JP2004532124A - タールを含んだ廃水を浄化する方法および装置 - Google Patents

タールを含んだ廃水を浄化する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532124A
JP2004532124A JP2003503552A JP2003503552A JP2004532124A JP 2004532124 A JP2004532124 A JP 2004532124A JP 2003503552 A JP2003503552 A JP 2003503552A JP 2003503552 A JP2003503552 A JP 2003503552A JP 2004532124 A JP2004532124 A JP 2004532124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
mixture
boiling
hydrocarbons
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4596775B2 (ja
Inventor
ニッセン、トマス、リッツ
Original Assignee
バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイピーエス filed Critical バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイピーエス
Publication of JP2004532124A publication Critical patent/JP2004532124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596775B2 publication Critical patent/JP4596775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C1/00Working-up tar
    • C10C1/04Working-up tar by distillation
    • C10C1/06Removal of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/048Purification of waste water by evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/169Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with water treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1696Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with phase separation, e.g. after condensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic
    • Y10S210/909Aromatic compound, e.g. pcb, phenol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

タールを含んだ廃水(17)、たとえば、水と炭化水素、たとえば多環芳香族炭化水素類およびフェノール類を含む、との混合物、を浄化するための方法および装置において、混合物が低沸点部分と高沸点部分に分離され、ボイラー(1)の中で低沸点部分を蒸気形態にし、そして低沸点部分が反応器(2)の中で高温で蒸気形態に分解されて、たとえばガスエンジンやガスタービンなどで利用できる軽質の可燃性ガスを提供する。さらに、高沸点部分はこのプロセスもしくはその他のプロセスへのエネルギー供給のために使用されてもよいし、又は代わりに、軽質の可燃性ガスを提供するために分解されてもよい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はタールを含んだ廃水を浄化する方法およびこの方法を実施する装置に関し、それぞれ請求項1〜9に記載されている。
【背景技術】
【0002】
バイオマスや石炭などのガス化に基づいたガス生産においては、生成ガスがタールを含有することは周知であり、ガスをたとえば内燃機関またはガスタービンで使用することに関係してタールは生成ガスから除去されなければならない。タールを除去するための伝統的なやり方はガスを冷却することによっており、それによってタールと可能性としてありうる水とが凝縮され、比較的清浄なガスならびに分離された水とタールの混合物が残される。
【0003】
タールと水の混合物は、環境上安全でない、多分、発がん性である、毒性である、等等と考えられる多環芳香族炭化水素類(polyaromatic hydrocarbons)やフェノール類を包含するタール分のせいで、外界に捨てることができない。さらに、混合物の酸性度もまた環境問題を構成するであろう。
【0004】
廃水を浄化するためには紫外光誘発湿潤酸化(ultraviolet light−induced wet oxidation)または様々なコークス吸着剤での吸着を使用することが提案されている。しかしながら、紫外光誘発湿潤酸化は電気エネルギー消費が比較的高く、また、吸着は非吸着性化合物の存在のせいで一定の限界がある。
【0005】
廃水を蒸発させそして可燃性タール留分と(多少なりとも)清浄な水蒸気留分に分離することが提案された(スウェーデン出願402214)。可燃性留分は次いで燃焼(酸化)されて蒸発プロセスのための熱を、直接接触によって又は熱交換器を通して、与える。しかしながら、このやり方ではタールの発熱量(calorific value)は直接に熱に変換され、それは高効率パワー生成機構、特にガスエンジンやガスタービンでの利用を厳しく制限する。従って、提案された技術の応用は蒸気タービンと、外部燃焼に基づくその他装置に限定されるであろう。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的はタールを含んだ廃水を浄化するための方法と、上に言及した類の前記方法を遂行するための装置を提供することであり、それでもってプロセスの高効率をもたらすことが可能である。高効率は高い浄化能力を意味し、かつ、ガスエンジンまたはガスタービンでの直接使用のためにタール汚染物中のエネルギー含分を効率的に回収することをも意味する。これはまた次のこと当然含んでいる:汚染物を酸化させるスウェーデン出願402214とは対照的に、本発明は高分子量のタールおよび酸がたとえばガスエンジンやガスタービンなどに利用できる軽質の可燃性ガスに転化される還元条件下で行われる分解(クラッキングcracking)プロセスを記載している。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的は、それぞれ請求項1および9に記載された特徴を含む本発明による、タールを含んだ廃水を浄化する方法および前記類の前記方法を遂行するための装置によって達成される。この処理をもって、廃水の比較的清浄な部分は蒸気形態で高温分解されてたとえばガスエンジンやガスタービンなどに使用するためのエネルギー含有軽質可燃性ガスを提供し、そして同時に、廃水の高沸点部分が提供され、それは廃水の可燃性濃縮物であり、それらはそれぞれたとえば請求項5および15に記載されているような加熱目的のために使用されてもよい。この方法および装置の好ましい態様は従属項に示されている。
【0008】
本記述の以下の詳細部分においては、本発明は図面に示された本発明の方法を遂行するための装置の例示態様を参照して詳細に説明されている。
【0009】
(好ましい態様の説明)
図1に示された装置はたとえばEP−A−953,627に記載されているようなバイオマスガス化ユニットから生じるタールを含んだ廃水を浄化するのに適している。装置は蒸発器1の中で完全に蒸発させるためにタール含有水17を底部で受理する蒸発器1を含む。蒸発器1から出る前に、液滴分離器(droplet separator)7の手段によって高沸点部分が分離され、前記高沸点部分は濃縮物ポンプ8の手段によって排出される。低沸点部分は高圧ファン6によって前進させられて熱交換器3に送られ、そこで低沸点部分は比較的高い温度に加熱されてから反応器2に入り、そこで低沸点部分は炭化水素のその含分を環境的に許容されるレベルに低下させるために分解されるのであるが、前記分解用反応器2はポンプ8からの濃縮物と燃焼用空気16とを供給されたバーナー5を含んでおり、従って、液滴分離器7の手段によって分離された濃縮物の少なくとも一部を燃やすことによって反応器2を熱している。反応器2を後にした分解生成物は下に向かって熱交換器3に送り込まれることによって、向流する低沸点部分との熱交換によって冷やされる。熱交換器3を後にした冷えた分解生成物4は2つの部分に分割され、一方は蒸発器1に送られてタール含有水の蒸発のための熱を与え、それによって、分解生成物4のこの部分は凝縮されて、下水道系に流すのに十分に清浄な比較的清浄な水18の形態で蒸発器1から出る。熱交換器3を後にした分解生成物4のもう一方の部分は20で示されるように組み合わされたガス化装置の中でガス発生用媒体として使用されることができる。
【0010】
本発明に従う代替装置は図2に概略工程図の形で示されており、そこでは、図1に示された部分に対応する部分は同じ数字を付されている。図1に示された装置はやはり蒸発器1を含み、蒸発器はタール含有水7を供給され、そして加熱用加圧熱水閉ループを使用してこのタール含有水を蒸発させる。前記熱水はたとえばバイオマスガス発生プラントからのガスによって駆動される一つまたはそれ以上のエンジンからの排気10の手段によって加熱されており、前記熱は排気ボイラー9の中で排気ガスから抽出され、前記加熱は熱交換器3を後にした分解蒸気4から、別の熱交換器12の中で、抽出された熱によって補われている。蒸発器1はやはり濃縮物を分離する分離器7で終りになり、濃縮物は濃縮物緩衝タンク(concentrate buffer tank)14に配送され、そこから濃縮物ポンプ8の手段によってこの濃縮物のためのバーナー5まで汲み上げられることができる。分離器7の後で蒸発器1から出た低沸点部分は熱交換器3の中で反応器2からの分解蒸気と熱交換され、前記熱交換器3はさらに反応器2で使用するための空気15を予熱するための別チャンネルを含んでいる。反応器2は緩衝タンク14からの濃縮物を燃焼させるための空気16を供給されたバーナー5の手段によって熱せられ、そしてさらに熱は低沸点部分の一部が反応器2の第一部分で予熱空気15と接触するときに燃焼することによって供給される。反応器2における高温はそこに供給された混合物の分解をもたらし、そして反応器2から出た高温の分解蒸気は熱交換器3の中で蒸発器1からの低沸点部分と反応器のための空気15とに熱を供給する。熱交換器3を後にした分解蒸気4は、蒸発器1を加熱するための熱水加圧閉ループにエネルギーを送達するために、熱交換器12へ送られる。熱交換器12から出た後で、蒸気は更に熱交換器13を使用して区域加熱ループ(district heating loop)19にエネルギーを送達することができ、そこでは分解蒸気の一部が凝縮してもよく、そして反応器2からの分解生成物の他の部分たとえば非凝縮性の軽質の可燃性部分はガスエンジンまたはガスタービン22に供給される。
【0011】
図2に示されたシステムにおける好ましいプロセスにおいては、熱水加圧ループは排気ボイラー9の中でエンジン排気10からの熱を抽出し、それによって、水は約120℃の温度に加熱され、そしてこの熱は蒸発器1の中で入ってくるタール含有水17に伝達され、その結果として、約107℃の温度の蒸発器の頂点(top)における蒸気を生じる。分離器7で液状濃縮物が分離されそして濃縮物緩衝タンク14の中に集められ、後には比較的清浄な水蒸気が残り、それは熱交換器3の中で向流する反応器2からの分解生成物と燃焼ガスとによって約450℃の温度に加熱される。熱交換器3の中では、熱交換器3のためのマントル・クーリング・コンダクト(mantle−cooling conduct)に通すことによって予熱されていてもよい空気または不活性ガス15が加熱されて反応器2の第一部分に入るときには水蒸気とほぼ同じ温度になっている。不活性ガスは冷却された排気ガス11の形態で提供されることができた。可能な熱風が反応器2のこの第一部分の中で有機化合物のいくつかを自然発火させ、そして反応器の温度を約800℃に上昇させるために更なる熱が加えられる。このためのエネルギーはバーナー5で濃縮物緩衝タンク14からの濃縮物を燃焼させることによって与えられる。
【実施例1】
【0012】
ガス化装置と関係したタール含有水の浄化に関連して、次の浄化能力が適用される:
【0013】
代表的な入口条件
酢酸14,200mg/リットル
ギ酸1900mg/リットル
pH=2.03の酸性度を生じさせる
フェノール730mg/リットル
グアイアコール(guaiacol)1030mg/リットル
デヒドロキシ−ベンゼン11400mg/リットル
他のフェノール類2840mg/リットル
およびさらにPAH類:
ナフタレン0.45mg/リットル
アントラセン/フェナントレン<0.005mg/リットル
全有機炭素含量(total organic carbon content)(TOC)は45,900mg/リットルである。
【0014】
代表的な出口条件
元の汚染された水は2つの流れに分離される:
約300,000mg/リットルのTOCおよび約13MJ/kgの総発熱量(gross calorific value)(この65〜75%はプロセスにおいて内部的に再使用されるであろう−残りは区域加熱ピーク負荷中にプラントの中の補助ボイラーで燃焼されてもよい)を有する重度に汚染された留分(約10%)。
約15mg/リットル未満のTOC、0.15mg/リットル未満の全フェノール含量およびpH=6.90〜7.10の酸性度(それによって、中和の必要性がなくなっている)を有する清浄な凝縮物。
【実施例2】
【0015】
図1に対応するプラントにおいては、1266kg/時間の廃水は、熱交換器3を後にした約550℃の温度および102kPaの圧力の清浄水蒸気4を使用して外側を加熱した蒸発器1の中で、沸騰させられる。廃水は次のものとして蒸発器1を後にする:
約97℃および100kPaにおける水蒸気1152kg/時、それは液滴分離器7の後の高圧ファン6で約105℃および105kPaに圧縮される;
可燃性濃縮物114kg/時、その大部分は上記のようにバーナー5でこのプロセスに使用される。
水蒸気部分は熱交換器3の中で反応器2から出た水蒸気と向流して約380℃および104kPaに加熱される。熱交換器の後で、温度はバーナー5で燃焼された約81kg/時の可燃性濃縮物を使用して800℃に上昇させられる。0.305kg/MJに基づいて、約320kg/時の空気16がこの時点で使用される。図1の装置においては、バーナー5は反応器2の内部で直接燃え、それによって、乱流と、水蒸気中の残存微量タールの除去とを促進する。反応器2から出た水蒸気は約22%の煙道ガス分(flue gas content)を有し、それは不活性ガスの存在のせいでスチーム加熱蒸発器の性能を低下させるであろう。蒸発器への凝縮熱伝達を改善するためには、これら不活性ガスは蒸発器1のトップシェル部(top shell part)から引き出されなければならないであろう。蒸発器1から出る浄化された水8は入口のタール含有水の約90%になる。
【0016】
規制は15mg/リットル未満を要求するが、この浄化された水は約14mg/リットルのTOCを有し、そして約0.4mg/リットルのフェノールを含有する。
【0017】
以上、本発明をその好ましい態様に関連して記載したが、請求項の範囲内で幾つかの変形が可能であるということは当業者には明らかであろう。
【実施例3】
【0018】
有機汚染物のより大きな画分を蒸発器からの水蒸気の中に入れるやり方又は代わりに(又はその上に)蒸発器から分離されたタール汚染物の一部もしくは全部を低化学量論的条件に保たれている反応チャンバーの中に直接注入するやり方で蒸発器を操作することによって、タール成分はより軽質の可燃性ガスに分解されるであろう。記載されたタール水浄化システムがガス化装置と共に使用されるときには、これらガスは次いで、組み合わされたガス化装置のガス清浄化システムに添加されそして全パワー効率を増大させるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明による装置の概略図である。
【図2】本発明による代替装置の概略工程図である。
【符号の説明】
【0020】
1 蒸発器
2 反応器
3 熱交換器
4 分解生成物
5 バーナー
6 高圧ファン
7 分離器
8 ポンプ
9 ボイラー
10 排気
11 冷えた排気ガス
12 熱交換器
13 熱交換器
14 濃縮物緩衝タンク
15 空気または不活性ガス
16 燃焼用空気
17 タール含有水
18 比較的清浄な水
19 加熱ループ
20 ガス化
22 ガスエンジンまたはガスタービン

Claims (20)

  1. タールを含んだ廃水(17)(水と炭化水素、たとえば多環芳香族炭化水素類およびフェノール類を含む、との混合物)を浄化する方法であって、
    a)混合物を低沸点部分と高沸点部分に分離し、低沸点部分を蒸気形態にし、
    b)蒸気形態の低沸点部分からの高分子量炭化水素を高温で分解し(2)、それによって、炭化水素のその含分を、軽質の可燃性であってたとえばガスエンジンやガスタービンなどの中で利用できる大気圧および周囲温度で蒸気形態にある生成物に、転化する
    ことを含む、ことを特徴とする前記方法。
  2. さらに、
    c)高沸点部分からの高分子量炭化水素たとえば多環芳香族炭化水素類およびフェノール類を高温で分解し、それによって、炭化水素のその含分を、軽質の可燃性であってたとえばガスエンジンやガスタービンなどの中で利用できる大気圧および周囲温度で蒸気形態にある生成物に、転化する
    ことを含む、ことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 分離が、
    a1)混合物の完全蒸発、そして
    a2)高沸点部分の凝縮および分離
    によって行われる、ことを特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 分離が、
    a3)混合物の低沸点部分を部分沸騰させて高沸点部分を残留物として残す
    ことによって行われる、ことを特徴とする請求項1または2の方法。
  5. 分解プロセスb)に高温を与えるために高沸点部分の少なくとも一部を燃焼させることを含む、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項の方法。
  6. 分解されるべき気化された部分の中で直接に高沸点部分の少なくとも一部を燃焼または分解させることを含む、ことを特徴とする請求項5の方法。
  7. 高沸点部分の燃焼が分解されるべき気化された部分の間接的加熱をもたらす、ことを特徴とする請求項5の方法。
  8. さらに、分解された蒸気と分解されるべき気化された低沸点部分との間の熱交換を含む、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項の方法。
  9. 分解された蒸気(4)の少なくとも一部がタール含有水の蒸発のためのエネルギーを与えるために使用される、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項の方法。
  10. タールを含んだ廃水(17)、たとえば、水と炭化水素たとえば多環芳香族炭化水素類およびフェノール類との混合物、を浄化するための装置であって、混合物を蒸発させるためのボイラーまたは蒸発器(1)、混合物の高沸点部分を分離するための分離器(7)、および残留する蒸発された混合物を分解するための反応器(2)を含む、ことを特徴とする前記装置。
  11. さらに、分離された高沸点部分の一部を反応器(2)にコントロール添加するための手段を含む、ことを特徴とする請求項10の装置。
  12. 混合物の高沸点部分を分解するための別の反応器を含む、ことを特徴とする請求項10または11の装置。
  13. さらに、反応器(2)へ向かって流れる混合物と反応器(2)から出た混合物との間の熱交換を行うためにボイラー(1)と反応器(2)の間に熱交換器(3)を含む、ことを特徴とする請求項11〜12のいずれか一項の装置。
  14. さらに、反応器(2)または熱交換器(3)を後にした混合物をボイラー(1)に供給するコネクション(4)を含み、それによってこの混合物から蒸発用エネルギーを抽出する、ことを特徴とする請求項10〜13のいずれか一項の装置。
  15. 反応器(2)は分離された高沸点部分が反応器(2)に熱を供給するためにその中で燃焼されるところのバーナー2を含む、ことを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項の装置。
  16. さらに、反応器(2)の中の圧力を増大させる及び/又はボイラー(1)の中の圧力を減少させるための高圧ファン(6)を含み、前記ファン(6)が好ましくはボイラー(1)からの出口に置かれている、ことを特徴とする請求項10〜15のいずれか一項の装置。
  17. 分離器(7)がボイラー(1)からの出口における液滴分離器(7)によって構成されている、ことを特徴とする請求項10〜16のいずれか一項の装置。
  18. 反応器(2)は分解プロセスに対する触媒として機能する成分と適合されていることを特徴とする、請求項10〜17のいずれか一項の装置。
  19. 反応器(2)はニッケルを含有する高温スチール合金から形成されており、そのニッケルが分解プロセスに対する触媒として機能する、ことを特徴とする請求項10〜17のいずれか一項の装置。
  20. 反応器が内側を高温耐火物で覆われている、ことを特徴とする請求項10〜18のいずれか一項の装置。
JP2003503552A 2001-06-13 2002-06-13 タールを含んだ廃水を浄化する方法および装置 Expired - Lifetime JP4596775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200100919 2001-06-13
PCT/DK2002/000398 WO2002100779A1 (en) 2001-06-13 2002-06-13 Method for cleaning tar-bearing waste water and apparatus for performing said method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532124A true JP2004532124A (ja) 2004-10-21
JP4596775B2 JP4596775B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=8160558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503552A Expired - Lifetime JP4596775B2 (ja) 2001-06-13 2002-06-13 タールを含んだ廃水を浄化する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7396454B2 (ja)
EP (1) EP1395519B1 (ja)
JP (1) JP4596775B2 (ja)
AT (1) ATE283829T1 (ja)
CA (1) CA2448523C (ja)
DE (1) DE60202140T2 (ja)
WO (1) WO2002100779A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025876A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Babcock & Wilcox Volund Aps 廃液の燃焼処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101786697B (zh) * 2010-02-11 2013-07-17 山东鲁北企业集团总公司 一种石膏制酸炉气净化酸性污水的处理方法及装置
CN102408920B (zh) * 2011-12-01 2013-10-23 广东宏威陶瓷实业有限公司 煤气炉余热利用酚水处理系统
US8956272B2 (en) 2011-12-30 2015-02-17 Vanderbeken Ent. Ltd Method and apparatus for removal of tars or resins from a scrubber liquid using a centrifuge with a discharge chamber scraper
US20140158517A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-12 Arthur I. Shirley Methods for treating produced water
CN103982180B (zh) * 2014-05-28 2016-06-29 新奥气化采煤有限公司 确定煤炭地下气化过程中气化工作面长度的方法及装置
CN107200680B (zh) * 2016-03-19 2021-05-07 青岛科技大学 一种苯酚废水的变压精馏分离方法
CN110564455A (zh) * 2019-09-18 2019-12-13 华陆工程科技有限责任公司 一种煤制气装置细渣干燥方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354203A (en) * 1976-10-27 1978-05-17 Daiwa Bank Method of treating waste oil etc*
US4804459A (en) * 1985-04-04 1989-02-14 Engelhard Corporation Process for upgrading tar sand bitumen
JPH03275199A (ja) * 1990-03-27 1991-12-05 Toshiba Corp 廃水処理方法およびその処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982623A (en) * 1949-05-24 1961-05-02 Kellogg M W Co Refractory lining for vessels
US2930753A (en) * 1958-01-24 1960-03-29 Phillips Petroleum Co Waste water processing system
CH558760A (de) 1973-05-14 1975-02-14 Bertrams Ag Hch Verfahren und anlage zum entfernen von verunreinigungen aus einer fluessigkeit.
US4315757A (en) 1979-08-27 1982-02-16 General Electric Company Coal gasification apparatus
US4543177A (en) * 1984-06-11 1985-09-24 Allied Corporation Production of light hydrocarbons by treatment of heavy hydrocarbons with water
DE3926538A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Keu En Und Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum entsorgen von mit schadstoffen beladener abluft
EP0953627A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-03 Ansaldo Volund A/S Method and apparatus for, in a fixed-bed gasifier, converting tar and possibly particles into combustible gas components
US6376732B1 (en) * 2000-03-08 2002-04-23 Shell Oil Company Wetted wall vapor/liquid separator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354203A (en) * 1976-10-27 1978-05-17 Daiwa Bank Method of treating waste oil etc*
US4804459A (en) * 1985-04-04 1989-02-14 Engelhard Corporation Process for upgrading tar sand bitumen
JPH03275199A (ja) * 1990-03-27 1991-12-05 Toshiba Corp 廃水処理方法およびその処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025876A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Babcock & Wilcox Volund Aps 廃液の燃焼処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60202140D1 (de) 2005-01-05
ATE283829T1 (de) 2004-12-15
JP4596775B2 (ja) 2010-12-15
CA2448523A1 (en) 2002-12-19
CA2448523C (en) 2012-01-03
US20040186338A1 (en) 2004-09-23
US7626069B2 (en) 2009-12-01
US7396454B2 (en) 2008-07-08
DE60202140T2 (de) 2005-12-01
EP1395519B1 (en) 2004-12-01
US20080214885A1 (en) 2008-09-04
WO2002100779A1 (en) 2002-12-19
EP1395519A1 (en) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136540B2 (ja) 発電を伴う部分酸化方法
US7626069B2 (en) Method for cleaning tar-bearing waste water and apparatus for performing said method
US5000099A (en) Combination of fuels conversion and pressurized wet combustion
CZ101194A3 (en) Energetic system with partial oxidation of fuel
JP2008222978A (ja) 木炭ガス化装置
JP2008025876A (ja) 廃液の燃焼処理方法
KR101612171B1 (ko) 탄소 함유 고체 원료의 기화 방법
JPH0663190B2 (ja) 黒液を処理する方法及び装置構成
JP5277669B2 (ja) 水蒸気ガス化炉の廃水処理方法及び装置
JP5036608B2 (ja) ガス化発電装置
JP2004275901A (ja) 植物性有機物の熱分解ガス化装置および熱分解ガス化装置を用いた発電設備
CN108726487B (zh) 一种焚烧h2s、碳热还原so2回收硫资源的装置及工艺
CN111087113A (zh) 一种煤化工废水废气协同处理的系统及方法
CN113307468B (zh) 一种含油污泥的处理方法及处理系统
JP2005068435A (ja) 有機物に富む供給原料から除染合成ガスを高効率で製造する方法およびプラント
US20220362686A1 (en) Ammonia Stripper Apparatus and Method
JP2018095717A (ja) 二塔式ガス化設備の排水処理装置及び二塔式ガス化設備
CN210560031U (zh) 含油污泥干化气化设备
JP3768365B2 (ja) 汚泥熱処理装置および生成油の改質方法
JP2009215445A (ja) 熱分解ガスの改質方法及びシステム
JP2002338976A (ja) 廃油処理装置及び廃油処理方法
JP4045337B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理設備
EA004781B1 (ru) Способ получения термически конвертируемых легких продуктов и электричества
JPH11200815A (ja) 廃棄物ガス化複合発電設備
CN113278445A (zh) 焦油渣与生活污泥协同处理的制氢加氢裂解装置及其工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4596775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term