JP2005030706A - Central ventilating and air conditioning system - Google Patents
Central ventilating and air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005030706A JP2005030706A JP2003271995A JP2003271995A JP2005030706A JP 2005030706 A JP2005030706 A JP 2005030706A JP 2003271995 A JP2003271995 A JP 2003271995A JP 2003271995 A JP2003271995 A JP 2003271995A JP 2005030706 A JP2005030706 A JP 2005030706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- heating
- cooling
- heat
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1台の空調装置で屋外空気を取り込んで建物内の各部屋および共用スペースを冷暖房する全館換気空調システムに関するものであり、特にヒートポンプ式給湯装置の冷温熱を取り込んだ屋外空気の加熱・冷却に利用する全館換気空調システムに関するものである。 The present invention relates to a whole-building ventilation air conditioning system that takes in outdoor air with a single air conditioner and cools and cools each room and common space in a building, and particularly heats outdoor air that incorporates the cold and hot heat of a heat pump hot water supply device. -It is related to the whole building ventilation air conditioning system used for cooling.
従来の全館空調システムとして、特許文献1および特許文献2に示すものがある。また図7は、従来の全館空調換気システムの概要構成を示す模式図である。屋外吸気口34aより吸引された屋外空気は、吸気ダクト34からフィルターユニット35の吸気用フィルタ35aを通り、吸気加熱冷却熱交換器39の吸気側通路39aに導入される。吸気加熱冷却熱交換器39では屋内空気の排気と全熱もしくは顕熱熱交換することにより、屋外空気をプレヒート・プレクールして空調システムの省エネルギーを図っている。
As conventional whole building air conditioning systems, there are those shown in
吸気加熱冷却熱交換器39にてプレヒート・プレクールされた屋外空気は、屋内側空調装置36に導入され、空調に適した温度に加熱もしくは冷却される。その後、空調された空気は送風ダクト37で各部屋32や共用スペースに導かれ、天井に配置された室内給気口37aから室内に吹き出される。吹き出された空気は屋内を循環して一般的には台所・浴室・便所などに配置された室内排気口38aより排出される。
The outdoor air preheated and precooled by the intake air heating /
室内より排出された空気は排気ダクト38からフィルターユニット35の排気用フィルタ35bを通り、吸気加熱冷却熱交換器39の排気側通路39bに導入される。吸気加熱冷却熱交換器39で吸引された屋外空気と熱交換した後、屋外排気口38bから屋外に排気される。ちなみに、屋外には屋外側空調装置40が配置されおり、これら全てを合せて全館空調システムを成す。そして、屋外側空調装置40以外は建物31内の屋根裏33や天井裏などに配置されている。
しかしながら、上記従来の全館換気空調システムでは、吸気加熱冷却熱交換器39は屋内排気の熱回収を目的とした程度のものであり、相応の空調装置が必要となっている。また、冬期においては吸気加熱冷却熱交換器39にて結露や氷結が発生し、機能不全を起すという問題が発生している。本発明は、この従来技術の問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、省エネルギーを図ると共に、吸気加熱冷却部で結露や氷結を発生させない全館換気空調システムを提供することにある。
However, in the conventional whole-building ventilation air conditioning system, the intake air heating /
本発明は上記目的を達成するために、請求項1ないし請求項4に記載の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1に記載の発明では、吸気路(34)を介して取り込んだ屋外空気を、屋内側空調装置(36)で加熱もしくは冷却して建物(31)内の各部屋(32)および共用スペースに供給する全館換気空調システムにおいて、吸気路(34)に吸気加熱冷却手段(11)を設けると共に、吸気加熱冷却手段(11)にヒートポンプ式給湯装置(100)で生成した高温流体もしくは低温流体を供給することにより、吸気路(34)を流通する屋外空気を予備加熱もしくは予備冷却するようにしたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention employs technical means described in
この請求項1に記載の発明によれば、吸気加熱冷却手段(11)ではヒートポンプ式給湯装置(100)で生成した高温流体もしくは低温流体と熱交換するため、従来の室内排気からの熱回収と比べてより高い温度、もしくはより低い温度で予備加熱もしくは予備冷却することが可能となる。これにより従来、特に冬期において問題であった結露や氷結を発生させないようにすることができ、常時安定した換気が可能なシステムとすることができる。 According to the first aspect of the present invention, since the intake air heating and cooling means (11) exchanges heat with the high-temperature fluid or low-temperature fluid generated by the heat pump hot water supply device (100), Compared to this, preheating or precooling can be performed at a higher temperature or a lower temperature. As a result, it is possible to prevent the occurrence of condensation or icing, which has been a problem in the winter in particular, and it is possible to provide a system that can always provide stable ventilation.
加えて、室内排気と熱交換することが不要となるため、フィルターユニットの排気用フィルタをなくすことができる。また、これらの予備加熱もしくは予備冷却はヒートポンプ式給湯装置(100)の給湯加熱時の余剰熱や排冷熱を利用しているため、熱量によっては空調負荷を担うことも可能であり、システム全体としての省エネルギーを図ることができる。 In addition, since it is not necessary to exchange heat with room exhaust, the exhaust filter of the filter unit can be eliminated. Moreover, since these preheating or precooling uses surplus heat and exhaust cooling heat at the time of hot water supply heating of the heat pump type hot water supply device (100), it is possible to bear an air conditioning load depending on the amount of heat. Energy saving.
また、請求項2に記載の発明では、温水式床暖房装置(10)を備えると共に、ヒートポンプ式給湯装置(100)から温水式床暖房装置(10)へ供給して床暖房を行なった後の循環流体を高温流体として吸気加熱冷却手段(11)に供給することを特徴としている。
Moreover, in invention of
この請求項2に記載の発明によれば、高温流体を循環させる際に温水式床暖房装置(10)と組み合わせ、循環流体の温熱を有効に利用するシステムとすることが可能である。従来、温水式床暖房装置(10)からの戻り水は40〜50℃程度の水温を有しており、屋外空気の予備加熱には充分な熱源と成り得るため、これを利用するものである。この方式とすることにより、給湯加熱性能に対しても高給水状態を回避でき、高い効率でヒートポンプユニットを運転することが可能となり、更なる省エネルギー効果を得ることができる。 According to the second aspect of the present invention, when circulating a high-temperature fluid, it can be combined with the hot water floor heating device (10) to make a system that effectively uses the heat of the circulating fluid. Conventionally, the return water from the hot water type floor heating device (10) has a water temperature of about 40 to 50 ° C. and can be used as a sufficient heat source for preheating outdoor air. . By adopting this method, it is possible to avoid a high water supply state with respect to the hot water supply heating performance, it is possible to operate the heat pump unit with high efficiency, and a further energy saving effect can be obtained.
また、請求項3に記載の発明では、蓄冷槽(15)を設けると共に、ヒートポンプ式給湯装置(100)で生成した低温流体を蓄冷槽(15)に貯めて屋外空気の予備冷却に利用することを特徴としている。この請求項3に記載の発明によれば、例えば夜中に深夜電力を利用して行われるヒートポンプ式給湯装置(100)の給湯加熱時の排冷熱を低温流体にして蓄冷槽(15)に貯めておき、それを日中の室内冷房時に屋外空気の予備冷却に利用することができる。このように、発生した排冷熱を蓄冷して必要な時に有効利用することが可能となり、更に省エネルギーを図ることができる。 In the invention according to claim 3, a cold storage tank (15) is provided, and the low-temperature fluid generated by the heat pump hot water supply device (100) is stored in the cold storage tank (15) and used for preliminary cooling of outdoor air. It is characterized by. According to the third aspect of the present invention, for example, waste heat at the time of hot water supply heating of the heat pump hot water supply device (100) performed using midnight power at night is stored in the cold storage tank (15) as a low-temperature fluid. It can be used for pre-cooling outdoor air during indoor daytime cooling. In this way, the generated exhaust heat can be stored and used effectively when necessary, and further energy saving can be achieved.
また、請求項4に記載の発明では、建物(31)の躯体の一部に躯体蓄冷部(23)を設けると共に、ヒートポンプ式給湯装置(100)で生成した冷熱を躯体蓄冷部(23)に蓄冷して屋外空気の予備冷却に利用することを特徴としている。先の発明において蓄冷槽(15)を設けていたが、この請求項4に記載の発明によれば、建物(31)の躯体の一部、例えばコンクリートの壁材などを躯体蓄冷部(23)とした躯体蓄冷方式にて蓄冷を行い、蓄冷槽(15)を削除して設置性を高めることができる。尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 Moreover, in invention of Claim 4, while providing a housing | casing cool storage part (23) in a part of housing | casing of a building (31), the cold heat produced | generated with the heat pump type hot water supply apparatus (100) is given to a housing cool storage part (23). It is characterized by storing cold and using it for preliminary cooling of outdoor air. Although the cold storage tank (15) was provided in the previous invention, according to the invention described in claim 4, a part of the frame of the building (31), such as a concrete wall material, is used as the frame cold storage unit (23). It is possible to improve the installation by removing the cold storage tank (15). In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。まず、全館換気空調システムについて説明する。図1は、本発明の第1実施形態における全館換気空調システムの概要構成を示す模式図である。屋外吸気口34aより吸引された屋外空気は、吸気ダクト(吸気路)34から吸気用フィルタ35aを通って塵埃が除去され、吸気加熱冷却熱交換器(吸気加熱冷却手段)11を通って屋内側空調装置36に導入される。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the entire building ventilation air conditioning system will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a whole-building ventilation air conditioning system according to the first embodiment of the present invention. Dust is removed from the outdoor air sucked from the
吸気加熱冷却熱交換器11へは後述するヒートポンプ式給湯装置100で生成した高温流体もしくは低温流体を供給することにより、吸気ダクト34を流通する屋外空気を予備加熱(以後、プレヒート)もしくは予備冷却(以後、プレクール)するようになっている。吸気加熱冷却熱交換器11にてプレヒート・プレクールされた屋外空気は、屋内側空調装置36に導入され、空調に適した温度に加熱もしくは冷却される。
The intake air heating /
その後、空調された空気は送風ダクト37で各部屋32や図示しない共用スペースに導かれ、天井に配置された室内給気口37aから室内に吹き出される。吹き出された空気は屋内を循環して一般的には台所・浴室・便所などに配置された室内排気口38aより吸引される。室内より吸引された空気は排気ダクト38を通って屋外排気口38bから屋外に排気される。ちなみに、屋外には屋外側空調装置40が配置されおり、これら全てを合せて全館空調システムを成し、通常フロン冷媒を用いたヒートポンプ式空調装置などである。そして、屋外側空調装置40以外は建物31内の屋根裏33や天井裏などに配置されている。
Thereafter, the air-conditioned air is guided to each
次に、ヒートポンプ式給湯装置100について説明する。図2は、本発明の第1実施形態における冷機能兼用ヒートポンプ式給湯装置100の構成を示す模式図であり、給湯用水加熱と給湯とブライン(前記低温流体・循環流体)冷却とを行っている状態を示す。本実施形態でのヒートポンプ式給湯装置100は冷機能兼用のものであり、超臨界ヒートポンプサイクルを用いて給湯用水を高温(本実施形態では約90℃)に加熱すると共に、後述するブライン冷却熱交換器9にて熱交換媒体となる不凍液などのブラインを低温(本実施形態では約−10℃)に冷却して、そのブラインを屋外空気のプレクールに利用するものである。
Next, the heat pump type hot
尚、超臨界ヒートポンプサイクル(以下、ヒートポンプ)とは、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力以上となるヒートポンプサイクルを言い、例えば二酸化炭素・エチレン・エタン・酸化窒素などを冷媒とするヒートポンプサイクルである。冷機能兼用のヒートポンプ式給湯装置100は大きく分けて、主に後述する冷凍サイクル機器が収納されたヒートポンプユニットと、主に後述する貯湯タンク7が収納された貯湯タンクユニットと、主に後述する蓄冷タンク(蓄冷槽)15が収納された蓄冷タンクユニットと、端末機器としての温水式床暖房装置10や上記吸気加熱冷却熱交換器11などよりなる。
The supercritical heat pump cycle (hereinafter referred to as heat pump) is a heat pump cycle in which the refrigerant pressure on the high pressure side is equal to or higher than the critical pressure of the refrigerant. For example, the heat pump cycle uses carbon dioxide, ethylene, ethane, nitrogen oxide, etc. as the refrigerant. is there. The heat pump type hot
また、冷凍サイクルユニット内は、大きく分けてヒートポンプサイクルなどの冷媒回路Rと、給湯関係の給湯用水加熱回路Kと、端末機器関係のブライン回路Bで構成されている。まず、ヒートポンプサイクルの冷媒回路Rは、冷媒を圧縮する冷媒圧縮機1と、給湯用水の加熱手段である水熱交換器2と、冷媒の減圧膨張手段であるエジェクタ14と、第1冷媒回路R1として大気から吸熱するための空気熱交換器5と、冷媒回路切換手段としての第1開閉弁3aと、冷媒を気液分離する気液分離器55とを環状に接続して構成され、冷媒として臨界温度の低い二酸化炭素(以下、CO2)が封入されている。
The refrigeration cycle unit is roughly divided into a refrigerant circuit R such as a heat pump cycle, a hot water supply water heating circuit K related to hot water supply, and a brine circuit B related to terminal equipment. First, the refrigerant circuit R of the heat pump cycle includes a
冷媒圧縮機1は、内蔵する駆動モータと、吸引したガス冷媒を臨界圧力以上の高圧にまで昇圧して吐出する高圧圧縮部とで構成しており、これらが密閉容器内に収納されている。尚、レシプロ・ロータリー・スクロールなどの方式は問わない。また、エンジン駆動式であっても良い。水熱交換器2は、冷媒圧縮機1の高圧圧縮部で昇圧された高温高圧のガス冷媒と給湯用水とを熱交換して給湯用水を加熱するもので、高圧冷媒通路2aに隣接して給湯用水通路2bが設けられ、その高圧冷媒通路2aを流れる冷媒の流れ方向と給湯用水通路2bを流れる給湯用水の流れ方向とが対向するように構成されている。
The
エジェクタ14は、冷媒圧縮機1で加圧され水熱交換器2を経由して流入する高圧冷媒の圧力エネルギー(圧力ヘッド)を速度エネルギー(速度ヘッド)に変換して冷媒を減圧膨張させるノズルと、そのノズルから噴射する高い速度の冷媒流により低圧側に接続した空気熱交換器5もしくは後述するブライン冷却熱交換器9で蒸発した気相冷媒を吸引する吸引部と、その吸引した冷媒とノズルから噴射する冷媒とを混合させる混合部と、速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させるディフューザ部とを有するエジェクタである。
尚、ノズルの冷媒上流側に、絞り開度を制御することにより高圧冷媒の圧力を制御する可変絞り機構14eを設けた可変絞り型のエジェクタであり、この可変絞り機構14eは、後述する制御装置12により通電制御される。
The
Note that the
エジェクタ14から吐出された冷媒は、気液分離器55に流入して液冷媒とガス冷媒とに分離され、ガス冷媒のみ先の冷媒圧縮機1に吸引される。また、液冷媒は貯留されると共に、空気熱交換器5へ供給される。空気熱交換器5は、図示しない送風ファンによる送風を受けて、気液分離器55より供給される冷媒を大気との熱交換によって蒸発させる。そして、蒸発した気相冷媒はエジェクタ14の吸引部に吸引される。
The refrigerant discharged from the
次に、給湯関係の給湯用水加熱回路Kは、給湯用水の加熱手段である水熱交換器2の給湯用水通路2bと、給湯用水を循環させる給湯用水循環ポンプ6と、給湯用水を貯留する貯湯タンク7と、冷却能力を得る時に貯湯の必要がない(例えば前日の湯使用量が少なく貯湯タンク7内に充分な湯がある)場合大気に放熱する空気放熱器4とを環状に接続して構成される。
Next, a hot water supply water heating circuit K related to hot water supply includes a hot water
給湯用水循環ポンプ6は、図2に示すように、貯湯タンク7の下部に設けられた冷水流出部7aから冷水を水熱交換器2の給湯用水通路2bに供給し、貯湯タンク7の上部に設けられた温水流入部7bから還流する様に水流を発生させる。この給湯用水循環ポンプ6は、内蔵するモータ(図示しない)の回転数に応じて流水量を調節することができる。
As shown in FIG. 2, the hot water supply
貯湯タンク7は、耐蝕性に優れた金属製(例えばステンレス製)で断熱構造を有し、高温の給湯用水を長時間に渡って保温することができる。貯湯タンク7に貯留された高温の給湯用水は、貯湯タンク7の上部に設けられた温水流出部7cから出湯され、出湯時に図示しない温調弁で水道からの冷水と混合して温度調節した後、主に台所や風呂などに給湯される。また、貯湯タンク7内の下部に設けられた冷水流入部7dからは水道からの冷水が給湯用水として補給されるようになっている。
The hot water storage tank 7 is made of metal (for example, made of stainless steel) excellent in corrosion resistance and has a heat insulating structure, and can keep hot hot water for a long time. The hot water supply water stored in the hot water storage tank 7 is discharged from a
次に、ブライン冷却回路について説明する。まず、気液分離器55の下流で分岐してブライン冷却熱交換器9と冷媒回路切換手段としての第2開閉弁3bとを通ってエジェクタ14吸引部で合流する、第1冷媒回路R1とは並列となった第2冷媒回路R2を設けている。そして、第1冷媒回路R1と第2冷媒回路R2とに設けられた第1開閉弁3aと第2開閉弁3bとは、後述する制御装置12により通電制御され、開閉を切り換えることにより第1冷媒回路R1と第2冷媒回路R2との流通を切り換えている。
Next, the brine cooling circuit will be described. First, the first refrigerant circuit R1 branched downstream of the gas-
ブライン冷却熱交換器9は、気液分離器55から供給される低圧冷媒とブラインとを熱交換してブラインを冷却するもので、低圧冷媒通路9aに隣接してブライン通路9bが設けられ、その低圧冷媒通路9aを流れる冷媒の流れ方向とブライン通路9bを流れるブラインの流れ方向とが対向するように構成されている。
The brine
次に、端末機器関係のブライン回路Bは、ブラインを循環させる冷ブライン循環ポンプ8と、ブラインの冷却手段であるブライン冷却熱交換器9のブライン通路9bと、冷却されたブラインを貯留する蓄冷タンク15と、冷却されたブラインを利用する端末機器として吸気加熱冷却熱交換器11とを環状に接続して冷ブライン回路B1を構成しており、ブラインとして防錆剤や凍結防止剤を添加した水やLLC(エンジン用冷却水)などの不凍液が封入されている。
Next, the terminal-related brine circuit B includes a cold brine circulation pump 8 that circulates the brine, a
冷ブライン循環ポンプ8は、図2に示すように、ブライン回路Bの中に設けられ、ブラインをブライン冷却熱交換器9のブライン通路9bに供給し、ブライン回路Bの中に設けられた吸気加熱冷却熱交換器11から還流する様に水流を発生させる。この冷ブライン循環ポンプ8は、内蔵するモータ(図示しない)の回転数に応じて流水量を調節することができる。尚、蓄冷タンク15を備えることにより、ブライン冷却熱交換器9でのブライン冷却作動が中断しても吸気加熱冷却熱交換器11での冷却を持続させることができる。
As shown in FIG. 2, the cold brine circulation pump 8 is provided in the brine circuit B, supplies brine to the
また、冷ブライン回路B1に吸気加熱冷却熱交換器11をバイパスさせて循環させるバイパス回路B3と、ブラインの循環を吸気加熱冷却熱交換器11側もしくはバイパス回路B3側に切り換える開閉弁20(20b)・21とを設けている。これにより、吸気加熱冷却熱交換器11での冷却が不要な場合でも、バイパス回路B3側に切り換えてブライン冷却を作動させることにより、冷却されたブラインを蓄冷タンク15に蓄える、いわゆる蓄冷運転を行なうことが可能となる。
Also, a bypass circuit B3 for bypassing and circulating the intake air heating /
また、貯湯タンク7、ブライン加熱熱交換器16の高温水側通路16a、高温水循環ポンプ17とを環状に接続したブライン加熱回路K2と、ブライン加熱熱交換器16のブライン側通路16b、温ブライン循環ポンプ18及び加熱されたブラインを利用する端末機器として温水式床暖房装置10とを環状に接続した温ブライン回路B2とを設けている。
Also, a brine heating circuit K2 in which the hot water storage tank 7, the high temperature water side passage 16a of the brine
そして、高温水循環ポンプ17と温ブライン循環ポンプ18とを作動させ、高温水側通路16aを流通する高温水とブライン側通路16bを流通するブラインとを熱交換させてブラインを加熱すると共に、この加熱されたブラインを温水式床暖房装置10に流通させて建物31内の床を加熱・保温している。
Then, the high temperature
尚、19・22は開閉弁であり、冷ブライン回路B1を循環させる時には冷ブライン回路B1側の開閉弁19を開き、温ブライン回路B2側の開閉弁22を閉じる。逆に、温ブライン回路B2を循環させる時には温ブライン回路B2側の開閉弁22を開き、冷ブライン回路B1側の開閉弁19を閉じるものである。また、温水式床暖房装置10の上流側にはブラインの流通を断続させる開閉弁20(20a)設けられている。ちなみに本構成では、温水式床暖房装置10に冷却されたブラインを供給すれば夏場などに床を冷やすことも可能である。
そして12は、冷機能兼用の本ヒートポンプ式給湯装置100の作動を制御する制御装置であり、図示しない操作パネル・各部の温度センサ・その他の機器からの信号が入力され、冷媒圧縮機1、開閉弁3a・3b、給湯用水循環ポンプ6、冷ブライン循環ポンプ8、高温水循環ポンプ17、温ブライン循環ポンプ18、開閉弁19〜22などに制御信号を出力する。
Reference numeral 12 denotes a control device that controls the operation of the heat pump type hot
次に、本実施形態での特徴を説明する。まず、吸気ダクト34を介して取り込んだ屋外空気を、屋内側空調装置36で加熱もしくは冷却して建物31内の各部屋32および共用スペースに供給する全館換気空調システムにおいて、吸気ダクト34に吸気加熱冷却熱交換器11を設けると共に、吸気加熱冷却熱交換器11にヒートポンプ式給湯装置100で生成した高温ブラインもしくは低温ブラインを供給することにより、吸気ダクト34を流通する屋外空気をプレヒートもしくはプレクールするようにした。
Next, features in the present embodiment will be described. First, in the entire building ventilation air conditioning system in which outdoor air taken in via the
これにより、吸気加熱冷却熱交換器11ではヒートポンプ式給湯装置100で生成した高温ブラインもしくは低温ブラインと熱交換するため、従来の室内排気からの熱回収と比べてより高い温度、もしくはより低い温度でプレヒートもしくはプレクールすることが可能となる。これにより従来、特に冬期において問題であった結露や氷結を発生させないようにすることができ、常時安定した換気が可能なシステムとすることができる。
As a result, the intake air heating /
加えて、室内排気と熱交換することが不要となるため、フィルターユニットの排気用フィルタをなくすことができる。また、これらのプレヒートもしくはプレクールはヒートポンプ式給湯装置100の給湯加熱時の余剰熱や排冷熱を利用しているため、熱量によっては空調負荷を担うことも可能であり、システム全体としての省エネルギーを図ることができる。
In addition, since it is not necessary to exchange heat with room exhaust, the exhaust filter of the filter unit can be eliminated. In addition, since these preheating or precooling uses surplus heat or exhaust cooling heat at the time of hot water supply heating of the heat pump hot
また、蓄冷タンク15を設けると共に、ヒートポンプ式給湯装置100で生成した低温ブラインを蓄冷タンク15に貯めて屋外空気のプレクールに利用している。これにより、例えば夜中に深夜電力を利用して行われるヒートポンプ式給湯装置100の給湯加熱時の排冷熱を低温ブラインにして蓄冷タンク15に貯めておき、それを日中の室内冷房時に屋外空気の予備冷却に利用することができる。このように、発生した排冷熱を蓄冷して必要な時に有効利用することが可能となり、更に省エネルギーを図ることができる。
Moreover, while providing the
(第2実施形態)
図3は、本発明の第2実施形態における全館換気空調システムの概要構成を示す模式図であり、図4は、本発明の第2実施形態における冷機能兼用ヒートポンプ式給湯装置100の構成を示す模式図である。上述の第1実施形態と異なるのは、ヒートポンプ式給湯装置100から温水式床暖房装置10へ供給して床暖房を行なった後のブラインを高温ブラインとして吸気加熱冷却熱交換器11に供給している点のみであり、図3・4に示すように温水式床暖房装置10の後流側に吸気加熱冷却熱交換器11を直列に接続している。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the entire building ventilation air conditioning system in the second embodiment of the present invention, and FIG. 4 shows a configuration of the heat pump type hot
これにより、高温ブラインを循環させる際に温水式床暖房装置10と組み合わせ、ブラインの温熱を有効に利用するシステムとすることが可能である。従来、温水式床暖房装置10からの戻りブラインは40〜50℃程度の温度を有しており、屋外空気の予備加熱には充分な熱源と成り得るため、これを利用するものである。この方式とすることにより、給湯加熱性能に対しても高給水状態を回避でき、高い効率でヒートポンプユニットを運転することが可能となり、更なる省エネルギー効果を得ることができる。
Thereby, when circulating a high temperature brine, it can be combined with the hot water type
(第3実施形態)
図5は、本発明の第3実施形態における全館換気空調システムの概要構成を示す模式図である。建物31の躯体の一部に躯体蓄冷部23を設けると共に、ヒートポンプ式給湯装置100で生成した冷熱を躯体蓄冷部23に蓄冷して屋外空気の予備冷却に利用している。これは、第1実施形態において蓄冷タンク15を設けていたが、本実施形態では代わりに、建物31の躯体の一部、例えばコンクリートの壁材などを躯体蓄冷部23とした躯体蓄冷方式にて蓄冷を行っている。これにより、蓄冷タンク15を削除して設置性を高めることができる。
(Third embodiment)
FIG. 5 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a whole building ventilation air conditioning system according to a third embodiment of the present invention. The building
(その他の実施形態)
図6は、本発明のその他の実施形態における全館換気空調システムの概要構成を示す模式図である。上述した実施形態では、室内排気は熱交換することなく屋外に排気しているが、図6に示すように「背景技術」で説明した従来の全館空調システムと同様の構成として、室内排気と屋外空気を熱交換させ、その後、本発明の吸気加熱冷却熱交換器11で更に加熱もしくは冷却するようにしても良い。
(Other embodiments)
FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a whole building ventilation air conditioning system according to another embodiment of the present invention. In the above-described embodiment, the indoor exhaust is exhausted to the outside without exchanging heat. However, as shown in FIG. 6, the indoor exhaust and the outdoor are configured in the same manner as the conventional whole building air conditioning system described in “Background Art”. The air may be subjected to heat exchange, and then further heated or cooled by the intake air heating /
10…温水式床暖房装置
11…吸気加熱冷却熱交換器(吸気加熱冷却手段)
15…蓄冷タンク(蓄冷槽)
23…躯体蓄冷部
31…建物
32…部屋
34…吸気ダクト(吸気路)
36…屋内側空調装置
100…ヒートポンプ式給湯装置
DESCRIPTION OF
15 ... Cold storage tank (cool storage tank)
23 ...
36 ...
Claims (4)
前記吸気路(34)に吸気加熱冷却手段(11)を設けると共に、前記吸気加熱冷却手段(11)にヒートポンプ式給湯装置(100)で生成した高温流体もしくは低温流体を供給することにより、前記吸気路(34)を流通する前記屋外空気を予備加熱もしくは予備冷却するようにしたことを特徴とする全館換気空調システム。 In the entire building ventilation air conditioning system for supplying outdoor air taken in through the intake passage (34) to each room (32) and a common space in the building (31) by heating or cooling with an indoor air conditioner (36),
An intake air heating / cooling means (11) is provided in the intake passage (34), and the intake air heating / cooling means (11) is supplied with a high-temperature fluid or a low-temperature fluid generated by a heat pump hot water supply device (100), thereby The whole building ventilation air conditioning system characterized by preheating or precooling said outdoor air which distribute | circulates a path | route (34).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271995A JP2005030706A (en) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | Central ventilating and air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271995A JP2005030706A (en) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | Central ventilating and air conditioning system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005030706A true JP2005030706A (en) | 2005-02-03 |
Family
ID=34209688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271995A Pending JP2005030706A (en) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | Central ventilating and air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005030706A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137275A (en) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Air conditioning system, and building |
CN103712298A (en) * | 2012-10-08 | 2014-04-09 | 株式会社Egenc | Air conditioning device for precisely controlling high-efficiency thermo-hygrostat of a clean room by using waste heat |
CN106907800A (en) * | 2017-03-06 | 2017-06-30 | 重庆领鑫安科技有限公司 | Central air-conditioning thermal balance energy conserving system |
JP2017219245A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | リンナイ株式会社 | Air conditioning system |
CN107621042A (en) * | 2017-08-30 | 2018-01-23 | 滁州市西控电子有限公司 | A kind of central air-conditioning centralized control system |
-
2003
- 2003-07-08 JP JP2003271995A patent/JP2005030706A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012137275A (en) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Air conditioning system, and building |
JP2012137282A (en) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Air conditioning system, and building |
CN103712298A (en) * | 2012-10-08 | 2014-04-09 | 株式会社Egenc | Air conditioning device for precisely controlling high-efficiency thermo-hygrostat of a clean room by using waste heat |
JP2017219245A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | リンナイ株式会社 | Air conditioning system |
CN106907800A (en) * | 2017-03-06 | 2017-06-30 | 重庆领鑫安科技有限公司 | Central air-conditioning thermal balance energy conserving system |
CN107621042A (en) * | 2017-08-30 | 2018-01-23 | 滁州市西控电子有限公司 | A kind of central air-conditioning centralized control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3886977B2 (en) | Combined air conditioning system | |
EP1734317B1 (en) | Cogeneration system | |
JP3861845B2 (en) | Heat pump type hot water supply device combined with cold function | |
WO2011108068A1 (en) | Air-conditioning hot-water-supplying system | |
EP2489965A1 (en) | Air-conditioning hot-water supply system | |
JP2020159663A (en) | Air conditioner | |
CN102753914A (en) | Air conditioner and air-conditioning hot-water-supplying system | |
CN104813111A (en) | Air conditioning device | |
JP2007163071A (en) | Heat pump type cooling/heating system | |
JP2010025503A (en) | Heat pump air conditioning system | |
JP2005114254A (en) | Air conditioning facility | |
US10436463B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP2007322024A (en) | Large temperature difference air conditioning system | |
JP2005214519A (en) | Heat pump type hot water supply cooling device | |
JP2006292300A (en) | Outside air introduction type air conditioner, and air-conditioning system | |
JP2000266368A (en) | Air-conditioner system | |
JP2018063090A (en) | Heat pump water heater with cooling/heating function | |
JP2003185290A (en) | Hot-water supply and air conditioning device | |
JP2019078501A (en) | Air conditioning system | |
JP2005030706A (en) | Central ventilating and air conditioning system | |
JP2009264682A (en) | Water heat source air conditioner | |
JP4302551B2 (en) | Air conditioner | |
JP2017172901A (en) | Ventilation device | |
JPH1054619A (en) | Air conditioning method and air conditioning system | |
JP2009133541A (en) | Heat pump system |