JP2004533415A - 双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 - Google Patents

双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533415A
JP2004533415A JP2002567288A JP2002567288A JP2004533415A JP 2004533415 A JP2004533415 A JP 2004533415A JP 2002567288 A JP2002567288 A JP 2002567288A JP 2002567288 A JP2002567288 A JP 2002567288A JP 2004533415 A JP2004533415 A JP 2004533415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
enantiomer
phenyl
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002567288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533415A5 (ja
JP4276837B2 (ja
Inventor
プラタ−サラマン,カルロス・アール
ツアオ,ボユ
ツイマン,ロイ・イー
チヨイ,ヨング・モーン
ゴードン,ロバート
Original Assignee
オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド filed Critical オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Publication of JP2004533415A publication Critical patent/JP2004533415A/ja
Publication of JP2004533415A5 publication Critical patent/JP2004533415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276837B2 publication Critical patent/JP4276837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/325Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、治療上有効な量の式(I)の化合物:式(I);式中、フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに、RおよびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法に向けられる。

Description

【関連出願への交差引用】
【0001】
本出願は、2001年2月27日出願の仮出願番号第60/271,681号明細書(これにより引用することにより組み込まれる)の利益を主張する。
【技術分野】
【0002】
本発明は、双極性障害の予防もしくは治療におけるカルバメート化合物の使用方法に向けられる。より具体的には、本発明は、双極性障害を予防もしくは治療するためのハロゲン化2−フェニル−1,2−エタンジオールモノカルバメート化合物の使用方法に向けられる。
【背景技術】
【0003】
双極性障害は進行性の精神障害である(非特許文献1)。双極性障害は気分の変化の反復性エピソードを特徴とする。エピソード(episodes)は、躁病、軽躁病(より少なく重症の形態の躁病)、うつ病、もしくは躁病およびうつ病の組合せの症状を表すかもしれない(非特許文献2)。双極I型障害はより躁的なもしくは混合型の気分症状を特徴とする一方、双極II型障害は主としてうつのエピソード、しかしまた自発性軽躁病によっても区別される(非特許文献3;非特許文献2;非特許文献4)。急性躁病は高揚されたもしくは刺激反応性の気分、ならびに古典的な躁病の兆候および症状(例えば異常に高揚されたもしくは刺激反応性の気分、誇大もしくは誇張した自尊心、減少された睡眠、競争心(racing thought)、散漫性)の最低3ないし4個を伴う(非特許文献3)。軽躁病は、軽度の気分高揚、鋭敏にされた建設的思考、ならびに増大されたエネルギーおよび活動レベルの期間を伴うが、しかし躁病のエピソードに関連する障害を伴わない(非特許文献3)。急速交代型はうつ病および躁病/興奮の交代と定義される(非特許文献4)。循環病は、頻繁な短い周期の亜症候性うつ病および軽躁病のエピソードを特徴とする減弱された双極性障害である(非特許文献3)。
【0004】
双極性障害の疾病の再発は、電気生理学的/神経生理学的興奮(kindling)により引き起こされると仮説が立てられている(非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8)。
【0005】
気分安定剤が双極性障害の治療に使用されている(非特許文献8)。確立した気分安定剤は抗興奮効果を表す(非特許文献7)。抗興奮効果を示す抗痙攣薬および抗癲癇薬は、急速交代型双極性障害(非特許文献10)でを包含する双極性疾病の治療(非特許文献11;非特許文献12)、ならびに、急性躁病の治療および予防(非特許文献13;非特許文献14;非特許文献15;非特許文献16)における重要な代替物かつ付属物である。
【0006】
式:
【0007】
【化1】
Figure 2004533415
【0008】
式中、Rはカルバメートもしくはアルキル基中に1から3個までの炭素原子を含有するアルキルカルバメートのいずれかであり;Rは水素、ヒドロキシ、1から2個までの炭素を含有するアルキルもしくはヒドロキシアルキルのいずれかであり;Rは水素もしくは1から2個までの炭素を含有するアルキルのいずれかであり;およびXはハロゲン、メチル、メトキシ、フェニル、ニトロもしくはアミノであることができる、
の、鎮静(tranquilization)、鎮静(sedation)および筋弛緩特性を有する置換フェニルアルキルカルバメート化合物が、中枢神経系の治療において有用として、特許文献1(これにより引用することにより組み込まれる)に記述されている。
【0009】
式:
【0010】
【化2】
Figure 2004533415
【0011】
式中、Wは4個未満の炭素原子を含有する脂肪族基を表し、式中、Rは芳香族基を表し、Rは水素もしくは4個未満の炭素原子を含有するアルキル基を表し、ならびに、Xは水素もしくはヒドロキシ、または4個未満の炭素原子を含有するアルコキシおよびアルキル基、あるいは基:
【0012】
【化3】
Figure 2004533415
【0013】
を表し、
式中、Bは、複素環、ウレイドおよびヒドラジノ基、ならびに基−N(Rよりなる群から選択される有機アミン基を表し、式中Rは水素もしくは4個未満の炭素原子を含有するアルキル基を表す、
の化合物を投与することによる、カルバメートでの鎮静(calming)および筋弛緩の誘導方法が、特許文献2(これにより引用することにより組み込まれる)に記述されている。
【0014】
式:
【0015】
【化4】
Figure 2004533415
【0016】
ここで一方の鏡像異性体が優勢を占め、かつ、式中、フェニル環はフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され、ならびに、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ、水素、ならびに、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から選択される置換基をもつフェニル基で場合によっては置換される1ないし4個の炭素をもつ直鎖もしくは分枝状アルキル基から選択される、
の、光学的に純粋な形態のハロゲン置換2−フェニル−1,2−エタンジオールモノカルバメートおよびジカルバメートもまた、痙攣、癲癇、卒中および筋攣縮を包含する中枢神経系障害を治療および予防するのに有効として;ならびに、とりわけ抗痙攣薬、抗癲癇薬、神経保護薬および中枢に作用する筋弛緩薬として中枢神経系疾患の治療で有用として、特許文献3(これにより引用することにより組み込まれる)に記述されている。純粋な鏡像異性体、ならびに、鏡像異性体の一方が上の式により表される化合物の混合物中で優勢を占める鏡像異性体の混合物が記述され;好ましくは鏡像異性体の一方が約90%もしくはそれ以上;および最も好ましくは約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。
【0017】
式(I)のハロゲン置換2−フェニル−1,2−エタンジオールモノカルバメート化合物は、双極性障害を予防もしくは治療するために有用として以前に記述されていない。最近の前臨床試験は、式(I)の化合物が双極性障害の予防もしくは治療において有用であることを示唆する、以前に認識されていない薬理学的特性を示した。従って、双極性障害の予防もしくは治療における式(I)の化合物の使用方法を教示することが、本発明の一目的である。
【特許文献1】
米国特許第3,265,728号明細書(Bossingerら)
【特許文献2】
米国特許第3,313,692号明細書(Bossingerら)
【特許文献3】
米国特許第6,103,759号明細書(Choiら)
【非特許文献1】
F.GoodwinとK.R.Jamison,Manic−Depressive Illness,オックスフォード大学出版局(Oxford University Press)、ニューヨーク、1990
【非特許文献2】
Bipolar Disorder,Cognos Study #53,Decision Resources,2000年3月
【非特許文献3】
Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,第4版,米国精神病学会(American Psychiatric Association),ワシントンDC,1994
【非特許文献4】
Akistal H.S.,Bourgeois M.L.,Angst J.,Post R.,Moller H., Hirschfeld R.,Re−evaluating the prevalence of and diagnostic composition within the broad clinical spectrum of bipolar disorders,J.Affect.Disord.2000,59(Suppl 1),S5−S30
【非特許文献5】
F.GoodwinとK.R.Jamison,Manic−Depressive Illness,オックスフォード大学出版局(Oxford University Press)、ニューヨーク、pp405−407,1990
【非特許文献6】
Ghaemi S.N.,Boiman E.E.,Goodwin F.K.,Kindling and second messengers:an approach to the neurobiology of recurrence in bipolar disorder,Biol.Psychiatry,1999,45(2),137−44
【非特許文献7】
Stoll A.L.,Severus W.E.,Mood stabilizers:shared mechanisms of action at postsynaptic signal−transduction and kindling processes,Harv.Rev.Psychiatry,1996,4(2),77−89
【非特許文献8】
Goldberg J.F.,Harrow M.,Kindling in bipolar disorders:a longitudinal follow−up study,Biol.Psychiatry,1994,1;35(1),70−2
【非特許文献9】
Sadock B.J.,Sadock B.A.,Post RM.Treatment of bipolar disorders,Comprehensive Textbook of Psychiatry,2000,vol.1,1385−1430
【非特許文献10】
Shelton M.D.,Calabress J.R.,Current Concepts in Rapid Cycling Bipolar Disorder,Curr.Psychiatry Rep.,2000,2(4),310−315
【非特許文献11】
Post R.M.,Denicoff K.D.,Frye M.A.,Dunn R.T.,Leverich G.S.,Osuch E.,Speer A.,A history of the use of anticonvulsants as mood stabilizers in the last two decades of the 20th century,Neuropsychobiology,1998,38(3),152−66
【非特許文献12】
Janowsky D.S.,New Treatments of Bipolar Disorder,Curr.Psychiatry Rep.,1999,1(2),111−113
【非特許文献13】
Lennkh C.,Simhandl C.,Current aspects of valproate in bipolar disorder,Int.Clin.Psychopharmacol.,2000,15(1),1−11
【非特許文献14】
Tohen M.,Grundy S.,Management of acute mania,J.Clin.Psychiatry,1999,60(Suppl 5)31−4
【非特許文献15】
Muller−Oerlinghausen B.,Retzow A,Henn F.A., Giedke H.,Walden J.,Valproate as an adjunct to neuroleptic madication for the treatment of acute episodes of mania:a prospective, randomized, double−blind,placebo−controlled, multicenter study,European Valproate Mania Study Group,J.Clin.Psychopharmacol.,2000,20(2),195−203
【非特許文献16】
Sachs G.S.,Printz D.J.,Kahn D.A.,Carpenter D.,Docherty J.P.,The Expert Consensus Guideline Series:Medication Treatment of Bipolar Disorder 2000,Postgrad.Med.,2000,Spec No:1−104
【発明の開示】
【0018】
本発明は、治療上有効な量の式(I):
【0019】
【化5】
Figure 2004533415
【0020】
[式中
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
の化合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法に向けられる。
【0021】
本発明の態様は、治療上有効な量の、製薬学的に許容できる担体および式(I)の化合物を含んで成る製薬学的組成物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法を包含する。
【0022】
本方法の態様は、それの必要な被験体における双極性障害を予防もしくは治療するための医薬の製造のための式(I)の化合物の使用を包含する。
【0023】
本方法の態様は、式(I)の1種の鏡像異性体もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用を包含する。式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物について、好ましくは、式(I)の一方の鏡像異性体は約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。より好ましくは、式(I)の一方の鏡像異性体は約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
本発明は、治療上有効な量の式(I):
【0025】
【化6】
Figure 2004533415
【0026】
[式中
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)
の化合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法に向けられる。
【0027】
本発明の一態様は、治療上有効な量の式(I)の化合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の進行を遅らせる(slow)もしくは遅延させる(delay)方法を包含する。
【0028】
本方法は、Xが塩素であり;好ましくはXがフェニル環のオルト位で置換される式(I)の化合物の使用を包含する。
【0029】
本方法はまた、RおよびRが好ましくは水素から選択される式(I)の化合物の使用も包含する。
【0030】
本方法の一態様は、Xが塩素であり;好ましくはXがフェニル環のオルト位で置換される式(I)の1種の鏡像異性体もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用を包含する。
【0031】
本方法はまた、RおよびRが好ましくは水素から選択される式(I)の1種の鏡像異性体もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用も包含する。
【0032】
式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物について、好ましくは、式(I)の1種の鏡像異性体は約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。より好ましくは、式(I)の1種の鏡像異性体は約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。
【0033】
本発明の一態様はまた、治療上有効な量の、式(I)の1種の鏡像異性体もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の進行を遅らせるもしくは遅延させる方法も包含する。
【0034】
本方法の一態様は、式(Ia)の1種の鏡像異性体もしくは式(Ia)の一種の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用を包含し:
【0035】
【化7】
Figure 2004533415
【0036】
式中
フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される。
【0037】
本方法は、Xが塩素であり;好ましくはXがフェニル環のオルト位で置換される、式(Ia)の1種の鏡像異性体もしくは式(Ia)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用を包含する。
【0038】
本方法はまた、RおよびRが好ましくは水素から選択される、式(Ia)の1種の鏡像異性体もしくは式(Ia)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物の使用も包含する。
【0039】
式(Ia)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物について、好ましくは、式(Ia)の1種の鏡像異性体は約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。より好ましくは、式(Ia)の1種の鏡像異性体は約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。
【0040】
本方法の一態様は、治療上有効な量の、式(Ib)の1種の鏡像異性体もしくは式(Ib)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物:
【0041】
【化8】
Figure 2004533415
【0042】
を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法を包含する。
【0043】
式(Ib)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物について、好ましくは、式(Ib)の1種の鏡像異性体は約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。より好ましくは、式(Ib)の1種の鏡像異性体は約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める。
【0044】
本発明の一態様は、治療上有効な量の、式(Ib)の1種の鏡像異性体もしくは式(Ib)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の進行を遅らせるもしくは遅延させる方法を包含する。
【0045】
本発明で使用される化合物の他の結晶形が存在するかもしれず、そしてそれら自体は本発明に包含されることを意図している。
【0046】
本発明の化合物はラセミ化合物、鏡像異性体およびそれらの鏡像異性体の混合物として存在することが当業者に明らかである。式(I)、式(Ia)および式(Ib)よりなる群から選択されるカルバメートの鏡像異性体は、ベンジル位に1個の非対称キラル炭素原子を含有し、それはフェニル環に隣接する脂肪族炭素である(構造式中で*により表される)。
【0047】
本発明の化合物は、以前に引用されたBossingerの‘728特許(引用することにより組み込まれる)、Bossingerの‘692特許(引用することにより組み込まれる)およびChoiの‘759特許(引用することにより組み込まれる)に記述されるとおりに製造してよい。
【0048】
分子中の特定の位置のいずれの置換基もしくは変数の定義も、その分子のどこか別の場所のその定義に依存しないことを意図している。本発明の化合物上の置換基および置換パターンは、化学的に安定でありかつ当該技術分野で既知の技術ならびに本明細書に示されるそれらの方法により容易に合成することができる化合物を提供するために、当業者により選択することができることが理解される。
【0049】
本発明は、それの必要な被験体における双極性障害の予防もしくは治療方法を企図する。双極性障害は、限定されるものでないが、双極I型障害、双極II型障害、循環病、急速交代型、超概日性交代型、双極性うつ病、急性躁病、躁病、混合型躁病、軽躁病、もしくは双極性障害に関連するエピソードを挙げることができる。
【0050】
本発明の方法の一例は、製薬学的に許容できる担体および式(I)の化合物を含んで成る製薬学的組成物中の治療上有効な量の式(I)の化合物を被験体に投与することを含んで成る。本発明の方法はまた、双極性障害を予防もしくは治療するための医薬の製造のための式(I)の化合物の使用も包含する。
【0051】
本発明の別の例は、双極性障害の予防もしくは治療において有用な1種もしくはそれ以上の作用物質と組合せの、治療上有効な量の式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物を被験体に投与することを含んで成る。
【0052】
式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物は、限定されるものでないが、経口、肺、腹腔内(ip)、静脈内(iv)、筋肉内(im)、皮下(sc)、経皮、頬側、鼻、舌下、眼、直腸および膣を挙げることができるいずれの慣習的投与経路により投与してもよい。加えて、神経系への直接の投与は、ポンプ装置を伴うもしくは伴わない頭蓋内もしくは脊椎内の針もしくはカテーテルを介する送達による、限定されるものでないが脳内、脳室内(intraventricular)、脳室内(intracerebroventricular)、クモ膜下、槽内、脊髄内もしくは周脊髄の投与経路を挙げることができる。本明細書に記述される治療効果を提供するいかなる用量もしくは投与頻度も本発明での使用に適することが、当業者に容易に明らかであろう。
【0053】
式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物の治療上有効な量は、約0.01mg/kg/用量から約100mg/kg/用量までであってよい。好ましくは、該治療上有効な量は、約0.01mg/kg/用量から約25mg/kg/用量までであってよい。より好ましくは、該治療上有効な量は、約0.01mg/kg/用量から約10mg/kg/用量までであってよい。最も好ましくは、該治療上有効な量は、約0.01mg/kg/用量から約5mg/kg/用量までであってよい。従って、本明細書に記述されるところの投薬量単位(例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、注入剤、坐剤、小さじ一杯など)あたりに含有される有効成分の治療上有効な量は、例えば70kgの平均体重を有する被験体について、約1mg/日から約7000mg/日までであってよい。
【0054】
しかしながら、投薬量は、被験体の要件(被験体の齢、重量および食餌、製剤の濃度、疾患状態の進行ならびに投与の様式および時間を包含する、治療されている特定の被験体に関連する因子を包含する)、ならびに式(I)の特定の化合物もしくはその製薬学的組成物の使用に依存して変動するかもしれない。
【0055】
投与されるべき至適投薬量は当業者により容易に決定してよく、そして適切な治療レベルまで用量を調節する必要をもたらすことができる。連日投与もしくは定期後(post−periodic)投与のいずれかの使用を使用してよい。好ましくは、双極性障害を予防もしくは治療するための式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物は、経口でもしくは非経口で投与する。
【0056】
本発明の方法に従えば、本明細書に記述される式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物は、治療の経過の間の異なる時点で別個に、または分割された組合せでもしくは単一の組合せの形態で同時に投与してよい。有利には、式(I)の化合物もしくはその製薬学的組成物は、単一の1日用量で投与してよいか、または、総1日投薬量は、継続的送達を介してまたは1日2、3もしくは4回の分割された用量で投与してよい。従って、本発明は、同時もしくは交替の治療の全部のこうした方法およびレジメンを包含するとして理解されるべきであり、また、「投与すること」という用語は相応して解釈されるべきである。
【0057】
本明細書で使用されるところの「被験体」という用語は、治療、観察もしくは実験の対象である動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを指す。
【0058】
本明細書で使用されるところの「治療上有効な量」という用語は、治療されている疾患もしくは障害の症状の緩和を包含する、研究者、獣医師、医師もしくは他の臨床家により探究されている組織系、動物もしくはヒトにおいて生物学的もしくは医学的応答を導き出す有効成分もしくは製薬学的作用物質の量を意味する。
【0059】
本明細書で使用されるところの「組成物」という用語は、明記された量の明記された成分を含んで成る生成物、ならびに、明記された量の明記された成分の組合せから直接もしくは間接的に生じるいかなる生成物も包含することを意図している。
【0060】
本発明の製薬学的組成物を製造するために、有効成分としての式(I)の化合物を、慣習的な製薬学的調合技術に従って製薬学的担体と緊密に混合し、この担体は投与(例えば経口もしくは非経口)に望ましい製剤の形態に依存して広範な形態をとってよい。適する製薬学的に許容できる担体は当該技術分野で公知である。これらの製薬学的に許容できる担体のいくつかの記述は、米国薬剤師会(American Pharmaceutical Association)および英国薬剤師・薬学協会(Pharmaceutical Society of Great Britain)により刊行されたThe Handbook of Pharmaceutical Excipientsで見出されるかもしれない。
【0061】
製薬学的組成物の処方方法は、マルセル デッカー インク(Marcel Dekker,Inc.)により刊行された、Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,第2改訂増補版、第1−3巻、Liebermanらにより編;Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medications,第1−2巻,Avisらにより編;およびPharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,第1−2巻,Liebermanによりら編のような多数の刊行物に記述されている。
【0062】
好ましくは、製薬学的組成物は、経口、鼻内、舌下、眼内、経皮、非経口、直腸、膣、吸入(inhalation)もしくは吸入(insufflation)手段による投与のため、錠剤、丸剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカプセル剤、トローチ剤、顆粒剤、散剤、滅菌の非経口溶液もしくは懸濁剤、定量式エアゾルもしくは液体スプレー剤、滴剤、アンプル、自動注入器装置または坐剤のような単位投与剤形にある。あるいは、組成物は週1回もしくは月1回投与に適する形態で呈示してよいか、または、筋肉内注入のための製剤を提供するように適合させてよい。
【0063】
錠剤、丸剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカプセル剤、トローチ剤、顆粒剤もしくは散剤(それぞれ即時放出、調時型放出および持続性放出製剤を包含する)のような、経口投与のための固体の投薬形態を有する製薬学的組成物の製造において、適する担体および添加物は、限定されるものでないが希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、流動促進剤、崩壊剤などを挙げることができる。所望の場合は、錠剤を標準的技術により糖コーティング、ゼラチンコーティング、薄膜コーティングもしくは腸溶コーティングしてよい。
【0064】
固体の投薬形態を製造するために、主有効成分を製薬学的担体(例えば、希釈剤、結合剤、接着剤、崩壊剤、滑沢剤、固結防止剤および流動促進剤のような慣習的打錠成分)と混合する。甘味料および着香料を、経口の投薬形態の味のよさ(palatability)を向上させるために、噛むことができる固体の投薬形態に添加してよい。加えて、着色料およびコーティングを、薬物の同定の容易さのため、もしくは審美的目的上、固体の投薬形態に添加もしくは塗布してよい。これらの担体は、治療的放出プロフィルをもつ製薬学的有効成分の正確な適切な用量を提供するために、製薬学的有効成分とともに処方する。
【0065】
経口、局所および非経口投与のための液体の投薬形態を有する製薬学的組成物の製造において、通常の製薬学的媒体もしくは賦形剤のいずれを使用してもよい。従って、懸濁剤(すなわちコロイド剤、乳剤および分散剤)ならびに溶液のような液体の単位投与剤形について、適する担体および添加物は、限定されるものでないが、製薬学的に許容できる湿潤剤、分散助剤、凝集剤、増粘剤、pH制御剤(すなわち緩衝剤)、浸透圧剤、着色剤、着香料、香料、保存剤(すなわち微生物の成長を制御する、などのため)を挙げることができ、また、液体ベヒクルを使用してよい。上に列挙された成分の全部が、各液体の投薬形態に必要とされることができるわけでない。本発明の新規組成物を経口でもしくは注入による投与のために組み込んでよい液体の形態は、限定されるものでないが、水性溶液、適しては香味を付けられたシロップ剤、水性もしくは油性懸濁剤、および綿実油、ゴマ油、ココナッツ油もしくはラッカセイ油のような可食油を含む香味を付けられた乳剤、ならびにエリキシル剤および類似の製薬学的ベヒクルを挙げることができる。
生物学的実験実施例
双極性障害の予防もしくは治療における使用のための式(I)の化合物の活性を以下の実験実施例で評価し、これは、本発明を具体的に説明する一方法であることを意図しているが、しかし制限する一方法であることを意図していない。
海馬興奮ラットモデル
海馬興奮モデル(Lothman E Wら,Epilepsy Res.,1988,2(6)367−79)では、成体雄性シュプラグ−ドーレイ(Sprague−Dawley)ラットに二極電極を外科的に埋植した。発作スコアを、以下の段階、すなわち(1)口および顔の動き;(2)上の症状および頭部点頭;(3)上の症状および前肢クローヌス;(4)上の症状および起立(rearing);ならびに(5)上の症状および転倒、を使用して評価した。
海馬興奮ラットモデルの発作スコア
式(Ib)の1種の鏡像異性体を腹腔内で投与し、それの結果を表1に示す。
【0066】
【表1】
Figure 2004533415
【0067】
5から3もしくはそれ未満までの発作スコアの減少についての計算されたED50値は、12.5ないし37.5mg/kgの95%信頼区間を伴い、およそ22.5mg/kgであった。
電気的興奮ラットモデル
式(Ib)の鏡像異性体についての類似の効果が、興奮の一代替モデル、電気的興奮ラットモデル(Racine R.,J.Clin.Neurophysiol.,1972,32,281−294)でもまた見出された。角膜電極による電気刺激は、海馬興奮で観察されるものに類似の挙動発作の連続を誘導する。
【0068】
成体雄性ウィスター(Wister)ラットを、最小でステージ5の発作のために、角膜電極を介し4秒間(8mA;60Hz)電気的に興奮させた。10回の連続するステージ5の発作を表した動物に、式(Ib)の鏡像異性体を与えて、該化合物が発作を低減もしくは消失させることができたかどうか決定した。
【0069】
経口投与1時間後に、発作活動%を、群あたりの動物の総数について各動物の発作活動の合わせられたスコアとして評価し;保護%は100%から発作活動%を差し引くことにより生じさせる。
【0070】
表2は、電気的興奮ラットモデルにおけるステージ5の発作の発現に対する経口で投与された式(Ib)の鏡像異性体の効果を立証するデータを列挙する。
【0071】
【表2】
Figure 2004533415
【0072】
一緒にすれば、これらの結果は、式(Ib)の鏡像異性体が、海馬興奮および電気的興奮双方のラットモデルで強力な抗興奮効果を有することを示す。
【0073】
前述の明細は本発明の原理を教示し、実施例は具体的説明の目的上提供される一方、本発明の実務は、以下の請求の範囲およびそれらの同等物の範囲内にあるところの通常の変形、翻案および/もしくは改変の全部を包含することが理解されるであろう。

Claims (23)

  1. 治療上有効な量の式(I):
    Figure 2004533415
    [式中
    フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
    およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
    の化合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法。
  2. Xが塩素である、請求項1記載の方法。
  3. Xがフェニル環のオルト位で置換される、請求項1記載の方法。
  4. およびRが水素から選択される、請求項1記載の方法。
  5. 治療上有効な量の式(I)の1種の鏡像異性体、もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物:
    Figure 2004533415
    [式中
    フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
    およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される]
    を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の予防もしくは治療方法。
  6. Xが塩素である、請求項5記載の方法。
  7. Xがフェニル環のオルト位で置換される、請求項5記載の方法。
  8. およびRが水素から選択される、請求項5記載の方法。
  9. 式(I)の一方の鏡像異性体が約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項5記載の方法。
  10. 式(I)の一方の鏡像異性体が約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項5記載の方法。
  11. 式(I)の鏡像異性体が、式(Ia):
    Figure 2004533415
    [式中
    フェニルは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素よりなる群から選択される1ないし5個のハロゲン原子でXで置換され;ならびに
    およびRは水素およびC−Cアルキルよりなる群から独立に選択され;ここでC−Cアルキルはフェニルで場合によっては置換される(ここで、フェニルは、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、ニトロおよびシアノよりなる群から独立に選択される置換基で場合によっては置換される)]
    の鏡像異性体である、請求項5記載の方法。
  12. Xが塩素である、請求項11記載の方法。
  13. Xがフェニル環のオルト位で置換される、請求項11記載の方法。
  14. およびRが水素から選択される、請求項11記載の方法。
  15. 式(Ia)の一方の鏡像異性体が約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項11記載の方法。
  16. 式(Ia)の一方の鏡像異性体が約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項11記載の方法。
  17. 式(I)の鏡像異性体が、式(Ib):
    Figure 2004533415
    の鏡像異性体である、請求項5記載の方法。
  18. 式(Ib)の一方の鏡像異性体が約90%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項17記載の方法。
  19. 式(Ib)の一方の鏡像異性体が約98%もしくはそれ以上の程度まで優勢を占める、請求項17記載の方法。
  20. 双極性障害が、双極I型障害、双極II型障害、循環病、急速交代型、超概日性交代型、双極性うつ病、急性躁病、躁病、混合型躁病、軽躁病、および双極性障害に関連するエピソードよりなる群から選択される、請求項1もしくは5記載の方法。
  21. 治療上有効な量が約0.01mg/kg/用量ないし約100mg/kg/用量である、請求項1もしくは5記載の方法。
  22. 方法が、治療上有効な量の式(I)の1種の鏡像異性体もしくは式(I)の一方の鏡像異性体が優勢を占める鏡像異性体の混合物を、それの必要な被験体に投与することを含んで成る、双極性障害の進行を遅らせるもしくは遅延させる方法である、請求項1もしくは5記載の方法。
  23. 治療上有効な量が約0.01mg/kg/用量から約100mg/kg/用量までである、請求項22記載の方法。
JP2002567288A 2001-02-27 2002-02-21 双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 Expired - Lifetime JP4276837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27168101P 2001-02-27 2001-02-27
US10/081,766 US6562867B2 (en) 2001-02-27 2002-02-21 Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder
PCT/US2002/005297 WO2002067921A1 (en) 2001-02-27 2002-02-21 Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004533415A true JP2004533415A (ja) 2004-11-04
JP2004533415A5 JP2004533415A5 (ja) 2005-12-22
JP4276837B2 JP4276837B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=26765948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567288A Expired - Lifetime JP4276837B2 (ja) 2001-02-27 2002-02-21 双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6562867B2 (ja)
EP (1) EP1408953B1 (ja)
JP (1) JP4276837B2 (ja)
KR (1) KR100946944B1 (ja)
CN (1) CN1250215C (ja)
AT (1) ATE324108T1 (ja)
BR (1) BR0207644A (ja)
CA (1) CA2439475C (ja)
CY (1) CY1105330T1 (ja)
CZ (1) CZ20032300A3 (ja)
DE (1) DE60210976T2 (ja)
DK (1) DK1408953T3 (ja)
ES (1) ES2262801T3 (ja)
HK (1) HK1063436A1 (ja)
HU (1) HUP0303243A3 (ja)
IL (1) IL157590A0 (ja)
MX (1) MXPA03007717A (ja)
MY (1) MY129304A (ja)
NO (1) NO20033802L (ja)
NZ (1) NZ527988A (ja)
PL (1) PL364638A1 (ja)
PT (1) PT1408953E (ja)
RS (1) RS50677B (ja)
RU (1) RU2300372C2 (ja)
TW (1) TWI250872B (ja)
WO (1) WO2002067921A1 (ja)
ZA (1) ZA200307465B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508355A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 鬱病を処置する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ523851A (en) * 2000-07-21 2004-09-24 Ortho Mcneil Pharm Inc A method for use of carbamate enantiomers in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain
CN1235579C (zh) * 2001-02-27 2006-01-11 奥索-麦克尼尔药品公司 用于预防或治疗神经变性疾病的氨基甲酸酯化合物
ATE324107T1 (de) * 2001-02-27 2006-05-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Carbamat-verbindungen zur prävention oder behandlung von angstzuständen
CA2454049A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain
RS51269B (sr) * 2004-09-16 2010-12-31 Janssen Pharmaceutica N.V. Upotreba 2-fenil-1,2-etandiol-(di)karbamata za tretiranje epileptogeneze
EP1890684B1 (en) 2005-06-08 2013-08-14 SK Biopharmaceuticals Co., Ltd. Treatment of sleep-wake disorders
US20070021501A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-25 Twyman Roy E Methods of treating epileptogenesis
JP2010508354A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 広汎性発達障害の処置
US8609849B1 (en) 2010-11-30 2013-12-17 Fox Chase Chemical Diversity Center, Inc. Hydroxylated sulfamides exhibiting neuroprotective action and their method of use
EP2970111A4 (en) * 2013-03-12 2017-01-18 Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. Phenyl carbamate compound and a composition for preventing or treating a nerve gas-induced disease comprising the same
US10195151B2 (en) 2016-09-06 2019-02-05 Jazz Pharmaceuticals International Iii Limited Formulations of (R)-2-amino-3-phenylpropyl carbamate
IL267195B2 (en) * 2016-12-14 2024-05-01 Sk Biopharmaceuticals Co Ltd Use of carbamate compounds to prevent, alleviate, or treat bipolar disorder
AU2018278332B2 (en) 2017-06-02 2022-05-19 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Methods and compositions for treating excessive sleepiness
US10940133B1 (en) 2020-03-19 2021-03-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of providing solriamfetol therapy to subjects with impaired renal function

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313692A (en) * 1958-04-21 1967-04-11 Armour Pharma Method of inducing calming and muscle relaxation with carbamates
US3278380A (en) * 1962-02-06 1966-10-11 Armour Pharma Methods of calming employing diphenyl hydroxy carbamate compounds
US3265728A (en) * 1962-07-18 1966-08-09 Armour Pharma Substituted phenethyl carbamates
US5698588A (en) * 1996-01-16 1997-12-16 Yukong Limited Halogen substituted carbamate compounds from 2-phenyl-1,2-ethanediol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508355A (ja) * 2006-10-30 2010-03-18 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 鬱病を処置する方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2003128997A (ru) 2005-03-20
DE60210976T2 (de) 2007-05-24
CZ20032300A3 (cs) 2005-01-12
HUP0303243A2 (hu) 2004-01-28
MXPA03007717A (es) 2005-11-08
NZ527988A (en) 2006-01-27
TWI250872B (en) 2006-03-11
EP1408953B1 (en) 2006-04-26
IL157590A0 (en) 2004-03-28
KR100946944B1 (ko) 2010-03-15
NO20033802L (no) 2003-10-22
PL364638A1 (en) 2004-12-13
US6562867B2 (en) 2003-05-13
DK1408953T3 (da) 2006-08-21
KR20030087010A (ko) 2003-11-12
RU2300372C2 (ru) 2007-06-10
JP4276837B2 (ja) 2009-06-10
EP1408953A1 (en) 2004-04-21
US20020198257A1 (en) 2002-12-26
CA2439475A1 (en) 2002-09-06
CN1250215C (zh) 2006-04-12
BR0207644A (pt) 2004-03-09
HUP0303243A3 (en) 2012-07-30
ES2262801T3 (es) 2006-12-01
CN1505506A (zh) 2004-06-16
HK1063436A1 (en) 2004-12-31
CY1105330T1 (el) 2010-03-03
MY129304A (en) 2007-03-30
PT1408953E (pt) 2006-07-31
CA2439475C (en) 2010-05-18
ATE324108T1 (de) 2006-05-15
WO2002067921A1 (en) 2002-09-06
YU67803A (sh) 2006-08-17
ZA200307465B (en) 2005-03-17
DE60210976D1 (de) 2006-06-01
NO20033802D0 (no) 2003-08-26
RS50677B (sr) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276839B2 (ja) 双極性障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物
US6562867B2 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder
EP1411917B1 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating movement disorders
AU2002242226A1 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder
AU2002247204A1 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating movement disorders
AU2002255580B2 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder
RU2303445C2 (ru) Карбаматные соединения для применения для предотвращения или лечения невропатической боли и боли, связанной с кластерной и мигреневой головной болью
AU2002354909B2 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain
AU2002255580A1 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating bipolar disorder
AU2002354909A1 (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain
ZA200401155B (en) Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain and cluster and migraine headache-associated pain.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term