JP2004525584A - Rlc/macプロトコル - Google Patents

Rlc/macプロトコル Download PDF

Info

Publication number
JP2004525584A
JP2004525584A JP2002588096A JP2002588096A JP2004525584A JP 2004525584 A JP2004525584 A JP 2004525584A JP 2002588096 A JP2002588096 A JP 2002588096A JP 2002588096 A JP2002588096 A JP 2002588096A JP 2004525584 A JP2004525584 A JP 2004525584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
signaling
mac
radio bearer
identity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002588096A
Other languages
English (en)
Inventor
ベノイスト セービレ
ライノ リンテュランピ
ギラウメ セービレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2004525584A publication Critical patent/JP2004525584A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

LAPDmにおいて、ショートメッセージサービスは、送られるべきショートメッセージがあるとき、1つ置きのシグナリングメッセージをプレエンプティングすることにより実施される。RLC/MACプロトコルがLAPDmの代わりにデータリンクレーヤにて使用されるとき、同じプレエンプティング機構が必要とされる。この機構は、シグナリングチャンネルにて送信されるフレームで使用されるべき少なくとも2つの異なるアイデンティティを定め、少なくともフレームに関連するアイデンティティに基づいてMACにてフレームをプレエンプティングすることにより与えられる。それらのアイデンティティは、フレームのシグナリング無線ベアラに基づいて識別されるのが好ましい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザデータが実際のシグナリングの間にて送られるようなショートメッセージサービスの如きメッセージサービスをRLC/MACプロトコル(Radio Link Control/Media Access Control)でもって実施することに関し、特に、DPSCH(Dedicated Physical Sub−Channel)を有するSACCH(Slow Associated Control Channel)にてRLC/MACプロトコルにしたがってメッセージサービスを実施することに関するものである。SACCHは、指定されたチャンネルがトラフィックを搬送している方向におけるコントロールシグナリングのために1つのフレームを利用しうるような関連コントロールチャンネルである。
【背景技術】
【0002】
移動通信システムは、一般的には、ユーザがシステムのサービスエリア内に位置しているときにワイヤレス通信を可能とするような任意のテレコミュニケーションシステムを言う。この種のシステムの例としては、GSM(Global System for Mobile Communications)の如きセルラー移動通信システム、PCS(Personal Communication System)またはDCS1800(Digital Cellular System for 1800MHz)の如き対応システム、UMTS(Universal Mobile Communication System)の如き第3世代移動システム、GSM2+システムの如き前述のシステムに基づくシステム、未来の第4世代システムがある。移動通信システムの1つの代表例は、公衆地上移動ネットワークPLMNである。
【0003】
デジタル移動通信システムにおいてトラフィックチャンネルにセットアップされる通常の音声およびデータ接続に加えて、ユーザデータからなるショートデジタルデータメッセージが、システムのコントロールおよびシグナリングチャンネルにて実際のシグナリングの間に送信されうる。このための主たる理由は、トラフィックチャンネルからのフレームスチーリング(frame stealing)を避けることである。ユーザデータからなるこれらのショートデジタルデータメッセージは、一般的には、ショートメッセージと称される。GSMにおいては、ショートメッセージ送信のために使用されるコントロールチャンネルは、接続中に移動ステーションMSによって行われる測定の送信のために使用されるSACCHおよび実際のシグナリングを実施するSDCCH(Stand alone Dedicated Control Channel)である。もし、移動ステーションがトラフィックチャンネルにて接続を有するならば、ショートメッセージは、SACCHにて送られ、そうでなければ、それらは、SDCCHにて送られる。
【0004】
GSMにおいては、ショートメッセージサービスは、データリンクレーヤ、すなわち、レーヤ2におけるLAPDm(Link Access Protocol for the Dm channel)プロトコルを使用して実施されていた。LAPDmは、サービスアクセスポイント識別子(SAPI)によって識別されるサービスアクセスポイント(SAP)を介して、より上のレーヤ、すなわち、レーヤ3へサービスを与える。LAPDmは、SAPIに対して2つの異なる値を有する。シグナリングは、トラフィックチャンネルに関連したSACCHにて未確認モードオペレーションを使用してSAPI=0フレームにて転送される。ショートメッセージは、トラフィックチャンネルに関連したSACCHにて確認モードオペレーションを使用してSAPI=3フレームにて転送される。LAPDm確認モードオペレーションは、SAPI=3フレーム、すなわち、ショートメッセージが送信を待っているならば、2つのSAPI=0フレームが連続したフレームにて送られないように、レーヤ3エンティティからのメッセージに優先順位を付ける。また、少なくとも1つのSAPI=0フレームがSAPI=3フレームの後に送信されるようにする。換言するならば、ショートメッセージは、1つおきにシグナリングフレーム、すなわち、SAPI=0フレームをプレエンプティング(pre-emption)することによりトラフィックチャンネルに関連したSACCHにて送信される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、GERAN(GSM/EDGE(Enhanced Data rates for Global Evolution)Radio Access Network)Release 5と言われるGSM2+システムにおいては、プロトコルスタックをより簡単なものとするため、LAPDmの代わりにRLC/MACプロトコルを使用することが提案されている。LAPDmをRLC/MACに代えることに関連した問題の一つは、前述したプレエンプティング機構に対するサポートがRLC/MACにはないということである。
【0006】
本発明の目的は、前述したような問題点を解消するようにその方法を実施する方法およびシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の目的は、特許請求の範囲の独立請求項に限定されたような特徴を有する方法およびシステムによって達成される。本発明の好ましい実施の形態は、特許請求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
本発明は、問題点を認識し、RLC/MACプロトコルに、好ましくはシグナリング無線ベアラ識別子であって、第1の識別子はシグナリングメッセージを指示し、第2の識別子はありうるショートメッセージを指示するような、少なくとも2つの異なる識別子を定め、第1の識別子でもって1つ置きのフレームをプレエンプティングするようにそのプロトコルを変更することにより、シグナリングフレームをプレエンプティングするための機構を与えることに基づいている。
【発明の効果】
【0009】
本発明の効果は、あたかもLAPDmが使用されているかのようにショートメッセージを送信することができるようになり、したがって、例えば、ショートメッセージ送信から音声フレームをスチーリングする必要がなくなるということである。もう一つ別の効果は、SACCHの物理レーヤがそのままに保たれるということである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
次に、添付図面に基づいて、本発明の実施の形態および実施例について、本発明をより詳細に説明する。
【0011】
本発明は、シグナリングチャンネルにおいてシグナリングの間に送信されるショートメッセージまたは対応するユーザデータがRLC/MACプロトコルによって与えられるような任意の通信システムに適用されうる。このようなシステムとしては、例えば、前述したようなシステムがある。以下においては、本発明を一例としてGERANシステムについて説明するが、本発明をこれに限るものではない。
【0012】
図1は、通信システム1の基本部分のみを例示する非常に簡単化したネットワークアーキテクチャを示している。このシステム1は、ネットワークノード、ファンクションおよびストラクチャーを有しているものであることは当業者には明らかであろうので、ここで、それらについては詳述しない。
【0013】
移動ステーションMSは、実際の端末および加入者アイデンティティモジュールとも言われる取外し可能なように接続される識別カードSIMを備える。ここでは、移動ステーションは、一般的には、加入者アイデンティティモジュールおよび実際の端末によって構成されるエンティティを意味している。MSは、移動通信システムにおいて通信しショートメッセージサービスまたは対応するサービスを支援することのできる任意の機器でありうる。
【0014】
図1の実施例では、システム1は、コアネットワークCNおよび無線アクセスネットワークGERANを備える。GERANは、いわゆるIu−インターフェイス2を介してコアネットワークCNに接続される一群の無線ネットワークサブシステムにて構成されている。GERANは、GSM/EDGE無線アクセスネットワークであってよく、CNは、GSM/UMTSコアネットワークであってよい。
【0015】
ショートメッセージサービスのために、システム1は、ショートメッセージサービスセンターSMSCへの接続を有するショートメッセージサービスゲートウエイSMSGWを備える。ショートメッセージサービスゲートウエイSMSGWは、ショートメッセージサービスSMS−GMSCのためのゲートウエイ移動交換センターおよびショートメッセージサービスSMS−IWMSCのためのインターワーキング移動交換センターを指す共通の用語である。SMS−GMSCは、SMSCからショートメッセージを受け取り、ルーティング情報を要求し、CNおよびGERANを通してそのショートメッセージを移動ステーションMSへ送る。それに対応して、SMS−IWMSCは、移動ステーションからショートメッセージを受け取り、それをショートメッセージサービスセンターSMSCへ送るようにすることができる。
【0016】
図2は、本発明の第1の好ましい実施例によるDPSCHを有するSACCHのIu−インターフェイスプロトコルアーキテクチャを示している。図2に示すプロトコルスタックは、コントロールプレーンのプロトコルスタックである。本発明によって実施される対応するレーヤおよびサブレーヤは、他のインターフェイスにも使用されうる。レーヤとサブレーヤとの間の太線は、ありうるデータの流れを例示しており、サークルは、ピアツーピア通信のためのサービスアクセスポイントを例示している。
【0017】
図2に例示したIu−インターフェイスプロトコルアーキテクチャは、3つのプロトコルレーヤ、すなわち、物理レーヤL1、データリンクレーヤL2およびネットワークレーヤL3を備える。データリンクレーヤL2は、レーヤL3のRRC(無線リソースコントロール)より下位の次のサブレーヤ、すなわち、無線リンクコントロールRLCおよびメディアアクセスコントロールMACを備える。
【0018】
RRCは、RRCとRLCとの間、RRCとMACとの間、およびRRCとL1との間のコントロールインターフェイス(図2には示されていない)を有する。これらのインターフェイスは、RRCがより下位のレーヤのコンフィギュレーションを制御できるようにする。
【0019】
本発明によるRRCは、コントロールプレーンにおいて、少なくとも2つの異なるシグナリング無線ベアラを与える。そのうちの一方は、とりわけ、ショートメッセージサービスまたは対応するユーザデータメッセージサービスのために使用され、他方は、シグナリングのために使用される。各シグナリング無線ベアラは、関連するシグナリング無線ベアラと1対1にてマップされうるシグナリング無線ベアラアイデンティティSRBid、または対応するアイデンティティによって識別される。本発明の第1および第2の好ましい実施例においては、SRBid0は、LAPDmのSAPI=0に対応し、SRBid3は、LAPDmのSAPI=3に対応する。本発明のRRCは、インターフェイスを介してRLCおよびMACをそれにしたがってコンフィギュレーションする。シグナリング無線ベアラは、RRC接続セットアップでコンフィギュレーションされ、例えば、そのRRC接続が解放されるまで維持される。もう一つの可能性は、シグナリング無線ベアラが予め定められたデフォルトコンフィギュレーションを使用することである。換言するならば、本発明のRRCは、それが一つの接続のために少なくとも2つのシグナリング無線ベアラを予約するという点において、従来のRRCとは異なるということである。
【0020】
RLCは、より上位のレーヤL3に、とりわけ、確認および未確認データ転送を与える。本発明のRLCは、ショートメッセージのためにも使用されるシグナリング無線ベアラ、すなわち、本発明の第1および第2の好ましい実施例においてはSRBid3を備えるフレームヘッダを有するそれらのメッセージに対して確認データ転送を与える。未確認データ転送は、シグナリングメッセージ、すなわち、本発明の第1および第2の好ましい実施例においてはSRBid0フレームに対して与えられる。送られるべきフレームがあるとすぐに、好ましくは、各シグナリング無線ベアラ、すなわち、各アイデンティティに対して、RLCエンティティ4が確立され、そのエンティティは、好ましくは、対応するDSPCHが解放されるまで、存在する。
【0021】
MACは、物理サブチャンネルへのアクセスおよびマルチプレクシングを取り扱い、したがって、とりわけ、各無線ベアラサービスのために使用されるべき論理チャンネルを定める。MACは、また、MS測定レポーティングも取り扱う。一つの移動ステーションMSに対して、移動ステーション側に一つのMACエンティティがあり、ネットワーク側に一つのMACエンティティがある。本発明の第1の好ましい実施例によるMACは、他方のシグナリング無線ベアラアイデンティティを有するフレームがある場合に、シグナリングメッセージを指示するシグナリング無線ベアラアイデンティティを有する1つ置きのフレームをプレエンプティングする。換言するならば、MACは、Iu−モードにおいて、シグナリング無線ベアラアイデンティティに基づいてトラフィック流の間を取り扱う優先順位を与える。
【0022】
本発明の第1の好ましい実施例におけるMACプロトコルのオペレーションが図3に例示されている。簡単化するため、この図には、ヘッダ情報およびMACによって受信情報に加えられるようなものは示していない。図2に記載した機能は、各サイクルにおいて行われ、すなわち、GERANにおいては、480ms毎にSACCHにて何かが送られる。もし、送るべき測定レポートがないならば、フィルフレームが送られる。本発明の第1の好ましい実施例においては、フィルフレームはMACレーヤで発生されるとされている。本発明の別の実施例では、フィルフレームは、RLCまたはアールRCレベルにおいて発生されてもよい。
【0023】
本発明の第1の好ましい実施例においては、MACには2つの入力、すなわち、SRBid0フレームのための入力0およびSRBid3フレームのための入力3と、3つのバッファ、すなわち、SRBid0フレームのためのInBuffer0と言われる1つの入力バッファ、SRBid3フレームのためのInBuffer3と言われるもう一つ別の入力バッファおよびOutBufferと言われる出力バッファとがある。InBuffer3は、FIFO型バッファである。
【0024】
図3を参照するに、MACは、ステップ301において、SRBid3フレームについて入力3を読み取り、もし、その入力3がエンプティでないならば(ステップ302)、ステップ303において、入力3の内容をInBuffer3に加え、ステップ304において、SRBid0フレームについて入力0を読み取る。MACは、もし、入力3がエンプティであったならば(ステップ302)、同じステップ304に進む。もし、入力0がエンプティでないならば(ステップ305)、MACは、ステップ306において、入力0の内容をInBuffer0へ加える。その後、MACは、ステップ307において、InBuffer3がエンプティであるかチェックする。もし、そうでなければ、MACは、ステップ308において、前のサイクルにて送られたフレームがSRBid0フレームであったかチェックする。もし、そうであったならば、MACは、ステップ309において、InBuffer3における最初のエレメントをInBuffer3からOutBufferへと移し、ステップ310においてInBuffer0を空とし、ステップ311において、SACCHにてOutBufferの内容を送る。換言するならば、本発明の第1の好ましい実施例におけるSRBid0のプレエンプティングは、ステップ310において起きる。これは、プレエンプター(pre-emptor)といわれ得るプレエンプティング機能によって行われる。
【0025】
もし、前のサイクルにおいて送られたフレームがSRBid0フレームでなかったならば(ステップ308)、または、InBuffer3がエンプティであるならば(ステップ307)、MACは、ステップ312において、InBuffer0におけるエレメントをInBuffer0からOutBuffer0へと移し、ステップ311において、SACCHにてOutBufferの内容を送る。
【0026】
もし、入力0がエンプティであったならば(ステップ305)、MACは、ステップ313において、InBuffer0へフィルフレームを加え、ステップ307に進み、InBuffer3がエンプティであるかチェックする。フィルフレームは、SACCHでの連続送信のために加えられる(ステップ313)。
【0027】
本発明の別の実施例においては、SRBid3フレームは、MACにおいてはバッファされない。この実施例では、MACは、SRBid3フレームが送られたとき、対応するRLCエンティティを確認し、RLCは、それがその確認を受け取った後のみに別のSRBid3を送る。その確認は、例えば、図3のステップ309とステップ310との間で行われ得る。
【0028】
こうして、本発明の第1の好ましい実施例によるMACは、転送されるべきSRBid3フレームがあるときはいつでも、単に1つのSRBid0をSRBid3と置き換えることによってそのSRBid0の半分を棄てる。換言するならば、SRBid3フレームは、SACCHにてSRBid0から帯域幅をスチーリングする。
【0029】
本発明の第2の好ましい実施例によるMACは、当業者にはよく知られているラウンドロビン原理を利用する。したがって、本発明の第2の好ましい実施例においては、MACは、InBuffer0からフレームを送り、それから、InBuffer3がフレームを含むならばInBuffer3からフレームを送り、それから再びInBuffer0からフレームを送るというようにする。InBuffer0には、SRBid0フレームがある。InBuffer3には、SRBid3フレームがある。InBufferは、FIFO原理にしたがって空にされる。
【0030】
MACにバッファがあるとして本発明を説明してきたのであるが、当業者には明らかなように、本発明は、バッファがなくても適用しうるものである。
【0031】
2つのみのシグナリング無線ベアラ(およびシグナリング無線ベアラアイデンティティ)があるとして本発明を説明してきたのであるが、本発明は、低い優先順位のフレームをより高い優先順位のフレームによってプレエンプティングすることによりいくつかの無線ベアラの間の任意のプレエンプティング機構に適用されうる。
【0032】
従来の手段に加えて、本発明の機能を実施するシステムおよびこのシステムのネットワークノードは、シグナリングチャンネルにおいて送られるユーザデータのプレエンプティングを行う手段を備える。より詳細には、ネットワークノードは、前述したような機能を実施するための手段を備える。現在のネットワークノードは、本発明による機能において使用されうるプロセッサおよびメモリを備える。本発明を実施するのに必要な全ての変更は、EPLD、FPGAの如きアプリケーション特定集積回路(ASIC)および/またはプログラマブル回路を用いて、付加的または更新ソフトウエアルーチンとしてなされうるものである。
【0033】
当業者には明らかなように、技術の進歩につれて、本発明の概念は、種々な仕方にて実施されうるものである。本発明およびその実施の形態は、前述したような実施例に限定されるものでなく、特許請求の範囲の記載範囲内において変更しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】通信システムの基本部分を例示する図である。
【図2】本発明の第1の好ましい実施例によるプロトコルアーキテクチャを示す図である。
【図3】本発明の第1の好ましい実施例によるMACのオペレーションを例示するフローチャートを示す図である。

Claims (8)

  1. データリンクレーヤにおいてMACプロトコルを使用する通信システムにおいてシグナリングチャンネルにて送信されるフレームに優先順位を付けるための方法において、
    前記シグナリングチャンネルにて送信されるフレームで使用されるべき少なくとも2つの異なるアイデンティティを定める段階と、
    少なくともフレームに関するアイデンティティに基づいてMACにてフレームをプレエンプティングする段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 第1のアイデンティティによりシグナリングフレームを指示する段階と、
    第2のアイデンティティによりユーザデータを含み得るフレームを指示する段階と、
    送信すべき第2の識別に関連するフレームがあるときにはいつでも、第1のアイデンティティに関連する1つ置きのフレームをプレエンプティングする段階と、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 定められたアイデンティティと同じ量の接続のための無線シグナリングベアラを予約する段階と、
    各アイデンティティを無線シグナリングベアラにマップする段階と、
    フレームのシグナリング無線ベアラに基づいてMACにおけるフレームのアイデンティティを識別する段階と、
    を含む請求項1または2に記載の方法。
  4. データリンクレーヤにおいてMACプロトコルを使用する通信システムにおいてシグナリングチャンネルにて送信されるフレームに優先順位を付けるための方法において、
    前記シグナリングチャンネルとの接続のための少なくとも2つの異なる無線ベアラを予約する段階と、
    少なくともフレームの無線ベアラに基づいてMACにてフレームをプレエンプティングする段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記無線ベアラは、SACCHでのシグナリング無線ベアラであり、シグナリングの間でユーザデータを送信するのに使用されうる確認シグナリング無線ベアラであると少なくとも1つのシグナリング無線ベアラを定める段階を更に含む請求項4に記載の方法。
  6. シグナリングチャンネルにてユーザデータを送信するサービスを提供するための通信システムにおいて、
    MACプロトコルがデータレーヤにおいて使用されるようなインターフェイスと、
    接続のための少なくとも2つの異なる無線ベアラ(0,3)と、
    少なくともフレームのシグナリング無線ベアラに基づいてフレームをプレエンプティングするためのプレエンプター(MAC)と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  7. 前記無線ベアラのうちの少なくとも1つがユーザデータを送信するのに使用され、前記無線ベアラのうちの少なくとも1つがシグナリングのみを送信するのに使用され、後者の無線ベアラは、プレエンプティングされている請求項6に記載の通信システム。
  8. 前記無線ベアラは、シグナリング無線ベアラである請求項6または7に記載の通信システム。
JP2002588096A 2001-05-07 2001-05-07 Rlc/macプロトコル Abandoned JP2004525584A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2001/000433 WO2002091763A1 (en) 2001-05-07 2001-05-07 Rlc/mac protocol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525584A true JP2004525584A (ja) 2004-08-19

Family

ID=8555902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588096A Abandoned JP2004525584A (ja) 2001-05-07 2001-05-07 Rlc/macプロトコル

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8005040B2 (ja)
EP (1) EP1396160B1 (ja)
JP (1) JP2004525584A (ja)
KR (1) KR100631176B1 (ja)
CN (1) CN1240237C (ja)
AT (1) ATE505928T1 (ja)
AU (1) AU2001258468B2 (ja)
BR (1) BR0117005A (ja)
CA (1) CA2446698C (ja)
DE (1) DE60144445D1 (ja)
MX (1) MXPA03010156A (ja)
WO (1) WO2002091763A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706990B1 (ko) * 2004-07-06 2007-04-11 에스케이 텔레콤주식회사 고정형 무선 접속 장비 간의 mac 프로토콜을 지원하는 무선 통신 시스템 및 그를 위한 고정형 무선 접속 장비
US7463602B2 (en) * 2004-09-13 2008-12-09 Research In Motion Limited Configuring signaling radio bearer information in a user equipment protocol stack
RU2420040C2 (ru) 2005-07-21 2011-05-27 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Улучшение srb по hs-dsch во время смены ячейки
US20080056218A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Motorola, Inc. Method for transmitting multi-frame handover or assignment messages
KR102436453B1 (ko) 2008-02-01 2022-08-24 옵티스 와이어리스 테크놀로지, 엘엘씨 통신 단말기 및 우선순위가 매겨진 제어 정보를 사용하는 방법
CN105897385A (zh) * 2011-11-24 2016-08-24 华为技术有限公司 Rlc数据包传输的确认方法及rlc am实体发送方
CN103259727B (zh) 2012-08-31 2016-12-28 杭州华三通信技术有限公司 一种报文转发方法及设备
KR102367148B1 (ko) * 2014-06-23 2022-02-25 삼성전자 주식회사 인터넷 통신의 효과를 높이는 방법 및 장치
US10264407B2 (en) 2015-06-25 2019-04-16 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Intelligent multi-bean medium access control in ku-band for mission-oriented mobile mesh networks
CN108289065B (zh) * 2017-01-10 2022-01-14 华为技术有限公司 数据处理方法、装置和系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850540B1 (en) * 1999-10-28 2005-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet scheduling in a communications system
FI104869B (fi) * 1995-05-24 2000-04-14 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä verkkojen välisen puheyhteyden muodostamiseksi ja älyverkkopalvelu
US5881050A (en) * 1996-07-23 1999-03-09 International Business Machines Corporation Method and system for non-disruptively assigning link bandwidth to a user in a high speed digital network
KR100563592B1 (ko) * 1998-10-01 2006-09-22 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 데이터 분기방법
US6167029A (en) * 1998-10-13 2000-12-26 Xaqti Corporation System and method for integrated data flow control
US6967963B1 (en) * 1998-12-01 2005-11-22 3Com Corporation Telecommunication method for ensuring on-time delivery of packets containing time-sensitive data
FI107487B (fi) * 1999-03-08 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Datalähetyksen salausmenetelmä radiojärjestelmässä
FI109320B (fi) 1999-11-02 2002-06-28 Nokia Corp Signalointimenetelmä
US6738368B1 (en) * 2000-05-12 2004-05-18 Interdigital Technology Corporation Prioritization and flow control of a spread spectrum multiuser channel
US6901060B1 (en) * 2000-05-17 2005-05-31 Nokia Corporation Method and apparatus for multiplexing a plurality of data connections onto one temporary block flow
US7126939B2 (en) * 2000-07-24 2006-10-24 Nortel Networks Limited Packet-based calls in a wireless network
US6701151B2 (en) * 2001-03-27 2004-03-02 Ericsson Inc. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran

Also Published As

Publication number Publication date
CN1240237C (zh) 2006-02-01
CA2446698C (en) 2010-03-23
AU2001258468B2 (en) 2006-10-19
KR20030096357A (ko) 2003-12-24
US8005040B2 (en) 2011-08-23
US20040184434A1 (en) 2004-09-23
EP1396160A1 (en) 2004-03-10
CA2446698A1 (en) 2002-11-14
DE60144445D1 (de) 2011-05-26
MXPA03010156A (es) 2004-03-10
EP1396160B1 (en) 2011-04-13
CN1507754A (zh) 2004-06-23
KR100631176B1 (ko) 2006-10-04
ATE505928T1 (de) 2011-04-15
WO2002091763A1 (en) 2002-11-14
BR0117005A (pt) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI105641B (fi) Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa
US8228890B2 (en) Allocation of radio resources from a network in a packet switched data transmission
US6690679B1 (en) Method and system for bearer management in a third generation mobile telecommunications system
US7042855B1 (en) Method for routing data in a communication system
FI114768B (fi) Parannettu menetelmä ja järjestely tiedon siirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
JP3500343B2 (ja) パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成
FI100567B (fi) Verkkosovitin ja datansiirtomenetelmä matkaviestinverkossa
JP2002534923A (ja) パケット無線ネットワークにおけるQoSマッピング情報の搬送
WO2018059518A1 (zh) 一种数据传输方法、装置和系统
JP3739707B2 (ja) 通信システムにおける情報の搬送
US20040151156A1 (en) Method for using several logical channels for one radio bearer between mobile station and a network
KR100631176B1 (ko) Rlc/mac 프로토콜
AU2001258468A1 (en) RLC/MAC Protocol
JP7478749B2 (ja) 無線ベアラ確立方法及び装置
RU2285350C2 (ru) Протокол управления радиоканалом/управления доступом к среде передачи
EP1096814B1 (en) Radio communication network
EP1654899B1 (en) Data flow control for multi-layered protocol stack
CN115734281A (zh) 一种数据传输方法、装置及设备
US8873492B2 (en) Method for selecting an A-interface resource in a mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050527