JP2004527520A - 治療剤としての抗酸化ニトロキシドおよびニトロン - Google Patents

治療剤としての抗酸化ニトロキシドおよびニトロン Download PDF

Info

Publication number
JP2004527520A
JP2004527520A JP2002576883A JP2002576883A JP2004527520A JP 2004527520 A JP2004527520 A JP 2004527520A JP 2002576883 A JP2002576883 A JP 2002576883A JP 2002576883 A JP2002576883 A JP 2002576883A JP 2004527520 A JP2004527520 A JP 2004527520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
compound
same
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002576883A
Other languages
English (en)
Inventor
ユクイング ワン,
ジェイムズ ダブリュー. ラリック,
Original Assignee
パノラマ リサーチ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パノラマ リサーチ,インコーポレイティド filed Critical パノラマ リサーチ,インコーポレイティド
Publication of JP2004527520A publication Critical patent/JP2004527520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • C07C291/06Nitrile oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Abstract

本発明は、以下の式:
【化1】
Figure 2004527520

のうちの1つを有する新規のアダマンタン化合物を提供し、ここで、RおよびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;Rは、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;R4〜R8は、H、OH、NH2、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;R9〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そしてここで、R1〜R8のいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の分野)
本発明は、主に、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰生成から生じる、神経学的疾患、炎症性疾患、神経精神医学的疾患および加齢関連疾患の処置および/または予防のための新規の化合物、組成物、および方法に関する。
【背景技術】
【0002】
(発明の背景)
酸素は、殆どのヒトおよび動物の生存のための生命維持に必要である。しかし、通常の代謝の一部として、種々の活性酸素種(「ROS」)を生じ得る。活性種は、通常の条件下で身体により生成され、そして、実際は、通常の代謝の一部である。身体は、ROSを不活化させる種々の機構を備える。
【0003】
通常の条件下では、ROS生成の速度は、ROSを異化する組織の許容量を超えない。しかし、特定の条件では、これらの防御機構の許容量を超えるか(例えば、照射、環境要因、鉄負荷(iron loading)など)、またはこれらの機構に欠陥がある時(例えば、遺伝的欠損)に、ROSレベルは上昇し、そしてこのROSが、種々の疾患につながる細胞損傷および組織損傷を生じ得、さらには死亡させ得る。タンパク質、脂質、およびDNAは、全て、ROS攻撃に対する基質である。消費された酸素の100トンあたり、2トンが活性酸素種を形成すると計算されている。1日あたり細胞に進入する1012個の酸素分子あたり、1/100がタンパク質を損傷させ、そして1/200がDNAを損傷させる。DNA、タンパク質、および脂質に対するこの損傷は、特に身体の自然な防御に欠陥が生じている場合に、活性酸素種を非常に危険なものとする。
【0004】
酸化的ストレスが、加齢において重要な役割を果たすことを示唆する証拠が益々増えている。酸化ナトリウムジスムターゼ(SOD)のようないくつかの抗酸化酵素、ならびに尿酸、β−カロチンおよびビタミンEのような抗酸化剤のレベルは、種の寿命とのポジティブな関連を有する。すなわち、このレベルは、ヒト、チンパンジー、マウスの順に減少する(Culter,Free Radicals in Biology,第4巻:371,1984)。1つの仮説は、細胞が、フリーラジカルによって損傷を受け、そして損傷した細胞は、適切に機能し得ないというものである。細胞に対する損傷の蓄積は、加齢を導く(Culter、前出)。別の仮説は、フリーラジカルが、細胞を、分化の適切な状態から異常に分化させるというものである。細胞のこの異常な分化は、加齢およびあらゆる種類の年齢関連疾患を導く(Culter、前出)。当業者による加齢の機構に対する意見の相違にかかわらず、フリーラジカルが加齢および年齢関連疾患を生じることは明らかである。フリーラジカルは、発作、虚血−再灌流、心血管疾患、発癌(carcingogenesis)、ならびにアルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆およびホジキン病を含む、神経学的疾患に関係している。
【0005】
心筋梗塞、発作および末梢血管疾患のような、アテローム性動脈硬化症の合併症は、米国における死亡の半分の原因である。アテローム性動脈硬化症は、内皮細胞に対する損傷で始まり、そして動脈の内側の筋肉細胞の増殖と関連している。アテローム性動脈硬化症のプロセスにおいて、血液は濃くなり、そして血小板、酸化された低密度リポタンパク質(LDL、LDLにおける主要な脂質はコレステロールエステルである)および他の物質は、動脈の壁に付着し始め、プラークの形成を生じる。LDLの酸化は、フリーラジカルにより引き起こされる。これは、1969年(McCully,Amer.J.Pathol.56:111,1969)に初めに認識され、そして最近なってやっと、高レベルの血漿ホモシステインが、冠状動脈疾患に起因する死亡の割合の増加と関連することが再発見された(Nygardら、N.Engl.J.Med.24:337,1997;Grahamら、JAMA 277:1775,1997)。ホモシステインは、内皮細胞を損傷させ、それにより、過酸化水素(H)の生成を含む、多数の機構を通じて、アテローム性動脈硬化症を引き起こす。ホモシステインは、NO(その生成物ではない)のバイオアベイラビリティーを低下させ、そして細胞内抗酸化酵素、特に、グルタチオンペルオキシダーゼに害を与えたことが報告されている(Upchurchら、J.Biol.chem.272:17012,1997)。このプロセスにおける重要な事象は、フリーラジカルの生成および存在である。過酸化水素(H)の増加は、原因または結果であり得る。ホモシステインは、スーパーオキシド(O ・−)を含むフリーラジカルの生成を引き起こし、このスーパーオキシドは、NOと反応して、バイオアベイラビリティーおよびヒドロキシルラジカル(・OH)の生成の低下を引き起こすか、またはSODによる不均化を受けて、過酸化水素(H)を生成する。過酸化水素(H)は、さらに、Fenton反応および金属触媒Harber−Weiss反応を通じて、活性ヒドロキシルラジカル(・OH)へと転換される。これらの反応の結果として生成されたフリーラジカルは、フリーラジカルの解毒を防ぐ抗酸化酵素を損傷させる。フリーラジカルを除去することは、LDLおよびホモシステインの毒性効果を防ぎ、そしてアテローム性動脈硬化症の予防を生じることが明らかである。
【0006】
広範囲の研究努力が、抗酸化酵素および抗酸化剤の使用を含む、フリーラジカルにより引き起こされる損傷効果に対抗するために行われてきた。残念なことに、タンパク質酵素は、大きすぎて細胞壁および血液脳関門に進入することができない。抗酸化剤のみでは、これらが、フリーラジカルにより消費され、従って、大量に必要とされるという事実を含む、様々な理由により十分ではない。
【0007】
いくつかの活性酸素種が存在する。二原子分子酸素(O)は、容易に反応して、部分的に還元された種を形成する。この種は、一般的に、短命であり、反応性が高く、そしてスーパーオキシドアニオン(O ・−、フリーラジカル)、過酸化水素H、およびヒドロキシルラジカル(・OH)を含む。
【0008】
ROSは、ミトコンドリア電子伝達系、種々の酸素を利用する酵素系、ペルオキシソーム、ならびに通常の好気性代謝および脂質過酸化と関連する他のプロセスの副生成物である。これらの損傷副生成物は、互いに、または他の化学物質と、さらに反応して、より毒性の生成物を生じる。例えば、過酸化水素Hは、以下のFenton反応および金属触媒Harber−Weiss反応を通じて、高い反応性のヒドロキシルラジカル(・OH)に転換され得る:
Fe+H → Fe3++ONOO(Fenton反応)
O2・−+H → ・OH+OH+O(Fe3+/Fe2+触媒Harber−Weiss反応)
スーパーオキシド(O ・−)は、一酸化窒素(NO)と反応して、毒性のパーオキシナイトライト(ONOO)を形成する。このパーオキシナイトライト(ONOO)は、さらに分解されてヒドロキシルラジカル(・OH)を放出する。
【0009】
・−+NO → ONOO → NO +・OH
ヒトは、スーパーオキシドジスムターゼ(「SOD」)、カタラーゼ、ペルオキシダーゼのような抗酵素、およびビタミン(例えば、ビタミンA、β−カロチン、ビタミンCおよびビタミンE)、グルタチオン、尿酸および他のフェノール類化合物のような酸化剤を含む代謝の毒性副生成物に対する防御系を有する。SODは、スーパーオキシド(O ・−)の過酸化水素(H)および酸素(O)への転換を触媒する。
【0010】
2H+O ・−+O ・− → H+O(SODにより触媒される)
過酸化水素(H)は、カタラーゼおよびペルオキシダーゼにより、酸素(O)および水へと転換され得る。
【0011】
2H → O+HO(カタラーゼおよびペルオキシダーゼにより触媒される)
防御系の高い効果にもかかわらず、これらの損傷種のいくつかは免れる。免れた活性酸素種およびこれらの生成物は、細胞DNA、タンパク質および脂質と反応して、DNAの損傷および膜脂質の過酸化を生じる。活性酸素種により引き起こされる有害な結果は、酸化的ストレスと呼ばれる。この酸化的ストレスは、通常の遺伝子発現、細胞分化に影響し(Culter,Free Radicals in Biology、第4巻、371頁、1984;Culter,Ann.New York Acad.Sci.621:1,1991)、そして細胞死を導く。酸化的ストレスは、現在、心血管疾患および神経学的疾患、癌および他の加齢関連疾患、ならびにヒト加齢プロセスのような多くの健康問題の原因であると考えられている。
【0012】
神経刺激性(neuroexcitatory)アミノ酸である、グルタミン酸に対するレセプター、特に、これらのレセプターのN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)サブタイプは、ニューロンの発生、機能、および死において重要な役割を果たす(Mc Donald J Wら、Brain Research Reviews,15:41−70(1990)およびChoi W,Neuron,1:623−34(1988)(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)レセプターは、シナプス後のイオンチャンネル型レセプターであり、これは、とりわけ、刺激性アミノ酸であるグルタミンおよびグリシン、ならびに合成化合物のNMDA(それ故、このレセプターの名前である)に応答性である。NMDAレセプターは、レセプターに関連するチャンネルを通じる、二価イオン(Ca2+)および一価イオン(NaおよびK)の両方の、シナプス後の神経細胞への流動を制御する(Fosterら、Nature,329:395−396(1987);Mayerら、Trends in Pharmacol.Sci.,11:254−260(1990)(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。
【0013】
NMDAレセプターは、発生の間にニューロン構造およびシナプス接続を特定化することに関与し、そして経験依存的なシナプス改変に関与し得る。さらに、NMDAレセプターはまた、長期増強、中枢神経系(CNS)可塑性、認知プロセス、記憶獲得、記憶保持および学習に関与すると考えられる。さらに、NMDAレセプターはまた、広いスペクトルのCNS障害に関与するようなので、特に興味を引く。例えば、発作または外傷性損傷によって引き起こされる脳虚血の間に、興奮性アミノ酸であるグルタミン酸の過剰量が、損傷したニューロンまたは酸素欠乏ニューロンから放出される。この過剰なグルタミン酸は、NMDAレセプターに結合し、リガンド依存性イオンチャネルを開き、それによって、細胞死を導くタンパク質、DNAおよび膜の分解を生じる生化学的カスケードを活性化する、高レベルの細胞内Ca2+を生じるCa2+流入を生じる。この現象(興奮毒性として公知)はまた、低血糖症および心停止から癲癇までの範囲の他の障害に関連する神経学的損傷を担うと考えられる。さらに、ハンティングトン病、パーキンソン病およびアルツハイマー病の慢性神経変性における類似の関与を示す予備的な報告が存在する。NMDAレセプターの活性化は、発作後の痙攣を担うことが示されており、そして癲癇の特定のモデルにおいて、NMDAレセプターの活性化は、発作の発生に必要であることが示されている。動物麻酔剤PCP(フェンシクリジン)によるNMDAレセプターCa2+チャネルの遮断は、ヒトにおいて精神分裂病に類似した精神病的状態を生じる(本明細書中で参考として援用される、Johnsonら、Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.、30:707−750(1990)において概説される)。さらに、NMDAレセプターはまた、特定の型の空間的学習に関与している(本明細書中で参考として援用される、Blissら、Nature、361:31(1993)を参照のこと)。興味深いことに、哺乳動物神経系におけるNMDAレセプターの空間的分布および時間的分布は両方とも、異なることが見出されている。従って、細胞は、その寿命の異なる時点でNMDAレセプターを生成し得、そして全ての神経細胞がNMDAレセプターを利用するわけではないかもしれない。
【0014】
その広いスペクトルの神経学的関与、さらに非普遍的分布に起因して、研究者らは、NMDAレセプターに対して作用し得る薬物の同定および開発に興味を持った。NMDAレセプターを調節し得る薬物は、多数の治療的可能性を有すると予想される。例えば、Cordiらに発行された米国特許第4,904,681号(本明細書中で参考として援用される)は、記憶を改善および増強し、そして神経学的障害に関連した認知欠損を処置するための、D−シクロセリンの使用を記載している。D−シクロセリンは、NMDAレセプターを調節することが公知であった。D−シクロセリンは、ストリキニーネ非感受性グリシンレセプターに結合するグリシンアゴニストとして記載されている。
【0015】
Cordiらに発行された米国特許第5,061,721号(本明細書中で参考として援用される)は、アルツハイマー病、加齢性記憶障害、学習欠損および精神病的障害を処置するため、ならびに健康な個体において記憶または学習を改善するための、D−シクロセリンおよびD−アラニンの組み合わせの使用を記載している。D−アラニンは、D−シクロセリンの臨床試験において観察された副作用(主に天然の腸の微生物叢の枯渇を生じる、細菌に対するその増殖阻害効果に起因する)を低減するために、D−シクロセリンと組み合わせて投与される。D−アラニンは、細菌に対するD−シクロセリンの増殖阻害効果を逆転する。D−シクロセリンは、実際に、部分的アゴニスト特徴を有することが報告されている。
【0016】
Trullasらに発行された米国特許第5,086,072号(本明細書中で参考として援用される)は、大うつ病、双極性障害、気分変調および季節性感情障害を含む気分障害を処置するための、1−アミノシクロプロパンカルボン酸(ACPC)の使用を記載しており、この1−アミノシクロプロパンカルボン酸(ACPC)は、ストリキニーネ非感受性グリシン結合部位の部分的アゴニストとしてNMDAレセプターを調節することが公知であった。APCPが、動物モデルにおいて、臨床的に有効な抗うつ剤の作用を模倣することがまた、この特許中に記載される。さらに、ACPCおよびその誘導体が、NMDAレセプターの過剰な活性化から生じる神経薬理学的障害を処置するために使用され得ることを記載する、同時係属中の米国特許出願が引用される。しかし、NMDAレセプター機能を調節する満足のいく方法についての必要性が、当該分野にいまだ存在する。
【0017】
所望されてはいるが、NMDAレセプターを標的化する薬物の開発は、NMDAレセプターの構造がいまだ完全には解明されていないので、遅れている。NMDAレセプターは、シナプス後膜に包埋されたいくつかのタンパク質鎖(サブユニット)からなると考えられる。これまでに決定された最初の2つのサブユニットは、大きい細胞外領域(これは、おそらく、アロステリック結合部位のほとんどを含む)、いくつかの膜貫通領域(これは、Ca2+を透過する孔またはチャネルを形成するようにループにされたかまたは折り畳まれている)およびなお未知の機能を有するカルボキシル末端領域を形成する。チャネルの開口および閉口は、細胞外表面上に存在し、そしてチャネルとは別のタンパク質のドメインに対する種々のリガンドの結合によって調節される。このように、これらのリガンドは、全て、アロステリックリガンドとして公知である。2つの同時アゴニストリガンド(グリシンおよびグルタミン酸)の結合は、最終的にチャネルの開口、部分的開口、部分的閉口または閉口に反映される、タンパク質の全体的構造におけるコンフォメーション変化をもたらすと考えられる。他のアロステリックリガンドの結合は、グルタミン酸およびグリシンによって引き起こされるかまたはもたらされるコンフォメーション変化を調節する。このチャネルは、一定の動きで、カチオン通過(開口)状態とカチオン遮断(閉口)状態との間を変更すると考えられる。現在のところ、このアロステリック調節因子が実際にこのチャネルが開口してイオンが流れる間の時間を増大させるか否か、またはこの調節因子が開口頻度を増大させるか否かは、未知である。両方の効果は、同時に生じ得る。
【0018】
NMDAレセプターを通るカチオンの流れと拮抗的であるが、任意の既知の部位へのアロステリックリガンドの結合を競合的に阻害しない、いくつかの化合物が公知である。その代わりに、これらの化合物は、開口したカチオンチャネルの内側に結合し、そして一般に、チャネルブロッカーとして公知である。実際、このようなチャネルブロッカーの1種(ジゾシルピン(すなわち、MK−801))のトリチウム化形態の結合は、NMDAレセプター複合体の活性化の良好な尺度である。チャネルが開口している場合、MK−801は、チャネル内に自由に通過し得、そしてチャネル中の認識部位に結合し得る。逆に、チャネルが閉口している場合、MK−801は、チャネル内に自由に通過せず、そして結合し得ない。チャネルが部分的に閉口している場合、結合できるMK−801は、チャネルが完全に開口している場合よりも少ない。
【0019】
MK−801のようなチャネルブロッカーおよびアンタゴニストは、細胞を興奮毒性の死から保護するが、その場合、治癒は、死と同程度に所望されないかもしれない。なぜなら、治癒は、Ca2+のいずれの流れをも遮断し、それによって、再開される正常な活性のいずれのチャンスをも排除するからである。チャネルブロッカーおよびグルタミン酸部位アンタゴニストは、幻覚、高血圧、協調の喪失、脳における空胞形成、学習不能および記憶喪失を引き起こすことが公知である。代表的なチャネルブロッカーであるPCPは、ヒトにおける十分に特徴付けられた精神分裂状態を生じる。
【0020】
他の二価カチオン(例えば、Mg2+およびZn2+)は、NMDAレセプターを調節し得る。二価カチオン結合部位の正確な位置は、なお不明である。Zn2+は、チャネル開口に対して拮抗的であるようであり、そして細胞外ドメインに結合するようである。Mg2+は、二相性の活性化曲線を示す−低濃度では、NMDAレセプター機能についてのアゴニストであり、そして高濃度では、レセプターアンタゴニストである。Mg2+は、適切なレセプター機能について完全に必要であるようであり、そして2つの部位(チャネル内のMg2+についての電位依存性結合部位および細胞外ドメイン上の別の非電位依存性結合部位)に結合するようである。これらの化合物は、NMDAレセプターを調節し得るが、長期治療のためには適切でない。
【0021】
さらに、引用されるように、グルタミン酸は、NMDAレセプターを活性化し、細胞内カルシウムレベルを増大させ、この細胞内カルシウムレベルの増大は、プロテアーゼ、リパーゼおよび細胞損傷の他の媒介因子の活性化を導く。細胞カルシウムレベルの増大はまた、膜脱分極および拡延性抑制を生じ、さらに、エネルギー要求および細胞外グルタミン酸を増大させる。DNA、タンパク質および脂肪酸を損傷する、一酸化窒素および他のフリーラジカルが発生する。種々の神経学的傷害および炎症性傷害は、細胞カルシウムレベルの増大から生じ得る。
【0022】
従って、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰生成を防止するための、NMDAイオンチャネルを通るCa2+の流れを調節するために安全かつ有効な化合物についての必要性が、当該分野に存在する。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0023】
(発明の要旨)
本発明は、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる神経学的疾患の処置において使用され得る化合物を提供する。この化合物は、以下の式のものであるかまたは薬学的に受容可能なその塩である:
【0024】
【化6】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0025】
式(I)および式(II)の化合物の好ましい実施形態では、R、R〜R14は、独立して、H、メチル、エチルまたはプロピルであり、そしてRはNHである。式(III)の好ましい化合物では、R、R〜R14は、独立して、H、メチル、エチルまたはプロピルである。
【0026】
本発明はまた、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる神経学的障害を処置および/または予防する方法を提供する。この方法は、薬学的に受容可能なキャリアおよび以下の式の化合物または薬学的に受容可能なその塩のうちの1以上の有効量を患者に投与する工程を包含する:
【0027】
【化7】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0028】
式(I)、式(II)および式(III)の化合物は、アダマンタン誘導体である。式(I)の化合物は、ニトロン(nitrone)アダマンタン誘導体であり、そして式(II)および式(III)の化合物は、ニトロキシド(nitroxide)アダマンタン誘導体である。他のアダマンタン誘導体同様、これらの化合物は、NMDAレセプターアンタゴニストであることが示されている。
【0029】
本発明はまた、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる炎症性疾患および炎症性障害を処置および/または予防する方法を提供する。この方法は、薬学的に受容可能なキャリアおよび以下の式の化合物または薬学的に受容可能なその塩のうちの1以上の有効量を患者に投与する工程を包含する:
【0030】
【化8】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0031】
本発明はまた、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる加齢性障害を処置および/または予防する方法を提供する。この方法は、薬学的に受容可能なキャリアおよび以下の式の化合物または薬学的に受容可能なその塩のうちの1以上の有効量を患者に投与する工程を包含する:
【0032】
【化9】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0033】
本発明はまた、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる障害に罹患した患者の処置において用いられる医薬へと処方されるNMDAレセプターアンタゴニスト化合物の使用を提供する。NMDAレセプターアンタゴニスト化合物は、以下の式のものまたは薬学的に受容可能なその塩である:
【0034】
【化10】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0035】
本発明はまた、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる障害に罹患した患者を処置するために用いられ得る薬学的組成物を提供する。NMDAレセプターアンタゴニスト化合物は、以下の式のものまたは薬学的に受容可能なその塩である:
【0036】
【化11】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよい。R〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、遊離塩基およびその酸付加塩(例えば、HClおよびHSO)である。
【0037】
上記の記載は、以下の本発明の詳細な説明が理解され得るように、そして当該分野への本発明の寄与がより良好に認識され得るように、本発明を広範に記載するというよりも、本発明のより重要な特徴を記載する。本発明の他の目的および特徴は、添付の図面を一緒に考慮した、以下の詳細な説明から明らかになる。しかし、図面は、添付の特許請求の範囲への参照がなされるべきである、本発明の例示の目的のためのみに設計され、そして本発明の限定の定義としては設計されないことが理解されるべきである。
【0038】
(発明の詳細な説明)
本発明は、以下の式の化合物を提供する:
【0039】
【化12】
Figure 2004527520
ここで:
およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして同じであっても異なっていてもよく;
は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミドまたはカルバメートであり;
〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミドまたはアルキルオキシであり、そして同じであっても異なっていてもよく;
〜R14は、H、アルキルまたはフェニルであり、そして同じであっても異なっていてもよい。
【0040】
〜Rのいずれかがアミノである場合、この化合物は、HClおよびHSOのような遊離塩基およびそれらの酸付加塩である。
【0041】
式(I)および(II)の化合物の好ましい実施形態において、R、R〜R14は、独立してH、メチル、エチルまたはプロピルであり、Rは、NHである。式(III)の好ましい化合物において、R、R〜R14は、独立してH、メチル、エチルまたはプロピルである。
【0042】
本発明の化合物は、活性酸素種に関連する状態および活性酸素種から生じる疾患を処置および/または予防するのに効果的である。本発明の新規の化合物は、抗酸化特性を有するNMDAレセプターアンタゴニストである。これらの抗酸化特性の結果として、これらの化合物は、神経学的障害、炎症性疾患ならびに加齢疾患および加齢関連性疾患の予防および処置に有用である。
【0043】
本明細書中で使用される場合、用語「アルキル」は、15個までの炭素原子の置換されていないかまたは置換された、直鎖、分枝鎖または環状のアルキル炭素鎖をいう。直鎖アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、N−プロピル、N−ブチル、N−ペンチル、N−ヘキシル、N−へプチルおよびN−オクチルが挙げられる。分枝鎖アルキル基としては、例えば、イソ−プロピル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルおよびネオペンチルが挙げられる。環状アルキル(「シクリアルキル」)基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。アルキル基は、1つ以上の置換基で置換され得る。このような置換基の非限定的な例としては、NO、ONO、F、Cl、Br、I、OH、OCR、COH、COCH、CN、アリールおよびヘテロアリールが挙げられる。「アルキル」が、「アルキル−ONO」のような状況で使用される場合、これは、ONO部分で置換されているアルキル基をいう。「アルキル」が、「C(O)アルキル−ONO」のような状況で使用される場合、これは、1つの位置でカルボニル基に結合し、そしてONO部分で置換されているアルキル基をいう。
【0044】
本明細書中で使用される場合、用語「ヘテロアルキル」は、 までの炭素原子の置換されていないまたは置換された、鎖に少なくとも1つの異種原子(例えば、窒素、酸素または硫黄)を含む、直鎖、分枝鎖または環状のアルキル炭素鎖をいう。直鎖ヘテロアルキル基としては、例えば、CHCHOCH、CHCHN(CHおよびCHCHSCHが挙げられる。分枝鎖基としては、例えば、CHCH(OCH)CH、CHCH(N(CH)CHおよびCHCH(OCH)CHが挙げられる。環状ヘテロアルキル基としては、例えば、CH(CHCHO、H(CHCHNCHおよびCH(CHCHSが挙げられる。ヘテロアルキル基は、1つ以上の置換基で置換され得る。このような置換基の非限定的な例としては、NO、ONO、F、Cl、Br、I、OH、OCR、COH、COCH、CN、アリールおよびヘテロアリールが挙げられる。「ヘテロアルキル」が、「ヘテロアルキル−ONO」のような状況で使用される場合、これは、ONO部分で置換されているヘテロアルキル基をいう。「ヘテロアルキル」が、「C(O)ヘテロアルキル−NO」のような状況で使用される場合、これは、1つの位置でカルボニル基に結合し、そしてONO部分で置換されているアルキル基をいう。
【0045】
本明細書中で使用される場合、用語「アリール」とは、不飽和または飽和の芳香族炭素環式基をいう。アリール基は、単環式化合物または複数縮合環化合物(multiple condensed ring compound)のいずれかである。例えば、フェニル基は、単環式アリール基である。複数縮合環を有するアリール基は、ナフチル基により例示される。アリール基は、1以上の置換基により置換され得る。このような置換基の非限定的な例としては、NO、ONO、F、Cl、Br、I、OH、OCR、COH、COCH、CN、アリールおよびヘテロアリールが挙げられる。
【0046】
本明細書中で使用される場合、「治療的に有効な」とは、本明細書中に開示される技術により測定される、神経学的障害、炎症的障害、加齢に関連する障害、または神経精神学的障害の臨床的に観察可能な徴候および症状のベースラインを超える観察可能な改善をいう。
【0047】
用語「薬学的に受容可能な」とは、化合物(例えば、塩または賦形剤)における受容できない毒性がないことをいう。薬学的に受容可能な塩としては、無機陰イオン(例えば、塩酸塩、シュウ酸塩、ヨウ化物塩、硫酸塩、亜硫酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、リン酸塩など)および有機陰イオン(例えば、酢酸塩、マロン酸塩、ピルビン酸塩、プロピオン酸塩、桂皮酸塩、トシレート、クエン酸塩などが挙げられる。薬学的に受容可能な賦形剤は、E.W.Martin,Remiragton’s Pharmaceutical Sciences Mack Publishing Company(1995),Philadelphia,PA,第19版により詳細に記載される。
【0048】
本明細書中で使用される場合、「神経精神学的障害」とは、神経学的特徴および精神学的特徴の両方を有する急性および亜急性の障害をいう。本発明により処置可能な一般的な神経精神学的障害の例としては、大うつ病(major depressive disorder)(MDD)、双極性障害(躁うつ病またはBPD)、不安、および薬物嗜癖(依存、禁断症状、および薬物耐性が挙げられる)、外傷、虚血状態もしくは低酸素状態から生じる障害(発作、低血糖、脳虚血、心停止、脊髄外傷、頭部外傷、周産期低酸素症、心停止および低血糖性ニューロン損傷、癲癇、アルツハイマー病、ハンティングトン病、振せん麻痺、筋萎縮性側索硬化症、痙攣、疼痛、精神分裂病、筋痙攣、片頭痛、尿失禁、嘔吐、脳浮腫、遅発性ジスキネジー、AIDS誘導性痴呆、眼の損傷、網膜症、認知障害、およびHIV感染と関連したニューロン傷害(例えば、認知、運動および感覚における機能不全)が挙げられる)が挙げられる。神経精神学的障害は、本明細書中に参考として援用されるDiagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,第4版、American Psychiatric Press,(1994)に記載される。
【0049】
特定のアダマンタン誘導体(例えば、メマンチン)は、フリーラジカルの排除およびフリーラジカルにより引き起こされる酸化的ストレスの減少における成功が示された。以下の構造:
【0050】
【化13】
Figure 2004527520
を有するメマンチン(Akatinol Memantine(登録商標),(Merz&Co.,GmbH)CAS Registry No.41100−52−1)は、痴呆症候群、脊髄痙性、およびパーキンソン病の処置のために現在使用されている非競合的N−メチル−D−アスパラギン酸エステル(NMDA)アンタゴニストである。
【0051】
化学的には、メマンチンは、アダマンタンンクラスの1−アミノ−3,5−ジメチルアダマンタンである。他のNMDAアンタゴニストと比較すると、メマンチンは、ヒト脳組織におけるPCPレセプター部位およびMK−801レセプター部位での結合について最も有効な効力を有すると報告されている(Kornhuberら,Eur J Pharmacol(Mod Pharmacol Sect)1991;206:297−300)。メマンチンは、治療濃度にて、死後のヒト前頭皮質におけるNMDAレセプターのPCP結合部位およびMK−801結合部位に結合し(Kornhuberら,Eur J Pharmacol 1989;166:589−590)、膜電流を減少させる(Bormann,Eur J Pharmacol 1989;66:591−592)。メマンチンは、十分に寛容されており、ドイツ国におけるその広い使用にもかかわらず、精神病および認知欠損のごくわずかな独立した症例しか、その使用について報告されていない。他のNMDAアンタゴニストと比較すると、メマンチンは、より都合のよい薬理学的プロフィールを有するようであり、精神病および認知欠損を誘導する可能性がより低い。理論により拘束されるのではなく、なぜメマンチンが認知欠損および精神病を誘導する可能性が低いかという1つの可能性は、他のNMDAアンタゴニスト(例えば、ケタミン)と比較して、視床下部−下垂体軸(HPA)に対するそのごくわずかな効果に起因し得ることである。NMDAレセプターは、過剰コルチゾール血症(hypercortisolemia)を生じるHPA軸からのホルモン放出の生理学的拍動性調節に関与することが報告された(Bhatら,1995)。鬱病における精神的症状および認知欠損は、このHPA過剰活性に対して二次的な、増大したドパミン活性に関連している(Walderら,Biol Psychiatry 2000;48:1121−1132)。HPA軸に対するメマンチンの効果がないことおよび結果として生じる増大したドパミン活性は、この薬物により認められる精神病の割合が低いことに対する説明であり得る。他のNMDAアンタゴニストを超えるメマンチンの別の利点は、例えば、デキストロメトルファンとは対照的に、メマンチンがNMDA拮抗特性を有する活性な代謝産物を有さないことである(Ziemannら,1996)。さらに、メマンチンの血清レベルは、測定に利用可能である。メマンチンは、ヒトにおける使用に利用可能ないくつかのNMDAアンタゴニストのうちの1つであり、メマンチンおよびメマンチン前駆体であるアマンタジンのように、大うつ病を処置するために理想的であり、最小限の副作用が原因で、長年にわたり臨床的に利用されてきた(Kornhuberら,J Neural Transm Suppl 1994;43:91−104)。稀に、メマンチンは、他のNMDAアンタゴニスト(例えば、フェンシクリジンおよびケタミン)に対して認められるように、興奮、錯乱、および精神病という重大な副作用と関連している(Rabeyら,J Neural Transm 1992;4:277−282;Riedererら,Lancet,1991 Oct 19;338(8773):1022−3)。メマンチンは、老年者集団において十分に寛容性である。そのために、メマンチンは、代表的には、欧州において処方されている(Gortelmeyerら,Arzneim−Forsch/Drug Res 1992;42:904−913)。
【0052】
メマンチンは、かなりの神経栄養特性および活性化特性を有し、グルタミン酸作動性(glutamatergic)神経伝達を調節するために使用され得ると同時に、直接的な細胞内機構を介して大きな神経栄養性効果もまた提供する。メマンチンは、MK−801に匹敵する効果を有する、強力な非競合的電圧依存性NMDAアンタゴニスト特性を示す(本明細書中に参考として援用されるBormann,Eur J Pharmacol 1989;66:591−592を参照のこと)。メマンチンはまた、鎮痙性特性および神経保護特性ならびにインビボにおいてドパミン作動性効果を示す(本明細書中に参考として援用されるMaj,Arzneim Forsch/Drug Res 1982;32:1236−1273を参照のこと)。メマンチンは、1978年以来使用されており、以下の主症状:集中障害および記憶障害、関心(interest)および衝動(drive)の喪失、早熟疲労(premature fatigue)、および痴呆症候群を伴う軽度または中程度の脳機能障害(performance disorder)の処置のために、ならびに注意および警戒(alertness)(覚醒)の増大が必要とされる疾患においてドイツ国において認可されている。脳および脊髄の痙性、パーキンソン病およびパーキンソン病様疾患は、他の指標である。メマンチンは、グルタミン酸作動性神経伝達の調節因子として作用する。グルタミン酸放出が減少した状態において、ニューロン変性後に、メマンチンは、シグナル伝達の改善およびニューロンの活性化を生じる。甚だしいグルタミン酸放出の状態(例えば、虚血)においては、メマンチンは、ニューロンに対するグルタミン酸の興奮毒性作用を媒介するNMDAレセプターをブロックする。メマンチンの神経保護特性は、増大したグルタミン酸を伴う病理状態におけるNMDAレセプター拮抗作用に起因すると考えられる。パーキンソン病におけるメマンチンの効力は、グルタミン酸作動性コルチコ−線条体および視床下部淡蒼球経路(subthalamicopallidal pathway)の増大した活性を中和(すなわち調節)するメマンチンの能力の結果であると示唆されてきた(本明細書中に参考として援用されるKlockgetherおよびTurski,Trends Neurosci 1989;12:285−286;Ann Neurol 1990;28:539−546、ならびにSchmidtら,Trends Neurosci 1990;13:46−47)。この効果は、ドパミン放出またはノルエピネフリン放出とは無関係である。
【0053】
メマンチンは、長年にわたり、他の神経精神学的障害(例えば、パーキンソン病および痴呆)において共通して見出される欠損症状または鬱病症候群に対してポジティブな効果を有することが報告されてきた。痴呆およびパーキンソン病を有する患者の研究において、抑鬱の気分、不安、衝動の欠如、体性障害(somatic disturbance)、覚醒の欠陥、短期記憶および集中の症状が、メマンチンを用いて大きく改善された。これらの研究のうちのいくつかはまた、メマンチンによる多動、不隠(restlessness)、および多幸症という有害事象を報告した。このことは、メマンチンが、活性化特性または抗うつ特性を有し得ることを示唆する。これらの知見は、図2に示される表にまとめられる。
【0054】
他のアダマンタン誘導体は、ヒトにおけるインフルエンザの予防および処置についての種々の苦痛を処置するに有効であること(例えば、リマンタジン(1−(1−アミノエチル)アダマンタン)が判明し、アマンタジン(1−アミノアダマンタン)がインフルエンザおよびパーキンソン病の両方の処置のために使用されてきた(Schwabら,J.Am.Med.Assoc.(1969)208:1168)。
【0055】
一酸化窒素(「NO」)は、血圧、血液凝固および神経伝達のホメオスタシス調節において重要な役割を果たす。NOはまた、癌細胞、寄生生物および微生物に対する宿主防御系の一部として働く。脳において、NOは、グルタミン酸レセプターのNMDAサブタイプの刺激に応答して、小脳顆粒細胞において生成される(Garthwaiteら,Nature,336:385,1988)。ニューロン細胞において、酵素一酸化窒素シンターゼ(NOS)のアイソフォームは、NMDAレセプター作用性イオンチャネルを介したCa2+の流入により活性化される(Bredtら,Nature,347:768,1990)。NOは拡散し、1以上の隣接する構造(シナプス前部神経細胞を含む)に作用し、従って、シナプスの2つの側にあるシナプス前部神経細胞の間の関係を強める。従って、NOSは、フィードバックループまたは逆行性メッセンジャーの一部である。NOは、この機構を介してNOSをダウンレギュレートする。NMDAイオンチャネルを通じたCa2+の流入はまた、このフィードバック機構により阻害される。
【0056】
NOは、血管内皮において生成され、内皮細胞から隣接する平滑筋細胞へと拡散し、サイクリックグアノシン一リン酸(c−GMP)の合成を触媒する可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)を活性化させる。cGMPは、さらなるシグナル伝達を媒介し、血管緊張低下をもたらす。NOはまた、sGC−cGMP依存性経路を介した血小板凝集を阻害する。プロスタサイクリンと合わせて考えると、NOは、血小板凝集および内皮細胞への接着に対する防御を提供する。従って、内皮細胞およびNOの適切な機能は、他の苦痛の中でもアテローム硬化症および心臓疾患の予防のために重要である。
【0057】
ニトロンおよびニトロキシドは、細胞透過性であり、かつ安定なフリーラジカルである。ニトロンは、フリーラジカルと反応して、スーパーオキシドジスムターゼとして作用し、スーパーオキシドアニオンの不同変化を模倣し、触媒するニトロキシドを形成し(Samuniら,J.Biol.Chem.263:17921,1988;Krishnaら,J.Biol.Chem.271:26018,1996;Krishnaら,J.Biol.Chem.271:26026,1996)、フリーラジカル媒介性損傷から細胞の保護を生じるヘムタンパク質のカタラーゼ様活性を刺激する(Krishnaら,J.Biol.Chem.271:26026,1996)。他の抗酸化物質を超える、ニトロキシドの1つのさらなる利点は、ニトロキシドが触媒として作用するので、その濃度が、反応の前後で依然として同じであることである。例えば、フェニル−tert−ブチルニトロン(PBN)は、フリーラジカルと反応して、以下のニトロキシドを形成する:
【0058】
【化14】
Figure 2004527520
ニトロキシドは、フリーラジカルと直接反応することによりまたは還元された金属を酸化し、それによりフェントン反応および金属触媒性ハーバー−ワイス反応を阻害する(Mohsenら,Mol.Cellul.Biochem.145:103,1995)。例えば、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPOL)は、以下の様式にてスーパーオキシド(O ・−)を除去する:
【0059】
【化15】
Figure 2004527520
ニトロンとフリーラジカルとの反応の最終産物は、ヒドロキシルアミン誘導体、アルデヒドおよびアミンを含む。これらの生成物は、フリーラジカルよりはるかに細胞に対する損傷が少ない(Chamulitratら,J.Biol.Chem.268:11520,1993;Janzenら,Free Rad.Biol.Med.12:169,1992;KotakeおよびJanzen,J.Am.Chem.Soc.113:948,1991)。感覚が促進された(sensescence accelerated)マウスへのPBNの1日1回の腹腔内注射は、寿命が33%延びた(Edamatsuら,Biochem.Biophys.Res.Commun.211:847,1995)。24ヶ月齢のラットに、9.5ヶ月間にわたり、1日1回、32mg/kgの用量のPBNを腹腔内注射した場合、認知機能に重要な2つの脳領域、新皮質および淡蒼球の内部の脂質過酸化が減少し、老齢のラットの認知機能が改善された。より印象的なことには、研究に入って32ヶ月目に、11匹のPBN処置ラットのうちの7匹がまだ生きていた(Sackら,Neurosci.Lett.205:181,1996)。
【0060】
別の実験において、ニトロキシドである、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシルは、実験的な疼痛性末梢性ニューロパシーを有するラットにおける熱痛覚過敏を緩和した(Tal,Neuroreport 7:13183,1996)。単離されたラット心臓において、ニトロキシドは、心拍数の減少でも不整脈の直接抑制でもなく、ヒドロキシルラジカル(OH)の形成を防止することによって、再灌流に対して強力に保護した(Gelvanら、Proc.Natl.Acad.Sci.88:4680、1991)。ニトロキシドは、過酸化水素の毒性に由来する毒性の副作用なしで、ミリモル濃度で、培養物中のラットの心筋細胞の全保護を提供した(Mohsenら、Mol.Cellul.Biochem.145:103,1995)。このデータは、フリーラジカル捕捉ニトロンおよびニトロキシドの、ヒト疾患のための治療剤または加齢予防剤としての有用性を示した。
【0061】
N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)型のグルタミン酸レセプターのアゴニストは、潜在的に、種々の神経学的疾患の処置における広範な用途を有する。メマンチンは、NMDAレセプターのマイクロモルアンタゴニストであることが見出された(Borman,Eur.J.Pharmacol.166:591,1989)。メマンチンは、グルタミン酸、NMDAおよびHIV−1被覆タンパク質gp120の毒性から、皮質神経脂肪培養物および網膜神経細胞培養物を保護する(Deyerら、Science 248:364,1990)。メマンチンは、インビトロおよびインビボにおける抗低酸素特性を有する。最近の研究によって、メマンチンはまたラットにおけるキノリン酸誘導性海馬損傷を予防することが示されている(Keilhoffら、Eur.J.Pharmacol.219:451,1992)。他のNMDAチャネルブロッカーとは構造的に全く異なるものの、メマンチンは、[H]ジゾシルピンの脳膜への結合を阻害する(Chenら、J.Neurosci.12:4427,1992)。メマンチンはまた、他の神経伝達物質ゲート型イオンチャンネル型レセプター(ニコチン性アセチルコリンレセプター(Masouら、Eur.J.Pharmacol.130:187,1986)および5−ヒドロキシトリプタミン5−HTレセプター(Reiserら、Brain Res.443:338,1988)を含む)をブロックする。
【0062】
メマンチンと同様に、MK−801およびケタミンはまた、NMDAレセプターに結合し、そして神経保護を与えることが示されている。MK−801およびPBNとの組み合わせ治療は、どちらかの薬剤単独よりもはるかによく海馬スライスにおいて虚血性神経損傷を保護した(Barthら、Exp.Neurol.141:330,1996)。従って、ある薬剤におけるフリーラジカルスカベンジャー活性を有するNMDAアンタゴニスト機能の組み合わせは、いずれかの薬剤単独により提供されない相乗的保護を与える。
【0063】
本発明の新規の化合物は、ニトロンアダマンタン誘導体(式(I))およびアダマンタンニトロキシド誘導体(式(II)および(III))を含む。式(I)、(II)および(III)のアダマンタン誘導体は、抗酸化特性を有するNMDAレセプターアンタゴニストであり、これは、NMDAレセプターに結合し、そしてNMDAレセプター作動性イオンチャネルが制限するCa2+の流入を調節し、それによりNOおよび他のフリーラジカルの過剰生成を防止する。さらに、この化合物は、神経細胞中のフリーラジカル(超酸化物(O ・−)、過酸化亜硝酸(ONOO・−)およびヒドロキシルラジカル(OH)を含む)を除去する。結果として、この化合物は、神経学的障害の予防および処置において有用であり得、この神経学的障害としては、低酸素性虚血性脳損傷、外傷、癲癇、パーキンソン病、ハンティングトン病、筋萎縮性側索硬化症、およびAIDS痴呆、ならびに他の炎症性疾患、例えば、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、喘息、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈性心臓疾患、心臓発作または発作による再灌流障害、および他の加齢関連疾患が挙げられる。この化合物はまた、加齢の予防に有用であり得る。
【0064】
本発明のニトロンおよびアダマンタンニトロキシド化合物、ならびにそれらの誘導体は、薬学的に受容可能な塩の形態または薬学的組成物で、患者に投与され得る。薬学的組成物の形態で投与される化合物は、治療的に有効な量が存在するように、適切なキャリアまたは賦形剤と混合される。用語「治療的に有効な量」とは、所望の終点(例えば、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰生成の防止、発作の結果としての神経損傷の減少など)を達成するのに必要なニトロキシドまたはニトロンアダマンタン誘導体の化合物の量をいう。
【0065】
種々の調製物が、ニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体(固体形態、半固体形態、液体形態および気体形態を含む)を含有する薬学的組成物を処方するために使用され得る。Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company(1995),Philadelphia,PA,第19版。錠剤、丸剤、顆粒剤、糖剤、ゲル、シロップ、軟膏、溶液、坐剤、注射剤、吸入剤およびエアロゾルが、このような処方物の例である。この処方物は、局所的様式または全身的様式のいずれかで、あるいは、貯蔵放出様式または持続性放出のいずれかで、投与され得る。この組成物の投与は、種々の様式で実施され得る。とりわけ、経口手段、経頬手段、経直腸手段、非経口手段、腹腔内手段、皮内手段、経皮手段および気管内手段が、使用され得る。
【0066】
ニトロキシドまたはニトロンアダマンタン誘導体が注射によって与えられる場合、この誘導体は、これを水性溶媒または非水性溶媒に、溶解するか、懸濁するかまたは乳化することによって処方され得る。植物性油または類似の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルおよびプロピレングリコール(proylene glycol)が、非水性溶媒の例である。この化合物は、好ましくは、水溶液(例えば、ハンクス溶液、リンガー溶液または生理的食塩緩衝液)中に処方される。
【0067】
このニトロキシドまたはニトロンアダマンタン誘導体が経口的に与えられる場合、この誘導体は、当該分野で周知の薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせることによって処方され得る。このキャリアにより、この化合物は、例えば、患者による経口摂取のための錠剤、丸剤、懸濁液、液体またはゲルとして処方され得る。経口用途の処方物は、この化合物を固体賦形剤と混合すること、必要に応じて得られた混合物を粉砕すること、適切な補助剤を添加すること、およびこの顆粒混合物を加工することを含む種々の様式で得られ得る。以下の列挙は、経口処方物で使用され得る賦形剤の例を挙げる:糖(例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトール);セルロース調製物(例えば、トウモロコシスターチ、コムギスターチ、ポテトスターチ、ゼラチン、ゴム、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびポリビニルピロリドン(PVP))。
【0068】
本発明のニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体はまた、加圧パック、噴霧器または乾燥粉末吸入器から、エアロゾル噴霧調製物中に送達され得る。噴霧器で使用され得る適切なプロペラントとしては、例えば、以下が挙げられる:ジクロロジフルオロ−メタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタンおよび二酸化炭素。その投薬量は、加圧エアロゾルの場合、調節された量の化合物を送達するためのバルブを提供することによって決定され得る。
【0069】
本発明の薬学的組成物は、治療有効量のニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体を含有する。この化合物の量は、処置される患者に依存する。患者の体重、病気の重篤度、投与様式および処方する医師の判断が、適切な量を決定する際に考慮される。アミノアダマンタンの誘導体治療有効量を決定することは、当業者の能力の十分範囲内である。
【0070】
ニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体の治療有効量は、処置される患者によって変化するが、適切な用量は、代表的には、約0.1mgと1gとの間の化合物の範囲である。
【0071】
いくつかの場合において、患者を処置するために規定された範囲外の投薬量を使用する必要性があり得る。これらのケースは、処方する医師には明らかである。必要な場合、医師はまた、特定の患者の反応と組み合わせて処置を中断、調整または終了する方法および場合を理解している。
【0072】
本発明の化合物は、以下に記載されるアッセイを使用して、ニューロン損傷を減少させる際の有効性について試験され得る;有効な化合物は、ニューロン細胞死の増加を生じる。本発明において最も好ましい化合物は、NMDAレセプター媒介性損傷(例えば、この損傷は、グルタミン酸(以下に示されるような)または他の興奮性アミノ酸または構造的に類似の化合物によってNMDAレセプターの刺激を引き起こすか、あるいはN−アセチルアスパルチルグルタミン酸のような興奮性ペプチドによって刺激を引き起こす)からニューロンの最も高い保護をもたらす化合物である。
【0073】
(ニューロン細胞機能およびニューロン細胞死についてのアッセイ)
神経毒性を防止する能力についてニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体を試験するために、ニューロン細胞死を以下のようにアッセイし得る。全身麻酔下で、蛍光色素の顆粒状ブルー(Mackromolecular Chemin,Umstadt,FRG)を、生理食塩水中、約2%(w/v)懸濁液として4〜6日齢のLong−Evansラット(Charles River Laboratory,Wilmington,Mass.)の上丘に注射する。2〜6日後、動物を、断頭によって屠殺し、摘出し、そして網膜を迅速に取り出す。この網膜を、酵素パパインで軽く処置することによって分離し、そして、Liptonら、J.Physiol.385:361,1987に記載されるように、0.7%(w/v)メチルセルロース、0.3%(w/v)グルコース、2mMグルタミン、1μg/mlゲンタマイシンおよび5%(v/v)ラット血清を補充したイーグル最小必須培地(MEM、カタログ番号1090,Gibco,Grand Island,N.Y.)中で培養する。これらの細胞を、35mm組織培養皿中、ポリ−L−リジンでコーティングされた75mm.sup.2ガラスカバースリップ上にプレートする。候補ニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体を、NMDAレセプター操作チャネル複合体を活性化させる化合物の存在下または非存在下で、かつ高カルシウムで低マグネシウムの培地(10mM CaCl.sub.2,50μM MgCl.sub.2)中に加え(1nM〜1mMの範囲の一連の濃度)、この調製物のNMDAレセプター神経毒性を増強する(Hahnら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:6556,1988;Levyら、Neurology 40:852,1990;Levyら、Neurosci.Lett.110:291,1990)。生存の程度(これらのイオン性条件下または外因性NMDAの添加(200.mu.M))を、正常培地(1.8mM CaCl.sub.2,0.8mM MgCl.sub.2)における生存の程度と比較し、この調製物におけるNMDAレセプター媒介性損傷を最小にする(Hahnら、上記に列挙されている)。インキュベーションを、5%CO.sub.2/95%空気の雰囲気下で、37℃にて16〜24時間続ける。フルオレセインジアセテートを取り込みかつフルオレセインに切断する、網膜神経節細胞の能力は、Hahnら(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:6556,1988)に詳細に記載されるように、それらの生存度の指標として使用される。色素の取り込みおよび切断は、一般に、パッチ電極とともにアッセイされる通常の電気生理学的特性と十分に相関する。
【0074】
生存度試験を行うために、細胞培養培地を、0.0005%フルオレセインジアセテートを含有する生理学的生理食塩水と15〜45秒間交換し、次いで細胞を、生理食塩水中でリンスする。フルオレセイン色素を含有しない(従って、生存していない)網膜神経節細胞のニューロンは、しばしば、位相差およびUV蛍光光学の両方の下で可視され続け、後者では、マーカー色素の顆粒状ブルーが連続して存在することに起因して、他の死んでいる網膜神経節細胞を崩壊し、細胞細片のみを残す。対照的に、生存可能な網膜神経節細胞は、UV光において青色を表示するだけでなく、フルオレセインに適切なフィルターを用いて黄緑色の蛍光を表示する。従って、2つの交換可能な蛍光フィルターセットを使用することによって、培養物中で生存可能な神経節細胞を迅速に決定することができる。神経節細胞は、しばしば、孤立ニューロンおよび小さいクラスター中の他の細胞の間に位置するニューロンとして見出され得る。
【0075】
ニトロキシド誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体は、細胞が従来技術によってインタクトに単離され得る限り、中枢神経系由来のニューロン細胞の任意の型を使用して、本発明の方法における有用性について試験され得る。上記の網膜培養物に加えて、本発明者らはまた、海馬ニューロンおよび皮質ニューロンも使用したが、NMDAレセプターを有する任意のニューロン(例えば、脳の他の領域由来のニューロン)が、使用され得る。このようなニューロンは、出生前であっても出生後であってもよく、これらは、ヒト由来であっても、げっ歯類由来であっても、他の哺乳動物由来であってよい。1つの例において、網膜培養物は、出生後の哺乳動物から生成され得る;これらは、十分に特徴付けられ、そして中枢ニューロン、網膜神経節細胞(蛍光標識ではっきりと同定され得る)を含む。培養物中の網膜神経節細胞の実質的な部分は、両方の機能的シナプス活性を示し、インタクトな中枢神経系において見出される多数の(全てではない)神経伝達物質レセプターを有する。
【0076】
(細胞内Ca2+の測定)
細胞内遊離Ca2+([Ca2+]i)の濃度を、以下のように、Ca2+感受性蛍光色素fura 2を用いて、デジタル画像化顕微鏡によって、新生児皮質ニューロンにおいて測定する。上記のような同じ皮質ニューロン培養物を使用する。Ca2+測定の間、他に述べない限り、ニューロンを浸す流体は、ハンクス平衡塩:137.6mM NaCl、1mM NaHCO、0.34mM NaHPO、0.44mM KHPO、5.36mM KCl、1.25mM CaCl、0.5mM MgSO、0.5mM MgCl、5mM Hepes NaOH、22.2mM グルコース、およびときどきフェノールレッド指示薬(0.001%v/v)からなる;pH7.2、NMDA(Mg++がない場合)、グルタメート、および他の物質は、通常、この浴溶液中での希釈後、圧力排出によりニューロンに適用される。ニューロン[Ca2+]iは、記載されるように、fura 2−アセトキシ−メチルエステル(AM)を用いて分析される[Grynkiewiczら,J.Biol.Chem.260:3440(1985);Williamsら,Nature 318:558(1985);Connorら、J.Neurosci.7:1384(1987);Connorら,Science 240:649(1988);Cohanら,J.Neurosci.7:3588(1987);Mattson,ら,同書,9:3728(1989)]。10μM fura 2−AMを含むイーグル最小必須培地をニューロンに添加した後、培養物を、5%CO/95%空気湿潤チャンバ中で、37℃でインキュベートされ、次いでリンスされる。色素は、装填され、捕捉され、そして1時間以内に脱エステル化され、これは、安定な蛍光比によって決定され、そして[Ca2+]iに対するCa2+イオノホアイオノマイシンの効果が測定される。Ca2+画像化の間、細胞を、ハンクス平衡塩を有するHepes緩衝化生理食塩水の溶液中でインキュベートする。[Ca2+]iは、Zeiss Axiovert 35顕微鏡に取り付けられたDAGE MTI 66 SITまたはQUANTEX QX−100 Intensified CCDカメラを用いて、350nmおよび380nmの光で励起された蛍光を500nmで測定することによって得られる比の画像から計算する。各画像についての露出時間は、500msである。分析を、Quantex(Sunnyvale,Calif.)QX7−210画像処理システムを用いて実行する。細胞を、データ収集の間のみ紫外光に暴露する(一般的に、細胞当たり合計20s未満)ので、fura 2の漏出は最小である。遅延型NMDA−レセプター媒介神経毒性は、細胞内Ca2+濃度の初期の増加と関連することが示された。
【0077】
(チャンネルブロッキングと鎮痙性作用との間の関係)
NMDAレセプターチャネル(インビトロ)と鎮痙性効果(インビボ)との間における、試験されたニトロオキシドアダマンタン誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体の作用の関係を、試験した。この目的のために、両方の試験パラメーターのxy図をプロットする。式(I)、(II)、または(III)のニトロオキシドアダマンタン誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体による、NMDAレセプターチャネルのブロッキングと鎮痙性作用との間に相関が存在することを示す。
【0078】
(大脳虚血に対する保護)
両方の頸動脈を、10分間、ラットにおいて閉鎖する。同時に、血圧が、血液の除去により60〜80mgHgに減少する(Smithら,1984,Acta Neurol.Scand.69:385,401)。頸動脈を開き、そして除去した血液を再注入することによって、虚血を停止する。数日後、試験動物の脳を、海馬のCA1−CA4領域における細胞変化について組織学的に試験し、そして破壊されるニューロンの割合を決定する。候補ニトロオキシドアダマンタン誘導体またはニトロンアダマンタン誘導体の作用を、虚血の1時間前に、5mg/kgおよび20mg/kgの単回投与後に決定する。
【0079】
以下の実施例は、図3に示されるような本発明に従うニトロンアダマンタン誘導体の1つの実施形態の例示的な合成に関する。
【実施例】
【0080】
(実施例1. 1,7−ジアセトアミド−3,5−ジメチルアダマンタン(3)の合成)
1−アセトアミド−3,5−ジメチルアダマンタン(2)(10g)を、塩−氷浴中で0℃に冷却した濃硫酸(120mL)にゆっくり添加した。この溶液を0℃で1時間攪拌した。次いで、アセトニトリル(23mL)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで、室温で1時間攪拌した。この反応混合物を氷−水中に注いだ。飽和水酸化ナトリウム溶液を冷却して添加した。沈殿物(暗色固体)を濾過し、そして捨てた。オフホワイト色固体を濾過によって収集した。再結晶により、3を白色固体(6.3g)として得た。
【0081】
(実施例2. 1,7−ジアミノ−3,5−ジメチルアダマンタン(4)の合成)
ジアミド3(1.56g)をジエチレングリコール(25mL)に添加した。反応混合物を175〜180℃で16時間攪拌した。褐色溶液を室温に冷却し、そして水を添加した(100mL)。反応混合物を、酢酸エチル(80%)およびt−ブチルメチルエーテル(20%)からなる溶媒を用いて抽出した(70mL×7)。合わせた有機溶媒を水およびブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥させた。この溶液を約20mLに濃縮した。酢酸エチル中の無水塩化水素を添加した。沈殿物を濾過した。次いで、生成物を水(10mL)中に溶解させた。生成物を酢酸(10mL×6)で抽出した。溶媒を除去して、オフホワイト色固体としてジアミン4(767mg)を得た。
【0082】
(実施例3. 1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−7−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3,5−ジメチルアダマンタン(6)の合成)
ジ−tert−ブチル−ジカルボネート(23mg)を、0℃に冷却されたテトラヒドロフラン(THF)中に溶解されたジアミン4(23mg)に添加した。反応混合物を一晩、室温で攪拌した。クロロギ酸ベンジル(25mg)を添加し、そして反応混合物を室温で2時間攪拌した。THFを除去した。この残渣を酢酸エチル中に溶解し、そして水で洗浄した。この溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を除去した。生成物を、酢酸エチルおよびヘキサン(1/3、v/v)の混合物で溶出する薄層クロマトグラフィーによって精製し、6を白色固体(20mg)として得た。
【0083】
(実施例4. 1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−7−ベンジルアミノ−3,5−ジメチルアダマンタン(7)の合成)
ジアミド6(43mg)をTHF(2mL)およびMeOH(2mL)中に溶解させた。この溶液に、Pd/C(10mg)を添加した。保護基を、水素での1時間の水素化により除去した。反応混合物を濾過した。溶媒を除去して白色固体(モノアミン)を得た。さらなる精製なしで、ジメチルホルムアミド(1mL)を添加し、続いて臭化ベンジルおよび炭酸水素ナトリウムを添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。生成物を酢酸エチルで抽出し、そして酢酸エチルおよびヘキサン(1/1、v/v)の混合物で溶出する薄層クロマトグラフィーによって精製して、淡黄色油状物(18mg)として7を得た。
【0084】
(実施例5. α−フェニル−N−(7−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,5−ジメチルアダマンタン)ニトロン(8)の合成)
メタノール中の7(54mg)に、NaWO(18mg)および30%H(80mg)をそれぞれ室温で添加した。この溶液を2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去して、残渣を得た。後者を飽和Na溶液(4mL)で処理した。生成物をtert−ブチルメチルエーテルを用いて抽出し、そしてヘキサン中30%の酢酸エチル溶液で溶出する薄層クロマトグラフィーによって精製して、8を黄色油状物として得た(22mg、(収率39%))。H NMR(DMSO−d6,ppm):8.36−8.33(m,2H),7.77(s,1H),7.41−7.38(m,3H),7.35−7.31(d,1H),1.85−1.81(d,2H),1.65−1.55(m,4H),1.48−1.44(d,4H),1.36(s,9H),1.22(s,2H),0.83(s,6H)。
【0085】
(実施例6. α−フェニル−N−(7−アミノ−3,5−ジメチルアダマンタン)ニトロン(9)の合成)
化合物(8)(44mg)を、ジクロロメタン中の50%トリフルオロ酢酸溶液で処理した。反応混合物を室温で45分間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして生成物を、酢酸エチル中10%のメタノールで溶出する薄層クロマトグラフィーによって精製して、白色固体として9を得た(32mg(収率97%))。H NMR(DMSO−d6,ppm):8.34−8.31(m,2H),7.84(s,1H),7.49−7.44(m,3H),7.40−7.38(dd,1H),1.84−1.80(d,2H),1.66−1.56(m,4H),1.49−1.45(d,4H),1.22(s,2H),0.83(s,6H)。MS 298。
【0086】
本明細書の種々の節において引用される科学刊行物、特許または特許出願は、全ての目的について、本明細書中において参考として援用される。
【0087】
(等価物)
本発明の特定の実施形態の上記詳細な説明から、神経学的障害、炎症性障害および/または神経精神医学的障害の処置および/または予防に使用され得る新規化合物、ならびに一酸化窒素の過剰産生および他のフリーラジカルから生じるこのような障害を処置する独特の方法が記載されたことが明らかである。特定の実施形態が本明細書中において詳細に開示されているが、これは、単なる説明の目的のために例としてなされ、先の添付の特許請求の範囲に関して制限することを意図しない。特に、特許請求の範囲によって規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の置換、変更、および改変が、本発明に対してなされ得ることが、本発明者らによって企図される。例えば、特定のNMDAレセプターアンタゴニストの選択、あるいは神経学的障害、炎症性障害もしくは神経精神医学的障害の重篤度または持続を評価するための特定のアッセイまたは評価は、本明細書中に記載される実施形態を知る当業者には、慣用的な事項であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0088】
【図1】図1は、本発明の化合物を示す。
【図2】図2は、メマンチンでの研究を図示し、このメマンチンの活性化ならびに/または抗うつ特性および神経学的特性を示す。
【図3】図3は、本発明に従うニトロンアダマンタン誘導体の1つの実施形態の例示的合成を示す。

Claims (28)

  1. 以下の式:
    Figure 2004527520
    のうちの1つの化合物または薬学的に受容可能なその塩であって、ここで:
    およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
    〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
    ここで、R〜Rのいずれかがアミノである場合、該化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である、
    化合物または薬学的に受容可能なその塩。
  2. およびR〜R14が、独立して、Hまたはアルキルであり、そしてRがアミノである、請求項1に記載の化合物。
  3. アルキルが、メチル、エチルまたはプロピルである、請求項2に記載の化合物。
  4. 神経学的障害を予防および/または処置するための薬学的組成物であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む、組成物。
  5. 前記神経学的障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項4に記載の組成物。
  6. 炎症性障害を予防および/または処置するための薬学的組成物であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む、組成物。
  7. 前記炎症性障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項6に記載の組成物。
  8. 神経学的障害を処置するための方法であって、このような処置が必要な患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを投与する工程を包含する、方法。
  9. 前記神経学的障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記神経学的障害が、低酸素性虚血性脳損傷、外傷、癲癇、パーキンソン病、ハンティングトン病、筋萎縮性側索硬化症、およびAIDS痴呆からなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  11. 炎症性障害を処置するための方法であって、このような処置が必要な患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを投与する工程を包含する、方法。
  12. 前記炎症性障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記炎症性障害が、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、喘息、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患および心臓発作に由来する再灌流障害からなる群より選択される、請求項11に記載の方法。
  14. 神経精神医学的障害を処置するための方法であって、このような処置が必要な患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを投与する工程を包含する、方法。
  15. 前記神経精神医学的障害が、大うつ病、双極性障害、不安、薬物嗜癖、薬物依存、薬物離脱および薬物耐性からなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 患者における一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生を予防するための方法であって、このような処置が必要な患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを投与する工程を包含する、方法。
  17. 患者における神経学的障害を予防および/または処置するための医薬の製造における、以下の式:
    Figure 2004527520
    を有する化合物の1つの使用であって、ここで:
    およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
    〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
    ここで、R〜Rのいずれかがアミノである場合、該化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である、使用。
  18. およびR〜R14が、独立して、Hまたはアルキルであり、そしてRがアミノである、請求項17に記載の化合物の使用。
  19. アルキルが、メチル、エチルまたはプロピルである、請求項18に記載の化合物の使用。
  20. 前記神経学的障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項17に記載の化合物の使用。
  21. 前記神経学的障害が、低酸素性虚血性脳損傷、外傷、癲癇、パーキンソン病、ハンティングトン病、筋萎縮性側索硬化症、およびAIDS痴呆からなる群より選択される、請求項17に記載の化合物の使用。
  22. 患者における炎症性障害を予防および/または処置するための医薬の製造における、以下の式:
    Figure 2004527520
    を有する化合物の1つの使用であって、ここで:
    およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
    〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
    ここで、R〜Rのいずれかがアミノである場合、該化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である、使用。
  23. およびR〜R14が、独立して、Hまたはアルキルであり、そしてRがアミノである、請求項22に記載の化合物の使用。
  24. アルキルが、メチル、エチルまたはプロピルである、請求項23に記載の化合物の使用。
  25. 前記炎症性障害が、一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生から生じる、請求項22に記載の化合物の使用。
  26. 前記炎症性障害が、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、喘息、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患および心臓発作に由来する再灌流障害からなる群より選択される、請求項22に記載の化合物の使用。
  27. 患者における神経精神医学的障害を予防および/または処置するための医薬の製造における、以下の式:
    Figure 2004527520
    を有する化合物の1つの使用であって、ここで:
    およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
    〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
    ここで、R〜Rのいずれかがアミノである場合、該化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である、使用。
  28. 患者における一酸化窒素および他のフリーラジカルの過剰産生を予防するための医薬の製造における、以下の式:
    Figure 2004527520
    を有する化合物の1つの使用であって、ここで:
    およびRは、H、OH、アルキル、シクロアルキル、アミノまたはアリールであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    は、H、NH、アルキル、OH、COOH、アミノ、アミド、またはカルバメートであり;
    〜Rは、H、OH、NH、アルキル、OH、COOH、エステル、アミノ、アミド、またはアルキルオキシであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;
    〜R14は、H、アルキル、またはフェニルであり、そして、同じであっても異なっていてもよく;そして
    ここで、R〜Rのいずれかがアミノである場合、該化合物は、遊離塩基およびそれらの酸付加塩である、使用。
JP2002576883A 2001-04-02 2002-04-02 治療剤としての抗酸化ニトロキシドおよびニトロン Pending JP2004527520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28009701P 2001-04-02 2001-04-02
PCT/US2002/010361 WO2002078615A2 (en) 2001-04-02 2002-04-02 Antioxidant nitroxides and nitrones as therapeutic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527520A true JP2004527520A (ja) 2004-09-09

Family

ID=23071657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002576883A Pending JP2004527520A (ja) 2001-04-02 2002-04-02 治療剤としての抗酸化ニトロキシドおよびニトロン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6717012B2 (ja)
EP (1) EP1389181A4 (ja)
JP (1) JP2004527520A (ja)
KR (1) KR20040016849A (ja)
CN (1) CN1527813A (ja)
CA (1) CA2442798A1 (ja)
WO (1) WO2002078615A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153704A (ja) * 2006-04-13 2012-08-16 Neurotech Pharmaceuticals Co Ltd 細胞損傷及び炎症疾患の治療または予防用薬学組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444702B1 (en) 2000-02-22 2002-09-03 Neuromolecular, Inc. Aminoadamantane derivatives as therapeutic agents
US20040122090A1 (en) * 2001-12-07 2004-06-24 Lipton Stuart A. Methods for treating neuropsychiatric disorders with nmda receptor antagonists
US20030118329A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Pere Obrador Video indexing using high resolution still images
WO2005019166A2 (en) * 2003-06-11 2005-03-03 Neuromolecular, Inc. Method of targeting a therapeutic agent
WO2005072113A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-11 Harty Richard F Compositions and methods of treatment for inflammatory diseases
US7619007B2 (en) * 2004-11-23 2009-11-17 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for administering an NMDA receptor antagonist to a subject
US20090062338A1 (en) * 2005-02-02 2009-03-05 Louis Habash Nitroxides for use in treating or preventing cardiovascular disease
US20090042937A1 (en) * 2005-02-02 2009-02-12 Louis Habash Nitroxides for use in treating or preventing amyloid-related diseases
BRPI0607017B8 (pt) 2005-04-06 2021-05-25 Adamas Pharmaceuticals Inc composição farmacêutica compreendendo memantina e donezepil, e seu uso para o tratamento de condições relacionadas ao snc
EP1885689A1 (en) * 2005-05-06 2008-02-13 Chevron U.S.A., Inc. Diamondoid derivatives possessing therapeutic activity
US20080009546A1 (en) * 2005-05-06 2008-01-10 Chevron U.S.A. Inc. Diamondoid derivatives possessing therapeutic activity in the treatment of neurologic disorders
DE102007022007A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Schebo Biotech Ag Neuartike Pharmazeutika, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Prophylaxe und Therapie von ZNS-Erkrankungen und Diabetes
CN106389381A (zh) 2009-12-02 2017-02-15 阿达玛斯医药公司 金刚烷胺组合物及其使用方法
US8986739B2 (en) * 2011-02-28 2015-03-24 Nicholas V. Perricone Treatment of urinary incontinence using nitrone spin traps
WO2014204933A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Amantadine compositions and methods of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391142A (en) * 1966-02-09 1968-07-02 Lilly Co Eli Adamantyl secondary amines
FR2219159A1 (en) * 1973-02-23 1974-09-20 Commissariat Energie Atomique Adamantane nitroxide radicals - antiviral and anticancer agents, also useful in nuclear resonance magnetometry
US4904681A (en) 1987-12-01 1990-02-27 G. D. Searle & Co. D-cycloserine and its prodrugs as cognitive enhancers
US5061721A (en) 1989-03-15 1991-10-29 G. D. Searle & Co. Composition containing d-cycloserine and d-alanine for memory and learning enhancement or treatment of a cognitive or psychotic disorder
US5086072A (en) 1990-06-18 1992-02-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Treatment of mood disorders with functional antagonists of the glycine/nmda receptor complex
US6046232A (en) * 1997-10-17 2000-04-04 Centaur Pharmaceuticals, Inc. α-aryl-N-alkylnitrones and pharmaceutical compositions containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153704A (ja) * 2006-04-13 2012-08-16 Neurotech Pharmaceuticals Co Ltd 細胞損傷及び炎症疾患の治療または予防用薬学組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6717012B2 (en) 2004-04-06
CA2442798A1 (en) 2002-10-10
WO2002078615A3 (en) 2002-11-21
EP1389181A2 (en) 2004-02-18
KR20040016849A (ko) 2004-02-25
US20040186320A1 (en) 2004-09-23
US6852889B2 (en) 2005-02-08
WO2002078615A2 (en) 2002-10-10
US20030045574A1 (en) 2003-03-06
EP1389181A4 (en) 2005-10-19
CN1527813A (zh) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527520A (ja) 治療剤としての抗酸化ニトロキシドおよびニトロン
US5747545A (en) Method of preventing NMDA receptor complex-mediated Neuronal damage
EP0584088B1 (en) Substituted guanidines and derivatives thereof as modulators of neurotransmitter release and novel methodology for identifying neurotransmitter release blockers
US8202995B2 (en) Pharmaceutically acceptable salts of aporphine derivatives and carboxyl group-containing agents and methods for preparing the same
EP2892518B1 (en) Compositions for treating parkinson's disease
Yogeeswari et al. The GABA shunt: an attractive and potential therapeutic target in the treatment of epileptic disorders
KR19990021896A (ko) N-프로파길-1-아미노인단의 r-에난시오머, 염, 및 그들의 조성물의 사용
Gómez-Vargas et al. Pergolide scavenges both hydroxyl and nitric oxide free radicals in vitro and inhibits lipid peroxidation in different regions of the rat brain
CZ289629B6 (cs) 2,4-Disulfonyl-alfa-fenyl-terc.butylnitron, jeho soli, farmaceutická kompozice s jeho obsahem a pouľití
AU9200698A (en) Polyamine treatment of neurological disorders
SK154796A3 (en) Use of rapamycin for the inhibition of neuronal cells necrosis
US20050197365A1 (en) Diamino thiazoloindan derivatives and their use
EP0693070B1 (en) PYRIDO[2,3-b](1,4)BENZODIAZEPINONES AS M2 RECEPTOR LIGAND FOR THE TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS
de Varebeke et al. The novel neuropsychotropic agent milacemide is a specific enzyme‐activated inhibitor of brain monoamine oxidase B
US9994534B2 (en) Pain-relieving compositions and uses therefor
JP3925712B2 (ja) 興奮性侵襲に対するニューロンの保護が可能なn−アルキルグリシン三量体および該三量体を含有する組成物
US20060025446A1 (en) Propargyl nitroxides and indanyl nitroxides and their use for the treatment of neurologic diseases and disorders
AU2002307077A1 (en) Antioxidant nitroxides and nitrones as therapeutic agents
AU2004249012B2 (en) 2-aminobenzoyl derivatives
WO2006014968A2 (en) Propargyl nitroxydes and indanyl nitroxides and their use for the treatment of neurologic diseases and disorders
US20210122780A1 (en) Compositions for the prevention and treatment of parkinson's disease
WO2005084205A2 (en) Diamino thiazoloindan derivatives and their use
RU2637928C2 (ru) Производные арилциклоалкиламинов, нейропротектор (варианты), вещество, обладающее сочетанным нейропротекторным, анальгетическим и антидепрессивным действием, фармацевтические композиции на его основе
De Vries Polycyclic indole derivatives as novel structures for neuroprotection
WO2012127030A1 (en) Arylpiperazines as neuroprotective agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080717