JP2005041426A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005041426A
JP2005041426A JP2003280014A JP2003280014A JP2005041426A JP 2005041426 A JP2005041426 A JP 2005041426A JP 2003280014 A JP2003280014 A JP 2003280014A JP 2003280014 A JP2003280014 A JP 2003280014A JP 2005041426 A JP2005041426 A JP 2005041426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vehicle
pneumatic tire
main grooves
main groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003280014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346374B2 (ja
Inventor
Masahiro Ishida
昌宏 石田
Kenji Yamane
賢司 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003280014A priority Critical patent/JP4346374B2/ja
Publication of JP2005041426A publication Critical patent/JP2005041426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346374B2 publication Critical patent/JP4346374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 高シビアリティ下で走行するタイヤに好適な操縦安定性と耐偏摩耗性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部2にタイヤ周方向に延びる複数の主溝3を有し、タイヤ内外の車両への装着位置が指定された空気入りタイヤ1において、複数の主溝3の車両外側に位置する側壁がトレッド表面の法線に対してなす角度θoutを車両外側に位置する主溝3ほど順次大きくする。
【選択図】 図1

Description

本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、操縦安定性と耐偏摩耗性を向上させた空気入りタイヤに関する。
従来、トレッド部のタイヤ周方向に延びる溝壁の断面形状は、通例、偏摩耗を防止し或いは美的外観を損なわないようにする観点から左右対称のU字形状に形成されてきた。
しかしながら、サーキット走行等に使用される高シビアリティ下で走行するタイヤは、走行時にタイヤに入力される力の方向が略真横であり、これに伴ないタイヤ周方向に延びる主溝を挟む陸部が矢印方向の横力Fに対して、路面から受ける摩擦力により図3(a)に点線で示すように変形し、陸部のエッジ部Qが逃げて接地し難くなる。本発明者等の観察によれば、この傾向は車両装着時の外側に位置する陸部のエッジ部ほど強く表われることが判明した。その結果として、陸部には、図3(b)に示すように、エッジ部Qがトレッド表面に突出する所謂フェザーエッジ摩耗と称する偏摩耗が生じていた。
一方、タイヤのコーナリング走行時の排水性、操縦安定性、グリップ性を改善するため、主溝のトレッド表面の法線に対する溝壁角度を左右で異ならせ、ショルダー側に位置する溝壁角度をタイヤ赤道線側に位置する溝壁角度より大きくした提案がある(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、これらの提案では、上述するように高シビアリティ下で走行するタイヤの接地状況の改善には結びつかず、操縦安定性や耐偏摩耗性を改善するための対策としては充分なものではなかった。
特開昭60−193704号公報
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、高シビアリティ下で走行するタイヤに好適な操縦安定性と耐偏摩耗性を向上させた空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド部にタイヤ周方向に延びる複数の主溝を有し、車両への装着位置が指定された空気入りタイヤにおいて、前記複数の主溝の車両外側に位置する側壁のトレッド表面の法線に対する角度をそれぞれ異ならせると共に、前記角度を車両外側に向かって徐々に大きくしたことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤは、複数の主溝の車両外側に位置する側壁のトレッド表面の法線に対する角度を、車両外側に位置する主溝ほど順次大きくしたので、タイヤに加わる真横からの力に対してトレッド部の全ての主溝について主溝の車両外側に位置する陸部のエッジ部が常に路面上に残るため、良好な接地状況が保たれて操縦安定性を向上させ、しかも所謂フェザーエッジ摩耗と称する偏摩耗の発生を低減させることができる。
また、主溝の車両外側に位置する陸部のエッジ部が常に路面上に残ることから、主溝の車両内側に位置する陸部のエッジ部に対する負担が軽減されるので、車両内側に位置する陸部における耐偏摩耗性を向上させることができる。
以下、本発明の構成につき添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤの一例を示す断面図で、図2はトレッド面の一部平面図である。
空気入りタイヤ1は、トレッド部2がタイヤ周方向にストレート状に延びる複数本(図では4本)の主溝3とタイヤ幅方向に延びるセンター側の傾斜溝4及びショルダー側の傾斜溝5とにより区画されて方向性パターンからなる陸部を形成している。なお、センター細溝3aは、本発明にいう主溝3から除外される。
空気入りタイヤ1はタイヤ内外の車両への装着位置が指定されており、各主溝3の両側壁の車両外側と内側とがトレッド表面の法線に対してなす角度を、それぞれ車両外側から順にθ1out、θ1in、θ2out、θ2in、θ3out、θ3in、θ4out、θ4inとすると、これら両側壁の角度うち、車両外側に位置する側壁の角度θ1out、θ2out、θ3out、θ4outが、以下の式に示すように車両外側に位置する主溝3ほど順次大きく設定されている。
θ4out<θ3out<θ2out<θ1out
このように設定することにより、タイヤに加わる真横からの力に対して、トレッド部2の全ての主溝3について主溝3の車両外側に位置する陸部のエッジ部が常に路面上に残るため、良好な接地状況が保たれて操縦安定性を向上させると共に所謂フェザーエッジ摩耗と称する偏摩耗の発生を低減させる。そして、主溝3の車両外側に位置する陸部のエッジ部が常に路面上に残ることから、主溝3の車両内側に位置する陸部のエッジ部に対する負担が軽減されるため、車両内側に位置する陸部における偏摩耗の発生を抑制する。
本発明において、各主溝3の両側壁の角度θ1out、θ1in、θ2out、θ2in、θ3out、θ3in、θ4out、θ4inの大きさは、タイヤの要求性能に基づいて設計される主溝3の本数やトレッドパターンに応じて定められる。したがって、これらの値は特に限定されるものではないが、車両内側に位置する側壁の角度θ1in、θ2in、θ3in、θ4inは、操縦安定性と耐偏摩耗性を一層向上させる観点から、車両外側に位置する主溝3の側壁の角度よりも車両内側に位置する主溝3の側壁の角度を大きくすることが好ましく、さらに好ましくはθ4in<θ3in<θ2in<θ1inとするとよい。なお、相互に隣り合う主溝3における車両外側に位置する側壁の角度の差は4〜10°とするのが好ましい。
なお、上述する実施形態では、トレッド部2に形成される主溝3がタイヤ周方向に延びるストレート状の溝である場合を例示したが、主溝3はジグザグ状の溝であっても良く、また主溝3の本数も上記実施形態により限定されるものではない。
タイヤサイズ(235/45R17)及びトレッドパターン(図2)を共通にして、4本の主溝3の車両外側に位置する側壁の角度を表1のように異ならせた従来タイヤ(従来例)、本発明タイヤ(実施例1、2)及び比較タイヤ(比較例1〜4)を作製した。なお、各タイヤの主溝3の車両内側に位置する側壁の角度はθ1in=θ2in=θ3in=θ4in=20°とした。
上記7種類のタイヤについて、以下の評価方法により操縦安定性と耐偏摩耗性とを調べ、その結果を表1に併記した。
〔操縦安定性評価〕
各タイヤをリム(17×8JJ)に組み込み230kPaの空気圧を充填して国産2000ccターボ車に装着し、乾燥路面でのサーキット連続5ラップ走行による実車官能試験により評価し、その結果を従来例を100とする指数により表示した。数値が大きいほど優れていることを示す。
〔耐偏摩耗性評価〕
各タイヤの重量を予め測定しておき、各タイヤをリム(17×8JJ)に組み込み230kPaの空気圧を充填して国産2000ccターボ車に装着し、アスファルト路面での8の字旋回走行(平均横加速度0.8G)を実施し、500回旋回走行させた後の各タイヤの重量を測定した。走行により低減したゴム重量を摩耗量としてその逆数により摩耗性を評価し、その結果を従来例を100とする指数により表示した。
さらに、各タイヤにおける偏摩耗の発生度合いを評価するため、走行後のタイヤの外観を目視により調べ、その結果を従来例を3とする5点法により表示した。数値が大きいほど優れていることを示す。
Figure 2005041426
表1から判るように、本発明タイヤは従来タイヤに比較して、操縦安定性と耐摩耗性が優れていることがわかる。
本発明の空気入りタイヤは、高シビアリティ下で走行するタイヤ、特にサーキット走行等に使用するタイヤに好ましく適用される。
本発明の空気入りタイヤの一例を示す断面図である。 図1の空気入りタイヤのトレッド面の一部を示す平面図である。 (a)は本発明の空気入りタイヤの陸部の変形状況を示す説明図で、(b)は走行後の陸部の摩耗状況を示す説明図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 主溝
4、5 傾斜溝

Claims (3)

  1. トレッド部にタイヤ周方向に延びる複数の主溝を有し、タイヤ内外の車両への装着位置が指定された空気入りタイヤにおいて、
    前記複数の主溝の車両外側に位置する側壁がトレッド表面の法線に対してなす角度を、車両外側に位置する主溝ほど順次大きくした空気入りタイヤ。
  2. 前記主溝の車両外側に位置する側壁の相互に隣り合う主溝間での角度差が4〜10°である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記複数の主溝の車両内側に位置する側壁がトレッド表面の法線に対してなす角度を、車両内側に位置する主溝ほど順次大きくした請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2003280014A 2003-07-25 2003-07-25 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4346374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280014A JP4346374B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280014A JP4346374B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005041426A true JP2005041426A (ja) 2005-02-17
JP4346374B2 JP4346374B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34265964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280014A Expired - Fee Related JP4346374B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346374B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224924A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2008099677A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224924A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4626333B2 (ja) * 2005-02-21 2011-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2008099677A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2008201153A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8434535B2 (en) 2007-02-16 2013-05-07 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having circumferential auxiliary grooves

Also Published As

Publication number Publication date
JP4346374B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3178668B1 (en) Pneumatic tire
JP4829994B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5038739B2 (ja) スタッドレスタイヤ
US20170368888A1 (en) Pneumatic tire
JP6436080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4369734B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5971280B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5947824B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10279631B2 (en) Pneumatic tire
JP5827663B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5200520B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1498288A1 (en) Pneumatic tire
JP6759929B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010076561A (ja) 空気入りタイヤ
JP6620557B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5993400B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4929466B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11571934B2 (en) Tire
JP4661260B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010042786A (ja) 空気入りタイヤ
US11427034B2 (en) Tire
JP4346374B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4693020B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5835410B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11772429B2 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees