JP2005028880A - 非接触式熱工具を用いた立体形状加工装置及びその方法 - Google Patents

非接触式熱工具を用いた立体形状加工装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005028880A
JP2005028880A JP2004204584A JP2004204584A JP2005028880A JP 2005028880 A JP2005028880 A JP 2005028880A JP 2004204584 A JP2004204584 A JP 2004204584A JP 2004204584 A JP2004204584 A JP 2004204584A JP 2005028880 A JP2005028880 A JP 2005028880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
dimensional shape
thermal tool
chuck
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004204584A
Other languages
English (en)
Inventor
Don Yoru Yan
ドン ヨル ヤン
Hyo Chan Kim
ヒョ チャン キム
San Ho I
サン ホ イ
Don Gyu An
ドン ギュ アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2005028880A publication Critical patent/JP2005028880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B1/00Artist's machines or apparatus equipped with tools or work holders moving or able to be controlled three-dimensionally for making single sculptures or models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

【課題】工作物の上下面加工が可能で切削チップが発生しない立体形状加工装置及びその方法を提供する。
【解決手段】軟質材料からなる工作物(60)を3次元形状加工する立体形状加工装置は、工作物をX軸及びY軸の周りで回転可能に保持するインデックステーブル(100)と、インデックステーブルをX軸に沿って移動させる移送装置(10)と、移送装置(20、30)によってY軸とZ軸に沿って移動可能な熱工具(70)とを備える。熱工具は、工作物と接触しないで工作物を熱加工する。
【選択図】図1

Description

本発明は、軟質材料体を加工して精巧な形状の立体製品を製作する、或いは1次加工済みの加工物に細かい模様を付与する立体形状加工装置に関し、さらに詳しくは、非接触式熱工具を備えた立体形状加工装置及びその方法に関する。
従来の3次元切断法による造形物の製造方法では、CADで製作された形状を各方向に投影された2次元形状で計算し、計算された2次元形状を手作業によって熱線で製作した後、フォームブロック(Form Block)を各方向に通過させて加工する。このような製造方法は、大体の形状を製作した後、手作業によって細かい形状を製作する方法であって、2次元熱線形状の製作が難しく、手作業の依存率が非常に大きいという欠点があった。
立体形状を製作するための他の方法としては、切削と充填工程を用いた3次元快速製造方法が例えば特許文献1に開示されている。
一方、熱線を用いたフォーム加工方法としては、線形熱切断システムを用いた断続材料供給式加変積層快速造形方法であって、3次元CADモデルをスライスして傾斜付き単位形状層のデータを生成した後、板材材料を断続的に供給し、4自由度線形熱切断システムで切断して単位形状層を生成した後、各層を組み合わせることにより、3次元立体形状を形成する方法が例えば特許文献2に開示されている。
5軸自由曲面加工方法であって、自由曲面加工のために既存の5軸制御を使用せず、3軸加工機と2軸傾斜テーブルを用いる技術が例えば特許文献3に開示されている。
大韓民国特許出願公開第2002−32008号明細書 大韓民国特許出願公開第2003−04638号明細書 大韓民国特許出願公開第1999−74740号明細書
しかし、特許文献1の方法は工作物を固定するテーブルの180°回転或いは90°回転或いは任意の角度で回転させてそれぞれの姿勢で工作物を加工するものであって、工作物の側面加工は容易であるが、上/下面加工は難しいという欠点がある。
特許文献2の方法は熱線を用いて最大精密度を実現することができるが、所定の厚さに切断された形状層を結合して1つの立体形状を得るものなので、細かい形状又は立体形状を製作するには限界があった。
特許文献3の方法は5軸加工面の製作コストを低めたが、任意の角度を有する2軸傾斜テーブルの姿勢に応じて3軸加工工具の経路を生成することが非常に難しかった。したがって、この方法では4種の工作物の姿勢についてのみ工具経路を生成し、傾斜テーブルを手動でセットアップするなど任意の角度を有する2軸傾斜テーブルは非常に非効率的で制限的なので、一般的な工程に適用することは困難であった。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、工作物の上下面加工が可能で切削チップが発生しない非接触式熱工具を備えた立体形状加工装置及びその方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、軟質材料に3次元形状を加工する立体形状加工装置であって、互いに直交する3つの軸の各々に沿って移動可能な移送装置と、垂設された支持腕を有する支持枠、前記支持枠に軸支される定着部材、及び前記定着部材に回転可能に取り付けられ、前記軟質材料を保持するチャックを備えるインデックステーブルであって、前記定着部材は前記3つの軸のうちの第1の軸の周りで回転可能であり、前記チャックは前記第1の軸と直交する第2の軸の周りで回転可能である、前記インデックステーブルと、前記移送装置に装着され、前記軟質材料と接触しないで前記軟質材料を加工する非接触式熱工具とを備える装置に関する。
また、本発明は、工作物に3次元形状を加工する立体形状加工方法であって、前記工作物をチャックに固定し、前記工作物の側面が非接触式熱工具の加工方向を向くように前記チャックを回転させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の一側面を加工し、前記非接触式熱工具を上方に移動させ、前記工作物の加工されていない側面が前記非接触式熱工具を向くように前記チャックを回転させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の側面を加工する一連の作業を反復して前記工作物の全ての側面を加工する側面加工段階と、前記非接触式熱工具を上方に移動させた後、前記工作物の上面が前記非接触式熱工具の加工方向を向くように前記インデックステーブルを移動させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の上面を加工する平面加工段階とを備える方法に関する。
本発明によれば、工作物の上面/下面加工が可能であって加工形状の制約性が無くなり、これによる作業時間の短縮効果がある。また、熱工具を用いて工作物を加工するので、従来とは異なり、切削チップが発生しないから快適な作業環境を提供することができるという効果がある。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例に係る立体形状加工装置の使用状態を示す。移送手段は互いに直交する3つの軸にそってそれぞれ移動する第1移送装置10、第2移送装置20及び第3移送装置を備える。
第1移送装置10には、工作物60を固着するためのインデックステーブル100が定着されており、前記第1移送装置10はこのインデックステーブル100を水平方向(X軸方向)に移動させる。第2移送装置20は前記第1移送装置10の上方に設置され、第3移送装置30を第1移送装置の移送方向と直交する方向(Y軸方向)に水平移動させる。第3移送装置30は前記第2移送装20置に設置され、前記第2移送装置20の移送方向に直交する垂直方向(Z軸方向)に移送される。前記第3移送装置30にはバイス40が取り付けられている。このバイス40は後述の熱工具70に含まれる。
バイス40は、第2移送装置20と第3移送装置30の動作に応じて、第1移送装置10の移送方向と直交する水平移動、第1移送装置10に向かう下降移動、及び第1移送装置10から離れる上昇移動される。熱工具70のバイス40は、インデックステーブル100を移動させる第1移送装置10によってX軸方向の移動領域が確保され、第2移送装置20と第3移送装置30によってY軸とZ軸方向の移動領域が確保される。これにより、バイス40は、インデックステーブル100に保持された工作物60を中心として3次元の加工領域を有する。
前記各移送装置10、20、30とインデックステーブル100は、有線或いは無線で制御装置50と連結され、制御装置50によってそれぞれ定められた経路に沿って動く。
本実施例では、熱工具70のバイス40が第2移送装置20と第3移送装置によってY軸とZ軸の両方向に移動し、インデックステーブル100が第1移送装置10によってX軸方向に移動して3軸加工が行われるが、インデックステーブル100が別途の箇所に固着され、バイス40がX−Y−Zの3軸方向の移動領域を持つように設置されることも可能である。
図2は図1の立体形状加工装置のインデックステーブルを示す詳細図である。インデックステーブル100は支持枠110、定着部材120及び真空チャック130を備える。
支持枠110は、前記第1移送装置10に設置され、支持枠110の両側には支持腕111が立設されている。支持腕111には定着部材120が結合軸を中心として回転可能に軸支される。定着部材120は、前記支持腕111が容易に軸支できるようにその両端が直角に折り曲げられており、中心部には真空チャック130が装着されている。
前記支持腕111と定着部材120には、軸支された定着部材120と真空チャック130をそれぞれ回転させ得るように第1モータ140と第2モータ150が結合されている。工作物60は、真空チャック130を介して定着部材120に固定され、第2モータ150によってY軸の周りに360°回転し、第1モータ140によってX軸の周りに旋回する。
したがって、第2モータ150が工作物60を所定の角度で回転させると、工作物60の一面が熱工具70の加工領域に置かれることになり、工作物60の側面加工が行われる。また、第1モータ140が定着部材120を時計方向に回転させると、工作物60の上面或いは下面が熱工具70の加工領域内に進入して工作物60の上面或いは下面の加工が行われる。
工作物60は、真空チャック130によって吸着方式で固定される。真空チャック130と定着部材120の構造を図3a及び図3bそれぞれに示す。
真空チャック130は、円板状の固定板131と、この固定板131に嵌合される回転板135とを備える。固定板131は定着部材120に固定され、真空ポンプ(図示せず)と連結される。固定板131の前面には軸孔132と吸入孔133が設けられており、この軸孔132と吸入孔133の外側には環状の嵌合溝134が設けられている。
回転板135は、工作物60に直接接触して支持する。回転板135の前面には複数の吸着孔138が設けられており、回転板135の背面には前記固定板131の軸孔132に挿着されるボス136と、前記固定板131の嵌合溝134に受承される突条139が設けられている。固定板131の嵌合溝134と回転板135の突条139は、相互接触面間の摩擦抵抗が最小となるように仕上げ処理されていることが好ましい。前記ボス136には、定着部材120に設置される第2モータ150の駆動軸と結合される締結孔137が設けられている。
固定板131が取り付けられる定着部材120には、図3bに示すように、固定板131、吸入孔133及び回転板135のボス136と一致するように連結孔122が設けられている。
図3cは前記固定板131、回転板135及び定着部材120の結合を示す断面図である。図3に示すように、固定板131の嵌合溝134に回転板135の突条139が嵌合されており、締結孔137を有するボス136が固定板131の軸孔132を通して定着部材120の外側に突出している。
図3cに示すように、真空ポンプに連結される吸入孔133と工作物60を固定させる吸着孔138との間には所定の間隔の空間(環状空間)が存在する。この空間により、2つの吸入孔133の吸入力(減圧)が多数の吸着孔138に伝達される。尚、吸入孔133と回転板135の回転軸からの距離は、吸着孔138と回転板135の回転軸からの距離とほぼ等しいことが好ましい。
このように構成された真空チャック130は、真空ポンプに連結された固定板131を媒介として工作物60を回転板135に固定させることができ、第2モータ150に結合された回転板135を媒介として工作物60を回転させることができる。この際、固定板131は前述したように定着部材120に固定されて回転せず、吸入孔133と吸着孔138を介して流れる空気は嵌合溝134と突条139との嵌合によって外部に流出しない。
一方、このように構成された真空チャック130は、幾つかのジョー(クランプの爪など)で工作物60を固定させる従来の装置とは異なり、真空ポンプを用いて工作物60の上面或いは下面を吸着固定することにより、工作物60の表面に実質的に何の傷も残さない。工作物60の材質は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂またはフォーム樹脂などの熱加工可能な軟質材料である。
図4は熱工具70の断面図である。図4に示すように、第3移送装置30に取り付けられたバイス40には絶縁部材41を介して支持具42が結合されており、この支持具42には熱線43が付いている。
絶縁部材41に結合される支持具42は、銅のような電気導体であって、電源供給装置(図示せず)に連結されているが、電源供給装置の正端子及び負端子とそれぞれ独立的に通電できるように2つの分離されたボディからなっている。この分離された支持具42は、電気抵抗体の熱線43によって電気的に連結される。本実施例では前記熱線43の材質としてNi−Crを使用している。
前記支持具42に電源供給装置から電流が供給されると、2つの支持具42を連結する熱線43に電流が流れる。前記熱線43は、導電性の金属材質であるが、断面積が小さく、細長い形状であり、相当大きい電気抵抗値を有する。したがって、熱線43への通電につれて、熱線43は段々高温に発熱する。熱線43の温度は700℃まで上昇し、熱線43から離間したすなわち非接触状態にある物体(工作物60)に十分な熱エネルギーを伝達することができる。よって、前記熱線43を例えばフォーム材質からなる工作物60に近接させると、熱線43から放出される熱エネルギーによって工作物60が熱分解されながら加工される。
このように工作物60に接触しないで加工する熱工具70を使用すると、切削抵抗がなくて加工の精密度を高めることができるという長所があり、これにより工作物60の加工速度を向上させることができるという効果がある。また、熱線43から放出される熱で工作物60を熱分解させるものなので、従来とは異なり、切削チップが発生せず作業環境が快適になるという付加的な効果も得られる。一方、より快適な作業環境を実現するためには、熱工具70の設置されたバイアス40又はインデックステーブル100の一側に空気吸入装置を設置した方が良い。これは熱工具70によって工作物60が加工される際に発生する臭いやガスを吸入するためである。
熱工具70の熱線43の発熱温度は、電源供給装置から供給される電流の強さによって異なる。熱線43に供給する電流を制御することで、加工幅と深さを調節することができる。
Figure 2005028880
Figure 2005028880
数式1において、ηは加工幅、AとBは定数、Qeff hは単位高さ当たり有効熱量をそれぞれ示す。数式2において、本特許の工程変数であるQeffは有効熱量、Hは熱工具70から工作物60までの距離、Vcは加工速度である。これらの三つの変数は統合変数Qeff hで表現できる。数式1は実験によって求められた関係であり、このような線形的な関係を用いると、所望の加工幅ηを加工するために必要なQeff h値を求めることができる。求められたQeff h値を用いて数式2から適切な工程変数を計算して工程に適用することにより、所望の加工幅を容易に得ることができる。
熱工具70から工作物60に到達する熱エネルギーの量に重要な作用をする熱線43の先端に一定形状のキャップ44を結合させてもよい。キャップ44は、熱線43を保護すると共に、熱がキャップ44の周囲に均一に放出されるようにする。尚、キャップ44の形状を異にすれば、加工模様に変化を与えることができる。
図5は本発明の一実施例に係る加工工程の概略的な流れ図である。
第1段階S1では、3次元CADデータを制御装置50のデータ部に入力し、モデリングによって3次元的に具現された模型のデータを制御装置50に格納する。この際、立体模型の設計はCAD又はその他3次元モデリングプログラムによって行われ、設計した立体模型のデータをDWF(design web format)のような一般的に通用するファイル形式に変換して制御装置50に入力する。
第2段階S2では、入力された3次元CADデータを2次元スライスデータに変換する。通常の立体加工は平面加工を繰り返し行うもので、第1段階S1で入力された3次元データのみでは、熱工具70の加工経路を設定し難い。したがって、入力された3次元データを、熱工具70の経路の生成が容易な2次元データの組み合わせに変換する必要がある。
2次元スライスは、3次元の立体形状を多数の断面組み合わせに変換するものであって、熱工具70が実質的に移動して工作物60を加工する経路である。本発明は、工作物60を回転させて各面毎に加工作業を独立的に行うことにより、前記2次元スライス作業が加工面の数だけ行われる。
第3段階S3では、第2段階S2で形成された2次元スライスデータによる熱工具70の移動経路(X、Y、Z方向)と熱工具70の発熱量及び移動速度を決定する。第3段階S3では、2次元スライスデータで表現された形状が具現されるように各スライス別に熱工具70の移動経路(X、Y方向)を設定する。移動経路が設定されると、移動経路による加工幅を考慮し、前記2つの数式を用いて、熱線に印加される電流強度、熱工具70の移動速度及び熱工具70から工作物60までの距離などを算出する。
一方、工作物60の加工は一面のみで行われるのではなく、5つの面で行われるので、熱工具70の加工経路が重複する。したがって、本発明では、各加工面別のスライスデータを比較し、加工経路が重畳する部分を削除して、熱工具70の加工経路が最小となれる新しい2次元スライスデータを生成する。
最後に、第4段階S4では、第3段階S3で決定されたデータに基づいて工作物60の表面を加工する。まず、工作物60をチャック130に固定させる。次に、熱工具70を所定の移動経路に沿って移動させて工作物60を加工する。一面の加工が終わると、チャック130を回転させて他の面を加工する。このような動作は、工作物60の4つの面の加工が完全に終わるまで行われる。4つの面の加工が終わると、今度はインデックステーブルを回転させて工作物60の上面を加工して立体形状を完成させる。
工作物60の6つの面を全て加工しようとする場合には、工作物60の中間を切断してそれぞれ5つの面を加工した後、加工されていない2つの面、すなわち切断面を接着させて一つの立体形状を完成させる。ところが、このような方法は吸着面を必要とする真空チャック130を使用する時に限定されたものである。真空チャックではなく固定チャックを使用する場合には、工作物60の5つの面を加工した後、加工されていない部分が外側を向かうようにさらに固定チャックで保持して加工すればよい。
以上、非接触式熱工具を備えた立体形状加工装置及びその方法に対する技術思想を添付図面に基づいて述べたが、これは本発明の好適な実施例を例示したものに過ぎず、本発明を限定するものではない。また、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば誰でも、本発明の技術思想の範疇から逸脱しないで様々な変形及び模倣が可能なのは、明白なことである。
本発明の一実施例に係る立体形状加工装置の使用状態を示す斜視図である。 図1の立体形状加工装置のインデックステーブルの構造を示す斜視図である。 図1の真空チャックの平面図である。 図1の定着部材の斜視図である。 図3a及び図3bに示した真空チャックと定着部材の結合状態を示す断面図である。 図1の立体形状加工装置の熱工具を示す断面図である。 本発明の一実施例による加工工程を示すブロック図である。
符号の説明
10 第1移送装置
20 第2移送装置
30 第3移送装置
40 バイス
41 絶縁部材
42 支持具
43 熱線
50 制御装置
60 工作物
70 熱工具
100 インデックステーブル
110 支持枠
111 支持腕
120 定着部材
130 真空チャック
140、150 モータ

Claims (5)

  1. 軟質材料に3次元形状を加工する立体形状加工装置であって、
    互いに直交する3つの軸の各々に沿って移動可能な移送装置と、
    垂設された支持腕を有する支持枠、前記支持枠に軸支される定着部材、及び前記定着部材に回転可能に取り付けられ、前記軟質材料を保持するチャックを備えるインデックステーブルであって、前記定着部材は前記3つの軸のうちの第1の軸の周りで回転可能であり、前記チャックは前記第1の軸と直交する第2の軸の周りで回転可能である、前記インデックステーブルと、
    前記移送装置に装着され、前記軟質材料と接触しないで前記軟質材料を加工する非接触式熱工具とを備える立体形状加工装置。
  2. 前記チャックが、空気吸着方式を用いた真空チャックであることを特徴とする請求項1記載の立体形状加工装置。
  3. 前記非接触式熱工具の一側に、加工時に発生する臭い及びガスを除去することが可能な空気吸入装置がさらに設置されていることを特徴とする請求項1記載の立体形状加工装置。
  4. 前記非接触式熱工具は、前記移動装置に取り付けられるバイスと、前記バイスに結合され、電源供給装置の正端子と負端子に結合され、互いに分離された2つのボディからなる支持具と、前記支持具を連結する熱線と、前記支持具に結合されて前記熱線を覆うキャップとを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の立体形状加工装置。
  5. 請求項1記載の立体形状加工装置を使用し、工作物に3次元形状を加工する立体形状加工方法であって、
    前記工作物をチャックに固定し、前記工作物の側面が非接触式熱工具の加工方向を向くように前記チャックを回転させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の一側面を加工し、前記非接触式熱工具を上方に移動させ、前記工作物の加工されていない側面が前記非接触式熱工具を向くように前記チャックを回転させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の側面を加工する一連の作業を反復して前記工作物の全ての側面を加工する側面加工段階と、
    前記非接触式熱工具を上方に移動させた後、前記工作物の上面が前記非接触式熱工具の加工方向を向くように前記インデックステーブルを移動させ、前記非接触式熱工具を下方に移動させて前記工作物の上面を加工する平面加工段階とを備える立体形状加工方法。
JP2004204584A 2003-07-11 2004-07-12 非接触式熱工具を用いた立体形状加工装置及びその方法 Pending JP2005028880A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0047255A KR100519051B1 (ko) 2003-07-11 2003-07-11 비접촉식 열공구를 이용한 입체형상 가공장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005028880A true JP2005028880A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34074857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204584A Pending JP2005028880A (ja) 2003-07-11 2004-07-12 非接触式熱工具を用いた立体形状加工装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050017411A1 (ja)
JP (1) JP2005028880A (ja)
KR (1) KR100519051B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141142A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 榎本工業株式会社 3次元プリンタ
JP2016523733A (ja) * 2013-07-18 2016-08-12 三菱電機株式会社 引張強度に基づく物体の付加製造方法
KR20170143420A (ko) * 2016-06-21 2017-12-29 양홍모 부구가공장치 및 그 장치를 이용한 부구가공방법
JP2019073032A (ja) * 2013-02-01 2019-05-16 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 3次元プリントシステム
US10350874B2 (en) 2013-07-18 2019-07-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for printing 3D objects using additive manufacturing and material extruder with translational and rotational axes
CN110696089A (zh) * 2019-11-06 2020-01-17 泰兴市普瑞拓机械配件有限公司 一种非金属材料数控快速成型的复合工艺设备

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100602493B1 (ko) * 2004-03-12 2006-07-19 한국과학기술원 연질재료의 쾌속 가공용 열 공구 및 이를 이용한 가공장치
KR100639065B1 (ko) 2005-06-27 2006-10-30 한국과학기술원 회전식 열 공구 및 이를 이용한 가공장치
GB2474431B (en) * 2009-10-13 2012-10-31 Gurit Uk Ltd Production of extruded foam
CN103171348A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 吴善旺 一种立体雕刻机
CA2910377A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Laboratoires Bodycad Inc. Multi-axis milling tool
CN103273539B (zh) * 2013-05-24 2018-03-06 湖南驰洁环保设备有限公司 海绵模头切削设备
CN103395328B (zh) * 2013-08-12 2015-12-23 天津市信息工程学校 一种平面图案加工系统
CN104417227A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 邵文远 一种多头圆柱雕刻机电子对刀机构
CN103481717B (zh) * 2013-09-17 2016-01-13 南京帝鼎数控科技有限公司 一种多工件立体加工中心
JP5885731B2 (ja) * 2013-12-24 2016-03-15 ローランドディー.ジー.株式会社 ワーク保持装置
TWI535554B (zh) * 2014-01-06 2016-06-01 財團法人工業技術研究院 立體成型物以及立體成型物的製造設備與製造方法
US9993951B2 (en) * 2014-05-20 2018-06-12 Crayola, Llc Melting and molding device
DE102014011230A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Technische Universität Dortmund Vorrichtung für dreidimensionale additive Druckoperationen insbesondere für großvolumige Bauteile, insbesondere nach dem Verfahren des Fused Deposition Molding (FDM)
CN104118726A (zh) * 2014-08-12 2014-10-29 杭州金桥玻璃有限公司 一种cnc双头精雕全自动机
US20160074946A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Pocket NC Company Multi-axis machining systems and related methods
USD788196S1 (en) 2014-09-12 2017-05-30 Pocket NC Company Multi-axis machine
CN104290513B (zh) * 2014-09-30 2017-08-25 吴善旺 立体雕刻机
CA2970313C (en) 2014-12-12 2021-10-19 Digital Alloys Incorporated Additive manufacturing of metallic structures
CN105984136B (zh) * 2015-01-27 2019-01-11 常州市东科电子科技有限公司 一种服饰双面成型法及3d打印装置
CN105984140B (zh) * 2015-01-27 2019-01-11 常州市东科电子科技有限公司 一种制造彩色绒毛服饰的3d打印装置及双面成型法
CN105984143B (zh) * 2015-01-27 2019-02-05 常州市东科电子科技有限公司 一种可翻转的3d打印机底座
CN105904894B (zh) * 2016-06-30 2018-10-12 合肥卡星数控设备有限公司 一种高精度板材加工雕刻设备
CN106347007A (zh) * 2016-11-10 2017-01-25 苏州亨达尔工业材料有限公司 一种装饰板雕刻传输装置
CN106671674B (zh) * 2017-01-24 2019-03-05 聊城大学东昌学院 一种转雕雕刻机及其视觉识别方法
CN106827915B (zh) * 2017-02-16 2018-12-07 海安金锻工业有限公司 一种铝合金表面纹路精雕设备
KR102289979B1 (ko) * 2017-03-02 2021-08-12 고려대학교 산학협력단 3d 프린터 및 이를 구비한 생산 시스템
US11853033B1 (en) 2019-07-26 2023-12-26 Relativity Space, Inc. Systems and methods for using wire printing process data to predict material properties and part quality
CN111251760B (zh) * 2020-03-02 2021-08-17 安徽宏涛精琢数控科技有限公司 一种龙门柱立体圆柱雕刻机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2095678A (en) * 1934-04-28 1937-10-12 Charles S Slutz Electrical therapeutic appliance
US3618590A (en) * 1969-06-27 1971-11-09 Hoffmann La Roche Thermal electric dental pulp tester
US5073696A (en) * 1989-09-26 1991-12-17 Kerr Manufacturing Company Electrically heated wax shaping tool
JP2002126972A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
JP2003011057A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Toshiba Mach Co Ltd 旋回軸を有するnc工作機械
KR100602493B1 (ko) * 2004-03-12 2006-07-19 한국과학기술원 연질재료의 쾌속 가공용 열 공구 및 이를 이용한 가공장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019073032A (ja) * 2013-02-01 2019-05-16 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 3次元プリントシステム
JP2016523733A (ja) * 2013-07-18 2016-08-12 三菱電機株式会社 引張強度に基づく物体の付加製造方法
US10350874B2 (en) 2013-07-18 2019-07-16 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for printing 3D objects using additive manufacturing and material extruder with translational and rotational axes
JP2016141142A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 榎本工業株式会社 3次元プリンタ
KR20170143420A (ko) * 2016-06-21 2017-12-29 양홍모 부구가공장치 및 그 장치를 이용한 부구가공방법
CN110696089A (zh) * 2019-11-06 2020-01-17 泰兴市普瑞拓机械配件有限公司 一种非金属材料数控快速成型的复合工艺设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007687A (ko) 2005-01-21
KR100519051B1 (ko) 2005-10-06
US20050017411A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005028880A (ja) 非接触式熱工具を用いた立体形状加工装置及びその方法
TWI533966B (zh) 切削材料之系統及方法
WO1995008416A1 (en) Process for rapidly forming laminated dies and said dies
JPH09128028A (ja) 三次元部品の製作方法と製作装置
CN105302959A (zh) 一种六轴磨抛工业机器人离线编程方法
CN107790716B (zh) 层叠造型装置
TW201424925A (zh) 機床控制系統
JP2014172123A (ja) 傘歯車の歯切り加工方法および装置
Armstrong A STUDY OF AUTOMATIC GENERATION OF NONINVASIVE NC MACHINE PATHS FROM GEOMETRIC MODELS.
JP2004249368A (ja) 面包絡型トロイダルウォーム用の5つの同時作動軸によるコンピュータ数値制御ツースカッティング工作機械
Hamade et al. Modelangelo: a subtractive 5-axis robotic arm for rapid prototyping
JP4525547B2 (ja) 板金製品の製造方法
TW202011131A (zh) 加工傾斜平面的多軸工具機的程式碼產生方法及其裝置
KR102134813B1 (ko) 회전 밀링 가공 시스템 및 회전 밀링 가공 방법
WO1991012957A1 (en) A device for manufacturing three-dimensional objects
JP6250355B2 (ja) モデリング装置
Zhan An improved polishing method by force controlling and its application in aspheric surfaces ballonet polishing
CN106002509A (zh) 一种木质饰品的加工方法
TWM554837U (zh) 五軸輪胎放電加工專用機
WO2017083270A1 (en) Thermoforming mold trimming system and process
US20180036847A1 (en) Method of forming three-dimensional decorative items
TWI448357B (zh) 刀具磨削加工方法及裝置
JP2003245727A (ja) 逐次成形装置
CN110202453A (zh) 一种高阶切触包络式磨抛加工装置及其加工方法
Tabakovic et al. Programming and program verification of 3-axis hybrid kinematics CNC machine for rapid prototyping

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318