JP2005043007A - 多室形空気調和機の制御方法 - Google Patents

多室形空気調和機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005043007A
JP2005043007A JP2003279103A JP2003279103A JP2005043007A JP 2005043007 A JP2005043007 A JP 2005043007A JP 2003279103 A JP2003279103 A JP 2003279103A JP 2003279103 A JP2003279103 A JP 2003279103A JP 2005043007 A JP2005043007 A JP 2005043007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling operation
blower
time
indoor
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003279103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3620540B1 (ja
Inventor
Kenji Shirai
健二 白井
Tokuya Asada
徳哉 浅田
Hiroshi Arashima
博 荒島
Yoshikazu Nishihara
義和 西原
Naoto Fujita
直人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003279103A priority Critical patent/JP3620540B1/ja
Priority to PCT/JP2004/010586 priority patent/WO2005010443A1/ja
Priority to KR1020057025258A priority patent/KR101031116B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3620540B1 publication Critical patent/JP3620540B1/ja
Publication of JP2005043007A publication Critical patent/JP2005043007A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F2013/221Means for preventing condensation or evacuating condensate to avoid the formation of condensate, e.g. dew
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0293Control issues related to the indoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】 運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことなく停止中の室内機からの結露水を防止する多室形空気調和機の制御方法を提供する。
【解決手段】 多室型空気調和機において、配管温度を検出する室内配管温度検出手段と、送風機と、冷房または除湿運転されて停止した時に冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有し、他室が暖房モードで運転された場合に室内の運転モードが暖房以外で冷房運転を記憶している室内機において、室内配管温度が所定温度以上の場合には送風機を回転させ、所定温度以下では送風機の回転を停止させるとともに、前記送風機が回転している時間をカウントする送風機運転時間カウント手段を有し前記送風機を積算で所定時間運転させる。
【選択図】 図1


Description

本発明は、1台の室外機に複数台の室内機を接続し、冷房と暖房運転が混在せずに冷房運転と暖房運転を行う多室形空気調和機に係り、特に室内機の結露防止に関するものである。
図6は従来の多室形空気調和機の制御方法を示すフローチャート図、図7は従来の多室形空気調和機の冷媒回路図、図8は従来の多室形空気調和機の室内断面側面図である。図7において、1は圧縮機、2は冷媒の流れる方向を変化させ冷房/暖房運転の切り換えを行なう四方弁、3は室外熱交換器、4a,4bはそれぞれの室内熱交換器への冷媒の流量を調整する電子膨張弁、5a,5bは室内熱交換器、6a,6bは室内機の熱交換器の温度を検知する配管温センサー、7および8は冷媒を分配・合流する分配部である。冷房運転時、圧縮機1から吐出された冷媒は図7の実線矢印の方向に流れ、室外熱交換器3にて凝縮、分配部7にて分配、電子膨張弁4a,4bにて減圧され、室内熱交換器5a,5bにおいて蒸発し、分配部8で合流し圧縮機1にもどり、再び吐出される。室内熱交換器5a,5bにて冷媒が蒸発する際、吸収する熱で被空調室の空気調和をしている。一方、暖房運転時の冷媒の流れは図7の点線矢印の方向で冷房時の逆となり、室内熱交換器5a,5bにて凝縮する際に放出する熱で被空調室の空調調和をしている。吐出冷媒量は、圧縮機1の運転と停止により調節するタイプと、それだけでなく圧縮機1の回転数を可変させ調節するタイプの2種類ある。電子膨張弁4a,4bは複数の室内機の各熱交換器5a,5bに対応し冷媒回路中に設けられ、その弁の開度により、減圧量や各室内熱交換器5a,5bへの冷媒流量を調整している。配管温センサー6a,6bは各室内熱交換器5a,5bに設けられ、室内熱交換器5a,5bの温度を検知し、冷房時は凍結防止用として、暖房時はその温度の上昇により冷媒回路の高圧防止として保護に用いられている。また室内機の各々には、電源の入/切、冷房/暖房運転切替え、室内送風機の回転数切替えにより風速を調整するスイッチがある。室内機AまたはBのみの運転だけでなく、2台の室内機の運転内容が同様の場合、接続された複数台の室内機同時運転が可能である。室内機AまたはBのみの運転の場合、暖房運転時は停止中室内への冷媒液溜りを防止するため停止中の室内機の電子膨張弁をわずかに開き熱交換器に冷媒を流している。
従来、1台の室外機に複数台の室内機を接続した多室形空気調和機において、室内機Aで冷房運転停止後、室内機Bで暖房運転した場合、停止中の室内機Aに流れる高温の冷媒は熱交換器5aを加熱し、冷房運転中に熱交換器5aに付着した結露水を蒸発させる。その蒸発した結露水は空気調和機の室内筺体内壁にて再結露し滴下するが、停止中の室内機からの結露水滴下防止の対策として、室内機Aで冷房運転停止後、室内機Bで暖房運転した場合、図6のステップS20〜S32に示すように、熱交換器5aに設けられている管温サーミスター6aを用い、冷房運転終了後所定時間内に他の室内機が暖房運転を開始し、停止中の室内機の配管温センサー6aの温度が所定値以上になった場合、熱交換器5aの結露水が蒸発中と判定し停止中の室内機の送風機12を所定時間運転し停止するため、その結露の表面に強制的に風を当て蒸発させるため、室内機から滴下を防止できるというものが提案されている。また、室内機Aの熱交換器に取り付けられた配管
温センサーの温度が所定値以上に上昇した場合、停止中の室内機Aの送風機12の運転と同時に運転中の他の室内機の電子膨張弁4bを開き、停止中の室内機Aの電子膨張弁4aを閉じるというものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−264597号公報
しかしながら、上記従来の構成では、暖房運転中の他室が設定温度に達しサーモOFFして圧縮機が停止した場合や設定温度に近づき圧縮機の回転数が下がった場合に熱交換器温度が下がり、熱交換器に滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内が所定時間内では乾ききらず風回路内表面への結露発生や凝縮水の再蒸発により結露水が滴下するという課題を有していた。また、停止中の室内機の送風機運転時間を長くしたり、風量を大きくすると暖房運転中の部屋の暖房能力低下や停止部屋の室温上昇といった快適性の課題や停止部屋で騒音違和感を生ずるといった課題があった。さらに停止中の室内機の膨張弁を閉じると停止中の室内機に液冷媒が溜り、液冷媒に溶け込んでオイルが吐出するため圧縮機中のオイルが不足し圧縮機の信頼性を損ねるといった課題があった。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことなく停止中の室内機からの結露水を防止する多室形空気調和機の制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の多室形空気調和機の制御方法は、1台の室外機に複数台の室内機を並列に接続し、各室内機が室内熱交換器と前記室内熱交換器に設けられた配管温度を検出する室内配管温度検出手段と、前記室内熱交換器で熱交換された空気を風回路を通して室内へ送風する送風機と、冷房または除湿運転されて停止した時に冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有し、他室が暖房モードで運転された場合に室内の運転モードが暖房以外で冷房運転を記憶している各室内機において、前記室内配管温度が所定温度以上の場合には送風機を回転させ、所定温度以下では送風機の回転を停止させるとともに、前記送風機が回転している時間をカウントする送風機運転時間カウント手段を有し前記送風機を積算で所定時間運転させることを特徴とするものである。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、前記送風機が回転している時に、風回路吹出し部に設けられた上下風向羽根を閉じるかわずかに開として運転することを特徴とする。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、前記冷房運転されて停止した時に、冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有するとともに、冷房運転停止からの時間をカウントする冷房停止後時間カウント手段を有し、前記冷房停止後時間が所定時間を超えた場合には、前記冷房運転記憶を解除することを特徴とする。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、冷房運転開始から停止までの時間をカウントする冷房運転時間カウント手段を有し、前記冷房運転時間がある所定時間に満たない場合には前記冷房運転記憶を行わないことを特徴とする。
上記から明らかなように、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、1台の室外機に複数台の室内機を並列に接続し、各室内機が室内熱交換器と前記室内熱交換器に設けられた配管温度を検出する室内配管温度検出手段と、前記室内熱交換器で熱交換された空気を風回路を通して室内へ送風する送風機と、冷房または除湿運転されて停止した時に冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有し、他室が暖房モードで運転された場合に室内の運転モードが暖房以外で冷房運転を記憶している各室内機において、前記室内配管温度が所定温度以上の場合には送風機を回転させ、所定温度以下では送風機の回転を停止させるとともに、前記送風機が回転している時間をカウントする送風機運転時間カウント手段を有し前記送風機を積算で所定時間運転させるもので、この構成によれば、暖房運転中の他室が設定温度に達しサーモOFFして圧縮機が停止した場合や設定温度に近づき圧縮機の回転数が下がった場合に熱交換器温度が下がっている間は前記送風機を停止し積算させないため、熱交換器温度が所定以上で所定時間以上確実に送風機の運転を行うことができ、熱交換器に滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内が所定時間内では乾ききらず風回路内表面への結露発生や凝縮水の再蒸発により結露水が滴下することや停止中の室内機Aの送風機運転時間を長くしたり、風量を大きくして暖房運転中の部屋の暖房能力低下や停止部屋の室温上昇といった快適性の課題や停止部屋で騒音違和感を生じることを防ぐことができるという効果を奏する。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、前記送風機が回転している時に、風回路吹出し部に設けられた上下風向羽根を閉じるかわずかに開として運転するもので、この構成によれば、室内機の吹出しと吸込みをショートサーキットさせ停止部屋への放熱を抑えることで停止部屋の室温上昇を防ぐとともに運転部屋の暖房能力ダウンを防ぐことができ快適性を損なわずに、熱交換器に滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内を確実に乾かすことができるという効果を奏する。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、前記冷房運転されて停止した時に、冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有するとともに、冷房運転停止からの時間をカウントする冷房停止後時間カウント手段を有し、前記冷房停止後時間が所定時間を超えた場合には、前記冷房運転記憶を解除するというもので、この構成によれば、暖房のシーズン始めや長期運転停止した場合の熱交換器に滞留した凝縮水がなく冷房運転で冷却された風回路内が十分乾いている場合に本制御を不必要に動作させることを防止でき運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことがなくなるという効果を奏する。
また、本発明の多室形空気調和機の制御方法は、冷房運転開始から停止までの時間をカウントする冷房運転時間カウント手段を有し、前記冷房運転時間がある所定時間に満たない場合には前記冷房運転記憶を行わないというもので、この構成によれば、リモコンでの運転モード切り替え時等で短時間冷房運転された場合の熱交換器に滞留した凝縮水がなく風回路内が十分乾いている場合に本制御を不必要に動作させることを防止でき運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことがなくなるという効果を奏する。
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。この実施の形態で説明する多室形空気調和機は、1台の室外機に複数台の室内機を並列に接続したもので、ここでは2台の室内機A,Bを接続したケースについて説明する。この実施の形態1の多室形空気調和機の冷媒回路図と室内断面側面図は従来のものと同一である。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施形態を示すフローチャート図、図2は本発明の第1の実施形態のタイムチャート図である。
各室内機が室内熱交換器5a、5bと室内熱交換器に設けられた配管温度を検出する室内配管温度検出手段(配管温センサー6a、6b)と、室内熱交換器5a、5bで熱交換された空気を風回路を通して室内へ送風する送風機12と、冷房または除湿運転されて停止した時に冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段(冷房除湿運転を経験した場合はFtuyu=1、未経験の場合はFtuyu=0のフラグを立てる)を有する。室内機Aが冷房運転されると図1のS1に示すように室内機AはFtuyu=1とし冷房運転を記憶する。
この後、S2に示すように室内機Aが暖房運転されれば室内熱交換器5aに滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内は乾くのでFtuyu=0とし冷房運転の記憶を解除する。次に室内機Aが停止後暖房運転されずに、他室内機Bが暖房モードで運転され室内機Aが暖房モード以外(停止または異モード待機)の場合に図1のS3、図2のタイムチャート図に示すように室内配管センサー6aで検知される配管温度が所定温度(HT1)以上の場合には停止中の室内機Aの送風機12を回転させ、所定温度(HT2)以下に下がると送風機12の回転を停止させるとともに、送風機12が回転している時間をカウントする送風機運転時間カウント手段により送風機12を回転させている時間を積算(図2に示すように積算時間T=T1+T2…のように送風機12が回転している間のみ積算を行う)し、その積算時間が所定時間以上になると図1のS4に示すように制御を終了してFtuyu=0とし冷房運転の記憶を解除する。この構成によると、暖房運転中のB室が設定温度に達しサーモOFFして圧縮機1が停止した場合や設定温度に近づき圧縮機1の回転数が下がった場合に熱交換器温度が下がっている間は停止中の室内機Aの送風機12を停止し制御を中断し時間を積算させないため、停止中の室内機Aの熱交換器5aの温度を所定温度以上で所定時間以上確実に送風機12の運転を行うことができ、熱交換器5aに滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内が所定時間内では乾ききらず風回路内表面14への結露発生や凝縮水の再蒸発により結露水が滴下することや停止中の室内機Aの送風機運転時間を長くしたり、風量を大きくして暖房運転中の部屋の暖房能力低下や停止部屋の室温上昇といった快適性の課題や停止部屋で騒音違和感を生じることを防ぐことができる。
(実施の形態2)
図3は本発明の第2の実施形態を示す室内断面側面図であり、本発明の制御方法を示すフローチャート図は図1と同じである。
停止中の室内機Aの送風機12が回転している時に、風回路吹出し部13に設けられた上下風向羽根15を閉じるかわずかに開として送風機12を微風で運転するもので、この構成によれば、室内機9の吹出しと吸込みをショートサーキットさせ停止部屋への放熱を抑えることで停止部屋の室温上昇を防ぐとともに運転部屋の暖房能力ダウンを防ぐことができ快適性を損なわずに、熱交換器5aに滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内14を確実に乾かすことができる。
(実施の形態3)
図4は本発明の第3の実施形態を示すフローチャート図であり、S2までは図1と同じである。冷房運転停止からの時間をカウントする冷房停止後時間カウント手段を有しており、図4のS5で示すように冷房運転停止後の時間が所定時間を超えた場合には熱交換器5aに滞留した凝縮水や冷房運転で冷却された風回路内が乾いたと判断し、Ftuyu=0として冷房運転記憶を解除するというもので、この構成によれば、暖房のシーズン始めや冷房運転後でも長期運転停止した場合の熱交換器に滞留した凝縮水がなく冷房運転で冷却された風回路内が十分乾いている場合に本制御を不必要に動作させることを防止でき運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことをなくすことができる。冷房運転停止後の時間が所定時間に達していない場合の制御は実施の形態1と同様である。
(実施の形態4)
図5は本発明の第3の実施形態を示すフローチャート図である。冷房運転開始から停止までの時間をカウントする冷房運転時間カウント手段を有しており、S8に示すように冷房運転時間がある所定時間に満たない場合には冷房運転記憶を行わないというもので、この構成によれば、リモコンでの運転モード切り替え時や運転モードの押し間違い等で短時間冷房運転された場合の熱交換器5aに滞留した凝縮水がなく風回路内が十分乾いている場合に本制御を不必要に動作させることを防止でき運転部屋、停止部屋の快適性を損なうことをなくすことができる。
冷房運転時間が所定時間以上続いた場合の制御は実施の形態1と同様である。
本発明の第1の実施の形態のフローチャート 本発明の第1の実施の形態のタイムチャート 本発明の第2の実施の形態の室内断面側面図 本発明の第3の実施の形態のフローチャート 本発明の第4の実施の形態のフローチャート 従来の多室形空気調和機のフローチャート 従来の多室形空気調和機の冷媒回路図 従来の多室形空気調和機の室内断面側面図
符号の説明
1 圧縮機
2 四方弁
3 室外熱交換器
4 電子膨張弁
5 室内熱交換器
6 配管温センサー
7、8 分配部
9 室内機
10 吸込みグリル
11 フィルター
12 室内送風機
13 吹出し部
14 風回路表面
15 上下風向羽根

Claims (4)

  1. 1台の室外機に複数台の室内機を並列に接続し、各室内機が室内熱交換器と前記室内熱交換器に設けられた配管温度を検出する室内配管温度検出手段と、前記室内熱交換器で熱交換された空気を風回路を通して室内へ送風する送風機と、冷房または除湿運転されて停止した時に冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有し、他室が暖房モードで運転された場合に室内の運転モードが暖房以外で冷房運転を記憶している各室内機において、前記室内配管温度が所定温度以上の場合には送風機を回転させ、所定温度以下では送風機の回転を停止させるとともに、前記送風機が回転している時間をカウントする送風機運転時間カウント手段を有し前記送風機を積算で所定時間運転させることを特徴とする多室形空気調和機の制御方法。
  2. 送風機が回転している時に、風回路吹出し部に設けられた上下風向羽根を閉じるかわずかに開として運転することを特徴とする請求項1記載の多室形空気調和機の制御方法。
  3. 冷房運転されて停止した時に、冷房運転を記憶する冷房運転記憶手段を有するとともに、冷房運転停止からの時間をカウントする冷房停止後時間カウント手段を有し、前記冷房停止後時間が所定時間を超えた場合には、前記冷房運転記憶を解除することを特徴とする請求項1記載の多室形空気調和機の制御方法。
  4. 冷房運転開始から停止までの時間をカウントする冷房運転時間カウント手段を有し、前記冷房運転時間がある所定時間に満たない場合には前記冷房運転記憶を行わないことを特徴とする請求項1記載の多室形空気調和機の制御方法。
JP2003279103A 2003-07-24 2003-07-24 多室形空気調和機の制御方法 Expired - Lifetime JP3620540B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279103A JP3620540B1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 多室形空気調和機の制御方法
PCT/JP2004/010586 WO2005010443A1 (ja) 2003-07-24 2004-07-20 多室形空気調和機とその制御方法
KR1020057025258A KR101031116B1 (ko) 2003-07-24 2004-07-20 다실형 공기 조화기와 그 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279103A JP3620540B1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 多室形空気調和機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3620540B1 JP3620540B1 (ja) 2005-02-16
JP2005043007A true JP2005043007A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34100804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279103A Expired - Lifetime JP3620540B1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 多室形空気調和機の制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3620540B1 (ja)
KR (1) KR101031116B1 (ja)
WO (1) WO2005010443A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043300A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2014081122A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2019132459A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 三菱電機株式会社 空気調和システム
CN112815491A (zh) * 2021-01-15 2021-05-18 广东积微科技有限公司 空调器的冷媒分配系统、方法、计算机设备和存储介质

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105783176B (zh) * 2014-12-16 2019-05-07 广州松下空调器有限公司 一种空调预运转的控制方法
CN109764493B (zh) * 2019-03-03 2022-09-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法和计算机可读存储介质
CN109764492B (zh) * 2019-03-03 2022-09-27 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法和计算机可读存储介质
CN109764494B (zh) * 2019-03-08 2021-04-09 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法和计算机可读存储介质
CN109764496B (zh) * 2019-03-26 2020-12-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法和计算机可读存储介质
CN109764497B (zh) * 2019-03-26 2020-12-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法和计算机可读存储介质
CN115540172A (zh) * 2022-08-09 2022-12-30 青岛海尔空调器有限总公司 空调除冷凝水的控制方法、装置及空调

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05133589A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP3540090B2 (ja) * 1996-03-28 2004-07-07 三菱電機株式会社 分離型空気調和機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043300A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2014081122A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2019132459A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 三菱電機株式会社 空気調和システム
CN112815491A (zh) * 2021-01-15 2021-05-18 广东积微科技有限公司 空调器的冷媒分配系统、方法、计算机设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3620540B1 (ja) 2005-02-16
KR101031116B1 (ko) 2011-04-27
KR20060086846A (ko) 2006-08-01
WO2005010443A1 (ja) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185251B2 (ja) 空気調和機
WO2020070892A1 (ja) 空気調和機、空気調和機の制御方法およびプログラム
JP4849095B2 (ja) 空気調和装置
JP2009115359A (ja) 空調制御装置、空気調和装置および空調制御方法
EP3611439B1 (en) Air conditioner
WO2007094343A1 (ja) 空気調和装置
JP2010096474A (ja) 空調制御装置及び空気調和システム
JP2014020594A (ja) 空気調和機
JP3620540B1 (ja) 多室形空気調和機の制御方法
JP2008281247A (ja) 空気調和機の運転制御方法
WO2015132843A1 (ja) 空気調和装置
JP6138585B2 (ja) 空気調和機
JP2007278636A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP2009058222A (ja) 室外機
JP5071100B2 (ja) 空気調和装置
JP5966327B2 (ja) 空調室内機
JP5594030B2 (ja) コントローラ、調湿用制御部および空調処理システム
JP2010007996A (ja) 空気調和装置の試運転方法および空気調和装置
JP2012063033A (ja) 空気調和機
JP2019128076A (ja) 空気調和装置
JP2005016884A (ja) 空気調和機
KR101303239B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP4817128B2 (ja) 除湿機
JP2001280667A (ja) 空気調和機
JP2006308221A (ja) 空気調和装置の運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3620540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term