JP2004537759A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537759A
JP2004537759A JP2003517725A JP2003517725A JP2004537759A JP 2004537759 A JP2004537759 A JP 2004537759A JP 2003517725 A JP2003517725 A JP 2003517725A JP 2003517725 A JP2003517725 A JP 2003517725A JP 2004537759 A JP2004537759 A JP 2004537759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
mode
peripheral
stand
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003517725A
Other languages
English (en)
Inventor
グレン ジェイ アドレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004537759A publication Critical patent/JP2004537759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • Y10S715/969Network layout and operation interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • Y10S715/97Instrumentation and component modelling, e.g. interactive control panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

ディスプレイモニタ(102)は、少なくともスタンドアロン動作モードと、例えばPC(104)に対する他の周辺機器としての他の動作モードとを有する。前記モニタ(102)は第1の周辺機器(106)と接続する入力部(108)を有する。前記モニタ(102)は、前記スタンドアロンモードになっている前記ディスプレイモニタ(102)の機能のユーザ制御のために前記第1の周辺機器(106)とのデータ通信を可能にするための、更に、前記モニタ(102)が前記他の動作モードになっており前記PC(104)及び前記第1の周辺機器(106)に接続されているときの、前記モニタ(102)を介した前記第1の周辺機器(106)と前記PC(104)との間のデータ通信のための、回路(114)を有する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータ(PC)周辺機器は、一般にインターフェースコネクタを介して直接PCに接続される。今日では最も一般的には、例えばIDE、RS232及び他のインターフェースが置換され、上記のコネクタはますます多くがUSB(ユニバーサルシリアルバス)コネクタになってきている。モニタ又は他の種類のディスプレイ等のディスプレイ装置は通常、ホスト装置として機能するPC(又はセットトップボックス)にスレーブとして接続される。モニタは、スタンドアロンモードで動作することはできず、又は、ホスト装置と関与することなしには如何なるPC周辺機器も直接に使用することはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、スレーブ状態だけでなくスタンドアロンモードにおいても動作することができるモニタを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、独立クレームによって規定される。従属クレームは、有利な実施例を規定する。PC周辺機器(即ち、PCの制御、PCへのデータ入力、又はPCからのデータ出力に用いることができるあらゆる入力又は出力装置)がスタンドアロンモードでディスプレイ装置によって用いられることができれば好都合である。この場合、周辺機器は有線で又はワイヤレスでディスプレイ装置に直接接続される。この周辺機器からのデータはディスプレイ装置に含まれるスタンドアロン機能のために用いられる。例えば、マウスがディスプレイのセットアップに関係したパラメータを制御するのに用いられてよい。この機能は、PCの介入なしで生じる。従って、周辺機器から直接受信されるデータを解釈するために、ディスプレイ装置自体に回路及びソフトウェアが搭載される。ディスプレイ装置が当該の周辺機器からデータを利用している時間間隔の間、このデータは、ホスト装置に渡されない。更に、ディスプレイ装置が「スレーブ」モード(例えばPC用のモニタとして動作するモード)に切り替えられると、周辺機器からのデータはホストに渡される。これは、有線で又はワイヤレスで達成されることができる。データは、業界標準の周辺機器と一致した態様で、また、ホストが直接該ホスト自体に接続される周辺機器を取り扱うのと同じ手法で解釈することのできる態様で、提示され、処理される。
【0005】
完全性のために、現在マッキントッシュに使用されているモニタは、周辺機器がモニタにプラグを差し込まれることを可能にしている。しかし、これらの周辺機器は、モニタのUSBハブを使用する。ハブは、単なる中継器機能である。しかし、モニタ自体は、周辺機器からのこのデータを直接スタンドアロン機能のためには使用しない。
【0006】
本発明による複数の機能に対する周辺機器の再利用は、2台以上の異なる周辺機器が用いられる場合と比較すると、コスト、机のスペース及び配線の複雑さを節約する。加えて、周辺機器をモニタに接続することは、ユーザに、PC又はセットトップボックスシステムを物理的に設定するよりも便利で監督可能な手段を提供する。更に、本発明によるディスプレイ装置は、PCに対する又は当該ディスプレイ装置が接続される他のデータ処理システムに対するスレーブとして従来のように使用されるのに加えて、独立した機器として使用されることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のこれらの及び他の側面は、添付の図面を参照して説明され明らかにされる。
【0008】
システム100は、ディスプレイモニタ102、PC 104及び周辺機器106を有する。モニタ102は、周辺機器106に接続するための接点108及びPC 104への接続のための接点110を有する。モニタ102は、複数の動作モードを有する。第1のモードでは、モニタ102はPC 104の周辺機器として動作する。例えば、モニタ102が第1の動作モードにセットされたとき、モニタ102はPC 104の出力装置として働く。第2の動作モードでは、モニタ102はスタンドアロン装置として、即ち、PC 104から独立して動作する。例えばモニタ102は、例えば取り外し可能な固体メモリに記憶されるデジタル画像のレンダリングを可能にするサブシステム112を有する。別の例として、サブシステム112はスタンドアロンモニタと外部データソースとの間でワイヤレスデータ通信を可能にするワイヤレスモデム及びデータ処理機能を有する。後者の例において、データ処理機能は、例えば、圧縮ビデオデータを受信し、モニタ102で局所的に当該データを伸張してレンダリングすることを可能にする。
【0009】
モニタ102は、モードスイッチング回路114を更に有する。回路114は、モニタ102がどのモードで用いられているかを決定する。例えば、回路114はモニタ102が物理的に(有線又はワイヤレスで)PC 104に接続されているか否かを検出する。モニタ102が接点110を介してPC 104に接続されていると、回路114は、上記モニタ102自身が、この場合はPC 104の周辺機器として使用されていると決定する。モニタ102がPC 104から切り離されていると、回路114は、上記モニタ102はスタンドアロン機器として使用されていると決定することを可能にする。例えばVGA接続に対しては、PCの有無は単純な手段で検出可能である。PCは、VGAコネクタピンの1つに+5Vを与える。PCが電力を供給される場合、+5Vが存在する。しかし、PCが存在し、モニタがスタンドアロンモードで依然動作可能であるという他の状態があるかもしれない(例えばPCがスリープしている)。あるいは、回路114は、PC 104への機能的な接続の有無の自動検出に関係なくモニタ102を適当な動作モードにセットする、ユーザによって操作される単純なスイッチを有する。
【0010】
周辺機器106は、第1の動作モードでは例えば従来型のシナリオにおいて周辺機器106がPC 104に直接接続しているかのように、モニタ102を介したPC 104とのユーザ対話を可能にする。機器106は、第2の動作モードではモニタ102との直接のユーザ対話、例えば、PC 104とは独立してスライドショーを実行したり又はモニタ102に局所的に存在する処理機能を制御したりすることを可能にする。周辺機器106は、例えばモニタ102を介したPC 104へのデータ入力のためのマウス若しくはキーボード等のユーザ入力装置又はカードリーダ、CD−ROM若しくはCD−R/Wを含み、これらはモニタ102の第1の動作モードで用いられ、また、モニタ102の第2の動作モードにおいてモニタ102のサブシステム112とのユーザ対話のために用いられる。
【0011】
異なるデータ通信プロトコルが、一方では周辺機器106とモニタ102との間の通信のために、他方ではモニタ102とPC 104との間の通信のために、使用されてよい。例えば、モニタ102はUSBを介してPC 104に結合されており、周辺機器106はモニタ102のPS/2に接続されている。モニタ102の周辺モードにおいて、即ち、モニタ102がPC 104の周辺機器として働くとき、モニタ102の回路114はPC 104との適当な通信のためにUSB周辺機器にPS/2周辺機器106をマッピングする。複数の周辺機器106及び/又は複数のサブシステム112が存在することができる。
【0012】
それ以前に公開されたことのない国際出願第WO−A−02/23885号(代理人整理番号US 000231)は写真スライドショープロジェクタとしてのスタンドアロンモニタを示す。この文書は、デジタル画像を直接スタンドアロンモニタへ転送する手段と、前記デジタル画像を前記スタンドアロンモニタのディスプレイスクリーン上に表示する手段と、前記ディスプレイスクリーン上の前記デジタル画像の転送及び表示を制御する手段とを含む、PCを必要とせずに高解像度デジタル画像を見るためのスタンドアロンモニタに関する。1つの実施例において、画像はデジタルカメラ等のワイヤレス画像ソースから受信される。他の実施例において、画像は、スマートメディア等の電子記憶媒体から読み取られる。モニタ上の画像の視聴は、例えば、キーパッド又はリモートコントロールを介してユーザによって制御される。キーパッド及び読取器/受信器は、モニタに直接内蔵されるか、又は、別々の筐体におけるインターフェースとして実現されることができる。
【0013】
上述の実施例は本発明を制限するのではなく説明しているのであって、当業者は添付の請求項の範囲から逸脱することなく多くの代替実施例を設計することができることに注意されたい。請求項において、括弧内に配置されたいかなる引用符号も当該請求項を制限するように解釈されてはならない。「有する(comprising)」なる用語は、請求項に記載されたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素の前の「1つの(a又はan)」なる用語は、複数のこのような要素の存在を排除するものではない。本発明は、幾つかの個別素子を有するハードウェアにより、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実行されることができる。幾つかの手段を列挙している装置請求項において、複数のこれらの手段を、ハードウェアの全く同一のアイテムによって具体化することもできる。特定の手段が相互に異なる従属請求項において記載されているという事実のみでは、これらの手段の組合せが有利に用いられることができないということを示すことにはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んだシステムのブロック図である。

Claims (5)

  1. − 少なくともスタンドアロン動作モードと、
    − データ処理システムに対する他の周辺機器としての他の動作モードと、
    を持つディスプレイ装置であって、
    − 第1の周辺機器に接続するための入力部と、
    − 前記スタンドアロンモードになっている前記ディスプレイ装置の機能のユーザ制御のために前記第1の周辺機器とのデータ通信を可能にするための、更に、前記装置が前記他の動作モードになっており前記システム及び前記第1の周辺機器に接続されているときの、前記装置を介した前記第1の周辺機器と前記データ処理システムとの間のデータ通信のための、回路と、
    を有する装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、当該装置を前記スタンドアロン動作モードに又は前記他の動作モードに設定するための他の回路を有する装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、前記他の回路は、当該装置が前記データ処理システムに接続されていることを検知すると当該装置のモードを自動的に設定するように動作する装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、前記第1の周辺機器のユーザ制御の下に前記スタンドアロンモードで前記モニタにレンダリングされるべきデータを記憶するサブシステムを有する装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、前記第1の周辺機器から当該装置へ通信されている第1の形式の第1のデータを、前記他の動作モードでの前記データ処理システムとのデータ通信のための第2の形式へ変換するための変換回路を有する装置。
JP2003517725A 2001-07-31 2002-07-23 ディスプレイ装置 Pending JP2004537759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/919,661 US6930655B2 (en) 2001-07-31 2001-07-31 Display monitor has stand-alone mode and PC peripheral mode
PCT/IB2002/003124 WO2003012607A2 (en) 2001-07-31 2002-07-23 Display device having stand-alone operational mode and input means which otherwise controls host computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537759A true JP2004537759A (ja) 2004-12-16

Family

ID=25442431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517725A Pending JP2004537759A (ja) 2001-07-31 2002-07-23 ディスプレイ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6930655B2 (ja)
EP (1) EP1417557B1 (ja)
JP (1) JP2004537759A (ja)
KR (1) KR100918013B1 (ja)
CN (1) CN1262911C (ja)
AT (1) ATE331247T1 (ja)
DE (1) DE60212645T2 (ja)
TW (1) TW573243B (ja)
WO (1) WO2003012607A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10921930B2 (en) 2018-10-05 2021-02-16 Seiko Epson Corporation Display apparatus, display system, and method for controlling display apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030179187A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 International Business Machines Corporation Convertible display device
TWI228370B (en) * 2002-05-29 2005-02-21 Abocom Sys Inc Means for displaying having pluralities of memory card slots
JP4794122B2 (ja) * 2003-08-28 2011-10-19 京セラ株式会社 情報機器装置
FR2860939A1 (fr) * 2003-10-08 2005-04-15 Philippe Marc Dominois Cadre photo numerique
US20060143580A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 International Business Machines Corporation Method and system for quick screen switching in a multi-monitor environment
EP1929677A4 (en) * 2005-09-27 2009-12-09 Ceedo Technologies 2005 Ltd SYSTEM FOR ACTIVATING HOST-INDEPENDENT SOFTWARE PORTABILITY OF AN INCLUDED DEVICE
US7433990B2 (en) * 2006-01-24 2008-10-07 Standard Microsystems Corporation Transferring system information via universal serial bus (USB)
JP4427520B2 (ja) * 2006-03-29 2010-03-10 株式会社東芝 画像送信装置、ディスプレイ装置および方法
US7782313B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-24 Via Technologies, Inc. Reducing power during idle state
US20080201420A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 William Wong Digital media frame with peer to peer networking
TW200919439A (en) * 2007-10-19 2009-05-01 zong-liang Xue Flat panel display apparatus
US8331922B2 (en) * 2007-11-29 2012-12-11 Broadcom Corporation Remote host controller interface control for devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563873A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Fukuda Denshi Co Ltd 表示装置
US5270821A (en) * 1991-11-22 1993-12-14 Acer Incorporated Video display adjustment and on-screen menu system
US5877699A (en) 1992-06-05 1999-03-02 U.S. Philips Corporation Displaying data transmitted by radio
GB2291722A (en) * 1994-07-15 1996-01-31 Ibm Cordless coupling for peripheral devices.
US5539479A (en) * 1995-05-31 1996-07-23 International Business Machines Corporation Video receiver display of cursor and menu overlaying video
JP3839526B2 (ja) 1996-09-20 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JPH10150523A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US6642959B1 (en) 1997-06-30 2003-11-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic camera having picture data output function
KR100303081B1 (ko) * 1997-10-13 2001-11-22 윤종용 통신기기의장착이가능한휴대용컴퓨터
US6535243B1 (en) 1998-01-06 2003-03-18 Hewlett- Packard Company Wireless hand-held digital camera
EP0936808A1 (fr) 1998-02-12 1999-08-18 Asulab S.A. Objet portatif à faible consommation électrique, notamment montre, comprenant un appareil de prise d'images des moyens de transmission des données sans fil
US6437974B1 (en) 2000-05-23 2002-08-20 Mitsui Comtek Corp. Freestanding electronic presentation system
CN1227890C (zh) * 2000-09-18 2005-11-16 皇家菲利浦电子有限公司 用作数码相片显示放映机的独立监视器
US20020193141A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Yaz-Tzung Wu Bracket for a personal digital assistant with the function of a digital camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10921930B2 (en) 2018-10-05 2021-02-16 Seiko Epson Corporation Display apparatus, display system, and method for controlling display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW573243B (en) 2004-01-21
DE60212645D1 (de) 2006-08-03
WO2003012607A3 (en) 2003-11-06
EP1417557B1 (en) 2006-06-21
CN1262911C (zh) 2006-07-05
CN1537266A (zh) 2004-10-13
DE60212645T2 (de) 2007-06-14
KR100918013B1 (ko) 2009-09-18
ATE331247T1 (de) 2006-07-15
KR20040028632A (ko) 2004-04-03
WO2003012607A2 (en) 2003-02-13
EP1417557A2 (en) 2004-05-12
US20030025683A1 (en) 2003-02-06
US6930655B2 (en) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107678985B (zh) 显示装置及讯号来源切换方法
CN110231924B (zh) 视讯会议系统及其传送端装置
JP2004537759A (ja) ディスプレイ装置
US20080018789A1 (en) Portable device integrated with external video signal display function
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
CN101923532A (zh) 针对数字视频的通用串行总线
JP2004310672A (ja) データ入力装置および画像出力システム
EP1465420A2 (en) Compact wireless storage
US20040090651A1 (en) Apparatus and method of scanning and/or printing an image
WO1995030634A1 (fr) Adaptateur d'ecran de controle
EP1887794A2 (en) Portable device integrated with external video signal display function
US20090293006A1 (en) Log-information processing apparatus, log-information processing method, and computer program product
US20040130505A1 (en) Display device capable of processing usb data
JP5060979B2 (ja) 携帯情報装置およびそのモード切替方法
TWI606712B (zh) 對接裝置及其控制方法
JP3927874B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
US7075685B2 (en) Scanning device that is cooperated with projector
JP2001290753A (ja) 電子機器
TW457415B (en) Core computer system
CN217932706U (zh) 数据展示系统及数据获取设备
CN107749966B (zh) 图像输入/输出切换方法及电子装置
JP2009005087A (ja) 画像データ取り扱いシステム
JP4262280B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2005150940A (ja) 画像入力装置
Kim et al. Design and implementation of multimedia functional module for digital TV

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201