたメッセージを送信するように適合されている。
音声メッセージングサーバーの通信インターフェース6は、音声メッセージングサーバーがマルチメディアサーバーMMSCと対話できるようにしている。種々のタイプのインターフェースが使用されうる。
かくして、第1のタイプのインターフェーシングは、いくつかの固定又は移動音声メッセージングサービスにおいてすでに利用可能なEメール通知サービスを使用することから成る。この場合、電子的Eメールメッセージが直接マルチメディアサーバーMMSCのインターフェース7に送信される。このEメールは添付物として、オプショナルにはそのメッセージ又は受信箱に関連する情報を含めた画像データ及びテキストデータと共に、発信者からの音声メッセージを含んでいる。このEメール通知サービスは、マルチメディアメッセージングサーバーMMSCのMM3タイプのインターフェースと対話するように適合されている。MM3インターフェースは一般に、マルチメディアメッセージングサーバーと外部のメッセージングシステムの間で使用される。それは規格化されていないものの、SMTPプロトコルを用いた実施は、文書MMS 3GPP TS 23、140:「補遺1:MMSアーキテクチャの実施例」の中で記述された規格の中で規定されている。
同様にして、第2のタイプのインターフェーシングは、同様にいくつかの音声メッセージングサービス上ですでに利用可能であるXMLライブラリを使用することから成る。XMLライブラリはHTML言語及びHTTPプロトコルを用いて通信することから、メッセージMSGは初めに、マルチメディアメッセージングサーバーのMM3タイプのインターフェースにより読取り可能なものにするように、SMTPプロトコルへの変換のため中間ゲートウェイ14に送信される。その後、メッセージはマルチメディアメッセージングサーバーMMSCに送信(T2)される。XMLライブラリ内で利用可能な機能が豊富であることから、特に、例えばマルチメディアサーバーMMSCに対する転送の直後に音声メッセージを消去することといったように、メッセージを管理できるようにすることで、提供されるサービスを増強することが可能である。
第3のタイプのインターフェーシングは、マルチメディアメッセージングサーバーのMM7タイプのインターフェースを使用することから成る。このMM7インターフェースは従来、マルチメディアメッセージングサーバーMMSと付加価値サービスの供給業者との間で使用される。それは規格されており、SOAPプロトコルとして知られている。
通常、マルチメディアサーバーMMSCは、音声メッセージングサーバー1と通信するための通信インターフェース7、ユーザーの端末と通信するための通信インターフェース17、メッセージを処理するためのプロセッサユニット8及びデータ記憶手段9を含んで成る。
音声メッセージングサーバー1と通信するためのインターフェース7は、SMTPプロトコルを用いてMM3タイプのインターフェース又はSOAPプロトコルを用いるMM7タイプのインターフェースによって構成され得る。
通信インターフェース17は、通信端末のMMSクライアントモジュール11と通信するように適合されたMM1タイプのインターフェースである。
プロセッサユニット8は、マルチメディアメッセージを受信しそれらを処理して、MMSクライアントモジュールを含むあらゆる端末がそれらを読むことができるようにする能力をもつ。
データ記憶手段又はメモリー9は、もし存在する場合には、付随する画像及びテキストデータと合わせて、加入ユーザーの電気通信端末3が受信してしまうまで、一時的に音声メッセージを記憶するように適合されている。
本発明においては、マルチメディアメッセージングサーバーMMSCは、これらの機能が駆動された時点で、画像データ及びテキストデータと合わせて音声メッセージMSGを含むマルチメディアメッセージMMSを加入ユーザーの電気通信端末3に送信するように適合されている。
有利には、加入ユーザーの電気通信端末3は、マルチメディアメッセージングサーバーMMSと通信するための通信インターフェース10、MMSクライアントモジュール11、及びデータ記憶手段12を含む。好ましくは、電気通信端末の通信インターフェース10は、MM1インターフェースタイプのものである。
MMSクライアントモジュール11は、第1にマルチメディアメッセージングサーバーと通信するための手段であり、第2にマルチメディアメッセージMMSを準備し読取りそして提示するための手段である。
通信端末3のMMSクライアント11は、マルチメディアメッセージMMSを管理するように適合されている。かくして、ユーザーは、それらを端末内に記憶し、再度再生し、そして消去すること、またさらにはそれらをいくつかの他のユーザーへと転送することさえも決定することができる。
通信インターフェース6、7、10及び17、プロセッサユニット5及び8、そしてまたMMSクライアントモジュール11は、マイクロコントローラを用いてハードウェアの形で、又はソフトウェア媒体を用いてソフトウェアの形で、又はマイクロプロセッサにより不揮発性メモリーから実行されるプログラミング済みコンポーネントの形で実施可能である。
データ記憶手段12は、読取り専用メモリー(ROM)や電気的消去可能なプログラマブル読取り専用メモリー(EEPROM)タイプの不揮発性メモリー又はそれと同等のもので構成されている。その容量は、標準的に約500キロバイト(kB)以上であり得、かくして、マルチメディアメッセージを記憶できるようにしている。
宛先端末に対して受信箱内に寄託されたメッセージを投函する方法のさまざまなステップについて以下で記述する。
宛先加入者と通信不能な場合、ステップRの間に加入ユーザーに属する受信箱4内にメッセージMSGを記録することができる。
音声メッセージが記録された時点で、音声メッセージングサーバー1のプロセッサユニット5が、ステップT1、T2の間に通信インターフェース6、7及び回線網2を介してマルチメディアサーバーMMSCに対し寄託メッセージMSGを送信するように作用する。
音声メッセージングサーバーにおいて「情報」機能が駆動された場合には、前記サーバーのプロセッサユニット5は寄託された音声メッセージを分析し、メッセージに関する、そして場合によってはまた宛先ユーザーの受信箱4の中に記憶されたその他のメッセージに関する情報を含むテキストデータを構築する。
ステップEIの間に、プロセッサユニット5は、音声メッセージに対してそれが構築したテキストデータを付加する。
「イラスト」機能が音声メッセージングサーバーにおいて駆動された場合には、プロセッサユニット5は、ステップEIの間にそれが送るメッセージの中にイラストを含み入れるように作用し、かくしてマルチメディアメッセージングサーバーMMSCに送られたメッセージには画像データ及び音声データが含まれることになる。
「情報」及び「イラスト」機能の両方が駆動された場合には、ステップT1、T2の間に、プロセッサユニット5は、通信インターフェース6、7及び回線網2を介してマルチメディアサーバーMMSCに対し、音声データ、テキストデータ及び画像データを含むメッセージを送信する。
その後、ステップIで、マルチメディアメッセージングサーバーMMSCのプロセッサユニット8は、音声メッセージングサーバー1によって送信されたメッセージを処理する。
音声メッセージングサーバーによって送信されたメッセージは、ステップSの間にマルチメディアメッセージングサーバーMMSCのメモリー9の中に一時的に記憶される。
メッセージ投函方法のステップT3においては、宛先ユーザーの電気通信端末3に対しマルチメディアメッセージMMSが送信される。マルチメディアメッセージが電気通信端末3により適正に受信された時点で直ちにマルチメディアメッセージングサーバーMMSCは、自らのメモリーからそれを消去する。
かくして、本発明は、宛先ユーザーの独自の電気通信端末3内で直接そのユーザーの音声メッセージングサーバーの受信箱内に発信者が寄託しておいた音声メッセージMSGをそのユーザーが受信できるようにし、「情報」及び「イラスト」機能が駆動された時点で、そのユーザーはまたテキストデータ及び画像データも受信する。
さらに、ユーザーが同じ音声メッセージの受信について2回通知されるのを回避するために、通常行なわれるように受信箱4内のメッセージの存在についての如何なる他の通知をも音声メッセージングサーバー1が送信しないことが好ましい。
本発明の好ましい実施形態においては、加入ユーザーは、マルチメディアメッセージを送信することによってか又はSMSにより、新しい音声メッセージの送信を駆動又は非駆動するべく音声メッセージングサーバーに対して行動することができる。駆動/非駆動の管理へのアクセスは、以下のようにしてすなわち、
ボイスボックスを所有する回線からの音声呼出しによって、
ボイスボックスを所有する回線からSMS又はMMSを送信することによって、
ユーザーが通知オプションを修正できるようにするウェブ又はWAPアクセスによって、又は
前記通知の駆動/非駆動専用の2つのUSSDコードを使用することによって、
実行することができる。
有利には、宛先ユーザーの受信箱4内にステップRの間に記録された音声メッセージMSGは、マルチメディアメッセージングサーバーセンターMMSCまで転送された後メッセージングサーバー1に記憶され得る。この場合、音声メッセージングサーバー1上でメッセージを閲覧することも可能である。かくして、電気通信端末3が通信不能な場合であってもなお、加入ユーザーは、受信箱内に寄託されたメッセージMSGを閲覧することができる。
有利には、ユーザーの通信端末がマルチメディアメッセージを受信した場合、MMSクライアントモジュール11は、ステップS′の間にそのユーザーの通信端末のメモリー12内にそれを記録することができる。
有利には、マルチメディアメッセージングサーバーを介してメッセージを投函するこのサービスは、あるオペレータにより、MMSクライアントモジュールを含む端末をもつ全ての加入者に対して提供され得る。
有利には本発明は、固定電話回路網又は移動電話回路網に適用することができる。
宛先ユーザーの電気通信端末に対しメッセージを投函するためのシステムを示す図である。

Claims (13)

  1. 送信者ユーザーがメッセージングサーバー(1)の受信箱(4)の中に寄託しておいたメッセージ(MSG)を宛先ユーザーの電気通信端末(3)へ投函する方法であって、該投函が電気通信回路網(2)を介して行なわれ、
    前記メッセージングサーバー(1)内の宛先ユーザーの受信箱(4)内に寄託されたメッセージ(MSG)をマルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)まで伝送する段階(T1,T2)、及び
    前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)から前記宛先ユーザーの端末(3)までマルチメディアメッセージ(MMS)を伝送する段階(T3)であって、該マルチメディアメッセージが少なくとも前記寄託されたメッセージ(MSG)を含み、かくして前記宛先ユーザーは該ユーザー自らの電気通信端末(3)上で前記寄託されたメッセージを局所的に直接入手することができるようになっている段階、を含んで成り、さらに
    前記メッセージングサーバー(1)のプロセッサーユニット(5)を使用して、前記寄託されたメッセージ(MSG)に関する情報及び/又は前記受信箱(4)に関する情報を構築する段階、及び
    前記メッセージングサーバー(1)のプロセッサーユニット(5)を用いて、前記寄託されたメッセージ(MSG)内に前記情報を導入する段階(EI)、
    を含んで成ることを特徴とする方法。
  2. 前記メッセージングサーバー(1)が音声メッセージングサーバーであり、前記寄託されたメッセージ(MSG)が音声データを含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ投函方法。
  3. 前記寄託されたメッセージ(MSG)が画像タイプのデータを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のメッセージ投函方法。
  4. 前記寄託されたメッセージがテキストデータをも含んで成ることを特徴とする、請求項2又は3に記載のメッセージ投函方法。
  5. 前記寄託されたメッセージ(MSG)の中にメッセージングサーバー(1)のメモリー内に記憶された画像タイプのデータを、メッセージングサーバー(1)のプロセッサーユニット(5)が導入する段階(EI)を含むことを特徴とする、請求項2又は4に記載のメッセージ投函方法。
  6. 前記宛先ユーザーの電気通信端末(3)が通信不能な場合に前記メッセージングサーバー(1)の受信箱(4)内に前記寄託されたメッセージ(MSG)を記録する段階(R)をも含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のメッセージ投函方法。
  7. 前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)のメモリー(9)内に前記マルチメディアメッセージ(MMS)を記録する段階(S)をも含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のメッセージ投函方法。
  8. 前記宛先ユーザーの電気通信端末(3)のメモリー(12)内に前記マルチメディアメッセージ(MMS)を記録する段階(S′)をも含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のメッセージ投函方法。
  9. 前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)に対する前記寄託されたメッセージ(MSG)の伝送が、
    前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)により読取り可能であるプロトコル、例えばSMTPタイプのプロトコルへと前記寄託されたメッセージの通信プロトコルを変換するべく前記メッセージングサーバー(1)からゲートウェイサーバー(14)まで前記寄託されたメッセージ(MSG)を伝送する段階(T1)、及び
    前記ゲートウェイサーバー(14)から前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)まで前記の変換されたメッセージを伝送する段階(T2)、
    という中間の各段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のメッセージ投函方法。
  10. 電気通信端末(3)を有する宛先ユーザーに対して送信者ユーザーがメッセージングサーバー(1)の受信箱(4)内に寄託しておいたメッセージを投函するためのシステムであって、該投函は電気通信回路網(2)を介しており、該システムは少なくとも、
    前記メッセージングサーバー(1)において、
    前記の寄託されたメッセージ(MSG)を前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)まで伝送できるようにするマルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)との通信のための通信インターフェース(6)を含み、そして
    前記宛先ユーザーの電気通信端末(3)において、
    前記寄託されたメッセージ(MSG)を含むマルチメディアメッセージ(MMS)を受信するべく前記マルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)と通信するための通信インターフェース(10)、及び
    前記寄託されたメッセージ(MSG)を前記電気通信端末(3)により直接再生させることができるようにする前記マルチメディアメッセージ(MMS)のためのマルチメディアクライアントモジュール(11)の両方を含んでおり、
    前記メッセージングサーバー(1)が前記の寄託されたメッセージ(MSG)に関する情報及び/又は前記受信箱(4)に関する情報を構築するため、及び前記情報を前記の寄託されたメッセージ(MSG)内に導入するために適したプロセッサーユニット(5)を含むことを特徴とするシステム。
  11. 前記宛先ユーザーの電気通信端末(3)がまたマルチメディアメッセージ(MMS)を記憶するのに適したメモリ(12)をも含むことを特徴とする、請求項10に記載のメッセージ投函システム。
  12. 前記電気通信回路網(2)が移動電話回路網及び/又は固定局回路網であることを特徴とする、請求項10又は11に記載のメッセージ投函システム。
  13. 前記メッセージングサーバー(1)の通信インターフェースがXMLインターフェースタイプのものであること、及び該システムには、通信プロトコルをマルチメディアメッセージングサーバー(MMSC)により読取り可能なプロトコルへと変換するためのゲートウェイサーバー(14)が含まれていることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載のメッセージ投函システム。
JP2004216282A 2003-07-24 2004-07-23 メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム Pending JP2005045816A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03291836A EP1501320A1 (fr) 2003-07-24 2003-07-24 Procédé et système de soumission d'un message déposé dans une boíte de réception d'un service de messagerie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005045816A true JP2005045816A (ja) 2005-02-17

Family

ID=33484056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216282A Pending JP2005045816A (ja) 2003-07-24 2004-07-23 メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050059382A1 (ja)
EP (1) EP1501320A1 (ja)
JP (1) JP2005045816A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904516B2 (en) * 2001-06-18 2011-03-08 Leap Wireless International, Inc. Voice attachment to an email using a wireless communication device
US7281274B2 (en) * 2003-10-16 2007-10-09 Lmp Media Llc Electronic media distribution system
US7957513B2 (en) 2003-11-21 2011-06-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, system and computer program product for providing a no-ring telephone call service
US7400578B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-15 International Business Machines Corporation Method and system for throttling network transmissions using per-receiver bandwidth control at the application layer of the transmitting server
CN101047901A (zh) * 2007-05-08 2007-10-03 华为技术有限公司 漏话提醒方法、系统和移动业务设备
CN101159982A (zh) * 2007-11-05 2008-04-09 华为技术有限公司 呼叫失败提示业务实现方法和网络交换设备
US9986054B2 (en) 2015-11-19 2018-05-29 Movren Management Limited Enhanced push notification for alerts

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162454A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fujitsu Ltd 電子メール連携方法および装置
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US6014427A (en) * 1996-12-26 2000-01-11 At&T Corp Voice mail with embedded executable responses
US6295341B1 (en) * 1998-03-18 2001-09-25 At&T Corp. Network based voice mail with call screening
US6549612B2 (en) * 1998-05-06 2003-04-15 Telecommunications Premium Services, Inc. Unified communication services via e-mail
JP3715444B2 (ja) * 1998-06-30 2005-11-09 株式会社東芝 構造化文書保存方法及び構造化文書保存装置
WO2000049819A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-24 Celpage, Inc. Systems and associated methods for combining wireless messaging and electronic mail messaging
DE19956023B4 (de) * 1999-10-01 2019-10-02 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Übertragung von Nachrichten zwischen mindestens einer Zentrale und einem Endgerät und Anpassungsvorrichtung dafür
FI113234B (fi) * 2000-02-01 2004-03-15 Nokia Corp Menetelmä ja laite ominaisuustiedon välittämiseksi
US6804708B1 (en) * 2000-06-29 2004-10-12 Scientific-Atlanta, Inc. Media-on-demand flexible and adaptive architecture
KR20020067803A (ko) * 2001-02-19 2002-08-24 삼성전자 주식회사 휴대용 단말기의 멀티미디어 전자우편 서비스 시스템 및방법
US20040121761A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Abinash Tripathy Method and apparatus for processing voicemail messages
US7177628B2 (en) * 2003-03-21 2007-02-13 Motorola, Inc. Method for enabling IP push capability to wireless devices on a wireless network
US20050266884A1 (en) * 2003-04-22 2005-12-01 Voice Genesis, Inc. Methods and systems for conducting remote communications
KR20060011963A (ko) * 2003-04-22 2006-02-06 보이스 제네시스, 인크. 옴니모달 메시징 시스템
ATE385148T1 (de) * 2003-07-24 2008-02-15 France Telecom Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen von nachrichten in den posteingangsdienst einer dienstnachricht

Also Published As

Publication number Publication date
US20050059382A1 (en) 2005-03-17
EP1501320A1 (fr) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650604B2 (ja) メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム
JP4504357B2 (ja) マルチメディアメッセージの保存及びアクセスのためのシステム及び方法
EP1519526B1 (en) Unified messaging server and method integrating multimedia messaging service functions and legacy handsets
US8494490B2 (en) Method, circuit, system and application for providing messaging services
JP3786708B2 (ja) 音声、ファクシミリ、電子メール統合メッセージ・システム
US7903794B1 (en) Pictorial voice mail notification with link to voice mail server
EP1432219A1 (en) Converting of centrally recorded voicemail messages to multimedia messages and forwarding of the messages to a portable device
CA2363420A1 (en) System and method for integrating audio and visual messaging
JP2008510249A (ja) データファイルに関連づけられた可用性データをプレゼンス・サービスのユーザへ提供する方法、装置、システム、及びコンピュータプログラム製品
US8131824B2 (en) Method for the transmission of multimedia data utilizing a signaling signal in a telecommunications network
JP2005045816A (ja) メッセージングサービスの受信箱内に寄託されたメッセージを投函するための方法及びシステム
FI113995B (fi) Menetelmä ja laitteisto parannellun ääniviestin toteuttamiseksi
KR101005986B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 메시지 전송방법
JP5179367B2 (ja) 非同期メッセージの受信通知方法
JP2007515082A (ja) Mmsによる音声コンテントの送信のための方法及びシステム
WO2004017654A1 (en) Apparatus and method of providing a contacts list for a mobile telecommunications device
KR20030097243A (ko) 멀티미디어 메시지 서비스를 이용한 무선 게시판 서비스제공 방법 및 시스템
KR20050091247A (ko) 이동단말기에서의 음성메시지 송수신장치 및 그 방법과,그 이동단말기를 이용한 음성메시지 전송서비스시스템 및그 방법
KR100828429B1 (ko) 멀티미디어서비스에 의한 음성 콘텐츠 전송 시스템 및 방법
KR20070077809A (ko) 무선 멀티미디어 메시지 처리 서버
KR20070072475A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 등록 시스템
JP2009033307A (ja) 留守番電話サービスシステム
KR20070077808A (ko) 멀티미디어 메시지 처리 방법
KR20070073707A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 등록 서버
KR20070077810A (ko) 멀티미디어 메시지 게시판 운용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320