JP2004530528A - 吸収製品 - Google Patents

吸収製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530528A
JP2004530528A JP2003509974A JP2003509974A JP2004530528A JP 2004530528 A JP2004530528 A JP 2004530528A JP 2003509974 A JP2003509974 A JP 2003509974A JP 2003509974 A JP2003509974 A JP 2003509974A JP 2004530528 A JP2004530528 A JP 2004530528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
absorbent
crotch
pant
absorbent element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003509974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377220B2 (ja
Inventor
セシル サンディン,
レナート ニルソン,
Original Assignee
エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2004530528A publication Critical patent/JP2004530528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377220B2 publication Critical patent/JP4377220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

失禁パンツの如きパンツ状形状の吸収製品であって、その製品が弾性腰部分、吸収要素(5)、及び少なくとも製品の使用中装着者から離れて面する側上で吸収要素を封入することを意図される液密外部層(3)を含む。前記弾性腰部分は弾性第一部分(1)から作られ、その弾性第一部分(1)は伸張状態で本質的に矩形であり、かつパンツ状製品の後部分(8)及び側部分(9,10)を形成することを意図される。第二部分(2)はパンツ状製品の前部分(11)及び股部分(12)を形成する。前記第二部分(2)は細長く、その幅は少なくとも股部分(12)において第一部分(1)の長さより小さい。第二部分(2)は第一部分の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置され、かつ第一端部分(6)によって第一部分の一つの長手方向縁部分(7)に接続される。第一部分(1)の一つの端部分(13)は第二部分(2)の第一側縁部分(14)に接続され、第一部分(1)の他の端部分(15)は第二部分の第二側縁部分(16)に接続される。吸収要素(5)は第二部分(2)上でその全体を配置される。
【選択図】図2

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、失禁パンツ、おむつパンツ又は衛生ナプキンパンツの如きパンツ状形状の吸収製品であって、その製品が弾性腰部分、長さ及び幅を有しかつ製品の使用中装着者の性器を少なくともカバーすることを意図される吸収要素、及び少なくとも製品の使用中装着者から離れて面する側上で吸収要素を封入することを意図される液密外部層を含むものに関する。また、本発明は、かかるパンツ状形状の吸収製品の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
尿、糞便又は月経血を取り込むための吸収性使い捨て製品はそれらが1960年代〜1970年代にますます一般的に使用されるようになって以来、かなり開発されている。それらは使い捨て製品であるので、それらは極めて低い価格で製造及び販売されうることが必要である。同時に、製品が十分かつ確実に機能することが重要である。良好な適合性及び快適性もまた重要な特徴である。最初の使い捨ておむつは二つの部分、即ち再使用されることを意図されるプラスチック製の外部パンツ、及び使い捨て可能な矩形の吸収インサートから構成された。これらのインサート中の吸収材料は最初はセルロースティッシュから構成された。後で、セルロース製の毛羽パルプとして使用されるものから作られた良好な吸収材料が開発された。これらの初期のおむつの適合性及び快適性は劣っていた。その製品は装着者にとって扱いにくく不快であった。1970年代の終わりにかけて、最初の完成した使い捨ておむつが達成された。即ち、吸収芯が液密外部層と一体化されたおむつが完成した。吸収材料は開発及び改良され、それは結果として装着者の解剖学的形状に良好に適応された吸収芯を生み出した。二つの端部分間の狭い股部分を有する砂時計形状の吸収芯は現在ほとんどを占めている。また、ますます薄い製品への傾向が増しており、それは吸収体中への超吸収材料として知られるものの含有によって実現されている。薄くて小さい吸収体が望まれる理由は多く存在する。薄くて小さいほど、吸収体は快適であり、しかも目立たなくなる。それは大人の失禁装着者にとって特に重要である。体積の減少もまたコスト的に極めて重要である。なぜならば製品はそのとき必要とする貯蔵空間がより少なくなり、輸送が容易になり、しかも必要とする店の棚空間がより少なくなるからである。これは店のコスト管理にとって重要であり、もし製造業者が競争業者の製品より少ない店の空間で済む製品を製造することができるなら、これは極めて大きな競争的利点を与える。さらに、特に使い捨て物品に関する限り、環境上の負荷を減少する目的のためにできるだけ小さい材料を使用することが当局からの増大した圧力として存在する。
【0003】
吸収体が小さくなればなるほど、吸収体が装着者の性器の直前の正確な場合に横たわり、装着者が極めて活動的でかつ多く動いたときであっても使用中適所に留まることがより重要になる。目立たないこと、快適性及び確実な機能性に対する消費者の要求はますます厳しくなっている。吸収体が装着時に正確に横たわり、次いで正しい場所で保持される条件はそれゆえ物品が装着者に装着されるときに製品が正しい場所に必ず横たわる必要性を増大させると同時に、製品の体に対する良好な固定の必要性及び装着者が動くときの体に対する極めて良好な適応の必要性を増大させている。これはおむつパンツとして知られるものの開発に導く。それは従来の吸収製品と比較すると装着者の運動中改良された適合性及び快適性及び増大した可撓性を有するものである。
【0004】
使い捨てタイプのおむつパンツに関する初期の特許公報はGB 2112267−Aである。しかしながら、1983年からのこの公報は商業的製品にならなかった原始的なおむつパンツを開示する。1990年代まではパンツ状形状及び構成の吸収製品は主要な商業的製品ではなかった。パンツ状製品は現在幼児のためのおむつ及び大人のためのおむつ、ある程度は月経血の吸収のための衛生ナプキンパンツの形で存在する。従来商業的に入手可能なおむつパンツは、原則として前部分及び後部分及び中間股部分を有し、前及び後部分がパンツの各脚開口と腰開口の間の側部継目によって相互接続されている従来のおむつのようにデザインされていた。おむつパンツは連続ウェブで製造される平坦なおむつ状部分によって製造され、個々のおむつパンツは二重に折られたおむつ状ブランクによって形成されかつおむつパンツを形成するための前記側部の継目を与えられている。これらの側部の継目は完成した製品から横方向に突出し、望ましくない。なぜならばそれらは突出して上部に装着される衣料の適合性を妨げるからである。それらの形状のため、それらはおむつパンツの上に装着されかつ体のまわりに密着される衣料を通して見ることができる。それらはまた、衣服を引っ掻き、ナイロンタイツに引裂きさえ生じうる。かかる突出する側部の継目はまた、それらの側に横たわって多くの時間を過ごす装着者に対して摩擦し、圧力傷を生じうる。
【0005】
WO 00/61049は突出する側部の継目が除去された、改良されたおむつパンツを提案する。この構成では、側部の継目はおむつパンツの両側上でおむつパンツの前部分からそれらの後部分までワンピースで連続的に延びる弾性側部によって除去された。しかしながら、WO 00/61049によるおむつパンツは多数の欠点を有する。前記公報によるおむつパンツはシャーシと称されるものを有し、それはおむつパンツ全体にわたって延び、前部分、股部分及び後部分を形成し、従来のおむつを最も暗示させるものであり、前記弾性側部パネルはおむつパンツの前及び後の両方においてシャーシにそれぞれ重なる。これらの重なる部分は完成した製品に対する実際の目的には何ら役立たず、多くの材料を浪費するので実際には望ましくない。即ち、それらは一緒に接合する以外の目的には使用されない。重なる一緒に接合する部分は従来公知のパンツおむつの突出する側部継目より装着者にとってやっかいではないし、不快でもない。それらの好ましくない位置づけ(特に後におけるもの)のため、重なる部分はそれらを背にして横たわって多くの時間を過ごす装着者に対して摩擦したり傷つけたりすることがなお生じうる。WO 00/61049によるおむつパンツの別の欠点は前記シャーシが相対的に大きいことであり、この部分は少なくともおむつパンツの弾性側部と比較すると相対的に剛いので、おむつパンツは全体として装着者の体に適応されず、装着者がベッドで横たわって動くときに体に対してそれらの最適な位置から変位される危険がある。特におむつパンツの剛い後部分は装着者の性器の直前の最適位置から股部分と前部分の両方を変位して引張りうる。なぜならば前及び股部分は後部分とワンピースで一緒に本質的に剛く接合されているからである。
【発明の開示】
【0006】
本発明によれば、パンツ状形状の改良された吸収製品が生み出される。
【0007】
冒頭で言及したタイプの製品はこの目的のために、前記弾性腰部分は弾性第一部分から作られ、その弾性第一部分は伸張状態で本質的に矩形であり、かつ着用者の胴を部分的に包囲してパンツ状製品の後部分及び側部分を形成することを意図されること、製品の一部を形成する第二部分がパンツ状製品の前部分及び股部分を形成するように設計されること、前記第二部分が二つの対向する端縁及び二つの対向する長手方向縁を伴って細長いこと、第二部分の幅が少なくとも股部分において第一部分の長さより小さいこと、第二部分が第一部分の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置され、かつ第一端部分によって第一部分の一つの長手方向縁部分に、その中央に接続されること、第一部分の一つの端部分が第二部分の第一側縁部分に接続されること、及び第一部分の他の端部分が第二部分の第二側縁部分に対応する方法で接続され、それに加えて吸収要素が第二部分上でその全体を配置されることを特徴とする。
【0008】
後部分全体が同様に弾性的であり、弾性側部分とともに単一の連続弾性第一部分を形成することによって、パンツは全体として体の動きにより適応可能である。局部的な不整は連続弾性部分によって吸収されて平滑になり、装着者の性器の直前にある股部分と前部分のより剛い部分に移らない。パンツ状形状の従来のおむつ及び従来公知の吸収製品と比較すると、本発明による製品は優れた適合性及び快適性を与える。本発明によるパンツ状衣料はほとんど完全に滑らかである。必要とされる継目は前部分と第一部分の間の移行部及び股部分における第一部分と第二部分の間の移行部に配置される。これらの継目は製品の使用中、有意な圧力を受けない部分にあり、パンツ状製品上の継目によって生じる摩擦及び圧力傷の危険がより少ない。
【0009】
吸収要素の全体を第二部分上に位置させた、二つの部分片だけからなる本発明による吸収製品のデザインはパンツ状形状の従来公知の製品と比較すると製造方法に関して大きな選択の自由度を与える。
【0010】
一つの例によれば、本発明は第二部分の長さが第一部分の幅より大きいこと、長さの違いによって形成された第二部分の突出部分がその全体を製品の使用中下方になる第一部分の側縁の下に位置され、そこで股部分を形成することを特徴とする。一つの例によれば、本発明はこれに関連して前記突出部分が第二部分の残りより小さい幅を有することを特徴とする。
【0011】
別の例によれば、本発明は吸収要素が長手方向において股部分全体にわたってかつ前部分にわたって少し製品の使用中上方になる第一部分の側縁の方向に延びることを特徴とする。
【0012】
別の例によれば、本発明は吸収要素がその下方端部分が股部分にわたってかつ前記突出部分の範囲の半分未満にわたって少しだけ延びるように配置されていることを特徴とする。一つの例によれば、本発明はこれに関連して吸収要素が股部分の方向において先細りになり、かつ平面形態において本質的に三角形であることを特徴とする。
【0013】
吸収要素が股部分にわたって延びる例によれば、本発明は吸収要素が股領域におけるその側縁部分で凹形状を形成することを特徴とする。
【0014】
別の例によれば、本発明は第二部分が液体透過性内部層及び前記液密外部層を含むこと、及び吸収要素が前記内部及び外部層の間に配置され、内部及び外部層が吸収要素の外側で横方向及び長手方向に延び、そこで相互接続されていることを特徴とする。
【0015】
一つの例によれば、本発明は接続された前記第一部分の側縁部分と前記第二部分の端部分が接続前、重なる方法で配置され、重なる部分の内側が重なる部分の外側に対して配置されることを特徴とする。
【0016】
冒頭に述べられたタイプの製品の製造方法は本発明によれば、前記弾性腰部分は弾性第一部分から作られ、その弾性第一部分は伸張状態で本質的に矩形でありかつ装着者の胴体を部分的に包囲してパンツ状製品の後部分及び側部分を形成することを意図されること、製品の一部を形成する第二部分がパンツ状製品の前部分及び股部分を形成するように設計されること、前記第二部分が二つの対向する端縁及び二つの対向する長手方向縁を伴って細長いこと、第二部分の幅が少なくとも股部分において第一部分の長さより小さいこと、第二部分が第一部分の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置され、かつ第一端部分によって第一部分の一つの長手方向縁部分に、その中央に接続されること、第一部分の一つの端部分が第二部分の第一側縁部分に接続されること、及び第一部分の他の端部分が第二部分の第二側縁部分に対応する方法で接続されることを特徴とする。一つの例によれば、その方法はこの関連において吸収要素がその全体を製品の一部を形成する第二部分上に配置された後、前記第二部分が前記第一部分に接続されることを特徴とする。
【図面の簡単な記述】
【0017】
本発明は添付図面に示された図示例を参照して以下により詳細に記載されるだろう。
図1は第一例による吸収製品の構成の一面を概略的に示す。
図2は第一例による組立てられた製品を平面形態で概略的に示す。
図3は図2による製品を透視図で示す。
図4は図1の線IV−IVに沿った断面を示す。
図5は第二例による吸収製品の構成の一面を概略的に示す。
図6は第二例による組立てられた製品を平面形態で示す。
図7は第三例による組立てられた製品を平面形態で示す。
【発明の実施の形態】
【0018】
図1からわかるように、図1による例の製品は第一部分1を有する。この部分は弾性的に伸張可能であり、図1では平面で伸張された状態で示されており、そこでは弾性部分1は本質的に矩形である。弾性第一部分1は織られた弾性材料、弾性不織布又は弾性フィルムの如き当業者に良く知られた従来の材料から作られることができる。重要な要素は製品装着時に弾性部分が装着者に対して延伸可能であること、及びそれが物品の使用中、装着者のまわりで好適な緊張度で密接に適合することである。緊張度はもちろんサイズ及び弾性伸張性によって調整される。
【0019】
製品は第二部分2を含み、それは図1及び4からわかるように外部層3、内部層4、及びこれらの間に配置された吸収要素5からなる。図1に示された平面形態の例では、この吸収要素は本質的に三角形である。吸収要素のために選択される材料は重要ではなく、それは当業者に良く知られた材料又は材料組合せから選択されることができる。例えば、吸収要素は粉末又は繊維形態の超吸収材料を加えられたセルロース毛羽パルプからなることができる。外部層3は例えば吸収製品のための従来型のポリエチレンフィルムからなることができる。外部繊維層と組合せた液密フィルムはもし繊維状外観の吸収製品が望ましいなら好適である。内部層4は液体透過性不織布から作られることができる。第二部分2は細長く、第一部分1の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置されている。第二部分2は一つの端部分6によって、第一部分の一つの長手方向端に、その中央に接続されている。接続は例えば接着剤、熱結合又は超音波結合によってなされることができる。
【0020】
図1では、矢印A及びBは第一及び第二部分が図2及び3に示されたパンツ状形状の吸収製品を形成するためのどのように折りたたまれたかを示す。弾性部分1は製品の後部分8及び側部9,10を形成するために矢印Aに従って折りたたまれ、一方第二部分は製品の前部分11及び股部分12を形成するために矢印Bに従って上方に折りたたまれる。
【0021】
図3から最も明確にわかるように、第一部分の一方の端部分13は第二部分の第一側縁部分14に少し重なるように配置され、第一部分の他の端部分15は対応するように第二部分の第二側縁部分16に少し重なるように配置されている。これらの重なりあう部分は例えば接着剤、熱結合又は超音波結合によって相互接続される。あるいは前部分及び股部分は前述の重なりあう部分13,14及び15,16に沿って脱着自在に配置されることができる。かかる脱着可能な接続は例えばフック手段(図示せず)によってなされることができ、その結果としてパンツ状製品は開放され、同じ適合性及び緊張度で再び閉じることができる。
【0022】
図4では、第二部分の厚さは明瞭のため誇張されている。図はプラスチックフィルム17とその外側に配置された不織層18の積層体からなる外部層3を示す。内部層4は当業者に良く知られたタイプの液体透過性不織布からなることができる。
【0023】
図5及び6に示された例では、図1−4による例の同じ部分に相当する部分は同じ参照符号を与えられている。図5及び6による例と上記のものとの間の唯一の違いは吸収要素5の形状及びサイズである。この第二例では、吸収要素5は図5から最も明確に見られるように平面形態で砂時計形状であり、その狭い部分は製品の使用中装着者の股に配置されることを意図される。吸収要素5の上方の端縁19は第一弾性部分の下方の縁部分7に直接隣接して設けられる。それはこの第二例による吸収要素が図6からわかるように、股領域全体にわたって、そして少し前部分11にわたって延びることを意味する。
【0024】
図7は第一例に対してわずかに変更された第三例を示す。唯一の違いは図7からわかるように、第二部分の部分片21が第二部分の残りより狭く作られ、それにより狭い股部分を有するパンツ状製品が得られることである。
【0025】
本発明は上記の図示例に限定されず、特許請求の範囲内で多数の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】第一例による吸収製品の構成の一面を概略的に示す。
【図2】第一例による組立てられた製品を平面形態で概略的に示す。
【図3】図2による製品を透視図で示す。
【図4】図1の線IV−IVに沿った断面を示す。
【図5】第二例による吸収製品の構成の一面を概略的に示す。
【図6】第二例による組立てられた製品を平面形態で示す。
【図7】第三例による組立てられた製品を平面形態で示す。

Claims (11)

  1. 失禁パンツ、おむつパンツ又は衛生ナプキンパンツの如きパンツ状形状の吸収製品であって、その製品が弾性腰部分、長さ及び幅を有しかつ製品の使用中装着者の性器を少なくともカバーすることを意図される吸収要素(5)、及び少なくとも製品の使用中装着者から離れて面する側上で吸収要素を封入することを意図される液密外部層(3)を含むものにおいて、前記弾性腰部分は弾性第一部分(1)から作られ、その弾性第一部分(1)は伸張状態で本質的に矩形であり、かつ着用者の胴を部分的に包囲してパンツ状製品の後部分(8)及び側部分(9,10)を形成することを意図されること、製品の一部を形成する第二部分(2)がパンツ状製品の前部分(11)及び股部分(12)を形成するように設計されること、前記第二部分(2)が二つの対向する端縁及び二つの対向する長手方向縁を伴って細長いこと、第二部分(2)の幅が少なくとも股部分(12)において第一部分(1)の長さより小さいこと、第二部分(2)が第一部分の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置され、かつ第一端部分(6)によって第一部分の一つの長手方向縁部分(7)に、その中央に接続されること、第一部分(1)の一つの端部分(13)が第二部分(2)の第一側縁部分(14)に接続されること、及び第一部分(1)の他の端部分(15)が第二部分の第二側縁部分(16)に対応する方法で接続され、それに加えて吸収要素(5)が第二部分(2)上でその全体を配置されることを特徴とする吸収製品。
  2. 第二部分(2)の長さが第一部分(1)の幅より大きいこと、長さの違いによって形成された第二部分の突出部分がその全体を製品の使用中下方になる第一部分の側縁の下に位置され、そこで股部分(12)を形成することを特徴とする請求項1に記載の吸収製品。
  3. 前記突出部分が第二部分(2)の残りより小さい幅を有する(図7)ことを特徴とする請求項2に記載の吸収製品。
  4. 吸収要素(5)がその長手方向において股部分(12)全体にわたってかつ前部分(11)にわたって少し製品の使用中上方になる第一部分(1)の側縁の方向に延びることを特徴とする請求項2又は3に記載の吸収製品。
  5. 吸収要素(5)がその下方端部分が股部分(12)にわたってかつ前記突出部分の範囲の半分未満にわたって少しだけ延びるように配置されている(図2)ことを特徴とする請求項2又は3に記載の吸収製品。
  6. 吸収要素(5)が股部分(12)の方向において先細りになり、かつ平面形態において本質的に三角形であることを特徴とする請求項5に記載の吸収製品。
  7. 吸収要素(5)が股領域におけるその側縁部分で凹形状を形成する(図5)ことを特徴とする請求項4に記載の吸収製品。
  8. 第二部分(2)が液体透過性内部層(4)及び前記液密外部層(3)を含むこと、及び吸収要素(5)が前記内部及び外部層の間に配置され、内部及び外部層が吸収要素(5)の外側で横方向及び長手方向に延び、そこで相互接続されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の吸収製品。
  9. 接続された前記第一部分(1)の側縁部分(13,15)と前記第二部分(2)の端部分(14,16)が接続前、重なる方法で配置され、重なる部分の内側が重なる部分の外側に対して配置されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の吸収製品。
  10. 失禁パンツ、おむつパンツ又は衛生ナプキンパンツの如きパンツ状形状の吸収製品の製造方法であって、前記吸収製品が弾性腰部分、長さ及び幅を有しかつ製品の使用中装着者の性器を少なくともカバーすることを意図される吸収要素(5)、及び少なくとも製品の使用中装着者から離れて面する側上に吸収要素を封入することを意図される液密外部層(3)を含む場合において、前記弾性腰部分は弾性第一部分(1)から作られ、その弾性第一部分(1)は伸張状態で本質的に矩形でありかつ装着者の胴体を部分的に包囲してパンツ状製品の後部分(8)及び側部分(9,10)を形成することを意図されること、製品の一部を形成する第二部分(2)がパンツ状製品の前部分(11)及び股部分(12)を形成するように設計されること、前記第二部分(2)が二つの対向する端縁及び二つの対向する長手方向縁を伴って細長いこと、第二部分(2)の幅が少なくとも股部分(12)において第一部分(1)の長さより小さいこと、第二部分(2)が第一部分の長手方向に対して直角にその長手方向を伴って配置され、かつ第一端部分(6)によって第一部分の一つの長手方向縁部分(7)に、その中央に接続されること、第一部分(1)の一つの端部分(13)が第二部分(2)の第一側縁部分(14)に接続されること、及び第一部分(1)の他の端部分(15)が第二部分の第二側縁部分(16)に対応する方法で接続されることを特徴とする製造方法。
  11. 吸収要素(5)がその全体を製品の一部を形成する第二部分(2)上に配置された後、前記第二部分(2)が前記第一部分(1)に接続されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2003509974A 2001-07-03 2002-06-14 吸収製品 Expired - Lifetime JP4377220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0102397A SE519513C2 (sv) 2001-07-03 2001-07-03 Absorberande alster och sätt att tillverka ett absorberande alster av byxliknande form
PCT/SE2002/001149 WO2003003958A1 (en) 2001-07-03 2002-06-14 Absorbent product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530528A true JP2004530528A (ja) 2004-10-07
JP4377220B2 JP4377220B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=20284738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509974A Expired - Lifetime JP4377220B2 (ja) 2001-07-03 2002-06-14 吸収製品

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP1418871B1 (ja)
JP (1) JP4377220B2 (ja)
KR (1) KR20040015750A (ja)
AR (1) AR034431A1 (ja)
AU (1) AU2002311718B2 (ja)
BR (1) BR0210635B1 (ja)
CA (1) CA2452572A1 (ja)
DE (1) DE60223814T2 (ja)
DK (1) DK1418871T3 (ja)
ES (1) ES2296944T3 (ja)
MX (1) MXPA03011839A (ja)
MY (1) MY134413A (ja)
PL (1) PL207741B1 (ja)
RU (1) RU2291679C2 (ja)
SE (1) SE519513C2 (ja)
WO (1) WO2003003958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086822A (ja) * 2007-12-26 2008-04-17 Livedo Corporation 使い捨ておむつカバー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5383018B2 (ja) * 2007-09-05 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4621242B2 (ja) * 2007-12-26 2011-01-26 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨てパンツ型おむつ
US8529725B2 (en) * 2009-10-16 2013-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printed absorbent article components for a uniform appearance
JP5604500B2 (ja) * 2012-11-27 2014-10-08 花王株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427408A (en) * 1981-12-08 1984-01-24 Colgate-Palmolive Company Disposable panty and method
US4938757A (en) * 1987-12-16 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Disposable training pant or incontinence garment
US6352607B1 (en) * 1999-04-13 2002-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making absorbent articles with single-piece panels
US6569141B1 (en) * 1999-08-23 2003-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a refastenable mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086822A (ja) * 2007-12-26 2008-04-17 Livedo Corporation 使い捨ておむつカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2452572A1 (en) 2003-01-16
BR0210635B1 (pt) 2010-08-10
DE60223814D1 (de) 2008-01-10
AR034431A1 (es) 2004-02-25
MY134413A (en) 2007-12-31
DE60223814T2 (de) 2008-11-13
ES2296944T3 (es) 2008-05-01
MXPA03011839A (es) 2005-03-07
KR20040015750A (ko) 2004-02-19
SE0102397D0 (sv) 2001-07-03
EP1418871B1 (en) 2007-11-28
RU2291679C2 (ru) 2007-01-20
DK1418871T3 (da) 2008-03-31
SE0102397L (sv) 2003-01-04
JP4377220B2 (ja) 2009-12-02
AU2002311718B2 (en) 2007-06-28
WO2003003958A1 (en) 2003-01-16
BR0210635A (pt) 2004-07-27
SE519513C2 (sv) 2003-03-11
EP1418871A1 (en) 2004-05-19
PL207741B1 (pl) 2011-01-31
RU2004102909A (ru) 2005-03-10
PL367090A1 (en) 2005-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648871B2 (en) Absorbent article and a method for its manufacture
JP4091129B2 (ja) 使い捨て製品に用いるためのフランジレスシーム
JP4944191B2 (ja) パンツ状吸収体およびこれを作る方法
US7172585B2 (en) Absorbent product
JP2005021394A (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
JP4782361B2 (ja) 折りたたまれた弓形状ベルトを有する吸収物品及びその製造方法
JP2006520250A (ja) 吸収物品
JP4377220B2 (ja) 吸収製品
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP4216596B2 (ja) 弾性サイドパネルを介して取付けられたベルトを有する吸収物品
JP2004511302A (ja) 接着位置決め手段を有する吸収物品
US7780643B2 (en) Absorbent article having X-shaped shaping element
JP4620668B2 (ja) 固定配置を含む吸収物品
JP4313306B2 (ja) 男性用吸収製品
JP4409952B2 (ja) 吸収物品
AU2002311718A1 (en) Absorbent product
JP2004508139A (ja) 固定手段の調整取付を有する吸収物品
US20090083961A1 (en) Absorbent article
JP4373218B2 (ja) 吸収物品
JP4409951B2 (ja) 吸収物品
JP3729695B2 (ja) 吸収性物品
JPH1147188A (ja) 使いすて着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3