JP2004530761A - エチレンポリマー組成物 - Google Patents

エチレンポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530761A
JP2004530761A JP2003506358A JP2003506358A JP2004530761A JP 2004530761 A JP2004530761 A JP 2004530761A JP 2003506358 A JP2003506358 A JP 2003506358A JP 2003506358 A JP2003506358 A JP 2003506358A JP 2004530761 A JP2004530761 A JP 2004530761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
ethylene
composition according
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003506358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216185B2 (ja
Inventor
マッティオリ,ヴィルジニエ
シーベルト,ファビアン
フレデリック,アンドレ
Original Assignee
ソルヴェイ ポリオレフィンズ ユーロープ ベルギウム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8180477&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004530761(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソルヴェイ ポリオレフィンズ ユーロープ ベルギウム filed Critical ソルヴェイ ポリオレフィンズ ユーロープ ベルギウム
Publication of JP2004530761A publication Critical patent/JP2004530761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216185B2 publication Critical patent/JP4216185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst

Abstract

組成物は、密度が少なくとも950kg/mで流動性指数MIが0.05−2g/10分で4〜10個の炭素原子を含むαオレフィン含量が0.15−1モル%であるとともに、流動性指数MIが少なくとも100g/10分で密度が少なくとも969kg/mで分子量分布M/Mが4より大きく、総重量に基づいて53−63重量%のエチレンポリマー部分(A)の組成物と、流動性指数MIが0.001−0.5g/10分で密度が930kg/mしかなく分子量分布M/Mが4より大きく、エチレンと0.32−2.7モル%の4〜10個の炭素原子を有する少なくとも1個のαオレフィンとのコポリマー部分(B)の組成物であって総重量に基づいて37−47重量%の前記コポリマー部分(B)の組成物とを含み、ここで部分(A)の前記MIと部分(B)の前記MIの比率は20000より大きい組成物であると開示される。

Description

【0001】
本発明はエチレンポリマーとエチレンコポリマーを含む組成物とパイプ製造に対するその使用法に関する。また、それはその組成物の製造方法に関する。
【0002】
欧州特許出願公開第0603935号明細書(特許文献1)では、高流動性指数(MIが5から1000g/10分)を持つエチレンポリマーと低流動性指数(MIが0.01から2g/10分)を持つエチレンポリマーとを含み、直列になっている少なくとも2つの反応器で調製され、これらのポリマーの重量比が(30−70):(70−30)である組成物について記載されている。その特許出願は、MIが168g/10分を持つエチレンホモポリマーとMIが0.21g/10分を持つエチレン及びブテンコポリマーとを含む組成物をより具体的に開示する。
【0003】
欧州特許出願公開第0897934号明細書(特許文献2)では、高流動性指数(MIが5から1000g/10分)を持つエチレンポリマーと低流動性指数(MIが0.01から2g/10分)を持つエチレン及びヘキセンポリマーとを含み、これらのポリマーの重量比が(30−70):(70−30)であって、エチレンポリマーのMIとエチレン/ヘキセンコポリマーのMIの比が20000未満である組成物を開示する。
【0004】
それらの特許出願に記載された組成物は一般的利用特性と機械的特性を示し、様々に形成された物体の製造、特に圧力下での流体運搬用パイプの製造に使用するのに適する。それらの特許出願で明白に記載された組成物は機械的特性、より具体的には耐クリープ性を示し、ISO9080及びISO12162基準に従ってMRS8又は10の分類をそれらに帰属することを可能にする。これらの組成物が適宜なサイズを有するパイプの製造に使用される場合、これらのパイプは一定の圧力と一定の温度に耐えて、補外法はパイプが20℃で50年間それぞれ少なくとも8MPaと10MPaの周方向応力に対する耐性を持つことを示す。より大きい周方向応力に耐えるパイプを製造することができるようにより優れた耐クリープ性を持つ組成物が常に必要とされている。一方で他の機械的特性と利用特性、特に遅い亀裂伝播耐性(ESCR)と急速亀裂伝播耐性(RCP)を維持し向上させる。
【特許文献1】
欧州特許出願公開第0603935号明細書
【特許文献2】
欧州特許出願公開第0897934号明細書
【0005】
本発明の目的は、最先端として知られる処理によって得られる組成物より処理特性と機械的特性との間のよりよい妥協点を有するエチレンポリマー組成物を提供することにある。
【0006】
本発明は、結果的に密度が少なくとも950kg/mで流動性指数MIが0.05から2g/10分で4〜10個の炭素原子を含むαオレフィン含量が0.15−1モル%の組成物に関し、それは流動性指数MIが少なくとも100g/10分、密度が少なくとも969kg/m、分子量分布M/Mが4より大きく、総重量に基づいて53−63重量%のエチレンポリマー部分(A)の組成物と、流動性指数MIが0.001から0.5g/10分で、密度が930kg/mしかなく、分子量分布M/Mが4より大きく、エチレンと0.32−2.7モル%の4〜10個の炭素原子を有する少なくとも1つのαオレフィンとのコポリマー部分(B)の組成物であって、総重量に基づいて37−47重量%のコポリマー部分(B)の組成物とを含み、ここで部分(A)のMIと部分(B)のMIの比率は20000より大きい。
【0007】
本発明の目的に対して、エチレンポリマー(A)はエチレンから派生するモノマー単位とおそらく他のオレフィンから派生するモノマー単位とを含むエチレンポリマーである。コポリマー(B)はエチレンから派生するモノマー単位と少なくとも1つのαオレフィンから派生するモノマー単位とを含むコポリマーであって、そのαオレフィンは例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、3,4−メチル−1―ペンテン、1−オクテンなどの4〜10個の炭素原子を有するオレフィンの不飽和モノマーから選択される。好適なαオレフィンは1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテンとそれらの混合物である。特に1−ブテンと1−ヘキセンが好ましい。
【0008】
本発明の目的に対して、αオレフィン含量はRMN13Cで測定され、それはJCランドール、JMS−REV.マクロモル、ケミカルフィジクス、C29(2&3)、201−317頁(1989年)に記載された方法に従う。例えばヘキセンから派生する単位の含量はエチレンから派生する単位の固有のスペクトル線(30ppm)の全体に対してヘキセン固有のスペクトル線(23.4,34.9,及び38.1ppm)の全体の測定から計算される。
【0009】
1つ又は複数のαオレフィンから派生するモノマー単位のコポリマー(B)の含量、以下αオレフィン含量と呼ぶ、は一般的に少なくとも0.5モル%、特に少なくとも0.8モル%であり、少なくとも1.0モル%の値が有利である。コポリマー(B)のαオレフィン含量は通常多くて1.8モル%であって、1.7モル%が好ましい。1.5モル%を超えないαオレフィン含量が特に好ましい。
【0010】
組成物のαオレフィン含量は少なくとも0.2モル%であることが好ましい。組成物のαオレフィン含量は0.7モル%を超えないことが好ましい。
【0011】
エチレンポリマー(A)はおそらく別のオレフィンから派生するモノマー単位を含むことができる。エチレンポリマー(A)は、エチレンから派生するモノマー単位の少なくとも99.5モル%を含むことが好ましく、特に少なくとも99.8モル%を含むことが好ましい。エチレンホモポリマーが非常に好ましい。
【0012】
本発明の目的に対して、MIとMIはそれぞれ流動性指数を意味し、それらはそれぞれ2.16kgと5kgの負荷の下で190℃の温度でASTM基準D1238(1986)に従って測定される。また、流動性指数HLMIは負荷21.6kgの下で190℃の温度でASTM基準D1238(1986)に従って測定された流動性指数を意味する。
【0013】
本発明に係るポリマー(A)はMIが少なくとも200g/10分であることが好ましく、少なくとも250g/10分であることが好ましい。ポリマー(A)のMIは一般的にHLMIが少なくとも1000g/10分であることが好ましく、700g/10分しかないことが好ましい。ポリマー(A)はHLMIが少なくとも1000g/10分であることが好ましい。
【0014】
ポリマー(A)は(オストワルド型粘度計(K2/K1 約620)によってテトラヒドロナフタレンが160℃で1g/lの濃度で測定した場合)固有粘度ηが少なくとも0.45dl/gであることが好ましく、少なくとも0.50dl/gであることが好ましい。その固有粘度は0.75dl/gを超えないことが一般的であり、0.65dl/gを超えないことが好ましい。
【0015】
本発明に係るコポリマー(B)の流動性指数MIは少なくとも0.005g/10分であることが好ましい。それは0.1g/10分を超えないことが好ましい。コポリマー(B)はHLMIが少なくとも0.05g/10分で、2g/10分を超えないことが有利である。
【0016】
部分(A)のMIと部分(B)のMIの比率は25000を超えることができるかまたは30000でさえ超えることができる。
【0017】
コポリマー(B)は一般に少なくとも2.7dl/gの固有粘度ηを示し、少なくとも3.9dl/gが好ましい。その固有粘度ηは一般に10.9dl/gを超えず、7.6dl/gを超えないことが好ましい。
【0018】
本発明に係る組成物では、コポリマー(B)の固有粘度(η)とポリマー(A)の固有粘度(η)の間の比率は少なくとも4であることが一般的であって、少なくとも6であることが好ましい。η/η比は15を超えないことが一般的であって、12を超えないことが好ましい。
【0019】
本発明に係る組成物は流動性指数MIが少なくとも0.07g/10分であることが好ましく、少なくとも0.1g/10分であることが好ましい。組成物のMIは通常1.5g/10分を超えず、1g/10分しかないことが好ましい。本発明に係る組成物はHLMIが少なくとも1g/10分であることが好ましいが最大でも100g/10分であることが好ましい。
【0020】
典型的には、本発明に係る組成物はHLMI/MI比は20より大きく、25より大きいことが好ましい。HLMI/MI通常150を超えない。HLMI/MI比は70を超えないことが好ましい。組成物のHLMI/MI比は組成物の広範囲な又は二峰性の分子量分布を説明する。
【0021】
本発明に係る組成物で利用されるポリマー(A)とコポリマー(B)はそれぞれ4より大きいM/M比で特徴付けられる分子量分布を有する。M/M比は重量Mの平均分子質量とポリマーの数Mの平均分子質量との間の比を意味する。それらは立体排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定され、それは発展しつつある基準ISO/DIS16014−1とISO/DIS16014−2に従う。SECは135℃で1,2,4−トリクロロベンゼン中、屈折計法による検知器を備えたWaters150Cクロマトグラフで1ml/分で行われる。注入は以下の条件で1組4つのWATERS HT−6E塔で達成される。0.5g/lで400μlのポリマー溶液とIRGANOX1010を注入する。線形の検量線はK=1.21E−04とa=0.707のポリスチレンとK=3.92E−04とa=0.725のポリエチレンに対するマークヒューインクの係数に基づく。
【0022】
ポリマー(A)は12を超えない分子量分布M/Mを有することが好ましく、10を超えないことがより好ましい。コポリマー(B)は少なくとも6の分子量分布M/Mを有するが15に過ぎないことが好ましく、12に過ぎないことが好ましい。同じ組成物と同じ特性を有するが4以下の分子質量分布M/Mを有するエチレンポリマーを含む組成物と比較して組成物が続いて利用される場合、ポリマー(A)と(B)の利用は4より大きい分子量分布M/Mを有し、より均質な組成物を得ることが可能となることがわかってきた。
【0023】
本発明に係る組成物は(ASTM基準D1928手順Cに従って調製されたサンプルで)ASTM基準D792に従って測定された密度が少なくとも952kg/mであることが好ましく、少なくとも954kg/mであることがより好ましい。密度が960kg/mを超えないことが好ましい。組成物はその密度が958kg/m以下であることが特に好ましい。本発明に係る組成物に存在するポリマー(A)の密度は少なくとも972kg/mであることが好ましい。コポリマー(B)の密度は少なくとも910kg/mであることが好ましい。コポリマー(B)の密度は少なくとも910kg/mであることが好ましい。コポリマー(B)の密度は928kg/mを超えないことが好ましく、926kg/mを超えないことがより好ましい。
【0024】
本発明の組成物中のポリマー(A)の量は、組成物の総重量に対して少なくとも55重量%であることが好ましく、少なくとも57重量%であることがより好ましい。ポリマー(A)の量は62重量%を超えないことが好ましい。
【0025】
コポリマー(B)の量は少なくとも38%であることが好ましい。コポリマー(B)の量は45重量%を超えないことが好ましい。組成物の総重量に対して43重量%を超えない量のコポリマー(B)で良い結果が得られた。
【0026】
本発明に係る組成物は、ポリマー(A)とコポリマー(B)の組み合わせが少なくとも95重量%であることが一般的であり、少なくとも99重量%であることが好ましい。ポリマー(A)とコポリマー(B)のみからなる組成物が特に好ましい。
【0027】
本発明の組成物はポリマー(A)とコポリマー(B)の親密で均質な混合物か、ポリマー(A)の存在下で調製されたコポリマー(B)か又は逆も同様のものを含むことが好ましい。従って組成物はポリマー(A)とコポリマー(B)の両方を含む粒子からなる。
【0028】
本発明の組成物は、少なくとも2つの直列に連結された重合反応器である製造方法によって得られることが好ましく、それに従って、
−第1反応器ではエチレンは、希釈剤、酸素、遷移金属ベースの触媒、及び共触媒を含む媒体中の懸濁液で重合され、総重量に対して53−63重量%のエチレンポリマー(A)の組成物を形成する、
−さらに、ポリマー(A)を含む前記媒体は前記反応器から取り除かれて膨張にかけられて少なくとも一部の水素をガス抜きする、その後、
−ポリマー(A)といくらかのエチレンを有する少なくとも部分的にガス抜きされた前記媒体と4〜10個の炭素原子を含む少なくとも別のαオレフィンは別の反応器に導入され、そこで懸濁液中での重合が行われ、総重量に対して37−47重量%のエチレンのコポリマー(B)の組成物を形成する。
【0029】
懸濁液中の重合とは希釈剤中での重合を意味し、それは使用された重合条件(温度、圧力)で液体状態にあって、これらの重合条件又は希釈剤は形成された少なくとも50重量%(好適には少なくとも70重量%)のポリマーが前記希釈剤中で不溶性である。
【0030】
この重合工程で使用された希釈剤は通常炭化水素希釈剤であって、触媒、共触媒、形成されたポリマーに対して不活性で、例えば線形又は分枝をもったアルカン又はシクロアルカンであり、ヘキサン、イソブタンのように3〜8個の炭素原子を有する。
【0031】
第1反応器に導入された水素の量は一般的に、希釈剤中で水素とエチレンのモル比が0.05―1を得るように設定される。第1反応器ではこのモル比は少なくとも0.1であることが好ましい。水素/エチレンのモル比は0.6を超えないことが特に好ましい。
【0032】
さらにポリマー(A)を含む第1反応器から取り除かれた媒体は、膨張にかけられて少なくとも一部の水素を除去する(ガスを抜く)。膨張は第1反応器での重合温度以下か又はそれに等しい温度で行われる。膨張が行われる温度は通常20℃より高く、少なくとも40℃であることが好ましい。膨張が行われる圧力は第1反応器の圧力以下である。膨張圧力は1.5MPa以下であることが好ましい。通常、膨張圧力は少なくとも0.1MPaである。少なくとも一部ガス抜きされた媒体中にまだ存在する水素の量は一般的に第1重合反応器から取り除かれた媒体中に最初に存在した水素の量の1重量%以下である。好適にはこの量は0.5%以下である。従って、別の重合反応器に導入された一部ガス抜きされた媒体中に存在する水素の量は低いか又はゼロでさえある。また、別の反応器は水素を供給されることも好ましい。別の反応器に導入された水素の量は一般的に希釈剤中で水素とエチレンのモル比が0.001−0.1を得るように設定される。この別の反応器では、このモル比は少なくとも0.004であることが好ましい。それは0.05を超えないことが好ましい。本発明に係る方法では、第1反応器の希釈剤中の水素濃度と別の重合反応器中の水素濃度との比率は通常少なくとも20であって、少なくとも30が好ましい。少なくとも40の濃度比が特に好ましい。この比は通常300を超えることはなく、200を超えないことが好ましい。
【0033】
別の重合反応器に導入されたαオレフィンの量は、その反応器で希釈剤中のαオレフィン/エチレンのモル比は少なくとも0.05、好適には0.1であるようになっている。別の反応器に導入されたαオレフィンの量は、αオレフィン/エチレンのモル比が3を超えない、好適には2.8を超えないようになっている。
【0034】
この方法で使用される触媒は少なくとも1つの遷移金属を含む。遷移金属とは元素の周期律表の4,5,6族の金属を意味する(CRC ハンドブック オブ ケミストリ アンド フィジクス、第75版、1994−1995年)。遷移金属はチタニウム及び/又はジルコニウムであることが好ましい。遷移金属だけでなくマグネシウムをも含む触媒が利用されることが好ましい。
−遷移金属の10−30重量%、好ましくは15−20重量%と、
−マグネシウムの0.5−20重量%、好ましくは1−10重量%と、
−塩素などのハロゲン20−60重量%、好ましくは30−50重量%と、
−アルミニウムの0.1−10重量%、好ましくは0.5−5重量%とからなる触媒で良い結果が得られた。一般的に残りは炭素、水素、酸素などの製造用に使用される製品から生じる元素からなる。これらの触媒はハロゲン化有機アルミニウム組成物によって少なくとも1つの遷移金属組成物とマグネシウム組成物の共沈により得られることが好ましい。そのような触媒は米国特許3901863号明細書、米国特許42942200号明細書、米国特許4617360号明細書に特に記載されている。触媒は第1重合反応器にのみ導入されることが好ましい。つまり、別の重合反応器へ新鮮な触媒を導入することはない。
【0035】
この方法で利用された共触媒は有機アルミニウム化合物であることが好ましい。式AlRの非ハロゲン化有機アルミニウム化合物が好ましく、ここでRは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表す。トリエチルアルミニウムとトリイソブチルアルミニウムが特に好ましい。共触媒は第1の重合反応器に導入される。また、新鮮な共触媒が別の反応器に導入されることができる。第1反応器に導入される共触媒の量は一般的に少なくとも0.1×10−3モル/lの希釈剤である。それは通常5×10−3モル/lを超えない希釈剤である。別の反応器に導入されたどの量の新鮮な共触媒も通常5×10−3モル/lを超えない希釈剤である。
【0036】
重合温度は一般的に20−130℃である。それは少なくとも60℃であることが好ましい。好適には115℃を超えない。その処理が行われる総圧力は一般的に0.1MPaから10MPaである。第1重合反応器では、総圧力は少なくとも2.5MPaであることが好ましい。それは5MPaを超えないことが好ましい。別の重合反応器では、総圧力は少なくとも1.3MPaであることが好ましい。それは4.3MPaを超えないことが好ましい。
【0037】
第1反応器と別の反応器での重合の期間は一般的に少なくとも20分であって、好適には少なくとも30分である。それは通常5時間を超えず、好適には3時間を超えない。
【0038】
この方法では、53−63重量%のポリマー(A)と37−47重量%のコポリマー(B)を有する組成物を含む懸濁液は別の重合反応器の出口に集められる。組成物は既知の手段で懸濁液から分離されることができる。通常懸濁液は圧力膨張(最終膨張)にかけられて希釈剤、エチレン、αオレフィン、組成物からの水素を除去する。
【0039】
この方法では、良い収率でそして低オリゴマー含量で機械的特性と利用特性との間の極めて良好な妥協点を有する組成物を得ることが可能になる。
【0040】
本発明の組成物はパイプの製造によく適しており、特に圧力下で水やガスなどの流体の運搬用パイプの製造に適している。従って、本発明はまたパイプ製造用の発明に係る組成物の使用に関する。当然、それらが物品の溶融形成用に、特にパイプ製造用に使用される場合、本発明の組成物は安定剤(酸化防止剤、抗酸剤、抗UV剤)、静電気防止剤、ユーティライゼイション剤(「加工助剤」)及び顔料などのポリオレフィン利用のための通常の添加物と混合されることができる。従って、本発明はまた、本発明に係る組成物と少なくとも1つの先に述べた添加物とを含む混合物に関する。少なくとも95重量%、好適には97重量%の本発明に係る組成物と先に述べた少なくとも1つの添加物とを含む混合物が特に好ましい。本発明に係る組成物の押出しによるパイプの製造は、押出機、サイザー、ドローイング装置を備える押出しライン上で行われる。一般的に押出しは単軸型の押出機で150−230℃の温度で行われる。パイプのサイジングはパイプの外側の負の圧力の生成とパイプの内側の正の圧力の生成によって達成されることができる。
【0041】
本発明に係る組成物によって製造されたパイプは、
−作製基準ISO/DIS16770.2(2001)(80℃、5.0MPaの応力下(Arkopal N110 2%溶液中))に記載される方法によって測定された場合、破裂時間によって示された一般的に100時間より長い良好な遅い亀裂伝播耐性(FNCT)と、
−ISO基準F/DIS13477(1996)に記載された方法S4に従って0℃でパイプの直径110mmと厚さ10mmで測定された場合、一般的に少なくとも10バールに等しい内部圧力で亀裂伝播の停止によって示される良好な急速亀裂伝播耐性(RCP)と、
−基準ISO/TR9080に従ってMRS10評価より高いMRS評価に帰属することを可能にする良好な長期圧力耐性と、
によって特徴付けられる。典型的に、本発明の組成物から製造されるパイプは圧力耐性を有し、基準ISO/TR9080に従って11.2又は12.5のMRS評価に帰属することを可能にする。
【0042】
本発明の組成物から製造されるパイプは、先行する技術で知られる組成物より亀裂伝播耐性(遅い亀裂伝播と急速亀裂伝播)と耐クリープ性との間によい妥協点によって特に特徴付けられる。従って本発明はまた、本発明に係る組成物の押出しによって得られるパイプ(圧力下で流体を運搬するための特別なパイプ)に関する。
【0043】
以下の実施例は本発明を説明することを意図される。
【0044】
これらの実施例で使用されるシンボルと言及されたパラメータを表す単位の意味とそれらのパラメータを測定する方法を以下に説明する。
Q=コポリマー(B)のコモノマー含量、先に述べたように測定されたモル%で表される。
QT=組成物のコモノマー含量、モル%で表される。この含量はコポリマー(B)のコモノマー含量に対して先に説明されたように測定される。
【0045】
その他のシンボルは明細書で説明される。
【0046】
*で印を付けられた値は反応器1で製造されたポリマーと反応器2を出た組成物に対する測定値から計算された。
【0047】
実施例1
(a)触媒の調製
マグネシウムジエチレートはチタニウムテトラブチレートとチタニウムとマグネシウムのモル比が2に等しい量で150℃で4時間反応させて生成された。その後、得られた反応生成物は二塩化エチルアルミニウム溶液と90分間45℃で接触してそれを置くことによって沈殿する。こうして得られた触媒は懸濁液から集められ、(重量%で)Ti:17、Cl:41、Al:2、Mg:5を含む。
【0048】
(b)ポリマー(A)の調製
ヘキサン、エチレン、水素、トリエチルアルミニウムと事項(a)に記載された触媒は重合反応器に導入され、エチレンは90℃で1時間33分重合された。反応器中の水素/エチレンのモル比は0.4であった。
得られたポリマーの特徴は表1に示される。
【0049】
(c)コポリマー(B)の調製
イソブタン、エチレン、水素、1−ブテン、トリエチルアルミニウムと事項(a)に記載された触媒は重合反応器に導入され、エチレンは75℃で55分間重合された。水素/エチレンと1−ブテン/エチレンのモル比はそれぞれ0.000と1.009であった。
【0050】
得られたポリマーの特性は表1に示される。
【0051】
(d)ポリマー(A)とコポリマー(B)を含む組成物の調製
事項(b)に記載されたポリマー(A)600gは事項(c)に記載されたコポリマー(B)400gと押出機で混合された。それによって得られた混合物は粒状化され、その特徴が測定された。それらは表1に示される。
【0052】
実施例2−4
異なる量を含む組成物または実施例1(c)に記載されるコポリマー(B)と異なるコポリマーが製造された。これらの組成物の特徴と特性は表1に示される。
【0053】
実施例5R−9R(比較)
異なる量を含む本発明に合致する組成物または実施例1(c)に記載されるコポリマー(B)と異なるコポリマーが製造された。これらの組成物の特徴と特性は表1に示される。
【0054】
【表1】
Figure 2004530761
【0055】
実施例10
イソブタンの懸濁液中のエチレンポリマー組成物は直列に連結された2つのループ反応器で製造され、連続的に圧力膨張を行うことを可能にする装置によって分離された。
【0056】
実施例1の事項(a)に記載された触媒は第1ループ反応器に連続的に導入され、ポリマー(A)を形成するエチレン重合がこの媒体中で行われた。加えてポリマー(A)を含む前記媒体は前記反応器から連続的に取り除かれ、膨張(48℃、0.6MPa)にかけられて少なくとも一部の水素を除去した。その後、水素から少なくとも部分的にガス抜きされて生じた媒体はエチレン、ヘキセン、イソブタン、及び水素と同時に第2重合反応器に連続的に導入され、エチレンとヘキセンの重合が行われてコポリマー(B)を形成した。ポリマー組成物を含む懸濁液は連続的に第2反応器から取り除かれ、この懸濁液は最終膨張にかけられてイソブタンと存在する試薬(エチレン、ヘキセン、水素)を蒸発させて粉末状で組成物を回収し、乾燥されてイソブタンのガス抜きを終えた。他の重合条件は表2に明記される。
【0057】
最終的な組成物の特性は表3に示される。
【0058】
得られた973パーツの組成物は22.5パーツのカーボンブラックと3.5パーツの酸化防止剤と1パーツの抗酸剤と混合された。この混合物は約260℃の温度で押出機での押出しによって粒状化された。
【0059】
その後、パイプは200℃で単軸型の押出機でこれらの顆粒の押出しによって製造された。これらのパイプで測定された特性は表3に示される。
【0060】
実施例11R(比較)
実施例10を繰り返すが表3に記載された他の組成物を得るために重合条件(表2参照)を変えている。
【0061】
本発明(実施例10)の組成物は、本発明(実施例11R)に合致しない組成物より亀裂伝播耐性(遅い亀裂伝播耐性と速い亀裂伝播耐性)と長期圧力耐性との間によりよい妥協点を有することがわかる。
【0062】
【表2】
Figure 2004530761
【0063】
【表3】
Figure 2004530761

Claims (13)

  1. 密度が少なくとも950kg/mで流動性指数MIが0.05−2g/10分で4〜10個の炭素原子を含むαオレフィン含量が0.15−1モル%である組成物であって、流動性指数MIが少なくとも100g/10分で密度が少なくとも969kg/mで分子量分布M/Mが4より大きく、総重量に基づいて53−63重量%のエチレンポリマー部分(A)の組成物と、流動性指数MIが0.001−0.5g/10分で密度が930kg/mしかなく分子量分布M/Mが4より大きく、エチレンと0.32−2.7モル%の4〜10個の炭素原子を有する少なくとも1個のαオレフィンとのコポリマー部分(B)の組成物であって総重量に基づいて37−47重量%の前記コポリマー部分(B)の組成物とを含み、ここで部分(A)の前記MIと部分(B)の前記MIの比率は20000より大きい組成物。
  2. 密度が952kg/mと960kg/mの間であることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. MIが少なくとも0.1g/10分であって1g/10分を超えないことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 総重量に対して少なくとも55重量%の前記エチレンポリマー部分(A)の前記組成物を含むことを特徴とする請求項1乃至3記載の組成物。
  5. 総重量に対して57−62重量%の前記エチレンポリマー部分(A)の前記組成物と総重量に対して38−43重量%の前記コポリマー部分(B)の前記組成物とを含むことを特徴とする請求項4記載の組成物。
  6. 4〜10個の炭素原子を含む前記αオレフィンから派生する少なくとも0.2モル%及び多くて0.7モル%のモノマー単位を含むことを特徴とする請求項1乃至5記載の組成物。
  7. 前記αオレフィンは1−ブテン及び/又は1−ヘキセンであることを特徴とする請求項1乃至6いずれかに記載の組成物。
  8. 作製基準ISO/DIS16770.2(2001)(80℃、5.0MPaの応力下(Arkopal N110 2%溶液中))に記載される方法で測定されたとおり破裂時間によって示されたFNCTが100時間より長い請求項1乃至7いずれかに記載の組成物。
  9. 基準ISO/TR9080に従って11.2かそれよりよいMRS評価を有する請求項1乃至8いずれかに記載の組成物。
  10. 直列に連結された少なくとも2つの重合反応器で、総重量に対して53−63重量%のエチレンポリマー(A)の組成物を形成するために第1反応器でエチレンが希釈剤、水素、遷移金属ベースの触媒、及び共触媒を含む媒体の懸濁液中で重合される工程と、付加的なポリマー(A)を含む前記媒体が前記反応器から取り除かれて少なくとも一部の水素をガス抜きするため膨張にかけられる工程と、その後、ポリマー(A)といくらかのエチレンとを含む少なくとも部分的にガス抜きされた前記媒体と4〜10個の炭素原子を含む少なくとも1つの別のαオレフィンとが別の反応器に導入されて、総重量に対して37−40重量%のエチレンコポリマー(B)の組成物を形成するために懸濁液中の重合がその中で達成される工程とが行われる方法。
  11. 利用された触媒が10−30重量%の遷移金属と0.5−20重量%のマグネシウムと20−60重量%のハロゲンと0.1−10重量%のアルミニウムを含むことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. パイプ製造用である請求項1乃至9いずれかに定義された組成物の使用法。
  13. 請求項1乃至9いずれかに記載の組成物の押出しからなり、または請求項10又は11で定義された方法で形成されるパイプ製造用の方法。
JP2003506358A 2001-06-14 2002-06-10 エチレンポリマー組成物 Expired - Fee Related JP4216185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202288A EP1266933A1 (fr) 2001-06-14 2001-06-14 Composition de polymères d'éthylène
PCT/EP2002/006370 WO2002102891A1 (en) 2001-06-14 2002-06-10 Ethylene polymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530761A true JP2004530761A (ja) 2004-10-07
JP4216185B2 JP4216185B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=8180477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506358A Expired - Fee Related JP4216185B2 (ja) 2001-06-14 2002-06-10 エチレンポリマー組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7232866B2 (ja)
EP (2) EP1266933A1 (ja)
JP (1) JP4216185B2 (ja)
KR (1) KR100849051B1 (ja)
AT (1) ATE476473T1 (ja)
DE (1) DE60237207D1 (ja)
ES (1) ES2350088T3 (ja)
WO (1) WO2002102891A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526186A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 高い剛性および高いescrをもつ双峰的なポリエチレン樹脂
JP2019526683A (ja) * 2016-09-12 2019-09-19 タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド 二峰性ポリエチレン組成物及びそれを含むパイプ

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359192A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-05 Solvay Polyolefins Europe-Belgium (Société Anonyme) Polyethylene pipe resins
CN1926185B (zh) * 2004-03-26 2010-04-21 北方科技有限公司 聚合物组合物
EP1605014A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-14 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Polyethylene pipe fitting resins
US7193017B2 (en) 2004-08-13 2007-03-20 Univation Technologies, Llc High strength biomodal polyethylene compositions
GB0418581D0 (en) * 2004-08-20 2004-09-22 Solvay Polymer composition
GB0425444D0 (en) * 2004-11-18 2004-12-22 Solvay Multimodal composition for tapes, fibres and filaments
US7312279B2 (en) 2005-02-07 2007-12-25 Univation Technologies, Llc Polyethylene blend compositions
US20070004876A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for olefin polymerizations
US20070010626A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Shankernarayanan Manivakkam J Polyethylene compositions
EP1760096A1 (en) * 2005-09-05 2007-03-07 INEOS Manufacturing Belgium NV Polymer composition
PT1764385E (pt) 2005-09-15 2008-05-29 Borealis Tech Oy Tubo de pressão compreendendo uma composição de polietileno multimodal com um agente de enchimento inorgânico
WO2008006487A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Ineos Manufacturing Belgium Nv Ethylene polymer composition
ATE490993T1 (de) 2006-10-02 2010-12-15 Borealis Tech Oy Polyolefinzusammensetzung mit verbesserter resistenz gegenüber cio2-enthaltenden wasser
DE602006013145D1 (de) 2006-10-04 2010-05-06 Borealis Tech Oy Multimodale Polyethylenzusammensetzung für Rohre mit erhöhter Flexibilität
DE602006011020D1 (de) 2006-10-04 2010-01-21 Borealis Polymers Oy Multimodale Polyethylenzusammensetzung für Rohre mit erhöhter Flexibilität
EP2199327A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Borealis AG Polyolefin composition for water pipes with increased resistance to chlorine dioxide
EP2199330A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Borealis AG Polyolefin composition for water pipes with good resistance to chlorine dioxide and low migration
EP2199331A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 Borealis AG Polyolefin composition for water pipes with improved chlorine resistance
EP2410011A1 (en) 2010-07-23 2012-01-25 INEOS Manufacturing Belgium NV Polyethylene composition
EP2511332B1 (en) 2011-04-15 2014-09-17 Borealis AG Polyolefin pipe with improved migration behaviour
EP2543715B1 (en) 2011-07-05 2017-11-01 Borealis AG Use of carbon black and antioxidants for reducing taste and/or odour in a polyolefin composition
EP2551295B1 (en) 2011-07-25 2018-09-12 Borealis AG Polyolefin composition for pipes and fittings with increased resistance to chlorine dioxide
EP2551297B1 (en) 2011-07-25 2014-03-12 Borealis AG Polyolefin composition with excellent colour and thermal stability as well as oxidation resistance for pipes
EP2551294B1 (en) 2011-07-25 2018-11-07 Borealis AG Use of a polyolefin composition for pipes and fittings with increased resistance to chlorine dioxide
EP2607417B1 (en) 2011-12-22 2015-02-11 Borealis AG Polyolefin composition with increased resistance against degradation caused by chlorine dioxide
EP2690115B1 (en) 2012-07-24 2018-02-21 Borealis AG Slow partial cross-linking polyolefin composition for improving disinfectant resistance of an article
EP2725057B2 (en) 2012-10-24 2022-08-24 Borealis AG Use of an acid scavenger to increase the resistance of a polyolefin composition against disinfectant containing water
EP2746324A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Borealis AG Use of pigments and additives for improving pipe stability against desinfectant containing water
EP2818504B1 (en) 2013-06-28 2020-06-03 Borealis AG Use of an extrusion processing aid for the production of coloured polyethylene pipes
HUE046743T2 (hu) 2016-09-12 2020-03-30 Thai Polyethylene Co Ltd Multimodális polietilén tartály
EP3293211B1 (en) 2016-09-12 2019-06-26 Thai Polyethylene Co., Ltd. Multimodal polyethylene screw cap
EP3293207B1 (en) 2016-09-12 2019-08-07 Thai Polyethylene Co., Ltd. Multimodal polyethylene pipe
HUE047424T2 (hu) 2016-09-12 2020-04-28 Thai Polyethylene Co Ltd Multimodális polietilén vékony film
PT3293206T (pt) 2016-09-12 2020-01-07 Scg Chemicals Co Ltd Tubo de polietileno multimodal
PL3293214T3 (pl) 2016-09-12 2020-07-27 Thai Polyethylene Co., Ltd. Wielomodalny polietylen o ultradużej masie cząsteczkowej o wysokich parametrach
ES2883800T3 (es) 2016-09-12 2021-12-09 Thai Polyethylene Co Ltd Composición de polietileno multimodal
ES2728941T3 (es) 2016-09-12 2019-10-29 Thai Polyethylene Co Ltd Película de polietileno multimodal
CN110809603B (zh) * 2018-03-21 2022-05-03 Lg化学株式会社 聚烯烃树脂组合物和使用其的拉伸膜
WO2019219902A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Improving rheological properties of thermoplastic polyolefin compositions
WO2020157285A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Borealis Ag Polyethylene composition comprising carbonaceous structures and having improved mechanical properties
EP3988587A1 (en) 2020-10-26 2022-04-27 Borealis AG Polyolefin pipe resin with very good sagging and slow crack growth resistance
EP4092079A1 (en) 2021-05-21 2022-11-23 Borealis AG Process for producing polyethylene pipes with high pressure resistance and polyethylene pipes obtained thereby
WO2023117558A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Borealis Ag Polymer composition for pipes having very good impact properties and slow crack growth resistance
EP4201969A1 (en) 2021-12-23 2023-06-28 Borealis AG Polyethylene composition for pipes having very good impact properties and slow crack growth resistance

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006091A (ko) * 1991-09-18 1993-04-20 제이 이이 휘립프스 폴리에틸렌 블렌드 및 그로부터 제조된 필름, 병 또는 파이프
BE1006439A3 (fr) * 1992-12-21 1994-08-30 Solvay Societe Annonyme Procede de preparation d'une composition de polymeres d'ethylene, composition de polymeres d'ethylene et son utilisation.
BE1011333A3 (fr) * 1997-08-20 1999-07-06 Solvay Procede de fabrication d'une composition de polymeres d'ethylene.
DE19929812A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-04 Elenac Gmbh Polyethylen Formmasse und daraus hergestelltes Rohr mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
EP1199161A1 (en) 2000-10-20 2002-04-24 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Polyethylene pipe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526186A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 高い剛性および高いescrをもつ双峰的なポリエチレン樹脂
JP2019526683A (ja) * 2016-09-12 2019-09-19 タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド 二峰性ポリエチレン組成物及びそれを含むパイプ
JP7066682B2 (ja) 2016-09-12 2022-05-13 タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド 二峰性ポリエチレン組成物及びそれを含むパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100849051B1 (ko) 2008-07-30
JP4216185B2 (ja) 2009-01-28
DE60237207D1 (de) 2010-09-16
US20040204542A1 (en) 2004-10-14
KR20040012932A (ko) 2004-02-11
ES2350088T3 (es) 2011-01-18
ATE476473T1 (de) 2010-08-15
US7232866B2 (en) 2007-06-19
EP1266933A1 (fr) 2002-12-18
EP1406967A1 (en) 2004-04-14
EP1406967B1 (en) 2010-08-04
WO2002102891A1 (en) 2002-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216185B2 (ja) エチレンポリマー組成物
JP4982372B2 (ja) ポリエチレンパイプ装着具樹脂
US9221966B2 (en) Polyethylene compositions and closures for bottles
JP4805430B2 (ja) エチレンポリマーを含む組成物の製造法
US8653201B2 (en) Ethylene polymer composition
EP1646668B1 (en) Injection moulding polymer
EP1819770B1 (en) Multimodal polyethylene composition obtainable with high activity catalyst
US20120148775A1 (en) Ethylene polymer composition
US20070287798A1 (en) Use Of Anti-Oxidant Compounds For Muscle Recovery
JP3375168B2 (ja) ポリエチレンの組成物
US20240043580A1 (en) Polymer composition for caps and closures
EP1489112A2 (en) Polymerisation process
JPH0616879A (ja) エチレン系重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees