JP2005031494A - ネットワークavシステム - Google Patents

ネットワークavシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005031494A
JP2005031494A JP2003272047A JP2003272047A JP2005031494A JP 2005031494 A JP2005031494 A JP 2005031494A JP 2003272047 A JP2003272047 A JP 2003272047A JP 2003272047 A JP2003272047 A JP 2003272047A JP 2005031494 A JP2005031494 A JP 2005031494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
client device
application program
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003272047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005031494A5 (ja
JP4020039B2 (ja
Inventor
Toshinobu Sano
年伸 佐野
Yoichi Kudo
洋一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2003272047A priority Critical patent/JP4020039B2/ja
Priority to DE602004009371T priority patent/DE602004009371T2/de
Priority to EP04015401A priority patent/EP1496443B1/en
Priority to US10/882,736 priority patent/US8935356B2/en
Publication of JP2005031494A publication Critical patent/JP2005031494A/ja
Publication of JP2005031494A5 publication Critical patent/JP2005031494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020039B2 publication Critical patent/JP4020039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 PC内にある既存のAVファイルを簡単な操作で登録し、クライアント機器で音楽の再生を可能にするネットワークオーディオシステムを提供する。
【解決手段】 PC10にクライアント機器を接続し、PC10にサーバアプリ46及びコントローラアプリ48をインストールする。ユーザフォルダ54にある既存のAVファイル50に基づいてクライアント機器で音楽を再生する場合、ユーザはAVファイル50のアイコンをクライアント機器のアイコンにドラッグしかつドロップする。この操作に応じて、コントローラアプリ48はAVファイル50のタグ情報からアーティスト名等を含む曲情報を作成し、その曲情報が未登録の場合、サーバアプリ46は曲IDを付与してその曲情報をコンテンツ情報データベース49に登録する。コントローラアプリ48はその曲IDを含む指定曲再生命令コマンドをクライアント機器に送信する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ネットワークAV(Audio & Video)システムに関し、さらに詳しくは、汎用のパーソナルコンピュータ(以下「PC」と略す)を利用したネットワークAVシステムに関する。
現在、PCは一般家庭に普及し、PCを使って音楽を聴くユーザも増えている。PCで音楽を再生するためには、PCに音楽再生アプリケーションプログラムがインストールされる。音楽再生アプリケーションプログラムは、ハードディスク又はCD(Compact Disk)からAVファイルを読み出し、デコードした音楽データをPCに装備されているサウンドボードに与える。サウンドボードは、その音楽データをアナログオーディオ信号に変換してスピーカに与える。
しかし、PCの音質は専用のオーディオ機器に比べて著しく悪く、ユーザの十分な満足を得ることはできない。特に、PCでは音楽再生アプリケーションプログラム以外のアプリケーションプログラムも同時に動作していることが多いため、それらのアプリケーションプログラムから発生された警告音などが音楽に混じって再生されることもある。
一方、最近では、クライアントサーバシステムを利用したネットワークAVシステムが提供されている。このシステムには、代表的には音楽を再生するシステムがあるが、映像を再生するシステムもある。以下では主として、音楽を再生するネットワークオーディオシステムを例に説明する。
下記の先行出願1は、多数のAVファイルを蓄積したサーバ機器と、LAN(Local Area Network)経由で接続されたクライアント機器とを備えたネットワークオーディオシステムを開示する。クライアント機器は所望のAVファイルをサーバ機器に要求し、これに応じてサーバ機器は要求されたAVファイルをクライアント機器に配信する。クライアント機器はサーバ機器から配信されたAVファイルに基づいて音楽を再生する。
ネットワークオーディオシステムはさらに、サーバ機器経由でクライアント機器を監視しかつ制御するコントローラ機器を備える。コントローラ機器は、クライアント機器の状態を監視するとともに、ユーザの操作に応じて所望の動作をクライアント機器に命令する。
ネットワークオーディオシステムは高品質の音楽を再生することは可能であるが、セットアップには多少なりともLANの知識が必要であった。オーディオユーザはPCユーザであることも多いが、ホームネットワークを構築できるほどに十分なLANの知識を持っている者はさほど多くない。これがネットワークオーディオシステムの普及を妨げる1つの要因となっていた。
また、PCではハードディスク等にある全てのAVファイルに基づいて音楽を再生することができるのに対し、ネットワークオーディオシステムではサーバ機器に登録されているAVファイルに基づいてしか音楽を再生することができない。ハードディスク等にある既存のAVファイルをサーバ機器に登録すれば再生可能となるが、その登録操作は複雑であった。
なお、下記の非特許文献1は、既存のオーディオ機器に接続可能なネットワークMP3プレーヤを開示する。デジタル音楽はPCからホームネットワーク経由でネットワークMP3プレーヤに無線で送信される。そのため、ユーザはPC上のデジタル音楽を既存のオーディオ機器で聴くことができる。
"cd3o Network MP3 Players"、[online]、[平成15年7月1日検索]、インターネット<URL: http://www.cd3o.com/index.html>
[先行出願1]
PCT/JP03/06552
本発明の1つの目的は、既存のPCにクライアント機器を追加するだけで構築可能なネットワークAVシステムを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、クライアント機器をPCで操作可能なネットワークAVシステムを提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、PCのハードディスク等にある既存のAVファイルを簡単な操作で登録可能なネットワークAVシステムを提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、PCの警告音等が混入することなく、高品質で音及び/又は映像を再生可能なネットワークAVシステムを提供することである。
本発明によるネットワークAVシステムは、PCと、クライアント機器とを備える。PCは、複数のAVファイルを保存するためのメモリデバイス(ハードディスク、半導体メモリ、光ディスクなど)を有する。クライアント機器は、PCにネットワーク経由で接続され、PCから配信されたAVファイルに基づいて音及び/又は映像を再生する。PCには、サーバアプリケーションプログラム及びコントローラアプリケーションプログラムがインストールされる。コントローラアプリケーションプログラムは、メモリデバイスに保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルをユーザの操作に応じて選択するAVファイル選択ステップと、選択されたAVファイルの再生命令を前記クライアント機器に送信する再生命令ステップとを含む。クライアント機器は、コントローラアプリケーションプログラムからの再生命令に応じて、選択されたAVファイルの配信要求をサーバアプリケーションプログラムに送信する手段を含む。サーバアプリケーションプログラムは、クライアント機器からの配信要求に応じて、メモリデバイスから選択されたAVファイルを読み出すステップと、読み出されたAVファイルをクライアント機器に配信するステップとを含む。
上記ネットワークAVシステムでは、ユーザによるPCの操作に応じて、メモリデバイスに保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルが選択され、PCからクライアント機器にそのAVファイルの再生命令が送信される。クライアント機器は再生命令に応じてAVファイルの配信要求をPCに送信する。PCは配信要求に応じてメモリデバイスからAVファイルを読み出し、クライアント機器に配信する。クライアント機器はPC内の所望のAVファイルに基づいて音及び/又は映像を再生する。したがって、本発明によれば、ユーザは既存のPCにクライアント機器を追加するだけでネットワークAVシステムを構築し、そのクライアント機器をPCで操作することができる。また、PCからクライアント機器にネットワーク経由でAVファイルが配信されるので、PCの警告音等が混入することなく、高品質な音や映像の再生が可能である。
好ましくは、メモリデバイスは、サーバアプリケーションプログラムの管理下にあるサーバ領域と、それ以外の一般領域とを有する。メモリデバイスは、AVファイルに関するAV情報を登録するためのデータベースを記憶する。AVファイル選択ステップは、一般領域に保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルを選択する。サーバアプリケーションプログラムはさらに、選択されたAVファイルに関するAV情報をデータベースに登録するAV情報登録ステップを含む。
この場合、一般領域に保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルが選択され、そのAVファイルに関するAV情報がデータベースに登録される。したがって、ユーザはPCのハードディスク等にある既存のAVファイルを簡単な操作で登録することができる。
好ましくは、コントローラアプリケーションプログラムはさらに、クライアント機器のアイコンをPCのディスプレイに表示させるステップを含む。AVファイル選択ステップは、所望のAVファイルのアイコンをクライアント機器のアイコンにドラッグしかつドロップするユーザの操作に応じて、所望のAVファイルを選択する。
この場合、いわゆるドラッグアンドドロップ操作で所望のAVファイルが選択され、そのAV情報が登録される。したがって、AVファイルの登録操作が非常に簡単である。
さらに好ましくは、コントローラアプリケーションプログラムはさらに、選択されたAVファイルのタグ情報に基づいてAV情報を作成するステップと、作成されたAV情報の登録要求をサーバアプリケーションプログラムに送信するステップとを含む。AV情報登録ステップは、コントローラアプリケーションプログラムからの登録要求に応じて作成されたAV情報を登録する。
この場合、選択されたAVファイルのタグ情報に基づいてAV情報が作成され、そのAV情報が登録される。タグ情報には、たとえばファイル名、曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名、曲の長さ、ファイルフォーマットなどが含まれるため、ユーザはこれらの情報を入力する必要がない。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明を援用する。
1.構成
1.1.システム全体
図1を参照して、本発明の実施の形態によるネットワークオーディオシステム1は、ノートPC10と、クライアント機器21とを備える。
ノートPC10は一般家庭に普及している汎用のもので、無線LANでルータ12に接続される。ルータ12も一般家庭に普及している汎用のもので、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のモデム機能も有する。ノートPC10はルータ12経由でインターネットに接続される。ルータ12はハブ機能も有し、複数のPCが相互に接続可能である。図1に示した例では、1台のクライアント機器21がLANケーブル14でルータ12に接続される。
クライアント機器21はネットワーク対応のオーディオ機器で、サーバから配信されたAVファイルに基づいてアナログオーディオ信号を生成する。生成されたアナログオーディオ信号はスピーカ16に出力される。
本ネットワークオーディオシステム1は少なくとも1台のクライアント機器21を備えていればよいが、図2に示すように複数のクライアント機器21〜2nを備えていてもよい。これらのクライアント機器21〜2nはLAN18経由でノートPC10に接続される。本ネットワークオーディオシステム1ではノートPC10が採用されているが、デスクトップPCが採用されてもよい。また、本ネットワークオーディオシステム1では1台のPC10がLAN18に接続されているが、複数台のPCが接続されていてもよい。
1.2.PC
図3を参照して、PC10は、ハードディスク30と、CPU(Central Processing Unit)32と、液晶ディスプレイ34と、キーボードやマウス等の入力装置36と、LANコントローラ38と、ミキサ40と、オーディオドライバ42と、サウンドボード44とを備える。
PC10には、サーバアプリケーションプログラム(以下「サーバアプリ」という)46及びコントローラアプリケーションプログラム(以下「コントローラアプリ」という)48がインストールされる。すなわちハードディスク30には、サーバアプリ46及びコントローラアプリ48が記録される。ハードディスク30にはまた、多数のAVファイル50が記録される。AVファイル50のフォーマットには、MP3、WMAなどがある。AVファイル50は主としてサーバアプリ管理下のサーバフォルダ52内に保存されるが、インターネット等からダウンロードされたAVファイル50はユーザ管理下のユーザフォルダ54内に保存される。
サーバアプリ46は、後述する各ステップをPC10に実行させることにより、クライアント機器21〜2nからの要求に応じてAVファイル50をストリーミング方式でクライアント機器21〜2nに配信する。コントローラアプリ48は、後述する各ステップをPC10に実行させることにより、クライアント機器21〜2nの状態(再生、停止、早送り、巻き戻し、再生中の曲、音量など)を監視するとともに、ユーザの操作に応じて所望の動作(選曲、再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し、音量調整など)をクライアント機器21〜2nに命令する。
ハードディスク30にはまた、コンテンツ情報データベース49が記録される。コンテンツ情報データベース49には、表1に示すような曲情報が曲ごとに登録される。
Figure 2005031494
曲情報は、ファイル名と、曲名と、アーティスト名と、アルバム名と、ジャンル名と、曲の長さ(時間)と、ファイルフォーマットと、曲IDとを含む。ファイル名には、AVファイル50のハードディスク30上の場所を示すフルパスが記録される。ファイルフォーマットには、AVファイル50のフォーマットが記録される。曲IDには、曲ごとに付与された識別番号が記録される。
サーバフォルダ52内のAVファイル50については、全ての曲情報がコンテンツ情報データベース49に登録されている。ユーザフォルダ54内のAVファイル50については、ユーザにより選択された所望の曲情報だけがコンテンツ情報データベース49に登録される。登録方法の詳細は後述する。コントローラアプリ48は、コンテンツ情報データベース49に登録されている曲だけをクライアント機器21〜2nに再生させることができる。
PC10にはまた、ほとんどの場合、サーバアプリ46及びコントローラアプリ48のほか、様々なアプリケーションプログラムがインストールされる。これらのアプリケーションプログラムやOS(Operating System)から発生された音声データはミキサ40で合成され、オーディオドライバ42を経由してサウンドボード44に与えられる。サウンドボード44は、音声データをアナログオーディオ信号に変換し、内蔵又は外付けスピーカ(図示せず)に出力する。
前述した既存の音楽再生アプリケーションプログラムをPC10にインストールして起動したとすると、音楽再生アプリケーションプログラムはハードディスク30からAVファイル50を読み出し、同じミキサ40及びオーディオドライバ42を経由してサウンドボード44に与える。そのため、再生中の音楽に警告音等が混入する。
1.3.クライアント機器
図4を参照して、クライアント機器21は、ハードディスク56と、CPU58と、FIFO(First-In First-Out)メモリ60と、LANコントローラ62と、デコーダ64と、D/A変換器66とを備える。
クライアント機器21には、クライアントアプリケーションプログラム(以下「クライアントアプリ」という)68がインストールされる。すなわちハードディスク56には、クライアントアプリ68が記録される。クライアントアプリ68は、後述する各ステップをクライアント機器21に実行させることにより、AVファイルの配信をサーバアプリ46に要求し、配信されたAVファイルをデコーダ64に与える。デコーダ64はAVファイルをデコードし、D/A変換器66に与える。D/A変換器66は、デコーダ64からのデジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号に変換し、アンプ(図示せず)を経由してスピーカ16に出力する。
他のクライアント機器22〜2nもクライアント機器21と同じ構成を有する。
2.動作
2.1.サーバアプリとの接続
コントローラアプリ48が起動されると、コントローラアプリ48はサーバアプリ46と接続を確立する。以下、コントローラアプリ48によるサーバアプリ46との接続処理を説明するが、クライアントアプリ68によるサーバアプリ46との接続処理も同じである。
図5を参照して、コントローラアプリ48は、TCP(Transmission Control Protocol)に従い、ノートPC10のIP(Internet Protocol)アドレス及びコマンドポートでソケットを生成し、このソケットでサーバアプリ46に接続を要求する(S101)。コマンドポートは、コントローラアプリ48からサーバアプリ46へのコマンドを受信し、かつサーバアプリ46からコントローラアプリ48への応答を送信するためのポートである。サーバアプリ46はコマンドポートでの接続を受け付け(S201)、接続に成功した場合はステップS103に進む(S102)。これによりコントローラアプリ48はサーバアプリ46のコマンドポートに接続を確立する。
続いて、コントローラアプリ48はコマンドポートにクライアントインデックス要求コマンドを送信する(S103)。サーバアプリ46はクライアントインデックス要求コマンドに応答してコマンドポートからクライアントインデックスをコントローラアプリ48に返信し(S202)、コントローラアプリ48はこれを受信する(S104)。クライアントインデックス要求コマンドは、コントローラアプリ48がサーバアプリ46にクライアントインデックスを要求するコマンドである。クライアントインデックスは、サーバアプリ46からコントローラアプリ48に割り当てられる識別子(ID)である。
続いて、コントローラアプリ48は、TCPに従い、ノートPC10のIPアドレス及びプッシュポートでソケットを生成し、このソケットでサーバアプリ46に接続を要求する(S105)。プッシュポートは、サーバアプリ46からコントローラアプリ48への要求を送信するためのポートである。サーバアプリ46はプッシュポートでの接続を受け付け(S203)、接続が成功した場合はステップS107に進む(S106)。これによりコントローラアプリ48はサーバアプリ46のプッシュポートに接続を確立する。ただし、この時点ではまだ、サーバアプリ46はプッシュポートに接続されたアプリがコントローラアプリ48なのかクライアントアプリ68なのか特定できていない。そのため、コントローラアプリ48はステップS104で受信したクライアントインデックスをサーバアプリ46のプッシュポートに送信する(S107)。サーバアプリ46はクライアントインデックスを受信し(S204)、これによりプッシュポートに接続されたアプリをコントローラアプリ48と特定する。
2.2.GUI(Graphical User Interface)
コントローラアプリ48が起動されると、ノートPC10はディスプレイ34上に図6に示すようなコントローラアプリケーションウィンドウ(以下単に「ウィンドウ」という)70を表示する。ウィンドウ70は、クライアント選択エリア72と、クライアント操作・監視エリア74と、フォルダツリーエリア76と、曲リストエリア77とを備える。
クライアント選択エリア72には、LAN18に接続されかつ起動中のクライアント機器22〜2nのアイコン78が表示される。ユーザはこれらの中から所望のクライアント機器のアイコン78をクリックすることにより、操作及び監視の対象とするクライアント機器を選択することができる。
クライアント操作・監視エリア74には、選択されたクライアント機器の状態と、選択されたクライアント機器を操作するためのボタンとが表示される。具体的には、パワーオン又はスタンバイを示すスタンバイアイコン80と、クライアント機器の名称82と、再生中の曲名及びアーティスト名84と、動作状態を示すステータスアイコン86と、音量を示すボリュームアイコン88と、操作ボタン(音量の上げ下げ、停止、再生、巻き戻し、早送り)90とが表示される。
フォルダツリーエリア76には、サーバフォルダ52(のアイコン)と、ユーザフォルダ54(のアイコン)とが表示される。また、サーバフォルダ52の下位ディレクトリに位置するカテゴリフォルダ(アーティスト、アルバム、ジャンルなど)92と、カテゴリフォルダ92のさらに下位ディレクトリに位置するサブカテゴリフォルダ(ポップス、ブルース、クラッシックなど)94とが表示される。表示された1又は2以上のサブカテゴリフォルダ94はカテゴリリスト(図6ではジャンルリスト)を構成する。また、ユーザフォルダ54の下位ディレクトリに位置するサブユーザフォルダ55が表示される。
曲リストエリア77には、フォルダツリーエリア76で選択されたフォルダ54,94a内のAVファイル50が表示される。具体的には、AVファイル50のファイル名(曲名)が表示される。表示された1又は2以上のAVファイル50は曲リストを構成する。
ユーザは、曲リストエリア77に表示された曲リストを編集することができる。たとえば曲リストエリア77内のAVファイル50をドラッグし、他のAVファイル50の間にドロップすることにより、曲リストの曲順を変更することができる。また、全く別のフォルダ内のAVファイル50をドラッグし、この曲リストエリア77内にドロップすることにより、曲リストに曲を追加することができる。また、曲リストエリア77内のAVファイル50を削除することにより、曲リストから曲を削除することができる。
2.3.クライアント機器の選択
図6を参照して、ユーザはクライアント機器22〜2nのアイコン78の中から所望のアイコン78をクリックすると、コントローラアプリ48はこの操作に応じて所望のクライアント機器を操作及び監視の対象として選択する。以下、クライアント機器21を選択する場合を例に説明する。
図7を参照して、コントローラアプリ48は選択されたクライアント機器21について図8に示したクライアント情報表示処理を実行する(S111)。
ユーザが選択したクライアント機器21のアイコン78上にユーザフォルダ54内の1又は2以上の所望のファイルをドラッグしかつドロップすると、コントローラアプリ48はこの操作を検知し(S112)、ドラッグされたファイルのうちAVファイル50だけを曲リストエリア77に表示する(S113)。AVファイルか否かの判別はファイルの拡張子に基づいて行う。ユーザが操作及び監視対象のクライアント機器21を予め選択することなく、直ちに所望のファイルをクライアント機器21のアイコン28上にドラッグしかつドロップした場合も同様に、コントローラアプリ48はAVファイル50だけを曲リストエリア77に表示する(S113)。
続いて、コントローラアプリ48は、曲リストエリア77に表示された最初の曲の再生を選択されたクライアント機器21に命令する(S114)。
上記の例では、フォルダツリーエリア76に表示されたユーザフォルダ54からファイルをドラッグしかつドロップしているが、汎用のフォルダ閲覧ブラウザで表示されたユーザフォルダ54からドラッグしかつドロップしてもよい。
2.4.クライアント情報の表示
次に、上記ステップS111のクライアント情報表示処理を説明する。
クライアントアプリ68はステータス(動作状態)が変化するたびに表2に示したクライアント情報をサーバアプリ46に通知する。サーバアプリ46は通知されたクライアント情報をハードディスク30に記憶し、かつコントローラアプリ48に転送する。コントローラアプリ48は転送されたクライアント情報を表3に示したクライアント監視情報として記憶し、そのクライアント監視情報に基づいて図6に示したクライアント操作・監視エリア74の表示を変更する。
表2は、クライアント機器21〜2nごとに作成されるクライアント情報を示す。
Figure 2005031494
クライアント情報はPC10のハードディスク30に格納され、サーバアプリ46によって管理される。「flag」はサーバアプリ46との接続の有無を示す。接続がある場合、「flag」はセットされ、接続がない場合、「flag」はリセットされる。「type」はクライアントアプリ68やコントローラアプリ48といったクライアントタイプを示す。「status」は、再生、停止、完了、一時停止、早送り、巻き戻しなど、現在のステータス(動作状態)である。「停止」は、コントローラアプリ48又はクライアント機器21〜2n自身での操作に応じて、選択された曲の再生を途中で止めた状態である。「完了」は、選択された曲を最後まで再生し終えた状態である。「volume」は現在のボリューム値(音量)を示す。「productid」は、クライアントタイプごとに付与されたプロダクトID(機種情報)である。同じタイプのクライアントには同じプロダクトIDが付与される。「firmwareid」は、クライアント機器にインストールされているファームウェアのバージョンを示すファームウェアIDである。「hostname」は、クライアント機器に付与されたクライアント名である。「songID」は、再生中の曲を識別するための曲IDである。「curKey」は、再生中の曲リストを作成するために必要なリスト構築キーである。
リスト構築キーは、フィルタの種類と、キーワードとを含む。フィルタの種類には、タイトル名、ジャンル名、アーティスト名、アルバム名、ファイル名などがある。たとえばフィルタの種類がアーティスト名の場合、キーワードには所望のアーティストの名称が記録される。リスト構築キーでコンテンツ情報データベース49を検索することにより所望の曲リストを作成することができる。詳細は前述した先行出願1に開示されている。
表3は、コントローラアプリ48の操作及び監視対象となっているクライアント機器21〜2nごとに作成されるクライアント監視情報を示す。
Figure 2005031494
クライアント監視情報はPC10のハードディスク30に格納され、クライアント機器を操作及び監視対象としているコントローラアプリ48によって管理される。クライアント監視情報は上記クライアント情報に加え、「setcurKey」、「PlayList」、「setIndex」を含む。「setcurKey」は、コントローラアプリ48がユーザの操作に応じて編集した一時的な曲リスト(プレイリスト)を特定するために必要なリスト構築キーである。「PlayList」は、その一時的な曲リストである。「setIndex」は、コントローラアプリ48で選択され、クライアント機器で再生中の曲番号である。
図8を参照して、コントローラアプリ48は、サーバアプリ46から転送されたクライアント情報を既に記憶しているクライアント監視情報と比較し、「flag」、「volume」、「songID」、「status」に変更がないか否かを判別する。
具体的には、コントローラアプリ48は「flag」を比較し、接続が変更されたか否かを判別する(S1111)。変更された場合、コントローラアプリ48は、接続の有無を判別する(S1112)。コントローラアプリ48は、接続がある場合はスタンバイアイコン80をパワーオンの態様で表示し(S1113)、接続がない場合はスタンバイアイコン80をスタンバイの態様で表示し、他の表示を全てクリアする(S1114)。
また、コントローラアプリ48は「volume」を比較し、ボリューム値が変更されたか否かを判別する(S1115)。変更された場合、コントローラアプリ48はボリュームアイコン88の表示を変更する(S1116)。また、コントローラアプリ48は「songID」を比較し、再生中の曲が変更されたか否かを判別する(S1117)。変更された場合、コントローラアプリ48は再生中の曲名及びアーティスト名84の表示を変更する(S1118)。また、コントローラアプリ48は「status」を比較し、ステータスが変更されたか否かを判別する(S1119)。変更された場合、コントローラアプリ48は図9に示したステータス表示処理(詳細は後述)を実行する(S1120)。
2.5.ステータスの表示
次に、上記ステップS1120のステータス表示処理を説明する。
図9を参照して、コントローラアプリ48は「status」に基づいてクライアント機器21のステータスを表示する。
具体的には、コントローラアプリ48は「status」がスタンバイか否かを判別する(S11201)。スタンバイの場合、コントローラアプリ48は再生ボタン90aを再生マーク(右向きの三角形)で表示し(S11202)、曲名及びアーティスト名84の表示をクリアし(S11203)、スタンバイアイコン80をスタンバイの態様で表示する(S11204)。スタンバイでない場合、コントローラアプリ48はスタンバイアイコン80をパワーオンの状態で表示する(S11205)。
また、コントローラアプリ48は「status」が再生か否かを判別する(S11206)。再生の場合、コントローラアプリ48はステータスアイコン86を再生マークで表示し、かつ再生ボタン90aを一時停止マーク(縦の二重線)で表示する(S11207)。また、コントローラアプリ48は「status」が一時停止か否かを判別する(S11208)。一時停止の場合、コントローラアプリ48はステータスアイコン86を一時停止マークで表示し、かつ再生ボタン90aを再生マークで表示する(S11209)。また、コントローラアプリ48は「status」が停止又は完了か否かを判別する(S11210)。停止又は完了の場合、コントローラアプリ48はステータスアイコン86を停止マーク(正方形)で表示し、かつ再生ボタン90aを再生マークで表示する(S11211)。その後、コントローラアプリ48は曲名及びアーティスト名84の表示をクリアする(S11212)。
2.6.選曲
次に、図10を参照して、コントローラアプリ48による選曲処理を説明する。ただし、ステップS112〜S114は図7と同じであるから、その説明は繰り返さない。
ユーザがフォルダツリーエリア76内のユーザフォルダ54を選択すると(S123)、コントローラアプリ48は選択されたユーザフォルダ54内のサブユーザフォルダ55をフォルダツリーエリア76に表示する(S124)。また、コントローラアプリ48は選択されたユーザフォルダ54内のAVファイル50だけを曲リストエリア77に表示する(S125)。なお、ユーザが表示されたサブユーザフォルダ55をさらに選択した場合は、サブユーザフォルダ55内のAVファイル50だけを曲リストエリア77に表示する(図示せず)。
ユーザがフォルダツリーエリア76内の所望のカテゴリフォルダ92を選択すると(S126)、コントローラアプリ48は選択されたカテゴリフォルダ92に関するカテゴリリストをサーバアプリ46から取得する(S127)。図6では、ジャンルのカテゴリフォルダ92が選択されているので、ジャンルリストが取得される。コントローラアプリ48は取得したカテゴリリストに含まれるサブカテゴリフォルダ94をフォルダツリーエリア76に表示する(S128)。
ユーザがカテゴリフォルダ92ではなくサブカテゴリフォルダ94を選択すると(S126)、コントローラアプリ48は選択されたサブカテゴリフォルダ94に関する曲リストをサーバアプリ46から取得し(S129)、その曲リストに含まれるAVファイル50だけを曲リストエリア77に表示する(S130)。
ユーザが曲リストの中から所望の曲を選択すると(S115)、コントローラアプリ48はその曲リストをクライアント機器21で再生中の曲リストとしてクライアント監視情報の「PlayList」に記録し(S116)、選択された曲の曲リスト中の番号(再生曲番号)を「setIndex」に設定する(S117)。コントローラアプリ48は曲リストの編集が可能で、編集された曲リストの順に連続再生を命令するため、曲リストと最後に再生を命令した曲の番号とを記憶する。
続いて、コントローラアプリ48は、「setcurKey」にリスト構築キーを設定する(S118)。リスト構築キーとして具体的には、「songID=選択された曲ID」及び「Controler=コントローラ名」の両方を設定する。クライアント機器21で曲の再生が完了したとき、コントローラアプリ48が選択した曲の再生が完了したのか、クライアント機器21自身又は他のコントローラアプリ(図示せず)が選択した曲の再生が完了したのかを区別するために、コントローラ名を設定する。
続いて、コントローラアプリ48は、選択された曲がサーバアプリ46から取得した曲か否かを判別する(S119)。サーバフォルダ52から取得した曲の場合、コントローラアプリ48は、選択された曲のAVファイル50のフォーマットがクライアント機器21で再生可能か否かを判別し(S120)、再生可能な場合、選択された曲IDの指定再生命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S121)。一方、選択された曲がユーザフォルダ54から取得した曲の場合、コントローラアプリ48は図13に示したAVファイル再生指定処理を実行する(S122)。
2.7.連続再生
クライアント機器21は選択された曲を最後まで再生し終えたとき、完了ステータスを含むクライアント情報をサーバアプリ46に送信し、サーバアプリ46はこれをコントローラアプリ48に転送する。コントローラアプリ48は完了ステータスに応答して以下の連続再生処理を実行する。
図11を参照して、コントローラアプリ48は、受信したクライアント情報のリスト構築キー「curKey」を記憶したおいたクライアント監視情報のリスト構築キー「setcurKey」と比較する(S131)。これにより、コントローラアプリ48は、クライアント機器21で再生を完了した曲がコントローラアプリ48で選択された曲か、クライアント機器21自身又は他のコントローラアプリ48で選択された曲かを区別することができる。
「curKey」=「setcurKey」の場合、コントローラアプリ48は、コントローラアプリ48が選択した曲の再生が完了したと判断し、再生すべき次の曲を選択するためにクライアント監視情報の再生曲番号「setIndex」をインクリメントする(S132)。
続いて、コントローラアプリ48は、再生曲番号「setIndex」が選択した曲リストの曲数以下か否かを判別する(S133)。再生曲番号「setIndex」が曲リストの曲数を超えている場合、コントローラアプリ48は、クライアント機器21が曲リストの最後まで再生したと判断し、再生すべき次の曲を曲リストの最初の曲に戻すために再生曲番号「setIndex」を「1」にリセットする(S134)。
再生曲番号「setIndex」が曲リストの曲数以下の場合、コントローラアプリ48は、「setIndex」番目の曲がクライアント機器21で再生可能なフォーマットか否かをチェックする(S135)。再生可能なフォーマットの場合、コントローラアプリ48は、曲リストの「setIndex」番目の曲を再生するようにクライアント機器21に命令する(S136)。一方、再生不可能なフォーマットの場合、コントローラアプリ48は、さらに次の曲を再生するために再帰的にこの連続再生処理を実行する。要するに、コントローラアプリ48は、クライアント機器21が再生不可能なフォーマットの曲を飛ばし、その次の曲を再生するようにクライアント機器21に命令する。
2.8.クライアント機器の操作
次に、図12を参照して、コントローラアプリ48によるクライアント機器21の操作処理を説明する。ただし、ステップS112〜S114は図7及び図10と同じであるから、その説明は繰り返さない。
ユーザが図6に示した再生ボタン90aをクリックすると(S141)、コントローラアプリ48はこの操作に応じて「status」が再生か否かを判別する(S142)。「status」が再生の場合、図9に示したステータス表示処理により再生ボタン90aは一時停止マークで表示されているので、コントローラアプリ48は一時停止命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S143)。一方、「status」が再生以外の場合、再生ボタン90aは再生止マークで表示されているので、コントローラアプリ48は再生命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S144)。
ユーザが早送り又は巻き戻しボタン90bをクリックすると(S145)、コントローラアプリ48はこの操作に応じてクライアント監視情報の「PlayList」に曲リストが記録されているか否かを判別する(S146)。曲リストが記録されている場合、コントローラアプリ48はその曲リストの中からクライアント監視情報の「setIndex」で直前に再生を命令した曲を特定し、その次の曲又は前の曲を選択する。そして、コントローラアプリ48は再生命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S147)。
ユーザがボリュームボタン90cをクリックすると(S148)、コントローラアプリ48はこの操作に応じて音量アップ又はダウン命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S149)。ユーザが停止ボタン90dをクリックすると(S150)、コントローラアプリ48はこの操作に応じて停止命令コマンドをクライアント機器21に送信する(S151)。
2.9.AVファイル再生指定処理
次に、図13を参照して、コントローラアプリ48がユーザフォルダ54のAVファイル50を新規に登録し、クライアント機器21がそのAVファイル50に基づいて音楽を再生するAVファイル再生指定処理を説明する。
図6に示したフォルダツリーエリア76でユーザがユーザフォルダ54の中から所望のサブユーザフォルダ55をクリックすると、コントローラアプリ48はそのユーザサブフォルダ55内の1又は複数のAVファイル50を曲リストエリア77に表示する。
ユーザが曲リストエリア77の中から所望のAVファイル50を操作対象クライアント機器21のアイコン78にドラッグしかつドロップすると(あるいは予めクライアント機器21を選択しておき、曲リストエリア77の中からAVファイル50を選択すると)、コントローラアプリ48はそのAVファイル50のフォーマットを操作対象クライアント機器21のクライアント情報の再生可能フォーマットと比較し、AVファイル50のフォーマットがクライアント機器21で再生可能なフォーマットか否かを判別する(S161)。再生可能な場合、コントローラアプリ48はAVファイル50のタグ情報から曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名、曲の長さを抽出し、上記表1に示すような曲情報を作成する(S162)。
コントローラアプリ48は、作成した曲情報を登録するようサーバアプリ46に要求する(S163)。サーバアプリ46はこの要求に応じ、コンテンツ情報データベース49に同じファイル名で既に登録されている曲情報があるか否かチェックする(S211)。既に登録されている場合、サーバアプリ46はその既に登録されている曲情報の曲IDをコントローラアプリ48に送信する(S212)。一方、未だ登録されていない場合、サーバアプリ46は新しい曲IDを付与し、その曲情報をコンテンツ情報データベース49に登録する(S213)。そして、サーバアプリ46はその付与した曲IDをコントローラアプリ48に送信する(S214)。
コントローラアプリ48はサーバアプリ46から返信された曲IDを取得し(S164)、図14に示した指定曲再生命令コマンドをサーバアプリ46に送信する(S165)。指定曲再生命令コマンドは、取得された曲IDと、リスト構築キーとを含む。
サーバアプリ46はコントローラアプリ48から送信された指定曲再生命令コマンドをクライアント機器21に転送する(S215)。クライアント機器21は指定曲再生命令コマンドに応答して図15に示した指定曲再生処理を実行する(S301)。
上記AVファイル再生指定処理によれば、ユーザフォルダ54の中から所望のAVファイル50が選択され、そのAVファイル50に関する曲情報がコンテンツ情報データベース49に自動的に登録されるので、ユーザはユーザフォルダ54にある既存のAVファイル50を簡単な操作で登録することができる。また、AVファイル50のタグ情報から曲情報が自動的に作成され、コンテンツ情報データベース49に登録されるので、ユーザは曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名、曲の長さなどを入力する必要がない。なお、本例では、ハードディスク30にある既存のAVファイル50を登録しているが、CD等の光ディスク内のAVファイルを登録することも可能である。
2.10.指定曲の再生
次に、図15を参照して、指定曲再生処理を説明する。
クライアント機器21は、指定曲再生命令コマンドに応答して、図16に示した曲ファイル情報要求コマンドをサーバアプリ46に送信し、これにより曲IDに対応するAVファイルの所定情報(以下「曲ファイル情報」という)をサーバアプリ46に要求する(S311)。サーバアプリ46は、曲ファイル情報要求コマンドに応答して、図17に示した曲ファイル情報をクライアント機器21に返信する(S221)。曲ファイル情報は、曲IDに対応するAVファイル50のデータオフセットと、データサイズとを含む。サーバアプリ46は、オーディオデータの開始位置をデータオフセットに設定し、その開始位置から終了位置までのバイト数等をデータサイズに設定する。クライアント機器21は、この曲ファイル情報を受信する(S312)。
続いて、クライアント機器21は、図18に示した曲再生準備要求コマンドをサーバアプリ46に送信し、これにより指定された曲の再生準備をサーバアプリ46に要求する(S313)。曲再生準備要求コマンドは、曲IDと、リスト構築キーとを含む。サーバアプリ46は、曲再生準備要求コマンドに応答して、曲IDに対応するAVファイルをオープンし、図19に示したエラーコードをクライアント機器21に返信する(S222)。サーバアプリ46は、AVファイル50が存在しないなど、AVファイル50のオープンに失敗した場合はエラーコードをエラーありに設定し、成功した場合はエラーなしに設定する。AVファイル50のオープンに成功した場合、サーバアプリ46はまた、曲再生準備要求コマンドに含まれる曲ID及びリスト構築キーに基づいて、上記表2に示したクライアント情報の「songID」及び「curKey」を更新する。
クライアント機器21はエラーコードを受信し、エラーの有無を判別する(S314)。エラーなしの場合、クライアント機器21は再生ステータスをサーバアプリ46に送信する(S315)。サーバアプリ46は再生ステータスを受信し、エラーの有無を設定したエラーコードをクライアント機器21に返信する(S223)。クライアント機器21は、このエラーコードを受信する(S316)。
続いて、クライアント機器21は、図20に示した音楽データ転送要求コマンドを送信し、これにより指定された曲の音楽データのうち指定範囲の音楽データの転送をサーバアプリ46に要求する(S318)。音楽データ転送要求コマンドは、オフセットと、バイト数とを含む。クライアント機器21は、転送を開始すべき音楽データの先頭アドレスをオフセットで設定し、1回に転送すべき音楽データのサイズをバイト数で設定する。サーバアプリ46は、音楽データ転送要求コマンドに応答して、図21に示した指定範囲の音楽データをクライアント機器21に返信する(S224)。クライアント機器21はこの音楽データを受信し、FIFOメモリ60に格納する(S319)。
クライアント機器21は、ステップS312で取得したデータサイズに基づいて、指定された曲の音楽データを全て受信したか否かを判別する(S317)。全て受信した場合、クライアント機器21は、完了ステータスをサーバアプリ46に送信する(S320)。
ユーザがクライアント機器21を操作し、それに応じてクライアント機器21が指定された曲を再生しその曲を再生し終えた場合、又はユーザがクライアント機器21を操作し、それに応じてクライアント機器21が曲の再生を途中で停止した場合、クライアント機器21は停止ステータスを送信する。一方、ユーザがコントローラを操作し、それに応じてクライアント機器21がコントローラから指定された曲を再生しその曲を再生し終えた場合、クライアント機器21は完了ステータスを送信する。
以上のように本実施の形態によれば、ユーザは既に所有しているPC10にクライアント機器21を追加し、PC10にサーバアプリ46及びコントローラアプリ48をインストールすれば、LANの知識がなくても簡単にネットワークオーディオシステム1を構築することができる。ネットワークオーディオシステム1では、クライアント機器21をPC10で操作することができ、また、PC10からクライアント機器21にLAN18経由でAVファイル50が配信されるので、PC10の警告音等が混入することなく、高品質な音楽を再生することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
本発明によるネットワークAVシステムは、たとえばネットワークオーディオシステム、ネットワークビデオシステムなどに適用可能である。
本発明の実施の形態によるネットワークオーディオシステムの外観構成を示す斜視図である。 図1に示したネットワークオーディオの全体構成を示す機能ブロック図である。 図1及び図2中のPCの構成を示す機能ブロック図である。 図1及び図2中のクライアント機器の構成を示す機能ブロック図である。 図3中のコントローラアプリによるサーバアプリとの接続処理を示すフロー図である。 図1及び図2中のPCの表示画面を示す図である。 図6に示した表示画面を用いたコントローラアプリによる選曲処理を示すフロー図である。 図7中のクライアント情報表示処理の詳細を示すフロー図である。 図8中のステータス表示処理の詳細を示すフロー図である。 図3中のコントローラアプリによる選曲処理を示すフロー図である。 図3中のコントローラアプリによる連続再生処理を示すフロー図である。 図3中のコントローラアプリによるクライアント機器の操作処理を示すフロー図である。 図10中のAVファイル再生指定処理の詳細を示すフロー図である。 図13において、コントローラアプリからサーバアプリ経由でクライアント機器に送信される指定曲再生命令コマンドを示す図である。 図13中の指定曲再生処理の詳細を示すフロー図である。 図15において、クライアント機器からサーバアプリに送信される曲ファイル情報要求コマンドを示す図である。 図15において、サーバアプリからクライアント機器に返信される曲ファイル情報を示す図である。 図15において、クライアント機器からサーバアプリに送信される曲再生準備要求コマンドを示す図である。 図15において、サーバアプリからクライアント機器に返信されるエラーコードを示す図である。 図15において、クライアント機器からサーバアプリに送信される音楽データ転送要求コマンドを示す図である。 図15において、サーバアプリからクライアント機器に返信される音楽データを示す図である。
符号の説明
1 ネットワークオーディオシステム
10 ノートPC
21〜2n クライアント機器
30 ハードディスク
46 サーバアプリケーションプログラム
48 コントローラアプリケーションプログラム
49 コンテンツ情報データベース
50 AVファイル
52 サーバフォルダ
54 ユーザフォルダ

Claims (8)

  1. 複数のAVファイルを保存するためのメモリデバイスを有するパーソナルコンピュータと、
    前記パーソナルコンピュータにネットワーク経由で接続され、前記パーソナルコンピュータから配信されたAVファイルに基づいて音及び/又は映像を再生するクライアント機器とを備え、
    前記パーソナルコンピュータにサーバアプリケーションプログラム及びコントローラアプリケーションプログラムがインストールされ、
    前記コントローラアプリケーションプログラムは、
    前記メモリデバイスに保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルをユーザの操作に応じて選択するAVファイル選択ステップと、
    前記選択されたAVファイルの再生命令を前記クライアント機器に送信する再生命令ステップとを含み、
    前記クライアント機器は、
    前記コントローラアプリケーションプログラムからの再生命令に応じて、前記選択されたAVファイルの配信要求を前記サーバアプリケーションプログラムに送信する手段を含み、
    前記サーバアプリケーションプログラムは、
    前記クライアント機器からの配信要求に応じて、前記メモリデバイスから前記選択されたAVファイルを読み出すステップと、
    前記読み出されたAVファイルを前記クライアント機器に配信するステップとを含むことを特徴とするネットワークAVシステム。
  2. 請求項1に記載のネットワークAVシステムであって、
    前記メモリデバイスは、前記サーバアプリケーションプログラムの管理下にあるサーバ領域と、それ以外の一般領域とを有し、
    前記メモリデバイスは、前記AVファイルに関するAV情報を登録するためのデータベースを記憶し、
    前記AVファイル選択ステップは、前記一般領域に保存されたAVファイルの中から前記所望のAVファイルを選択し、
    前記サーバアプリケーションプログラムはさらに、
    前記選択されたAVファイルに関するAV情報を前記データベースに登録するAV情報登録ステップを含むことを特徴とするネットワークAVシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のネットワークAVシステムであって、
    前記コントローラアプリケーションプログラムはさらに、
    前記クライアント機器のアイコンを前記パーソナルコンピュータのディスプレイに表示させるステップを含み、
    前記AVファイル選択ステップは、前記所望のAVファイルのアイコンを前記クライアント機器のアイコンにドラッグしかつドロップする前記ユーザの操作に応じて、前記所望のAVファイルを選択することを特徴とするネットワークAVシステム。
  4. 請求項2又は請求項3に記載のネットワークAVシステムであって、
    前記コントローラアプリケーションプログラムはさらに、
    前記選択されたAVファイルのタグ情報に基づいて前記AV情報を作成するステップと、
    前記作成されたAV情報の登録要求を前記サーバアプリケーションプログラムに送信するステップとを含み、
    前記AV情報登録ステップは、前記コントローラアプリケーションプログラムからの登録要求に応じて前記作成されたAV情報を登録することを特徴とするネットワークAVシステム。
  5. 請求項4に記載のネットワークAVシステムであって、
    前記サーバアプリケーションプログラムはさらに、
    前記作成されたAV情報を前記データベースに既に登録されているAV情報と比較し、前記作成されたAV情報が前記データベースに未だ登録されていない場合に前記AV情報登録ステップに進むステップを含むことを特徴とするネットワークAVシステム。
  6. 請求項5に記載のネットワークAVシステムであって、
    前記AV情報登録ステップは、前記AV情報に識別子を付与し、
    前記サーバアプリケーションプログラムはさらに、
    前記識別子を前記コントローラアプリケーションプログラムに送信するステップを含み、
    前記再生命令ステップは、前記再生命令を前記識別子とともに前記クライアント機器に送信することを特徴とするネットワークAVシステム。
  7. 複数のAVファイルを保存するためのメモリデバイスを有するパーソナルコンピュータと、前記パーソナルコンピュータにネットワーク経由で接続され、前記パーソナルコンピュータから配信されたAVファイルに基づいて音及び/又は映像を再生するクライアント機器とを備えたネットワークAVシステムにおける前記パーソナルコンピュータにインストールされるサーバアプリケーションプログラムであって、
    ユーザの操作に応じて選択されたAVファイルの登録要求に応じて、前記AVファイルに関するAV情報をデータベースに既に登録されているAV情報と比較し、前記AV情報が未だ登録されていない場合、前記AV情報に識別子を付与し、前記AV情報を前記識別子とともに前記データベースに登録するステップと、
    前記選択されたAVファイルの再生命令を前記識別子とともに前記クライアント機器に送信するステップと、
    前記再生命令に応じた前記クライアント機器からの配信要求に応じて、前記メモリデバイスから前記選択されたAVファイルを読み出すステップと、
    前記読み出されたAVファイルを前記クライアント機器に配信するステップとを含むことを特徴とするサーバアプリケーションプログラム。
  8. 複数のAVファイルを保存するためのメモリデバイスを有するパーソナルコンピュータと、前記パーソナルコンピュータにネットワーク経由で接続され、前記パーソナルコンピュータから配信されたAVファイルに基づいて音及び/又は映像を再生するクライアント機器とを備えたネットワークAVシステムにおける前記パーソナルコンピュータにインストールされるコントローラアプリケーションプログラムであって、
    前記メモリデバイスに保存されたAVファイルの中から所望のAVファイルをユーザの操作に応じて選択するステップと、
    前記選択されたAVファイルのタグ情報に基づいて前記AVファイルに関するAV情報を作成するステップと、
    前記作成されたAV情報の登録要求を送信するステップと、
    前記登録要求に応じて前記AV情報に付与された識別子を取得するステップと、
    前記選択されたAVファイルの再生命令を前記識別子とともに前記クライアント機器に送信するステップとを含むことを特徴とするコントローラアプリケーションプログラム。
JP2003272047A 2003-07-08 2003-07-08 ネットワークavシステム Expired - Fee Related JP4020039B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272047A JP4020039B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 ネットワークavシステム
DE602004009371T DE602004009371T2 (de) 2003-07-08 2004-06-30 AV-System-Netz mit Personalcomputer
EP04015401A EP1496443B1 (en) 2003-07-08 2004-06-30 Network AV system using personal computer
US10/882,736 US8935356B2 (en) 2003-07-08 2004-07-01 Network AV system using personal computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272047A JP4020039B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 ネットワークavシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005031494A true JP2005031494A (ja) 2005-02-03
JP2005031494A5 JP2005031494A5 (ja) 2005-06-23
JP4020039B2 JP4020039B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=33448046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272047A Expired - Fee Related JP4020039B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 ネットワークavシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8935356B2 (ja)
EP (1) EP1496443B1 (ja)
JP (1) JP4020039B2 (ja)
DE (1) DE602004009371T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164478A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Onkyo Corp コンテンツリスト配信方法、クライアント装置およびクライアントプログラム
JP2011090736A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Onkyo Sound & Vision Corp コンテンツ再生プログラム
JP2011199839A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Onkyo Corp 音量調整システム
JP2011199826A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Onkyo Corp 音量調整システム
WO2012132065A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社ディーアンドエムホールディングス ネットワークavレシーバ装置
US8526637B2 (en) 2009-12-11 2013-09-03 Onkyo Corporation Volume control apparatus and program of volume control apparatus
JP2013534802A (ja) * 2010-06-21 2013-09-05 チャン・ホ・キム 待機電力遮断システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102919A1 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US20060224943A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Entriq Inc. Method and system to automatically publish media assets
WO2007002655A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Sands Alexander P System & method for concurrently downloading digital content & recording to removable media
JP4807168B2 (ja) * 2006-07-07 2011-11-02 ブラザー工業株式会社 送信データ作成装置及び送信データ作成プログラム
WO2008027321A2 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Hillcrest Laboratories, Inc. Television control, playlist generation and dvr systems and methods
AU2008311849A1 (en) * 2007-10-20 2009-04-23 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for folder redirection
US9307205B2 (en) 2009-06-18 2016-04-05 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for utilizing a secured service provider memory
KR101810403B1 (ko) * 2011-05-13 2017-12-19 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 주변 디바이스의 데이터를 저장하기 위한 장치 및 방법
US20130229579A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-05 Sony Corporation Hdmi device showing network map and device addresses
USD870692S1 (en) * 2016-12-22 2019-12-24 Lg Electronics Inc. Audio player

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231369A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Fujitsu General Ltd ディスプレイシステム
WO2002003690A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Fujitsu Limited Appareil pour informations video numeriques
JP2003022224A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Fujitsu Ltd ネットワークを介して相互接続された複数の機器の連携動作の制御

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2469751A1 (fr) * 1979-11-07 1981-05-22 Philips Data Syst Processeur d'intercommunication du systeme utilise dans un systeme de traitement de donnees reparti
US5293619A (en) * 1991-05-30 1994-03-08 Sandia Corporation Method and apparatus for collaborative use of application program
US5625845A (en) * 1992-10-13 1997-04-29 International Business Machines Corporation System for facilitating continuous, real-time, unidirectional, and asynchronous intertask and end-device communication in a multimedia data processing system using open architecture data communication modules
US5633859A (en) * 1994-09-16 1997-05-27 The Ohio State University Method and apparatus for congestion management in computer networks using explicit rate indication
US5781734A (en) * 1994-09-28 1998-07-14 Nec Corporation System for providing audio and video services on demand
US6026429A (en) * 1995-06-07 2000-02-15 America Online, Inc. Seamless integration of internet resources
US5922051A (en) * 1997-05-14 1999-07-13 Ncr Corporation System and method for traffic management in a network management system
US6553404B2 (en) * 1997-08-08 2003-04-22 Prn Corporation Digital system
US6173323B1 (en) * 1997-12-24 2001-01-09 Lucent Technologies Inc. Adaptive polling rate algorithm for SNMP-based network monitoring
US6127941A (en) * 1998-02-03 2000-10-03 Sony Corporation Remote control device with a graphical user interface
US6255961B1 (en) * 1998-05-08 2001-07-03 Sony Corporation Two-way communications between a remote control unit and one or more devices in an audio/visual environment
US6393430B1 (en) * 1998-05-08 2002-05-21 Sony Corporation Method and system for automatically recording music data files by using the hard drive of a personal computer as an intermediate storage medium
US6499027B1 (en) * 1998-05-26 2002-12-24 Rockwell Collins, Inc. System software architecture for a passenger entertainment system, method and article of manufacture
US6363434B1 (en) * 1999-03-30 2002-03-26 Sony Corporation Of Japan Method of managing resources within a network of consumer electronic devices
JP2000293466A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc 情報処理装置並びに情報処理装置の共有資源表示方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6438450B1 (en) * 1999-04-14 2002-08-20 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player
US6192340B1 (en) * 1999-10-19 2001-02-20 Max Abecassis Integration of music from a personal library with real-time information
US6510210B1 (en) * 1999-12-14 2003-01-21 Nortel Networks Limited Communication enabled consumer products and controller
JP2001257707A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sony Corp マルチ再生システム、サーバ装置、端末装置
US6778869B2 (en) * 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US20020162112A1 (en) * 2001-02-21 2002-10-31 Vesta Broadband Services, Inc. PC-based virtual set-top box for internet-based distribution of video and other data
US6344727B1 (en) * 2001-03-05 2002-02-05 Motorola, Inc. Charger having a data store and data link
US20020184638A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video playback device capable of sharing resources and method of operation
US20030051037A1 (en) * 2001-06-12 2003-03-13 Mukesh Sundaram Open portal interface manager
US7574723B2 (en) * 2001-07-19 2009-08-11 Macrovision Corporation Home media network
JP2003046512A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Onkyo Corp 音響映像機器を用いた通信システム
US6830160B2 (en) * 2001-09-12 2004-12-14 Joseph Robert Risolia Multi-media vending machine with digital docking station
US8255968B2 (en) * 2002-04-15 2012-08-28 Universal Electronics, Inc. System and method for adaptively controlling the recording of program material using a program guide
US20040010800A1 (en) * 2002-04-29 2004-01-15 John Goci Digital video jukebox network enterprise system
WO2003102919A1 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US7716362B1 (en) * 2002-08-23 2010-05-11 Carl Razza Networked thin client with data/memory interface
US20040158860A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Microsoft Corporation Digital music jukebox
US8214447B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Bose Corporation Managing an audio network
US8756633B2 (en) * 2005-12-19 2014-06-17 At&T Intellectual Property I, L.P Methods, systems, and computer program products for selectively facilitating internet content and/or alerts on a television crawl screen, closed caption and/or picture-in-picture area
US8056103B2 (en) * 2006-02-28 2011-11-08 Sony Corporation System and method for transcoding signal content
US8417804B2 (en) * 2007-04-20 2013-04-09 At&T Intellectual Property I, Lp System for presenting media programs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231369A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Fujitsu General Ltd ディスプレイシステム
WO2002003690A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Fujitsu Limited Appareil pour informations video numeriques
JP2003022224A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Fujitsu Ltd ネットワークを介して相互接続された複数の機器の連携動作の制御

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164478A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Onkyo Corp コンテンツリスト配信方法、クライアント装置およびクライアントプログラム
JP2011090736A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Onkyo Sound & Vision Corp コンテンツ再生プログラム
US8526637B2 (en) 2009-12-11 2013-09-03 Onkyo Corporation Volume control apparatus and program of volume control apparatus
JP2011199839A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Onkyo Corp 音量調整システム
JP2011199826A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Onkyo Corp 音量調整システム
US8571236B2 (en) 2010-02-26 2013-10-29 Onkyo Corporation Volume control system, controller, and amplifying apparatus
JP2013534802A (ja) * 2010-06-21 2013-09-05 チャン・ホ・キム 待機電力遮断システム
US9160199B2 (en) 2010-06-21 2015-10-13 Chang-ho Kim System for cutting off standby power
WO2012132065A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社ディーアンドエムホールディングス ネットワークavレシーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1496443B1 (en) 2007-10-10
DE602004009371T2 (de) 2008-07-10
US8935356B2 (en) 2015-01-13
DE602004009371D1 (de) 2007-11-22
EP1496443A1 (en) 2005-01-12
JP4020039B2 (ja) 2007-12-12
US20050010964A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020039B2 (ja) ネットワークavシステム
US11729457B2 (en) Context-based user music menu systems and methods
US11334619B1 (en) Configuring a playlist or sequence of compositions or stream of compositions
US9117426B2 (en) Using sound-segments in a multi-dimensional ordering to find and act-upon a composition
US8612387B2 (en) System and method for managing, controlling and/or rendering media in a network
US8707169B2 (en) Information processing apparatus and method for editing artist link information
US8762380B2 (en) Correlating categories of attributes of contents with classification elements
JP2005500619A (ja) 私的アプリケーションを介しての遠隔の及びローカルなコンテンツの選択及び制御
US8716584B1 (en) Using recognition-segments to find and play a composition containing sound
JP2006269049A (ja) メディアアイテムのライブラリから1つまたは複数のメディアアイテムのサブグループを生成するための方法およびシステム
WO2005111767A2 (en) Online service switching and customizations
KR20060002868A (ko) 정보 처리 장치, 및 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP5141195B2 (ja) 情報処理装置、楽曲配信システム、楽曲配信方法およびコンピュータプログラム
JP4670723B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4337839B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2005056289A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ再生制御システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ管理方法、コンテンツ再生制御方法、およびプログラム
JP2007287196A (ja) ネットワークavシステム、再生装置、コントローラ及びそれらのプログラム
KR100747296B1 (ko) 홈 네트워크에서 텍스트 스트림 재생 방법
JP2002108361A (ja) 情報処理装置及び記録媒体
KR20010076013A (ko) Mp3 음악 파일의 데이터 베이스 관리 방법
JP2004246480A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4020039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees