JP2005017297A - 位置エンコーダの光学格子 - Google Patents

位置エンコーダの光学格子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005017297A
JP2005017297A JP2004185089A JP2004185089A JP2005017297A JP 2005017297 A JP2005017297 A JP 2005017297A JP 2004185089 A JP2004185089 A JP 2004185089A JP 2004185089 A JP2004185089 A JP 2004185089A JP 2005017297 A JP2005017297 A JP 2005017297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
optical grating
bars
dark
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004185089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005017297A5 (ja
JP4460956B2 (ja
Inventor
David D Martenson
ディー マーテンソン デビッド
David L Knierim
エル クニエリム デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005017297A publication Critical patent/JP2005017297A/ja
Publication of JP2005017297A5 publication Critical patent/JP2005017297A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460956B2 publication Critical patent/JP4460956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】プリントドラムやプリントヘッドなどの可動部品の位置を正確に検出する。
【解決手段】互いに対して動く光学格子と直交位相光学式エンコーダセンサとを含む光学エンコーダ。光学格子は第1のエンコーダバーと複数の第2のエンコーダバーとを含む。第1のエンコーダバーは、直交位相光学式エンコーダセンサの出力の振幅を変化させるように構成された第2のエンコーダバーと光学的に異なる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばプリントヘッド等の可動部品の位置を検出する位置エンコーダを構成する光学格子に関する。
プリントシステム、例えばインクジェットプリンタや電子写真プリンタでは、位置エンコーダを用いてプリントドラムやプリントヘッドなどの可動部品の位置を追跡することができる。位置エンコーダは、一般に、位置を追跡すべき部品の動きに従って互いに移動する光学格子(optical grating)と光学エンコーダセンサとを含む。
米国特許第4300039号明細書 米国特許第4308500号明細書 米国特許第4963733号明細書 米国特許第5021781号明細書 米国特許第5063291号明細書 米国特許第5138154号明細書 米国特許第6140636号明細書 米国特許第6292117号明細書 米国特許第6360449号明細書 米国特許第6437324号明細書
ここで、その位置が追跡されている部品の基準位置またはホームポジションを決めるのが便利であるが、このような基準またはホームポジションの決定は難しい場合がある。
上記目的を達成するため、特に本発明は、光学格子であって、連続的に隣接する複数の第1エンコーダバーと、複数の第2エンコーダバーと、を含み、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーと前記第2エンコーダバーは略均一の間隔で配置され、前記第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーと光学的に異なることを特徴とする。
図1は、例えば歯車列(gear train)13によって駆動されるプリントドラム11を含むプリント装置の一実施形態を示す概略ブロック図である。マーキングシステム20はマーキング材料をプリントドラム11に供給して像を形成する。この像がプリント出力媒体15に転写される。このマーキングシステム20は、例えば、インクジェットマーキングシステムでもよいし、電子写真マーキングシステムでもよい。
プリントドラム11の動きに従い、互いに対して移動する光学エンコーダ格子17と直交位相(2相)光学式エンコーダセンサ(quadrature optical encoder sensor)19を備える光学エンコーダシステムは、位置に関連する情報を提供する。この情報は、プリンタコントローラ10によって処理することができ、例えば、プリントドラム11の角度位置を判断する。例として、光学エンコーダセンサ19をプリントドラム11または歯車列13に機械的に結合することができ、または、光学エンコーダ格子17をプリントドラム11または歯車列13に機械的に結合することができる。光学エンコーダ格子17は、光学トラック(optical track)を含み、この光学トラックが符号化されてプリントドラム11の所定位置を識別する。光学トラックは、一般に、交互に並んだ一連のライト領域とダーク領域とを含み、ライト領域は反射性であっても透過性であってもよい。透過型システムにおいては、ライト領域が透過性であり、ダーク領域はライト領域より透過性が低い。反射型システムでは、ライト領域が反射性であり、ダーク領域はライト領域より反射性が低い。
ここに開示される光学トラックは、相対的な明るさまたは暗さを有する領域を含むことができるので、便宜上、ある領域が別の領域より明るいと記載される場合には、より明るい領域は、透過型システムではより透過性が高く構成され、反射型システムではより反射性が高く構成される。同様に、ある領域が別の領域より暗いと書かれた場合には、より暗い領域は、透過型システムではより透過性が低く構成され、反射型システムではより反射性が低く構成される。ライト領域は、ダーク領域どうしを分離するため、スペース、スロット、またはウィンドウとも呼ぶことができる。ダーク領域は便宜的にエンコーダバーと呼ぶことができる。
例えば、直交位相光学式エンコーダセンサ19は、光源または発光器、例えばLEDと、センサが感知領域を通過して移動する際に、光学エンコーダ格子の光学トラックによって透過または反射される光のパターンを検出する複数の光検出器、例えばフォトダイオードと、を含むことができる。光学エンコーダセンサ19は、アジレントテクノロジー社から入手可能な光学式インクリメンタル型エンコーダモジュール、アジレントHEDS−9202によって実施できる。光学格子17の光学トラックが光源からの光を変調し、直交位相光学式エンコーダセンサ19は、光学トラックによって変調された光を検出することにより、光学トラックのライト領域とダーク領域とを検出する。直交位相光学式エンコーダセンサ19の出力には、直交位相(2相)波形を含むことができ、これをコントローラ10に供給して歯車列13の動作を制御することができる。
図2は、マーキングシステムの一実施形態を示す概略ブロック図であり、マーキングシステムは、プリントドラム11上に設けられた中間転写表面35にインクの滴33を堆積させるインクジェットプリントヘッド31を含む。インク滴33は、ソリッドインクの供給部37によって供給される溶解ソリッドインクでもよい。中間転写表面35は、例えば、アプリケータアセンブリ39によってプリントドラム11に供給された液体層を含む。アプリケータアセンブリ39は、例えば、同一出願人による米国特許6,431,703号に示されるように、オイル含浸ローラ及び測量ワイパまたはブレードを含むことができる。線形光学エンコーダ格子117及び直交位相光学式エンコーダセンサ119によって、プリントヘッド31の位置を検出することができる。線形光学エンコーダ格子117がプリントヘッド31の動きに従って動くこともできるし、または直交位相光学式エンコーダセンサがプリントヘッド31の動きに従って動くこともできる。
図3、図4、図5は、直線的に移動可能なストリップ(strip)53に設けられた線形光学トラック51を含む光学エンコーダ格子の実施形態を概略的に示している。光学トラックは、直線上に中心間の距離Cを隔てて均等に配置され、一定のピッチを有することができるダーク領域いわゆるバー55,61,62,63,64,65を含む。ダーク領域61〜65は連続的に隣接し、ダーク領域55は、ダーク領域61〜65の片側または両側に設けることができる。ダーク領域55,61〜65は、それぞれが、幅WAやW1〜W5、及び、高さHAやH1〜H5を有する矩形であってもよい。ダーク領域の側端は線形であってもよく、または、円形光学トラックの例として図8に概略的に示されるように、非線形にすることもできる。
ダーク領域55、61〜65はそれぞれ、ブラックでも、ブラックでないグレーの色調でも、あるいは例えばパターンを有してもよい。適当なパターンには、線分、ドットまたは矩形を含む。
連続的に隣接するダーク領域61〜65は、より特定的には、光学的に互いが実質的に同一であるダーク領域55とは、光学的に異なるため、ダーク領域61〜65が直交位相光学式エンコーダセンサ119によって検出されると、直交位相光学式エンコーダセンサ119の直交位相(2相)出力波形の振幅が変化する。言い換えると、ダーク領域61〜65は、直交位相光学式エンコーダセンサ119(図2)によって検出された光を変調し、直交位相(2相)波形の振幅を変化させるように構成される。このような変化が検出されることにより、光学格子117(図2)の特定線形位置と、これによる例えばプリントヘッド31(図2)の特定線形位置を示すことができる。あるいは、連続して隣接する光学的に異なる複数のダーク領域61〜65の代わりに、光学的に異なる単一のダーク領域を用いることもできる。例えば、ダーク領域63が、ダーク領域55,61〜62及び64〜65と光学的に異なる単一のダーク領域である。
例えば、図3に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65は、実質的に互いに同じ幅を有するダーク領域55より幅を狭くすることができる。あるいは、ダーク領域61〜65は、実質的に互いに同じ幅を有するダーク領域55より幅を広くすることができる。これらの実施において、ダーク領域55、61〜65の高さHA,H1〜H5は、実質的に同一にすることができる。
別の例として、図4に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65を、ダーク領域55より短くすることができる。この場合、ダーク領域55,61〜65は実質的に同じ幅にすることができ、ダーク領域61〜65の高さは直交位相光学式エンコーダセンサ119の視野の高さより低い。すなわち、ダーク領域55,61〜65の高さは、直交位相光学式エンコーダが高さの差を検出できるように構成されている。さらに別の例として、ダーク領域61〜65の高さを、実質的に互いに同一の高さを有するダーク領域55の高さより高くすることもできる。
さらに別の例として、図5に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65を、実質的に同じグレーの色調であるダーク領域55より明るいグレーの色調にして、ダーク領域61〜65が反射型システムにおいてより高い反射性を有し、透過型システムにおいてより高い透過性を有するようにすることができる。あるいは、ダーク領域61〜65をダーク領域55より暗いグレーの色調にし、反射型システムにおいてより低い反射性、透過型システムにおいてより低い透過性を有することができる。また、ダーク領域61〜65は、ダーク領域55と異なるパターン形状を有し、ダーク領域61〜65がダーク領域55より高い反射性(反射型システムにおいて)または透過性(透過型システムにおいて)を有すること、またはダーク領域55より低い反射性(反射型システムにおいて)または透過性(透過型システムにおいて)を有することができる。これらの実施においては、高さHA,H1〜H5は実質的に同一にすることができ、及び/または、幅WA、H1〜H5は実質的に同一にすることができる。
図6は、図3、図4、または図5の光学トラックが、直交位相光学式エンコーダセンサ119の発光器と検出器とのあいだを移動する際に生成される直交位相(2相)波形を概略的に示す。
エンコーダバーの光学特性に関する上記の概念は、例えば図7、図8、図9及び図10に概略的に示されるようなエンコーダホイールまたはディスクにおいて実施できる。エンコーダホイールまたはディスクを用いて、例えば、回転可能なプリントドラム11(図1)の位置を検出することができる。
図7、図8、図9及び図10は、回転可能なディスク53に設けられた円形光学トラック51を含む光学エンコーダ格子の実施形態を示す概略図である。光学トラック51は、そのほぼ中心に配置されたダーク領域またはバー55,61〜62,63,64,65を含む。トラックのダーク領域55及び61から65は、一定のピッチを有するように、その中心間の距離Cが均一になるような間隔で角度つけて配置することができる。ダーク領域61〜65は連続的に隣接し、ダーク領域55は、ダーク領域61〜65の片側または両側に設けることができる。ダーク領域55,61〜65は、それぞれが幅WA,W1−W5及び径方向の高さHA,H1〜H5を有する。ダーク領域の側端は線形であってもよく、または、図8に概略的に示されるように、非線形にすることもできる。具体例として、ダーク領域55,61〜65は、円の断片またはくさび形の先端を切断した形状(truncated circular sections or wedges)を含むことができる。
ダーク領域55及び61〜65は、ブラックでも、ブラックでないグレーの色調でも、あるいは例えばパターン形状を有してもよい。適当なパターン形状には、線分、ドットまたは矩形を含むことができる。
連続的に隣接するダーク領域61〜65は、より特定的には、互いに光学的に実質的に同一であるダーク領域55とは光学的に異なり、この結果、ダーク領域61〜65が直交位相光学式エンコーダセンサ19(図1)によって検出されると、直交位相光学式エンコーダセンサ19の直交位相出力波形の振幅が変化する。すなわち、ダーク領域61〜65は、直交位相光学式エンコーダセンサ19によって検出された光を変調し、直交位相波形の振幅が変化するように構成されている。このような変化を検出することで、例えば、光学格子17(図1)の特定角度位置、したがってプリントドラム11(図1)の特定角度位置を示すことができる。あるいは、連続的に隣接する複数の光学的に異なるダーク領域61〜65の代わりに、単一の光学的に異なるダーク領域を用いることもできる。
例えば、図7及び図8に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65は、実質的に同一幅にすることができるダーク領域55よりも幅を狭くすることができる。あるいは、ダーク領域61〜65は、実質的に同一幅または同一厚さにすることができるダーク領域55よりも広くすることができる。
別の例として、図9に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65をダーク領域55より短くすることができる。この場合、ダーク領域55と61〜65は実質的に同じ角度幅を有し、ダーク領域61〜65の径方向の高さは、直交位相光学式エンコーダセンサ119の視野の径方向の高さより小さい。すなわち、ダーク領域55,61〜65の径方向の高さは、直交位相光学式エンコーダが径方向の高さにおける差を判断できるように構成されている。さらに別の例として、ダーク領域61〜65の径方向の高さを、実質的に互いに同一の径方向の高さを有するダーク領域55の径方向の高さより大きくすることができる。
さらに別の例として、図10に概略的に示されるように、ダーク領域61〜65のそれぞれを、実質的に同じグレーの色調にすることのできるダーク領域55より明るいグレーの色調にすることで、ダーク領域61〜65がより高い反射性(反射型システム)または透過性(透過型システム)を有するようにすることができる。あるいは、ダーク領域61〜65のそれぞれが、ダーク領域55より暗いグレーの色調を有し、より低い反射性(反射型システム)または透過性(透過型システム)を有することができる。また、ダーク領域61〜65がダーク領域55とは異なるパターンを有し、ダーク領域61〜65がダーク領域55より高い反射性(反射型システム)または透過性(透過型システム)、あるいはダーク領域55より低い反射性(反射型システム)または透過性(透過型システム)を有することができる。
効果的には、ダーク領域61〜65及び55のそれぞれの光学特性が、ダーク領域61〜65が検出された場合に直交位相光学式エンコーダセンサ19の直交出力波形の振幅が望ましく変化するように構成されている。なお、ダーク領域の光学特性を変化させる種々の技術を単独でまたは組み合わせて使用することができる。
前記の線形及び円形光学トラックに関し、ダーク領域61〜65の光学特性における変化は、ダーク領域61〜65の範囲にわたって急激であってもよいし、緩やかであってもよい。例えば、ダーク領域61〜65の幅は実質的に同じであってもよい。別の例として、ダーク領域61〜65の幅を減少させてから増加させることができ、これによってダーク領域63の幅が最も狭くなる。同様に、ダーク領域61〜65の幅を増加させてから減少させ、ダーク領域61〜65の中でダーク領域63を一番幅広にすることができる。
図示される例として、ダーク領域55の幅はピッチCの約50%にすることができ、ダーク領域61〜65の幅はピッチCの約30%に減少させることができる。さらに、例示される例として、光学的に異なるダーク領域61〜65が、例えば左から右に、または時計回りに、次のように並んだ74本のバーを含むことができる。すなわち、幅が減少する30のバー、ピッチCの約30%の幅を有する14の中央バー、及び幅の増加する30のバーを含むことができる。
開示された実施形態に関連して本発明を説明したが、本発明の範囲内で変更及び修正が可能である。
プリント装置の一実施形態を示す概略ブロック図である。 図1のプリント装置において使用可能なマーキング装置の一実施形態を示す概略ブロック図である。 線形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 別の線形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 さらに別の線形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 図3、図4、または図5の線形光学トラックが図2の直交位相光学式エンコーダセンサの発光器と検出器との間を移動する際に生成される直交位相波形を概略的に示す図である。 円形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 別の円形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 さらに別の円形光学格子の一実施形態を示す概略図である。 さらなる円形光学格子の概略図である。
符号の説明
10 コントローラ、11 プリントドラム、17,117 光学エンコーダ格子、19、119 直交位相光学式エンコーダセンサ、20 マーキングシステム、55、61〜65 ダーク領域。

Claims (17)

  1. 光学格子であって、
    連続的に隣接する複数の第1エンコーダバーと、
    複数の第2エンコーダバーと、
    を含み、
    前記連続的に隣接する第1エンコーダバーと前記第2エンコーダバーは略均一の間隔で配置され、
    前記第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーと光学的に異なる、光学格子。
  2. 請求項1に記載の光学格子において、前記第2エンコーダバーは略同一の幅を有する光学格子。
  3. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより幅が狭い、光学格子。
  4. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより幅が狭く、徐々に変化する幅を有する、光学格子。
  5. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより幅が広い、光学格子。
  6. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより幅が広く、徐々に変化する幅を有する、光学格子。
  7. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより高さが低い、光学格子。
  8. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより高さが低く、徐々に変化する高さを有する、光学格子。
  9. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより高さが高い、光学格子。
  10. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより高さが高く、徐々に変化する高さを有する、光学格子。
  11. 請求項1に記載の光学格子において、前記第2エンコーダバーは色調の暗さが略同一である、光学格子。
  12. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより明るい、光学格子。
  13. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより暗い、光学格子。
  14. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより透過性が高い、光学格子。
  15. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーは、前記第2エンコーダバーより透過性が低い、光学格子。
  16. 請求項1に記載の光学格子において、前記連続的に隣接する第1エンコーダバー及び前記第2エンコーダバーは、非線形の側部を含む、光学格子。
  17. 請求項1に記載の光学格子において、前記複数の第2エンコーダバーは、前記連続的に隣接する第1エンコーダバーの両側に設けられている、光学格子。
JP2004185089A 2003-06-26 2004-06-23 位置エンコーダの光学格子 Expired - Fee Related JP4460956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/608,877 US20040262502A1 (en) 2003-06-26 2003-06-26 Position encoder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005017297A true JP2005017297A (ja) 2005-01-20
JP2005017297A5 JP2005017297A5 (ja) 2007-08-09
JP4460956B2 JP4460956B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=33418735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185089A Expired - Fee Related JP4460956B2 (ja) 2003-06-26 2004-06-23 位置エンコーダの光学格子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040262502A1 (ja)
EP (1) EP1491348B1 (ja)
JP (1) JP4460956B2 (ja)
BR (1) BRPI0402512A (ja)
CA (1) CA2471390C (ja)
MX (1) MXPA04006234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002418A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Xerox Corp エンコーダ・ホーム位置信号を処理する方法及びシステム、並びに、コンピュータ使用可能媒体
JP2010008415A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Xerox Corp エンコーダのホーム位置を感知する方法及びシステム
JP2022026795A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 大銀微系統股▲分▼有限公司 光学式エンコーダのインデックス格子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498024B2 (ja) * 2004-06-15 2010-07-07 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
TWI312926B (en) * 2005-12-22 2009-08-01 Asustek Comp Inc Electronic device with a power control function
JP2007228774A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Citizen Holdings Co Ltd プリンタおよびdcモータの速度制御装置
US7762473B2 (en) * 2006-11-28 2010-07-27 Xerox Corporation Machine-readable code format
US8240806B2 (en) 2010-05-28 2012-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead firing
NO20140263A1 (no) 2014-02-28 2015-08-31 Pgs Geophysical As Optisk bevegelsessensor
US11486741B2 (en) * 2016-11-02 2022-11-01 Precilabs Sa Detector device, positioning code and position detecting method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512403A (en) 1978-07-12 1980-01-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Photoelectric encoder
US4914437A (en) 1986-12-04 1990-04-03 Regents Of The University Of California Encoder for measuring both incremental and absolute positions of moving elements
EP0303676B1 (en) 1987-02-24 1991-03-20 Renishaw plc Scales for position determining apparatus
GB2210525B (en) * 1987-09-30 1991-11-20 Okuma Machinery Works Ltd Optical encoder
US5017776A (en) * 1989-03-10 1991-05-21 Hewlett-Packard Company Apparatus for and methods of optical encoding having spiral shaped light modulator
GB8914417D0 (en) * 1989-06-23 1989-08-09 Rank Taylor Hobson Ltd Interpolator
US5021781A (en) * 1989-10-18 1991-06-04 Pitney Bowes Inc. Two stage quadrature incremental encoder
US5455604A (en) * 1991-04-29 1995-10-03 Tektronix, Inc. Ink jet printer architecture and method
US5274229A (en) * 1991-06-11 1993-12-28 Hewlett-Packard Company Absolute position encoder
US5600352A (en) * 1994-06-27 1997-02-04 Tektronix, Inc. Apparatus and method for controlling coalescence of ink drops on a print medium
US5563591A (en) * 1994-10-14 1996-10-08 Xerox Corporation Programmable encoder using an addressable display
JP2695623B2 (ja) * 1994-11-25 1998-01-14 株式会社ミツトヨ 光学式エンコーダ
DE19642200A1 (de) 1996-10-12 1998-04-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Kontrollvorrichtung und Verfahren zur Prüfung von positionsabhängigen Abtastsignalen
US5929789A (en) * 1997-04-09 1999-07-27 Hewlett-Packrd Company Single channel incremental position encorder with incorporated reference mark
US6713756B2 (en) * 2000-05-09 2004-03-30 Olympus Corporation Optical encoder and optical rotary encoder
DE10241038A1 (de) * 2001-09-04 2003-03-20 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
US7693955B2 (en) * 2002-02-22 2010-04-06 Bea Systems, Inc. System and method for deploying a web service
JP4658452B2 (ja) 2003-02-07 2011-03-23 オリンパス株式会社 光学式エンコーダ
US6972403B2 (en) * 2003-06-26 2005-12-06 Xerox Corporation Position encoder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002418A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Xerox Corp エンコーダ・ホーム位置信号を処理する方法及びシステム、並びに、コンピュータ使用可能媒体
JP2010008415A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Xerox Corp エンコーダのホーム位置を感知する方法及びシステム
JP2022026795A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 大銀微系統股▲分▼有限公司 光学式エンコーダのインデックス格子

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04006234A (es) 2005-06-08
CA2471390C (en) 2012-08-14
US7405393B2 (en) 2008-07-29
EP1491348A2 (en) 2004-12-29
CA2471390A1 (en) 2004-12-26
JP4460956B2 (ja) 2010-05-12
US20040262502A1 (en) 2004-12-30
EP1491348A3 (en) 2008-03-26
US20050253052A1 (en) 2005-11-17
BRPI0402512A (pt) 2005-05-24
EP1491348B1 (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7405393B2 (en) Position encoder
US6354502B1 (en) Continuous color tone infrared detected barcodes
CN1975340B (zh) 具有正弦型光检测器输出信号的光学编码器
CN101614559B (zh) 编码器起始位置感知方法和系统
JP3995037B2 (ja) 走査型印刷装置およびそれによる印刷方法
EP1308294A1 (en) System and method for detecting invisible ink drops
CN103373068B (zh) 打印设备和定位调整方法
US6972403B2 (en) Position encoder
JP2005212415A (ja) インクジェット記録装置
US20040135076A1 (en) Method and apparatus for obtaining a high quality sine wave from an analog quadrature encoder
KR100544207B1 (ko) 인쇄장치의 얼라인먼트 조정방법 및 장치
US10421298B2 (en) Printer and control method of a printer
US7834310B2 (en) Position encoder&#39;s signal processing method and system
US20040262503A1 (en) Position encoder
EP0680829A2 (en) Optical control system for media handling assemblies in printers
JP2007139758A (ja) 可動機構の位置を示すシステムおよび方法
US20090284562A1 (en) Printing medium detection system, printing medium detection method, and printing apparatus
JP2005091912A (ja) 光検出装置および画像形成装置
JP2006167995A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置における着弾位置の補正方法
US20050146548A1 (en) Method and apparatus of operating a printer
KR100772370B1 (ko) 인쇄장치의 얼라인먼트 조정방법 및 장치
JP5164723B2 (ja) 画像記録装置
JP2011056833A (ja) 記録装置および搬送誤差補正値取得方法
KR20060034196A (ko) 라벨링 방법, 라벨링 장치, 매체 및 대량 저장 장치
JP4572579B2 (ja) 印刷装置、テストパターン製造方法及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees