JP2005044300A - 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置 - Google Patents

印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005044300A
JP2005044300A JP2003280320A JP2003280320A JP2005044300A JP 2005044300 A JP2005044300 A JP 2005044300A JP 2003280320 A JP2003280320 A JP 2003280320A JP 2003280320 A JP2003280320 A JP 2003280320A JP 2005044300 A JP2005044300 A JP 2005044300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
user
setting
administrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003280320A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Okochi
聡 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003280320A priority Critical patent/JP2005044300A/ja
Publication of JP2005044300A publication Critical patent/JP2005044300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
利用者と印刷装置の管理者双方にとって最適な印刷設定方法を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することができ、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができるようにする。
【解決手段】
印刷装置2は、情報記憶部27で利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に印刷設定決定部22が上記情報記憶部27に記憶されている利用者別印刷履歴情報及び管理者情報に基づき、当該印刷を指示した該当する利用者と管理者双方にとって最適な印刷設定を決定し、この決定した印刷設定に従って印刷処理部24で記録紙等への印字処理を実行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷システムに関し、特に、利用者と印刷装置の管理者双方にとって最適な印刷設定方法を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することが可能となると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができる印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置に関するものである。
従来、オフィス等に設置される印刷システムとして、印刷を指示するクライアント端末と、このクライアント端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置(プリンタ)とをネットワーク(LANケーブル等)で接続したものが知られている。
ところが、このような印刷システムでは、基本的には利用者が印刷をする場合の印刷装置の印刷設定は利用者に任されている為、もし利用者が印刷装置の機能を十分に理解していなければ、利用者はその印刷装置の機能を十分に活かせないものとなっている。
また、従来、このような印刷システムにおいては、印刷装置を管理する管理者を用意してその管理者の望む印刷装置の動作設定で印刷を行わせようとする印刷管理形態がある。具体的には、管理者が印刷装置の動作を決定し、例えば、片面印刷専用、両面印刷専用、白黒印刷専用、カラー印刷専用の動作を行う印刷装置として管理するような印刷管理形態である。
ところが、このような管理形態を有する印刷システムでは、管理者が決定した印刷装置の動作を実現する為に利用者に対してその動作を実現する為の印刷設定を要求することができるものの、最終的には利用者がその指示通りに印刷設定をしなければ管理者が望む印刷管理を行えないものとなっている。
例えば、管理者が片面印刷専用の印刷装置の管理を行いたいような場合に、事前に利用者に片面印刷する印刷装置である旨を通知しておいたのにもかかわらず、利用者が度忘れしたり、知っているの無視してカラー印刷を行ってしまうようなケースがあり得る。
また、従来、上述の印刷管理形態とは別に、管理者が利用者毎に印刷可能枚数の制限値を印刷装置に設定しておき、印刷装置が上記設定された制限値情報と利用者識別情報とに基づき利用者毎に制限値内の印刷を許可制御する印刷管理形態がある。
ところが、このような印刷管理形態を有する印刷システムにおいても、上述のように印刷装置の機能を十分に理解していない利用者にとっては、印刷可能な出力枚数の残りが少なくなってきたような場合でも両面印刷設定や、印刷レイアウト設定や、白紙節約設定といった出力用紙枚数を節約することができる機能を有効に利用できないものとなっている。
尚、近い従来技術として、プリンタのエラー状態をユーザに通知する印刷システムが知られている(特許文献1参照)。
特開平7−230372号公報
上述の如く、従来の印刷システムにあっては、基本的には利用者が印刷をする場合の印刷装置の印刷設定は利用者に任されている為、もし利用者が印刷装置の機能を十分に理解していなければ、利用者はその印刷装置の機能を十分に活かせないという不都合がある。
また、従来の印刷システムにあっては、管理者が決定した印刷装置の動作を実現する為に利用者に対してその動作を実現する為の印刷設定を要求することができるものの、最終的には利用者がその指示通りに印刷設定をしなければ管理者が望む印刷管理を行えないという不都合がある。
また、従来、利用者毎に印刷枚数制限を行う印刷装置を有する印刷システムにあっては、印刷装置の機能を十分に理解していない利用者にとっては、印刷可能な出力枚数の残りが少なくなってきたような場合でも両面印刷設定や、印刷レイアウト設定や、白紙節約設定といった出力用紙枚数を節約することができる機能を有効に利用できないという不都合がある。
そこで、本発明は上記実状に鑑み、利用者と印刷装置の管理者双方にとって最適な印刷設定方法を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することが可能となると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことが可能な印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置の提供を目的とするものである。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記印刷制御手段は、前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定をする設定手段を更に具備し、前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、他方、前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段により決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1または4の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶し、前記管理者情報記憶手段は、前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶すると共に、前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約すると共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項1または4の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、前記管理者情報記憶手段は、前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記特徴情報に基づき該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合うと共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項1または4の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶すると共に、利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、前記管理者情報記憶手段は、前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶すると共に、前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約し且つ該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合うと共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項8の発明において、前記印刷制御手段は、前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項10の発明は、請求項8の発明において、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定を設定する設定手段を更に具備し、前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、他方、前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項11の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項12の発明は、請求項8または11の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶し、前記管理者情報記憶手段は、前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約する印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項13の発明は、請求項8または11の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶すると共に、利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、前記管理者情報記憶手段は、前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約し且つ該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合う印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項14の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項15の発明は、請求項14の発明において、前記印刷制御手段は、前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項16の発明は、請求項14の発明において、前記印刷装置において前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定を設定する設定手段を更に具備し、前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項17の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項18の発明は、請求項14または17の発明において、前記印刷履歴記憶手段は、印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、前記印刷設定決定手段は、前記特徴情報に基づき該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合う印刷設定を決定することを特徴とする。
また、請求項19の発明は、請求項5,7,12,13の発明において、前記印刷枚数を節約する印刷設定は、両面印刷設定、印刷レイアウト設定、白紙節約設定のいずれかであることを特徴とする。
また、請求項20の発明は、請求項6,7,13,18の発明において、前記最も印刷出力頻度の高い文書形式に合った印刷設定は、該当する利用者がイメージデータの文書を多く印刷出力している場合の高画質印刷設定であることを特徴とする。
また、請求項21の発明は、請求項6,7,13,18の発明において、前記最も印刷出力頻度の高い特徴に合った印刷設定は、該当する利用者がテキストの文書を多く印刷出力している場合の白黒印刷設定であることを特徴とする。
また、請求項22の発明は、請求項5乃至7の発明において、前記動作指定情報は、片面印刷専用、両面印刷専用、白黒印刷専用、カラー印刷専用のいずれかの動作を行う印刷装置であることを示す情報であることを特徴とする。
また、請求項23の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項24の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項25の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項26の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項27の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項28の発明は、印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、前記印刷装置は、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項29の発明は、印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項30の発明は、印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項31の発明は、印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項32の発明は、印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項33の発明は、印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項34の発明は、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、利用者と印刷装置の管理者双方にとって最適な印刷設定方法を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することができると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができる。
以下、本発明に係わる実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した印刷システム100の一構成例を示す図である。
図1に示すように、この印刷システム100は、クライアント端末1[クライアント端末(1)1〜クライアント端末(N)1(N:任意の整数)]と、印刷装置2[印刷装置(1)2と印刷装置(2)2]と、管理者端末3とがネットワーク4で接続されて構成されている。
ここで、クライアント端末1は、この印刷システム100で印刷を行う利用者が使用する印刷指示端末であり、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)等で実現される。具体的には、この端末で作成したデータや、記憶媒体等から読み取ったデータや、インターネット等のネットワークを介して受信したデータの印刷を利用者が指示するのに用いられる。特に、本実施例では、以下で詳細に述べる利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を印刷装置が提供する最適印刷設定提供処理に係わる各種情報を利用者に対し表示したり、その利用者の指示を入力するユーザインタフェースをとる。
印刷装置2は、上記クライアント端末1から印刷データを受信して記録紙等に印刷を行うものであり、プリンタや、プリンタ機能,FAX機能,スキャナ機能等を具えた複合機等で実現される。特に、本実施例では、上述の最適印刷設定提供処理動作を行う。
管理者端末3は、上記印刷装置2の印刷動作を管理する管理者の端末であり、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション等で実現される。特に、本実施例では、管理者が上述の印刷装置2における最適印刷設定提供処理で用いる管理者情報を設定するのに用いられる。
ネットワーク4は、上記クライアント端末1、印刷装置2、管理者端末3とを通信接続するものであり、例えば、LANケーブル等で実現される。
図2は、上記図1に示した印刷装置2の詳細な構成を示す図である。
図2に示すように、この印刷装置2は、主制御部21と、印刷設定決定部22と、操作パネル23と、印刷処理部24と、印刷データ生成部25と、通信処理部26と、情報記憶部27とをシステムバス28で接続して構成される。
ここで、主制御部21は、この印刷装置2における印刷処理の処理動作を制御するものであり、装置全体を統括的に制御する。尚、この主制御部21はCPU(Central Processing Unit)等を実装する。特に、本実施例では、後述の最適印刷設定提供処理の処理動作を制御する。
印刷設定決定部22は、印刷ジョブの開始時に、後述の情報記憶部27に記憶されている利用者別印刷履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を算出設定する。
表示・操作パネル23は、表示手段として例えばLCD(Liquid Crystal Display)を実装してそのLCDに各種情報を表示する表示機能と、操作手段として例えばボタンやテンキー等を実装してそれらボタンやテンキーを介してユーザ設定を入力する操作機能とを有し、ユーザ及び管理者双方のインタフェースをとるユーザインタフェース部である。
印刷処理部24は、後述の情報記憶部27の印刷データ記憶領域27−1に記憶された印刷データに基づいて記録紙へ印刷イメージを印字する。
印刷データ生成部25は、後述の通信処理部26を介して受信したクライアント端末1からの印刷ジョブを処理して印刷イメージデータを生成する。
通信処理部26は、ネットワーク4を介してクライアント端末1や管理者端末3との通信インタフェースを採る。具体的には、クライアント端末1から印刷ジョブ(印刷データ及び印刷指示情報を含む)を受信したり、クライアント端末1との間で後述の最適印刷設定提供処理に係わる各種データ(最適印刷設定情報や利用者応答情報)の送受信を行う。また、管理者端末3からの管理者情報(後述の利用者毎に設定した印刷許可枚数情報や、印刷装置の動作を指定する情報等)を受信する。
情報記憶部27は、各種データを記憶する記憶部である。本実施例では、印刷データ生成部25で生成した印刷イメージデータを一時記憶する印刷データ記憶領域27−1、後述の最適印刷設定提供処理で用いる利用者別印刷履歴情報(この印刷装置における利用者の過去の印刷出力に関する履歴情報)を記憶する利用者別印刷履歴情報記憶領域27−2、後述の最適印刷設定提供処理で用い、管理者端末3から送られてくる管理者情報を記憶する管理者情報記憶領域27−3を有している。
システムバス28は、上記各構成要素(21〜27)間を相互に接続するバスであり、主制御部21からその他の各構成要素への制御信号や、各構成要素間で印刷データを転送する。
次に、上記構成による本発明の最適印刷設定提供処理動作について説明する。
具体的には、利用者履歴情報と管理者情報とを用いて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定(即ち、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することができる印刷設定、或いは管理者がより厳密に印刷管理を行うことができる印刷設定)を提供する為の処理動作について説明する。
まず、利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を提供する為の処理動作において、最初に、(1)利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を印刷装置2で算出設定し、この算出設定した最適印刷設定を利用者に通知して利用者がその通知した最適印刷設定で印刷しても良いという応答をした場合にその最適印刷設定による印刷処理を実行する場合の処理動作について図3を用いて説明する。
図3は、図1及び図2に示した印刷装置2における処理動作を示すフローチャートであり、特に、印刷装置2において利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を算出設定し、この算出設定した最適印刷設定を利用者に通知して利用者がその通知した最適印刷設定で印刷しても良いという応答をした場合にその最適印刷設定による印刷処理を実行する場合の処理動作を示している。
尚、以下、図3の処理を説明するにあたって、図1に示す印刷装置(1)2において、クライアント端末(1)1から送られてきた利用者Aの印刷ジョブAを処理する場合を例にして説明する。
図3において、印刷装置(1)2では、主制御部21の制御の下、印刷設定決定部22が印刷ジョブAの印刷処理を開始する際、まず最初に、利用者Aの利用者履歴情報が存在するか否かをチェックする(ステップS101)。具体的には、印刷ジョブAに含まれる利用者Aを識別する利用者識別情報[ユーザID(例えば、「AAAAA」等)や、ユーザ名(例えば、「富士A男」等)等の情報)に基づき情報記憶部27の利用者別印刷履歴記憶領域27−2に格納される利用者別印刷履歴情報を検索し、利用者Aの利用者識別情報に関連付けて利用者履歴情報が記憶されているか否かを判定する。
このチェックの結果、利用者Aの利用者履歴情報が存在する場合(ステップS101YES)、次に、情報記憶部27の管理者情報記憶領域27−3に格納される管理者情報を読み出し、その読み出した管理者情報と利用者Aの利用者履歴情報とを参照する(ステップS102)。
そして、利用者Aと管理者双方にとって最適な印刷設定を算出設定する(ステップS103)。具体的には、後述の図4及び図5のような処理を行う。即ち、利用者(A)が印刷装置(2a)の性能を十分に利用することができると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができる印刷設定を算出設定する。
ここで、利用者にとって最適な印刷設定を算出設定する具体例を示しておく。例えば、具体例(1)として、利用者履歴情報に応じて利用者Aの過去の印刷出力履歴により、その利用者Aが今まで印刷した文書の特徴(イメージ文書の印刷が多いとか、テキスト文書の印刷が多いとか、etc.)を調査し、印刷頻度の高い文書形式を算出し、その算出した印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷するのに最適な印刷設定を算出設定する。即ち、調査の結果、利用者Aがイメージ文書の印刷を多くしているような場合、印刷装置2aが印刷機能として高画質印刷機能を搭載していれば、イメージ文書を印刷するのに最適な印刷設定として高画質設定を設定する(後述の図5参照)。
その他、具体例(2)として、利用者履歴情報及び管理者情報に応じて利用者Aの過去の印刷出力履歴により、その利用者Aが今まで印刷した枚数を履歴から算出し、管理者情報の利用者毎の印刷許可枚数の印刷枚数制限値情報からあと何枚印刷できるかを算出し、残りの印刷可能枚数が少ない場合は、印刷設定を両面にしたり、印刷レイアウトを2−up(1枚の記録紙に2ページ分の文書を印刷するページレイアウト設定)や4−up(1枚の記録紙に4ページ分の文書を印刷するページレイアウト設定)にしたり、白紙部分を詰めて印刷枚数を節約することができる印刷設定(印刷データに基づいてそのまま印刷すると出力紙に白紙が混在することになるような場合にその白紙部分を除去して印刷できるような設定)を設定する(後述の図4参照)。
また、ここで、管理者にとって最適な印刷設定を算出設定する具体例を示しておく。例えば、管理者が印刷装置2aをカラー印刷を禁止して白黒印刷のみを行う印刷装置として管理しようとした場合に、管理者情報として印刷装置(1)2はカラー印刷禁止で白黒印刷動作のみを指定する情報を設定しているとすると、そのような管理者情報によって利用者Aによりカラー印刷指示がされているような場合でも、白黒印刷設定を設定する(後述の図4及び図5参照)。
その後、印刷装置(1)2は、通信処理部26を用いて、上記ステップS103で設定した印刷設定を利用者Aのクライアント端末(1)1に通知する(ステップS104)。
この通知後、印刷装置(1)2は、クライアント端末(1)1からの利用者Aの応答信号を待つ。ここで、利用者Aが上記通知された印刷設定による印刷処理を行っても良いと判断し、所定のOK応答操作を行うことにより、クライアント端末(1)1からOK応答信号(即ち、通知した最適印刷設定による印刷処理を実行しても良いというOK信号)が有ると(ステップS105YES)、上記ステップS103で設定した印刷設定に基づき印刷データ生成部25が処理して印刷イメージデータを生成する(ステップS106)。
その後、印刷データの生成が完了すると、次いで、印刷装置(1)2は、情報記憶部27の利用者別印刷履歴記憶領域27−2に格納される利用者履歴情報を更新する(ステップS107)。即ち、次回のこの最適印刷設定提供処理で用いる利用者履歴情報の記憶及び更新処理を行う。
具体的には、利用者Aを識別する利用者識別情報に関連付けて利用者Aが初めて印刷する場合には新規の印刷履歴情報を記憶処理する、また初めて印刷する場合でなければ印刷履歴情報の更新記憶処理を行う。例えば、印刷履歴情報として、利用者Aが今まで過去に印刷出力した印刷総枚数情報(例えば「90枚」等)や、利用者Aが今まで過去に印刷出力した文書の特徴情報(「イメージ文書:6回」、「テキスト文書:0回」等)等の記憶及び更新処理を行う。
そして、印刷装置(1)2は、上記利用者履歴情報の記憶処理及び更新記憶処理を完了した後、上記ステップS106で生成した印刷イメージデータに基づき記録紙への印字処理を実行する(ステップS108)。そして、この印字処理によって印刷出力が完了すると、ここでの1つの印刷ジョブに対する印刷処理を終了する。
他方、上記ステップS104による利用者への最適印刷設定を通知した後、利用者Aが印刷装置(1)2から通知された印刷設定による印刷処理では印刷を行いたくないと判断し、所定のNG応答操作を行うことにより、クライアント端末(1)1からNG応答信号(即ち、通知した最適印刷設定による印刷処理を実行してはダメというNG信号)を受信すると(ステップS109YES)、次いで、印刷装置(1)2では、利用者Aが当初設定していた印刷設定が管理者が望む印刷設定を満たしているか否かを判断する(ステップS110)。
ここで、利用者Aが当初設定していた印刷設定が管理者が望む印刷設定を満たしていると判断されると(ステップS110YES)、利用者Aの当初の印刷設定のまま印刷設定を設定し(ステップS111)、上述のステップS106の処理に移行して以下同様の処理を行う。即ち、この場合、一旦印刷装置(1)2側で利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を自動的に算出したけれども、利用者がその印刷設定では印刷したくないと判断し、NG応答をした場合で利用者が当初設定していた印刷設定が管理者が望む印刷設定を満たしているので該利用者が当初設定していた印刷設定のまま印刷データを生成して記録紙への印字処理を行う。
また、他方、上記ステップS101のチェックの結果、利用者履歴情報が存在しないと判断された場合(ステップS101NO)、次いで、管理者情報を参照し(ステップS112)、そして、管理者にとって最適な印刷設定を設定する(ステップS113)。その後、上述のステップS104に移行し以下同様の処理を行う。尚、上記ステップS113における管理者にとって最適な印刷設定を設定する場合は、上述のS103の処理で説明した場合と同様の方法にて行うものとする。
即ち、この場合、利用者Aが初めてこの印刷システムによる印刷を行う場合であり、利用者Aにとって最適な印刷設定を算出する為の判断材料[過去の印刷出力枚数情報や、印刷出力した文書の特徴情報(イメージ文書が多いとかテキスト文書が多いとかetc.)]が無いことから、利用者履歴情報を参照する事無く、管理者情報のみを参照して管理者にとって最適な印刷設定を算出設定し、その算出設定した印刷設定で印字をしても良いか否かを利用者Aに対して通知し、良ければその印刷設定による記録紙等への印字を実行する。
このような構成によると、利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を提供することができ、これにより、利用者が印刷装置の能力を十分に使い切ることができると共に、管理者がより厳密に印刷管理をすることができる。
特に、この構成では、上記利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて算出した利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を利用者に対して通知し、利用者がその通知した印刷設定による印刷実行を指示した場合にのみ当初利用者が設定した印刷設定を上記算出した最適印刷設定に自動的に変更して印字処理するようにしたため、利用者が望まない印刷を無駄に行ってしまうことを未然に防止することができる。
尚、上記実施例では、上述のステップS105及びステップS106の処理において、印刷装置は、利用者からの印刷設定の自動変更OK或いは自動変更NGのいずれかの応答信号がくるまで処理を待機しているように示したが、これに限らず、予め決められた時間だけ応答信号の受信を待機し、その所定時間内に応答信号を受信できなければ、該当する印刷ジョブを保留扱いとし、他の印刷ジョブによる印刷処理へ移行するようにしても良い。尚、この場合、上記保留扱いとした印刷ジョブは、後に利用者からの印刷ジョブ再開指示(例えば、利用者識別情報を含む再開指示等)により印刷処理を再開できるようにしておくことが好ましい。また、この場合、利用者に対して通知した最適印刷設定を記憶保持しておくことで再度最適印刷設定を算出する処理を省いて直ぐ印刷できるようにしておいても良い。
また、上記図3の説明では、最適印刷設定を設定する場合、利用者が当初設定していた印刷設定とは異なる新たな印刷設定を最適な印刷設定として算出する場合を例に示したが、実際には、たまたま利用者が当初設定していた印刷設定が最適な印刷設定である場合も考えられる。そこで、上記図3の説明では、当初利用者が設定していた印刷設定と算出された最適印刷設定が同じであろうとなかろうと利用者に対して算出した最適印刷設定を通知するように示したが、これ以外に、ステップS103の処理において、当初利用者が設定していた印刷設定と算出された最適印刷設定とが同じであるかどうかを判断し、同じでなければ上述した図3の処理フローのままステップS104に以降して以下同様の処理を行い、他方、上記判断の結果、同じでなければ上述のステップS104における利用者に対して最適印刷設定の通知を行わずに、ステップS103以降に上述のステップS106の処理に移行して以下同様の処理を行うようにしても良いものとする。
次に、上述の図3の処理におけるステップS103の処理の詳細について図4及び図5を用いて説明する。ここで、図4が、予め管理者により設定される利用者毎の印刷許可枚数の制限値に従って利用者の残り印刷可能枚数が少ない場合に用紙節約を行えると共に、管理者設定を満たす印刷設定を設定する場合の処理動作を示すフローチャートであり、図5が、利用者の印刷出力頻度の高い文書形式に従ってその頻度の高い文書形式の文書を最適に印刷できると共に、管理者設定を満たす印刷設定を設定する場合の処理動作を示すフローチャートである。
図4において、この処理は、上述の図3に示すステップS102から遷移する。すると、印刷装置(1)2は、利用者履歴情報及び管理者情報に基づいて利用者の残り印刷可能枚数を算出する(ステップS201)。具体的には、情報記憶部27の利用者別印刷履歴記憶領域27−2に格納されている利用者別印刷履歴情報を参照し[図6(a)参照]、該当する利用者Aが今まで印刷した出力枚数をチェックすると共に、情報記憶部27の管理者情報記憶領域27−3に格納されている管理者情報を参照し[図7(a)参照]、該当する利用者Aが印刷できる印刷許可枚数(例えば、一ヶ月単位で印刷できる印刷許可枚数)をチェックして、その利用者があと何枚印刷出力できるかという残り印刷可能枚数値を算出する。
尚、図6及び図7の例では、記録紙のサイズ別に印刷可能枚数を算出する。例えば、利用者Aであれば、現在までにA4の出力枚数値が「累計90枚」で、B5の出力が「累計5枚」であり、A4の印刷許可枚数が「合計100枚」で、B5の印刷許可枚数が「合計100枚」であるので、もし利用者AがA4による印刷を指示していたならば、100−90=10よりA4の残り印刷可能枚数値は「10枚」となり、他方、利用者AがB5による印刷を指示したならば、100−5=95よりB5の残り印刷可能枚数値は「95枚」となる。
その後、印刷装置(1)2は、上記算出した残り印刷可能枚数の値から残り印刷枚数が少ないか少なくないかを判定する(ステップS202)。具体的には、予め例えば印刷設定決定部22に設定されている閾値情報[例えば、印刷許可枚数の20%を切ると残り枚数が少ないと判断するような設定情報等](図8(b)参照)と、上記算出した残り印刷可能枚数の値とから残り印刷枚数が少ないか少なくないかを判断する。例えば、利用者Aの場合、A4による印刷指示の場合であれば、印刷可能枚数が「10枚」であるので、残り20%を切っており、残り印刷枚数が少ないと判断する。他方、B5による印刷指示の場合であれば、印刷可能枚数が「95枚」であるので、残り20%を切っておらず、残り印刷枚数が少なくないと判断する。
この判定の結果、残り印刷枚数が少ないと判断されると(ステップS202YES)、印刷枚数を節約することができると共に、管理者設定を満たすことができる印刷設定を設定する(ステップS203)。具体的には、印刷枚数を節約する為の設定として、印刷装置(1)2は、例えば、図8(a)の最適印刷機能参照テーブルを参照し、印刷装置(1)2が印刷機能として印刷レイアウト(N−up)機能や、両面印刷機能や、白紙節約機能を搭載していれば、それら印刷枚数を節約する機能の印刷設定を設定すると共に、管理者が設定した印刷装置(1)2の動作(カラー印刷を禁止して白黒印刷のみを行う印刷装置としての印刷動作設定)を満たす印刷設定を設定する。
尚、上述では、印刷枚数を節約する為の設定として、残り印刷枚数が少ない場合には、残り枚数に関係無く、両面印刷や、印刷レイアウトや、白紙節約等の印刷設定を設定すると説明したが、ここで、印刷レイアウトについては、残り印刷可能枚数を考慮して、その残り印刷可能枚数内で該当する印刷ジョブの文書が印刷できるように自動的にup数(即ち、1枚の記録紙上にレイアウトする(乗せる)ページ数を調整する)を計算して設定するようにしても良い。例えば、利用者AがA4の残り印刷枚数が10枚であるような場合に、20ページ分の文書の印刷を指示していた場合、10枚で20ページ分の文書が印刷できるようにup数を「2」,即ち1ページに2ページ分の文書をレイアウトする2−upに設定する。
また、上述では、印刷枚数を節約する為の設定として、両面印刷機能や、印刷レイアウト機能や、白紙節約機能等を用いて印刷設定を設定すると説明したが、実際には、最適印刷設定通知時に、それら各機能により印刷枚数の節約を行えるが、その内のいずれの機能を用いて印刷枚数の節約を行うかを利用者に問い合わせるようにする。
また、他方、上述のステップS202の判定処理において、残り印刷枚数が少なくないと判断された場合、即ち、まだ印刷可能枚数に余裕があると判断された場合(ステップS202NO)、印刷枚数を節約する設定は考慮せずに、管理者設定を満たすことができる印刷設定を設定する(ステップS204)。そして、上述のステップS104の処理に遷移する。
尚、上記実施例では、利用者毎に、記録紙のサイズ(例えば、A4やB5等)別に印刷出力した枚数を履歴情報として記憶し、利用者毎に、記録紙のサイズ別に印刷許可枚数を管理者情報として記憶し、記録紙のサイズ別に利用者の印刷可能枚数を算出するように示しているが、これ以外にも、利用者毎に記録紙の材質(普通紙、カラー専用用紙、OHPフィルム、再生紙等)別に印刷出力した枚数を履歴情報として記憶すると共に、利用者毎に記録紙の材質別に印刷許可枚数を管理者情報として記憶し、記録紙の材質別に利用者の印刷可能枚数を算出するようにしても良い。
例えば、利用者Aの印刷許可枚数情報として「普通紙:100枚、カラー専用用紙:20枚、OHPフィルム:10枚」等を設定し、利用者Aの印刷履歴情報として「普通紙:90枚、カラー専用用紙:0枚、OHPフィルム:0枚」等を記憶する。
また、上記サイズ別と材質別の両方をミックスしても良い。即ち、材質及びサイズ別に枚数を管理しても良い。例えば、印刷許可枚数情報として「A4の普通紙:100枚、B5の普通紙:100枚、A4のカラー専用用紙:20枚、B5のカラー専用用紙:20枚、A4のOHPフィルム:10枚、A4のOHPフィルム:10枚」等を設定し、利用者別印刷履歴情報として「A4の普通紙:90枚、B5の普通紙:5枚、A4のカラー専用用紙:0枚、B5のカラー専用用紙:0枚、A4のOHPフィルム:0枚、A4のOHPフィルム:0枚」等を記憶する。
更に、上述のように記録紙のサイズ別や材質別に枚数を管理するのでは無く、それらサイズ及び材質を無視して利用者毎の印刷出力総枚数を履歴情報として記憶すると共に、サイズ及び材質を無視して利用者毎の印刷許可総枚数を管理者情報として記憶し、利用者の印刷可能枚数を算出するようにしても良い。例えば、利用者Aの印刷許可枚数情報として「100枚」等を設定し、利用者Aの印刷履歴情報として「90枚」等を記憶する。
尚、記録紙の材質別に枚数を管理する場合において、材質の種類によって上述の最適印刷設定をするものとしないものとを任意に設定できるようにしても良い。即ち、普通紙のみ印刷枚数を節約する最適印刷設定を算出するようにし、その他の、カラー用紙やOHPフィルムでは印刷枚数を節約する最適印刷設定を算出しないようにする。
また、図5において、この処理も、上述の図3に示すステップS102の処理から遷移する。すると、印刷装置(1)2は、利用者履歴情報及び管理者情報に基づいて利用者の今まで印刷した文書の特徴を調査し、印刷頻度の高い文書形式を算出する(ステップS301)。該当する利用者Aが今まで印刷した出力枚数をチェックすると共に、情報記憶部27の管理者情報記憶領域27−3に格納されている管理者情報を参照し[図7(a)参照]、該当する利用者Aが印刷できる印刷許可枚数(例えば、一ヶ月単位で印刷できる印刷許可枚数)をチェックして、その利用者があと何枚印刷出力できるかという残り印刷可能枚数値を算出する。
具体的には、情報記憶部27の利用者別印刷履歴記憶領域27−2に格納されている利用者別印刷履歴情報を参照し[図6(b)参照]、該当する利用者Aが今まで印刷した文書の特徴(イメージ文書、テキスト文書等)を調査し、過去の印刷履歴から利用者Aの印刷頻度の高い文書形式を算出する。例えば、図6(b)の例では、利用者Aのイメージ文書の累計出力回数が「6回」で、テキスト文書の累計出力回数が「0回」であるので、利用者Aは過去の印刷履歴において、イメージ文書の出力を多くしていることとなり、印刷頻度の高い文書形式としてイメージ文書が算出される。
その後、印刷装置(1)2は、その算出した印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷するのに最適であると共に、管理者設定を満たす印刷設定を設定する(ステップS302)。
具体的には、例えば、利用者Aの印刷頻度の高い文書形式が「イメージ文書」である場合には、印刷装置(1)2は、例えば、図8に示す印刷設定決定部22が有する最適印刷機能格納テーブルを参照し、印刷装置(1)2が印刷機能として高画質印刷機能を搭載していれば、イメージ文書を印刷するのに最適な印刷設定として高画質設定を設定すると共に、管理者設定として片面印刷のみを行う印刷装置として設定されている場合には、その片面印刷を満たす印刷設定を設定する。
尚、ここでは、上述の図3のステップS103の処理の例として、図4及び図5を示し、ステップS103の処理において、それら図4及び図5に示す処理フローのいずれか一方を行うような処理の流れを示しているが、これ以外に、それら図4及び図5の処理をミックスして、図4に示す印刷枚数を節約するのに最適な印刷設定を考慮すると共に、利用者の印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷するの最適な印刷設定を考慮し、更に、管理者設定を満たす最適な印刷設定を考慮して最適な印刷設定を算出するようにしても良い。即ち、例えば、管理者等によって、上述の図3のステップS103の処理において、上述の図4の処理及び図5の処理の少なくとも1つを実行する設定をする為の設定手段を設け、この設定手段の設定に基づいてステップS103を実行するように構成する。
次に、上述した図3の処理フローの変形例について図9を用いて説明する。
即ち、この図9の処理フローは、算出した最適印刷設定で自動印刷するかしないかを管理者或いは利用者が設定する設定手段を設け、この設定手段の設定内容に従って利用者に最適印刷設定を通知したり、他方、通知を行わず自動的に最適印刷設定にて印刷処理を実行する場合の処理手順を示している。
尚、この場合、上述の図3の処理フローのステップS101YESからステップS103までの処理と、図9の処理フローのステップS101'YESからステップS103'までが同じ処理を行い、また、処理フローのステップS101NOからステップS113までの処理と、図9の処理フローのステップS101'NOからステップS113'までが同じ処理を行う。また、図3の処理フローのステップS104からステップS111→印刷終了までと、図9のステップS104'からステップS111'→印刷終了までが同じ処理を行う。
即ち、図9の処理では、上述の図3の処理フローと相違する点として、図3のステップS103の後及びステップS113の後にステップS104'の処理を挿入し、この処理ステップS104'にて管理者或いは利用者により最適印刷設定で自動印刷する設定がされているかされていないか、即ち、自動印刷有効となっているかまたは自動印刷無効となっているかを判定する。そして、この判定で、自動印刷無効となっている場合に、上述の図3の処理フローのステップS104以降の処理に相当するステップS104'からステップS111'→印刷終了を行う。即ち、ここでの処理は、自動印刷無効となっている場合に利用者へ最適印刷設定の通知を行い、その後の処理をユーザに決定させるものである。
そして、他方、上記判定で、自動印刷有効となっている場合に、上述の上述の図3の処理フローのステップS104の処理に相当するステップS104'へは遷移せず、上述の図3の処理フローのステップS106の処理に相当するステップS106'へ遷移する。即ち、ここでの処理が、自動印刷有効となっている場合に利用者への通知は行わず、自動的に最適印刷設定による印刷処理を実行するものである。
尚、上記図3及び図9の処理では、利用者履歴情報及び管理者情報の両方を参照して、利用者或いは管理者双方にとって最適な印刷設定を提示する構成を示したが、これ以外に、利用者或いは管理者のいずれか一方にとって最適な印刷設定を提示するように設定する設定手段を設け、この設定手段の設定内容に応じて、利用者或いは管理者のいずれか一方にとって最適な印刷設定を提示するようにしても良い。
以下、その他の変形例について説明する。
上記図3に示した実施例においては、算出設定した最適印刷設定を利用者に通知して利用者の応答に従ってその設定した最適印刷設定による印字処理をするかしないかの処理を行う場合について示したが、これ以外の方法として、利用者に対し最適印刷設定を通知してその最適印刷設定による印字処理の実行有無の問い合わせをするという処理をする事無く、印刷装置において自動的に算出設定した最適印刷設定により強制的に印字処理を実行する場合について図10を用いて説明する。
尚、この図10の処理においては、上述の図3の処理中の利用者に対する最適印刷設定の通知処理に係わる処理(通知による利用者応答操作による処理も含む)の部分に相当する処理ステップSが省略された場合であり、上述の図3のステップS101〜ステップS103までの処理が図10のステップS401〜ステップS403までの処理と同じであり、また、上述の図3のステップS106〜ステップS108の処理が図10のステップS404〜ステップS406までの処理と同じであり、また、上述の図3のステップS112及びステップS113の処理が図10のステップS407及びステップS408の処理と同じであり、ステップS403及びステップS408以降の処理がステップS404に移行するような処理の流れになっているので、ここでの詳細な説明は省略する。
即ち、この図10の処理では、利用者に対して算出設定した最適印刷設定を提示する事無く、印刷装置側で勝手にその算出設定した最適印刷設定による印字処理を行う場合の処理手順を示している。
このような構成によると、利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を提供することができ、これにより、利用者が印刷装置の能力を十分に使い切ることができると共に、管理者がより厳密に印刷管理をすることができる。特に、この場合、自動的に印刷設定を変更する処理を行っている為、利用者に対して応答等の操作手間をかけずに済むようになる。
尚、上記図10の処理フローでは、利用者に対して最適印刷設定を通知せずに強制的にその最適印刷による印字処理を行う場合を示したが、この変形例として、利用者に対して最適印刷設定の通知のみを行って、利用者からの印刷設定変更OKや印刷設定変更NG等の応答を受け付けずに、強制的にその最適印刷設定による印字処理を行うようにしても良い。尚、その場合は、上述の図10の処理フローにおいて、ステップS303の後に上述の図3に示したステップS104の処理と同じ処理をする処理ステップS309等を追加し、そのステップS309の後にステップS304に移行するような処理手順を構築する。
このような構成によると、利用者履歴情報と管理者情報とに基づいて利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を提供することができ、これにより、利用者が印刷装置の能力を十分に使い切ることができると共に、管理者がより厳密に印刷管理をすることができる。特に、この場合、強制的に最適印刷設定による印刷処理を行う前に利用者に対して強制印刷処理を行う旨の通知を行ってから強制的に最適印刷処理を実行するようにしたため、利用者に対して応答等の操作手間をかけずに済むと共に、利用者が所望の印刷結果を得られたかどうか印刷出力紙を高い確率でチェックすることで、むやみに出力された印刷出力紙を顧客や上長等に提出するといった利用が行われることを防ぐことができる。

また、その他の変形例として、上述の図3の実施例では、利用者履歴情報と管理者情報の両方を参照して、利用者及び管理者双方にとって最適な印刷設定を提示する場合について示したが、これ以外に、利用者履歴情報及び管理者情報の両方を参照し、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定のみを提示するようにしたり、或いは、利用者履歴情報のみを参照して、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定を提示する場合について図11及び図12を用いて説明する。尚、図11が、利用者履歴情報及び管理者情報の両方を参照し、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定のみを提示する場合の処理手順を示し、図12が、利用者履歴情報のみを参照し、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定を提示する場合の処理手順を示している。
まず、図11の処理においては、上述の図3の処理中の利用者に対する最適印刷設定の通知処理に係わる処理の部分に相当する処理ステップSにおいて、管理者設定を印刷設定に反映する部分の処理ステップS110及び処理ステップS111と、処理ステップS112及び処理ステップS113の部分を省略した場合であり、上述の図3のステップS101及びステップS102の処理と図11のステップS501及びステップS502の処理が同じであり、また、上述の図3の処理ステップS103の処理において、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定のみを設定するようにし、また、上述の図3のステップS104、ステップS105、ステップS109の処理と図11のステップS504、ステップS505、ステップS509の処理が同じであり、また、上述の図3のステップS106、ステップS107、ステップS108の処理と図11のステップS506、ステップS507、ステップS508の処理が同じであり、また、上述の図3のステップS112及びステップS113の処理を省略して変わりに図11のステップS510の処理を追加し、ステップS509YES以降の処理としてここでの印刷処理を終了する処理の流れにすると共に、ステップS501NO以降の処理として上記追加したステップS510の処理を行ってからステップS506の処理に移行するような処理の流れにしたものであり、同様の処理を行う部分についてはここでの詳細な説明を省略する。
そこで、ここでは、ステップS503の処理についてのみ説明する。
即ち、このステップS503の処理では、管理者にとって最適な印刷設定は考慮せずに利用者にとって最適な印刷設定のみを提示する場合であるので、上述の図4の処理において、ステップS202の処理で残り枚数が少ないと判定した場合(S202YES)、ステップS203で管理者設定を満たす印刷設定は考慮せずに、該当するユーザの印刷枚数を節約できる印刷設定を設定し、ステップS504に遷移させる。
また、ステップS202の処理で残り枚数が少なくないと判定した場合(ステップS202NO)、上述のステップS204の処理を行わず、ステップS504に遷移する。
また、上述の図5の処理においては、ステップS301の処理で利用者の今まで印刷した文書の特徴を調査して印刷頻度の高い文書形式を算出した後、ステップS302の処理で管理者設定を満たす印刷設定は考慮せずに、上記算出した印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷するのに最適な印刷設定を設定して、ステップS504に遷移させる。
尚、ステップS510の処理は、ステップS501の処理において、利用者履歴情報が無いと判定された場合(ステップS501NO)、利用者にとって最適な印刷設定を設定する為の判断材料が無いので、当初利用者が設定している印刷設定をそのまま設定するものである。
このような構成によると、印刷装置の動作を白黒印刷動作限定として指定するような管理者設定を考慮することは無いが、利用者別印刷履歴情報及び管理者情報(特に、印刷許可枚数情報)に基づいて、例えば、利用者の印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷する場合に利用者にとって最適な印刷設定を提示可能であると共に、利用者毎に印刷許可する枚数制限値(印刷許可枚数値)が設定されているような場合においては、利用者の残り印刷可能枚数が少なくなってきた場合にその残り印刷可能枚数内で印刷枚数を節約できる効率の良い印刷設定を利用者に提示することができるので、利用者が印刷装置の性能を十分に活かして効率の良い印刷を行うことができる。
また、図12の処理は、上述の図11の処理を変形した場合であり、この場合、図11の処理のステップS502をステップS602に変更し、この変更によりステップS603の処理も異なる。即ち、ステップS602においては、印刷許可枚数情報や印刷装置の動作を指定する情報等を含む管理者情報を参照せずに、利用者履歴情報のみを参照している。これにより、ステップS603の処理が異なる。尚、ここでは、同様の処理部分については詳細な説明は省略する。
そこで、ここでは、ステップS603の処理についてのみ説明する。
即ち、このステップS603の処理では、上述の図4に示した利用者の印刷枚数を節約する処理は行えず、上述の図5の利用者の印刷頻度に応じた最適な印刷設定を設定する処理のみ行う。上述の図5の処理において、ステップS301の処理で利用者の今まで印刷した文書の特徴を調査して印刷頻度の高い文書形式を算出した後、ステップS302の処理で管理者設定を満たす印刷設定は考慮せずに、上記算出した印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷するのに最適な印刷設定を設定して、ステップS604に遷移させる。
このような構成によると、印刷装置の動作を例えば白黒印刷動作限定として指定するような管理者設定を考慮せず、また、利用者の印刷枚数を節約する印刷設定も考慮することもないが、利用者別印刷履歴情報に基づいて、例えば、利用者の印刷頻度の高い文書形式の文書を印刷する場合に利用者にとって最適な印刷設定を提示することができるので、利用者が印刷装置の性能を十分に活かして効率の良い印刷を行うことができる。
また、上記図11及び図12の処理において、上述の図9で説明したような算出した最適印刷設定で自動印刷するかしないかを管理者或いは利用者が設定する設定手段を設けることで、図9の処理フローと同じようにして、設定手段の設定内容に従って利用者に最適印刷設定を通知したり、他方、通知を行わず自動的に最適印刷設定にて印刷処理を実行するような構成にしても良い。
今まで述べたような構成によると、利用者と印刷装置の管理者にとって最適な印刷設定を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することができると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができるようになる。特に、予め利用者毎に印刷許可枚数が設定されているような印刷システムにおいては、その設定されている印刷許可枚数内で利用者の印刷を効率良く実行することができるようになり、これにより、管理者にとっても、イレギュラーによる追加印刷を利用者に許可する事無く、事前設定印刷許可枚数内での印刷管理を正確に行うことができ、印刷管理が容易になる。
尚、上記実施例では示していないが、利用者に対して最適な印刷設定を通知する場合、その印刷設定がなぜ最適であるのかを利用者に示す説明情報も付加して通知するようにしても良い。例えば、利用者がイメージ文書を頻繁に印刷しているような場合に、テキスト文書では出力画質は大して高くなくても特に問題は無いが、イメージ文書では出力画質が高い方が良い場合が多いので高画質設定を利用した方が良い旨を知らせる情報も付加して通知する。
また、上記実施例では、クライアント端末及び印刷装置を複数具える構成を示したが、これに限定されず、両者1つずつでも良いし、いずれか一方を1つにしても良い。
また、上記実施例では、管理者端末から管理者情報を印刷装置に送信して記憶保持する構成を示したが、これ以外に印刷装置の操作パネルから入力できるようにしても良い。
また、上記図1の構成では特に示していないが、クライアント端末1と印刷装置2との間で印刷ジョブの優先制御や印刷分散制御等を行い、印刷システムの効率の良い印刷制御を行う印刷サーバ装置等を設置するようにしても良い。この場合、印刷サーバ装置が後述の最適印刷設定提供処理に係わる印刷装置2とクライアント端末1間のデータの送受信を中継伝送制御する。
また、上記実施例では、利用者に最適な印刷設定を通知する箇所を印刷を指示するクライアント端末1として示したが、これ以外に、クライアント端末1には通知せずに印刷装置2の表示・操作パネル23を用いて通知するようにしても良い。尚、この場合、利用者は、表示・操作パネル23を用いて自己の利用者識別情報(ユーザIDやユーザ名情報等)をもとに自己の印刷ジョブを検索し、最適印刷設定をチェックし、その最適印刷設定で良ければOK指示をして印刷を開始させ、他方、その最適印刷設定で良くなければNG指示をして印刷処理を終了させる。即ち、この構成では、印刷装置2は、利用者からのOK或いはNG指示があるまで印刷ジョブを保留扱いとする。
本発明の印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置は、オフィス等に設置される印刷システムに利用可能である。本発明の印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置によれば、利用者と印刷装置の管理者双方にとって最適な印刷設定方法を提供し、これにより、利用者が印刷装置の性能を十分に利用することができると共に、管理者がより厳密に印刷管理を行うことができる。
本発明を適用した印刷システムの一構成例を示す図である。 図1に示した印刷装置の詳細な構成を示す図である。 図1及び図2に示した印刷装置における処理動作を示すフローチャートである。 図3のステップS103の処理を示すフローチャートである。 図3のステップS103の処理を示すフローチャートである。 情報記憶部に格納される利用者別印刷履歴情報の一構成例を示す図である。 情報記憶部に格納される管理者情報の一構成例を示す図である。 印刷設定決定部が有する最適印刷設定を算出するのに用いる設定情報の一構成例を示す図である。 図3の処理の変形例を示すフローチャートである。 図3の処理の変形例を示すフローチャートである。 図3の処理の変形例を示すフローチャートである。 図3の処理の変形例を示すフローチャートである。
符号の説明
100…印刷システム
1…クライアント端末(1)〜クライアント端末(N)
2…印刷装置(1),印刷装置(2)
3…管理者端末
4…ネットワーク
21…主制御部
22…印刷設定決定部
23…表示・操作パネル
24…印刷処理部
25…印刷データ生成部
26…通信処理部
27…情報記憶部
27−1…印刷データ記憶領域
27−2…利用者別印刷履歴記憶領域
27−3…管理者情報記憶領域

Claims (34)

  1. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷制御手段は、
    前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定をする設定手段を更に具備し、
    前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、他方、前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  4. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段により決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  5. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶し、
    前記管理者情報記憶手段は、
    前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶すると共に、前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約すると共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする請求項1または4記載の印刷システム。
  6. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、
    前記管理者情報記憶手段は、
    前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記特徴情報に基づき該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合うと共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする請求項1または4記載の印刷システム。
  7. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶すると共に、利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、
    前記管理者情報記憶手段は、
    前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶すると共に、前記管理者情報として前記管理者が設定した前記印刷装置の動作指定情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約し且つ該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合うと共に、前記動作指定情報に基づき前記管理者の所望する印刷形式を反映した印刷設定を決定することを特徴とする請求項1または4記載の印刷システム。
  8. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  9. 前記印刷制御手段は、
    前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする請求項8記載の印刷システム。
  10. 前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定を設定する設定手段を更に具備し、
    前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、他方、前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする請求項8記載の印刷システム。
  11. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  12. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶し、
    前記管理者情報記憶手段は、
    前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約する印刷設定を決定することを特徴とする請求項8または11記載の印刷システム。
  13. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した枚数を示す印刷枚数情報を記憶すると共に、利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、
    前記管理者情報記憶手段は、
    前記管理者情報として各利用者毎に印刷を許可する印刷枚数の制限値情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記印刷枚数情報と前記制限値情報に基づき該当する利用者の印刷枚数を節約し且つ
    該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合う印刷設定を決定することを特徴とする請求項8または11記載の印刷システム。
  14. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  15. 前記印刷制御手段は、
    前記通知手段の通知後に利用者から前記決定した印刷設定に従った印刷を実行しても良い応答があった場合に、前記通知した最適印刷設定に従った印刷処理を実行することを特徴とする請求項14記載の印刷システム。
  16. 前記印刷装置において前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段で決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行するかしないかの自動処理有効或いは自動処理無効の設定を設定する設定手段を更に具備し、
    前記設定手段により自動処理無効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行い、
    前記設定手段により自動処理有効が指示されている場合に前記通知手段による通知を行わず、前記印刷制御手段が前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従って自動的に印刷処理を実行することを特徴とする請求項14記載の印刷システム。
  17. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  18. 前記印刷履歴記憶手段は、
    印刷履歴情報として利用者毎に印刷出力した文書形式の特徴情報を記憶し、
    前記印刷設定決定手段は、
    前記特徴情報に基づき該当する利用者の最も印刷出力頻度の高い文書形式に合う印刷設定を決定することを特徴とする請求項14または17記載の印刷システム。
  19. 前記印刷枚数を節約する印刷設定は、
    両面印刷設定、印刷レイアウト設定、白紙節約設定のいずれかであることを特徴とする請求項5,7,12,13記載の印刷システム。
  20. 前記最も印刷出力頻度の高い文書形式に合った印刷設定は、
    該当する利用者がイメージデータの文書を多く印刷出力している場合の高画質印刷設定であることを特徴とする請求項6,7,13,18記載の印刷システム。
  21. 前記最も印刷出力頻度の高い特徴に合った印刷設定は、
    該当する利用者がテキストの文書を多く印刷出力している場合の白黒印刷設定であることを特徴とする請求項6,7,13,18記載の印刷システム。
  22. 前記動作指定情報は、片面印刷専用、両面印刷専用、白黒印刷専用、カラー印刷専用のいずれかの動作を行う印刷装置であることを示す情報であることを特徴とする請求項5乃至7記載の印刷システム。
  23. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、
    前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  24. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  25. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、
    前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  26. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  27. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知し、
    前記通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  28. 印刷指示する印刷指示端末と、該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置とをネットワークにより接続して成る印刷システムの印刷制御方法であって、
    前記印刷装置は、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶すると共に、管理者により設定された管理者情報を記憶し、
    印刷開始時に、前記記憶した印刷履歴情報及び前記管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定し、
    前記決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  29. 印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  30. 印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者と前記管理者双方にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  31. 印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  32. 印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  33. 印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定を該当する利用者に通知する通知手段と、
    前記通知手段の通知による利用者からの応答に応じて当該印刷の印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  34. 該印刷指示端末からの印刷指示を受け付け印刷処理を実行する印刷装置において、
    印刷を実行する利用者毎の印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶手段と、
    管理者により設定された管理者情報を記憶する管理者情報記憶手段と、
    印刷開始時に、前記印刷履歴記憶手段の印刷履歴情報及び前記管理者情報記憶手段の管理者情報に基づき、前記印刷指示端末を用いて当該印刷を指示した利用者にとって最適な印刷設定を決定する印刷設定決定手段と、
    前記印刷設定決定手段によって決定した最適印刷設定に従った印刷処理を実行する印刷制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
JP2003280320A 2003-07-25 2003-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置 Pending JP2005044300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280320A JP2005044300A (ja) 2003-07-25 2003-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280320A JP2005044300A (ja) 2003-07-25 2003-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005044300A true JP2005044300A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34266178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280320A Pending JP2005044300A (ja) 2003-07-25 2003-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005044300A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191570A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体
US7800768B2 (en) 2005-09-07 2010-09-21 Seiko Epson Corporation Printing assist system, printing assist program, and printing assist method
JP2012011597A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN102700264A (zh) * 2011-03-15 2012-10-03 柯尼卡美能达商用科技株式会社 印刷系统
JP2014197261A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2014215932A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 文書出力装置、文書出力装置の制御方法、および文書出力装置の制御プログラム
JP2016181202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800768B2 (en) 2005-09-07 2010-09-21 Seiko Epson Corporation Printing assist system, printing assist program, and printing assist method
JP2010191570A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012011597A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN102700264A (zh) * 2011-03-15 2012-10-03 柯尼卡美能达商用科技株式会社 印刷系统
JP2014197261A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2014215932A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 文書出力装置、文書出力装置の制御方法、および文書出力装置の制御プログラム
JP2016181202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末及びプログラム
US9706067B2 (en) 2015-03-25 2017-07-11 Konica Minolta, Inc. Information processing terminal and non-transitory readable recording medium for file transfer and file processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820432B2 (ja) プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法
US8493577B2 (en) Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
US7916323B2 (en) Printer, method for controlling the printer and computer readable medium
EP2521344A2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
JP2008257370A (ja) 画像処理装置
JP4839397B2 (ja) 印刷システム
JP2019082758A (ja) 印刷制御装置とその制御方法、及びプログラム
US7675640B2 (en) Network printing system, printing terminal and printing method
JP2008217097A (ja) 画像処理システム
US8570603B2 (en) Print job management system for managing prohibition information
JP5011367B2 (ja) ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、及びコンピュータ
JP2005044300A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置
JP2013058025A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
JP2011118474A (ja) ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、禁則判定プログラム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置
JP2005178074A (ja) 画像形成装置
JP2010244230A (ja) 情報処理装置、印刷装置、ジョブ処理方法、及びプログラム
JP2011013937A (ja) 画像出力制御システム
US9705860B2 (en) Device administration apparatus, device administration method and recording medium
JP2008152402A (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
JP2010097479A (ja) 画像形成装置の制御プログラム、画像形成システム、及び画像形成方法
JP2007025996A (ja) 電子ファイル処理装置
JP2009232316A (ja) 画像形成装置
JP2010219867A (ja) 印刷ジョブ処理装置及び画像処理システム
JP2012009075A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616