JP2005035660A - ヘッダー付商品包装材 - Google Patents

ヘッダー付商品包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005035660A
JP2005035660A JP2003296879A JP2003296879A JP2005035660A JP 2005035660 A JP2005035660 A JP 2005035660A JP 2003296879 A JP2003296879 A JP 2003296879A JP 2003296879 A JP2003296879 A JP 2003296879A JP 2005035660 A JP2005035660 A JP 2005035660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
packaging material
film
box
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003296879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297753B2 (ja
Inventor
Kazunori Yamagata
一紀 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamagata Gravure Co Ltd
Original Assignee
Yamagata Gravure Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamagata Gravure Co Ltd filed Critical Yamagata Gravure Co Ltd
Priority to JP2003296879A priority Critical patent/JP4297753B2/ja
Publication of JP2005035660A publication Critical patent/JP2005035660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297753B2 publication Critical patent/JP4297753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、接着剤で固着して箱型状容器をタイトに包装するヘッダー付包装材である。
【解決手段】 合成樹脂製フィルムを半折重合した積層フィルムの包装材本体部両端縁部を切断して包装材を形成し、積層フィルムの前後フィルムのどちらかの内面に接着層を設け、下縁部を溶断溶着又は溶着し下縁部に接着層を設けたヘッダー付商品包装材
【選択図】 図4

Description

発明の詳細な説明
本発明は容器に収納された商品の包装に用いる包装材に関し、特に包装した商品をフックに吊るして収納展示できるヘッダーを有するヘッダー付商品包装材に関するものである。
従来、商品をヘッダー付包装袋に包装することは公知であり、その方法としては、実公昭55−23962号、実公昭59−33786号等の公報で知られており、特に商品をタイトに包装する包装袋としては、実用新案登録第2521171号が開示されている。
発明が解決しようとする課題
これら従来のヘッダー付包装袋は、箱形状容器を包装する際にタイトに包装することが難しく、且つ商品の形状寸法あわせて、包装袋を設計する必要があり、汎用性に乏しい。実用新案登録第2521171号に開示されているヘッダー付商品包装袋はヘッダー部下縁にガゼット部を設けることによりタイトに包装する課題を解決しているが、商品の形状寸法に応じた設計が必要であり、且つコスト的に問題がある。
課題を解決する為の手段
本発明は箱形状容器その形状寸法の変化に対応して常にタイトに包装できるヘッダー付包装材を研究した結果、袋体側縁を切断開放させ、包装材下縁部を箱形状容器に沿って折り曲げ接着層にて貼着することにより、上記の課題を解決したものである。
すなわち本発明は、熱可塑性合成樹脂製フィルムを半折重合してなるヘッダー部を有し、袋体下縁を熱溶着熱溶断して袋体前後面を連結し、その下縁部に接着層を設け、ヘッダー部を熱溶着し、且つ袋体側面を切断開放してなるヘッダー付商品包装材を提供するものであり、また、そのヘッダー部に芯材シートが挟持されているヘッダー付商品包装材を提供するものである。
本発明ヘッダー付包装材に用いる合成樹脂製フィルムは、熱可塑性合成樹脂製フィルムであれば特に制限無く使用できるが、例えばポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、スチレン−ブチレン共重合体、アクリル樹脂、ナイロン、PETなどの樹脂フィルム及びこれらの樹脂フィルムのラミネートフィルムを好適に使用することができる。
本発明ヘッダー付商品包装材は、公知の連続製袋方法で製造される包装材であり、例えば長尺帯状樹脂フィルムを連続的に半折重合して、帯状半折重合積層フィルムとして前後のどちらかの内面の任意の箇所に接着層並びに離型層を設け、その帯状積層フィルムの下縁部を溶断溶着または溶着し、接着テープ部を下縁部に貼着し離型紙を設け、その帯状積層フィルムをヘッダー付商品包装材側縁に相当する分において切断分離してヘッダー付商品包装材を形成するものである。
本発明は、ヘッダー付包装材下縁部を溶断溶着または溶着し、箱形状容器その形状寸法の変化に対応して、箱形状容器に沿って折り曲げ貼着することである。ヘッダー付包装材の長さは常に箱形状容器の長さより長く、常にヘッダー付包装材を折り曲げる等ができる特徴がある。更にヘッダー付商品包装材と箱形状容器が分離しないように固定するためにヘッダー付商品包装材フィルムの前後どちらかの内面の任意の箇所に接着層を設けた特徴がある。
この特徴を以下の実施例の図面によって説明するが、本発明はこれによって制限されるものではない。
図1は、本発明の一態様の実施例で、ヘッダー付包装材の断面図である。合成樹脂製フィルムを半折重合して半折重合された下縁部4を溶断溶着又は溶着し、接着テープ部7をヘッダー付包装材下縁に貼着する。合成樹脂製フィルムを半折重合しながらヘッダー芯材シート11溶着シール6ヘッダー付商品包装材の前後フィルムのどちらかに両面テープ9並びに離型紙12を設け、吊下げ穴5で吊下げられる状態の断面図である。
図2は、ヘッダー付包装材の平面図である。
図3は、形状容器をヘッダー包装材箱で包装した側面図である。
図4は、形状容器をヘッダー包装材箱で包装した斜視図である。
本発明の接着層7及び9に用いる離型紙は、合成樹脂製の薄手のフィルムに例えばシリコン系剥離材等公知の離型機能を有するものを好適に使用することができる。
発明の効果
本発明は、箱形状容器のように容積のある商品などは、ヘッダー付吊下袋等で従来の技術として実公昭55−23962号、実公昭59−33786号、実用新案登録第2521171号が開示されているがコストも高くタイトに包装できなかった。コストも廉価で簡単にタイトに包装できる下記の効果を達成することができる。
▲1▼ ヘッダー付包装材のコストが廉価にできる。
▲2▼ 装作業の工程において、箱形状容器をヘッダー付包装材に接着剤9にて固着さし、前後フィルム下縁部4を箱形状容器に沿って折り曲げ部13を折り曲げ、接着剤8で貼着すればよい。商品収納後の取り出しが簡単にできる。
品の形状は容積のあるものは箱形状容器に限定しない。
図1は、本発明実施例の展開断面図である。 図2は、本発明の平面図である。 図3は、箱形状容器を包装した側面図である。 図4は、箱形状容器を包装した斜視図である。
符号の説明
1. 包装材本体
2. 切断面
3. ヘッダー部
4. 溶断溶着部
5. 吊下穴
6. 溶着シール部
7. 接着テープ部
8. 接着面
9. 両面テープ
10.箱形状容器
11.ヘッダー芯材シート
12.離型紙
13.折り曲げ部

Claims (3)

  1. 熱可塑性合成樹脂製フィルムを半折重合してなるヘッダー部を有し、袋体下縁を熱溶着熱溶断して袋体前後面を連結し、その下縁部に接着層を設け、ヘッダー部を熱溶着し、且つ袋体側面を切断開放してなるヘッダー付商品包装材。
  2. 包装材前後面のどちらかの内面に接着層を設け、離型紙を貼着した請求項1に記載のヘッダー付商品包装材。
  3. ヘッダー部の積層構造内に芯材シートが挟持されている、請求項1に記載のヘッダー付商品包装材。
JP2003296879A 2003-07-16 2003-07-16 ヘッダー付商品包装材 Expired - Fee Related JP4297753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296879A JP4297753B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 ヘッダー付商品包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296879A JP4297753B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 ヘッダー付商品包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005035660A true JP2005035660A (ja) 2005-02-10
JP4297753B2 JP4297753B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=34213614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296879A Expired - Fee Related JP4297753B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 ヘッダー付商品包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297753B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297753B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844798B2 (ja) 複合容器
JP2016529176A (ja) 刻み煙草入れ
JP2011251774A (ja) 複合容器
CA2537822A1 (en) Structured reclosable packaging
JP5327995B1 (ja) 吊り下げヘッダー付き横マチ袋の製造方法
JP5887694B2 (ja) トップに開口部を設けた横ガセット袋の製造方法
JP2011037459A (ja) ヘッダー付包装袋およびこれを用いた包装体
JP2008155963A (ja) チャックテープ付きピロー包装用巻取原反
JP3721121B2 (ja) 摺り切りバー付き袋
JP5193510B2 (ja) ガセット袋
JP5323045B2 (ja) 複合容器
JP2005035660A (ja) ヘッダー付商品包装材
JP5266306B2 (ja) 複合容器
WO2010058422A1 (en) A flexible package for packing a rigid/ semi rigid article/ bottle/ container
JP3965297B2 (ja) 自立性包装袋及び包装体
JP2008068913A (ja) ガセット袋
JP3116125U (ja) 直方体用包装袋
JP2006020556A (ja) おにぎりの包装体
JP4090787B2 (ja) 景品等添付用の袋
JP7339648B2 (ja) リップ付包装袋
JP2008133002A (ja) ガセット袋
JP2011063326A (ja) 複合容器
JP2011063319A (ja) 複合容器
JPS5933788Y2 (ja) 包装用シ−ル袋
JP4985848B2 (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees