JP2004535492A - 位置選択的に網状に形作られた多糖類 - Google Patents

位置選択的に網状に形作られた多糖類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535492A
JP2004535492A JP2003507142A JP2003507142A JP2004535492A JP 2004535492 A JP2004535492 A JP 2004535492A JP 2003507142 A JP2003507142 A JP 2003507142A JP 2003507142 A JP2003507142 A JP 2003507142A JP 2004535492 A JP2004535492 A JP 2004535492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
reticulated
polysaccharides
hyaluronan
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003507142A
Other languages
English (en)
Inventor
スチッチ・ルカ
ラストレッリ・アレッサンドロ
マリオッティ・パオロ
Original Assignee
エウランド ファルマチェウティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エウランド ファルマチェウティカルズ リミテッド filed Critical エウランド ファルマチェウティカルズ リミテッド
Publication of JP2004535492A publication Critical patent/JP2004535492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B33/00Preparation of derivatives of amylose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/0033Xanthan, i.e. D-glucose, D-mannose and D-glucuronic acid units, saubstituted with acetate and pyruvate, with a main chain of (beta-1,4)-D-glucose units; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof
    • C08B37/0096Guar, guar gum, guar flour, guaran, i.e. (beta-1,4) linked D-mannose units in the main chain branched with D-galactose units in (alpha-1,6), e.g. from Cyamopsis Tetragonolobus; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、新しい位置選択的に網状に形作られた多糖類の種類に関する。更に、これらの多糖類が得られる製法は、天然材料から開始され、多糖類を置換することが可能であるに関する。生成物は、医療分野や他の工業部門で使用することが可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、位置選択的に網状に形作られた多糖類に関する。これらの新しい化合物は、詳しくは化学的−物理的特性を有し、そして種々の形状の中にある粘着性の溶液からゲルにさせ、それらは様々な目的のために役立つ。
【背景技術】
【0002】
文献は、網状に形作られた多糖類を調製する種々の方法を報告し、それは共有結合タイプが変化する、官能基を含む及び多糖類であることによって変更される特性を備えた材料の達成を可能にした。網状組織タイプによって、第1に不溶性又は可溶であるものとして水の媒体との接触で生じることができる重合体の網目を得ることができ;第2の場合に高粘性を備えたシステムを生じさせる。この目的で、多官能な試薬、例として、ジエポキシド、ジカルボジイミド、ジヒドラジド、ポリヒドラジド、ジビニルスルホンあるいは、例えばアルデヒド物質のような単官能な試薬が使用される(Critical Reviews in Thetapeutic Drug Carrier Systems クリティカル・レビュー・イン・テラペチック・ドラッグ・キャリア・システムズ 15(5)、513−555頁、1998年)。
【0003】
これらの生成物中で、臨床治療での使用のために市場に参入したヒアルロナン多糖類の網状に形作られた誘導体はヒラン(Hylan)で、開始の重合体の生体適合性特性を保持する誘導体の種類を含んでいる。生成物ヒラン(Hylan)は、網目形状あるいは可溶のゲルのようである。第1の場合では、独占的に水酸基を含んでいるジビニルスルホンで得られた網状組織は、ヒアルロナンのカルボキシ基とアセトアミド基をそのまま残す。しかしながら、可溶のゲルの実現化はホルムアルデヒドの使用を経て得られる;この場合、反応形式は、薬の結合のための更なる反応の可能性を妨げる。
【0004】
別の網状組織の方法は、単独で水酸基を含むジエポキシドの使用を必要とし、かつ試薬の均一混合物を不可能にする非常に濃縮した重合体の開始の溶液(50−175mg/ml)を必要とする。
【0005】
網状になる物質のようなモノ−カルボジイミド、ジ−カルボジイミド、ヒドラジド、ジヒドラジドが、多糖類カルボキシ基の代わりに反応される。この技術でアニカ(Anika)は発展し、そして外科での使用のために網状になったヒアルロナンは出荷された(インサート(Incert)、オッシゲル(Ossigel))。
【0006】
更に、カルボジイミドを使用する技術は、ヒアルロナンとカルボキシメチルセルロースの網状のヘテロ多糖類(セプラフィルム)の達成を可能にしたが、しかしながら、網間及び網内結合の化学的性質と網状組織の度合いの両方が定義されない。
【0007】
更に、カルボジイミド/ヒドラジドを使用する変更した製法で調製された網状の多糖類を含んでいる薬で、薬はヒドラジドの機能的な手によって重合体に結び付けられる。この手の存在で、あの場合には理想的ではなく、また肉体領域の薬伝達の生理的プロセスを妨げ、あるいは有機体中の未生体適合又は未生体吸収の化学物質の放出がある。
【0008】
ジメチロール尿素、エチルエノサイド、ポリアジリジン、ポリイソシアン酸塩のような他の網状になる物質は、網状になる多糖類を生産するために使用することができ;しかしながら、これらの物質を備えて得られた生成物は、どんなに定義されていない化学構造も有している。
【0009】
別のアプローチによれば、多糖類は部分的に酸化し、そして成形されたアルデヒド基はアミノ基で反応するために、例えば第2の多糖類が網目構造を成形するこの方法で形成される。しかしながら、この場合、在来の多糖類構造はグリコシド環(欧州特許第1011690号)の開口に続いて失われる。
【0010】
網状に形作られた多糖類の調製での別の方法は、米国特許第5676964号に記述された。反応は、ヒアルロナンのカルボキシ基及び水酸基の両方を含み、また架橋物質の使用を必要としないが、物質が濃縮することを必要とする。反応は、N−アセチル−D−グルコサミン残部とD−グルクロン酸残部の両方の水酸基上で任意に起こる;これは最終化学構造を予言できない可変の網状にさせる。
【0011】
記述された全ての網状組織反応中で、架橋の使用あるいは種々の化学的性質の濃縮させる物質は必要とされる。物理的性質と最終多糖類生成物の高い/非常に高い粘性を考えれば、これらの物質はそれら本来の網目の内部に、未反応の形で捕らえ続けることができ、あるいは反応プロセスの結果1つ以上の形で変更される;従って、母材中で保留された潜在的な残部は、生成物の最終使用を妨げ、あるいはそれに所望しない特性を授け得る。
【0012】
文献中での報告に照らして、化学な見解からよく特徴づけられ、かつ、更に在来の多糖類に合わない、あるいは以前に機能的な目的のために変更された多糖類に合わない化学基がない重合体の網目を調製する必要は明らかである。医学分野での特定の利用の場合には、それらが生物学上活発な分子を備えた直接結合の化成を可能にする化学構造を有している時、網状に形作られた材料はより興味深く見える。
【特許文献1】
「クリティカル・レビュー・イン・テラペチック・ドラッグ・キャリア・システムズ(Critical Reviews in Thetapeutic Drug Carrier Systems)」 15(5)、513−555頁、1998年
【特許文献2】
欧州特許第1011690号明細書
【特許文献3】
米国特許第5676964号明細書
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明の目的は、第1の多糖類の単糖ユニットの6位(炭素C−6)の炭素原子の水酸基が、第2の多糖類のカルボキシ基で及び/又は第1の多糖類の可能なカルボキシ基で位置選択的にエステル化される2つの多糖類から成る位置選択的に網状に形作られた多糖類の種類である。
【0014】
エステル化は、第2の多糖類中にあるカルボキシ基の全部あるいは部分的を含んでおり;更に、第1の多糖類がカルボキシ基を含んでいる場合、更に、これらは、全部あるいは部分的にエステル化することができる。
【0015】
エステル結合に含まれない位置選択的に網状に形作られた多糖類のカルボキシ基は、酸又は塩の形であり;塩の形である場合、基はアルカリ金属、アルカリ土類金属及び窒素を含んでいる陽イオンで塩化されてもよい。窒素を含んでいる陽イオン中で、有機体窒素、例えば、アルキル基で炭素原子を1−6つ有しているテトラ−アルキルアンモニウム塩類を含んでいるものからなる。他の例はルチジニウム、コリジニウム、イミダゾリウムである。
【0016】
第1の多糖類は、単糖ユニットの6位(炭素C−6)の炭素上の水酸基を含んでいるはずであり、更に、位置選択的なエステル化を可能にするカルボキシ基を含むことができる。発明の目的で、第1の多糖類はカルボキシ基をも含んでいるものから選ばれることが好ましい。多糖類がカルボキシ基を含んでいる場合、これらは酸又は塩の形をしており、後者では、アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属陽イオン、有機陽イオンあるいは窒素を含んでいる陽イオンで塩化されるのが好ましい。単糖ユニットの炭素C−6上の水酸基、かつ更にカルボキシ基を含んでいる多糖類(第1の多糖類)は:グリコサミノグリカン、キサンタン、100%未満の置換範囲のキチンの、アミロースの、デキストランのセルロースカルボン酸塩誘導体、ベジタブルガムである。具体例は、ヒアルロナン、コンドロイチン4−硫酸、デルマタン硫酸、ヘパリン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルキチン、カルボキシメチルアミロース、カルボキシメチルグアラ、カルボキシメチルデキストラン;アラビアガム、トラガカントガム、ガティガムである。単糖ユニットの炭素C−6上の水酸基を含んでおり、かつ更にカルボキシ基を含んでいない多糖類(第1の多糖類)は、β−グルカン、プルラン、カードラン、ジェラン、スクシノグルカン、ガラクトマンナン、グルコマンナンである。
【0017】
本発明の目的で、第1の多糖類は、ヒアルロナン、キサンタン、100%未満、好ましくは0−50%間を含む置換範囲を有するカルボキシメチルセルロース、100%未満、好ましくは0−50%間を含む置換範囲を有するカルボキシメチルキチン、100%未満、好ましくは0−50%間を含む置換範囲を有するカルボキシメチルアミロース、100%未満、好ましくは0−50%間を含む置換範囲を有するカルボキシメチルグアラ、スクレログルカン、ラミナランから成る群から選ばれるのが好ましい。
【0018】
第2の多糖類はカルボン酸塩多糖類であり:これは、それを構成する単糖ユニット上のカルボキシ基を含んでいるはずである。前記多糖類が酸か塩の形である;後者では、カルボキシ基は、アルカリ金属、アルカリ土類金属陽イオンあるいは窒素を含んでいる陽イオンで塩化される。単糖ユニット(第2の多糖類)上のカルボキシ基を含んでいる多糖類は:グリコサミノグリカン、キサンタン、セルロースの、キチンの、アミロースの、デキストランのカルボン酸塩誘導体、アルギン、ベジタブルガム、100%未満のエステル化の程度を有するペクチンである。この群に属する多糖類の例は:ヒアルロナン、コンドロイチン4−硫酸、コンドロイチン6−硫酸、デルマタン硫酸、ヘパリン;カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルキチン、カルボキシメチルアミロース、カルボキシメチルグアラ、カルボキシメチルデキストラン;アラビアガム、トラガカントガム、ガティガムである。本発明の目的で、第2の多糖類は、ヒアルロナン、キサンタン、アルギン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルキチン、カルボキシメチルアミロース、カルボキシメチルグアラから成る群から選ばれるのが好ましい。
【0019】
第1と第2の多糖類は、好ましくは500と3000000の間、あるいはより好ましくは800と1500000の間で、重量平均分子量(MW、HPSECによる量定及び/又は分子の大きさ検知器、例えば光拡散と連結する)を有する。2つの多糖類の重量平均分子量は異なるあるいは同一にすることができる。異なる分子量の場合には、通常、第1の多糖類の重量平均分子量が第2の多糖類より少ない。
【0020】
本発明によって網状に形作られた多糖類を構成する第1と第2の多糖類は、同一かもしれない。この場合、好ましい多糖類はヒアルロナンである。第1と第2の多糖類が両方ともヒアルロナン、同じか異なる重量平均分子量を有している。2つの多糖類が異なる場合、その時、第1は好ましくはβ−グルカン、ラミナランとスクレログルカンのいずれかから選ばれ、第2は好ましくはヒアルロナンである。
【0021】
網状に形作られた誘導体を構成する第1と第2の多糖類の両方は、更にどの位置上で、あるいは水酸基、カルボキシ基、アミノ基上で置換されることができる。置換は、発明の網状に形作られた生成物の使用の重要な機能的特性を与える構造上異なる化学基の導入によって行うことができる。例えば、これらの多糖類は、薬又は生物活性物質と置換することができ、例えば、抗腫瘍、抗炎症あるいは傷治癒物質のような薬である。
【0022】
水酸基の位置選択的なエステル化に関して、これは全ての水酸基(100%エステル化)あるいはこれらのほんの一部を含むことができる。エステル化された水酸基の数が0.01%〜70%の間で含まれる場合の、位置選択的に網状に形作られた多糖類が好ましい。
【0023】
本発明の別の目的は、網状に形作られた多糖類の調製製法である。その製法は次のステップによって特徴づけられる:a)多糖類の単糖ユニットの炭素C−6の活性化による第1の多糖類の位置選択的な修飾;b)第2の多糖類のカルボキシ基と、a)で得られた位置選択的に活性化された第1の多糖類のC−6原子との間のエステル結合の化成。
【0024】
ステップa)では、C−6の水酸基を適切な脱離基に取り替えることにより炭素C−6の活性化に達する。むしろ活性化は、多糖類の単糖ユニットの炭素C−6を位置選択的にハロゲン化することにより得られる。前記ハロゲン化は以下のように行うことができる:第1の多糖類は適切な有機溶媒中で懸濁され、そして25−100℃で1−5時間攪拌させたままにする;その後、炭素C−6の水酸基は1−18時間、攪拌を備えた−20℃〜70℃の温度で有機溶媒中のハロゲン化物質と反応して作られる。反応混合物のpH値は9−11の間で調節することができる。位置選択的なハロゲン化反応の終わりに混合物は、公知の方法によって、中和され、そして生成物は回収され、浄化される。ハロゲン化物質は、メタンスルホニル臭化物、メタンスルホニル塩化物、p−トルエンスルホニル臭化物、p−トルエンスルホニル塩化物、チオニル塩化物、チオニル臭化物から成る群から選ばれ;あるいはまた、一つは例えば、オキサリル臭化物、オキサリル塩化物、ホスゲン、ビス(トリクロロメチル)炭酸塩、更に当技術による適切な混合物を使用することができる。使用することができる溶媒は、ジアルキルスルホキシド、ジアルキルカルボキシアミドのような非プロトン性溶媒で、特にはCl−C6ジアルキルスルホキシド、例えばジメチルスルホキシド、及びC1−C6脂肪酸のC1−C6ジアルキルアミド、例えば、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジエチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジエチルアセトアミドである。好ましい溶媒は、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルパイロライドンである。
【0025】
活性化される第1の多糖類がカルボキシ基を含んでいる場合、これらは酸又は塩の形で、好ましくは塩の形で、より好ましくは有機体窒素を含んでいる陽イオンを有する塩類、例えばテトラアルキルアンモニウム塩類である。
【0026】
更に、カルボキシ基を含んでいる多糖類の位置選択的なハロゲン化のための更なる詳細はWO99/18133に記述されている。
【0027】
ステップa)では、更にC−6炭素原子はハロゲン化以外の反応によって活性化することができる:実際、単糖ユニットのC−6炭素原子上の十分な脱離基の導入を選択的に可能にするどんな反応は、この目的のためにおおむね適用することができる:低温、例えば、室温以下の塩基触媒存在下で必要とする量のアルキル−又はアリール−スルホニルハロゲン化物を有する有機溶媒中の多糖類を処理することにより、例えば、多糖類のC−6 O−アルキルスルホン酸塩あるいはC−6 O−アリールスルホン酸塩を生産することができる。
【0028】
ステップb)では、a)で得られた第1の位置選択的に活性化された多糖類が、好ましくは酸の形で、有機溶媒あるいは有機溶媒の混合物の中で懸濁され、そして次に、塩基性物質の存在下で、同溶媒で懸濁された第2の多糖類と混合された。反応は、1−100時間で25〜90℃の温度で実行された。生成物は、例えば、沈降反応、濾過、乾燥、凍結乾燥のような古典的技術によって回収される。反応は、更に触媒の添加を必要とするかもしれない。理想的な溶媒は、ジアルキルスルホキシド、ジアルキルカルボキシアミドのような非プロトン性溶媒で、特にはCl−C6ジアルキルスルホキシド、例えばジメチルスルホキシド、及びC1−C6脂肪酸のC1−C6ジアルキルアミド、例えば、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジエチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジエチルアセトアミドである。溶媒は、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルパイロライドンから選ばれたのが好ましい。塩基性物質は、無機あるいは有機の塩基のいずれかから選ばれる。特に適したのは、例えば、アルカリ金属炭酸塩、ピリジン及び、例えばジメチルアミノピリジン、モルホリン、オキサゾリン、トリアゾール、テトラゾール、キノリンのようなその置換された形、また更に、例えばアミン基とメチル基を有し、置換されたのである。塩基前駆物質も使用することができる。
【0029】
しかしながら、これらの記述と異なる他の反応は、ステップa)及びb)の開発に適用することが可能である。
【0030】
調製製法にステップa)及びb)を適用することにより得られた網状に形作られた生成物中で、遊離カルボキシ基、エステル結合に関係していなかった公知の製法のうちの1つによって塩化することができる。
【0031】
開始の多糖類に関して、第1(カルボキシ基を含んでいる場合)及び第2は、むしろ有機体窒素を含んでいる陽イオンでカルボキシ基を塩化する;そして、より好ましくは、アルキル基が炭素原子を1〜6つ含んでいるテトラアルキルアンモニウム塩類である。ほとんどの場合、テトラブチルアンモニウムカルボキシル多糖類が使用される。適切な第四アンモニウム塩基で塩化されたスルホン酸樹脂を備えた、多糖類のナトリウム塩あるいは水溶液中でその遊離酸の形で反応させることにより、これらの塩類を調製することは可能である。
【0032】
開始の多糖類溶液の濃縮、第1と第2の多糖類間の比率、試薬と単一多糖類の間の比率、反応温度、反応持続時間、のような反応状態における変化は、網状組織の程度の調整を可能にする。
【0033】
網状に形作られた多糖類を調製する過程は、位置選択的な反応を可能にするために本質的特質を示す。実際、反応は、もっぱら第1の多糖類の単糖残部のC−6上に存在する水酸基上で進み、それはエステル結合を形成するためにカルボキシ基で反応することができる単糖ユニットのただ一つの水酸基であるために適切に活性化される。この製法で、化学上よく定義された位置選択的に網状に形作られた多糖類生成物が得られる。
【0034】
本発明での製法の更なるの利点は、前記製法が他の物質の欠如中の位置選択的に網状に形作られた多糖類の生産を可能にする、例えば、架橋物質及び/又は凝縮物質のように網状に形作られた多糖類の調製のために技術製法の状態で一般に使用される。これは、純粋な位置選択的に網状に形作られた多糖類、つまり、反応プロセス中で使用される物質によって生じる汚染物質を含まない位置選択的に網状に形作られた多糖類を供給する。これらの汚染物質は、網状のものの最終使用を妨げるかもしれない;特に、医学分野での使用の場合に、これらが有毒か有害な成分を構成する、あるいは副作用、例えば、炎症性機能を伝えるかもしれない。
【0035】
多糖類の類型及び炭素C−6上の水酸基のエステル化の範囲を変えることによって、発明の網状に形作られた多糖類は高分子量多糖類の特性を呈し、高分子量は、在来の多糖類の重量平均分子量(MW)より大きな分子量値を意図する。発明の位置選択的に網状に形作られた重合体は、水又は水溶液に接して置かれた時に明らかに膨張し、そして機械的攪拌で、いくつかの場合に顕著に複雑な流動特性で乳白光を発し、まさに粘着性の透明な溶液を生じる。他の場合では、網状に形作られた多糖類への水あるいは水溶液の添加は、十分な機械的特性を有する水ゲルを生産する。従って、網状に形作られた多糖類は、非常に粘着性の溶液から非常に高剛性なゲルまであらゆる形で示すことができる。網状に形作られた多糖類が官能基を備えた置換を含んでいる場合、これらは不水溶媒中あるいは混合溶媒中の高粘性システムの調製を可能にすることができる。これらの特性は、発明の位置選択的に網状に形作られた多糖類の工業的用途の根拠である。
【0036】
本発明で要求された位置選択的に網状に形作られた多糖類は、製薬、ヘルスケア、外科及び化粧品の分野で使用することができる。
【0037】
生体適合及び生体吸収な特性を示す生成物は、バイオマテリアルとして有利に使用することができる。従って、発明の更なる目的は、前記生成物を含むヘルスケア用品又は外科の付属品である。従って、これらは関節内注入療法で使用することができ、それは全ての外科の開業医を助け、またそれゆえ眼科、整形外科、神経科の部門で使用することができる。更に、一般にいくつかの外科の介在、例えば、胸郭、腹部、骨盤、整形外科等のあとに、癒着の形成の事象を防ぐために外科分野中で用いることが見ることができる。更に、これらの化合物は、組織修理、制御放出システムあるいは反応性物質のためのキャリヤーとして興味深い。それゆえ、これらの場合は、継続的な薬学治療を必要とする病理上で、かつそのうえ更に所望しない副作用の結果、あるいは薬物速度論に関する問題のために通常の方法によって投与することができない薬を長期間の間用いることが見ることができる。従って、発明の目的は、更に網状に形作られた多糖類を含む薬剤に対処する。
【0038】
網状に形作られた多糖類を含む保湿のような局所使用にとりわけ役立つ化粧用の生成物は、発明のより更なる目的である。この発明の網状に形作られた生成物は、更にプラスチック材料、複合材料、充填材料、先端技術材料、接着剤、塗料、工業用添加剤、混合同化向上剤、流動調節剤の調製でのように他の工業部門で使用することができる。
【0039】
発明で化合物の他の用途は、クロマトグラフィーの固定相、更にキラルの固定相の調製での識別である。クロマトグラフィーの固定相の調製で、これらの網状になるものとして、粉にした又は玉のように形作られた後、及び粒径に基づいてついに選択された後に使用される。従って、本発明の更なる目的の構成は、発明の位置選択的に網状に形作られた多糖類を含む固定クロマトグラフィー相である。これらの固定相は、この分野でのエンジニアに公知プロセスによって調製されており、薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、例えば、HPLC、バッチ・クロマトグラフィー、“疑似移動床式”(SBM)クロマトグラフィー、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)の中で使用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0040】
次の例は発明の制限しない実例である。
【0041】
例1
ヒアルロナンの重量平均分子量(MW)の測定方法
平均分子量は、HP−SEC(高速サイズ排除クロマトグラフィー)によって決定される。分析条件は次のとおりである:クロマトグラフィーのシステム:Rheodyne 9125注入装置を備えたHPLC.Jasco PU−880。カラム:TSK PWxl G6000+G5000+G3000(TosoHaas)300mm×7.8mmID、13、10、6μm粒径;温度40℃。移動相:0.15M NaCl。流量:0.8ml/min。検出器:LALLS CMX−100(TSP Chromatix)、Po=300−400mV;屈折率の差異410(水)、感度128x;温度32℃。注入容量:100μl。生成物は、おおよそ1.0mg/mlの濃度で0.15MのNaCl中で可溶性になり、そして12時間攪拌する。溶液は0.45μm多孔性フィルター(ミリポア)によって濾過され、その後クロマトグラフィーシステムに注入される。その分析は、MW(重量平均分子量)、Mn(数平均分子量)、Pl(多分散)の測定を可能にする。多糖類溶液の濃度は、屈折率の積分を使用して確認される。テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(例3−6、8−14の中で使用される試料)は、テトラブチルアンモニウムとナトリウムの間のイオン交換後に分析され、その後、MW測定は対応するナトリウム塩上で行なわれる。
【0042】
例2
ラミナランの重量平均分子量(MW)の測定方法
重量平均分子量は、HP−SEC(高速サイズ排除クロマトグラフィー)によって決定される。分析条件は次のとおりである:クロマトグラフィーシステム:Rheodyne 9125注入装置を備えたHPLC Jasco PU−880。カラム:TSK PWxl G3000+G2500(TosoHaas)300mm×7.8mmID、13、10、6μm粒径;温度40℃。移動相:0.15M NaCl。流量:0.5ml/min。検出器:屈折率の差異410(水)、感度128x;温度32℃。注入容量:100μl。生成物は、おおよそ1.0mg/mlの濃度で0.1M NaCl中で可溶性になり、そして12時間攪拌する。溶液は0.45μm多孔性フィルター(ミリポア)によって濾過され、その後クロマトグラフィーシステムに注入される。その分析は、pullulan標準(PolymerLab英国)を備えた先の測定によってMW(重量平均分子量)、Mn(数平均分子量)、P1(多分散)の測定を可能にする。多糖類溶液の濃度は、屈折率の積分を使用して確認される。
【0043】
例3
C6−臭素ヒアルロナンの調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)250mgが、温度80℃の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた、3つ球管がある環流器を備えた冷却した反応フラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解される。温度は室温に調節され、そして更にN、N−ジメチルホルムアミド5mlが添加された。混合物の温度は0℃に調節され、そしてチオニル臭化物を312μl添加した。システムは30分間攪拌させたままにし、その後、温度は80℃まで上げられ、そして更に16時間反応させるためその状態のままにする。溶液は室温に冷却され、ミリ−Q水10mlを添加し、そして水酸化ナトリウムで中和した。溶媒は減圧下で除去され、そして得られた固形物はアセトンで洗浄され、濾過によって回収される。その後、生成物はミリ−Q水10mlに溶解され、蒸留水に対して透析される。その後、生成物は凍結乾燥によって回収される。30mgの生成物が得られる。
【0044】
生成物は、40℃の温度で溶媒として重水素を含んだ水を使用する陽子及び炭素核磁気共鳴分光法(H NMR、13C NMR)を使用して特徴づけられた。13Cスペクトルでは、C6臭素処理(33ppm)とC6臭素未処理(61ppm)の信号領域の比較によって、臭素化の程度が90%であることは確証された。
【0045】
例4
C6−臭素ヒアルロナンの調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)2gが、温度60℃の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた、3つ球管がある環流器を備えた冷却した反応フラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド100mlに溶解される。完全な可溶化に際して、溶液は最初に室温に冷却され、その後氷浴で0℃に冷却される。溶液に、メタンスルホン酸101μlと2アリコートのオキサリル臭化物1.5mlを添加し、その後システムを30分間攪拌させたままにする。その後、温度は60℃まで上げられ、そして16時間反応させるためその状態のままにする。不均質系が得られ、ミリ−Q水10mlを添加し、その後水酸化ナトリウムで中和した。システムは、その体積のおおよそ1/5に減圧下で濃縮され、メタノール中で沈殿された。生成物は濾過され、水中に分散させる。そのシステムは水酸化ナトリウムで塩基化され、次に、生成物の完全な可溶化まで磁気的に攪拌する。その後、溶液は塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。610mgの生成物が得られる。生成物は、40℃の温度で溶媒として重水素を含んだ水を使用する陽子及び炭素核磁気共鳴分光法(H NMR、13C NMR)を使用して特徴づけられた。13Cスペクトルでは、C6臭素処理(33ppm)とC6臭素未処理(61ppm)の信号領域の比較によって、臭素化の程度が50%であることは確証された。
【0046】
例5
C6−臭素ヒアルロナンの調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)1gが、温度60℃の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた、3つ球管がある環流器を備えた冷却した反応フラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド100mlに溶解される。完全な可溶化に際して、溶液は室温に冷却され、その後氷浴で0℃に冷却される。溶液に、メタンスルホン酸50μlとオキサリル臭化物754μlを添加し、その後システムを30分間攪拌させたままにする。その後、温度は80℃まで上げられ、そして16時間反応させるためその状態のままにする。不均質系が得られ、ミリ−Q水10mlを添加し、その後水酸化ナトリウムで中和した。システムは、その体積のおおよそ1/5に減圧下で濃縮され、アセトン中に沈殿された。生成物は濾過され、ミリ−Q水100mlで分散させる。そのシステムは水酸化ナトリウムで塩基化され、次に、生成物の完全な可溶化まで磁気的に攪拌する。その後、溶液は塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。440mgの生成物が得られる。生成物は、40℃の温度で溶媒として重水素を含んだ水を使用する陽子及び炭素核磁気共鳴分光法(H NMR、13C NMR)を使用して特徴づけられた。13Cスペクトルでは、C6臭素処理(33ppm)とC6臭素未処理(61ppm)の信号領域の比較によって、臭素化の程度が70%であることは確証された。
【0047】
例6
C6−臭素ヒアルロナンの調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)4gが、温度60℃の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた、3つ球管がある環流器を備えた冷却した反応フラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド200mlに溶解される。完全な可溶化に際して、溶液は室温に冷却され、その後氷浴で0℃に冷却される。溶液に、メタンスルホン酸202μlと3アリコートのオキサリル臭化物3.0mlを添加し、その後システムを30分間攪拌させたままにする。温度は60℃まで上げられ、そして16時間反応させるためその状態のままにする。ミリ−Q水20mlを添加し、その後40%のテトラブチルアンモニウム水酸化物で中和した。システムは、その体積のおおよそ1/5に減圧下で濃縮され、アセトン中に沈殿された。生成物は濾過され、ミリ−Q水150mlに分散させる。そのシステムは40%のテトラブチルアンモニウム水酸化物で塩基化され、次に、生成物の完全な可溶化まで磁気的に攪拌する。その後、溶液は塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。2.31gの生成物が得られる。生成物は、40℃の温度で溶媒として重水素を含んだ水を使用する陽子及び炭素核磁気共鳴分光法(H NMR、13C NMR)を使用して特徴づけられた。13Cスペクトルでは、C6臭素処理(33ppm)とC6臭素未処理(61ppm)の信号領域の比較によって、臭素化の程度が50%であることは確証された。
【0048】
例7
C6−臭素ラミナランの調製
ラミナラン(コンブ属spの“高温抽出”;MW:10000、例2によれば)0.5gが、N,N−ジメチルホルムアミド5mlで分散され、システムはエタノール浴で−40℃に冷却される。溶液に、メタンスルホン酸臭化酸4mlが1時間以上の期間にわたって滴下漏斗を通じて添加された。その後、温度は室温に調節され、そして2時間半反応させるためその状態のままにする。温度は70℃に調節され、そして16時間反応させるためその状態のままにする。システムは炭酸塩溶液で中和され、蒸留水に対して透析される。得られた沈殿は回収され、またN、N−ジメチルホルムアミドの最小体積で可溶性になり、その後蒸留水に対して透析される。沈殿は回収され、その後乾燥される。生成物は、炭素核磁気共鳴分光法(13C NMR)によって特徴づけられた。13Cスペクトルでは、C6臭素処理(33.77ppm)の信号が観察され、一方C6臭素未処理(60.8ppm)が存在しないので、よって臭素化の程度が100%であることは確証された。
【0049】
例8
網状に形作られた多糖類の調製
ヒアルロン酸(MW:100000)50mgが、室温の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた3つ球管がある50mlの反応フラスコ中でジメチルスルホキシド10mlに溶解される。例3のように調製された酸の形の6−臭素ヒアルロナン100mgが、別の室温の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた3つ球管がある50mlの反応フラスコ中でジメチルスルホキシド10mlに溶解された。2つの溶液をまぜ合わせ、そして塩基性物質の存在下で室温、窒素雰囲気で45時間反応させるためその状態のままにする。溶液はメタノールで沈殿し、そして生成物は減圧下の濾過によって回収される。固形物にミリ−Q水100mlを添加することは、酸性pHで不均質系を生じる。従って、これは重炭酸ナトリウムで中和され、このように凍結乾燥された均質系を生じる。生成物は高濃度で水溶液中での膨張を得た。
【0050】
例9
網状に形作られた多糖類の調製
例6のように調製されたC6−臭素ヒアルロナン50mgが、温度80℃でマグネット撹拌機を備えた20mlの平底フラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解された。完全な可溶化に際して、システムは室温に冷却される。テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)50mgが、別の温度30℃の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた3つ球管がある50mlのフラスコ中でN,N−ジメチルホルムアミド3mlに溶解された。その後、溶液にN、N−ジメチルホルムアミドに溶解したC6−臭素ヒアルロナン、トリエチルアミン25μl及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加され、その後30℃でマグネット撹拌機がある窒素雰囲気で22時間反応させるためその状態のままにする。システムは、その体積の1/3まで減圧下で濃縮され、アセトン中に沈殿される。生成物は濾過によって回収され、その後ミリ−Q水50mlで分散される。不均質系は塩酸で中和されアルカリpHが得られ、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。生成物は、非常に粘着性システムの達成を有する高濃度で、水溶液中での膨張を得た。
【0051】
例10
網状に形作られた多糖類の調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)50mgが、室温でマグネット撹拌機を備えた20mlの平底反応フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。完全な可溶化に際して、ジメチルアミノピリジン30mg及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加された。例6のように調製されたC6−臭素ヒアルロナン50mgが、別の温度50℃でマグネット撹拌機を備えた10mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。システムは室温に冷却され、テトラブチルアンモニウムヒアルロナン溶液を添加した。これは室温で緩慢な攪拌しつつ2時間反応させるためその状態のままにする。得られたシステムはミリ−Q水20ml添加され、塩酸で中和され、そして蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。水溶液中で分散した時、生成物は膨張する。
【0052】
例11
網状に形作られた多糖類の調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)90mgが、室温でマグネット撹拌機を備えた50mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド5mlに溶解された。完全な可溶化に際して、ジメチルアミノピリジン39mg及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加された。例4のように調製されたC6−臭素ヒアルロナン10mgが、別の室温でマグネット撹拌機を備えた10mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。溶液にジメチルアミノピリジン4mgを添加し、その後、全てをテトラブチルアンモニウムヒアルロナンに添加した。これは室温で緩慢な攪拌しつつ16時間反応させるためその状態のままにする。得られたシステムはミリ−Q水20ml添加され、塩酸で中和され、そして蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。生成物は水溶液中で膨張する。
【0053】
例12
網状に形作られた多糖類の調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)90mgが、室温でマグネット撹拌機を備えた50mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド5mlに溶解された。完全な可溶化に際して、ジメチルアミノピリジン33mg及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加された。例3のように調製された酸の形のC6−臭素ヒアルロナン10mgが、別の室温でマグネット撹拌機を備えた10mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。溶液にジメチルアミノピリジン4mgを添加し、その後、全てをテトラブチルアンモニウムヒアルロナンに添加した。これは室温で緩慢な攪拌しつつ16時間反応させるためその状態のままにする。得られたシステムはミリ−Q水20ml添加され、その後、塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。得られた生成物は水溶液中で分散し、膨張する。
【0054】
例8−12において得られた網状に形作られた多糖類中にあるエステル化された群は、“官能基による定量有機分析”John Wiley and Sons出版の第4版に記述された鹸化方法で決定される。得られた結果は下記に記載される。
【0055】
【表1】
Figure 2004535492
【0056】
更に、次のように網状に形作られた多糖類の調製
例13
網状に形作られた多糖類の調製
テトラブチルアンモニウム(21%)−ヒアルロナンナトリウム(79%)(そのナトリウム塩はMW:1200000を有している)40mgが、室温でマグネット撹拌機を備えた平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。完全な可溶化に際して、ジメチルアミノピリジン33mg及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加される。例6のように調製されたC6−臭素ヒアルロナン30mgが、別の温度50℃でマグネット撹拌機を備えた10mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。システムは室温に冷却され、テトラブチルアンモニウム塩ヒアルロナン溶液を添加した。これは室温で緩慢な攪拌しつつ16時間反応させるためその状態のままにする。得られたシステムはミリ−Q水20ml添加され、その後、塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。得られた生成物は水溶液中で分散し、膨張する。生成物は水溶液の中で膨張し、高粘性システムを成形する。
【0057】
例14
網状に形作られた多糖類の調製
テトラブチルアンモニウムヒアルロナン(そのナトリウム塩はMW:100000を有す)50mgが、室温の窒素雰囲気でマグネット攪拌機を備えた、3つ球管を有するフラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解される。完全な可溶化に際して、ジメチルアミノピリジン12mg及び触媒現象量のテトラブチルアンモニウムヨウ化物が添加された。例7のように調製されたC6−臭素ラミナラン50mgが、別の温度50℃でマグネット撹拌機を備えた10mlの平底フラスコ中でジメチルスルホキシド2mlに溶解された。システムに、ジメチルアミノピリジン11mgを添加し、その後、全てをテトラブチルアンモニウムヒアルロナン溶液に添加する。これは室温で緩慢な攪拌しつつ2時間半反応させるためその状態のままにする。その後、別にジメチルアミノピリジン11mgを添加する、一層の時間攪拌させるためその状態のままにする。得られたシステムはミリ−Q水20ml添加され、その後、塩酸で中和され、蒸留水に対して透析される。生成物は凍結乾燥によって回収される。生成物は水溶液の中で膨張し、非常に粘性システムをもたらす。

Claims (28)

  1. 第1の多糖類の単糖ユニットの炭素C−6の水酸基が、第2の多糖類のカルボキシ基で及び/又は第1の多糖類の可能なカルボキシ基で位置選択的にエステル化される2つの多糖類から成る位置選択的に網状に形作られた多糖類。
  2. 第1の多糖類の単糖ユニットの炭素C−6の水酸基は、全部あるいは部分的にエステル化された2つの多糖類から成る請求項1に記載の多糖類。
  3. エステル化された水酸基の数が0.01%〜70%の間に含まれる請求項2に記載の多糖類。
  4. 第1の多糖類が、ヒアルロナン、キサンタン、100%未満の置換範囲を有するカルボキシメチルセルロース、100%未満の置換範囲を有するカルボキシメチルキチン、100%未満の置換範囲を有するカルボキシメチルアミロース、100%未満の置換範囲を有するカルボキシメチルグアラ、スクレログルカン、ラミナランから成る群から選ばれる請求項1〜3のいずれかに記載の多糖類。
  5. 第2の多糖類が、ヒアルロナン、アルギン、キサンタン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルキチン、カルボキシメチルアミロース、カルボキシメチルグアラから成る群から選ばれる請求項1〜4のいずれかに記載の多糖類。
  6. 第1の多糖類及び/又は第2の多糖類は更に置換される請求項1〜5のいずれかに記載の多糖類。
  7. 第1の多糖類及び/又は第2の多糖類は、更に薬又は生物活性物質で置換される請求項6に記載の多糖類。
  8. エステル結合に含まれないカルボキシ基は酸又は塩の形である請求項1〜7のいずれかに記載の多糖類。
  9. 第1の多糖類は第2の多糖類と同一である請求項1〜8のいずれかに記載の多糖類。
  10. 第1の多糖類は第2の多糖類と異なる重量平均分子量を有している請求項1〜9のいずれかに記載の多糖類。
  11. 第1及び第2の多糖類の両方はヒアルロナンである請求項1〜10のいずれかに記載の多糖類。
  12. 第1の多糖類の重量平均分子量は第2の多糖類未満である請求項11に記載の多糖類。
  13. 高粘性溶液の形をしている請求項1〜12のいずれかに記載の多糖類。
  14. ゲルの形をしている請求項1〜12のいずれかに記載の多糖類。
  15. ミクロ球、糸、フィルムの形をしている請求項1〜12のいずれかに記載の多糖類。
  16. 次の工程を含む請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類の調製製法:
    a)前記第1の多糖類の単糖ユニットの炭素C−6の活性化による第1の多糖類の位置選択的な修飾;
    b)第2の多糖類のカルボキシ基と、a)で得られた位置選択的に活性化された第1の多糖類のC−6原子との間のエステル結合の化成。
  17. ステップa)では、第1の多糖類の単糖ユニットの炭素C−6の活性化が、炭素C−6のハロゲン化、あるいは前記多糖類のC−6 O−アルキルスルホン酸塩あるいはC−6 O−アリールスルホン酸塩の化成によって得られる請求項16に記載の製法。
  18. ハロゲン化が、チオニル臭化物、チオニル塩化物、メタンスルホニル塩化物、メタンスルホニル臭化物、p−トルエンスルホニル塩化物、p−トルエンスルホニル臭化物、ビス−トリクロロメチル炭酸塩、ホスゲン、オキサリル臭化物又は塩化物、これらの任意の混合物から成る群から選ばれたハロゲン化物質の使用により実行される請求項17に記載の製法。
  19. ステップb)では、a)で得られた第1の位置選択的に活性化された多糖類は有機溶媒の中で懸濁し、塩基性物質の存在下で、同じ溶媒で懸濁した第2の多糖類に接して置かれた請求項16〜18のいずれかに記載の製法。
  20. 有機溶媒が、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンから成る群から選ばれる請求項19に記載の製法。
  21. 塩基性物質は有機又は無機の塩基から選ばれる請求項19〜20に記載の製法。
  22. 請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類を含む薬剤。
  23. 請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類を含むヘルスケアあるいは外科の用品。
  24. 請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類を含む化粧用品。
  25. 製薬、化粧品、ヘルスケア、外科の分野での請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類の使用。
  26. クロマトグラフィーの固定相の調製での請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類の使用。
  27. プラスチック材料、複合材料、充填材料、接着剤、塗料、工業用添加剤、流動調節剤の調製での請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類の使用。
  28. 請求項1〜15のいずれかに記載の網状に形作られた多糖類を含む固定クロマトグラフィー相。
JP2003507142A 2001-06-20 2002-06-20 位置選択的に網状に形作られた多糖類 Pending JP2004535492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001TS000016A ITTS20010016A1 (it) 2001-06-20 2001-06-20 Polisaccaridi regioselettivamente reticolati.
PCT/EP2002/006833 WO2003000739A1 (en) 2001-06-20 2002-06-20 Regioselectively reticulated polysaccharides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535492A true JP2004535492A (ja) 2004-11-25

Family

ID=11459718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507142A Pending JP2004535492A (ja) 2001-06-20 2002-06-20 位置選択的に網状に形作られた多糖類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040171580A1 (ja)
EP (1) EP1417239A1 (ja)
JP (1) JP2004535492A (ja)
AU (1) AU2002325256B2 (ja)
CA (1) CA2451383A1 (ja)
IT (1) ITTS20010016A1 (ja)
WO (1) WO2003000739A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314400A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Showa Denko Kk 皮膚外用剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE20060049A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-08 Eurand Pharmaceuticals Ltd A novel drug delivery system: use of hyaluronic acid as a carrier moleclue for different classes of therapeutic active agents
WO2009043111A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Ultraceuticals R & D Pty Ltd Composition and method for dermal regeneration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504163A (ja) * 1988-05-13 1990-11-29 フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ 架橋したカルボキシ多糖類
JP2001261701A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti セルロースのアシル化方法
JP2003526720A (ja) * 2000-03-17 2003-09-09 ユーランド ファーマシューティカルズ リミテッド グルタミン酸n−誘導体の多糖エステル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1295298B1 (it) * 1997-10-08 1999-05-04 Cooperativa Centro Ricerche Po Polisaccaridi carbossilati 6-sostituiti

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504163A (ja) * 1988-05-13 1990-11-29 フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ 架橋したカルボキシ多糖類
JP2003526720A (ja) * 2000-03-17 2003-09-09 ユーランド ファーマシューティカルズ リミテッド グルタミン酸n−誘導体の多糖エステル
JP2001261701A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti セルロースのアシル化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314400A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Showa Denko Kk 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002325256B2 (en) 2007-12-06
US20040171580A1 (en) 2004-09-02
ITTS20010016A1 (it) 2002-12-20
CA2451383A1 (en) 2003-01-03
WO2003000739A1 (en) 2003-01-03
EP1417239A1 (en) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2230073C2 (ru) Способ поперечного сшивания карбоксилированных полисахаридов
JP5372773B2 (ja) 酸性多糖類の誘導体
Cao et al. Homogeneous synthesis and characterization of chitosan ethers prepared in aqueous alkali/urea solutions
Schanté et al. Chemical modifications of hyaluronic acid for the synthesis of derivatives for a broad range of biomedical applications
Oudshoorn et al. Synthesis of methacrylated hyaluronic acid with tailored degree of substitution
Le Tien et al. N-acylated chitosan: hydrophobic matrices for controlled drug release
CA2420618C (en) Percarboxylated polysaccharides, and a process for their preparation
Pouyani et al. Novel hydrogels of hyaluronic acid: synthesis, surface morphology, and solid-state NMR
Gómez-Mascaraque et al. Oxidized dextrins as alternative crosslinking agents for polysaccharides: application to hydrogels of agarose–chitosan
Dulong et al. Amphiphilic and thermosensitive copolymers based on pullulan and Jeffamine®: Synthesis, characterization and physicochemical properties
JP2002519481A (ja) ヒアルロン酸アミドおよびそれらの誘導体、並びにそれらの製造法
Gomez et al. Synthesis and characterization of a β-CD-alginate conjugate
Liu et al. Preparation and characterization of sponge-like composites by cross-linking hyaluronic acid and carboxymethylcellulose sodium with adipic dihydrazide
Schanté et al. Synthesis of N-alanyl-hyaluronamide with high degree of substitution for enhanced resistance to hyaluronidase-mediated digestion
EP1951761A1 (en) New derivatives of hyaluronic acid, their preparation process and their uses
EP1261646B1 (en) Gels of hyaluronic acid cross-linked with bi-functional l-aminoacids or l-aminoesters or mixtures thereof
Schuurmans et al. Hydrolytic (in) stability of methacrylate esters in covalently cross-linked hydrogels based on chondroitin sulfate and hyaluronic acid methacrylate
Wang et al. Acylhydrazone-derived whole pectin-based hydrogel as an injectable drug delivery system
Bodnár et al. Preparation and characterization of cross-linked hyaluronan nanoparticles
Wang et al. Polypeptide grafted hyaluronan: synthesis and characterization
Pitarresi et al. Preparation and characterization of new hydrogels based on hyaluronic acid and α, β-polyaspartylhydrazide
JP2004535492A (ja) 位置選択的に網状に形作られた多糖類
Peng et al. Polygalacturonic acid hydrogel with short-chain hyaluronate cross-linker to prevent postoperative adhesion
Zhai et al. Synthesis and characterization of multi-reducing-end polysaccharides
AU2002325256A1 (en) Regioselectively reticulated polysaccharides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100728