JP2004536823A - 別個の色領域を含む化粧品組成物及び関連方法 - Google Patents

別個の色領域を含む化粧品組成物及び関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536823A
JP2004536823A JP2003504919A JP2003504919A JP2004536823A JP 2004536823 A JP2004536823 A JP 2004536823A JP 2003504919 A JP2003504919 A JP 2003504919A JP 2003504919 A JP2003504919 A JP 2003504919A JP 2004536823 A JP2004536823 A JP 2004536823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
color
acid
color regions
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003504919A
Other languages
English (en)
Inventor
ケイ カラ カレン
ラング カンター マルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004536823A publication Critical patent/JP2004536823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Abstract

化粧品組成物と、輸送して応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物であって、該応用化粧品組成物が少なくとも2つの別個の色領域を含み、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含んでおり、該色領域が裸眼で容易には個々に識別可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物中で区別可能である。このような組成物を提供する方法は、少なくとも2つの別個の色領域を化粧品組成物に加えて、組成物に所望の色調、効果、及び/又は変化を与えることを含む。

Description

【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、2001年6月18日に出願された米国仮特許出願第60/298,998号の利益を主張するものである。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、化粧品組成物、並びに、基質に適用して、改善された色知覚の改善された色、例えば、改善された皮膚の色調、効果、及び/又は変化の応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物を対象とする。化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を含んでおり、これらは容易に裸眼で個別に識別することが可能でないが、より近付いて、例えば拡大して見ると化粧品組成物中において区別可能である。本発明はまた、このような化粧品組成物を提供する方法も対象とする。
【背景技術】
【0003】
色の知覚は、可視波長、具体的には約400〜700nmの範囲内の波長全体にわたる、光反射の観察によって判定される。目的物の知覚される色を測定するには、分光光度曲線(spectrophotometric curve)(「スペクトル曲線(spectral curve)」とも呼ばれる)をプロットしてもよく、その際、反射率のパーセンテージが光の波長に対して測定される。
【0004】
例えばファンデーションのように自然の皮膚の色を模するために、あるいは、例えば頬紅、アイシャドー、リップスティックなどのように副次的な色を提供するために、様々な化粧品組成物が提供されている。さらに、皮膚の自然及び本来の特性を活性化及び倍増させようと試みて、例えばファンデーション及びコンシーラーを含む様々な化粧品組成物も開発されてきた。通常、化粧品組成物は、欠点をカバーするために、及び/又は、健康又は自然に見える皮膚を模するために皮膚に適用される。しかしながら、これらの用途に加え、多くの人々はまた、様々な色調効果及び/又は変化を達成するために化粧品組成物を適用することも望んでいる。例えば、典型的な「効果及び/又は変化」には、より目立った不自然な色によって自然の特徴を強調するために広く使用される、装飾的な着色化粧品を含んでもよいが、これだけに限定されるものではない。したがって、リップスティック、アイシャドー、ネイルポリッシュ、及びさらにはアーチストのメークアップ製品のような、着色化粧品が必要とされており、これらには対象とされる皮膚表面に目的の色を輸送することが望まれている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、現在の多くの化粧品組成物は、通常、ユーザーに望まれる色調、効果、及び/又は変化を十分且つ正確に表していない。その結果、化粧品組成物は、つまらない、非現実的なものに思われ、達成される皮膚の見た目及び/又は色調が不自然なものになる。したがって、皮膚に適用された後で所望の皮膚の色調、効果、及び/又は変化を実質的に表す化粧品組成物、例えば、リップカラー、ネイルカラー、セルフ・タンニング製品、又はアーチストのメークアップ用品の提供が必要とされている。さらに、これらの組成物が、向上した色を有し、皮膚に適用された後に十分なカバー力を提供することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0006】
したがって、本発明の利点は、新規の化粧品組成物と、従来技術の1つ又はそれ以上の欠点を克服する化粧品組成物を提供する方法とが提供されることである。本発明のさらなる利点は、改善された色調、効果、及び/又は変化を含む、色知覚が改善された新規の化粧品組成物と、そのような化粧品組成物を供給する方法とが提供されることである。
【0007】
実施形態の1つにおいて、本発明は、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む少なくとも2つの別個の色領域を有する化粧品組成物を対象とする。色領域は、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。
【0008】
もう1つの実施形態において、本発明は、基質に適用して応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物を対象とする。応用化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を含んでおり、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む。色領域は、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。
【0009】
さらなる実施形態では、本発明は、化粧品組成物に所望の色を提供する方法を対象とする。この方法は、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を有する少なくとも2つの別個の色領域を化粧品組成物に加えることを含んでおり、色領域は、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物中において区別可能である。
【0010】
本発明の、これらの新規の特徴は、本発明を実施するために企図される様々な様式を分かりやすく説明するものである以下の詳細な記述から当業者には明白となる。理解されるように、本発明は、本発明から逸脱することなく他の自明の異なる態様が可能である。したがって、図面及び明細書は、本質的に説明のためのものであって、制限的なものではない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本明細書は、本発明を特に指摘し明確に請求する特許請求の範囲にてまとめるが、以下の説明を添付図面と併せ読むことによって、本発明がさらによく理解されると考えられている。
【0012】
本発明による化粧品組成物は、皮膚に適用された後で、所望の色知覚、より具体的には所望の皮膚の色調、効果、及び/又は変化を示す。より詳細には、本発明は、所望の色調、効果、及び/又は変化を有し、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないが拡大すると区別可能な少なくとも2つの別個の色領域を含む化粧品組成物を対象とする。
【0013】
本明細書で使用する時、「化粧品組成物」とは、事前包装された化粧品製品の配合、並びに、基質に輸送して応用化粧品製品を提供するように適合させることのできる配合を指す。
【0014】
本明細書で使用する時、「含む」は、他の工程及び成分を追加できることを意味する。この用語は「から成る」及び「から本質的になる」という用語を含む。「から本質的になる」という表現は、組成物又はプロセスが追加の成分又は工程を含み得ることを意味するが、これは、追加の成分又は工程がそれぞれ、請求される組成物又は方法の基礎的及び新規の特徴を著しく変化させない場合だけに限る。
【0015】
本明細書で使用する時、「分光光度曲線(spectrophotometric curve)」及び「スペクトル曲線(spectral curve)」は、一般に、光の波長、通常は400〜700nmの光学範囲内の横座標値に対する相対反射率の縦座標値を表すプロットされた曲線を指す。本明細書で使用する時、分光光度曲線又はスペクトル曲線の「1次導関数」とは、一般に、光の波長、通常は400〜700nmの光学範囲内の横座標値に対するΔ%R/Δλの縦座標値を表す、プロットされた曲線を指し、式中、Rは反射率、λは波長である。特に可視波長全体にわたって光の反射率を測定及びプロットすることによって、知覚される様々な色を比較して、スペクトル曲線を得ることができることが一般に知られている。知覚される色のスペクトル曲線を得た後は、個々の色によって示されるいずれかの際立った色特徴について、測定された曲線を比較することが可能である。
【0016】
物理的に混和した、及び分離した、及び別個の組成物のスペクトル曲線とそれらの関連する1次導関数とを比較して、本発明の発明者らはこれらの色素系が絶対反射率及び形状の両方の点で異なるスペクトル曲線を有することを見出した。例えば、化粧品組成物内の正確に同一の種類の顔料は、顔料が組成物中に物理的にどのように分配されるかに応じて2つの異なるスペクトル曲線を得ることができる。本明細書で使用する時、「物理的混合物」及び「物理的に混和された」の両方は、一般に、顔料のような2つ以上の構成成分を混和又は組み合わせた生成物を指し、混合した後、構成成分はもはや個々に識別可能でなく、又は互いに区別可能でない。理論によって制限されることなく、顔料が完全に混合されている場合、個々の顔料それぞれの特有であるスペクトル特徴を最小限に抑えることができ、顔料が物理的に分離して別個に維持されている場合、1つには顔料の個々のスペクトル特徴に基づいて、異なる色知覚が得られると考えられている。例えば、図1は、別個の色領域を含むシリコンエラストマー含有組成物のスペクトル曲線と、可視光の領域(400nm〜700nm)内の顔料の物理的混合物のスペクトル曲線とを比較するグラフを描いている。図1からわかるように、別個の色領域を含む組成物のスペクトル曲線(曲線A)と、顔料の物理的混合物を含む組成物のスペクトル曲線(曲線B)とは、形状がやや似ているように思われ、例えば、両方の曲線が、400〜700nmで概ね上方に向かって傾斜するプロット線を示している。しかしながら、本発明者らは、スペクトル曲線の形状の全般的な類似性は、どの色が知覚されるか予測するには十分でないと判定した。
【0017】
より詳細には、図1は、顔料の物理的混合物を含む化粧品組成物が、分離した色領域の混合物を含む組成物のスペクトル曲線の全般的な形状に一般に一致する又は類似していると思われるスペクトル曲線を示すことを示唆する傾向にある。しかしながら、図2は、図1のスペクトル曲線の1次導関数を描いており、曲線に沿った特定の色特徴をより明らかに実証している。図2の1次導関数曲線の比較から、顔料の物理的混合物の組成物の1次導関数曲線(曲線B)が、分離した色領域の混合物を含む組成物の1次導関数曲線(曲線A)とは、特に約440nm〜約530nmの領域内で実質的に異なることが明示される。より詳細には、分離した色領域の混合物を含む組成物のスペクトル曲線の1次導関数曲線(曲線A)と比較した時に、顔料の物理的混合物を含む組成物(曲線B)は、1次導関数レベルでの可視光スペクトル内の各顔料の、特有であるスペクトル特徴の全てを実証することができない。したがって、物理的に混合された顔料を含む組成物(曲線B)は、分離した色領域を含む組成物によって示される色特性の全てを示すことができず、その結果、あまり自然でなく及び/又はつまらないものに思われ、目標とする又は所望の色調、効果、及び/又は変化を完全に示さない。
【0018】
本発明の実施形態の1つでは、化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を有しており、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む。さらに色領域は、裸眼であるいは簡単に観察した時に、容易には個々に識別することが可能でないが、より近付いて、例えば拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。
【0019】
本発明の化粧品組成物は、様々な手段及び方法によって、また様々な種類及び組み合わせの2つ以上の色領域を用いて提供してもよい。以下でさらに詳細に説明するように、実施形態の1つでは、本発明の化粧品組成物を、基質に適用して応用化粧品組成物を提供するように適合させてもよく、応用化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を含み、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む。色領域は、裸眼であるいは簡単に観察した時に容易には個々に識別することが可能でないが、より近付いて、例えば拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。代替的な実施形態では、本発明の化粧品組成物に、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む少なくとも2つの別個の色領域を与えてもよく、色領域は組成物に所望の色を提供し、色領域顔料の匹敵する物理的混合物が混合色を提供し、所望の色と混合色との間のΔE*が5より大きい。これら及びさらなる実施形態について、以下でより詳細に説明する。
【0020】
色領域
本発明の化粧品組成物は、所望の皮膚の色調、効果、及び/又は変化を提供する2つ以上の別個の色領域を含んでよい。本明細書で使用する時、「別個の色領域」は、一般に、化粧品組成物内の、及び/又は分離した別個の各色領域が個々に規定のサイズ面積内の色発現を含んだ状態で組成物を基質に輸送した時の、空間の分離した別個の着色領域を指す。少なくとも2つの別個の色領域は、本発明の化粧品組成物に含まれる。また、複数の別個の色領域を、化粧品組成物中に組み合わせてもよい。化粧品組成物内で好適な色領域は、別個の各領域が個々の色発現を別々に生成することができるが、巨視的レベル、すなわち簡単に観察した時にはヒトの目で個々に検出されないままであるように配置し得るものである。化粧品組成物中の2つ以上の色領域が協働して、組成物に所望の皮膚の色調、効果、及び/又は変化を与える。
【0021】
別個の色領域は、通常、約5μm〜約500μmの平均サイズを有するが、この範囲外のサイズの、別個の色領域もまた所望の皮膚の色調、効果、及び/又は変化を提供するのに好適な可能性があることが当業者には理解される。より具体的な実施形態では、別個の色領域は、約10μm〜約300μm、好ましくは約10μm〜約200μm、より好ましくは約10μm〜約100μmの平均サイズを有しており、さらなる実施形態では約10μm〜約70μmの平均サイズを有する。
【0022】
この実施形態では、化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を含み、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む。本明細書で使用する時、「顔料」は、一般に、染料、ピグメント、レーキ、又は、材料に色の発現を付与するために使用される他の薬剤を指す。本発明で採用される顔料は、固体又は半固体の場合、通常は約0.01μm〜約500μm、好ましくは約0.01μm〜約300μm、より好ましくは約0.01μm〜約100μm、さらに好ましくは約0.01μm〜約70μm、最も好ましくは約0.01μm〜約20μmの平均サイズを有する。また、個々に少なくとも1つの顔料を含む別個の色領域は、本発明による化粧品組成物内で、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないことも理解すべきである。また、個々に少なくとも1つの顔料を含む別個の色領域は、本発明による化粧品組成物内で、裸眼で容易には個々に識別することが可能でないことも理解すべきである。以下でより詳細に説明するように、顔料を含む全体又は総合的な化粧品自体は、巨視的レベルで観察した時に簡単に見た場合、光学的に概ね均一な色調、効果、及び/又は変化を示す。しかしながら、別個の色領域は、より近付いて、例えば拡大して見ると、化粧品組成物内で個々に区別可能なままである。
【0023】
本明細書で使用できる顔料の一部には、D&C黄色7号、D&C赤色36号、FD&C赤色4号、D&C橙色4号、D&C赤色6号、D&C赤色34号、FD&C黄色6号、D&C赤色33号、FD&C黄色5号、D&C茶色1号、D&C赤色17号、FD&C緑色3号、D&C青色4号、D&C黄色8号、D&C橙色5号、D&C赤色22号、D&C赤色21号、D&C赤色28号、D&C橙色11号、D&C黄色10号、D&C紫色2号、Ext.D&C紫色2号、D&C緑色6号、D&C緑色5号、D&C赤色30号、D&C緑色8号、D&C赤色7号、FD&C青色1号、D&C黄色7号、D&C赤色27号、D&C橙色10号、D&C赤色31号、FD&C赤色40号、D&C黄色11号、アンナット抽出物、βカロチン、グアニン、カルミン、アルミニウム粉末、ウルトラマリン、オキシ塩化ビスマス、酸化クロム緑、水酸化クロム緑、酸化鉄、フェロシアン化第二鉄、マンガンバイオレット、二酸化チタン、酸化亜鉛、キャラメル顔料、雲母、フェロシアン化アンモニウム第二鉄、ジヒドロキシアセトン、グアイアズレン、葉蝋石、ブロンズ粉末、銅粉末、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ラクトファビン(lactofavin)、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、カプサンチン(capsanthin)/カプソルビン(capsorubin)、ベントナイト、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、カーボンブラック、炭酸マグネシウム、着色シリカ、CI10020、CI11680、CI15630、CI15865、CI16185、CI16255、CI16255、CI45430、CI69825、CI73000、CI73015、CI74160、CI75100、CI77002、CI77346、CI77480が挙げられるがこれだけに限るものではない。さらに、レーキ又はこれらの顔料の合成物も使用してよい。好ましい顔料は、水酸化クロム緑、黄色10号アルミニウムレーキ、赤色27号アルミニウムレーキ、二酸化チタン、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。特に好ましい二酸化チタンは、約35〜60μmの平均粒子サイズを有する粒子を含む。
【0024】
顔料の物理的混合物を提供して、その結果所望の色領域を得て、組成物に所望の色調、効果、及び/又は変化を与えるのに好適な顔料を同定するために、試行錯誤の組み合わせ実験と、クベルカ−ムンク(Kubelka-Munk)の式のような公知の数学モデルとを使用してもよい。ジャッド(Judd)、ディーン.B.(Deane B.)、ワイスゼッキ(Wyszecki)、ギュンター(Gunter)、「商業、科学、及び産業における色(Color in Business,Science and Industry)」、第2版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley and Sons,Inc.)(ニューヨーク)1963年、387〜426ページを参照のこと。
【0025】
実施形態の1つでは、本発明の化粧品組成物は、2つ以上の別個の色領域を含んでおり、各色領域が少なくとも1つの顔料を含む。あるいは、化粧品組成物が少なくとも2つの色領域を含んで、色領域の少なくとも1つが顔料の混合物を含んでもよい。本明細書で使用する時、「混合物」は、材料の単純な組み合わせ、及びそれらの組み合わせの結果として得られるいずれかの化合物を含むことを意味する。
【0026】
代替的に、色領域が組成物に所望の色を与え、色領域顔料の匹敵する物理的混合物が混合色を提供し、所望の色と混合色との間のΔE*が5より大きい、本発明の化粧品組成物を提供してもよい。本明細書で使用する時、「ΔE*」=[(L*所望−L*混合)2+(a*所望−a*混合)2+(b*所望−b*混合)20.5であり、式中、L*は色強度の測定値、a*は赤・緑指数の測定値、b*は黄・青指数の測定値である。本明細書で使用する時、「物理的混合物」は、2つ以上の顔料を混和又は組み合わせた生成物であり、混合した後は、顔料がもはや個々に識別可能でなく、又は互いに区別可能でない。ΔE*のさらに好ましい値は10より大きく、さらに好ましいのは約15より大きい値である。
【0027】
2つ以上の色領域を含む化粧品組成物が、本明細書に記載の様々な種類の色領域のいずれかの組み合わせを含み得ることが、当業者には理解される。したがって、例えば、単一の顔料を含有する第1色領域を、顔料の混合物を含有する第2色領域、及び/又は1つ以上の顔料とキャリアとを含有する第3色領域と併せて使用してもよい。あるいは、同様の種類の色領域を併せて採用してもよい。
【0028】
さらに別の実施形態においては、色領域が顔料とキャリアとを含んでもよい。本明細書で使用する時、「キャリア」は一般に、顔料を運び、輸送し、誘導し、又は運搬する、1つ以上の適合性のある固体又は液体充填材、希釈液、増量剤、基質、機構などを指す。本発明によるキャリアは、通常、約5μm〜約500μmの平均サイズを有するが、化粧品組成物がこの範囲外の平均サイズのキャリアを含み得ることが当業者には認識されることを理解すべきである。本発明による特定の製品において利用されるキャリアの種類は、所望の製品の種類及び/又は物理形態によって異なることがある。より詳細には、本発明の化粧品組成物は、多種多様な製品形態にしてよい。これらには、ワックス、ペースト、乳液、ムース、トニック、粉末、固形スティック、ジェル、ローション、クリーム、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これだけに限るものではない。
【0029】
キャリア
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の、皮膚科学的に許容可能なキャリアを含んでもよく、その中に、顔料、物理的混合物、及び他の任意成分を組み込んで、このような材料を皮膚に適切な濃度で輸送させることができる。本明細書で使用する時、「キャリア」は一般に、顔料を運び、輸送し、誘導し、又は運搬する1つ以上の適合性のある固体又は液体充填材、希釈液、増量剤、基質、機構などを指す。したがって、キャリアは、粒子状物質のための希釈液、分散剤、溶媒などの働きをすることができる。実施形態の1つでは、色領域が顔料とキャリアとを含んでもよい。
【0030】
キャリアは、1つ以上の皮膚科学的に許容可能な固体、半固体、又は液体の充填材、希釈液、溶媒、増量剤などを含有してもよい。キャリアは、固体、半固体、又は液体にしてよい。キャリアは、それ自体不活性なものにすることができ、あるいはそれ自体が皮膚科学的利益を有することができる。キャリアの濃度は、選択されるキャリア、並びに必須成分及び任意成分の目的濃度によって変化させることができる。
【0031】
好適なキャリアには、皮膚科学的に許容可能な、従来のキャリア、あるいはそれ以外で既知のキャリアが挙げられる。キャリアはまた、本明細書に記載の必須成分と物理的及び化学的に適合性のあるものにすべきであり、本発明の組成物に関連した安定性、有効性、又はその他の使用利益を過度に損なうものにすべきではない。本発明の組成物の好ましい構成成分は、通常の使用条件下で、組成物の効果を実質的に減らす相互作用がないような方式で混ぜ合わせることができるべきである。
【0032】
本組成物の顔料は、顔料をキャリアに組み込むことによって形成してもよく、その結果、色を有する組み合わせたキャリア/顔料が得られる。本発明の目的では、「組み込み」は、組み合わされた顔料/キャリア組成物を達成できるいずれかの方法を記述するために使用される。例えば、被包、取り込み、分散、溶媒化などを、いずれかの好適な方法を介して、本明細書に記載される発明の定義に合うように利用することができる。組み合わされた顔料/キャリアのバリエーションは、固形粒子あるいは固体と液体との混合物であってもよい。
【0033】
本発明による特定の製品において利用されるキャリアの種類は、所望の製品の種類及び/又は物理形態によって異なることがある。より詳細には、本発明の化粧品組成物は、多種多様な製品形態にしてよい。これらには、ローション、クリーム、ジェル、スティック、スプレー、軟膏、ペースト、ムース、及び化粧品(例えば、ファンデーション、目元用メークアップ、有色又は無色リップトリートメント、例えばリップスティックなどを含む、固体、半固体、又は液体のメークアップ用品)が挙げられるが、これだけに限るものではない。これらの製品形態は、これだけに限らないが、溶液、エアゾール、エマルション、ジェル、固体、及びリポソームを含む、いくつかの種類のキャリアを含んでよい。好適なパーソナルケア製品形態は、米国特許出願第09/502395(2000年2月11日出願、ヤクボビック(Jakubovic)他);09/544789、09/544788、09/544783、09/54490、09/544791(すべて2000年4月7日出願、ロビンソン(Robinson)他);09/583616、09/629765、09/628630、09,629734(すべて2000年7月31日出願、イェン(Yen)他);09/249217(1999年2月12日出願)、09/502395(2000年2月11日出願)、米国特許第6,071,503号、6,139,823号、6,019,962号、6,106,820号、6,017,552号、6,013,269号、及び6,001,373号に開示されており、これらそれぞれの全体を参照により本明細書に組み込む。
【0034】
これらの製品形態は、これだけに限るものではないが、コロイド、ポリマー被包、又は固体キャリアを含む、いくつかの種類の色領域キャリアを含んでよい。本発明の具体的な実施形態はまた、少なくとも2つの色領域を含む化粧品組成物も含んでおり、少なくとも1つの色領域が顔料の混合物とキャリアとを含む。
【0035】
主題発明によるエアゾールは、前述のような溶液に噴射剤を加えることによって形成することができる。代表的な噴射剤には、クロロフルオロ化された低分子量炭化水素類が挙げられる。本明細書で有用な追加の噴射剤は、サガリン(Sagarin)の化粧品科学及び技術(Cosmetics Science and Technology)、第2版、第2巻、443〜465ページ(1972年)に記載されており、これを参照により本明細書に組み込む。エアゾールは、通常、スプレー・オン製品として皮膚に適用される。
【0036】
本発明のキャリアは、皮膚科学的に許容可能な親水性の希釈液を含有してもよい。本明細書で使用する時、「希釈液」には、粒子状物質を分散、溶解、又は別の方法で組み入れることができる材料が含まれる。親水性の希釈液の非限定例は、水、有機の親水性希釈液、例えば低級の一価アルコール類(例えば、C1〜C4)、及び低分子量グリコール類及びポリオール類であり、これには、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、分子量200〜600g/モル)、ポリプロピレングリコール(例えば、分子量425〜2025g/モル)、グリセロール、ブチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル類、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、イソプロパノール、ソルビトールエステル類、ブタンジオール、エーテルプロパノール、エトキシル化エーテル類、プロポキシル化エーテル類、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
【0037】
好ましいキャリアには、親水性の構成成分、例えば、水又は他の親水性希釈液を含む親水性相と、疎水性の構成成分、例えば、脂質、油、又は油性材料を含む疎水性相とを含むエマルションが含まれる。当業者には周知のように、親水性相が疎水性相に分散して、あるいはその逆で、組成物成分に応じてそれぞれ親水性又は疎水性の分散連続相を形成する。エマルション技術では、「分散相」という用語は、当業者には周知であり、相が連続相中に懸濁した又は連続相に囲まれた小粒子又は液滴として存在することを意味する。分散相は、内部相又は不連続相としても知られている。エマルションは、(例えば、3相または他の多相エマルションにおいて)水中油型エマルション、又はシリコン中水型エマルションなどの油中水型エマルションにすることができ、又はそれらを含むことができる。水中油型エマルションは、通常、約1%〜約50%(好ましくは約1%〜約30%)の疎水性分散相と、約1%〜約98%(好ましくは約40%〜約90%)の親水性連続相とを含み、油中水型エマルションは、通常、約1%〜約98%(好ましくは約40%〜約90%)の親水性分散相と、約1%〜約50%(好ましくは約1%〜約30%)の疎水性連続相とを含む。エマルションはまた、G.M.エクルストン(Eccleston)の「可動性及び半固体O/Wエマルションに対するエマルション安定性原理の適用(Application of Emulsion Stability Theories to Mobile and Semisolid O/W Emulsions)」、化粧品及びトイレタリー(Cosmetics & Toiletries)、第101巻、1996年11月号、73〜92ページに記載されているようなゲル網状組織を含んでもよく、この文献を参照により本明細書に組み込む。本発明のキャリアとして好適なさらなるエマルションには、エラストマー中水型エマルション並びに水中エラストマー型エマルションが含まれる。
【0038】
好ましいキャリアは、乳化型又は非乳化型の架橋オルガノポリシロキサンエラストマーの組み合わせを含む。本明細書で使用する時、「非乳化型」という用語は、それから得られるポリオキシアルキレン単位が存在しない架橋オルガノポリシロキサンエラストマーを定義する。本明細書で使用する時、用語「乳化型」とは、少なくとも1つのポリオキシアルキレン単位を有する架橋オルガノポリシロキサンエラストマーを意味する。乳化型架橋オルガノポリシロキサンエラストマーは特に、米国特許第5,412,004号(5/2/95発行);同第5,837,793号(11/17/98発行);及び同第5,811,487号(9/22/98発行)に記載されている架橋ポリマーから選択されることができ、そのすべての全体を参照により本明細書に組み入れる。特に有用な乳化型エラストマーは、ジビニル化合物から形成されるポリオキシアルキレン変性エラストマー、特に、ポリシロキサン主鎖上のSi−H結合と反応する、少なくとも2つの遊離ビニル基を有するシロキサンポリマーである。好ましくは、エラストマーは、分子的に球形のMQ樹脂上でSi−H結合によって架橋されるジメチルポリシロキサンである。
【0039】
好ましいキャリアはまた、コロイド状分散液を含んでもよい。コロイド状分散液は、定義によれば、分散相と分散媒質とを含む2相系である。分散媒質中の分散相の状態(気体、固体、又は液体)が、系を、発泡体、懸濁液、又はエマルションとして決定する。分散相の粒子サイズがさらに系を、コロイド状分散液対懸濁液、及びマイクロエマルション対マクロエマルションとして決定する。
【0040】
キャリアは、高分子材料を含むことができる。これらの材料は、固体又は半固体粒子、被膜形成剤、又はゲル化剤にすることができる。本明細書のポリマー類は、非イオン性、イオン性(陰イオン性又は陽イオン性)、及び両性(双イオン性を含む)ポリマー類から選択することができる。ポリマー類は、線状、分枝状、ブロック、グラフト、星状、デンドリマー、櫛状などのような様々な構造を有することができる。モノマー類の分布は、制限的、統計的、又はランダムであってよい。ポリマー類は、可溶性又は架橋型(熱可塑性又は熱硬化性)でよい。ポリマー類は、有機又は無機、あるいはこれらの組み合わせでよい。ポリマー類は、他のポリマー類とブレンド又は混合してよい。ポリマー類は、当業者に既知の追加成分によって変性させてもよく、これには、可塑剤、充填材、オリゴマー類、表面変性剤、UV保護剤、不透明化剤、屈折率変性剤、及び加工助剤が挙げられるがこれだけに限るものではない。好適なポリマー類には、当該技術分野で既知のいずれのものも含まれ、例えば、ポリアクリル類、ポリメタクリル類、ポリスチレン類、ポリシロキサン類、ポリエステル類、ポリウレタン類、ポリウレア類、ポリアミド類、ウレタン−アクリルコポリマー類、スチレン−アクリルコポリマー類、シロキサン−ウレタンコポリマー類、シリコン−アクリルコポリマー類、シリコングラフトポリマー類、シリコンブロックコポリマー類、ポリオレフィン類、ビニルエステル類、ビニルエーテル類、ポリビニルピロリドン類、又は他の複素環ビニル類、セルロース性ポリマー類、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書で使用する時、「ポリアクリル」には、ポリアクリレート類、ポリアクリル類、又はポリアクリルアミド類が含まれ、「ポリメタクリル」には、ポリメタクリレート類、ポリメタクリル類、又はポリメタクリルアミド類が含まれる。スチレン−アクリルコポリマー類には、スチレンと、アクリレート、アクリル、アクリルアミド、メタクリレート、メタクリル、及び/又はメタクリルアミドモノマー類とのコポリマー類が含まれる。さらなる好適なポリマー類は、ポリマー化学書及びポリマー科学書、例えば、ジョージ・オーディアン(George Odian)の重合化の原理( The Principles of Polymerization)、ポール.C.ペインター(Paul C.Painter)及びマイケル.M.コールマン(Michael M.Coleman)のポリマー科学の基礎( Fundamentals of Polymer Science 、スタンリー.R.サンドル(Stanley R.Sandle)及びウルフ・カーロ(Wolf Karo)のポリマー合成(Polymer Syntheses)、1〜3巻などに見出すことができる。追加的なポリマー粒子の一部には、ポリアミドの粒子、より具体的にはナイロン12、とりわけアトケム(Atochem)からオルガゾル(Orgasol)2002DNatCO5の名称で販売されているようなもの、ポリスチレン微小球、例えばダイノ・パーティクルズ(Dyno Particles)からダイノスフィアズ(Dynospheres)の名称で販売されているようなもの、コボ(Kobo)からフロービード(FloBead)EA209の名称で販売されているエチレンアクリレートコポリマー、及びそれらの混合物、コボ社(Ronasphere)からロナスフィアLDPとして販売されているものが挙げられる。さらなる有機ポリマー粒子は、例えば東芝シリコン(Toshiba silicone)からトスパール(Tospearl)145Aの名称で販売されているもののようなメチルシルセスキオクサン(methylsilsesquioxane)樹脂微小球;セピック(Seppic)からマイクロパール(Micropearl)M100の名称で販売されているもののようなポリメチルメタクリレート類の微小球;架橋されたポリジメチルシロキサン類の球形粒子、とりわけダウ・コーニング・トーレ・シリコン(Dow Corning Toray Silicone)からトレフィル(Trefil)E506C又はトレフィルE505Cの名称で販売されているものなどから選択することができる。さらなるポリマー被膜形成剤には、ポリクアテルニウム材料、例えば、BASFから得られるルビクァット(Luviquat)シリーズ、セルロース及びセルロースを主体とする材料を含む、キトサン及びキトサンを主体とする材料が挙げられる。
【0041】
キャリアは、また、無機の球形、非球形、又は板状粒子、例えばシリカ類、シリケート類、カーボネート類、雲母、セリサイト、タルク、二酸化チタン、硫酸バリウム、粘土類、酸化亜鉛、アルミナ、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、レーキ化剤(laking agents)(アルミニウム、バリウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ストロンチウム、ジルコニウム)、及びこれらの組み合わせにすることもできる。
キャリアはまた、液晶、小胞のような関連構造にすることもできる。
【0042】
またキャリアは、固化剤又はゲル化剤を含有することもできる。好適な固化剤には、キャンデリラ、カルナウバ蝋、密蝋、鯨蝋、カルナウバ、ヤマモモ、モンタン蝋、地蝋、セレシン蝋、パラフィンのような蝋状物質、フィッシャー・トロシュ(Fisher-Tropsch)蝋、シリコン蝋(例えば、ダウ・コーニング(Dow Corning)のDC2503)、微結晶蝋などのような合成蝋;高級脂肪酸、すなわち、12〜22個の炭素原子を有する酸のナトリウム塩及びカリウム塩のような石鹸;高級脂肪酸のアミド類;アルキロールアミン類の高級脂肪酸酸アミド類;ジベンズアルデヒド−モノソルビトールアセタール類;アセテート、プロピオネート及びラクテートのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩;及びこれらの混合物が挙げられる。イナゴマメゴム、アルギン酸ナトリウム、ナトリウムカゼイナート、卵アルブミン、ゼラチン寒天、カラゲニンゴム、アルギン酸ナトリウム、キサンタンゴム、マルメロ種子抽出物、トラガカントゴム、デンプン、化学修飾されたデンプンなどのような高分子物質、セルロースエーテル(例えばヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、グアーゴム、ヒドロキシプロピルグアーゴム、可溶性デンプン、陽イオンセルロース、陽イオングアーなどのような半合成高分子物質、及びカルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールポリアクリル酸ポリマー、ポリメタクリル酸ポリマー、ポリビニルアセテートポリマー、ポリ塩化ビニルポリマー、ポリ塩化ビニリデンポリマーなどのような合成高分子物質もまた有用である。例えば、ベントナイト、又はポリエチレングリコール及びポリエチレングリコールステアレート又はジステアレートの混合物といったケイ酸アルミニウムのような無機増粘剤も用いてよい。天然ポリマー又は生体ポリマー、並びにその使用については、さらに、EP−A−522624(ダンフィ(Dunphy)ら)に記載されている。天然ポリマー又は生体ポリマーのさらなる例は、コスメティック・ベンチ・リファレンス(Cosmetic Bench Reference)の1.40〜1.42ページに見出され、参考として本明細書に組み入れる。
【0043】
やはり本明細書に有用であるのは、カーボポール(Carbopol)(登録商標)樹脂という商標でB.F.グッドリッチカンパニー(B.F.Goodrich Company)より販売されるアクリル酸/エチルアクリル酸コポリマー及びカルボキシビニルポリマーのような親水性ゲル化剤である。このような樹脂は実質的に、0.75%〜2.00%のポリアリルスクロース又はポリアリルペンタエリスリトールのような架橋剤でアクリル酸架橋されたコロイド状水溶性ポリアルケニルポリエーテル架橋ポリマーから成る。例としては、カーボポール(Carbopol)934、カーボポール940、カーボポール950、カーボポール980、カーボポール951、及びカーボポール981が挙げられる。カーボポール934(Carbopol)は、約1%の、各スクロース分子に平均約5.8個のアリル基を有するスクロースのポリアリルエーテルと架橋した、アクリル酸の水溶性重合体である。また本明細書に用いるのに好適なものは、カーボポールウルトレッツ(Ultrez)10、カーボポールETD2020、カーボポール1382、カーボポール1342及びペムレン(Pemulen)TR−1(CTFA名称:アクリレート/10−30アルキルアクリレートクロスポリマー)の商標で販売されているカルボマーである。上記ポリマーの組み合わせも本明細書で有用である。本明細書で使用するのに好適なその他のゲル化剤には、トリヒドロキシステアリンのようなオレオゲルが挙げられる。
【0044】
また疎水変性セルロース類も、本明細書での使用に好適である。これらのセルロースは、米国特許第4,228,277号及び第5,104,646号に詳細が記載されており、両特許とも参考として引用しそのすべてを本明細書に組み入れる。
【0045】
好適なゲル化剤又はゲラントのさらなる例は、コスメティック・ベンチ・リファレンス(Cosmetic Bench Reference)の1.27ページに見出すことができ、これを参照により本明細書に組み込む。好適な固化剤のさらなる例は、以下の参考文献に開示されており、すべて参照により本明細書に組み込む:米国特許第4,151,272号(1979年4月24日発行、ゲアリー(Geary)他);米国特許第4,229,432号(1980年10月21日発行、ゲリア(Geria));及び米国特許第4,280,994号(1981年7月28日発行、ターニー(Turney));「蝋の化学と技術(The Chemistry and Technology of Waxes)」A.H.ワース(Warth)、1960年再版第2版、レインホールド・パブリッシング・コーポレーション(Reinhold Publishing Corporation)の391〜393及び421ページ;「石油化学産業(The Petroleum Chemicals Industry)」、R.F.ゴールドステイン(Goldstein)及びA.L.ワデーム(Waddeam)、第3版(1967年)、E&F.N.スパン(Span)社の33〜40ページ;「化粧品の化学と製造(The Chemistry and Manufacture of Cosmetics)」、M.G.デナバール(DeNavarre)、第2版(1970年)、バン・ノストランド&カンパニー(Van Nostrand & Company)の354〜376ページ;及び「化学技術百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)」第24巻、カーク・オスマー(Kirk-Othmer)、第3版(1979年)の466〜481ページ;米国特許第4,126,679号1978年11月21日発行、ダビー(Davy)他);欧州特許出願番号第117,070号(1984年8月29日発行、メイ(May);米国特許第2,900,306号(1959年8月18日発行、スラッター(Slater);米国特許第3,255,082号(1966年6月7日発行、バートン(Barton);米国特許第4,137,306号(1979年1月30日発行、ルビノ(Rubino)他);米国特許第4,154,816号(1979年5月15日発行、ロール(Roehl)他);米国特許第4,226,889号(1980年10月7日発行、ユハース(Yuhas);米国特許第4,346,079号(1982年8月24日発行、ロール(Roehl);米国特許第4,383,988号(1983年5月17日発行、テング(Teng)他);欧州特許出願出願番号第107,330号(1984年5月2日発行、ルーベ(Luebbe)他);欧州特許出願番号第24,365号(1981年3月4日発行、サンプソン(Sampson)他);及び米国特許出願出願番号630,790号(1984年7月13日出願、ディピエトロ(DiPietro))。
【0046】
輸送手段
本明細書で「化粧品組成物」という表現に関して述べたように、本発明の化粧品組成物は、輸送機構を介した、定義された表面への輸送に適合させてもよい。例えば、好適な輸送機構には、コロイド系、輸送基質、すなわち、アプリケータ・パッド、スポンジ、開放気泡発泡体、ブラシ、包装、スプレー装置、及び印刷装置が挙げられるが、これだけに限るものではない。より具体的には、静電式スプレー装置、エアスプレー装置、インクジェット式プリントヘッド、石版印刷装置、又はスタンプパッドのような輸送装置が、本明細書に用いるのに好適である。
【0047】
もう1つの実施形態では、本発明の化粧品組成物は、基質に適用して応用化粧品組成物を提供するように適合されており、応用化粧品組成物は、少なくとも2つの別個の色領域を含み、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含む。色領域は、裸眼であるいは簡単に観察した時に容易には個々に識別することが可能でないが、より近付いて、例えば拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。
【0048】
特定の実施形態では、基質に適用して、様々な1次導関数特徴を示す分光光度曲線を有する応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物中に、少なくとも2つの色領域が与えられる。この実施形態では、適用に適合された化粧品組成物は、それ自体が、輸送前に所望の1次導関数特徴を示す分光光度曲線を有する必要はない。むしろ組成物が、例えば輸送機構を介して、所望の1次導関数特徴を有する分光光度曲線を有する応用化粧品組成物を提供するように適合されていることだけが必要である。したがって、この場合には、輸送すると所望の特徴が達成されるように、目標基質に適用される前に輸送機構が化粧品組成物を変化させる。
【0049】
より詳細には、この実施形態は、基質に適用して、分光光度曲線を有する応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物を含んでおり、応用化粧品組成物が少なくとも2つの顔料を含み、応用組成物の分光光度曲線が1次導関数を有し、この1次導関数では(a)約570nm〜約630nmの波長で約420nm〜約650nmの領域内に最大ピークが現れ、(b)約520nm〜約580nmの領域内の最小谷部が約0.03以下のΔ%R/Δλを有しており、式中Rは反射率で、λは波長であり、輸送前の化粧品組成物の分光光度曲線の1次導関数は(a)又は(b)を示さない。このような場合、Δ%R/Δλは約0.015以下であり、最も好ましくは約0以下である。
【0050】
例えば、化粧品組成物は、各色の色領域がその中で混合されないようにして包装してもよいが、化粧品組成物は、輸送機構、すなわち、機械式スプレー又は静電式スプレーを含むスプレー装置、アプリケータ・パッドなどを介した、所望の基質、すなわち皮膚への輸送に適合されており、所望の分光光度曲線を備えた応用化粧品組成物を提供するのに十分に色領域の混合に作用する。
【0051】
任意成分
本発明の組成物は、本発明の利益について容認できないような変更をしないという条件で、所与の製品の種類に従来使用されるような、その他の様々な構成成分を含有してもよい。これらの任意成分は哺乳類の皮膚への適用に好適であるべきである。すなわち、上記組成物中に混合した時に、正しい医学的良識又は配合者の判断の範囲内で過度の毒性、非適合性、不安定性、アレルギー反応などを示すことなく、ヒトの皮膚に接触させて使用するのに好適であるべきである。「CTFAコスメティック・イングレディエント・ハンドブック(CTFA Cosmetic Ingredient Handbook)」、第2版(1992年)には、スキンケアに関連する業界で一般に使用される様々な非限定的な化粧品及び医薬品の構成成分が記載されており、それらは本発明の組成物への使用に好適である。これらの成分分類の例としては、酵素、界面活性剤、研磨剤、皮膚剥離剤、美観的成分、例えば、香料、ピグメント、着色料/顔料、芳香油、皮膚感覚剤、収れん剤など(例えば、丁子油、メンソール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、メンチルラクテート、ウィッチヘーゼル蒸留物)、抗座そう剤(例えば、レゾルシノール、硫黄、サリチル酸、エリスロマイシン、亜鉛など)、抗ケーキング剤、消泡剤、抗菌剤(例えば、ヨードプロピルブチルカーバメート)、酸化防止剤、結合剤、生物学的添加物、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学添加物、顔料、化粧用収れん剤、化粧用殺生物剤、変性剤、薬剤収れん剤、外用鎮痛剤、ポリマービーズ、被膜形成剤又は被膜形成物質、例えば、組成物の被膜形成特性及び直接性を補助するポリマー(例えば、エイコセン及びビニルピロリドンのコポリマー)、保湿剤、不透明剤、pH調節剤、噴射剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤(又は美白剤)(例えば、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコサミン、皮膚沈静剤及び/又は治療剤(例えば、パンテノール及び誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエベラ、パントテン酸及びその誘導体、アラントイン、ビサボロール、及びグリチルリチン酸二カリウム)、増粘剤、ヒドロコロイド、特定ゼオライト、並びにビタミン及びその誘導体(例えば、トコフェロール、トコフェロールアセテート、ベータカロチン、レチン酸、レチノール、レチノイド、パルミチン酸レチニル、ニコチン酸、ニコチン酸アミドなど)が挙げられる。本発明の組成物は、当該技術分野において公知のようなキャリア構成成分を含んでもよい。このようなキャリアは、皮膚への適用に好適な、1つ又は複数の適合性のある液体又は固体の充填希釈液又はビヒクルを含むことができる。
【0052】
本明細書において有用な任意構成成分は、その治療又は審美的利益、又は前提となっている作用様式によって分類することができる。しかし、本明細書において有用な任意構成成分は、ある場合は複数の治療又は審美的利益をもたらし、又は複数の作用様式を介して機能することを理解すべきである。したがって、本明細書での分類は、便宜上のことであって、構成成分を特定の適用又は列記する適用に限定しようとするものではない。また、適用可能な場合、成分の薬学的に許容される塩も本発明において有用である。
【0053】
(剥離活性物質)
本発明の組成物に、安全且つ有効な量の剥離活性物質を、好ましくは組成物の約0.1重量%〜約10重量%、さらに好ましくは約0.2重量%〜約5重量%、一層さらに好ましくは約0.5重量%〜約4重量%加えてもよい。剥離活性物質は、本発明の皮膚外観利益を増進させる。例えば、剥離活性物質は皮膚の質感(例えば、滑らかさ)を改善する傾向がある。本明細書で使用するのに好適な剥離系の1つは、スルフヒドリル化合物及び双イオン性界面活性剤を含有し、米国特許第5,681,852号(ビセット(Bissett))に記載されており、これを参照により本明細書に組み込む。本明細書で使用するのに好適な他の剥離系は、サリチル酸及び双イオン性界面活性剤を含有し、米国特許第5,652,228号(ビセット(Bissett))に記載されており、これを参照により本明細書に組み込む。これらの特許出願に記載されているような双イオン性界面活性剤もまた、本明細書において剥離活性物質として有用であり、セチルベタインが特に好ましい。
【0054】
(抗ざ瘡活性物質)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の、好ましくは約0.01%〜約50%、より好ましくは約1%〜約20%の1つ以上の抗座そう活性物質を含有してもよい。有用な抗座そう活性物質の例としては、レゾルシノール、イオウ、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、エリスロマイシン、亜鉛などが挙げられる。好適な抗座そう活性物質のさらなる例が、米国特許第5,607,980号(1997年3月4日発行、マカッティー(McAtee)他)にさらに詳細に記載されている。
【0055】
(抗しわ剤/抗皮膚萎縮剤)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の1種以上の抗しわ剤又は抗皮膚萎縮剤を含有してよい。本発明の組成物において使用するのに好適な、代表的な抗しわ剤/抗萎縮剤の例としては、硫黄を含有するD型及びL型アミノ酸及びそれらの誘導体及び塩、特にそれらのN−アセチル誘導体が挙げられ、その好ましい例は、N−アセチル−L−システイン;チオール類、例えばエタンチオール;ヒドロキシ酸(例えば、サリチル酸、乳酸、及びグリコール酸のようなα−ヒドロキシ酸、あるいは、サリチル酸及びサリチル酸誘導体のようなβ−ヒドロキシ酸、例えばオクタノイル誘導体)、フィチン酸、リポ酸;リソフォスファチジル酸、並びに本発明のケラチン組織の外観利益を高める、とりわけケラチン組織の状態、例えば皮膚の状態を調整する皮膚剥離剤(例えばフェノールなど)がある。
【0056】
(酸化防止剤/ラジカルスカベンジャー)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーを、組成物の好ましくは約0.1%〜約10%、より好ましくは約1%〜約5%含んでよい。酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーは、角質層中の鱗屑又はきめの変化の増加を引き起こし得る紫外線、並びに皮膚の損傷を引き起こし得るその他の環境物質からの防護にとりわけ有用である。
【0057】
アスコルビン酸(ビタミンC)及びその塩類、脂肪酸のアスコルビルエステル類、アスコルビン酸誘導体(例えば、アスコルビルリン酸マグネシウム、アスコルビルリン酸ナトリウム、アスコルビルソルビン酸)、トコフェロール(ビタミンE)、トコフェロールアセテート、その他のトコフェロールエステル類、ブチル化ヒドロキシ安息香酸及びその塩類、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商品名トロロックス(Trolox)(商標登録)で市販されている)、没食子酸及びそのアルキルエステル、とりわけ没食子酸プロピル、尿酸及びその塩類及びアルキルエステル類、ソルビン酸及びその塩類、リポ酸、アミン類(例えば、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノ−グアニジン)、メルカプト化合物(例えば、グルタチオン)、ジヒドロキシフマル酸及びその塩類、リシンピドレート、アルギニンピロレート、ノルジヒドログアヤレト酸、バイオフラボノイド、クルクミン、リジン、メチオニン、プロリン、スーパーオキシドジスムターゼ、シリマリン、茶抽出物、ブドウの皮/種の抽出物、メラニン、及びローズマリー抽出物のような酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーを用いてもよい。好ましい酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーは、トコフェロールアセテート、トコフェロールの他のエステル類、及びこれらの混合物から選択される。酢酸トコフェロールが特に好ましい。
【0058】
(キレーター)
本発明の組成物は安全且つ有効な量のキレーター又はキレート剤を含有してもよい。本明細書で用いる「キレーター」又は「キレート剤」とは、金属イオンが容易に化学反応に加わったり、化学反応を触媒したりしないように、錯体を形成することによって系から金属イオンを除くことができる活性物質を意味する。
【0059】
安全且つ有効な量のキレート剤を主題発明の組成物に加えてよく、好ましくは組成物の約0.1%〜約10%、より好ましくは約1%〜約5%加えてよい。本発明に有用な代表的なキレーターの例は、米国特許第5,487,884号(ビセット(Bissett)ら、1996年1月30日発行)、PCT国際公開特許WO91/16035(ブッシュ(Bush)ら、1995年10月31日発行)、及びWO91/16034(ブッシュ(Bush)ら、1995年10月31日発行)に開示されている。主題発明の組成物に有用な好ましいキレート剤は、フリルジオキシム、フリルモノオキシム、及びこれらの誘導体である。
【0060】
(フラボノイド)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量のフラボノイド化合物を含有してよい。フラボノイドは、米国特許第5,686,082号及び第5,686,367号に広範に開示されており、これらを共に参照により本明細書に組み込む。本発明での使用に好適なフラボノイド類は、非置換フラバノン類、モノ−置換フラバノン類及びこれらの混合物から選択されるフラバノン類、非置換カルコン類、モノ−置換カルコン類、ジ−置換カルコン類、トリ−置換カルコン類及びこれらの混合物から選択されるカルコン類、非置換フラボン類、モノ−置換フラボン類、ジ−置換フラボン類及びこれらの混合物から選択されるフラボン類、1つ以上のイソフラボン類、非置換クマリン類、モノ−置換クマリン類、ジ−置換クマリン類及びこれらの混合物から選択されるクマリン類、非置換クロモン類、モノ−置換クロモン類、ジ−置換クロモン類及びこれらの混合物から選択されるクロモン類、1つ以上のジクマロール類、1つ以上のクロマノン類、1つ以上のクロマノール類、これらの異性体(例えばシス/トランス異性体)、及びこれらの混合物である。本明細書で使用する「置換した」という用語は、フラボノイドの1つ又は複数の水素原子が独立して、ヒドロキシル、C1〜C8アルキル、C1〜C4アルコキシル、O−グリコシド等、又はこれら置換基の混合で置換されているフラボノイドを意味する。
【0061】
適切なフラボノイドの例としては、非置換フラバノン、モノ−ヒドロキシフラバノン類(例えば、2’−ヒドロキシフラバノン、6−ヒドロキシフラバノン、7−ヒドロキシフラバノンなど)、モノ−アルコキシフラバノン類(例えば、5−メトキシフラバノン、6−メトキシフラバノン、7−メトキシフラバノン、4’−メトキシフラバノンなど)、非置換カルコン(とりわけ、非置換トランス−カルコン)、モノ−ヒドロキシカルコン類(例えば、2’−ヒドロキシカルコン、4’−ヒドロキシカルコンなど)、ジ−ヒドロキシカルコン類(例えば、2’,4−ジヒドロキシカルコン、2’,4’−ジヒドロキシカルコン、2,2’−ジヒドロキシカルコン、2’,3−ジヒドロキシカルコン、2’,5’−ジヒドロキシカルコンなど)、及びトリ−ヒドロキシカルコン類(例えば、2’,3’,4’−トリヒドロキシカルコン、4,2’,4’−トリヒドロキシカルコン、2,2’,4’−トリヒドロキシカルコンなど)、非置換フラボン、7,2’−ジヒドロキシフラボン、3’,4’−ジヒドロキシナフトフラボン、4’−ヒドロキシフラボン、5,6−ベンゾフラボン、及び7,8−ベンゾフラボン、非置換イソフラボン、ダイゼイン(7,4’−ジヒドロキシイソフラボン)、5,7−ジヒドロキシ−4’−メトキシイソフラボン、大豆イソフラボン(大豆から抽出した混合物)、非置換クマリン、4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、6−ヒドロキシ−4−メチルクマリン、非置換クロモン、3−ホルミルクロモン、3−ホルミル−6−イソプロピルクロモン、非置換ジクマロール、非置換クロマノン、非置換クロマノール、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
【0062】
本明細書に用いるのに好ましいのは、非置換フラバノン、メトキシフラバノン類、非置換カルコン、2’,4−ジヒドロキシカルコン、イソフラボン、フラボン及びこれらの混合物である。より好ましいのは、大豆イソフラボン類である。
前記フラボノイド化合物の混合物を使用してもよい。
【0063】
本明細書に記載したフラボノイド化合物は、本発明中では、好ましくは約0.01%〜約20%、より好ましくは約0.1%〜約10%、及び一層より好ましくは約0.5%〜約5%の濃度で存在している。
【0064】
(抗炎症剤)
安全且つ有効な量の抗炎症剤を本発明の組成物に加えることができ、その濃度は、好ましくは組成物の約0.1〜約10%、さらに好ましくは約0.5〜約5%である。
【0065】
これだけに限るものではないが、ヒドロコルチゾン、ヒドロキシルトリアムシノリロン、アルファ−メチルデキサメサゾン、デキサメサゾン−ホスフェート、ジプロピオン酸ベクロメサゾン、クロベタゾールバレレート、デソニド、デソキシメサゾン、デソキシコルチコステロンアセテート、デキサメサゾン、ジクロリソン、ジ酢酸ジフロラソン、ジフルコルトロンバレレート、フルアドレノロン、フルクロロロンアセトニド、フルドロコルチゾン、フルメタゾンピバレート、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルコルチンブチルエステル、フルオコルトロン、フルプレドニデン(フルプレドニリデン)アセテート、フルランドレノロン、ハルシノニド、ハイドロコルチゾンアセテート、酪酸ハイドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド、フルドロコルチゾン、ジ酢酸ジフルオロソン、フルラドレノロン、フルドロコルチゾン、ジ酢酸ジフルロソン、フルラドレノロンアセトニド、メドリゾン、アムシナフェル、アムシナフィド、ベタメサゾン、及びそのエステルバランス、クロロプレドニゾン、酢酸クロロプレドニゾン、クロコルテロン、クレシノロン、ジクロリゾン、ジフルプレドネート、フルクロロニド、フルニソリド、フルオロメサロン、フルペロロン、フルプレニソロン、ヒドロコルチゾンバレレート、ヒドロコルチゾンシクロペンチルプロピオネート、ヒドロコルタメート、メプレドニゾロン、パラメサゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、ベクロメサゾンジプロピオネート、トリアムシノロンのようなコルチコステロイド類、及びそれらの混合物を含めた、ステロイド系抗炎症剤を使用してもよい。使用に好ましいステロイド系抗炎症剤は、ヒドロコルチゾンである。
【0066】
組成物において有用な第二の部類の抗炎症剤は、非ステロイド系抗炎症剤である。この群に包含される多様な化合物は、当業者に周知である。非ステロイド系抗炎症剤の化学構造、合成、副作用などの詳細な開示については、標準教科書を参照してもよく、これには例えば、抗炎症・抗リウマチ薬( Anti-inflammatory and Anti-Rheumatic Drugs)、K.D.レインスフォード(Rainsford)、第I〜III巻、CRCプレス(ボーカラトーン)(1985年)、並びに、抗炎症の薬剤、化学、薬理学( Anti-inflammatory Agents,Chemistry and Pharmacology)、1、R.A.シェラー(Scherrer)ら、アカデミック・プレス(Academic Press)(ニューヨーク)(1974年)がある。
【0067】
本発明の組成物に有用な具体的な非ステロイド系抗炎症剤には、以下のものが挙げられるが、これだけに限るものではない:
1)ピロキシカム、イソキシカム、テノキシカム、スドキシカム、及びCP−14,304のようなオキシカム類;
2)アスピリン、ジサルシド、ベノリレート、トリリセート、サファプリン、ソルプリン、ジフルニサル、及びフェンドサルのようなサリチレート類;
3)ジクロフェナック、フェンクロフェナック、インドメサシン、スリンダック、トルメチン、イソキサパック、フルオフェナック、チオピナック、ジドメタシン、アセマタシン、フェンチアッザック、ゾメピラック、クリンダナック、オキセピナック、フェルビナック、及びケトロラックのような酢酸誘導体類;
4)メフェナミック、メクロフェナミック、フルフェナミック、ニフルミック、及びトルフェナミック酸のようなフェナメート類;
5)イブプロフェン、ネプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、インドプロフェン、ピロプロフェン、カルプロフェン、オキザプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、及びチアプロフェニックのようなプロピオン酸誘導体類;並びに
6)フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェプラゾン、アザプロパゾン、及びトリメタゾンのようなピラゾール類。
【0068】
これらの薬剤の皮膚科学的に許容可能な塩及びエステルと同様に、これらの非ステロイド系抗炎症剤の混合物もまた使用してよい。例えば、フルフェナム酸の誘導体であるエトフェナメートは、局所適用に特に有用である。非ステロイド系抗炎症剤の中でも、イブプロフェン、ナプロキセン、フルフェナム酸、エトフェナメート、アスピリン、メフェナム酸、メコフェナム酸、ピロキシカム、及びフェルビナクが好ましい。
【0069】
最後に、いわゆる「天然の」抗炎症剤が、本発明の方法に有用である。このような抗炎症剤は、天然原料(例えば、植物、真菌、微生物の副生成物)から適した物理的及び/又は化学的単離による抽出物として好適に得ることができ、あるいは合成して調製することができる。例えば、キャンデリラ蝋、ビサボロール(例えば、α−ビサボロール)、アロエベラ、植物ステロール(例えば、フィトステロール)、マンジスタ(Manjistha)(アカネ科アカネ属( Rubia)の植物、特にルビア・コルディフォリア( Rubia Cordifolia)から抽出)、及びググル(Guggal)(コミフォラ( Commiphora)属の植物、特にコミフォラ・ムクル( Commiphora Mukul)から抽出)、コラ抽出物、カモミール、ムラサキツメクサ抽出物、及びムチサンゴ抽出物を使用してよい。
【0070】
本発明において有用な追加の抗炎症剤には、グリチルレチン酸、グリチルリチン酸、及びそれらの誘導体(すなわち、塩類及びエステル類)を含めて、カンゾウの化合物(植物属/種名グリチルリチア・グラブラ( Glycyrrhiza glabra))族が挙げられる。前記化合物の好適な塩類には、金属及びアンモニウム塩類が挙げられる。好適なエステル類には、C2〜C24、好ましくはC10〜C24、より好ましくはC16〜C24の酸の飽和又は不飽和エステル類が挙げられる。前述の具体的な例としては、油溶性カンゾウ抽出物、グリチルリチン酸及びグリチルレチン酸そのもの、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルリチン酸モノカリウム、グリチルリチン酸ニカリウム、1−β−グリチルレチン酸、ステアリルグリチルレチネート、及び3−ステアリルオキシグリチルレチン酸、及び3−スクシニルオキシ−β−グリチルレチン酸ニナトリウムが挙げられる。ステアリルグリチルレチネートが好ましい。
【0071】
(抗セルライト剤)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の抗セルライト剤を含有してもよい。好適な抗セルライト剤としては、キサンチン化合物(例えば、カフェイン、テオフィリン、テオブロミン、及びアミノフィリン)が挙げられるが、これだけに限るものではない。
【0072】
(局所麻酔剤)
本発明の組成物は安全且つ有効な量の局所麻酔剤を含有してもよい。局所麻酔剤の例としては、ベンゾカイン、リドカイン、ブピバカイン、クロルプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テトラカイン、ジクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プロモキシン、フェノール、及び薬理学的に許容可能なこれらの塩類が挙げられる。
【0073】
(日焼け活性物質)
本発明の組成物は、人工日焼け剤として、安全且つ有効な量の、好ましくは約0.1%〜約20%のジヒドロキシアセトンを含むことができる。
【0074】
ジヒドロキシアセトンは、DHA又は1,3−ジヒドロキシ−2−プロパノンとしても知られる、白色から灰白色の結晶性粉末である。
【0075】
(美白剤)
本発明の組成物は、美白剤を含有してもよい。使用される時、この組成物は、組成物の好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.2重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約2重量%の美白剤を含有する。好適な美白剤としては、コウジ酸、アルブチン、アスコルビン酸及びこれらの誘導体(例えば、アスコルビルリン酸マグネシウム又はアスコルビルリン酸ナトリウム)、及び抽出物(例えば、くわの実抽出物、胎盤抽出物)を含め、当業界で公知のものが挙げられる。本明細書に用いるのに好適な美白剤にはまた、PCT国際公開特許WO95/34280(ヒレブランド(Hillebrand)、PCT出願US95/07432、1995年6月12日出願に対応)、並びに同時係属米国特許出願第08/390,152(クヴァルネス(Kvalnes)、ミッチェル.A.デロング(Mitchell A.DeLong)、バートン.J.ブラッドベリー(Barton J.Bradbury)、カーチス.B.モトリー(Curtis B.Motley)、及びジョン.D.カーター(John D.Carter)、PCT公開95/23780(1995年9月8日発行)に対応)に記載されているものも挙げられる。
【0076】
(皮膚沈静剤及び皮膚治療剤)
本組成物に、安全且つ有効な量の皮膚沈静剤及び皮膚治療剤を、生成する組成物の好ましくは約0.1重量%〜約30重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、さらに好ましくは約0.5重量%〜約10重量%加えることができる。本明細書の使用に適した皮膚沈静又は皮膚回復活性物質としては、パンテノール酸誘導体(パンテノール、デクスパンテノール、エチルパンテノールを含む)、アロエベラ、アラントイン、ビサボロール、及びグリチルリチン酸二カリウムが挙げられる。
【0077】
(抗菌活性物質及び抗真菌活性物質)
本発明の組成物は、抗菌又は抗真菌活性物質を含有してもよい。安全且つ有効な量の抗菌又は抗真菌活性物質を、本発明の組成物に、好ましくは約0.001%〜約10%、より好ましくは約0.01%〜約5%、さらに好ましくは約0.05%〜約2%加えてもよい。
【0078】
抗菌及び抗真菌活性物質の例としては、β−ラクタム剤、キノロン剤、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、アミカシン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロバニライド、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、ドキシサイクリン、カプレオマイシン、クロルヘキシジン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、クリンダマイシン、エタンブトール、ヘキサミジン、イセチオネート、メトロニダゾール、ペンタミジン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リネオマイシン、メタサイクリン、メテナミン、ミノサイクリン、ネオマイシン、ネチルミシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、ミコナゾール、塩酸テトラサイクリン、エリスロマイシン、亜鉛エリスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、ステアリン酸エリスロマイシン、硫酸アミカシン、塩酸ドキシサイクリン、硫酸カプレオマイシン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩酸クロルテトラサイクリン、塩酸オキシテトラサイクリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸エタンブトール、塩酸メトロニダゾール、塩酸ペンタミジン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸カナマイシン、塩酸リネオマイシン、塩酸メタサイクリン、馬尿酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、塩酸ミノサイクリン、硫酸ネオマイシン、硫酸ネチルミシン、硫酸パロモマイシン、硫酸ストレプトマイシン、硫酸トブラマイシン、塩酸ミコナゾール、ケタコナゾール、塩酸アマンファジン、硫酸アマンファジン、オクトピロックス、パラクロロメタキシレノール、ナイスタチン、トルナフテート、ジンクピリチオン、及びクロトリマゾールが挙げられる。
【0079】
本明細書で有用な活性物質の好ましい例としては、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、3−ヒドロキシ安息香酸、グリコール酸、乳酸、4−ヒドロキシ安息香酸、アセチルサリチル酸、2−ヒドロキシブタン酸、2−ヒドロキシペンタン酸、2−ヒドロキシヘキサン酸、フィチン酸、N−アセチル−L−システイン、リポイック酸、アゼライン酸、アラキドン酸、過酸化ベンゾイル、テトラサイクリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、アセトミノフェン、レゾルシノール、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、オクトピロックス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、ミコナゾール、ケトコナゾール、硫酸ネオマイシン、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。
【0080】
(日焼け止め活性物質)
紫外線に曝されると、角質層の過剰な鱗屑と質感の変化を招くことがある。ゆえに、主題発明の組成物は、安全且つ有効な量の日焼け止め活性物質を含有してもよい。本明細書で使用する時、「日焼け止め活性物質」には、日焼け止め剤及び物理的日焼け防止剤の両方が含まれる。好適な日焼け止め活性物質は、有機又は無機であってよい。
【0081】
本明細書で有用な無機日焼け止め剤としては、次の金属酸化物;約15nm〜100nmの平均一次粒子サイズを有する二酸化チタン、約15nm〜150nmの平均一次粒子サイズを有する酸化亜鉛、約15nm〜150nmの平均一次粒子サイズを有する酸化ジルコン、約15nm〜500nmの平均一次粒子サイズを有する酸化鉄、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書で使用する時、無機日焼け止め剤は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、好ましくは約0.5重量%〜約10重量%、より好ましくは約1重量%〜約5重量%の量で存在する。
【0082】
多種多様な、従来の有機日焼け止め活性物質が、本明細書に用いるのに好適である。サガリン(Sagarin)らの「化粧品科学及び技術( Cosmetics Science and Technology )」(1972年)(VIII章189ページ以下参照)は、多数の適した活性物質を開示している。具体的な適した日焼け止め活性物質としては、例えば、p−アミノ安息香酸、その塩及びその誘導体(エチル、イソブチル、グリセリルエステル、P−ジメチルアミノ安息香酸)、アントラニレート類(すなわち、o−アミノ安息香酸、メチル、メンチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、リナリル、テルピニル、及びシクロヘキシニルエステル)、サリチレート類(アミル、フェニル、オクチル、ベンジル、メンチル、グリセリル、及びジ−プロ−ピレングリコールエステル)、ケイ皮酸誘導体(メンチル及びベンジルエステル、α−フェニルシナモニトリル、ブチルピルビン酸シナモイル)、ジヒドロキシケイ皮酸誘導体(ウンベリフェロン、メチルウンベリフェロン、メチルアセト−ウンベリフェロン)、トリヒドロキシケイ皮酸誘導体(エスクレチン、メチルエスクレチン、ダフネチン、及びグルコシド、エスクリン及びダフニン)、炭化水素(ジフェニルブタジエン、スチルベン)、ジベンザールアセトン及びベンザールアセトフェノン、ナフトールスルホネート類(2−ナフトール−3,6−ジスルホン酸及び2−ナフトール−6,8−ジスルホン酸のナトリウム塩)、ジ−ヒドロキシナフトエ酸及びその塩、o−及びp−ヒドロキシビフェニルジスルホン酸塩類、クマリン誘導体(7−ヒドロキシ、7−メチル、3−フェニル)、ジアゾール類(2−アセチル−3−ブロムインダゾール、フェニルベンゾキサゾール、メチルナフトキサゾール、様々なアリルベンゾチアゾール)、キニン塩(ニ硫酸塩、硫酸塩、塩化物、オレイン酸塩、及びタンニン酸塩)、キノリン誘導体(8−ヒドロキシキノリン塩、2−フェニルキノリン)、ヒドロキシ−又はメトキシ−置換体ベンゾフェノン;尿酸及びビオルル酸、タンニン酸及びその誘導体(例えば、ヘキサエチルエーテル)、(ブチルカルボトール)(6−プロピルピペロニル)エーテル;ヒドロキノン、ベンゾフェノン類(オキシベンゼン、スリソベンゼン、ジオキシベンゼン、ベンゾレゾルシノール、2,2’−,4,4’−テトラヒドロオキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、オクタベンゾン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エトクリレン、オクトクリレン、[3−(4’−メチルベンジリデンボルナン−2−オン)、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、及び4−イソプロピル−ジ−ベンゾイルメタンが挙げられる。
【0083】
これらの中でも、2−エチルヘキシルーp−メトキシケイ皮酸(パーソルMCX(PARSOL MCX)として市販されている)、4,4’−t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン(パーソル1789として市販)、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルジメチル−p−アミノ安息香酸、ジガロイルトリオレエート、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、エチル−4−(ビス(ヒドロキシプロピル))アミノ安息香酸、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、サリチル酸2−エチルヘキシル、グリセリル−p−アミノ安息香酸、サリチル酸3,3,5−トリ−メチルシクロヘキシル、アントラニル酸メチル、p−ジメチルアミノ安息香酸又はアミノ安息香酸塩、2−エチルヘキシル−p−ジメチルアミノ安息香酸、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、2−(p−ジメチルアミノフェニル)−5−スルホンベンゾオキサゾイン酸、オクトクリレン及びこれらの化合物の混合物が好ましい。
【0084】
さらに当該組成物に特に有用であるのは、米国特許第4,937,370号(サバテリ(Sabatelli)、1990年6月26日発行)、及び米国特許第4,999,186号(サバテリ(Sabatelli)とスピルナク(Spirnak)、1991年3月12日発行)に開示されるような日焼け止め活性物質である。これらに開示されている日焼け止め剤は、単一の分子中に、異なる紫外線吸収スペクトルを示す2つの別個の発色団部分を有する。発色団部分の一方は、主としてUVB放射線範囲において吸収し、他方は、UVA放射線範囲において強く吸収する。
【0085】
この種類の日焼け止め剤で好ましいものには、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル;4−ヒドロキシジベンゾイルメタンによるN,N−ジ−(2−エチルヘキシル)−4−アミノ安息香酸エステル、4−ヒドロキシジベンゾイルメタンによる4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)−メチルアミノ安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンのN,N−ジ−(2‐エチルヘキシル)−4−アミノ安息香酸エステル、及び4−(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンのN,N−ジ−(2−エチルヘキシル)−4−アミノ安息香酸エステル及びこれらの混合物がある。
【0086】
特に好ましい日焼け止め活性物質には、4,4’−t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−エチルヘキシル−p−メトキシケイ皮酸、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、及びオクトクリレンが挙げられる。
【0087】
通常、組成物の約1重量%〜約20重量%、より典型的には約2重量%〜約10重量%の、安全且つ有効な量の有機日焼け止め活性物質が使用される。正確な量は、選択される1種又は複数の日焼け止め剤、並びに所望の太陽光線保護指数(SPF)によって異なる。
【0088】
(粒子状物質)
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の粒子状物質、好ましくは金属酸化物を含有してもよい。これらの微粒子は、コーティングされたもの又はコーティングされていないものにすることができ、荷電したもの又は荷電していないものにすることができる。荷電した粒子状物質は、米国特許第5,997,887号(ハー(Ha)他)に開示されており、これを参照により本明細書に組み込む。本明細書で有用な粒子状物質には、オキシ塩化ビスマス、酸化鉄、雲母、硫酸バリウム及びTiO2で処理した雲母、シリカ、ナイロン、ポリエチレン、タルク、スチレン、ポリプロピレン、エチレン/アクリル酸のコポリマー、二酸化チタン、酸化鉄、ビスマスオキシクロリド、セリサイト、酸化アルミニウム、シリコン樹脂、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酢酸セルロース、ポリメチルメタクリレート、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0089】
好適な粒子状物質の1つの例には、U.S.コスメチックス(U.S.Cosmetics)から市販されている材料(TRONOX TiO2シリーズ、SAT−TCR837、ルチルTiO2)が含まれる。好ましくは、組成物中の粒子状物質が、組成物約0.01重量%〜約2重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約1.5重量%、一層より好ましくは約0.1重量%〜約1重量%の濃度で存在する。
【0090】
(コンディショニング剤)
本発明の組成物は、湿潤剤、保湿剤、又は皮膚コンディショナーから選択される、安全且つ有効な量のコンディショニング剤を含有してもよい。多様なこれらの物質を使用することができ、それぞれ組成物の約0.01重量%〜約20重量%、よりに好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、さらに好ましくは約0.5重量%〜約7重量%の濃度で存在し得る。これらのコンディショニング剤としては、グアニジン、尿素、グリコール酸及びグリコール酸塩類(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルアンモニウム)、サリチル酸、乳酸及び乳酸塩類(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルアンモニウム)、種々の形態のアロエベラ(例えば、アロエベラゲル)、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、グリセロール、ヘキサントリオール、ブタントリオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなどのポリヒドロキシアルコール、ポリエチレングリコール、糖(例えばメリビオース)及び澱粉、糖及び澱粉誘導体(例えば、アルコキシ化グルコース、フコース)、ヒアルロン酸、モノエタノールアミンラクタミド、モノエタノールアミンアセトアミド、パンテノール、アラントイン、及びこれらの混合物が挙げられるが、これだけに限るものではない。また、米国特許第4,976,953号(オル(Orr)他、1990年12月11日発行)に記載されているプロポキシル化グリセロールも本明細書に有用である。
【0091】
また、糖及び関連物質の、C1〜C30のモノエステル類及びポリエステル類も有用である。これらのエステルは、糖又はポリオール部分及び1つ又は複数のカルボン酸部分に由来する。
【0092】
好ましくは、コンディショニング剤は、尿素、グアニジン、スクロースポリエステル、パンテノール、デクスパンテノール、アラントイン、グリセロール及びこれらの組み合わせから選択される。
【0093】
増粘剤成分(増粘剤、構造化剤、及びゲル化剤を含む
本発明の組成物は、安全且つ有効な量の1種以上の増粘剤成分を、組成物の好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約4重量%、さらに好ましくは約0.25重量%〜約3重量%含有してもよい。
【0094】
増粘剤成分の部類としては以下が挙げられる:
a)カルボン酸ポリマー類
これらのポリマーは、アクリル酸、置換アクリル酸、並びにこれらのアクリル酸及び置換アクリル酸の塩及びエステルに由来する、1つ以上のモノマーを含有する架橋化合物であり、架橋剤は、2つ以上の炭素間二重結合を含有し、多価アルコールから得られる。本発明において有用なポリマーについては、米国特許第5,087,445号(ハフェイ(Haffey)他、1992年2月11日発行);米国特許第4,509,949号(ファン(Huang)他、1985年4月5日発行);米国特許第2,798,053号(ブラウン(Brown)、1957年7月2日発行);並びに、CTFA国際化粧品成分辞典(CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary)、第4版、1991年、12及び80ページにより詳細に記載されている。
【0095】
本明細書で有用な、市販のカルボン酸ポリマーの例としては、スクロース又はペンタエリトリトール(pentaerytritol)のアリルエーテルと架橋した、アクリル酸のホモポリマーであるカルボマー類が挙げられる。カルボマー類は、B.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich)からカーボポール(Carbopol)(登録商標)900シリーズ(例えば、カーボポール(Carbopol)(登録商標)954)として入手可能である。それに加えて、その他の好適なカルボン酸重合剤には、C1030アルキルアクリレートと1つ又は複数のアクリル酸モノマー、メタクリル酸モノマー、又はそれらの短鎖の1つ(すなわちC14アルコール)のエステルとのコポリマーが挙げられ、架橋剤は、スクロース又はペンタエリトリトール(pentaerytritol)のアリルエーテルである。これらのコポリマーは、アクリレート/C1030アルキルアクリレートクロスポリマーとして知られており、カーボポール(Carbopol)(登録商標)1342、カーボポール(登録商標)1382、ペムレン(Pemulen)TR−1、及びペムレンTR−2としてB.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich)より市販されている。本明細書で有用なカルボン酸ポリマー増粘剤の例は、カルボマー類、アクリレート類/C10〜C30アルキルアクリレートクロスポリマー類、及びこれらの混合物から選択されるものである。
【0096】
b)架橋ポリアクリレートポリマー類
本発明の組成物は、陽イオン性及び非イオン性ポリマーの両方を含む増粘剤又はゲル化剤として有用な、安全且つ有効な量の架橋ポリアクリレートポリマー類を含有してもよいが、一般に陽イオン性ポリマーが好ましい。有用な架橋非イオン性ポリアクリレートポリマー類及び架橋陽イオン性ポリアクリレートポリマー類の例は、米国特許第5,100,660号(ホーウェ(Hawe)他、1992年3月31日発行);米国特許第4,849,484号(ハード(Heard)、1989年7月18日発行);米国特許第4,835,206号(ファーラー(Farrar)他、1989年5月30日発行);米国特許第4,628,078号(グラバー(Glover)他、1986年12月9日発行);米国特許第4,599,379号(フレッシャー(Flesher)他、1986年7月8日発行);並びに、EP228,868(ファーラー(Farrar)他、1987年7月15日発行)に記載のものである。
【0097】
c)ポリアクリルアミドポリマー類
本発明の組成物は、安全且つ有効な量のポリアクリルアミドポリマー類、とりわけ置換分枝又は非分枝ポリマー類を含む、非イオン性ポリアクリルアミドポリマー類を含有してもよい。これらのポリアクリルアミドポリマー類の中でも、CTFA表記ポリアクリルアミド及びイソパラフィン及びラウレス−7の非イオン性ポリマーがより好ましく、商品名セピゲル(Sepigel)305としてセピックコーポレーション(Seppic Corporation)(米国ニュージャージー州フェアフィールド)より市販されている。
【0098】
本明細書で有用なその他のポリアクリルアミドポリマー類には、アクリルアミド類及び置換アクリルアミド類と、アクリル酸類及び置換アクリル酸類との、多元ブロックコポリマーが挙げられる。このような多元ブロックコポリマーの市販の例としては、リポケミカルズ社(Lipo Chemicals,Inc.)(米国ニュージャージー州パターソン)から得られる、ハイパン(Hypan)SR150H、SS500V、SS500W、SSSA100Hが挙げられる。
【0099】
d)多糖類
多種多様な多糖類が、本明細書で有用である。「多糖類」とは、反復する糖(すなわち炭水化物)単位の骨格を含有するゲル化剤を指す。多糖類ゲル化剤の例としては、セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、セルロースアセテートプロピオネートカルボキシレート、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、微結晶セルロース、セルロース硫酸ナトリウム、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。アルキル基置換されたセルロース類もまた、本明細書で有用である。これらのポリマーでは、セルロースポリマーのヒドロキシ基は、ヒドロキシアルキル化(好ましくはヒドロキシエチル化又はヒドロキシプロピル化)されて、ヒドロキシアルキル化セルロースを形成し、これがさらに、エーテル結合を通じて、C10〜C30の直鎖又は分枝鎖アルキル基によって修飾される。通常、これらのポリマーは、ヒドロキシアルキルセルロースによるC10〜C30の直鎖又は分枝鎖アルコールのエーテルである。本明細書で有用なアルキル基の例としては、ステアリル、イソステアリル、ラウリル、ミリスチル、セチル、イソセチル、ココイル(すなわちココヤシ油のアルコールに由来するアルキル基)、パルミチル、オレイル、リノレイル、リノレニル、リシノレイル、ベヘニル、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテルの中でも好ましいのは、CTFA表記セチルヒドロキシエチルセルロースの材料であり、これはセチルアルコールとヒドロキシエチルセルロースとのエーテルである。この材料は、アクアロン社(Aqualon Corporation)(米国デラウェア州ウィルミントン)から、商品名ナトロゾル(Natrosol)(登録商標)CSプラス(Plus)として販売されている。
【0100】
その他の有用な多糖類には、3単位毎に(1〜6)連結グルコースを有する(1〜3)連結グルコース単位の直鎖であるスクレログルカン類が挙げられ、その市販の例が、マイケル・メルシエ・プロダクツ社(Michel Mercier Products Inc.)(ニュージャージー州マウンテンサイド)のクレアロゲル(Clearogel)(商標)CS11である。
【0101】
e)ゴム類
本明細書において有用なその他の増粘剤及びゲル化剤には、主に天然の供給源由来の材料が挙げられる。これらのゲル化剤ゴム類の例としては、アカシア、アガー、アルギン、アルギン酸、アルギン酸アンモニウム、アミロペクチン、アルギン酸カルシウム、カラゲナンカルシウム、カルニチン、カラゲナン、デキストリン、ゼラチン、ゲランガム、グアーガム、ヒドロキシプロピルトリモニウム塩化グアー、ヘクトライト、ヒアルロン酸、水酸化珪素、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグアー、カラヤガム、ケルプ、イナゴマメガム、納豆ガム、アルギネートカリウム、カラゲナンカリウム、アルギン酸プロピレングリコール、スクレロチンガム、カルボキシメチルデキストランナトリウム、カラゲナンナトリウム、トラガカントガム、キサンタンゴム、及びこれらの混合物質が挙げられる。
【0102】
f)追加増粘剤成分
好適な増粘剤成分は、シリコン、蝋、粘土、シリカ、塩、天然及び合成エステル、脂肪族アルコール、及びそれらの混合物から成る群から選択することができる。これらの構造剤又は増粘剤の非限定的な例を以下に記載する。
【0103】
好適なシリコン類には、アルキルシロキサンゲル化剤、高分子量のジメチコーン類(1000mPasより高い流体)、及び高分子量のアルキル、ヒドロキシル、カルボキシル、アミノ、及び/又はフルオロ−置換ジメチコーン類(1000mPasより高い流体)が挙げられる。好ましいシリコンゲル化剤は、米国特許第5,654,362号及び同第5,880,210に記載されており、シクロメチコン及びジメチコーンクロスポリマー(例えば、ダウ・コーニング9040)が挙げられる。
【0104】
蝋は、室温で固体の高分子量の有機混合物又は化合物で、低融点のものとして定義することができ、グリセリドを含有しないことを除いて、一般に脂肪及び油状物に組成が似ている。一部は炭化水素であり、その他は脂肪酸のエステル及びアルコールである。好適な蝋は、動物の蝋、植物の蝋、及び鉱物の蝋を含む天然の蝋、並びに石油蝋、エチレンポリマー、炭化水素蝋(例えば、フィッシャー・トロシュ蝋(Fischer−Tropsch))、エステル蝋、シリコン蝋、及びそれらの混合物を含む合成の蝋から成る群から選択されてもよい。合成の蝋には、ワース(Warth)著、蝋の化学と技術( Chemistry and Technology of Waxes)(その2、レインホールド・パブリッシング(Reinhold Publishing)、1956年)に開示されるようなものが挙げられ;参考として本明細書に組み入れる。
【0105】
蝋の具体例としては、蜜蝋、ラノリン蝋、セラック蝋、カルナウバ蝋、キャンデリラ蝋、シロヤマモモ蝋、ホホバエステル、ベヘン酸蝋(例えば、コンプリトール(Compritol)(登録商標))としてガッチフォッセ(Gattifosse)から入手可能なベヘン酸グリセリル)、地蝋、セレシン蝋、パラフィン、微晶性蝋、ポリエチレンホモポリマー、エチレンオキシド又はエチレンを含むポリマー(例えば、カーバイド・アンド・カーボンカンパニー(Carbide and Carbon Chemicals company)から入手可能なカーボワックス(Carbowax)のような二価アルコールと組み合わせたエチレンオキシドの長鎖ポリマー、すなわちポリオキシエチレングリコール);ワース( Warth)著、上記の465〜469ページで開示されたフィッシャー・トロッシェ蝋を含み、具体的にはロスカンパニー(Ross Company)から入手可能なロスワックス(Rosswax)及びアスターワックスカンパニー(Astor Wax Company)から入手可能なPT−0602を含むOHを伴った、又は鎖の末端にてもう1つの停止長基を伴ったエチレン長鎖ポリマー、C2445のアルキルメチコーン、C8〜C50の炭化水素蝋、アルキル化ポリビニルピロリドン(例えば、ISPカンパニーから入手可能な「ガネックス」(Ganex)アルキル化ポリビニルピロリジン)、C20〜C60の脂肪族アルコール(例えば、ペトロライトコーポレーション(Petrolite Corporation)から入手可能な「ユニリンズ(Unilins)」)、及びそれらの混合物が挙げられる。
【0106】
水に分散可能な且つ油分に分散可能な粘土は構造剤又は増粘剤として使用され得る。好適な粘土は例えば、モンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト、アタパルジャイト、海泡石、ラポナイト、シリケート及びそれらの混合物から選択することができる。
【0107】
好適な水分散可能な粘土には、ベントナイト及びヘクトライト(例えばレオックス(Rheox)からのベントーン(Bentone)EW、LT);ケイ酸アルミニウム・マグネシウム(例えばバンダービルト(Vanderbilt)社からのビーガム);アタパルジャイト(例えば、イングレハード(Engelhard)社からのアタソーブ(Attasorb)又はファーマソーブ(Pharamasorb));ラポナイト及びモンモリロナイト(例えば、ECCアメリカからのゲルホワイト(Gelwhite));及びそれらの混合物が挙げられる。
【0108】
好適な油分散可能な粘土には、親有機的に修飾されたベントナイト、ヘクトライト及びアタパルジャイトが挙げられる。このような粘土の具体的な市販例としては、ベントーン(Bentone)34(レオックス・コープ)−クアテルニウム−18ベントナイト;チキソゲル(Tixogel)VP(ユナイテッド・カタリスト)−クアテルニウム−18ベントナイト;ベントーン38(レオックス・コープ)−クアテルニウム−18ヘクトライト;ベントーンSD−3(レオックス・コープ.)−ジ水素添加タローベンジルモニウムヘクトライト;ベントーン27(レオックス・コープ.)−ステアラルコニウムヘクトライト;チキソゲルLG(ユナイテッド・カタリスト)−ステアラルコニウムベントナイト;クレイトーン34(サザンクレイ)クアテルニウム−18ベントナイト;クレイトーン40(サザンクレイ)クアテルニウム−18ベントナイト;クレイトーンAF(サザンクレイ)ステアラルコニウムベントナイト;クレイトーンAPA(サザンクレイ)ステアラルコニウムベントナイト;クレイトーンGR(サザンクレイ)クアテルニウム−18/ベンザルコニウムベントナイト;クレイトーンHT(サザンクレイ)クアテルニウム−18/ベンザルコニウムベントナイト;クレイトーンPS(サザンクレイ)クアテルニウム−18/ベンザルコニウムベントナイト;クレイトーンXL(サザンクレイ)クアテルニウム−18ベントナイト;及びビストロール(Vistrol)1265(シンバー(Cimbar))−親有機性アタパルジャイトが挙げられる。親有機性粘土は、油分又は有機溶媒のいずれかに前分散された親有機性粘土として購入することができる。材料は、ずっしりしたペーストの形態であり、処方中に容易に分散することができる。このような材料には、レオックス、ユナイテッド・カタリスト、及びサザンクレイによるマスターゲル(Mastergels)が挙げられる。
【0109】
その他の増粘剤成分には、燻蒸シリカ及びアルカリ金属又はアンモニウムハロゲン化物が含まれる。ヒュームド・シリカの例としては、アエロシル(Aerosil)200、アエロシル300、及びアエロシルR−100、200、800、及び900シリーズ材料のようなアルキル置換のヒュームド・シリカが挙げられ、すべてデグッサコーポレーション(DeGussa Corporation)から入手可能である。
好ましい増粘剤成分は、流体を通じた電荷の分配にほぼ不活性であるもの、例えば、蝋類、及び高分子量のシリコン類、及び炭化水素類である。
【0110】
(追加粉末成分)
好適な粉末には、組成物又は皮膚を着色する、有機及び無機の様々なピグメントが挙げられる。有機ピグメントは、一般に、D&C及びFD&C青色、茶色、緑色、橙色、赤色、黄色などと表記される、アゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン、及びキサンチン染料を含む、様々な種類のものである。無機ピグメントは、一般にレーキと呼ばれる、又は酸化鉄の認定色添加物の不溶性金属塩である。好適なピグメントは安全と一般にみなされるようなものであり、参考として本明細書に組み入れるC.T.F.A化粧品成分ハンドブック( Cosmetic Ingredient Handbook (1988年、第1版、ワシントンDC)に列記されている。具体的な例は、赤色酸化鉄、黄色酸化鉄、黒色酸化鉄、茶色酸化鉄、群青色、FD&C赤色2号、5号、6号、7号、10号、11号、12号、13号、30号、及び34号;FD&C黄色5号、赤色3号、21号、27号、28号、及び33号アルミニウムレーキ、黄色5号、6号、及び10号アルミニウムレーキ、橙色5号アルミニウムレーキ、青色1号アルミニウムレーキ、赤色6号バリウムレーキ、赤色7号カルシウムレーキなどである。
【0111】
その他の有用な粉末材料には、タルク、雲母、チタン化雲母(二酸化チタンでコートした雲母)、酸化鉄チタン化雲母、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、珪酸マグネシウム、シリカ(球状シリカ、水酸化シリカ及びシリカビーズを含む)、二酸化チタン、酸化亜鉛、ナイロン粉末、ポリエチレン粉末、エチレンアクリレートコポリマー粉末、メタクリレート粉末、ポリスチレン粉末、絹粉末、結晶セルロース、スターチ、オキシ塩化ビスマス、グアニン、カオリン、チョーク、珪藻土、マイクロスポンジ、窒化ホウ素などが挙げられる。本明細書で有用な追加の粉末は、米国特許第5,505,937号(1996年4月9日発行、カストロギオバニ(Castrogiovanni)ら)に記載されている。
【0112】
艶消し剤として有用な成分の中では、低光沢ピグメント、タルク、ポリエチレン、水和シリカ、カオリン、二酸化チタン、チタン化雲母及びそれらの混合物が好ましい。
【0113】
雲母、窒化ホウ素及びエチレンアクリレートコポリマー(例えば、コボからのEA−209)は、光回折を介して最適なぼかし効果を付与するために、及び例えば、ツルツルした感触を提供することによって皮膚の感触を改善するために好ましい。皮膚の感触を改善するためのもう1つの粒子状物質は、SPCAT I2(タルク、ポリビニリデンコポリマー、及びイソプロピルトリイソステアリン酸チタンの混合物)である。
【0114】
油分を吸収する好ましい粉末は、球状で、非多孔性粒子であり、さらに好ましくは25ミクロン未満のサイズを有する。いくつかの好ましい油分を吸収する粉末の例は、コスリン(Coslin)C−100(イングレハード(Englehard)から市販されている球状の油分吸収剤)、トスパール(Tospearl)(コボインダストリーズ(Kobo Industries)から市販されている球状シリカ)、上で着目したようなエチレンアクリレートコポリマー及びSPCAT I2である。
【0115】
1又はそれより多くの物質、例えば、レシチン、アミノ酸、鉱油、シリコン油、又は例えば、粒子を疎水性又は親水性にするために粒子表面をコートする種々のその他の物質によって粉末は表面処理されてもよい。このような処理は、処方の容易性及び安定性を改善するために好ましい。
【0116】
(装用又は付着耐性を向上させる材料)
装用耐性及び/又は付着耐性の特性を付与する1つ以上の材料を、例えば、被膜形成又は実質特性を介して、本組成物に用いてもよい。このような材料は通常、約0.5%〜約20%の量で使用される。
【0117】
このような材料には、フイルム形成性ポリマー材料が挙げられる。フイルム形成性ポリマー材料のレベルは変化してもよいが、通常、フイルム形成性ポリマー材料は、約0.5%〜約20%(例えば、約1〜約15%)、好ましくは約0.5重量%〜約10重量%、さらに好ましくは約1重量%〜約8重量%のレベルで存在する。好ましいポリマーは、石鹸のような洗浄剤と共に水で取り除き可能な非粘着性のフイルムを形成する。
【0118】
好適なフイルム形成性ポリマー材料の例としては:
a)AQ29D、AQ35S、AQ38D、AQ38S、AQ48S、及びAQ55S(イーストマンケミカル(Eastman Chemicals)から入手可能)のようなAQスルホポリエステル樹脂のようなスルホポリエステル樹脂;
b)エアプロダクツ(Air Products)から入手可能な、ビネックス2034、ビネックス2144、及びビネックス2019を含むビネックス(Vinex)樹脂のようなポリビニルアセテート/ポリビニルアルコールポリマー;
c)ダーマクリル(Dermacryl)LTを含む「ダーマクリル」の商品名のもとナショナルスターチから入手可能な水分散可能なアクリル樹脂を含むアクリル樹脂;
d)ルビスコール(Luviskol)K17、K30及びK90(BASFから入手可能な)を含むポリビニルピロリドン(PVP)、PVP/VA S−630及びW−735を含む水溶性のPVPのコポリマー、並びにISPから入手可能なコポリマー845及びコポリマー937のようなPVP/メタクリル酸ジメチルアミノエチルコポリマー、さらにE.S.バラバス(Barabas)によるポリマー科学及び工学の百科事典(第2版、17巻、198〜257ページ)で開示されているその他のポリマー;
e)ジメチコーン及び有機置換ジメチコーンのような高分子量のシリコン、特に粘度が約50,000mPasより高いもの;
f)粘度が約50,000mPasより高い高分子量の炭化水素ポリマー;
g)オルガノシロキサン樹脂、液状ジオルガノポリシロキサンポリマー及びシリコンエステル蝋を含むオルガノシロキサンが挙げられる。
【0119】
このようなポリマー及びそれらを含有する化粧品組成物の例は、PCT公開WO96/33689(1996年10月31日発行);WO97/17058(1997年5月15日発行);及び米国特許第5,505,937号(1996年4月9日発行、カストロギオバニ(Castrogiovanni)ら)に見い出され、すべて参考として本明細書に組み入れる。本明細書で使用するのに好適な追加のフイルム形成性ポリマーには、PCT公開WO98/18431号(1998年5月7日発行)に記載され、参考として本明細書に組み入れられる水性エマルションにおける非水溶性ポリマー材料及び水溶性フイルム形成性ポリマーが挙げられる。粘度が約50,000mPasよりも高い高分子量の炭化水素ポリマーの例としては、ポリブテン、ポリブテンテレフタレート、ポリデセン、ポリシクロペンタジエン、及び類似の線状及び分枝状の高分子量炭化水素が挙げられる。
【0120】
好ましい皮膜形成ポリマーには、RnSiO(4n)/2で式中nは1.0〜1.50の値でありRはメチル基である関係を満足するような互いの比率となるR3SiO1/2の「M」単位、R2SiOの「D」単位、RSiO3/2の「T」単位、SiO2の「Q」単位の組み合わせからなるオルガノシロキサン樹脂を含む。少量、5%までのシラノール又はアルコキシ官能性が、処理の結果として樹脂構造の中に存在してもよいことに注意すること。オルガノシロキサン樹脂は、約25℃にて固体でなければならず、約1,000〜約10,000グラム/モルの範囲の分子量を有さなければならない。樹脂が、トルエン、キシレン、イソパラフィン、及びシクロシロキサンのような有機溶媒又は揮発性キャリアに可溶性であることは、樹脂が揮発性キャリア中で不溶性である程に樹脂が十分に架橋していないことを示している。特に好ましいのは、反復する一官能性又はR3SiO1/2「M」単位及び四官能性又はSiO2「Q」単位、そうでなければ、米国特許第5,330,747号(1994年7月19日発行、クシシック(Krzysik))で開示され、参考として本明細書に組み入れられる「MQ」樹脂として知られるものを含む樹脂である。本発明において「M」と「Q」の官能性単位の比は、好ましくは約0.7であり、nの値は1.2である。そのようなオルガノシロキサン樹脂は、ミシガン州アドリアンのワッカー(Wacker)シリコンコーポレーションから市販されているワッカー803及び804並びにゼネラル・エレクトリックカンパニーからのG.E.1170−002のように市販されている。
【0121】
装用耐性又は付着耐性を高めるその他の材料にはトリメチル化シリカが挙げられる。好適なこの種のシリカ及びそれらを含有する化粧品組成物は、米国特許第5,800,816号(ブリーバ(Brieva)ら)に記載され、参考として本明細書に組み入れる。
【0122】
(乳化剤)
この組成物は、例えば、組成物の形成及び安定性を高めるために1又はそれより多くの乳化剤を含有してもよい。本発明の組成物は通常、約0.5%〜約10%、好ましくは約1%〜約5%、さらに好ましくは約1.5%〜約3%の1又はそれより多くの乳化剤を含む。
【0123】
乳化剤の親水性−親油性バランスの値(本明細書ではHLBと呼ぶ)は、かなり異なった表面張力の2つの相の間の界面張力を最適に低下できるように選択する。非極性中極性系の場合、HLBの範囲は通常、約4〜約8である。極性中非極性系については、HLBの範囲は通常、約12〜約20である。HLB因子については、ウィルキンソン(Wilkinson)及びムーア(Moore)のハリーの化粧品学( Harry's Cosmeticology (第7版、1982年、738ページ)、並びに、シック(Schick)及びファウクス(Fowkes)、界面活性剤科学シリーズ(Surfactant Science Series)、第2巻、界面活性剤溶液の溶媒特性( Solvent Properties of Surfactant Solutions )、607ページに記載されており、これらを参照により本明細書に組み込む。代表的な乳化剤には、C.T.F.A.化粧品成分ハンドブック(C.T.F.A.Cosmetic Ingredient Handbook)、第3版、化粧品・香料協会(Cosmetic and Fragrance Assn.,Inc.)(ワシントンDC)(1982年、587〜592ページ);及び、レミングトンの製薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)、第15版(1975年、335〜337ページ);並びに、マカッチャン(McCutcheon)の、第1巻、乳化剤及び界面活性剤( Emulsifiers & Detergents (1994年、北米版、236〜239ページ)に開示のものが挙げられ、これらすべてを参照により本明細書に組み込む。
【0124】
本組成物に特に有用な乳化剤には、ポリジオルガノシロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマーが挙げられる。このようなポリマーは、米国特許第4,268,499号に記載され、参考として本明細書に組み入れる。この種の好適なコポリマーは周知であり、多数が市販されている。好ましいこの種の乳化剤は、ジメチコーンコポリオールとしてCTFA名で知られている。好ましい乳化剤は、米国特許第5,143,722号で開示され、参考として本明細書に組み入れる。
もう1つの好ましい部類の乳化剤は、炭化水素中グリコール/ポリオール系を安定化させるのに効果的なもの(例えば、ユニケマ(Unichema)から市販されているアーラセル(Arlacel)P135)のような高分子量ポリマー乳化剤である。
【0125】
(共可溶化剤)
この組成物は、例えば、組成物の形成及び安定性を高めるために1又はそれより多くの共可溶化剤を含有してもよい。共可溶化剤は、通常、適合性のない2つの物質を橋渡しして適合させ、単一の安定な相を生じるのに特に有用である。したがって、共可溶化剤は、本明細書で記載される単一相の静電スプレー可能な組成物において特に好ましい。使用する場合、本発明の組成物は通常、約0.5%〜約10%、好ましくは約1%〜約5%、さらに好ましくは約1.5%〜約3%の共可溶化剤を含む。
【0126】
好適な共可溶化剤は、「溶解度:製品、包装、浸透及び保存における影響(Effects in Product、Package、Penetration、and Preservation)」(C.D.ボウガン(C.D.Vaughan)著、及びコスメティクス・アンド・トイレトリーズ(Cosmetics and Toiletries)の103巻、1988年の10月号)に記載されている溶解度パラメータスケールを用いて最良に選択される。2つの適合性のない材料の溶解度パラメータに基づいて、2つの適合性のない材料と独立に適合性のある、2つの適合性のない材料の溶解度の間の溶解度パラメータをもった第3の材料が見出されることもある。次いで3つの物質をすべて混合した場合、それらは、測定される限り、目視で、例えば、光学顕微鏡を介して、単一の安定な相の特性を呈してもよい。
【0127】
共可溶化剤は、極性の液体、非極性の液体、極性の非プロトン性溶媒、又は両親媒性物質であることができ、2つの不相溶な相容れない物質が単一の相を創る必要性に合致するように、このような広いカテゴリーから選択される。
【0128】
特に有用な共可溶化剤には、米国特許第4,268,499号に記載のポリマー類、並びに米国特許第5,143,722号に開示の界面活性剤を含む、記載されたポリジオルガノシロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマーが挙げられる。ジメチコーンコポリオールが好ましい。
【0129】
組成物の調製
本発明の方法に有用な組成物は一般に、塗布用組成物を調製する場合に当該技術分野において既知であるような従来の方法によって調製する。このような方法は一般的に、加熱、冷却、真空適用などの有無で、各成分を1段階又はそれより多くの段階で混合して比較的均一な状態にすることを含む。
【0130】
化粧品組成物を提供する方法、及びそれに関連した使用方法
本発明はまた、所望の色調、効果、及び/又は変化を有する化粧品組成物を提供する方法にも関する。実施形態の1つでは、所望の色を有する化粧品組成物は、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を有する少なくとも2つの別個の色領域を、化粧品組成物に加える工程を含む方法によって提供される。色領域は、裸眼で容易には個々に識別可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物内において区別可能である。具体的な実施形態では、化粧品組成物の色を目標色とほぼ同様にしてよい。もう1つの具体的な実施形態では、化粧品組成物の色は、目標色の分光光度曲線とほぼ同様の分光光度曲線を有する。さらにもう1つの具体的な実施形態では、化粧品組成物の分光光度曲線の1次導関数は、目標色の分光光度曲線の1次導関数とほぼ同様である。もう1つの実施形態には、基質に輸送して本発明の応用化粧品組成物を提供するように適合された、化粧品組成物を提供する方法が含まれる。さらに、本発明は、本発明の化粧品組成物のいずれかを基質に輸送する方法に関する。
【0131】
出願人らは、さらに、本発明の組成物が、皮膚、口腔粘膜、毛髪、爪、唇、及び角皮のような目標基質の外観を向上させることを目的とした様々な用途において有用であることを見出した。本明細書で開示され請求される組成物の使用方法には:1)皮膚の自然な外観を改善する方法、2)着色化粧品を、皮膚、唇、及び/又は爪に適用する方法、3)皮膚、唇、及び/又は爪にUV保護を提供する方法、4)セルライトの外観をマスクする方法、5)油っぽい外観を防ぎ、抑制し、及び/又は制御する方法、6)皮膚の感触及び質感を変化させる方法、7)皮膚の均質な色調を提供する方法、8)クモ状血管及び静脈瘤の外観をマスクする方法、9)皮膚上の産毛の外観をマスクする方法、10)吹き出物、座そう、加齢斑、ソバカス、ほくろ、瘢痕、目の下のクマ、あざ、炎症後の過剰色素沈着などを含む、ヒトの皮膚における傷及び/又は欠点を隠す方法、11)美白し、黒くし、桃色にし、黄色くし、くすみをなくし、青白さをなくし、赤味をなくし、輝かせるような、皮膚の色を向上又は変化させる方法、12)人工的な日焼け方法、13)白斑を隠す方法、14)外傷、例えば、美容整形、火傷、皮膚の伸張などの結果として皮膚が受けたダメージを隠す方法、並びに、15)しわ、微細な線、孔、皮膚表面のむらなどを隠す方法が挙げられるが、これだけに限らない。本明細書で論じた各方法は、請求される組成物の、目標基質、特に皮膚への局所適用を含む。
【0132】
本発明の組成物及び方法の利点並びに改良について、以下の実施例において実証する。これらの実施例は、単なる説明にすぎず、本発明の他の実施形態を制限又は排除するものではない。
【実施例】
【0133】
上記の特定の実施形態及び実施例は、単に説明を目的として提供するものであって、特許請求の範囲を制限するものではない。本発明のさらなる実施形態及びそれによって得られる利点は、当業者には明らかであり、特許請求の範囲内にある。
【0134】
(実施例1)
単独色領域の代表的な化粧品組成物を、次のように作製する(図1の曲線Aを参照)。
【0135】
【表1】
Figure 2004536823
各プレミックスについて、初めの3つの成分を合わせてミルによって混合し、その後エラストマーに加える。次に、プレミックスを互いに混ぜ合わせ、保存用に包装する。
【0136】
(実施例2)
匹敵する化粧品組成物の混合物を以下のように調製する(図1の曲線Bを参照)。
【0137】
【表2】
Figure 2004536823
最後の2つの成分を合わせてスラリー状にし、初めの4つの成分混合物に加え、混合し、保存用に包装する。
【0138】
(実施例3〜4)
以下の表に記載の成分を組み合わせることによって、着色化粧品組成物を作製する。顔料のプレミックスが、得られる組成物の配合前になされることに留意する。
【0139】
【表3】
Figure 2004536823
【0140】
ここで、顔料は以下の比率にある。
【0141】
【表4】
Figure 2004536823
【0142】
(実施例5)
以下に記載の成分を組み合わせることによって、化粧品組成物を作製する。
成分1=出発FD&C青色1号レーキワックス被包(被包範囲:32〜53及び53〜106μm)
【0143】
【表5】
Figure 2004536823
成分2=出発FD&C黄色5号レーキワックス被包(被包範囲:32〜53及び53〜106μm)
【0144】
【表6】
Figure 2004536823
【0145】
成分1と成分2を、互いに1:1の比で次のように混合する。成分1及び2の両方から、A部分のサブ成分それぞれの重量を量り、容器に加える。スパチュラを用いて混合する。ゲルが固まってから、成分1及び2の両方からB部分のサブ成分を加える。
【0146】
(実施例6)
以下の成分を組み合わせることによって化粧品組成物を作製する。
【0147】
【表7】
Figure 2004536823
初めに、A部分の成分の重量を量ってガラス瓶に加え、混合物が透明になるまで混合する。B部分の成分を加え、スパチュラを用いて混合する。C部分の成分を加え、スパチュラを用いて混合物を混合する。
【0148】
(実施例7〜9)
以下の成分を容器内で合わせて混合することによって、顔料混合物を調製する。これで、顔料混合物を、本明細書に記載の代表的な組成物のいずれかにおいて他の顔料の代わりに使用することができる。
【0149】
【表8】
Figure 2004536823

【図面の簡単な説明】
【0150】
【図1】別個の色領域を含む組成物のスペクトル曲線と、顔料の物理的混合物を含む組成物のスペクトル曲線とを、光の波長(nm)に対する反射率(%)として描く図である。
【図2】図1のスペクトル曲線の1次導関数を描く図である。

Claims (11)

  1. 少なくとも2個の別個の色領域を有する化粧品組成物であって、別個の色領域それぞれが少なくとも1つの顔料を有しており、該色領域が裸眼で容易には個々に識別可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物中で区別可能であることを特徴とする化粧品組成物。
  2. 色領域の少なくとも1つが、顔料の混合物を含むことを特徴とする請求項1に記載の化粧品組成物。
  3. 色領域の少なくとも1つが、顔料とキャリアとを含むことを特徴とする請求項1に記載の化粧品組成物。
  4. 色領域の少なくとも1つが、顔料の混合物とキャリアとを含むことを特徴とする請求項1に記載の化粧品組成物。
  5. 該キャリアが、コロイドを含むことを特徴とする請求項3に記載の化粧品組成物。
  6. 該色領域が、約5μm〜約500μmの平均サイズを有することを特徴とする請求項1に記載の化粧品組成物。
  7. 該組成物が、粉末、スティック、液体、ゲル、ローション、クリーム、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される形態である、請求項1に記載の化粧品組成物。
  8. 該組成物が、コロイド系、輸送基質、アプリケータ・パッド、スポンジ、開放気泡発泡体、ブラシ、包装、機械式スプレー装置、静電式スプレー装置、及び印刷装置から成る群から選択される輸送機構を介した表面への輸送に適合されていることを特徴とする請求項1に記載の化粧品組成物。
  9. 該色領域が組成物に所望の色を提供し、色領域顔料の匹敵する物理的混合物が混合色を提供し、所望の色と混合色との間のΔEが5よりも大きく、ここでΔE=[(L所望−L混合)2+(a所望−a混合)2+(b所望−b混合)20.5であり、式中Lは、色強度の測定値、aは赤・緑指数の測定値、bは黄・青指数の測定値であることを特徴とする請求項1によって定義される化粧品組成物。
  10. 基質に適用して応用化粧品組成物を提供するように適合された化粧品組成物であって、該応用化粧品組成物が少なくとも2つの別個の色領域を含み、そのそれぞれが少なくとも1つの顔料を含んでおり、該色領域が裸眼で容易には個々に識別可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物中で区別可能であることを特徴とする化粧品組成物。
  11. 所望の色を示す化粧品組成物を提供する方法であって、該方法が、それぞれが少なくとも1つの顔料を有する少なくとも2つの別個の色領域を、化粧品組成物に加える工程を含んでおり、該色領域が裸眼で容易には個々に識別可能でないが、拡大して見ると化粧品組成物中で区別可能であることを特徴とする方法。
JP2003504919A 2001-06-18 2002-06-18 別個の色領域を含む化粧品組成物及び関連方法 Pending JP2004536823A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29899801P 2001-06-18 2001-06-18
PCT/US2002/019380 WO2002102330A2 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Cosmetic compositions comprising discrete color domains and associated methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004536823A true JP2004536823A (ja) 2004-12-09

Family

ID=23152905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504919A Pending JP2004536823A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 別個の色領域を含む化粧品組成物及び関連方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20030003064A1 (ja)
EP (1) EP1397109A1 (ja)
JP (1) JP2004536823A (ja)
KR (1) KR20040010734A (ja)
CN (1) CN1516571A (ja)
AU (1) AU2002344806B2 (ja)
CA (1) CA2449293A1 (ja)
CZ (1) CZ20033347A3 (ja)
MX (1) MXPA03011785A (ja)
WO (1) WO2002102330A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214472A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Lvmh Recherche 黒色の顔料混合物を含むメイクアップ組成物
JP2012246289A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Lvmh Recherche 塗布すると色の変化を生じるメイクアップ組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030091522A1 (en) * 2001-08-24 2003-05-15 Collins Carol J. Reduced-wax mascara compositions
US8586109B2 (en) * 2003-04-10 2013-11-19 American River Nutrition, Inc. Annatto extract compositions including tocotrienols and tocopherols and methods of use
US20040223928A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions for skin
WO2005053652A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Multiparticulate crystalline drug compositions containing a poloxamer and a glyceride
US9359585B2 (en) * 2003-12-08 2016-06-07 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Stable nonaqueous reactive skin care and cleansing compositions having a continuous and a discontinuous phase
US20050169856A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 L'oreal Coloring composition, process of making, uses thereof
US20050271746A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-08 Abbott Chun L Topical treatments for abnormal biological conditions and method of topically treating such conditions
US7611726B2 (en) * 2004-07-15 2009-11-03 L'oréal Shine-enhancing film formers
WO2006027001A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-16 Beiersdorf Ag Mehrfarbige kosmetika
US20060067960A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Russ Julio G Color cosmetic compositions
US20060171909A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions comprising colorants with low free dye
US7871634B2 (en) * 2005-08-11 2011-01-18 L'oréal Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
US9089493B2 (en) * 2005-09-16 2015-07-28 The Procter & Gamble Company Skin care composition
US20070286824A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Thomas Elliot Rabe Bleed-resistant colored microparticles and skin care compositions comprising them
US20080138417A1 (en) * 2006-11-22 2008-06-12 Charles Grigsby Topical Composition And Method Of Forming
EP2187859A1 (en) * 2007-09-17 2010-05-26 Arizona Chemical Company Polyamide and emollient compositions, products made therefrom, and methods of making and using such compositions and products
MX337254B (es) 2009-12-30 2016-02-19 Avon Prod Inc Producto cosmetico de color con alto grado de cobertura y naturalidad.
US11246820B2 (en) * 2011-12-23 2022-02-15 L'oreal Makeup process
US9492363B1 (en) 2012-01-16 2016-11-15 American Spraytech, L.L.C. Aerosol sprayable color composition
CN110534818B (zh) * 2018-05-25 2021-02-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池负极用悬浮剂、锂离子电池负极和锂离子电池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122610A (ja) * 1986-11-10 1988-05-26 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH07145021A (ja) * 1992-09-10 1995-06-06 Kose Corp 着色球状微粒子含有化粧料
JPH09504291A (ja) * 1993-10-29 1997-04-28 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 着色剤を含むボディーパウダー
JPH1017437A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kao Corp ファンデーション
JP2001072887A (ja) * 1999-07-06 2001-03-21 Kao Corp カプセル化着色顔料

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3228662A (en) * 1965-01-26 1966-01-11 Warner Lambert Pharmaceutical Multi-colored cosmetic preparation
US3609102A (en) * 1969-10-02 1971-09-28 Paris Cosmetics Inc Multicolored transparent polymer gel emollient bases, with oil-miscible dyes, for oil-soluble cosmetics, perfume and pharmaceuticals
US4335103A (en) * 1977-03-28 1982-06-15 Almay, Inc. Multiphase cosmetic composition
JPS54113445A (en) * 1978-02-23 1979-09-05 Kanebo Ltd Lipstick having sheath-core structure
JPS56128707A (en) * 1980-03-15 1981-10-08 Kanebo Ltd Powdery make-up
JPS5948410A (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 Shiseido Co Ltd 化粧料およびその製造方法
JPS6081012A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Miyoshi Kasei:Kk 微細球状着色シリカゲルおよびその製造方法
US4602886A (en) * 1983-12-28 1986-07-29 Smit Adrianus J Multi-color marking implement
US4786449A (en) * 1983-12-28 1988-11-22 Clowny Corporation Method for manufacture of multi-color marking implements
US4650472A (en) * 1985-08-30 1987-03-17 Cook, Incorporated Apparatus and method for effecting percutaneous catheterization of a blood vessel using a small gauge introducer needle
IN165908B (ja) * 1985-10-25 1990-02-10 Merck Patent Gmbh
US4783333A (en) * 1986-03-17 1988-11-08 Charles Of The Ritz Group, Ltd. Cosmetic containing color particles
US4756906A (en) * 1986-03-18 1988-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cosmetic colorant compositions
US4839163A (en) * 1986-09-09 1989-06-13 Laura Lupton Inc. Facial cosmetic liquid containing crystalline silica and colors
US4966205A (en) * 1988-02-02 1990-10-30 Pola Chemical Industries Ltd. Method and apparatus for charging transparent material
US5324506A (en) * 1988-11-23 1994-06-28 Estee Lauder, Inc. Colored cosmetic compositions
US4980155A (en) * 1989-09-11 1990-12-25 Revlon, Inc. Two phase cosmetic composition
US5320835A (en) * 1989-10-25 1994-06-14 Avon Products, Inc. Cosmetic formulation having a palette of color shades renewable by mechanical action
WO1991006277A1 (en) * 1989-10-25 1991-05-16 Avon Products, Inc. Pigmented cosmetic compositions and method of making same
JP3347140B2 (ja) * 1990-03-14 2002-11-20 ピアス株式会社 色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤を内包したマイクロカプセル、及びそのマイクロカプセルの製造方法
US5356617A (en) * 1990-05-14 1994-10-18 Kobo Products, Inc. Pigment-material-microsphere complexes and their production
US5269840A (en) * 1992-02-04 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sol bonded colorant clusters and process for making
US5520917A (en) * 1992-07-27 1996-05-28 Suzuki Yushi Industries Co., Ltd. Materials in the form of colored spherical fine particles
FR2703587B1 (fr) * 1993-04-06 1995-06-16 Oreal Composition cosmetique coloree.
US5411802A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Colorant compositions and processes
DK0889723T3 (da) * 1996-03-25 2002-09-23 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermalt terapeutisk system med ringe tykkelse af administreringsareal og stor fleksibilitet samt fremgangsmåde til fremstilling heraf
US6091991A (en) * 1998-08-07 2000-07-18 Cardicac Pacemakers, Inc. Method providing atrial anti-tachyarrhythmia therapy
US5935590A (en) * 1998-02-10 1999-08-10 Razzano; Dominick D. Fingernail lacquer composition and method of application
FR2777178B1 (fr) * 1998-04-10 2000-06-02 Oreal Kit de maquillage associant un pigment goniochromatique et un pigment monocolore ayant une des couleurs du pigment goniochromatique, ses utilisations
FR2780275B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-04 Oreal Produit de maquillage associant un pigment photochrome et un filtre u.v, ses utilisations
DE19956848A1 (de) * 1999-11-26 2001-05-31 Basf Ag Curcumin-Formulierungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122610A (ja) * 1986-11-10 1988-05-26 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH07145021A (ja) * 1992-09-10 1995-06-06 Kose Corp 着色球状微粒子含有化粧料
JPH09504291A (ja) * 1993-10-29 1997-04-28 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 着色剤を含むボディーパウダー
JPH1017437A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kao Corp ファンデーション
JP2001072887A (ja) * 1999-07-06 2001-03-21 Kao Corp カプセル化着色顔料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214472A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Lvmh Recherche 黒色の顔料混合物を含むメイクアップ組成物
JP2012246289A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Lvmh Recherche 塗布すると色の変化を生じるメイクアップ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002102330A2 (en) 2002-12-27
US20030003064A1 (en) 2003-01-02
CA2449293A1 (en) 2002-12-27
AU2002344806B2 (en) 2006-03-02
CN1516571A (zh) 2004-07-28
CZ20033347A3 (cs) 2004-04-14
MXPA03011785A (es) 2005-03-07
EP1397109A1 (en) 2004-03-17
KR20040010734A (ko) 2004-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021842B2 (ja) 自然な色味に着色された化粧品組成物及びそのような化粧品組成物を提供する方法
JP4054835B2 (ja) ポリマー及び着色剤を含む化粧品組成物
JP2004536823A (ja) 別個の色領域を含む化粧品組成物及び関連方法
AU2004249159B2 (en) Polyol-in-silicone emulsions
EP2090284B1 (fr) Composition anti-transpirante a base de microparticules interferentielles ; procede de maquillage et traitement de la transpirationet/ou des odeurs corporelles en particulier axillaires
AU2002344807A1 (en) Natural tone coloured cosmetic compositions and methods for providing such compositions
AU2002344806A1 (en) Cosmetic compositions comprising discrete color domains and associated methods
TW200932281A (en) Nanoparticle compositions providing enhanced color for cosmetic formulations
JP2004510718A (ja) 多層角度変色ピグメントを含有する親水性連続相を有する化粧品組成物のメークアップとしての使用
JP2007320906A (ja) 小じわ改善剤
JP2020526540A (ja) 軽いつけ心地の美的日焼け止め剤組成物
JP2023056763A (ja) 睫毛用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207