JP2004511302A - 接着位置決め手段を有する吸収物品 - Google Patents

接着位置決め手段を有する吸収物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511302A
JP2004511302A JP2002535604A JP2002535604A JP2004511302A JP 2004511302 A JP2004511302 A JP 2004511302A JP 2002535604 A JP2002535604 A JP 2002535604A JP 2002535604 A JP2002535604 A JP 2002535604A JP 2004511302 A JP2004511302 A JP 2004511302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
absorbent article
attachment means
diaper
side flaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002535604A
Other languages
English (en)
Inventor
クシボジョスカ, リリャナ
エエン, ハンス
Original Assignee
エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2004511302A publication Critical patent/JP2004511302A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/505Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • A61F13/82Garments, holders or supports not integral with absorbent pads with means for attaching to the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

液体透過性上部シート(3)、液体不透過性下部シート(2)及びそれらの間に封入された吸収体(4)を含む、おむつ及び失禁ガードの如き吸収物品であって、前記物品が前部分(5)、後部分(6)及びそれらの間の股部分(7)を有し、前及び後部分が側部フラップ(8,9)を有し、それらの側部フラップが使用者の腰のまわりにパンツ状形状になるように一緒に物品に取り付けることを意図される。吸収物品は物品の後部分(6)あるいは前部分(5)の上縁(6a,5a)の近くに位置される少なくとも一つの取付手段(11)を含み、それによって前記取付手段(11)が物品の適用中使用者の皮膚に対して取り付けられることを意図される。好ましくは前記取付手段(11)は破断の表示を含む有孔線(13)の内側に配置される。
【選択図】図1

Description

【0001】
技術分野
本発明は、液体透過性上部シート、液体不透過性下部シート及びそれらの間に封入された吸収体を含む、おむつ及び失禁ガードの如き吸収物品であって、前記物品が前部分、後部分及びそれらの間の股部分を有し、前及び後部分が側部フラップを有し、それらの側部フラップが使用者の腰のまわりにパンツ状形状になるように一緒に物品に取り付けることを意図される吸収物品に関する。
【0002】
発明の背景
失禁症の大人のためのおむつ及び失禁ガードは使用者の体に対して吸収体を適所に保持する衣料部分及び使用者が動いているときでも衣料部分を適所に保持する取付手段を通常有する。一般的なタイプの取付手段は吸収物品の前及び後部分を互いに直接取り付ける接着テープ又はタッチアンドクローズ型のフックアンドループファスナーである。さらに例えばEP−A 0287388,EP−A 0409307,EP−A 0528282,EP−A 0605012及びFR−A 2586558を通して、ベルトによって物品の前及び後部分を取り付け、それによって適合状態を調整する可能性が改良されることが知られている。ベルトは、特に患者が立ち上がっているときに、おむつ又は失禁ガードの単純化された変化をさらに与える。
【0003】
いわゆるオールインワンおむつ又はベルトおむつの適用時の一つの問題は、おむつを使用者の中心上に置くことである。特に患者が横になっており、看護スタッフがおむつを適用できるようにするために患者の体を数度回転させようとするとき、おむつの中心を脊椎の中心近くに横たわらすことが難しい。なぜならばおむつは患者が回転すると動くからである。従って、おむつはついにはそらされた状態に至ることが多く、特に封止機能及び快適性に関してあるべき効果が少なくなる。
【0004】
文献WO 98/47457は装着者の皮膚に取り付けることを意図される内側接着剤表面を有するおむつを開示する。これらは最終的に患者に製品を取り付ける第一機械的固定手段と組合わせて製品の適用時に第二固定手段として機能する。その主な目的は最良の封止機能のために皮膚に対する製品の良好な適合を達成することであるが、それは製品がどのように装着者上に位置されるかについて記載しない。それは患者におむつを適用した後に接着剤表面を除去する方法についても記載しない。
【0005】
発明の概要
本発明の目的は、使用者上の物品の適用及びセンタリングを容易にするように装着者上に位置されることができる吸収物品を達成することである。この目的は、吸収物品が物品の後部分あるいは前部分の上縁の近くに位置される少なくとも一つの取付手段を含み、それによって前記取付手段が物品の適用時に装着者の皮膚に対して取り付けられることを意図されることで解決される。前記取付手段は一時的な接着を可能にし、おむつの残りの続く適用時に患者上のおむつのセンタリングを確実にする。おむつは製品全体の適用後に前記取付手段の容易な除去のための手段を与えられてもよい。
【0006】
図面の簡単な記述
本発明は添付図面に示された例を参照して以下により詳細に記載されるだろう。
図1はベルトおむつとして設計された本発明によるおむつ又は失禁ガードの透視図を概略的に示す。
図2はオールインワンおむつとして設計された本発明によるおむつ又は失禁ガードの透視図を概略的に示す。
図3は本発明によるおむつの後部分を示す。
【0007】
発明の詳述
図面は液体不透過性下部シート2、液体透過性上部シート3及びそれらの間に封入された吸収体4を含む、おむつ又は失禁ガード1の二例を示す。液体透過性上部シート3は不織材料、例えば連続フィラメントのスパンボンド材料、メルトブロー材料、結合されカードされた繊維ウェブ又は有孔プラスチックフィルムからなることができる。液体不透過性下部シート2はプラスチックフィルム、液体不透過性材料で被覆された不織材料又は液体透過に抵抗する疎水性不織材料からなってもよい。下部シート2及び上部シート3は吸収体4より幾分大きな平面範囲を有し、その縁の外側に延びる。層2及び3は例えば接着又は熱もしくは超音波による溶接によってその突出部分内で互いに接続される。
【0008】
吸収体4はいかなる従来の種類のものであることができる。一般的な吸収材料の例はセルロース毛羽パルプ、ティッシュ層、高吸収ポリマー(いわゆる超吸収材)、吸収フォーム材料、吸収不織材料などである。吸収体においてセルロース毛羽パルプを超吸収材と組み合わせることが一般的である。また、液体取得能力、液体分布能力及び貯蔵能力に関して異なる特性を有する異なる材料の層を含む吸収体を使用することも一般的である。それは当業者に良く知られており、それゆえ詳細に記載される必要はない。例えばベビー用おむつ及び失禁ガードにおいて一般的である薄い吸収体はセルロース毛羽パルプ及び超吸収材の圧縮された混合又は層状構造からなることが多い。
【0009】
おむつ/失禁ガードは吸収パンツのような装着者の胴体の下部を包囲することを意図される。それは使用中使用者の体の前部上に装着されることを意図される前部分5、使用中使用者の体の後部上に装着されることを意図される後部分6、及び脚の間で使用者の股部に装着されることを意図され前及び後部分の間に位置される狭い股部分7を含む。本発明によるおむつはおむつの後部分6上に置かれた一片の接着剤テープを与えられる。おむつは図1に示されたようないわゆるベルトおむつ又は図2に示されたようないわゆるオールインワンおむつであってもよい。
【0010】
図1はベルトおむつとして設計された本発明によるおむつを示す。前部分5あるいは後部分6は側部フラップ8を有し、その側部フラップは接着剤テープ部分又はフックアンドループファスナーの如き一種の固定手段16を与えられることができる。後部分6あるいは前部分5は側部フラップ9も与えられ、その側部フラップ9は図1に示された例では1対のベルト部分10で延ばされ、その少なくとも一つはその端部において接着剤テープ部分又はフックアンドループファスナーの如き固定手段15を与えられる。ベルト部分10は固定手段15によって装着者の腰の前に取り付けられることを意図される。前部分5あるいは後部分6は次いで前部分5あるいは後部分6の側部フラップ8における固定手段16によってベルト部分10に取り付けられる。
【0011】
1対のベルト部分10は一端をおむつの後部分6あるいは前部分5に取り付けられる(例えば接着又は超音波溶接される)。ベルト部分10は対向するベルト部分の外側に対して取り付けられるフックアンドループ型ファスナー又はテープタブの如き固定手段15によってそれらの対向する端を一緒に固定されることを意図される。フックアンドループファスナー又はテープタブの如き前部分5の固定手段16はおむつ/失禁ガードを所望のパンツ状形状に固定するためにベルト部分10の外側に対して取り付けられることを意図される。
【0012】
ベルト部分10の幅は5〜20cm、好ましくは7〜15cmであるべきである。ベルト部分10はベルトの外側を形成するキャリア材料と、使用者の皮膚と直接接触することを意図されるベルトの内側を形成する柔らかい不織材料との積層体であることが好ましい。好適な不織材料は例えばポリプロピレン又はポリエチレン繊維のスパンボンド材料であることができる。複合繊維を使用してもよい。別の好適な不織材料は例えばポリプロピレン、ポリエステル又は複合繊維のカードされ熱結合された材料であることができる。キャリア材料としてプラスチックフィルム又は他の適切な材料、例えば不織布を使用することができる。キャリア材料は固定手段15及び16の両方のための受容表面として機能するように適応されるべきであり、それらの場合において取付手段はテープタブであり、プラスチックフィルムが好ましい。テープタブの代わりに他のタイプの固定手段、例えばフックアンドループ型ファスナーが使用される場合には、固定手段のための受容表面として機能しうる別のタイプのキャリア材料が好ましく使用される。また、弾性積層体はベルト部分における材料として使用することが好適である。
【0013】
図2はオールインワンおむつとして設計された本発明によるおむつを示し、そこでは固定手段17は後部分6上の側部フラップ9上に位置されることが好ましい。適用時に前記固定手段17はパンツ状構造を形成するために前部分に取り付けられる。固定手段17はフックアンドループファスナー又はテープタブを含んでもよい。前部分上の材料は前記固定手段17のための受容表面として機能する能力を有する。
【0014】
本発明によるおむつは取付手段11を与えられる。おむつは図1に示されたようなベルトおむつ又は図2に示されたようなオールインワンおむつであってもよい。前記取付手段11はおむつの後部分6上の一部分に位置されることが好ましい。前記部分はおむつ上の想像される中心線12上に本質的に位置されることが好ましい。好ましくはこの部分は後部分6の上縁6aの近くに位置される。取付手段11は一片の接着剤テープ、接着剤のビード、接着剤ドットなどからなってもよい。前記取付手段11は背中で患者の皮膚上に直接後部分6を介して適用時に製品を一時的に取り付けることを意図される。
【0015】
ベルトおむつに対しては、後部分6上の取付手段11は患者の背中上の皮膚に直接まず取り付けられる。次いでベルト部分10は腰のまわりに、さらに上記のように取り付けられる。オールインワンおむつに対しては、後部分6上の取付手段11は患者の背中上の皮膚に直接適用される。次いでおむつの残りは上述のように適用される。かくして患者上の製品の良好なセンタリングが得られる。皮膚に対して直接接着剤などを長期間暴露することは推奨されないので、その目的を達成した後はこの取付手段11を容易に除去できることが望ましい。従って、取付手段11は例えば好適に配置された有孔線13に沿って引き裂くことによって除去されてもよい。この有孔線13は前記取付手段11から適切な距離上でかつ外側に配置される。好ましくは前記線13はその端14がおむつの後部分6の上縁6aまで走るように本質的にU形状で延びる。取付手段11が前部分5上に配置される場合には、端14は前部分5の上縁5aまで延びる。もちろん、前記線13は本質的にV形状で延びてもよい。重要なことは線13の設計が取付手段11の簡単な除去を可能にすることである。
【0016】
別の利点はベルトおむつが関連し、これが大きな腰サイズを有する起立している患者上で適用される場合に得られる。そのとき看護スタッフが腰のまわりにベルト部分10を適用するために患者の腰まわりに手を回すことは困難でありうる。本発明による手段はまず患者上に前記取付手段11を適用し、次いで両手を使用してベルト部分10を把持し、正確な方法でおむつを適用できる点でおむつの適用を容易にすることができる。
【0017】
本発明はもちろん上記例に限定されず、特許請求の範囲内で変更されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ベルトおむつとして設計された本発明によるおむつ又は失禁ガードの透視図を概略的に示す。
【図2】
オールインワンおむつとして設計された本発明によるおむつ又は失禁ガードの透視図を概略的に示す。
【図3】
本発明によるおむつの後部分を示す。

Claims (8)

  1. 液体透過性上部シート(3)、液体不透過性下部シート(2)及びそれらの間に封入された吸収体(4)を含む、おむつ及び失禁ガードの如き吸収物品であって、前記物品が前部分(5)、後部分(6)及びそれらの間の股部分(7)を有し、前及び後部分が側部フラップ(8,9)を有し、それらの側部フラップが使用者の腰のまわりにパンツ状形状になるように一緒に物品に取り付けることを意図される吸収物品において、吸収物品が物品の後部分(6)あるいは前部分(5)の上縁(6a,5a)の近くに位置される少なくとも一つの取付手段(11)を含み、それによって前記取付手段(11)が物品の適用中使用者の皮膚に対して取り付けられることを意図されることを特徴とする吸収物品。
  2. 前記取付手段(11)が物品の後部分(6)あるいは前部分(5)上の想像された縦方向中心線(12)上に本質的に横たわる部分に位置されることを特徴とする請求項1に記載の吸収物品。
  3. 前記取付手段(11)が一片の接着剤テープ、接着剤部分又は同様物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収物品。
  4. 前記取付手段(11)が破断の表示を含む有孔線(13)の内側に配置されており、それに沿って取付手段(11)を有する物品の部分が物品の残りから除去されることができることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の吸収物品。
  5. 前記有孔線(13)が本質的にU形状であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の吸収物品。
  6. 前記有孔線(13)が本質的にV形状であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の吸収物品。
  7. 物品がベルトおむつであり、さらに1対のベルト部分(10)が後部分(6)又は前部分(5)の側部フラップ(9,8)に接続され、そのベルト部分が使用者の腰のまわりに取り付けられることを意図され、対向する部分の側部フラップが取付手段(16)によってベルト部分(10)に取り付けられることを意図されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の吸収物品。
  8. 物品がオールインワンおむつであり、後部分(6)及び/又は前部分(5)の側部フラップが対向する部分に取り付けられることを意図される取付手段(17)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の吸収物品。
JP2002535604A 2000-10-18 2001-10-01 接着位置決め手段を有する吸収物品 Abandoned JP2004511302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0003775A SE522562C2 (sv) 2000-10-18 2000-10-18 Absorberande alster
PCT/SE2001/002110 WO2002032365A1 (en) 2000-10-18 2001-10-01 Absorbent article with adhesive positioning means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511302A true JP2004511302A (ja) 2004-04-15

Family

ID=20281471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535604A Abandoned JP2004511302A (ja) 2000-10-18 2001-10-01 接着位置決め手段を有する吸収物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6645188B2 (ja)
EP (1) EP1331911A1 (ja)
JP (1) JP2004511302A (ja)
AU (1) AU2001292487A1 (ja)
MX (1) MXPA03002803A (ja)
SE (1) SE522562C2 (ja)
WO (1) WO2002032365A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079739A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Daio Paper Corp 紙おむつ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235962B2 (en) * 2002-06-28 2012-08-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent pant garments having optimized leg opening shape
US20050223489A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Teresa Amorin Absorbent device and method for its use
US20050223488A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Teresa Amorin Absorbent device and method for training toddlers
US20070225670A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Connell Thomas J Diapers for improving male genital health and methods of using the same
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches
US8870843B2 (en) * 2012-08-07 2014-10-28 Sca Hygiene Products Ab Disposable absorbent product with temporary adhesive attachment and related methods
JP6373242B2 (ja) * 2015-11-10 2018-08-15 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
US20220287391A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-15 Hayley E. Segar Raw cut edge swimsuit, and methods of making and using the same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346700A (en) * 1979-11-16 1982-08-31 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive sheet material
FR2586558B1 (fr) 1985-09-04 1990-06-01 Beghin Say Sa Change a ceinture
US4909802A (en) 1987-04-16 1990-03-20 The Procter & Gamble Company Absorbent garment having a waist belt attachment system
CA2019880C (en) 1989-07-18 1994-09-20 William Patrick Gipson Detachable two piece absorbent garment
US4981480A (en) * 1990-05-31 1991-01-01 Gaudet Melody L Adjustable child garment
US5137525A (en) * 1990-05-31 1992-08-11 Glassman Jacob A Tearable anti-rash diaper construction
US5074854A (en) * 1990-08-24 1991-12-24 The Procter & Gamble Co. Disposable undergarment having a break-away panel
CA2053106A1 (en) * 1991-08-08 1993-02-09 Mary A. Bruemmer Disposable diaper enabling standing application with childproof fastening
JP3343624B2 (ja) * 1992-12-04 2002-11-11 株式会社日本吸収体技術研究所 吸収体製品
KR970009710B1 (ko) 1992-12-30 1997-06-17 킴벌리-클라크 코포레이션 가먼트 부착 시스템
JP3007564B2 (ja) * 1995-03-17 2000-02-07 花王株式会社 吸収性物品
US5575784A (en) * 1995-11-02 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Disposable training pant with improved disposal means
CA2235035A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 Lisha Yu Absorbent article having an improved fastenability
US5944707A (en) * 1997-01-18 1999-08-31 The Procter & Gamble Company Absorbent article having an adjustment system
DE69728520T2 (de) * 1997-04-22 2005-03-24 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Saugfähiger Artikel mit Doppelverschluss, bei dem eine mechanische Befestigung mit einer Klebebefestigung am Körper kombiniert ist
US6102899A (en) * 1998-06-25 2000-08-15 Yimin; Theresa M. Disposable training diaper
US20020156447A1 (en) * 1999-04-12 2002-10-24 Roger Boulanger Sanitary absorbent article having flaps
US6783519B2 (en) * 2000-12-08 2004-08-31 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having means for positioning the article in the underwear of the wearer
US6911022B2 (en) * 2001-04-20 2005-06-28 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having a wipe article associated therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079739A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Daio Paper Corp 紙おむつ

Also Published As

Publication number Publication date
SE522562C2 (sv) 2004-02-17
US20020045882A1 (en) 2002-04-18
SE0003775L (sv) 2002-04-19
EP1331911A1 (en) 2003-08-06
AU2001292487A1 (en) 2002-04-29
SE0003775D0 (sv) 2000-10-18
US6645188B2 (en) 2003-11-11
MXPA03002803A (es) 2003-07-14
WO2002032365A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494873B2 (en) Absorbent article provided with a belt
US6648871B2 (en) Absorbent article and a method for its manufacture
US7195622B2 (en) Fastening device for fastening of absorbent articles
US6669678B2 (en) Absorbent article provided with a belt
JP4772962B2 (ja) ベルトを備えた吸収物品
US20020052584A1 (en) Absorbent article provided with a belt
EP1274386B1 (en) Absorbent article provided with a belt
JP4782361B2 (ja) 折りたたまれた弓形状ベルトを有する吸収物品及びその製造方法
JP2004511302A (ja) 接着位置決め手段を有する吸収物品
JP2004534614A (ja) 吸収物品
JP4216596B2 (ja) 弾性サイドパネルを介して取付けられたベルトを有する吸収物品
RU2361564C2 (ru) Скрепляющее приспособление для закрепления поглощающих изделий
AU2002326255B2 (en) Absorbent article
US20030018316A1 (en) Absorbent article
US20020032428A1 (en) Absorbent article
JP2004508139A (ja) 固定手段の調整取付を有する吸収物品
EP1317234B1 (en) Absorbent article with waistbelt adapted for different sizes
EP1317232A1 (en) Fastening device for absorbent article
US20020032426A1 (en) Absorbent article
US20020042602A1 (en) Absorbent article
EP1423076B1 (en) Absorbent article provided with a belt
RU2464959C2 (ru) Абсорбирующее изделие с поясом

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070404