JP2004527853A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004527853A5
JP2004527853A5 JP2002590068A JP2002590068A JP2004527853A5 JP 2004527853 A5 JP2004527853 A5 JP 2004527853A5 JP 2002590068 A JP2002590068 A JP 2002590068A JP 2002590068 A JP2002590068 A JP 2002590068A JP 2004527853 A5 JP2004527853 A5 JP 2004527853A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic pen
cap
pen according
sensor unit
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002590068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527853A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2001/001036 external-priority patent/WO2002093467A1/en
Publication of JP2004527853A publication Critical patent/JP2004527853A/ja
Publication of JP2004527853A5 publication Critical patent/JP2004527853A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (29)

  1. 本体と、キャップと、始動デバイスとを有する電子ペンにおいて、
    前記始動デバイスが、前記本体上に前記キャップが存在するか不在であるかを感知するセンサーユニットを備え、前記本体から前記キャップが取り外されたことに反応して前記電子ペンを起動するように動作可能である、ことを特徴とする電子ペン。
  2. 本体と、キャップと、始動デバイスとを有する電子ペンにおいて、
    前記始動デバイスが、前記本体上に前記キャップが存在するか不在であるかを感知するセンサーユニットを備え、前記本体に前記キャップが置かれたことに反応して前記電子ペンを起動解除するように動作可能である、ことを特徴とする電子ペン。
  3. 本体と、前記本体の前端部を保護する機能を有するキャップと、始動デバイスとを有する電子ペンにおいて、
    前記始動デバイスが、前記本体の前記前端部とは別の前記本体のある部分上に前記キャップが存在するか不在であるかを感知するセンサーユニットを備え、前記本体の前端部とは別の前記部分上に前記キャップが置かれたことに反応して前記電子ペンを起動するように動作可能である、ことを特徴とする電子ペン。
  4. 前記前端部とは別の前記部分が、前記前端部の反対側の部分である、請求項3に記載の電子ペン。
  5. 前記センサーユニットが機械式スイッチを備える、請求項1のいずれかに記載の電子ペン。
  6. 前記センサーユニットが電気式スイッチを備える、請求項1のいずれかに記載の電子ペン。
  7. 前記センサーユニットが無接触動作可能である、請求項1のいずれかに記載の電子ペン。
  8. 前記センサーユニットが運動センサーを備える、請求項7に記載の電子ペン。
  9. 前記センサーユニットが光センサーを備える、請求項7に記載の電子ペン。
  10. 前記光センサーがソリッドステート撮像デバイスである、請求項9に記載の電子ペン。
  11. 前記ソリッドステート撮像デバイスが、前記電子ペンの動作中に情報を登録するために使用可能である、請求項10に記載の電子ペン。
  12. 前記センサーユニットが、圧力センサーをさらに備える、請求項9に記載の電子ペン。
  13. 前記電子ペンが書き込み用具をさらに備え、
    前記キャップは、前記電子ペンが使用されていないときに前記書き込み用具を保護するために、前記書き込み用具を覆うように構成され、
    前記圧力センサーは、前記書き込み用具書き込み表面に対していつ押圧されたのかを感知するために使用可能である、請求項12に記載の電子ペン。
  14. 前記センサーユニットが磁場の変化を利用して、前記キャップが前記本体上に存在するか不在であるかを検出する、請求項7に記載の電子ペン。
  15. 前記センサーユニットがリードスイッチを備える、請求項14に記載の電子ペン。
  16. 前記リードスイッチが前記本体中に配置され、磁石が前記キャップ内に配置される、請求項15に記載の電子ペン。
  17. 前記磁石が前記キャップ上のクリップの下方に配置される、請求項16に記載の電子ペン。
  18. 前記センサーユニットがホール素子を備える、請求項14に記載の電子ペン。
  19. 前記ホール素子が前記本体中に配置され、磁石が前記キャップ内に配置される、請求項18に記載の電子ペン。
  20. 前記磁石が前記キャップ上のクリップの下方に配置される、請求項19に記載の電子ペン。
  21. 場コンセントレータが、前記ホール素子の近隣に配置される、請求項18に記載の電子ペン。
  22. 磁石が、前記ホール素子の近隣に配置される、請求項18に記載の電子ペン。
  23. 前記センサーユニットが振動センサーを備える、請求項7に記載の電子ペン。
  24. 本体とキャップとを有する電子ペンを起動する方法において、
    前記方法が、
    前記キャップを前記本体から外すステップと、
    前記キャップの不在を検出するステップ
    前記電子ペンを起動するステップと、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  25. 前記キャップの不在を検出するステップが、磁場の変化を判定するステップを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 本体とキャップとを有する電子ペンを起動解除する方法において、
    前記方法が、
    前記キャップを前記本体に置くステップと、
    前記キャップの存在を検出するステップ
    前記電子ペンを起動解除するステップと、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  27. 前記キャップの存在を検出するステップが、磁場の変化を判定するステップを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 本体とキャップとを有する電子ペンを起動する方法において
    前記本体が前端部を有しており
    前記方法が、
    前記キャップを、前記前端部とは別の前記本体のある部分上に置くステップと、
    前記キャップの存在を検出するステップと、
    前記電子ペンを起動するステップと、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  29. 前記キャップの存在を検出するステップが、磁場の変化を判定するステップを含む、請求項28に記載の方法。
JP2002590068A 2001-05-11 2001-05-11 キャップを取り外すと起動する電子ペン Pending JP2004527853A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2001/001036 WO2002093467A1 (en) 2001-05-11 2001-05-11 Electronic pen with actuation through removal of cap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527853A JP2004527853A (ja) 2004-09-09
JP2004527853A5 true JP2004527853A5 (ja) 2008-06-26

Family

ID=33029168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590068A Pending JP2004527853A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 キャップを取り外すと起動する電子ペン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004527853A (ja)
CN (1) CN1227619C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260345A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Maxell Ltd ペン型入力装置、および分離型クレードル
US8360669B2 (en) * 2008-06-23 2013-01-29 Silverbrook Research Pty Ltd Retractable electronic pen with sensing arrangement
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
US10845901B2 (en) 2013-07-31 2020-11-24 Apple Inc. Touch controller architecture
US10067618B2 (en) 2014-12-04 2018-09-04 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
CN106597582A (zh) * 2015-10-16 2017-04-26 富泰华工业(深圳)有限公司 透光罩及具有该透光罩的智能笔
JP6578918B2 (ja) * 2015-12-04 2019-09-25 富士ゼロックス株式会社 筆記具
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
US10299741B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-28 Dental Imaging Technologies Corporation Multiple-dimension imaging sensor and state-based operation of an imaging system including a multiple-dimension imaging sensor
CN108664151A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 数码笔
CN108664148A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 一种点阵成像手写系统
CN107399183A (zh) * 2017-07-17 2017-11-28 苏州亨达尔工业材料有限公司 一种塑料笔帽
CN110045880A (zh) * 2019-05-21 2019-07-23 深圳腾千里科技有限公司 一种书写装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141094A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd 振動センサ型記号入力装置における記号認識方法
CA2340723A1 (en) * 1998-08-18 2000-03-02 Digital Ink, Inc. Handwriting device with detection sensors for absolute and relative positioning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527853A5 (ja)
WO2003007227A3 (en) Touch screen with selective touch sources
JP2008515089A5 (ja)
WO2004019721A3 (en) Proximity safety switch suitable for use in a hair dryer for disabling operation
NO20011052D0 (no) Elektronisk anordning med en bildesensor
CA2309072A1 (en) Liquid consumption status detecting method, liquid container, and ink cartridge
DE60116424D1 (de) Vorrichtung zum Erkennen des Drehzustandes eines Rades
WO2007107530A3 (de) Lenkwinkelsensorsystem und verfahren zur messung eines lenkwinkels
WO2003077110A3 (en) System for providing an input signal, device for use in such a system and computer input device
TW200531673A (en) Camera for medical, and particularly dental, use
DE50107820D1 (de) Anordnung zur Steuerung von elektrisch ansteuerbaren Geräten, insbesondere Elektrowärmegeräten
JP2004527853A (ja) キャップを取り外すと起動する電子ペン
ATE274893T1 (de) Einrichtung zur erkennung der entnahme eines an einen versorgungsschlauch angeschlossenen zahnärztlichen handstückes aus einer ablagevorrichtung
JP2003046856A5 (ja)
EP0690296A3 (en) Magnetostrictive sensor
EP1264752A3 (en) Electronic sensor for a quick release railcar hand brake
FR2838186B1 (fr) Dispositif de capteur magnetique de position angulaire
DE69911096D1 (de) Stempeleinrichtung
CA2232916A1 (en) Device for contactless sensing of the position of an object and related use
JP2005118956A (ja) トルク工具
US7479611B1 (en) Turn signal button extender
EP1519297A3 (en) An IC card processor
WO2005038540A3 (en) Device with one or more indicators
SE9201785L (sv) Blädderaggregat till en registerhuggare
AU2003258678A1 (en) Sensor device for multiple measuring tasks