JP2005027325A - Rtpペイロード形式 - Google Patents
Rtpペイロード形式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005027325A JP2005027325A JP2004198165A JP2004198165A JP2005027325A JP 2005027325 A JP2005027325 A JP 2005027325A JP 2004198165 A JP2004198165 A JP 2004198165A JP 2004198165 A JP2004198165 A JP 2004198165A JP 2005027325 A JP2005027325 A JP 2005027325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payload
- rtp
- packet
- media
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- NRNCYVBFPDDJNE-UHFFFAOYSA-N pemoline Chemical compound O1C(N)=NC(=O)C1C1=CC=CC=C1 NRNCYVBFPDDJNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
- H04L63/0457—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload wherein the sending and receiving network entities apply dynamic encryption, e.g. stream encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/70—Media network packetisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/03—Protocol definition or specification
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2347—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2381—Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4143—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
- H04N21/42623—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific decryption arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/6437—Real-time Transport Protocol [RTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/02—Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 データストリームは、暗号化されて暗号ユニットを形成し、この暗号ユニットは、RTPパケットにパケット化される。各RTPパケットは、RTPパケットヘッダ、共通データストリームの1つまたは複数のペイロード、および各ペイロードごとにRTPペイロード形式のヘッダを含み、対応する暗号ユニットに対して、ペイロードの境界を含む。ペイロードは、暗号ユニットの1つまたは複数でも、暗号ユニットの1つのフラグメントでもよい。暗号ユニットは、RTPパケット中のペイロード、およびそれぞれのRTPペイロード形式のヘッダ中のそれぞれの境界を用いて、再アセンブルされる。再アセンブルされた暗号ユニットは、レンダリングのために暗号解除される。RTPペイロード形式の各ヘッダは、ペイロードをレンダリングするのに使うことができる、対応するペイロードの属性を有することができる。
【選択図】 図1
Description
図4は、本発明によるクライアント/サーバネットワークシステム400および環境を示す。一般に、システム400は、1つまたは複数(m個)のネットワークマルチメディアサーバ402、および1つまたは複数(k個)のネットワーククライアント404を含む。コンピュータは、図4において有線/無線ネットワーク406を含むデータ通信ネットワークを介して、互いに通信する。データ通信ネットワーク406は、インターネット、またはローカルエリアネットワークおよび専用ワイドエリアネットワークを含むこともできる。サーバ402およびクライアント404は、非常に様々な公知のプロトコル、たとえば伝送制御プロトコル(TCP)やユーザデータグラムプロトコル(UDP)のどれを介しても、互いに通信する。
以下の説明において、本発明は、1つまたは複数の従来のパーソナルコンピュータによって実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令という一般的な状況において説明される。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実施しまたは特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。さらに、本発明は、ハンドヘルド装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースの家電製品またはプログラム可能な家電製品、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなど、他のコンピュータシステム構成を有して実施することができることが、当業者には理解されよう。分散型コンピュータ環境では、プログラムモジュールは、ローカルおよびリモートメモリ記憶装置両方に置くことができる。あるいは、本発明は、ハードウェアでも、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの組合せでも実装することができる。たとえば、1つまたは複数の特定用途集積回路(ASIC)は、本発明を実施するためにプログラミングすることができる。
本明細書において開示される実装形態は、サーバとクライアントの間での、およびピアツーピアでの、RTPを介したマルチメディアデータの配信において使うことができるワイヤフォーマットを定義する。このワイヤフォーマットにより、RTP配信用に現在採用されている非特許文献1よりも一層の柔軟性が可能になる。ワイヤフォーマットの実装形態は、暗号化されたデータのストリーミングを実現し、RTPを介したサンプルメタデータごとの配信を行う機構を提供し、WM DRMで保護されたデータのストリーミングを実現する。
102 音声データ
104 映像データ
106 ASFパケットA
108 ASFパケットB
110 RTPパケットA
112(1) RTPパケット
112(N) RTPパケット
116 RTPパケットD
120 音声サンプルデータ
122 映像サンプルデータA+B
124 A/Vサンプルデータ
200 ASFストリーム映像データ
202 映像データ
204 映像データA
206 映像データB
208 ASFパケットA
210 ASFパケットB
212 RTP代替パケットA
222 映像サンプルデータ
406 有線/無線ネットワーク(群)
408 ストリームデータファイル
410 ストリームデータ
402 マルチメディアサーバ(1)
402 マルチメディアサーバ(m)
404 クライアント(1)
404 クライアント(k)
503 入力装置
644 処理装置
646 システムメモリ
648 バス
670 オペレーティングシステム
666 SCSIインターフェース
668 シリアルポート
672 アプリケーションプログラム(たとえばコーデック)
674 他のモジュール
675 キャッシュ
676 プログラムデータ
678 キーボード
682 キーボード/マウスインターフェース
686 ビデオアダプタ
690 ローカルエリアネットワーク
692 ワイドエリアネットワーク
694 ネットワークインターフェース
696 モデム
Claims (59)
- 任意のブロックサイズを有するデータストリームを暗号化して、複数の暗号ユニットを形成する手段と、
前記複数の暗号ユニットを、複数のRTPパケットにパケット化する手段と
を備える装置であって、前記複数のRTPパケットはそれぞれ、
RTPパケットヘッダと、
共通データストリームの1つまたは複数のペイロードと
を含み、前記1つまたは複数のペイロードは、
1つまたは複数の前記暗号ユニットと、
1つの前記暗号ユニットのフラグメントと、
前記各ペイロードに対する1つのRTPペイロード形式ヘッダと
からなるグループから選択され、前記RTPペイロード形式ヘッダは、対応する前記暗号ユニットに対して、前記任意のブロックサイズの境界を含むことを特徴とする装置。 - 前記複数のRTPパケット中の前記ペイロードと、
前記それぞれのRTPペイロード形式ヘッダ中の前記任意のブロックサイズに対する前記それぞれの境界と
を使用して、前記複数の暗号ユニットを再アセンブルする手段と、
前記複数の暗号ユニットを暗号解除して、前記データストリームを形成する手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダは、対応する前記ペイロードの1つまたは複数の属性をさらに含み、
対応する前記ペイロードの前記属性を用いて、前記形成されたデータストリームをレンダリングする手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記属性は、
タイミング情報と、
映像圧縮フレーム情報と
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 前記複数のRTPパケットを、ネットワークを介して伝送する手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
- 複数のメディアデータタイプを含む、データストリーム中の前記メディアデータタイプを論理的に分離する手段と、
前記データストリームから複数のRTPパケットを形成する手段と
を備える装置であって、前記各RTPパケットは、
ただ1つの前記メディアデータタイプと、
1つのRTPパケットヘッダと、
それぞれが1つまたは複数の属性を有する、1つまたは複数の可変長RTPペイロード形式ヘッダと、
前記各RTPペイロード形式ヘッダに対応し、前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記1つまたは複数の属性によって記述されるRTPペイロードと
を含むことを特徴とする装置。 - 前記複数のRTPパケットから前記ペイロードを抽出する手段と、
前記複数のRTPパケット中の各ペイロードを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダ中の前記1つまたは複数の属性を用いてレンダリングする手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 前記各ペイロードは、映像データを含み、
前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記属性は、
タイミング情報と、
映像圧縮フレーム情報と
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項7に記載の装置。 - 前記抽出する手段は、前記各RTPペイロードごとに、
前記RTPペイロードが前記メディアデータタイプの1つである複数の部分を含む場合、前記メディアデータタイプの1つである前記複数の部分を、隣接するペイロードにアセンブルする手段と、
前記RTPペイロードが前記メディアデータタイプの1つである一部分を含む場合、前記メディアデータタイプの1つである前記1つの部分を、隣接するペイロードにアセンブルする手段と、
前記RTPペイロードが前記メディアデータタイプの1つである一部分のうち1つのフラグメントを含む場合、前記メディアデータタイプの1つである前記一部分の前記フラグメントすべてを、隣接するペイロードにアセンブルする手段と
をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。 - メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプに対応するそれぞれの時系列順に、前記隣接するペイロードをアセンブルする手段と、
前記メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプである、前記時系列順に隣接するペイロードを、同時にレンダリングする手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の装置。 - ネットワークを介した伝送のためのワイヤフォーマットを有し、複数の混合メディアパケットから形成された、複数の単一メディアパケットを含むデータ構造であって、
各混合メディアパケットは、
暗号化されているとともに任意のブロックサイズを有するペイロードであって、複数のデータストリームのそれぞれに対するペイロードと、
各ペイロードに対するペイロードヘッダであって、任意のブロックサイズの境界を含むペイロードヘッダと
を含み、各単一メディアパケットは、1つのデータストリームを含み、前記混合メディアパケットの1つに対応し、かつ
前記1つの混合メディアパケット中の前記ペイロードの1つに対応する1つのペイロードと、
ペイロードプロファイル形式ヘッダと
を含み、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つのペイロード、および
前記1つの混合メディアパケットの1つまたは複数のペイロードヘッダ
に対応し、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つの混合メディアパケットの前記1つまたは複数のペイロードヘッダのそれぞれの境界、および
前記1つのペイロード
に対応する前記境界を有することを特徴とするデータ構造。 - 各単一メディアパケットは、
前記複数の混合メディアパケットの1つまたは複数のパケットヘッダに対応するパケットヘッダと、
構成単位と
をさらに含み、前記構成単位は、
同様のデータストリームの、前記混合メディアパケットの複数の前記ペイロードであって、それぞれが、対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダを有する複数の前記ペイロードと、
1つの前記ペイロードおよび対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダと
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。 - 各単一メディアパケットは、
基底ネットワークの物理特性と、
パケットサイズに関する管理方針と、
基底ネットワークの伝送帯域幅の評価と
からなるグループから選択される関数である所定のサイズより小さいことを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。 - 前記単一メディアパケット中の前記ペイロード境界は、前記1つの混合メディアパケット中の対応する前記ペイロードの時系列順を識別することを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。
- 前記1つのデータストリームは、音声データ、映像データ、プログラムデータ、JPEGデータ、HTMLデータ、およびMIDIデータからなるグループから選択されることを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。
- 前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応する前記ペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。 - 前記各混合メディアパケットは、ASFデータストリームの一部分、ASFパケットヘッダ、および少なくとも1つのASFペイロードヘッダを含み、
前記各単一メディアパケットは、RTPパケットヘッダ、1つのRTPペイロード形式ヘッダ、およびRTPデータストリームの一部分を含むことを特徴とする請求項11に記載のデータ構造。 - 任意のブロックサイズを有するデータストリームを暗号化して、複数の暗号ユニットを形成するステップと、
前記複数の暗号ユニットを、複数のRTPパケットにパケット化するステップと
を備える方法であって、前記複数のRTPパケットはそれぞれ、
RTPパケットヘッダと、
1つまたは複数の前記暗号ユニットと、
1つの前記暗号ユニットのフラグメントと
からなるグループから選択される共通データストリームの1つまたは複数のペイロードと、
前記各ペイロードに対する1つのRTPペイロード形式ヘッダと
を含み、前記1つのRTPペイロード形式ヘッダは、対応する前記暗号ユニットに対して、前記任意のブロックサイズの境界を含むことを特徴とする方法。 - 前記複数のRTPパケット中の前記ペイロードと、
前記それぞれのRTPペイロード形式ヘッダ中の前記任意のブロックサイズに対するそれぞれの前記境界とを使用して、前記複数の暗号ユニットを再アセンブルするステップと、
前記複数の暗号ユニットを暗号解除して、前記データストリームを形成するステップと
をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダは、対応する前記ペイロードの1つまたは複数の属性をさらに含み、
対応する前記ペイロードの前記属性を用いて、前記形成されたデータストリームをレンダリングするステップをさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の方法。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記属性は、
タイミング情報と、
映像圧縮フレーム情報と
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項19に記載の方法。 - 前記再アセンブルするステップに先立って、前記再アセンブルが実施されるクライアントに、前記複数のRTPパケットを伝送するステップをさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 実行されると、請求項18に記載の方法を実施する機械可読命令を備えることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 複数のメディアデータタイプを含む1つのデータストリームから、複数のRTPパケットを形成するステップを備える方法であって、前記各RTPパケットは、
ただ1つの前記メディアデータタイプと、
1つのRTPパケットヘッダと、
それぞれが1つまたは複数の属性を有する、1つまたは複数の可変長RTPペイロード形式ヘッダと、
前記各RTPペイロード形式ヘッダに対応し、前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記1つまたは複数の属性によって記述されるRTPペイロードと
を含むことを特徴とする方法。 - 前記複数のRTPパケットから前記ペイロードを抽出するステップと、
前記複数のRTPパケット中の各ペイロードを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダ中の前記1つまたは複数の属性を用いてレンダリングするステップと
をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載の方法。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダ中の前記属性は、
タイミング情報と、
映像圧縮フレーム情報と
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項25に記載の方法。 - 前記複数のRTPパケットから前記ペイロードを抽出するステップは、
前記メディアデータタイプの1つである複数の部分を含む前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記複数の部分を、隣接するペイロードにアセンブルするステップと、
前記メディアデータタイプの1つである一部分を含む前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記一部分を、隣接するペイロードにアセンブルするステップと、
前記メディアデータタイプの1つである一部分のうち1つのフラグメントを含む前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記一部分の前記フラグメントすべてを、隣接するペイロードにアセンブルするステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。 - メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプに対応するそれぞれの時系列順に、前記隣接するペイロードをアセンブルするステップと、
前記メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプである、前記時系列順に隣接するペイロードを、同時にレンダリングするステップと
をさらに備えることを特徴とする請求項27に記載の方法。 - 実行されると、請求項25に記載の方法を実施する機械可読命令を備えることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 複数の混合メディアパケットを複数の単一メディアパケットに変更するステップを備える方法であって、
各混合メディアパケットは、
暗号化されているとともに任意のブロックサイズを有するペイロードであって、複数のデータストリームのそれぞれに対するペイロードと、
各ペイロードに対するペイロードヘッダであって、任意のブロックサイズの境界を含むペイロードヘッダと
を含み、各単一メディアパケットは、1つのデータストリームを含み、前記混合メディアパケットの1つに対応し、かつ
前記1つの混合メディアパケット中の前記ペイロードの1つに対応する1つのペイロードと、
ペイロードプロファイル形式ヘッダと
を含み、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つのペイロード、および
前記1つの混合メディアパケットの1つまたは複数のペイロードヘッダ
に対応し、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つの混合メディアパケットの前記1つまたは複数のペイロードヘッダのそれぞれの境界、および
前記1つのペイロード
に対応する前記境界を有することを特徴とする方法。 - 各単一メディアパケットは、
前記複数の混合メディアパケットの1つまたは複数のパケットヘッダに対応する1つのパケットヘッダと、
構成単位と
をさらに含み、前記構成単位は、
同様のデータストリームの、前記混合メディアパケットの複数の前記ペイロードであって、それぞれが、対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダを有する複数の前記ペイロードと、
1つの前記ペイロードおよび対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダと
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項30に記載の方法。 - 各単一メディアパケットは、
基底ネットワークの物理特性と、
パケットサイズに関する管理方針と、
ネットワークの伝送帯域幅の評価と
からなるグループから選択される関数である所定のサイズより小さいことを特徴とする請求項30に記載の方法。 - 前記単一メディアパケット中の前記ペイロード境界は、前記1つの混合メディアパケット中の対応する前記ペイロードの時系列順を識別することを特徴とする請求項30に記載の方法。
- 前記1つのデータストリームは、音声データ、映像データ、プログラムデータ、JPEGデータ、HTMLデータ、およびMIDIデータからなるグループから選択されることを特徴とする請求項30に記載の方法。
- 前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応する前記ペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。 - 前記各混合メディアパケットは、ASFデータストリームの一部分、ASFパケットヘッダ、および少なくとも1つのASFペイロードヘッダを含み、
前記各単一メディアパケットは、RTPパケットヘッダ、1つのRTPペイロード形式ヘッダ、およびRTPデータストリームの一部分を含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。 - 実行されると、請求項30に記載の方法を実施する機械可読命令を備えることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 複数の混合メディアパケットを複数の単一メディアパケットに変更するステップを備える方法であって、
各混合メディアパケットは、
暗号化されているとともに任意のブロックサイズを有するペイロードであって、複数のデータストリームのそれぞれに対するペイロードと、
パケットヘッダと、
各ペイロードに対するペイロードヘッダであって、任意のブロックサイズの境界を含むペイロードヘッダと
を含み、各単一メディアパケットは、前記混合メディアパケットの1つに対応し、
前記1つの混合メディアパケット中の前記ペイロードの1つに対応する1つのペイロードと、
前記1つの混合メディアパケットの前記パケットヘッダの1つに対応するパケットヘッダと、
ペイロードプロファイル形式ヘッダと
を含み、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つのペイロード、および
前記1つの混合メディアパケットの1つまたは複数のペイロードヘッダ
に対応し、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、
前記1つの混合メディアパケットの前記1つまたは複数のペイロードヘッダのそれぞれの境界、および
前記1つのペイロード
に対応するペイロード境界を有することを特徴とする方法。 - 前記各混合メディアパケットは、ASFデータストリームの一部分、ASFパケットヘッダ、および少なくとも1つのASFペイロードヘッダを含み、
前記各単一メディアパケットは、RTPパケットヘッダ、1つのRTPペイロード形式ヘッダ、およびRTPデータストリームの一部分を含むことを特徴とする請求項38に記載の方法。 - 前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応するペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項38に記載の方法。 - 実行されると、請求項38に記載の方法を実施する機械可読命令を備えることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 複数の単一メディアパケットを1つの混合パケットに変更するステップを備える方法であって、
各単一メディアパケットは、
暗号化されており、任意のブロックサイズを有する、1つのデータストリームのペイロードと、
前記ペイロードに対するペイロードヘッダであって、前記任意のブロックサイズの境界を含むペイロードヘッダと
を含み、前記混合パケットは、前記複数の単一メディアパケットに対応し、
同様のデータストリームの1つまたは複数のペイロードであって、前記複数の単一メディアパケットのそれぞれのペイロードに対応する1つまたは複数のペイロードと、
前記混合パケット中の前記各ペイロードに対するペイロードプロファイル形式ヘッダであって、前記複数の単一メディアパケットの前記ペイロードヘッダに対応するペイロードプロファイル形式ヘッダと
を含み、前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、前記混合メディアパケット中のそれぞれの前記ペイロードのペイロード境界を有し、前記ペイロード境界は、前記複数の単一メディアパケット中の前記ペイロードの順序を識別することを特徴とする方法。 - 前記混合パケットは、
前記複数の単一メディアパケットの複数のパケットヘッダに対応する1つのパケットヘッダと、
構成単位と
をさらに含み、前記構成単位は、
それぞれが、対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダを有する複数の前記ペイロードと、
1つの前記ペイロードおよび対応する前記ペイロードプロファイル形式ヘッダと
からなるグループから選択されることを特徴とする請求項42に記載の方法。 - 各単一メディアパケットは、
基底ネットワークの物理特性と、
パケットサイズに関する管理方針と、
基底ネットワークの伝送帯域幅の評価と
からなるグループから選択される関数である所定のサイズより小さいことを特徴とする請求項42に記載の方法。 - 前記データストリームは、音声データ、映像データ、プログラムデータ、JPEGデータ、HTMLデータ、およびMIDIデータからなるグループから選択されることを特徴とする請求項42に記載の方法。
- 前記各混合メディアパケットは、ASFデータストリームの一部分、ASFパケットヘッダ、および少なくとも1つのASFペイロードヘッダを含み、
前記各単一メディアパケットは、RTPパケットヘッダ、1つのRTPペイロード形式ヘッダ、およびRTPデータストリームの一部分を含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。 - 前記ペイロードプロファイル形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応する前記ペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。 - 実行されると、請求項42に記載の方法を実施する機械可読命令を備えることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 複数のメディアデータタイプを含むメディアファイルに対する要求を送信し、
前記メディアファイルに対応する複数のRTPパケット中のストリーミングメディアを受信し、
前記メディアデータタイプの1つである複数の部分を含む、RTPパケット中の前記受信された前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記複数の部分を、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、
前記メディアデータタイプの1つである一部分を含む、RTPパケット中の前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記一部分を、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、
前記メディアデータタイプの1つである一部分のうち1つのフラグメントを含む、RTPパケット中の前記各RTPペイロードごとに、前記メディアデータタイプの1つである前記一部分の前記フラグメントすべてを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記各RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、
メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプに対応するそれぞれの時系列順に、前記隣接するペイロードをアセンブルし、かつ
前記メディアファイルの前記複数のメディアデータタイプである、前記時系列順に隣接するペイロードを、同時にレンダリングするように構成された論理を実行するプロセッサを備えるクライアント計算装置であって、前記ストリーミングメディアは、
ただ1つの前記メディアデータタイプと、
1つのRTPパケットヘッダと、
それぞれがRTPペイロード境界を含む1つまたは複数のRTPペイロード形式ヘッダと、
前記各RTPペイロード形式ヘッダ用であるとともにそれに対応する1つのRTPペイロードであって、暗号化されるとともに前記RTPペイロード境界に対応する任意のブロックサイズを有する1つのRTPペイロードと
を含み、前記各RTPペイロードは、
前記メディアデータタイプの1つである複数の部分と、
前記メディアデータタイプの1つである一部分と、
前記メディアデータタイプの1つである一部分のフラグメントと
からなるグループから選択されることを特徴とするクライアント計算装置。 - 前記複数のRTPパケットは、可変長であり、
前記複数のRTPパケットがそこから受信された基底ネットワークの伝送帯域幅の評価と、
前記基底ネットワークの物理特性と、
パケットサイズに関する管理方針と
からなるグループから選択される関数である所定のサイズより小さいことを特徴とする請求項49に記載のクライアント計算装置。 - 前記各RTPペイロード境界は、前記1つのメディアファイルの前記メディアデータタイプである、対応する前記RTPペイロードの時系列順を識別することを特徴とする請求項49に記載のクライアント計算装置。
- 前記各メディアデータタイプは、音声データ、映像データ、プログラムデータ、JPEGデータ、HTMLデータ、およびMIDIデータからなるグループから選択されることを特徴とする請求項49に記載のクライアント計算装置。
- 前記各RTPペイロード形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応する前記RTPペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項49に記載のクライアント計算装置。 - 音声および映像データを含むメディアファイルに対する要求を送信し、
前記メディアファイル用の複数のASFパケットに対応する複数のRTPパケットを受信し、
複数のASFペイロードを含む、前記受信されたRTPパケット中の前記各RTPペイロードごとに、前記複数のASFペイロードを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、
前記ASFペイロードの1つを含む、前記受信されたRTPパケット中の前記各RTPペイロードごとに、前記ASFペイロードの前記1つを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、
前記ASFペイロードの1つのうちの1つのフラグメントを含む、前記受信されたRTPパケット中の前記各RTPペイロードごとに、前記ASFペイロードの前記1つのうち前記フラグメントすべてを、対応する前記RTPペイロード形式ヘッダの前記各RTPペイロード境界を用いて、隣接するペイロードにアセンブルし、かつ
前記メディアファイルの前記音声データ、および前記メディアファイルの前記映像データ両方の、前記時系列順に隣接するペイロードを、同時にレンダリングするように構成された論理を実行するプロセッサを備えるクライアント計算装置であって、
前記各ASFパケットは、
1つのASFパケットヘッダと、
対応するASFペイロード用のASFペイロード境界をそれぞれが含む、1つまたは複数のASFペイロードヘッダであって、前記ASFペイロードが前記ASFペイロード境界に対応する任意のブロックサイズを有して暗号化されている、1つまたは複数のASFペイロードヘッダと
を含み、前記各ASFペイロードヘッダ用であるとともにそれに対応する前記ASFペイロードは、
前記音声データの音声サンプルまたはフラグメントを含む前記音声データのいくつかと、
前記映像データの映像サンプルまたはフラグメントを含む前記映像データのいくつかと
からなるグループから選択され、
前記各RTPパケットは、
前記音声データのいくつか、または前記映像データのいくつかのいずれか一方と、
前記ASFパケットヘッダの少なくとも1つに対応する1つのRTPパケットヘッダと、
前記ASFペイロードヘッダの少なくとも1つに対応する1つまたは複数のRTPペイロード形式ヘッダであって、それぞれが、前記ASFペイロード境界の少なくとも1つに対応する1つのRTPペイロード境界を含む、RTPペイロード形式ヘッダと、
前記各RTPペイロード形式ヘッダ用であり、該各RTPペイロード形式ヘッダに対応する1つのRTPペイロードと
を含み、前記各RTPペイロードは、
複数の前記ASFペイロードと、
前記ASFペイロードの1つと、
前記ASFペイロードの1つのうち1つのフラグメントと
からなるグループから選択されることを特徴とするクライアント計算装置。 - 前記RTPパケットは、可変長であり、
前記複数のRTPパケットがそこから受信された基底ネットワークの伝送帯域幅の評価、
前記基底ネットワークの物理特性、
パケットサイズに関する管理方針、および
前記受信された複数のRTPパケット
に対応する前記ASFパケットのサイズと、
上記の組合せと
からなるグループからの1つの選択の関数である所定のサイズより小さいことを特徴とする請求項54に記載のクライアント計算装置。 - 前記各ASFペイロード境界は、
前記メディアファイル中の前記音声データ、および
前記メディアファイル中の前記映像データの一方の中の対応する前記ASFペイロードのそれぞれの時系列順を識別することを特徴とする請求項54に記載のクライアント計算装置。 - 前記各RTPペイロード境界は、
前記メディアファイル中の前記音声データ、および
前記メディアファイル中の前記映像データの一方の中の対応する前記RTPペイロードのそれぞれの時系列順を識別することを特徴とする請求項54に記載のクライアント計算装置。 - 前記各RTPペイロード境界は、
複数の前記ASFペイロード、および
前記ASFペイロードの1つのうち1つのフラグメントの一方の中の対応する前記RTPペイロードのそれぞれの時系列順を識別することを特徴とする請求項54に記載のクライアント計算装置。 - 前記各RTPペイロード形式ヘッダは、固定長部分および可変長部分を含み、
前記可変長部分は、対応する前記RTPペイロードの属性を含むことを特徴とする請求項54に記載のクライアント計算装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/612,851 US7483532B2 (en) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | RTP payload format |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005027325A true JP2005027325A (ja) | 2005-01-27 |
JP4504749B2 JP4504749B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=33435466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004198165A Expired - Fee Related JP4504749B2 (ja) | 2003-07-03 | 2004-07-05 | Rtpペイロード形式 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7483532B2 (ja) |
EP (1) | EP1494425B1 (ja) |
JP (1) | JP4504749B2 (ja) |
KR (2) | KR101026565B1 (ja) |
CN (1) | CN1578311B (ja) |
AU (1) | AU2004202538B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0402436A (ja) |
CA (2) | CA2786809C (ja) |
CO (1) | CO5600215A1 (ja) |
IL (2) | IL162304A (ja) |
MX (1) | MXPA04006449A (ja) |
MY (3) | MY152016A (ja) |
NO (1) | NO339940B1 (ja) |
NZ (2) | NZ543135A (ja) |
RU (1) | RU2372646C2 (ja) |
SG (1) | SG129298A1 (ja) |
TW (1) | TWI347106B (ja) |
ZA (1) | ZA200404701B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009507274A (ja) * | 2005-08-11 | 2009-02-19 | マイクロソフト コーポレーション | ストリーミングを介した保護ファイルへのリモートアクセス |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7221660B1 (en) * | 2000-08-08 | 2007-05-22 | E.F. Johnson Company | System and method for multicast communications using real time transport protocol (RTP) |
US8150906B2 (en) * | 2001-11-12 | 2012-04-03 | Sony Corporation | Information delivery system for generating a data stream with a server system based on a content file received from a client device |
JP3821086B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2006-09-13 | ソニー株式会社 | ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム |
US7581255B2 (en) * | 2003-01-21 | 2009-08-25 | Microsoft Corporation | Systems and methods for licensing one or more data streams from an encoded digital media file |
US7370212B2 (en) * | 2003-02-25 | 2008-05-06 | Microsoft Corporation | Issuing a publisher use license off-line in a digital rights management (DRM) system |
US7483532B2 (en) * | 2003-07-03 | 2009-01-27 | Microsoft Corporation | RTP payload format |
US7619994B2 (en) * | 2003-11-26 | 2009-11-17 | Nortel Networks Limited | Adapter for use with a tandem-free conference bridge |
KR20050054034A (ko) * | 2003-12-03 | 2005-06-10 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크 및 고밀도 광디스크의 파일 관리방법 및재생방법과 기록재생장치 |
JP4363204B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-11-11 | ヤマハ株式会社 | 通信端末 |
US20050216752A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Microsoft Corporation | Common scrambling |
US20060036551A1 (en) * | 2004-03-26 | 2006-02-16 | Microsoft Corporation | Protecting elementary stream content |
US20060184790A1 (en) * | 2004-03-26 | 2006-08-17 | Microsoft Corporation | Protecting elementary stream content |
IL162075A0 (en) * | 2004-05-19 | 2005-11-20 | Surf Comm Solutions Ltd | Video conferencing over public network |
US7656861B2 (en) * | 2004-07-09 | 2010-02-02 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for interleaving text and media in a real-time transport session |
US7620071B2 (en) * | 2004-11-16 | 2009-11-17 | Intel Corporation | Packet coalescing |
US7792143B1 (en) | 2005-03-25 | 2010-09-07 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for interworking dissimilar text phone protocols over a packet switched network |
US8438645B2 (en) | 2005-04-27 | 2013-05-07 | Microsoft Corporation | Secure clock with grace periods |
JP4716357B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-07-06 | Kddi株式会社 | 圧縮データスクランブル配信装置、その再生装置および配信・再生装置 |
US8725646B2 (en) * | 2005-04-15 | 2014-05-13 | Microsoft Corporation | Output protection levels |
US20060265758A1 (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Microsoft Corporation | Extensible media rights |
US7684566B2 (en) * | 2005-05-27 | 2010-03-23 | Microsoft Corporation | Encryption scheme for streamed multimedia content protected by rights management system |
EP2894831B1 (en) * | 2005-06-27 | 2020-06-03 | Core Wireless Licensing S.a.r.l. | Transport mechanisms for dynamic rich media scenes |
US7769880B2 (en) | 2005-07-07 | 2010-08-03 | Microsoft Corporation | Carrying protected content using a control protocol for streaming and a transport protocol |
US7561696B2 (en) * | 2005-07-12 | 2009-07-14 | Microsoft Corporation | Delivering policy updates for protected content |
JP2007041223A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Mitsubishi Electric Corp | データ配信装置及びデータ通信システム |
US8321690B2 (en) | 2005-08-11 | 2012-11-27 | Microsoft Corporation | Protecting digital media of various content types |
US7634816B2 (en) | 2005-08-11 | 2009-12-15 | Microsoft Corporation | Revocation information management |
US8918530B2 (en) * | 2005-09-09 | 2014-12-23 | Microsoft Corporation | Plug and play device redirection for remote systems |
US7720096B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-05-18 | Microsoft Corporation | RTP payload format for VC-1 |
CN100407726C (zh) * | 2005-10-17 | 2008-07-30 | 华为技术有限公司 | H.264多媒体数据实时传送方法 |
ATE467299T1 (de) * | 2005-12-22 | 2010-05-15 | Microsoft Corp | Peer-to-peer-nachrichtenformat |
EP1967006A2 (en) * | 2005-12-23 | 2008-09-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Splitting of a data stream |
US7782836B2 (en) * | 2006-03-24 | 2010-08-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for transmission of different types of information in wireless communication |
US8259647B2 (en) * | 2006-06-12 | 2012-09-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for wireless communication of uncompressed video having a link control and bandwidth reservation scheme for control/management message exchanges and asynchronous traffic |
JP4267008B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2009-05-27 | Necインフロンティア株式会社 | クライアント・サーバ分散システム、サーバ装置、クライアント装置及びそれらに用いるクライアント間rtp暗号方法 |
US8279784B2 (en) | 2006-11-01 | 2012-10-02 | Sibeam, Inc. | Wireless HD AV packet format |
US8879448B2 (en) * | 2006-12-22 | 2014-11-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for controlling power of WiMedia media access control device and method using the same |
MX2009009493A (es) * | 2007-03-08 | 2009-09-15 | Thomson Licensing | Metodo, aparato y sistema para el flujo de trabajo para distribucion coordinada de contenido. |
US20080256646A1 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Microsoft Corporation | Managing Digital Rights in a Member-Based Domain Architecture |
US9805374B2 (en) | 2007-04-12 | 2017-10-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Content preview |
US8539543B2 (en) * | 2007-04-12 | 2013-09-17 | Microsoft Corporation | Managing digital rights for multiple assets in an envelope |
JP4750759B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | 映像音声再生装置 |
KR101074585B1 (ko) | 2007-07-02 | 2011-10-17 | 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 | 미디어 데이터 컨테이너 및 메타데이터 컨테이너를 포함하는 파일을 읽고 저장하는 장치 및 방법 |
US20090028142A1 (en) * | 2007-07-25 | 2009-01-29 | Schmidt Brian K | Streaming data content in a network |
EP2191402A4 (en) * | 2007-08-20 | 2014-05-21 | Nokia Corp | SEGMENTED METADATA AND INDICES FOR STREAMED MULTIMEDIA DATA |
US8355336B2 (en) * | 2008-02-13 | 2013-01-15 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for formatting headers in a communication frame |
US8325800B2 (en) | 2008-05-07 | 2012-12-04 | Microsoft Corporation | Encoding streaming media as a high bit rate layer, a low bit rate layer, and one or more intermediate bit rate layers |
US8379851B2 (en) * | 2008-05-12 | 2013-02-19 | Microsoft Corporation | Optimized client side rate control and indexed file layout for streaming media |
US8625642B2 (en) | 2008-05-23 | 2014-01-07 | Solera Networks, Inc. | Method and apparatus of network artifact indentification and extraction |
US8521732B2 (en) | 2008-05-23 | 2013-08-27 | Solera Networks, Inc. | Presentation of an extracted artifact based on an indexing technique |
US7949775B2 (en) | 2008-05-30 | 2011-05-24 | Microsoft Corporation | Stream selection for enhanced media streaming |
US8387150B2 (en) * | 2008-06-27 | 2013-02-26 | Microsoft Corporation | Segmented media content rights management |
US8265140B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-09-11 | Microsoft Corporation | Fine-grained client-side control of scalable media delivery |
US8259572B2 (en) * | 2008-12-02 | 2012-09-04 | Kyocera Corporation | Communication method and transmitting apparatus utilizing the same |
KR101552649B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2015-09-18 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치로부터 호스트 장치로 보호 문서의 전송을 가능하게 하기 위한 방법 및 시스템 |
US8806190B1 (en) | 2010-04-19 | 2014-08-12 | Amaani Munshi | Method of transmission of encrypted documents from an email application |
US8630412B2 (en) * | 2010-08-25 | 2014-01-14 | Motorola Mobility Llc | Transport of partially encrypted media |
US9858126B2 (en) | 2010-12-16 | 2018-01-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device redirection for remote systems |
KR101670723B1 (ko) * | 2011-01-04 | 2016-11-01 | 삼성전자주식회사 | 비디오 및 오디오 통신 시스템에서 가변 길이의 전송 패킷 지원 방법 및 장치 |
KR20120084237A (ko) | 2011-01-19 | 2012-07-27 | 삼성전자주식회사 | 엠엠티(mmt)에서 엠엠티 인캡슐레이터를 전송하는 방법 |
US8666985B2 (en) | 2011-03-16 | 2014-03-04 | Solera Networks, Inc. | Hardware accelerated application-based pattern matching for real time classification and recording of network traffic |
KR20120138604A (ko) * | 2011-06-14 | 2012-12-26 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 시스템에서 복합 미디어 컨텐츠를 송수신하는 방법 및 장치 |
EP2608558A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-26 | Thomson Licensing | System and method for adaptive streaming in a multipath environment |
US8744078B2 (en) * | 2012-06-05 | 2014-06-03 | Secure Channels Sa | System and method for securing multiple data segments having different lengths using pattern keys having multiple different strengths |
US20130329607A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | Infinet Financial Systems | Trading room voice routing solution |
KR102056438B1 (ko) | 2012-10-12 | 2019-12-16 | 삼성전자주식회사 | 복합 멀티미디어 데이터를 전송하기 위한 데이터 패킷을 송수신하는 방법 및 장치 |
JP5641090B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-12-17 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
US9641834B2 (en) | 2013-03-29 | 2017-05-02 | Qualcomm Incorporated | RTP payload format designs |
KR101484843B1 (ko) | 2013-04-19 | 2015-01-20 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 전송 시스템에서 미디어 전송 패킷 전송 방법 및 장치 |
US9350781B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-05-24 | Qualcomm Incorporated | Single network abstraction layer unit packets with decoding order number for video coding |
RU2542917C2 (ru) * | 2013-07-09 | 2015-02-27 | Общество с ограниченной ответственностью "Завод Навигационного Оборудования" | СПОСОБ ОБМЕНА ДАННЫМИ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ ПРОТОКОЛА stattBIN |
TWI489320B (zh) | 2013-10-25 | 2015-06-21 | Utechzone Co Ltd | 電子文件標記方法及裝置 |
US9601097B2 (en) * | 2014-03-06 | 2017-03-21 | Zivix, Llc | Reliable real-time transmission of musical sound control data over wireless networks |
US10045186B2 (en) | 2016-04-08 | 2018-08-07 | Orion Labs | Low energy audio streaming |
US10541005B2 (en) * | 2017-05-17 | 2020-01-21 | Cypress Semiconductor Corporation | Distributed and synchronized control system for environmental signals in multimedia playback |
US10552114B2 (en) * | 2017-05-31 | 2020-02-04 | International Business Machines Corporation | Auto-mute redundant devices in a conference room |
US11546151B2 (en) * | 2017-12-20 | 2023-01-03 | Nagravision S.A. | System for securing deployed security cameras |
US10620904B2 (en) | 2018-09-12 | 2020-04-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Network broadcasting for selective presentation of audio content |
EP4391543A1 (en) * | 2021-08-20 | 2024-06-26 | LG Electronics Inc. | Image signal processing method and device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000287192A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Toshiba Corp | 情報配信装置、受信装置及び通信方法 |
JP2002044135A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 暗号装置及び暗号通信システム |
WO2002051096A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Pointers to encrypted data in rtp header |
Family Cites Families (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5224166A (en) * | 1992-08-11 | 1993-06-29 | International Business Machines Corporation | System for seamless processing of encrypted and non-encrypted data and instructions |
ES2220931T3 (es) | 1994-07-28 | 2004-12-16 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Metodo y sistema para comunicacion de mensajes. |
US6473903B2 (en) * | 1996-12-30 | 2002-10-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and system for implementing interactive broadcast programs and commercials |
US6205140B1 (en) * | 1997-12-01 | 2001-03-20 | Intel Corporation | Communication of dynamic dependencies along media streams |
US6134243A (en) * | 1998-01-15 | 2000-10-17 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for media data transmission |
AU5771199A (en) | 1998-08-20 | 2000-03-14 | Nokia Networks Oy | Method and apparatus for providing user multiplexing in a real-time protocol |
KR100322015B1 (ko) * | 1998-12-23 | 2002-03-08 | 윤종용 | 근거리 통신망에서 프레임 구조 가변방법 |
US7010032B1 (en) * | 1999-03-12 | 2006-03-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Moving image coding apparatus and decoding apparatus |
US6278478B1 (en) * | 1999-03-18 | 2001-08-21 | Microsoft Corporation | End-to-end network encoding architecture |
US6944296B1 (en) * | 1999-03-24 | 2005-09-13 | Intel Corporation | Video bit scrambling |
CN1175644C (zh) * | 1999-04-20 | 2004-11-10 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 使mpeg-4数据流适应于互联网的预处理方法 |
US6918034B1 (en) * | 1999-09-29 | 2005-07-12 | Nokia, Corporation | Method and apparatus to provide encryption and authentication of a mini-packet in a multiplexed RTP payload |
RU2159507C1 (ru) | 1999-10-29 | 2000-11-20 | Аликов Сергей Владимирович | Узел кодирования и/или декодирования информации, система передачи информации с уплотнением каналов, система передачи информации в телекоммуникационной сети |
US6654389B1 (en) | 1999-11-23 | 2003-11-25 | International Business Machines Corporation | System and method for searching patterns in real-time over a shared media |
CN1182479C (zh) * | 2000-01-07 | 2004-12-29 | 国际商业机器公司 | 有效地收集、整理和访问证书吊销表的系统和方法 |
US7159235B2 (en) * | 2000-01-28 | 2007-01-02 | Sedna Patent Services, Llc | Method and apparatus for content distribution via non-homogeneous access networks |
US6700895B1 (en) * | 2000-03-15 | 2004-03-02 | 3Com Corporation | Method and system for computationally efficient calculation of frame loss rates over an array of virtual buffers |
US7257641B1 (en) * | 2000-03-30 | 2007-08-14 | Microsoft Corporation | Multipoint processing unit |
AU6985601A (en) | 2000-06-16 | 2002-01-02 | Mindport Usa | Methods and systems to distribute content via a network utilizing distributed conditional access agents and secure agents, and to perform digital rights management (drm) |
US20060130104A1 (en) * | 2000-06-28 | 2006-06-15 | Madhukar Budagavi | Network video method |
US6965646B1 (en) * | 2000-06-28 | 2005-11-15 | Cisco Technology, Inc. | MPEG file format optimization for streaming |
AU2001271704A1 (en) | 2000-06-29 | 2002-01-14 | Cachestream Corporation | Digital rights management |
US7136577B1 (en) * | 2000-06-29 | 2006-11-14 | Tandberg Telecom As | RTP-formated media clips |
US7689510B2 (en) | 2000-09-07 | 2010-03-30 | Sonic Solutions | Methods and system for use in network management of content |
KR20020032803A (ko) | 2000-10-27 | 2002-05-04 | 구자홍 | 스트리밍 서비스를 위한 파일 구조 |
DE10054940B4 (de) * | 2000-11-06 | 2005-06-02 | Siemens Ag | Verfahren zum Übertragen von Faxdaten über ein Paketübertragungsnetz, zugehörige Einheiten und zugehöriges Programm |
EP1356653B1 (en) * | 2001-01-24 | 2011-07-20 | Broadcom Corporation | Method for processing multiple security policies applied to a data packet structure |
JP3819729B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2006-09-13 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | データ安全化通信装置及びその方法 |
US20060167985A1 (en) | 2001-04-26 | 2006-07-27 | Albanese Michael J | Network-distributed data routing |
US20030041257A1 (en) | 2001-05-04 | 2003-02-27 | Wee Susie J. | Systems, methods and storage devices for scalable data streaming |
US6983049B2 (en) * | 2001-05-04 | 2006-01-03 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Storage devices for secure scalable data streaming |
US7145919B2 (en) | 2001-06-01 | 2006-12-05 | Telefonaktienbolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for transporting different classes of data bits in a payload over a radio interface |
US6745364B2 (en) * | 2001-06-28 | 2004-06-01 | Microsoft Corporation | Negotiated/dynamic error correction for streamed media |
US7362707B2 (en) * | 2001-07-23 | 2008-04-22 | Acme Packet, Inc. | System and method for determining flow quality statistics for real-time transport protocol data flows |
US7260215B2 (en) | 2001-09-04 | 2007-08-21 | Portauthority Technologies Inc. | Method for encryption in an un-trusted environment |
FI20011871A (fi) * | 2001-09-24 | 2003-03-25 | Nokia Corp | Multimediadatan prosessointi |
JP3719180B2 (ja) | 2001-09-27 | 2005-11-24 | ソニー株式会社 | 通信方法、通信システム及び出力機器 |
JP2003152544A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Sony Corp | データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US7243366B2 (en) * | 2001-11-15 | 2007-07-10 | General Instrument Corporation | Key management protocol and authentication system for secure internet protocol rights management architecture |
JP2003169090A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Fujitsu Ltd | 伝送システム |
JP4472989B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2010-06-02 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ストリーミング・メディア用の使用権管理方法 |
US7242773B2 (en) | 2002-09-09 | 2007-07-10 | Sony Corporation | Multiple partial encryption using retuning |
JP2003229843A (ja) | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Sony Corp | ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びコンテンツデータ復号方法、ストリームサーバ及びストリーム配信方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
US7233587B2 (en) * | 2002-02-01 | 2007-06-19 | Harris Corporation | Method and system for encapsulating time division multiplex data into individual packets of a packet based network |
US7080043B2 (en) * | 2002-03-26 | 2006-07-18 | Microsoft Corporation | Content revocation and license modification in a digital rights management (DRM) system on a computing device |
US20050177875A1 (en) * | 2002-03-28 | 2005-08-11 | Kamperman Franciscus Lucas Antonius J. | Revocation of content material |
JP3818504B2 (ja) * | 2002-04-15 | 2006-09-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
CN1148931C (zh) * | 2002-09-29 | 2004-05-05 | 清华大学 | 基于实时传输协议和传输控制协议的流媒体传输实现方法 |
CN1613257A (zh) * | 2002-09-30 | 2005-05-04 | 松下电器产业株式会社 | 内容使用装置 |
JP3821086B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2006-09-13 | ソニー株式会社 | ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム |
GB0230301D0 (en) | 2002-12-30 | 2003-02-05 | Nokia Corp | Streaming media |
US7536418B2 (en) * | 2003-01-10 | 2009-05-19 | At&T Intellectual Property Ii, Lp | Preload library for transparent file transformation |
US7383586B2 (en) | 2003-01-17 | 2008-06-03 | Microsoft Corporation | File system operation and digital rights management (DRM) |
US7136945B2 (en) | 2003-03-31 | 2006-11-14 | Sony Corporation | Method and apparatus for extending protected content access with peer to peer applications |
US7346160B2 (en) * | 2003-04-23 | 2008-03-18 | Michaelsen David L | Randomization-based encryption apparatus and method |
WO2004097605A1 (en) | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of storing revocation list |
US20050008240A1 (en) * | 2003-05-02 | 2005-01-13 | Ashish Banerji | Stitching of video for continuous presence multipoint video conferencing |
US20050002402A1 (en) * | 2003-05-19 | 2005-01-06 | Sony Corporation And Sony Electronics Inc. | Real-time transport protocol |
US7483532B2 (en) * | 2003-07-03 | 2009-01-27 | Microsoft Corporation | RTP payload format |
US7852919B2 (en) * | 2003-09-07 | 2010-12-14 | Microsoft Corporation | Field start code for entry point frames with predicted first field |
US8582659B2 (en) * | 2003-09-07 | 2013-11-12 | Microsoft Corporation | Determining a decoding time stamp from buffer fullness |
JP4114605B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2008-07-09 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005204001A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Hitachi Ltd | データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム |
US7567584B2 (en) * | 2004-01-15 | 2009-07-28 | Panasonic Corporation | Multiplex scheme conversion apparatus |
US7447158B2 (en) | 2004-01-28 | 2008-11-04 | Empirix Inc. | System and method for testing signals within digital-network packets |
US7522712B2 (en) * | 2004-01-29 | 2009-04-21 | Comverse Ltd. | Method for initiating a session in a store and forward messaging system |
WO2005086016A1 (en) | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Packetvideo Network Solutions, Inc. | System and method for retrieving digital multimedia content from a network node |
US20060184790A1 (en) * | 2004-03-26 | 2006-08-17 | Microsoft Corporation | Protecting elementary stream content |
JP4561146B2 (ja) | 2004-03-29 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | コンテンツ流通システム、暗号化装置、暗号化方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体 |
US20050254526A1 (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Nokia Corporation | Parameter sets update in streaming applications |
US7477749B2 (en) | 2004-05-12 | 2009-01-13 | Nokia Corporation | Integrity protection of streamed content |
CN101800900A (zh) * | 2004-08-31 | 2010-08-11 | 松下电器产业株式会社 | 运动图像编码、解码方法及装置、记录介质的记录方法 |
WO2006025527A1 (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 記録媒体、記録装置、プログラム、記録方法 |
US8291448B2 (en) * | 2004-09-15 | 2012-10-16 | Nokia Corporation | Providing zapping streams to broadcast receivers |
JP4838253B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、画像復号化方法、および記録方法 |
US20060104356A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Microsoft Corporation | Timing for decoder buffer examination |
EP1836797A4 (en) * | 2005-01-10 | 2010-03-17 | Quartics Inc | INTEGRATED ARCHITECTURE FOR THE UNIFORM PROCESSING OF VISUAL DATA |
CN101112095B (zh) * | 2005-01-31 | 2016-06-29 | 汤姆森许可贸易公司 | 个人监视和信息设备 |
US7656835B2 (en) * | 2005-05-18 | 2010-02-02 | Nokia Corporation | Method for informing changed communications capabilities |
US7584497B2 (en) * | 2005-05-24 | 2009-09-01 | Microsoft Corporation | Strategies for scheduling bandwidth-consuming media events |
US20060291475A1 (en) * | 2005-06-28 | 2006-12-28 | Noam Cohen | Selective forward error correction |
US7577258B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-08-18 | Intel Corporation | Apparatus and method for group session key and establishment using a certified migration key |
US7725593B2 (en) * | 2005-07-15 | 2010-05-25 | Sony Corporation | Scalable video coding (SVC) file format |
-
2003
- 2003-07-03 US US10/612,851 patent/US7483532B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-01 CA CA2786809A patent/CA2786809C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-01 CA CA2469830A patent/CA2469830C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-02 IL IL162304A patent/IL162304A/en active IP Right Grant
- 2004-06-02 NZ NZ543135A patent/NZ543135A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-06-02 TW TW093115873A patent/TWI347106B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-06-02 NZ NZ533297A patent/NZ533297A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-06-02 IL IL199658A patent/IL199658A/en active IP Right Grant
- 2004-06-04 MY MYPI2010004086A patent/MY152016A/en unknown
- 2004-06-04 MY MYPI20042167A patent/MY144841A/en unknown
- 2004-06-04 MY MYPI2010004081A patent/MY146788A/en unknown
- 2004-06-08 SG SG200404135A patent/SG129298A1/en unknown
- 2004-06-08 EP EP04102589.1A patent/EP1494425B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-09 AU AU2004202538A patent/AU2004202538B2/en not_active Ceased
- 2004-06-14 ZA ZA2004/04701A patent/ZA200404701B/en unknown
- 2004-06-25 BR BR0402436-2A patent/BRPI0402436A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-06-30 MX MXPA04006449A patent/MXPA04006449A/es active IP Right Grant
- 2004-07-02 CO CO04063314A patent/CO5600215A1/es not_active Application Discontinuation
- 2004-07-02 KR KR1020040051685A patent/KR101026565B1/ko active IP Right Grant
- 2004-07-02 RU RU2004120267/09A patent/RU2372646C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2004-07-02 NO NO20042821A patent/NO339940B1/no not_active IP Right Cessation
- 2004-07-02 CN CN2004100633091A patent/CN1578311B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-05 JP JP2004198165A patent/JP4504749B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-26 US US12/360,099 patent/US7876896B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-20 KR KR1020110006056A patent/KR101022894B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000287192A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Toshiba Corp | 情報配信装置、受信装置及び通信方法 |
JP2002044135A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 暗号装置及び暗号通信システム |
WO2002051096A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Pointers to encrypted data in rtp header |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009507274A (ja) * | 2005-08-11 | 2009-02-19 | マイクロソフト コーポレーション | ストリーミングを介した保護ファイルへのリモートアクセス |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4504749B2 (ja) | Rtpペイロード形式 | |
EP2365449B1 (en) | Embedding a session description message in a real-time control protocol (RTCP) message | |
JP4869938B2 (ja) | データの完全性を保証するための方法及び装置 | |
EP1741035B1 (en) | Session description message extensions | |
US7075460B2 (en) | Methods for scaling encoded data without requiring knowledge of the encoding scheme | |
EP1676216B1 (en) | Embedding a session description (SDP) message in a real-time control protocol (RTCP) message | |
Downs et al. | RTP Payload Format for Society of Motion Picture and Television Engineers (SMPTE) ST 336 Encoded Data | |
Downs et al. | RFC 6597: RTP Payload Format for Society of Motion Picture and Television Engineers (SMPTE) ST 336 Encoded Data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4504749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |