JP2004534325A - 形状指定装置 - Google Patents
形状指定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004534325A JP2004534325A JP2003511151A JP2003511151A JP2004534325A JP 2004534325 A JP2004534325 A JP 2004534325A JP 2003511151 A JP2003511151 A JP 2003511151A JP 2003511151 A JP2003511151 A JP 2003511151A JP 2004534325 A JP2004534325 A JP 2004534325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- design
- shape
- sample
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0621—Item configuration or customization
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Adornments (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、製品の形状を指定するための形状指定装置に関する。
【背景技術】
【0002】
キッチン用調度品や設備、衣類や自動車などの製品の中には、各顧客が望む通りに形状選択できるものがある。例えば、新しく自動車を購入する顧客は通常、まず製品の型式を決定する。即ち、それぞれのカーディーラーで型式とモデルを選択する。次に顧客はそのように決定した製品の形状を選択する。顧客は様々な製品デザインの中から自由に選択できる可能性がある。製品デザインという用語は、例えば提供されているエンジンの型式や技術的なオプションなどの技術的な特色を意味している。しかしながら本発明における製品デザインは、特に美的感覚に訴えるもの、即ち外装塗装仕上げ色や内装材の色、内装材の種類、トリムストリップの色、ケターの色、木材の種類や木製嵌め込みの木目などの製品デザインを指す。
【0003】
著名な自動車メーカーでは最近、車両の形状指定を、顧客が使用可能な端末やCD−ROMを用いてインターネットで行えるようになっている。企業の各ページで、購入を考える顧客はまず製品の型式、即ち自動車メーカーの特定のモデルを選択するよう要求される。次に、各顧客がメニューの案内に従って望みどおりに製品を指定していく。顧客は様々な選択エリアを案内されて、まず例えば望むエンジン、デザインパッケージを選択し、そして車両の色、内装材の種類などを選択しなければならない。このようなメニューガイダンスの場合、全ての分野が所定の順序に従って進められなければならない。最初に選択された製品の型式がスクリーン上に質問の形でディスプレイされ、それが選択される製品デザインに従って表示されるという、特定の製品デザインの選択に対する結果が示される。例えば、「外装塗装仕上げの色」という製品デザイン選択は、顧客が望み通りの色を選択した後で、スクリーンに関連するプロセッサにより実行され、スクリーン上にディスプレイされた製品の型式が望み通りの色で表示される。車輪のリムの選択や内装色の選択、そしておそらくは内装材の種類の選択などに対し同様に実行されることが想像できる。
【0004】
車両の形状を指定する際、製品の型式をグラフィック描写するのに各自動車メーカーの技術部門から提供されたデータを用いることが多い。これらのデータにより、選択された製品の型式の三次元的画像を自由に表示することができる。したがって自動車の形状を選択している間、形状指定されているまさにその自動車についての思い通りのあらゆる三次元的表示がユーザに示されることがわかる。例えば、拡大された細部をズームすることができ、また形状指定される車両を回転させることもできる。車両の乗員室内の様子を表示することも可能である。これらの種々の、好ましくは三次元的に表示された画像は通常静止画面に表示される。
【0005】
従来技術では、製品の型式、特に各製品デザインの選択は入力ユニットを介して行われる。この入力ユニットは、キーボードやマウス操作機器に限定できる。いわゆるタッチスクリーンがデータ入力に用いられる場合が多く、それはタッチスクリーンが扱い易くユーザが楽しんで操作できるからである。それにもかかわらずまたタッチスクリーンを使用するユーザは、自分の車両の全ての形状を決定するために、所定の場所で所定の手順を進めなければならない。
【0006】
したがって従来のシステムは柔軟性を欠く。更にそのようなシステムでは、少なくともタッチスクリーンを介してコンピュータ操作についてのある程度の訓練を要する。形状指定を行うプログラムを操作するには、少なくともあるレベルの習熟が必要である。また、新車を購入する見込みが最も高い人の年齢は、およそ46歳であるという事を考慮にいれなければならない。そのような年代の人は、自然にコンピュータを扱い慣れているとは期待できない。形状指定装置のユーザはその年齢に関係なく、デザインの自由が所定のメニューによって限定されていると感じ、そのことがオーダーされる製品の形状決定の楽しみに対してマイナスの影響を与えているのは明らかである。最後に、スクリーン上に表示するだけでは、形状指定工程が終了した際に選択したデザインやそれらの相互作用の効果を十分に体験することができない。この問題は特に、テクスチャーや特定の触感を含んだデザイン要素を選択し互いに組み合わせる場合に当てはまる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この点を基本に、本発明の根底にある技術的な課題は、より簡単に操作でき、選択した各製品デザインの効果、特に選択した種々の製品デザインの組み合わせ効果を体験できる、冒頭に記載された種類の形状指定装置を提供することである。更に本発明の目的は、より簡単に操作でき、選択した製品デザインの効果を体験できるような、製品の形状を指定するための方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
装置に関する限り、本発明は上記の課題を解決するための請求項1の特徴を備えた形状指定装置を開示するものである。その包括的な文節によれば、この形状指定装置には認識手段が備えられ、それにより選択できる製品デザインのサンプルが認識できるという点で従来技術とは異なる。この認識手段は、製品デザインを表す製品デザイン信号を検出するようになっている。製品デザイン信号はサンプルと関連している。サンプルが選択されると、製品デザイン信号が同時に決定される。認識手段を介してこの製品デザイン信号がプロセッサに届き、プロセッサは製品デザインメモリから特定の製品デザインを選択して前記製品デザインをスクリーン上に表示する。
【発明の効果】
【0009】
したがって本発明による形状指定装置には、従来技術とは異なり、各製品デザインが本当のサンプルの形で存在し、それらを組み合わせながら形状決定がなされるという利点がある。各サンプルにより、選択した各製品デザインの効果を体験できる。再び自動車の例を採り上げると、例えばライト反射とメタリックな輝きを備えたメタリック仕上げの塗装仕上げは、単にスクリーン上に表示しただけの場合よりも本物のイメージとしてずっと魅力的に見える。スクリーンは選択した塗装仕上げを表す製品デザイン信号を受け取り、選択した塗装仕上げの三次元的形状で、製品型式をスクリーン上に表示する。しかしながら塗装仕上げの細部については、サンプルをもとに体験できる。
【0010】
更に本発明は、選択した各製品デザインの相互作用を真に体験できる。例えば、種々の製品デザインに対して各々のサンプルを選択でき、該当するサンプルを並べて、あるいは互いに上下に載せて配置することができる。各サンプルから取り出された製品デザイン信号は認識手段に検出されて全体のイメージを作成し、表示される目的でプロセッサに送られる。作成された色や全体の三次元的効果の相互作用が伝えられるのはスクリーン上の表示がベースとなっているものの、各製品デザインの真の相互作用が、実際に存在するサンプルの相互作用によって実現されるのである。
【0011】
本発明による形状指定装置により、サンプルを認識するための認識手段をもとに、真の製品デザインの効果を直接体験することができる。このような直接的な体験は、スクリーン上の他のどんな表示よりもはるかに強烈である。このことは、例えば自動車の乗員車室などの種々の製品デザインが互いに組み合わせられる場合(内装材の色、内装材の種類、ケターの色、またおそらく木材の種類や木製嵌め込みの木目)により一層当てはまる。従来技術とは異なり、本発明の形状指定装置はその包括的な文節によれば、サンプルが実際に存在するので、選択した各製品デザインの触感の印象も呈する。したがって本発明の形状指定装置は、後に顧客の望み通りに作成されることになる製品の、ほとんど本物同様のイメージを提供する。本発明の形状指定装置は、実際に存在するサンプルやそれらの質の高い効果をもとに、各製品デザインに対して下さなければならない選択決定について感覚に訴えながら処理する。こうした選択決定はスクリーンを介して直接プロセッサとやり取りする必要がなく、選択した製品デザインの製品を表示するために、該当するサンプルを選択し、それを手にとって認識手段まで持っていけば十分である。したがって本発明の形状指定装置の操作は非常に簡単である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
特定の情報の伝達手段をベースに、明確に限定された製品デザインを認識できるようになされた想像可能なあらゆる手段を認識手段として用いることができる。例えばバーコードの認識手段を設け、各サンプルに対応する固有のバーコードを付与することが考えられる。しかしながら販売心理の観点からすると、製品デザイン信号を読み込むための特別な操作を必要としない認識手段を用いる方が好ましい。したがって認識手段は、サンプルに関連する送信ユニットの製品デザイン信号を受け取るようになされた受信機ユニットを備える方が好ましい。商談においては、一つの製品デザインに対し数多くのサンプルが提供され選択される。送信ユニットと受信機ユニットを適切な方法でコーディネートすることにより、サンプルに関連した製品デザイン信号が、特定のサンプルを選択し前記サンプルを所定の局所的場所に移した後で初めて受信機ユニットに確認されるように保証されるべきである。
【0013】
請求項3に従った装置の好適な実施例によれば、サンプル上に設けられた送信ユニットは、それ自身の電源を持たずに機能することが可能であるという利点が得られる。したがって送信ユニットはサンプル内に組み込まれることが可能である方が好ましく、なぜならその方が美的印象を出来るだけ損なわないため、好ましい解決策なのである。本発明の更に発展した例に従って送信ユニットがトランスポンダに限定されている場合、保守及び修理作業はトランスポンダには必要ない。
【0014】
本発明のその他の好適な展開によれば、送信ユニットはプログラム可能である。これにより、送信ユニットをまず各サンプルに連結すれば、好ましくはサンプル内に組み込めばよく、送信ユニットがどのような種類の情報を伝達するかを考慮する必要はないという利点が得られる。更に、形状指定装置が使用される時に初めて必要となるような付加的な情報を持った送信ユニットをプログラムすることもできる。
【0015】
本発明の形状指定装置のその他の好適な実施例では、それ自体周知でプロセッサに関連するデザイン要素メモリが備えられ、前記デザイン要素メモリには種々の選択可能なデザイン要素が保存されている。これらの様々なデザイン要素はそれぞれ製品デザインメモリ内の異なるデザインと関連している。本明細書の関連で記された例である自動車について言えば、デザイン要素は例えば外装塗装仕上げを指す。このデザイン要素は、可変製品デザインとしてそれに関連する様々な色を備える。デザイン要素メモリは複数の異なる要素を保存しており、それらの要素は、再び自動車を例に採れば、車両の色、内装材、トリムストリップの有無、ハンドルのデザインなどが挙げられる。
【0016】
本発明の形状指定装置の場合、このデザイン要素メモリもまた選択されたサンプルによりアドレスで呼び出される。このため、選択されたサンプルは関連する要素信号を有しており、それを介して特定のデザイン要素がデザイン要素メモリから選択される。言い換えれば、要素信号はサンプルの「機能」と「場所」を表示し、一方製品デザイン信号はサンプルの「外観」を表示する。選択されたサンプルにより各々アドレスで呼び出された製品デザインメモリとデザイン要素メモリを組み合わせることにより、数個のサンプルを同時に選択し認識手段を介してそれらを読み込むことができる。
【0017】
各サンプルそれぞれに基づいて、各サンプルの機能(要素信号)及び前記サンプルの外観(製品デザイン信号)が次に検知される。再び自動車の例では、内装材サンプル(テクスチャーと色)、トリムストリップのサンプル、ケターのサンプル及び嵌め込みのサンプルを選択する場合はほとんど完全な車両内装のイメージが得られる。商談の範囲では、それぞれのサンプルに機能を持たせる必要はないだろう。サンプルは「外観」についての情報と「機能」についての情報の両方を備える。
【0018】
以上から本発明は、形状指定装置のそれ自体は周知である要素を利用して、選択した製品デザインと直接やり取りする形状指定装置を提供することがわかる。製品デザインの材質や正確な効果、特にテクスチャーや触感が真に体験できる。全体の視覚的な印象は、従来技術と全く同様に、選択した製品デザインが実行されている間に一つあるいは複数のスクリーンを介して作成される。形状指定装置を利用する顧客や製品の発注者はスクリーン及び/またはキーボードを介してプロセッサとのやり取りを強要されない。そのようなやり取りは専ら選択したサンプルを通して行われる。本発明の形状指定装置により、製品、例えば自動車の形状指定についてこれまで知られていないような方法で体験できる。顧客は材料の選択のみに関わっていればよく、現実の世界で材料の相互作用を体験する。顧客は完全に自由にデザインでき、自分の選択の入力や自分の選択段階の時間経過的な順序に対して制約を受けない。顧客は製品の形状指定を、プロセッサとの直接的ないかなるやり取りからも開放された事柄として体験する。また顧客をアシストする販売員は自分の注意を顧客や商談に十分集中させることができ、プロセッサへのデータ入力に注力する必要がない。
【0019】
更に、この形状指定装置は完全に直覚的である。顧客はサンプルを手に取って所定の場所にサンプルを配置するだけでよい。顧客は任意の数の異なる製品デザインを、それぞれサンプルの形で組み合わせ、こうした方法であらゆる製品デザインを得ることが可能である。特にデザイン要素メモリが実行される場合は、顧客は各々の製品デザインを全く自由に連続して選択することができる。
【0020】
本発明の形状指定装置はもちろん、製品の型式を表し認識手段に認識されるサンプルによりアドレスで呼び出される製品型式メモリを備えてもよい。自動車など例えば非常に複雑な製品も、それに含まれる最も自由に選択できそうにないような装置の特徴に至るまで形状を指摘される限り、サンプルだけを用いて形状指定装置をコントロールすることが容易に想像できる。
【0021】
上記に記載された課題を方法面で解決するために本発明は、製品の周知の型式をスクリーン上にそれ自体周知の方法で表示し、少なくとも一つの製品デザインを選択し、また製品の表示された型式を選択された製品デザインでスクリーン上にディスプレイする工程を含む、製品の形状指定のための形状指定方法を故に提案する。しかしながら本発明の方法は、製品デザインがプロセッサ内で処理された信号を介して決定され、前記信号が該当する製品デザインの選択された本物のサンプルと関連しているという点において、従来技術とは異なる。
Claims (6)
- 製品の一つの型式の外観を表す少なくとも一つのデータ記録を保存する関連する製品型式メモリと、製品の一つの型式に関する複数の異なる製品デザインを表すデータを保存する関連する製品デザインメモリとを有するプロセッサと、
製品の型式及び/または製品デザインを選択するための入力ユニットと、
所定のあるいは選択された製品の型式を選択された前記製品デザインでディスプレイするためのスクリーンとを備えた、製品の形状を指定するための形状指定装置であり、
選択可能な前記製品デザインのサンプルを認識するための認識手段を備え、前記認識手段が前記製品デザインを表す製品デザイン信号を検出し、それにより前記サンプルに対応する特定の製品デザインが前記製品デザインメモリから選択されることを特徴とする形状指定装置。 - 前記認識手段が、前記サンプルに関連する送信ユニットの前記製品デザイン信号を受け取るようになされた受信機ユニットを備えたことを特徴とする請求項1に記載の形状指定装置。
- 前記受信機ユニットが受信機プレートを備え、前記送信ユニットが前記受信機プレートにより供給されるエネルギを介して前記製品デザイン信号を送信するトランスポンダにより定義されることを特徴とする請求項1または2に記載の形状指定装置。
- 前記送信ユニットがプログラムされるようになされたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の形状指定装置。
- 前記プロセッサに関連し、種々の選択可能なデザイン要素を保存するデザイン要素メモリを備え、前記デザイン要素の各々が前記製品デザインメモリ内にある関連する種々のデザインを有する形状指定装置であって、前記サンプルが前記デザイン要素を表す関連する要素信号を有し、それにより特定のデザイン要素が前記デザイン要素メモリから選択されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の形状指定装置。
- 製品の周知の型式をスクリーン上に表示し、少なくとも一つの製品デザインを選択し、並びに製品の表示された前記型式を選択された前記製品デザインで前記スクリーン上にディスプレイする工程を含む製品の形状を指定する方法であり、
前記製品デザインがプロセッサ内で処理された信号を介して決定され、前記信号が当該の前記製品デザインの選択された実際のサンプルに関連しており、前記サンプルから読み出されることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10131045A DE10131045A1 (de) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | Konfektioniervorrichtung |
PCT/EP2002/007168 WO2003005253A1 (de) | 2001-06-29 | 2002-06-28 | Konfektioniervorrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004534325A true JP2004534325A (ja) | 2004-11-11 |
JP3981072B2 JP3981072B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=7689673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003511151A Expired - Fee Related JP3981072B2 (ja) | 2001-06-29 | 2002-06-28 | 形状指定装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7409359B2 (ja) |
EP (1) | EP1399864B2 (ja) |
JP (1) | JP3981072B2 (ja) |
CN (1) | CN100334589C (ja) |
AT (1) | ATE303634T1 (ja) |
DE (2) | DE10131045A1 (ja) |
ES (1) | ES2247365T5 (ja) |
WO (1) | WO2003005253A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090259567A1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Kimberly Watts | System and Apparatus for Creating Customized Artwork at Point-of-Purchase |
DE202010002077U1 (de) * | 2010-02-08 | 2011-06-09 | Fritz Egger Gmbh & Co. Og | Vorrichtung zur Visualisierung von Dekoren |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4242663A (en) † | 1979-02-01 | 1980-12-30 | Lockheed Electronics Corporation | Electronic identification system |
US4359631A (en) * | 1980-07-11 | 1982-11-16 | Lawrence B. Lockwood | Self-service terminal |
US4510495A (en) * | 1982-08-09 | 1985-04-09 | Cornell Research Foundation, Inc. | Remote passive identification system |
US4525713A (en) † | 1983-03-01 | 1985-06-25 | Lockheed Electronics Co., Inc. | Electronic tag identification system |
US4688026A (en) † | 1984-05-15 | 1987-08-18 | Scribner James R | Method of collecting and using data associated with tagged objects |
US4931929A (en) * | 1985-01-22 | 1990-06-05 | Search & Source, Incorporated | Design component selection computer with specification of product characteristics and of color by machine readable device |
DE4134872A1 (de) † | 1991-10-23 | 1993-04-29 | Christian Bedey | Kaufhaus |
US5493490A (en) † | 1992-05-05 | 1996-02-20 | Clear With Computers, Inc. | Electronic proposal preparation system for selling vehicles |
DE4217045C2 (de) † | 1992-05-22 | 1994-08-25 | Accumulata Verwaltungs Gmbh | System zum Verkauf von Waren |
JP3234064B2 (ja) * | 1993-09-02 | 2001-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像検索方法並びにその装置 |
JPH0850617A (ja) † | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Fujitsu Ltd | 販売店における顧客情報処理システム |
JPH08279004A (ja) † | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Fujitsu Ltd | 施設案内システム制御方式及び施設案内システム |
JP3009134B2 (ja) * | 1996-05-06 | 2000-02-14 | 株式会社アマダメトレックス | 薄板金属製作設備全体にわたって設計製作情報を分配する装置と方法 |
US6434530B1 (en) † | 1996-05-30 | 2002-08-13 | Retail Multimedia Corporation | Interactive shopping system with mobile apparatus |
JPH1047935A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Topcon Corp | 画像重ね合せ式の測定方法 |
US6056428A (en) * | 1996-11-12 | 2000-05-02 | Invention Machine Corporation | Computer based system for imaging and analyzing an engineering object system and indicating values of specific design changes |
CN1186992A (zh) * | 1996-12-30 | 1998-07-08 | 齐宏 | 一种高速运动物体标识的自动识别方法及其系统装置 |
DE19706637C2 (de) † | 1997-02-20 | 2000-05-18 | Norbert Beckler | Verfahren zum Verkauf und/oder zur Ausgabe von Waren |
DE19834842A1 (de) † | 1998-08-01 | 2000-02-03 | Meisener Nachrichtentechnik Gm | Verkaufssystem |
DE19901542C2 (de) * | 1999-01-16 | 2002-10-10 | Stoll & Co H | Einrichtung zum Entwurf von auf einer Strick- oder Wirkmaschine hergestellten Maschenerzeugnissen |
JP2000222443A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 図面管理システム及びコンピュータ可読媒体 |
JP2001160105A (ja) † | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Sony Corp | 情報処理システム、携帯電話機及び情報処理方法 |
-
2001
- 2001-06-29 DE DE10131045A patent/DE10131045A1/de not_active Ceased
-
2002
- 2002-06-28 WO PCT/EP2002/007168 patent/WO2003005253A1/de active IP Right Grant
- 2002-06-28 DE DE50204099T patent/DE50204099D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-28 ES ES02754787T patent/ES2247365T5/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-28 US US10/482,751 patent/US7409359B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-28 AT AT02754787T patent/ATE303634T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-06-28 EP EP02754787A patent/EP1399864B2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-28 JP JP2003511151A patent/JP3981072B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-28 CN CNB028129679A patent/CN100334589C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2247365T5 (es) | 2009-07-01 |
EP1399864A1 (de) | 2004-03-24 |
US7409359B2 (en) | 2008-08-05 |
WO2003005253A1 (de) | 2003-01-16 |
ES2247365T3 (es) | 2006-03-01 |
US20050108099A1 (en) | 2005-05-19 |
CN1524244A (zh) | 2004-08-25 |
EP1399864B1 (de) | 2005-08-31 |
EP1399864B2 (de) | 2009-04-15 |
ATE303634T1 (de) | 2005-09-15 |
DE10131045A1 (de) | 2003-01-09 |
DE50204099D1 (de) | 2005-10-06 |
CN100334589C (zh) | 2007-08-29 |
JP3981072B2 (ja) | 2007-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cagan et al. | Creating breakthrough products: Innovation from product planning to program approval | |
CN107153978B (zh) | 车型展示方法和系统 | |
US4873643A (en) | Interactive design terminal for custom imprinted articles | |
US20120041839A1 (en) | System and method for assembly of modular toy | |
US20150309706A1 (en) | Selection interface structures, systems and methods | |
US20150094153A1 (en) | Interactive toy vehicle system | |
AU2009266319A1 (en) | Surface design tools | |
CN101421128B (zh) | 诊断支援装置和诊断支援系统 | |
CN106504055A (zh) | 汽车配件虚拟升级方法和装置 | |
JP3981072B2 (ja) | 形状指定装置 | |
CN107944906A (zh) | 一种构建虚拟现实展厅的方法和系统 | |
US7266434B2 (en) | Interactive system and method for customization of an adjustable vehicular feature | |
US20100280875A1 (en) | Vehicle seat component selection system | |
WO2008131073A1 (en) | Method of providing a consumer profile related to retail purchases | |
CN110717772A (zh) | 一种沉浸式互动平台和系统 | |
TWI514297B (zh) | 規劃式禮盒購物系統 | |
CN110214336A (zh) | 用于提供根据情境配置的车辆的方法 | |
KR101011476B1 (ko) | 배경이미지를 제공하는 온라인 기반 상품 이미지의 코디네이트 서비스 시스템 | |
JP2017182560A (ja) | 車両内装シミュレーション装置及び方法 | |
Norrblom et al. | Human-Machine Seat Interaction | |
Zoo et al. | A Study on the Evaluation of UX of Mid SUV | |
Karlander et al. | Product development project of a new modular center console for BEV interiors | |
Berkhout et al. | Path to Shopper Delight | |
Sarabia | Human Crafted: A Vehicle as a Celebration of Humanity | |
WO2005019958A2 (en) | Method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070323 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |